JP2001112481A - クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法 - Google Patents
クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法Info
- Publication number
- JP2001112481A JP2001112481A JP29244399A JP29244399A JP2001112481A JP 2001112481 A JP2001112481 A JP 2001112481A JP 29244399 A JP29244399 A JP 29244399A JP 29244399 A JP29244399 A JP 29244399A JP 2001112481 A JP2001112481 A JP 2001112481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cryptosporidium parvum
- nucleotide sequence
- parvum
- seq
- mrna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
バムを検出するための、クリプトスポリジウム・パルバ
ムに由来するRNAの検出方法、検出用試薬キット、及
び、クリプトスポリジウム・パルバムに特異的な新規な
塩基配列を有するDNAを提供する。 【解決手段】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAの一部を増幅する行程、
及び、得られた増幅生成物とプローブとをハイブリダイ
ゼーションさせる行程を有するクリプトスポリジウム・
パルバムに由来するRNAの検出方法。
Description
スポリジウム・パルバム(Cryptosporidi
um parvum)に由来するRNAの検出方法、検
出用試薬キット、及び、新規な塩基配列を有するDNA
に関する。
子虫類コクシジウム目アイメリア亜目に属する直径5μ
mの小型類円形の消化管寄生原虫である。この原虫に感
染すると、一般に激しい下痢と腹痛が主症状で感染から
1〜4週間後には自然治癒するケースが多いが、乳幼児
や高齢者では長期化、重症化するケースもある。またA
IDS患者では年余にわたってクリプトスポリジウム・
パルバムが腸粘膜で増殖を繰り返し、やがて衰弱死する
ケースが多い。この原虫は塩素に対して耐性を示すため
通常の浄化施設では完全な処理が困難である。このこと
から、近年水系による下痢症の集団発生を起こす病原微
生物として大きな問題となっている。
トからヒトへの感染、飲料水、食品汚染による経口感染
に起因する家畜からヒトへの感染、放牧場、畜舎周辺、
有機肥料使用の農地等の環境汚染による水を介してのヒ
トへの感染等様々な経路がある。
有効な薬剤や治療法は確立していない。そのため早期発
見による予防処置が大変重要である。実際の環境水の感
染リスクを正確に知るためには、生存するオーシストの
有無を知ることが必要となる。現在クリプトスポリジウ
ム・パルバムの生死判定法としては、DAPI/PI染
色が知られている。この方法は、DAPI及びPI溶液
で試料を染色し、その染まり具合の差を顕微鏡で観察す
る方法であるが、熟練を要し時間がかかる等の問題点が
ある。
をPCRによって増幅し、電気泳動やハイブリダイゼー
ションを用いて検出する方法は既に開発されており、こ
の方法により簡便かつ迅速に試料中のオーシストを検出
できるが、一般的にDNAは生物の死亡後も長期間残っ
ており、サンプル中からPCRによってクリプトスポリ
ジウム・パルバムのDNAを増幅し検出した場合、死亡
しているクリプトスポリジウム・パルバムからのDNA
も検出してしまう可能性が高い。そのため、実際のリス
クよりも高く評価してしまう可能性がある。
分解されるため、生きた生物にしか検出されない(Ap
pl.Environ.Microbial.(199
8)64,1313−1318)。したがってクリプト
スポリジウム・パルバムのmRNAを増幅し検出するこ
とで、生存するクリプトスポリジウム・パルバムのオー
シストのみを検出できる可能性がある。
トスポリジウム・パルバムのRNAを検出する前例(A
ppl.Environ.Microbial.(19
96)62,3385−3390)はあるが、RT−P
CRはRNAとともにDNAも増幅するため、増幅生成
物がRNA由来のものかDNA由来のものか区別できな
い。そのためRT−PCRによるRNAの増幅を行う前
に試料をDNaseにより処理する必要がある。それに
対しNASBA等により増幅する方法はRNAのみを増
幅するため、DNase処理を必要としない。またRT
−PCRに比べ、短時間で増幅が行われる。
鑑み、迅速かつ簡便にクリプトスポリジウム・パルバム
を検出するための、クリプトスポリジウム・パルバムに
由来するRNAの検出方法、検出用試薬キット、及び、
クリプトスポリジウム・パルバムに特異的な新規な塩基
配列を有するDNAを提供することを目的とするもので
ある。
リジウム・パルバムに特異的な塩基配列を有するmRN
Aの一部を増幅する行程、及び、得られた増幅生成物と
プローブとをハイブリダイゼーションさせる行程を有す
るクリプトスポリジウム・パルバムに由来するRNAの
検出方法である。以下に本発明を詳述する。
を検出する方法としては既にヒートショックタンパク質
70(HSP70)遺伝子のmRNAをRT−PCRに
より増幅し、検出する方法が既に発表されているが、本
発明は更に効率のよい方法を提供する。
を増幅し、その増幅生成物にクリプトスポリジウム・パ
ルバムに対し特異的なプローブをハイブリダイズさせる
ことによって、サンプル中のクリプトスポリジウム・パ
ルバムの存在を決定するものである。
ジウム・パルバムに特異的な塩基配列を有するmRNA
の一部を増幅する。クリプトスポリジウム・パルバムに
特異的な塩基配列を有するmRNAとしてはクリプトス
ポリジウム・パルバムに特異的であれば特に限定されな
いが、ヒートショックタンパク質86(heat sh
ock protein 86、以下、HSP86とい
う)遺伝子のmRNAが好適に用いられる。本発明に用
いる核酸増幅領域は、HSP86遺伝子内の塩基配列の
一部であり、HSP遺伝子は一般に熱ショックをかける
ことにより大量のmRNAを生成する利点がある。配列
番号1に示すDNAは、増幅されるHSP86遺伝子の
一部分であり、ハイブリダイゼーションの標的領域配列
である。配列番号1に示す塩基配列は新規なものであ
る。
な塩基配列を有するmRNAは、クリプトスポリジウム
・パルバムが含まれている試料から抽出される。上記試
料としては特に限定されず、例えば、生体試料や環境試
料等を挙げることができる。上記生体試料としては、糞
便検体や生検試料等を挙げることができる。上記環境試
料としては、水道水、排液のような環境中から採取され
た試料を挙げることができる。
パルバムに特異的な塩基配列を有するmRNAの一部を
増幅する工程においては、配列番号2に示す塩基配列の
少なくとも一部分を含み少なくとも10ヌクレオチドの
鎖長であるDNAと、配列番号3に示す塩基配列の少な
くとも一部分を含み少なくとも10ヌクレオチドの鎖長
であるDNAとを、プライマーセットとして用いるのが
好ましい。配列番号2及び配列番号3に示す塩基配列
は、いずれも新規なものである。また、増幅工程におい
ては、NASBA技術を用いるのが好ましい。増幅は、
クリプトスポリジウム・パルバムに特異的な塩基配列を
有するmRNAが検出可能なレベルにまで行うことが必
要である。
番号3に示すオリゴヌクレオチドにT7プロモーター配
列を連結させた配列番号4に示すオリゴヌクレオチドを
プライマーに用いるのが好ましい。配列番号4に示す塩
基配列は新規なものである。
生成物とプローブとをハイブリダイゼーションさせる。
本発明において、上記プローブには、ストリンジェント
な条件下で得られた増幅生成物に対して特異的なハイブ
リダイズを達成することが可能なすべてのオリゴヌクレ
オチドが含まれる。したがって、上記増幅生成物に対し
て必ずしも完全に相補的な塩基配列である必要はない。
即ち、上記増幅生成物に相補的な塩基配列に対して、1
つ又は複数の塩基が置換、欠失、挿入、及び/又は、付
加した塩基配列によって構成され、上記増幅生成物に特
異的にハイブリダイゼーションすることができるオリゴ
ヌクレオチドをも含む。また、ハイブリダイズに必要な
塩基配列で構成される部分に対して、更に付加的な領域
を持つこともできる。また、上記プローブはDNAであ
ってもRNAであってもよい。
しては特に限定されず、例えば、5×SSC、0.5%
ブロッキング試薬、0.5%ポリビニルピロリドンK−
30、1%SDS、55℃でのハイブリダイゼーショ
ン、2×SSC、0.1%SDS、55℃での洗浄とい
う条件を挙げることができる。これらの条件は限定され
るものではなく、同様のストリンジェンシーを与える条
件も含まれる。
塩基配列の少なくとも一部分を含むDNAを好適に用い
ることができる。なお、配列番号5に示す塩基配列は新
規なものである。配列番号5に示す塩基配列の少なくと
も一部分を含むDNAは、少なくとも10塩基の鎖長で
あるのが好ましい。ストリンジェントな条件下で特異的
なハイブリダイゼーションを達成するには、より好まし
くは20〜30塩基の鎖長である。
用いる。上記プローブを標識するための標識物質及びそ
れをプローブに修飾する方法としては特に限定されず、
例えば、DIG(ジゴキシゲニン)、32P、他の認識さ
れうる官能基、ビオチン、蛍光色素、アルカリホスファ
ターゼ、西洋ワサビパーオキシダーゼ等の容易に検出可
能な反応生成物を生成することのできる酵素、又は、そ
れに対して特異的な抗血清又はモノクローナル抗体が得
られる抗原等を標識物質として用いてプローブを修飾す
る方法を挙げることができる。このうち、ジゴキシゲニ
ンのような抗原やアルカリフォスタファーゼのような酵
素によって修飾したものをプローブとして用いるのが好
ましい。
とをハイブリダイゼーションが可能な条件で接触させ
る。本発明において、ハイブリダイゼーションとは核酸
の2本の相補鎖を一緒にして2本鎖分子を形成させるこ
とをいう。ハイブリダイゼーションが可能な条件下で接
触させるとは、融解温度(Tm)よりも低い温度条件下
で、両者を接触させることを意味する。Tmは、相補的
な塩基配列を構成する部分の塩基組成、ハイブリダイゼ
ーション環境の塩濃度、又は、共存する各種の成分等に
よって決定される。Tmに近いほどストリンジェンシー
が高い条件ということができ、特異的なハイブリダイズ
が発現される。増幅生成物と標識プローブとの接触は、
mRNAの増幅反応後に行うことができる。
ローブとをハイブリダイゼーションさせる方法としては
特に限定されず、例えば、スロットブロットハイブリダ
イゼーション法、ドットブロットハイブリダイゼーショ
ン法等を挙げることができる。
リプトスポリジウム・パルバムに由来するRNAが一定
の基準を超えて存在しているかどうかを判定するための
試験をいう。クリプトスポリジウム・パルバムの管理基
準が設定されている場合には、その値を基準として、基
準を越えている場合に陽性の結果を得られるように検出
系の感度を設定してもよい。感度の調整は、NASBA
の反応サイクルやプライマーセットの使用量といったR
NA増幅反応の条件を一定にすると共に、増幅生成物に
対する標識プローブの添加濃度等を適宜調整することに
よって行うことができる。
離された微生物がクリプトスポリジウム・パルバムであ
るかどうかを判定するための試験である同定に利用する
こともできる。
のオーシストの直接検出を可能にし顕微鏡観察を必要と
しない。本発明は糞便検体及び水道水、下水のような環
境サンプル中のクリプトスポリジウム・パルバムの検出
を可能にする。
ムに由来するRNAの検出方法は、本発明2の検出用試
薬キットを用いて実施することができる。即ち、本発明
2は、クリプトスポリジウム・パルバムに特異的な塩基
配列を有するmRNAの一部を増幅するためのプライマ
ー、及び、得られた増幅生成物に特異的にハイブリダイ
ズすることができるプローブを含むクリプトスポリジウ
ム・パルバムに由来するRNAの検出用試薬キットであ
る。クリプトスポリジウム・パルバムに特異的な塩基配
列を有するRNAを増幅するためのプライマーとして
は、本発明1において用いるプライマーと同様のものを
挙げることができる。増幅生成物に特異的にハイブリダ
イズすることができるプローブとしては、本発明1にお
いて用いるプローブと同様のものを挙げることができ
る。本発明2の検出用試薬キットは、更に、逆転写酵
素、RNアーゼH、T7RNAポリメラーゼ、ヌクレオ
チド基質、反応液を構成する緩衝液成分、そして校正用
の標準試料等を含んでいてもよい。本発明2の検出用試
薬キットは、これら核酸試料の分析用試薬類に加えて、
各種生体試料、又は、環境試料からクリプトスポリジウ
ム・パルバムの核酸を抽出するための界面活性剤や酵素
成分等を前処理用の試薬として更に含んでいてもよい。
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。 実施例1 クリプトスポリジウム・パルバムHNJ−1株のオーシ
スト懸濁液を段階希釈した。各濃度の希釈液をそれぞれ
のチューブに入れ、42℃で20分間熱処理した後、R
NAを抽出した。
ractor(東洋紡績社製)を用いて行った。まず熱
処理したオーシスト希釈液を3000×gで5分間遠心
した。上清を捨て、2−メルカプトエタノールを1%含
む700μLの溶解・吸着液を加えて懸濁した。この懸
濁液をドライアイス−エタノールで凍結し、65℃に設
定したホットブロックで融解した。この凍結−融解処理
を5回行った。懸濁液に5μLの磁性ビーズ溶液を加
え、ボルテックスで20秒間攪拌した。室温に1分間放
置して懸濁液中のRNAを磁性ビーズに吸着させた。3
000×gで10秒間遠心し、上清を捨てた。600μ
Lの洗浄液Iを加え、ボルテックスで10秒間攪拌し
た。3000×gで10秒間遠心し、上清を捨てた。8
00μLの洗浄液IIを加え、ボルテックスで10秒間攪
拌した。3000×gで10秒間遠心し、上清を捨て
た。再度800μLの洗浄液IIを加え、同様のことを行
った。溶出液5μLを加え、ボルテックスで5秒間攪拌
した。65℃で2分間放置し、ビーズに吸着したRNA
を溶出させた。再度ボルテックスで5秒間攪拌した。3
000×gで10秒間遠心し、上清に含まれるRNAを
回収した。
BAキット(東洋紡績社製)を用いて増幅した。まずN
ASBA凍結乾燥試薬に、NASBA溶解液50μLを
加えて溶解した。次いで51.6μLの水、8.4μL
のKCl(2M)、5μLのプライマー1(配列番号
2、100μM)、5μLのプライマー2(配列番号
4、100μM)を加えてプライマー溶液を作成した。
作成したプライマー溶液10μLをチューブにそれぞれ
加え、更にオーシスト懸濁液から抽出した5μLのRN
A溶液を加えた。各チューブを65℃、5分、次いで4
1℃、5分処理した。更に各々にNASBA酵素溶液5
μLを加え、軽くタッピングした後41℃、5分保温し
た。これを軽く遠心した後、41℃で1時間半保温しR
NAを増幅させた。
の作成は、DIG DNA標識及び検出キット(ベーリ
ンガーマンハイム社製)を用いて行った。まずクリプト
スポリジウム・パルバムHNJ−1株のRNAから、R
T−PCRを用いて、配列番号5の領域を増幅した。得
られた増幅生成物を精製し、精製物の内の45μLを1
00℃、5分で変成し、氷上で急冷した。これに6μL
のヘキサヌクレオチド混合液、6μLのdNTP標識溶
液および2μLのKlenow酵素(2unit/μ
L)を加え、37℃で20時間インキュベーションして
プローブを作成した。エタノール沈殿によってプローブ
を沈殿させ、沈殿を70%エタノールで洗浄した後、乾
燥させて50μLの超純水に溶かし、これをプローブ溶
液として使用した。
ン)NASBA増幅生成物はドットブロットハイブリダ
イゼーションにより検出した。まずナイロンメンブレン
を適切な大きさに切り、各NASBA増幅生成物を1μ
Lずつブロットしていった。ブロットしたメンブレンを
0.5M NaOH/1.5M NaClに2分間浸
し、RNAを変性させた。メンブレンを5×SSC
(0.6M NaCl、60mM クエン酸三ナトリウ
ム二水和物 pH7.0)中に移し、数分間振とうし
た。メンブレンを乾いた濾紙の上に置き風乾した。乾い
たメンブレンをラップに包み、ブロットした面を下にし
て、UVトランスイルミネーター上に置いた。5分間U
Vを照射してRNAを固定した。
Cで湿らせた。メンブレンをハイブリバック(コスモ・
バイオ社製)に移し、5mLのハイブリダイゼーション
バッファー(5×SSC、0.5%ブロッキング試薬、
0.5%ポリビニルピロリドンK−30、1%SDS)
を加えた後、55℃のウォーターバス中で30分間イン
キュベーションした。メンブレンを新しいハイブリバッ
クに入れ、3μLのプローブ溶液を含む1mLのハイブ
リダイゼーションバッファーを加えて55℃で一晩イン
キュベートした。
マンハイム社製のDIG DNA標識及び検出キットを
用いて発色させ、検出した。メンブレンをチューブから
取り出し、50mLの2×SSC/0.1%SDS溶液
に浸して、室温で5分間振とうした。これを2回行なっ
た。50mLの0.1×SSC/0.1%SDS溶液に
浸して、55℃で20分間振とうした。これを2回行な
った。50mLの洗浄バッファー(0.1Mマレイン
酸、0.15MNaCl、0.3%Tween20、p
H7.5)に浸して室温で10分振とうした。その後メ
ンブレンを10mLのバッファー2(0.1Mマレイン
酸、0.15M NaCl、1%ブロッキング剤、pH
7.5)に浸して室温で1時間静置した。2μLのアル
カリフォスファターゼ標識−抗ジゴキシゲニン抗体(7
50units/mL)を含む10mLのバッファー2
の中にメンブレンを移し、更に1時間静置した。メンブ
レンを50mLの洗浄バッファーに移し室温で15分振
とうした。これを2回行なった。メンブレンを10mL
の検出バッファーに浸した後、200μLのNBT/B
CIP溶液を含む10mLの発色溶液に移して発色させ
た。結果は図1に示した。なお、図1において、スポッ
ト1はオーシスト105 個、スポット2はオーシスト1
04 個、スポット3はオーシスト10 3 個、スポット4
はオーシスト102 個、スポット5はオーシスト101
個、スポット6はオーシスト100 個、スポット7はオ
ーシストなし、を示す。図1に示したとおり、20分後
には100 〜105 個のスポットすべてにはっきりとし
た発色が現れた。この結果オーシスト1個からでも検出
可能であることが示された。
株、クリプトスポリジウム・パルバムHNJ−1株、ク
リプトスポリジウム・バイレイタイプ株、サッカロマイ
セス・セレビシエ、エシェリヒア・コリの5株を用いた
以外は、実施例1と同様に行った。
ット1はクリプトスポリジウム・パルバム杏林大株、ス
ポット2はクリプトスポリジウム・パルバムHNJ−1
株、スポット3はクリプトスポリジウム・バイレイタイ
プ株、スポット4はサッカロマイセス・セレビシエIF
O 0234株、スポット5はエシェリヒア・コリIF
O 3301株、を示す。図2に示したとおり、クリプ
トスポリジウム・パルバム杏林大株とクリプトスポリジ
ウム・パルバムHNJ−1株のみを特異的に検出した。
な操作が必要とされたクリプトスポリジウム・パルバム
の検出が、本発明によるプローブ及びプライマーを用
い、迅速かつ簡便に行えるようになる。更に、生きたク
リプトスポリジウム・パルバムのみを検出できる。その
ため、水道水や環境水等におけるクリプトスポリジウム
・パルバムに対するリスク管理が今まで以上に迅速かつ
安価に行えるようになる。
RNAから増幅したNASBA増幅生成物についてドッ
トブロットハイブリダイゼーションを行った結果を示す
図である。
たNASBA増幅生成物についてドットブロットハイブ
リダイゼーションを行った結果を示す図である。
Claims (11)
- 【請求項1】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAの一部を増幅する行程、
及び、得られた増幅生成物とプローブとをハイブリダイ
ゼーションさせる行程を有することを特徴とするクリプ
トスポリジウム・パルバムに由来するRNAの検出方
法。 - 【請求項2】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAは、ヒートショックタン
パク質86遺伝子のmRNAであることを特徴とする請
求項1記載のクリプトスポリジウム・パルバムに由来す
るRNAの検出方法。 - 【請求項3】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAの一部を増幅する行程に
おいて、配列番号2に示す塩基配列の少なくとも一部分
を含み少なくとも10ヌクレオチドの鎖長であるDNA
と、配列番号3に示す塩基配列の少なくとも一部分を含
み少なくとも10ヌクレオチドの鎖長であるDNAと
を、プライマーセットとして用いることを特徴とする請
求項1又は2記載のクリプトスポリジウム・パルバムに
由来するRNAの検出方法。 - 【請求項4】 プローブは、配列番号5に示す塩基配列
の少なくとも一部分を含むDNAであることを特徴とす
る請求項1、2又は3記載のクリプトスポリジウム・パ
ルバムに由来するRNAの検出方法。 - 【請求項5】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAの一部を増幅する工程に
おいて、NASBA技術を用いることを特徴とする請求
項1、2、3又は4記載のクリプトスポリジウム・パル
バムに由来するRNAの検出方法。 - 【請求項6】 クリプトスポリジウム・パルバムに特異
的な塩基配列を有するmRNAの一部を増幅するための
プライマー、及び、得られた増幅生成物に特異的にハイ
ブリダイズすることができるプローブを含むことを特徴
とするクリプトスポリジウム・パルバムに由来するRN
Aの検出用試薬キット。 - 【請求項7】 配列番号1に示す塩基配列を有するDN
A。 - 【請求項8】 配列番号2に示す塩基配列を有するDN
A。 - 【請求項9】 配列番号3に示す塩基配列を有するDN
A。 - 【請求項10】 配列番号4に示す塩基配列を有するD
NA。 - 【請求項11】 配列番号5に示す塩基配列を有するD
NA。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29244399A JP4431775B2 (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29244399A JP4431775B2 (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001112481A true JP2001112481A (ja) | 2001-04-24 |
JP4431775B2 JP4431775B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=17781873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29244399A Expired - Lifetime JP4431775B2 (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4431775B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003033184A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-02-04 | Goda Hiroshi | クリプトスポリジウムの検出用キット及び検出方法 |
JP2009538148A (ja) * | 2006-05-24 | 2009-11-05 | ジェン−プロウブ インコーポレイテッド | 試験サンプルにおけるMycobacteriumtuberculosis複合体生物の存在を決定するためのプローブおよびキット、ならびに捕捉プローブを使用するグラム陽性桿菌または真菌の増幅方法 |
CN111607656A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-01 | 哈密市动物疫病预防控制中心 | 犬类粪便中绦虫与孢子虫三重pcr检测引物、方法与试剂盒 |
-
1999
- 1999-10-14 JP JP29244399A patent/JP4431775B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003033184A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-02-04 | Goda Hiroshi | クリプトスポリジウムの検出用キット及び検出方法 |
JP2009538148A (ja) * | 2006-05-24 | 2009-11-05 | ジェン−プロウブ インコーポレイテッド | 試験サンプルにおけるMycobacteriumtuberculosis複合体生物の存在を決定するためのプローブおよびキット、ならびに捕捉プローブを使用するグラム陽性桿菌または真菌の増幅方法 |
JP2013106617A (ja) * | 2006-05-24 | 2013-06-06 | Gen-Probe Inc | 試験サンプルにおけるMycobacteriumtuberculosis複合体生物の存在を決定するためのプローブおよびキット、ならびに捕捉プローブを使用するグラム陽性桿菌または真菌の増幅方法 |
CN111607656A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-01 | 哈密市动物疫病预防控制中心 | 犬类粪便中绦虫与孢子虫三重pcr检测引物、方法与试剂盒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4431775B2 (ja) | 2010-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hodson et al. | In situ PCR for visualization of microscale distribution of specific genes and gene products in prokaryotic communities | |
Lawson et al. | Polymerase chain reaction detection and speciation of Campylobacter upsaliensis and C. helveticus in human faeces and comparison with culture techniques | |
JPH10503655A (ja) | ミコバクテリアの検出 | |
JP2024026545A (ja) | 改良された核酸検出方法 | |
US6436638B1 (en) | Cryptosporidium detection method | |
US5770368A (en) | Cryptosporidium detection method | |
JP5838550B2 (ja) | クラミジア・トラコマチスrnaの検出方法及び検出試薬 | |
CN114207154A (zh) | 用于检测一种或多种病原体的选择性富集肉汤 | |
CN110923346A (zh) | 一种用于rna恒温扩增检测牛支原体的引物和探针、试剂盒及检测方法 | |
JP2003164282A (ja) | 微生物の検出方法、及び微生物の検出用プライマーセット | |
US20100297637A1 (en) | Primer for amplification of rrna or bacterium belonging to the genus legionella, detection method, and detection kit | |
JP2003516764A (ja) | マイコバクテリウム属(Mycobacterium)種の核酸増幅および検出 | |
JP2001112481A (ja) | クリプトスポリジウム・パルバムに由来するrnaの検出方法 | |
AU716766B2 (en) | Nucleic acid assay for the detection and differentiation of three chlamydia species | |
CA3132581C (en) | Method for determining whether organism having cell wall exists and method for identifying organism having cell wall | |
JP2009535052A (ja) | 微生物の検出および計数方法 | |
EP1252331B1 (en) | Methods and compositions for detection of mycobacterium avium complex species | |
US20040072145A1 (en) | Method of detecting norwalk-like virus (gII) | |
JPH05184399A (ja) | ジアルジン遺伝子含有ジアルジアの検出方法 | |
ES2329343T3 (es) | Deteccion de micro-organismos utilizando genes inducibles. | |
JP2003033184A (ja) | クリプトスポリジウムの検出用キット及び検出方法 | |
JP2022025844A (ja) | 生存細菌の検出方法及びそのためのキット | |
JP2004147550A (ja) | 核酸断片、微生物の検出方法及び微生物検出用キット | |
CN113512609A (zh) | 新型冠状病毒实时荧光核酸恒温扩增检测试剂盒及其专用引物和探针 | |
JP2007075018A (ja) | Campylobactercoliの検出法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4431775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |