JP2001108345A - 二段圧縮冷凍冷蔵装置 - Google Patents

二段圧縮冷凍冷蔵装置

Info

Publication number
JP2001108345A
JP2001108345A JP28651799A JP28651799A JP2001108345A JP 2001108345 A JP2001108345 A JP 2001108345A JP 28651799 A JP28651799 A JP 28651799A JP 28651799 A JP28651799 A JP 28651799A JP 2001108345 A JP2001108345 A JP 2001108345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage compression
low
valve
compression element
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28651799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847499B2 (ja
Inventor
Kosuke Tsuboi
康祐 坪井
Hironari Akashi
浩業 明石
Takao Yoshimura
多佳雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP28651799A priority Critical patent/JP3847499B2/ja
Publication of JP2001108345A publication Critical patent/JP2001108345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847499B2 publication Critical patent/JP3847499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二段圧縮冷凍冷蔵装置に関し、冷凍、冷蔵各
庫内の負荷変動に対応すると共に庫内各部の温度の均一
化、ならびに蒸発器の霜取り方法の確立、低消費電力化
を図る。 【解決手段】 第一開閉弁29と、第二開閉弁30と、
第三開閉弁31と、第四開閉弁32と、第五開閉弁33
と、低段圧縮要素22の吐出側と高段圧縮要素23の吐
出側とを連通する第一バイパス通路35と、第六開閉弁
36と、低段圧縮要素22の吸入側と高段圧縮要素23
の吸入側とを連通する第二バイパス通路37と、第七開
閉弁38とを備えているので、これらの開閉を制御する
ことにより、冷凍、冷蔵各庫内の負荷変動に応じて各庫
内を適正に冷却、急速冷却でき、更に冷却器における霜
取りにおいて冷凍、冷蔵室の片側のみ冷却を停止するこ
とができ、また外部からの加熱手段を用いずに霜取りを
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの圧縮要素を
持つ二段圧縮機を備えた二段圧縮冷凍冷蔵装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵室と冷凍室を備えた家庭用の
冷凍冷蔵庫は、省エネルギーや各庫内の温度制御の精度
向上が求められている。その中で、低段側圧縮部と高段
側圧縮部により構成された圧縮機と、凝縮器、第一の膨
張手段、冷蔵室用冷却器、第二の膨張手段及び冷凍室用
冷却器とから構成された二段圧縮冷凍サイクルを備えて
いる冷凍冷蔵庫が提案されている。
【0003】そのような冷凍冷蔵庫として、例えば特開
平11−223397号公報に示されているものがあ
る。
【0004】以下、図面を参照しながら上記従来の冷凍
冷蔵庫を説明する。
【0005】図4は従来の冷凍冷蔵庫の冷媒回路図であ
る。図4において、冷凍装置1を構成する圧縮機2の吐
出管3は、配管4を経て凝縮器5の入口に接続され、こ
の凝縮器5の出口側は二方に分岐し、一方は第一の膨張
手段としてのキャピラリチューブ6に接続され、他方は
分岐配管7となって冷蔵室用冷却器8内を熱交換的に通
過した後、第二の膨張手段としてのキャピラリチューブ
9に接続されている。そして、キャピラリチューブ6の
出口は冷蔵室用冷却器8に接続される。この冷蔵室用冷
却器8の出口側配管10は合流器11内に上方から挿入
され、内部にて開口されている。また、キャピラリチュ
ーブ9の出口に冷凍室用冷却器12が接続され、冷凍室
用冷却器12の出口に接続された配管13は圧縮機2の
吸入管14に連通されている。圧縮機2は低段側圧縮部
15、高段側圧縮部16を備え、低段側圧縮部15の吐
出側と高段側圧縮部16の吸入側は配管17、合流器1
1、吸入管18を介して接続されている。
【0006】以上のように構成された冷凍冷蔵庫につい
て、以下にその動作を説明する。
【0007】圧縮機が運転されると、低段側圧縮部15
は吸入管14から冷媒を吸引して圧縮(一段圧縮)し、
配管17に吐出する。配管17に吐出された一段圧縮ガ
ス冷媒は、合流器11を経て吸入管18から高段側圧縮
部16に吸引される。そこで圧縮(二段圧縮)された二
段圧縮ガス冷媒は、吐出管3から配管4に吐出される。
そして、凝縮器5に流入し、そこで放熱して凝縮された
後、凝縮器5から流出して分流され、一方はキャピラリ
チューブ6にて減圧された後、冷蔵室用冷却器8内に流
入して蒸発する。このときに周囲から熱を奪うことによ
って、冷蔵室用冷却器8は冷却作用を発揮し冷蔵室内は
所定の温度に冷却される。尚、このときに蒸発する冷媒
温度は−10 ℃〜0 ℃の範囲となるようにキャピラリ
チューブ6の絞り量を選定している。そして、冷蔵室用
冷却器8を出た低温ガス冷媒は出口側配管10を通って
合流器11に流入する。そこで、後述する如く低段側圧
縮部15から吐出された一段圧縮ガス冷媒と合流した
後、共に吸入管18から高段側圧縮部16に吸引され、
再び圧縮されることになる。一方、凝縮器5から分岐配
管7に流入した液冷媒は、冷蔵室用冷却器8内を通過す
る過程で過冷却された後、キャピラリチューブ9にて減
圧されて、冷凍室用冷却器12に流入し、そこで蒸発す
る。このときの蒸発温度は−20 ℃以下となり、周囲
から熱を奪うことによって冷凍室用冷却器12は冷却作
用を発揮し、冷凍室内は所定の温度に冷却される。そし
て、冷凍室用冷却器12を出た低温ガス冷媒は配管13
を経て圧縮機2に帰還し、吸入管14から低段側圧縮部
15に再び吸い込まれる。この低段側圧縮部15から吐
出された一段圧縮ガス冷媒は前述した如く合流器11に
て冷蔵室用冷却器8を出た低温ガス冷媒と合流した後、
共に吸入管18から高段側圧縮部16に吸引され、再び
圧縮されることになる。
【0008】尚、冷蔵室用冷却器8は図示しない冷凍冷
蔵庫の冷蔵室内に設置されると共に、この冷蔵室用冷却
器8と熱交換した冷気は例えば送風機によって冷蔵室内
に循環される。また、冷凍室用冷却器12は冷凍冷蔵庫
の冷凍室内に設置されると共に、この冷凍室用冷却器1
2と熱交換した冷気も例えば送風機によって冷凍室内に
循環される。これらによって各室をそれぞれ各冷却器に
よって直接冷却するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、圧縮機運転中は冷凍室と冷蔵室を同時に冷
却し、各室の冷凍能力の比率はほぼ一定に保たれるた
め、冷凍室と冷蔵室の冷却負荷がアンバランスになった
とき、片方の庫内が冷凍能力不足になったり、冷凍能力
過剰になったりして、各庫内を適正に冷却できなくなる
と共に、冷凍サイクルの効率が悪くなる可能性があると
いう欠点があった。 また、冷蔵室用冷却器8あるいは
冷凍室用冷却器12の片方だけの冷却ができないため、
冷却器の性能低下を防止するために行う冷蔵室用冷却器
8と冷凍室用冷却器12における霜取りにおいて冷凍室
と冷蔵室の両冷却を停止しなければならないという欠点
があった。
【0010】本発明は従来の課題を解決するもので、冷
凍室と冷蔵室の冷却負荷がアンバランスになったときで
も、片方の庫内が冷凍能力不足になったり、冷凍能力過
剰になったりすることを防止して、各庫内を適正に冷却
できるようにすると共に、冷凍サイクルの効率を良く
し、更に冷蔵室用冷却器(中間圧用蒸発器)と冷凍室用
冷却器(低圧用蒸発器)における霜取りにおいて冷凍室
と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することができる二段圧
縮冷凍冷蔵装置を提供することを目的とする。
【0011】また、上記従来の構成は、冷却器の性能低
下を防止するために行う冷蔵室用冷却器と冷凍室用冷却
器における霜取りにおいて冷凍室と冷蔵室の両冷却を停
止し、かつヒーター等の外部からの加熱手段を用いて行
わなければならず消費電力が多くなる欠点があった。
【0012】本発明の他の目的は、冷蔵室用冷却器(中
間圧用蒸発器)と冷凍室用冷却器(低圧用蒸発器)にお
ける霜取りにおいて冷凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停
止することができ、更に外部からの加熱手段を用いずに
霜取りを行うことができる消費電力が少ない二段圧縮冷
凍冷蔵装置を提供することである。
【0013】また、上記従来の構成は、圧縮機2の低段
側圧縮部15と高段側圧縮部16が直列接続であるた
め、並列接続を行う同一サイズの圧縮機と比べ圧縮機最
大能力が小さくなり、ドアの開閉や庫内に入れる食品の
違いによる冷凍室、あるいは冷蔵室庫内の冷凍負荷が著
しく増大したときに対応できず庫内各部の温度が不均一
になったり、庫内温度が上昇してしまう可能性があると
いう欠点があった。
【0014】本発明の他の目的は、冷凍室、冷蔵室庫内
の冷却負荷の変化に対応し庫内各部の温度の均一化が図
れ、更に冷凍室と冷蔵室の冷凍負荷の著しい増大への対
応と、急速冷却を選択的に行うことのできる効率的な二
段圧縮冷凍冷蔵装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、 低段圧縮要素と、高段圧縮要素と、前記
高段圧縮要素の吐出側と配管接続した凝縮器と、前記凝
縮器の出口側と配管接続した中間圧用膨張装置と、入口
側が前記中間圧用膨張装置と配管接続され、出口側が前
記低段圧縮要素の吐出側ならびに前記高段圧縮要素の吸
入側と共に連通する中間圧用蒸発器と、前記凝縮器の出
口側あるいは前記中間圧用膨張装置の出口側と配管接続
した低圧用膨張装置と、前記低圧用膨張装置と前記低段
圧縮要素の吸入側との間に配管接続された低圧用蒸発器
と、前記凝縮器と前記中間圧用蒸発器との間に設けられ
た第一開閉弁、あるいは前記凝縮器と前記低圧用蒸発器
との間に設けられた第二開閉弁との少なくともどちらか
一方の開閉弁とからなる構成としたのである。
【0016】これにより、冷凍室と冷蔵室の冷却負荷が
アンバランスになったときでも、片方の庫内が冷凍能力
不足になったり、冷凍能力過剰になったりすることを防
止して、各庫内を適正に冷却できるようにすると共に、
冷凍サイクルの効率を良くする、更に中間圧用蒸発器
(冷蔵庫用)と低圧用蒸発器(冷凍庫用)における霜取
りにおいて冷凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停止するこ
とができる。
【0017】また、本発明は、更に中間圧用蒸発器と高
段圧縮要素との間に設けられた第三開閉弁、あるいは低
圧用蒸発器と低段圧縮要素との間に設けられた第四開閉
弁との少なくともどちらか一方の開閉弁とを備えた構成
としたのである。
【0018】これにより、中間圧用蒸発器(冷蔵庫用)
と低圧用蒸発器(冷凍庫用)における霜取りにおいて冷
凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することができ、更
に外部からの加熱手段を用いずに霜取りを行うことがで
き、消費電力を小さくすることができる。
【0019】また、本発明は、更に低段圧縮要素の吐出
側と高段圧縮要素の吸入側とを連通する配管に設けられ
た第五開閉弁と、前記低段圧縮要素の吐出側と高段圧縮
要素の吐出側とを連通する第一バイパス通路と、前記第
一バイパス通路に設けられた第六開閉弁と、前記低段圧
縮要素の吸入側と前記高段圧縮要素の吸入側とを連通す
る第二バイパス通路と、前記第二バイパス通路に設けら
れた第七開閉弁とを備えた構成としたのである。
【0020】これにより、冷凍室、冷蔵室庫内の冷却負
荷の変化に対応し庫内各部の温度の均一化が図れ、更に
冷凍室と冷蔵室の冷却負荷の著しい増大への対応と、急
速冷却を選択的に行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、低段圧縮要素と、高段圧縮要素と、前記高段圧縮要
素の吐出側と配管接続した凝縮器と、前記凝縮器の出口
側と配管接続した中間圧用膨張装置と、入口側が前記中
間圧用膨張装置と配管接続され、出口側が前記低段圧縮
要素の吐出側ならびに前記高段圧縮要素の吸入側と共に
連通する中間圧用蒸発器と、前記凝縮器の出口側あるい
は前記中間圧用膨張装置の出口側と配管接続した低圧用
膨張装置と、前記低圧用膨張装置と前記低段圧縮要素の
吸入側との間に配管接続された低圧用蒸発器と、前記凝
縮器と前記中間圧用蒸発器との間に設けられた第一開閉
弁、あるいは前記凝縮器と前記低圧用蒸発器との間に設
けられた第二開閉弁との少なくともどちらか一方の開閉
弁とからなる構成としたものであり、冷凍室と冷蔵室の
冷却負荷がアンバランスになったとき、第一開閉弁を開
け、第二開閉弁を閉じることにより冷蔵室片側の冷却を
行うことができ、あるいは第二開閉弁を開け、第一開閉
弁を閉じることにより冷凍室片側の冷却を行うことがで
きる。従って、片方の庫内が冷凍能力不足になったり、
冷凍能力過剰になったりすることを防止して、各庫内を
適正に冷却できるようにすると共に、余分な圧縮機仕事
を節約し、冷凍サイクルの効率を良くする。更に中間圧
用蒸発器と低圧用蒸発器における霜取りにおいて冷凍室
と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することにより、冷凍室
と冷蔵室の冷却負荷のバランスを保ちつつ霜取りを行い
蒸発器の性能低下を防止するという作用を有する。
【0022】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明に、さらに、中間圧用蒸発器と高段圧縮要素との
間に設けられた第三開閉弁、あるいは低圧用蒸発器と低
段圧縮要素との間に設けられた第四開閉弁との少なくと
もどちらか一方の開閉弁とを備えた構成としたものであ
り、中間圧用蒸発器と低圧用蒸発器における霜取りにお
いて冷凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することがで
き、更に二段圧縮機運転中に第一開閉弁を開き、第三開
閉弁を閉じることにより、冷凍サイクルの高温冷媒が中
間圧用蒸発器に流入し、外部からの加熱手段を用いずに
中間圧用蒸発器の霜取りを行うことができ、第二開閉弁
を開き、第四開閉弁を閉じることにより同様に外部から
の加熱手段を用いずに冷凍サイクルの高温冷媒を用いて
低圧用蒸発器の霜取りを行うことができるという作用を
有する。
【0023】請求項3に記載の発明は、請求項1あるい
は請求項2に記載の発明に、さらに、低段圧縮要素の吐
出側と高段圧縮要素の吸入側とを連通する配管に設けら
れた第五開閉弁と、前記低段圧縮要素の吐出側と前記高
段圧縮要素の吐出側とを連通する第一バイパス通路と、
前記第一バイパス通路に設けられた第六開閉弁と、前記
低段圧縮要素の吸入側と前記高段圧縮要素の吸入側とを
連通する第二バイパス通路と、前記第二バイパス通路に
設けられた第七開閉弁とを備えた構成としたものであ
り、冷凍室、冷蔵室庫内の冷却負荷の変化に対応し庫内
各部の温度の均一化が図れ、更に第四開閉弁、第六開閉
弁、第七開閉弁を開き、第三開閉弁と第五開閉弁を閉じ
ることにより、低段圧縮要素と高段圧縮要素の並列運転
となり冷媒循環量が大きくなるため、冷凍室の急速冷却
ができ、第三開閉弁、第六開閉弁、第七開閉弁を開き、
第四開閉弁と第五開閉弁を閉じることにより、同様に低
段圧縮要素と高段圧縮要素の並列運転となり、冷媒循環
量が大きくなるため冷蔵室の急速冷却ができ、各庫内の
冷却負荷の著しい増大への対応と、急速冷却を選択的に
行うことができるという作用を有する。
【0024】
【実施例】以下、本発明による二段圧縮冷凍冷蔵装置の
実施例について、図面を参照しながら説明する。尚、従
来と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明
を省略する。
【0025】(実施例1)図1は本発明の実施例1によ
る二段圧縮冷凍冷蔵装置の冷媒回路図を示す。
【0026】図1において、19は、密閉容器20内に
モーター21と低段圧縮要素22と高段圧縮要素23と
を備えた二段圧縮機であり、24は高段圧縮要素23の
吐出側と配管接続した凝縮器である。25は凝縮器24
の出口側と配管接続した中間圧用膨張装置であり、26
は入口側が中間圧用膨張装置25と配管接続され、出口
側が低段圧縮要素22の吐出側ならびに高段圧縮要素2
3の吸入側と共に連通する中間圧用蒸発器であり、27
は凝縮器24の出口側と配管接続した低圧用膨張装置で
ある。28は低圧用膨張装置27と低段圧縮要素22の
吸入側との間に配管接続された低圧用蒸発器である。2
9は凝縮器24と中間圧用蒸発器26との間に設けられ
た第一開閉弁29であり、30は凝縮器24と低圧用蒸
発器28との間で低圧用膨張装置27の入口側に設けら
れた第二開閉弁である。
【0027】以上のように構成された二段圧縮冷凍冷蔵
装置について、以下その動作を説明する。
【0028】第一開閉弁29と第二開閉弁30が開いた
状態で二段圧縮機19を運転させると従来例と同様に二
段圧縮サイクルが形成される。そして、二段圧縮機19
の運転中に、第一開閉弁29を開け、第二開閉弁30を
閉じると、凝縮器24から流出した冷媒は第一開閉弁2
9の方にのみ流れて、中間圧用膨張装置25にて減圧さ
れた後、中間圧用蒸発器26内に流入して蒸発し、冷蔵
室のみの冷却を行う。そして、中間圧用蒸発器26を出
た低温ガス冷媒は高段圧縮要素23に吸引され、圧縮さ
れて凝縮器24へと送られる。一方、低段圧縮要素22
は冷媒を吸引して、密閉容器20内に吐出するため、低
圧用蒸発器28内は真空に近くなる。このように冷蔵室
のみの冷却運転となる。
【0029】また、二段圧縮機19の運転中に、第二開
閉弁30を開け、第一開閉弁29を閉じると、凝縮器2
4から流出した冷媒は第二開閉弁30の方にのみ流れ
て、低圧用膨張装置27にて減圧された後、低圧用蒸発
器28内に流入して蒸発し、冷凍室のみの冷却を行う。
そして、低圧用蒸発器28を出た低温ガス冷媒は低段圧
縮要素22に吸引され、密閉容器20内に吐出する。高
段圧縮要素23は密閉容器20内の冷媒を吸引して、圧
縮し凝縮器24に送る。このように冷凍室のみの冷却運
転となる。
【0030】このように第一開閉弁、第二開閉弁の制御
を冷凍室と冷蔵室の負荷に応じて行うことにより、各庫
内を適正に冷却でき、かつ消費電力を小さくすることが
できる。また、冷凍室側あるいは冷蔵室側どちらかのみ
の運転をしているときに、運転していない蒸発器の霜取
りを行うことができる。
【0031】以上のように本実施例の二段圧縮冷凍冷蔵
装置は、密閉容器20内にモーター21と低段圧縮要素
22と高段圧縮要素23とを備えた二段圧縮機19と、
高段圧縮要素23の吐出側と配管接続した凝縮器24
と、凝縮器24の出口側と配管接続した中間圧用膨張装
置25と、入口側が中間圧用膨張装置25と配管接続さ
れ、出口側が低段圧縮要素22の吐出側ならびに高段圧
縮要素23の吸入側と共に連通する中間圧用蒸発器26
と、凝縮器24の出口側と配管接続した低圧用膨張装置
27と、低圧用膨張装置27と低段圧縮要素22の吸入
側との間に配管接続された低圧用蒸発器28と、凝縮器
24と中間圧用蒸発器26との間に設けられた第一開閉
弁29と、凝縮器24と低圧用蒸発器28との間に設け
られた第二開閉弁30とを備えているので、冷凍室と冷
蔵室の冷却負荷がアンバランスになったときでも、片方
の庫内が冷凍能力不足になったり、冷凍能力過剰になっ
たりすることを防止して、各庫内を適正に冷却できるよ
うにすると共に、冷凍サイクルの効率を良くする、更に
中間圧用冷却器と低圧用冷却器における霜取りにおいて
冷凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することができ
る。
【0032】尚、本実施例では、第二開閉弁30は凝縮
器24と低圧用蒸発器28との間で低圧用膨張装置27
の入口側に設けたが、第二開閉弁30を凝縮器24と低
圧用蒸発器28との間であればどこに設けても、同様の
効果が得られる。
【0033】尚、本実施例では、低圧用膨張装置27は
凝縮器24の出口側と配管接続され、第一開閉弁29は
凝縮器24と中間圧用蒸発器26との間に設けられ、第
二開閉弁30は凝縮器24の出口側と低圧用蒸発器28
との間で低圧用膨張装置27の入口側に設けたが、低圧
用膨張装置27は中間圧用膨張装置25の出口側と配管
接続され、第一開閉弁29は中間圧用膨張装置25の出
口側と中間圧用蒸発器26との間に設けられ、第二開閉
弁30は凝縮器24と低圧用蒸発器28との間で中間圧
用膨張装置25の出口側と低圧用蒸発器28との間であ
ればどこに設けてもよい。低圧用膨張装置27は中間圧
用膨張装置25の出口側と配管接続され、第一開閉弁2
9は中間圧用膨張装置25の出口側と中間圧用蒸発器2
6との間に設けられ、第二開閉弁30は凝縮器24と低
圧用蒸発器28との間で中間圧用膨張装置25の出口側
と低圧用蒸発器28との間に設けると同様の効果が得ら
れる。
【0034】尚、本実施例では、密閉容器20内にモー
ター21と低段圧縮要素22と高段圧縮要素23とを備
えた二段圧縮機19としたが、低段圧縮要素22を備え
た圧縮機と、高段圧縮要素23を備えた圧縮機の2つの
圧縮機で構成しても同様の効果が得られる。
【0035】(実施例2)図2は本発明の実施例2によ
る二段圧縮冷凍冷蔵装置の冷媒回路図を示す。尚、実施
例1と同一構成については、同一符号を付して詳細な説
明を省略する。
【0036】図2において、31は中間圧用蒸発器26
と二段圧縮機19との間に設けられた第三開閉弁であ
り、32は低圧用蒸発器28と二段圧縮機19との間に
設けられた第四開閉弁である。
【0037】以上のように構成された二段圧縮冷凍冷蔵
装置について、以下その動作を説明する。
【0038】第三開閉弁31と第四開閉弁32が開いた
状態で二段圧縮機19を運転させると実施例1と同様な
二段圧縮冷凍装置が形成される。そして、二段圧縮機1
9の運転中に、第一開閉弁29を開き、第三開閉弁31
を閉じることにより、凝縮器24から出た高温冷媒が中
間圧用蒸発器26に流入し、中間圧用蒸発器26の霜取
りが行われる。
【0039】また、第二開閉弁30を開き、第四開閉弁
32を閉じることにより、凝縮器24から出た高温冷媒
が低圧用蒸発器28に流入し、低圧用蒸発器28の霜取
りが行われる。
【0040】このように第一開閉弁、第二開閉弁、第三
開閉弁、第四開閉弁の制御を中間圧用蒸発器あるいは低
圧用蒸発器の霜取りに応じて行うことにより、外部から
の加熱手段を用いずに中間圧用蒸発器あるいは低圧用蒸
発器の霜取りを行うことができ、かつ消費電力を小さく
することができる。
【0041】以上のように本実施例の二段圧縮冷凍冷蔵
装置は、中間圧用蒸発器26と二段圧縮機19との間に
設けられた第三開閉弁31と、低圧用蒸発器28と二段
圧縮機19との間に設けられた第四開閉弁32とを備え
ているので、実施例1の効果に加えて、外部からの加熱
手段を用いずに霜取りを行うことができ、かつ消費電力
を小さくすることができる。
【0042】(実施例3)図3は本発明の実施例3によ
る二段圧縮冷凍冷蔵装置の冷媒回路図を示す。尚、実施
例1、実施例2と同一構成については、同一符号を付し
て詳細な説明を省略する。
【0043】図3において、33は低段圧縮要素22の
吐出側と高段圧縮要素23の吸入側とを連通する配管3
4に設けられた第五開閉弁である。35は低段圧縮要素
22の吐出側と高段圧縮要素23の吐出側とを連通する
第一バイパス通路であり、36は第一バイパス通路35
に設けられた第六開閉弁である。37は低段圧縮要素2
2の吸入側と高段圧縮要素23の吸入側とを連通する第
二バイパス通路であり、38は第二バイパス通路37に
設けられた第七開閉弁である。
【0044】以上のように構成された二段圧縮冷凍冷蔵
装置について、以下その動作を説明する。
【0045】第五開閉弁33と第六開閉弁36と第七開
閉弁38が閉じた状態で二段圧縮機19を運転させると
実施例1および実施例2と同様な二段圧縮冷凍冷蔵装置
が形成される。そして二段圧縮機19の運転中に、第三
開閉弁31、第六開閉弁36、第七開閉弁38を開ら
き、第四開閉弁32と第五開閉弁33を閉じると、凝縮
器24から流出した冷媒は第一開閉弁29の方にのみ流
れて、中間圧用膨張装置25にて減圧された後、中間圧
用蒸発器26内に流入して蒸発し、冷蔵室のみの急速冷
却を行う。そして、中間圧用蒸発器26を出た低温ガス
冷媒は分岐される。一方は高段圧縮要素23に吸引さ
れ、圧縮されて凝縮器24へと送られる。また他方は第
二バイパス通路37を経て、低段圧縮要素22に吸引さ
れ、圧縮されて第一バイパス通路35に吐出される。そ
して凝縮器24へ送られる。このように低段圧縮要素2
2と高段圧縮要素23の並列接続を使った冷蔵室のみの
急速冷却運転となる。
【0046】また、二段圧縮機19の運転中に、第四開
閉弁32、第六開閉弁36、第七開閉弁38を開らき、
第三開閉弁31と第五開閉弁33を閉じると、凝縮器2
4から流出した冷媒は第二開閉弁30の方にのみ流れ
て、低圧用膨張装置27にて減圧された後、低圧用蒸発
器28内に流入して蒸発し、冷凍室のみの急速冷却を行
う。そして、低圧用蒸発器28を出た低温ガス冷媒は分
岐される。他方は第二バイパス通路37を経て、高段側
圧縮要素22に吸引され、圧縮されて凝縮器24へと送
られる。また他方は、低段圧縮要素22に吸引され、圧
縮されて第一バイパス通路35に吐出される。そして凝
縮器24へ送られる。このように低段圧縮要素22と高
段圧縮要素23の並列接続を使った冷凍室のみの急速冷
却運転となる。
【0047】このように第五開閉弁、第六開閉弁、第七
開閉弁の制御を冷凍室と冷蔵室の負荷に応じて行うこと
により、各庫内を選択的に急速冷却でき、かつ消費電力
を小さくすることができる。
【0048】以上のように本実施例の二段圧縮冷凍冷蔵
装置は、低段圧縮要素22の吐出側と高段圧縮要素23
の吸入側とを連通する配管34に設けられた第五開閉弁
33と、低段圧縮要素22の吐出側と高段圧縮要素23
の吐出側とを連通する第一バイパス通路35と、第一バ
イパス通路35に設けられた第六開閉弁36と、低段圧
縮要素22の吸入側と高段圧縮要素23の吸入側とを連
通する第二バイパス通路37と、第二バイパス通路38
に設けられた第七開閉弁38とを備えているので、冷凍
室、冷蔵室庫内の冷却負荷の変化に対応し庫内各部の温
度の均一化が図れ、更に冷凍室と冷蔵室の冷却負荷の著
しい増大への対応と、急速冷却を選択的に行うことがで
きる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明は、低段圧縮要素と、高段圧縮要素と、前記高段圧縮
要素の吐出側と配管接続した凝縮器と、前記凝縮器の出
口側と配管接続した中間圧用膨張装置と、入口側が前記
中間圧用膨張装置と配管接続され、出口側が前記低段圧
縮要素の吐出側ならびに前記高段圧縮要素の吸入側と共
に連通する中間圧用蒸発器と、前記凝縮器の出口側ある
いは前記中間圧用膨張装置の出口側と配管接続した低圧
用膨張装置と、前記低圧用膨張装置と前記低段圧縮要素
の吸入側との間に配管接続された低圧用蒸発器と、前記
凝縮器と前記中間圧用蒸発器との間に設けられた第一開
閉弁、あるいは前記凝縮器と前記低圧用蒸発器との間に
設けられた第二開閉弁との少なくともどちらか一方の開
閉弁とからなる構成としたので、冷凍室と冷蔵室の冷却
負荷がアンバランスになったときでも、片方の庫内が冷
凍能力不足になったり、冷凍能力過剰になったりするこ
とを防止して、各庫内を適正に冷却できるようにすると
共に、冷凍サイクルの効率を良くする、更に中間圧用蒸
発器と低圧用蒸発器における霜取りにおいて冷凍室と冷
蔵室の片側のみ冷却を停止することができる。
【0050】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明に、さらに、中間圧用蒸発器と高段圧縮要
素との間に設けられた第三開閉弁、あるいは低圧用蒸発
器と低段圧縮要素との間に設けられた第四開閉弁との少
なくともどちらか一方の開閉弁とを備えた構成としたの
で、中間圧用蒸発器と低圧用蒸発器における霜取りにお
いて冷凍室と冷蔵室の片側のみ冷却を停止することがで
き、更に外部からの加熱手段を用いずに霜取りを行うこ
とができ、消費電力を小さくすることができる。
【0051】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
あるいは請求項2に記載の発明に、さらに、低段圧縮要
素の吐出側と高段圧縮要素の吸入側とを連通する配管に
設けられた第五開閉弁と、前記低段圧縮要素の吐出側と
前記高段圧縮要素の吐出側とを連通する第一バイパス通
路と、前記第一バイパス通路に設けられた第六開閉弁
と、前記低段圧縮要素の吸入側と前記高段圧縮要素の吸
入側とを連通する第二バイパス通路と、前記第二バイパ
ス通路に設けられた第七開閉弁とを備えた構成としたの
で、冷凍室、冷蔵室庫内の冷凍負荷の変化に対応し庫内
各部の温度の均一化が図れ、更に冷凍室と冷蔵室の冷凍
負荷の著しい増大への対応と、急速冷却を選択的に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二段圧縮冷凍冷蔵装置の実施例1
の冷媒回路図
【図2】本発明による二段圧縮冷凍冷蔵装置の実施例2
の冷媒回路図
【図3】本発明による二段圧縮冷凍冷蔵装置の実施例3
の冷媒回路図
【図4】従来の二段圧縮機を使用した冷蔵冷凍庫の配管
系統図
【符号の説明】
19 二段圧縮機 20 密閉容器 21 モータ 22 低段圧縮要素 23 高段圧縮要素 24 凝縮器 25 中間圧用膨張装置 26 中間圧用蒸発器 27 低圧用膨張装置 28 低圧用蒸発器 29 第一開閉弁 30 第二開閉弁 31 第三開閉弁 32 第四開閉弁 33 第五開閉弁 34 配管 35 第一バイパス通路 36 第六開閉弁 37 第二バイパス通路 38 第七開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25D 21/06 F25D 21/06 D (72)発明者 吉村 多佳雄 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 Fターム(参考) 3L045 AA01 AA03 BA01 BA04 CA02 CA03 DA02 HA02 HA07 JA02 JA14 LA01 LA12 LA14 PA05 3L046 AA01 AA03 BA01 CA02 HA01 JA03 LA15 MA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低段圧縮要素と、高段圧縮要素と、前記
    高段圧縮要素の吐出側と配管接続した凝縮器と、前記凝
    縮器の出口側と配管接続した中間圧用膨張装置と、入口
    側が前記中間圧用膨張装置と配管接続され、出口側が前
    記低段圧縮要素の吐出側ならびに前記高段圧縮要素の吸
    入側と共に連通する中間圧用蒸発器と、前記凝縮器の出
    口側あるいは前記中間圧用膨張装置の出口側と配管接続
    した低圧用膨張装置と、前記低圧用膨張装置と前記低段
    圧縮要素の吸入側との間に配管接続された低圧用蒸発器
    と、前記凝縮器と前記中間圧用蒸発器との間に設けられ
    た第一開閉弁、あるいは前記凝縮器と前記低圧用蒸発器
    との間に設けられた第二開閉弁との少なくともどちらか
    一方の開閉弁とからなる二段圧縮冷凍冷蔵装置。
  2. 【請求項2】 中間圧用蒸発器と高段圧縮要素との間に
    設けられた第三開閉弁、あるいは低圧用蒸発器と低段圧
    縮要素との間に設けられた第四開閉弁との少なくともど
    ちらか一方の開閉弁とを備えた請求項1に記載の二段圧
    縮冷凍冷蔵装置。
  3. 【請求項3】 低段圧縮要素の吐出側と高段圧縮要素の
    吸入側とを連通する配管に設けられた第五開閉弁と、前
    記低段圧縮要素の吐出側と前記高段圧縮要素の吐出側と
    を連通する第一バイパス通路と、前記第一バイパス通路
    に設けられた第六開閉弁と、前記低段圧縮要素の吸入側
    と前記高段圧縮要素の吸入側とを連通する第二バイパス
    通路と、前記第二バイパス通路に設けられた第七開閉弁
    とを備えた請求項1または請求項2に記載の二段圧縮冷
    凍冷蔵装置。
JP28651799A 1999-10-07 1999-10-07 二段圧縮冷凍冷蔵装置 Expired - Fee Related JP3847499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28651799A JP3847499B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 二段圧縮冷凍冷蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28651799A JP3847499B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 二段圧縮冷凍冷蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001108345A true JP2001108345A (ja) 2001-04-20
JP3847499B2 JP3847499B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=17705443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28651799A Expired - Fee Related JP3847499B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 二段圧縮冷凍冷蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847499B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214703A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 冷媒回路および飲料供給装置
EP1800072A2 (en) * 2004-09-13 2007-06-27 Carrier Corporation Multi-temperature cooling system with unloading
KR100741241B1 (ko) * 2005-01-31 2007-07-19 산요덴키가부시키가이샤 냉동 장치 및 냉장고
EP1703130A3 (en) * 2001-09-27 2007-10-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Rotary vane compressor and defroster
KR100862825B1 (ko) * 2001-11-30 2008-10-13 산요덴키가부시키가이샤 냉매 회로의 제상 장치
US8266917B2 (en) 2008-08-01 2012-09-18 Thermo King Corporation Multi temperature control system
CN107238124A (zh) * 2017-06-21 2017-10-10 珠海格力电器股份有限公司 一种制热机组及其控制方法
WO2018183107A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Carrier Corporation Multiple stage refrigeration system and control method thereof
CN113375398A (zh) * 2014-07-21 2021-09-10 Lg电子株式会社 冰箱及其控制方法
CN115540408A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 青岛海尔电冰箱有限公司 用于冷藏冷冻装置的制冷系统及冷藏冷冻装置
WO2024131041A1 (zh) * 2022-12-20 2024-06-27 青岛海尔空调器有限总公司 换热系统、空调和冷藏一体机及其控制方法、控制装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703130A3 (en) * 2001-09-27 2007-10-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Rotary vane compressor and defroster
KR100862825B1 (ko) * 2001-11-30 2008-10-13 산요덴키가부시키가이샤 냉매 회로의 제상 장치
EP1800072A2 (en) * 2004-09-13 2007-06-27 Carrier Corporation Multi-temperature cooling system with unloading
EP1800072A4 (en) * 2004-09-13 2010-07-28 Carrier Corp MULTI-TEMPERATURE COOLING SYSTEM WITH RELIEF
KR100741241B1 (ko) * 2005-01-31 2007-07-19 산요덴키가부시키가이샤 냉동 장치 및 냉장고
JP2006214703A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 冷媒回路および飲料供給装置
US8266917B2 (en) 2008-08-01 2012-09-18 Thermo King Corporation Multi temperature control system
CN113375398B (zh) * 2014-07-21 2023-01-20 Lg电子株式会社 冰箱及其控制方法
CN113375398A (zh) * 2014-07-21 2021-09-10 Lg电子株式会社 冰箱及其控制方法
WO2018183107A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Carrier Corporation Multiple stage refrigeration system and control method thereof
US11725851B2 (en) 2017-03-31 2023-08-15 Carrier Corporation Multiple stage refrigeration system and control method thereof
CN107238124A (zh) * 2017-06-21 2017-10-10 珠海格力电器股份有限公司 一种制热机组及其控制方法
CN107238124B (zh) * 2017-06-21 2023-06-30 珠海格力电器股份有限公司 一种制热机组及其控制方法
CN115540408A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 青岛海尔电冰箱有限公司 用于冷藏冷冻装置的制冷系统及冷藏冷冻装置
WO2023273740A1 (zh) * 2021-06-30 2023-01-05 青岛海尔电冰箱有限公司 用于冷藏冷冻装置的制冷系统及冷藏冷冻装置
WO2024131041A1 (zh) * 2022-12-20 2024-06-27 青岛海尔空调器有限总公司 换热系统、空调和冷藏一体机及其控制方法、控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847499B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003211883B2 (en) Refrigerating Device
US20090126399A1 (en) Refigeration system
JP3642335B2 (ja) 冷凍装置
JP3975664B2 (ja) 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の運転方法
JP2001108345A (ja) 二段圧縮冷凍冷蔵装置
JP4123257B2 (ja) 冷凍装置
JP2004170001A (ja) 冷凍システム
JP3998035B2 (ja) 冷凍装置
JP2007051788A (ja) 冷凍装置
JP5033337B2 (ja) 冷凍システム及びその制御方法
JP2001201235A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001108319A (ja) 冷凍装置
JP4169080B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001201194A (ja) 冷凍冷蔵装置
JP4618313B2 (ja) 冷凍装置
JP4240715B2 (ja) 冷凍冷蔵装置
JP3858918B2 (ja) 冷凍装置
JP2007100986A (ja) 冷凍システム
JP2008175528A5 (ja)
JP2004360999A (ja) 冷凍システム
KR100394008B1 (ko) 냉장고용 냉동사이클 및 그 제어방법
KR100522404B1 (ko) 멀티형 에어컨의 냉동시스템
JPH0821664A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2004361000A (ja) 冷凍システム
JP4424162B2 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees