JP2001108098A - 油圧機械式駆動装置用の下限速度制御装置及びその作動方法 - Google Patents

油圧機械式駆動装置用の下限速度制御装置及びその作動方法

Info

Publication number
JP2001108098A
JP2001108098A JP2000248574A JP2000248574A JP2001108098A JP 2001108098 A JP2001108098 A JP 2001108098A JP 2000248574 A JP2000248574 A JP 2000248574A JP 2000248574 A JP2000248574 A JP 2000248574A JP 2001108098 A JP2001108098 A JP 2001108098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
lower limit
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000248574A
Other languages
English (en)
Inventor
D Crass Brian
ディー クラス ブライアン
Kevin J Lueschow
ジェイ ルーショー ケヴィン
Charles E Rose
イー ローズ チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2001108098A publication Critical patent/JP2001108098A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/465Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target input speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • F16H2037/0886Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft with switching means, e.g. to change ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】無段変速機の変速比の制御によりエンジン負荷
を制御するための装置。 【解決手段】装置は、エンジンで駆動される無段変速機
を備える。また、装置は、エンジンの出力速度を検知
し、エンジン12の出力速度を示すエンジン速度信号を
生成するようにされたエンジン速度センサ80、及び、
機械走行速度を検出し、機械走行速度を示す走行速度信
号を生成するようにされたエンジン速度センサ76を備
える。更に、装置は、エンジン速度信号を下限速度値と
比較し、エンジン速度信号と下限速度値との間の差を示
す積分誤差信号を生成し、機械の走行速度に基づいて積
分利得値を与え、下限速度要求信号を生成するために比
例・積分帰還制御装置を介して積分誤差信号を変更し、
下限速度要求信号に基づいて命令信号を生成するように
作動できる電子制御装置を備える。命令信号は、エンジ
ン負荷を制御するため、無段変速機16の変速比を制御
するために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体的には、エン
ジンと無段変速機とを含む駆動装置用の制御装置に係
り、より詳細には、エンジン負荷を調整するために、ポ
ンプ容量、モーター容量、及び適切なクラッチ係合を制
御する油圧機械式無段変速機用の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの機械、特に土木作業機械では、そ
の機械のトラクション・ホイール或いは履帯を駆動する
ために静油圧駆動装置が使用されている。この機械の原
動機エンジンは、エンジンスロットルによって所定速度
で作動するように設定されることが多い。そして、機械
の速度は、エンジンスロットルを調節することなく、静
油圧駆動装置における油圧部品の1つの容積を制御する
ことによって調整できる。
【0003】数ある公知の静油圧駆動装置に共通する問
題点の1つは、油圧部品を作動させるとエンジンに負荷
がかかり、この負荷により、エンジンストール、エンジ
ンラグ、更に、過剰なエンジンドループとして知られる
現象が引き起こされ、作業機械の生産性を低下させてし
まうことにある。大半の作業機械では、作業者は、油圧
部品の容量を手動で制御してエンジン負荷を制御するこ
とを強いられる。しかしながら、これは退屈な作業でも
あり現実に行うのは困難である。他の作業機械では、エ
ンジン速度に応じて油圧部品の容量を制御する電子制御
装置が使用されている。このような装置では、油圧部品
に必要な調節を行うために要求される時間が、エンジン
速度の変化に応じて命令信号を発生するのに必要な時間
に比べ遥かに大きいため、不安定な状態となる可能性が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題の少なくとも1つを克服することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、エンジンの負荷を制御する装置が提供される。該
装置は、エンジンで駆動される無段変速機を備える。ま
た、該装置は、エンジンの出力速度を検知し、エンジン
の出力速度を示すエンジン速度信号を生成するようにし
たエンジン速度センサ、及び、機械走行速度を検出し、
機械走行速度を示す走行速度信号を生成するようにした
走行速度センサを含む。更に、該装置は、エンジン速度
信号を第1の下限速度値と比較して、エンジン速度信号
と第1の下限速度値との間の差を示す積分誤差信号を生
成し、機械走行速度に基づいて積分利得値を供給し、下
限速度要求信号を生成するために比例・積分帰還制御装
置を介して積分誤差信号を変更し、且つ、下限速度要求
信号に基づいて命令信号を生成するように動作可能な電
子制御装置を備える。命令信号は、エンジンの負荷を制
御するように無段変速機の変速比を制御するために使用
される。
【0006】本発明の第2の観点によれば、無段変速機
と関連付けられたエンジンの負荷を制御するための方法
が提供される。この方法は、エンジンの回転速度を検出
し、エンジンの回転速度を示すエンジン速度信号を生成
する段階と、機械走行速度を検出し、機械走行速度を示
す走行速度信号を生成する段階とを含む。また、この方
法はエンジン速度信号を、第1の下限速度値と比較し、
エンジン速度信号と第1の下限速度値との間の差を示す
積分誤差信号を生成する段階を含む。更に、この方法
は、該機械の走行速度信号と積分誤差とに基づいて積分
利得値を求める段階と、下限速度要求信号を生成するた
めに、比例・積分帰還制御装置を介して積分誤差信号を
変更する段階とを含む。更に、この方法は、下限速度要
求信号に基づいて命令信号を発生する段階と、エンジン
の負荷を調整するように、命令信号を用いて無段変速機
の変速比を制御する段階とを含む。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の理解を深めるために添付
図面を参照されたい。本発明は、様々な形に変更、変形
することが可能であるが、その特定の実施形態を図面に
例示し本明細書において詳細に説明する。しかしなが
ら、開示した特定の形式に本発明を限定する意図はな
く、むしろ、本発明は、請求範囲によって定められる本
発明の精神及び範囲内にある全ての変更例、均等物、及
び変形例を包含するものであると理解されるべきであ
る。
【0008】エンジン12を備えた作業機械(図示され
ず)で使用される変速装置10が示される。図示の変速
装置10は、無段変速式のものであり、機械式変速機1
4、無段変速機16、マイクロプロセッサ内蔵の制御装
置18、検出装置20、及び、設定値入力装置22を含
む。図示の変速装置10は、油圧機械式無段変速機であ
るものとして示されるが、本発明は、油圧式、電気式、
もしくは電気機械式無段変速機を含む他のタイプの無段
変速機に対して同じように適用できる。作業装置24
は、最終駆動軸26を介して変速機10に連結される。
【0009】機械式変速機14及び関連するクラッチ制
御装置28は、歯車装置30を介してエンジン12のエ
ンジン出力軸13に対して動作するように連結される。
機械式変速機14は、歯車装置30を介してエンジン1
2と、モーター出力軸34を介して無段変速機16とに
動作するように連結された組合せ遊星歯車装置30を備
えている。組合せ遊星歯車装置32の出力は、最終駆動
軸26に連結される。また、機械式変速機14は、切換
え高速クラッチ36、38と低速クラッチ40とを備え
る。クラッチ制御装置28は、パイロット・ポンプ42
のような、加圧パイロット流体源に連結される。クラッ
チ制御装置28は、制御装置18からの電気信号に応じ
て作動し、それぞれの速度クラッチ36、38及び40
の係合、解除を制御する。
【0010】無段変速機16及び関連する油圧制御装置
44は、ポンプ入力駆動軸46を介してエンジン12に
対して動作するように連結される。無段変速機16は、
可変容量ポンプ48と、可変容量ポンプ48の容量を制
御するポンプ容量制御装置50とを備える。更に、無段
変速機16は、可変容量モーター52と、可変容量モー
ター52の容量を制御するモーター容量制御装置58と
を備える。可変容量モーター52は、可変容量ポンプ4
8に対して導管54、56によって流体的に連結され
る。油圧制御装置44は、パイロット・ポンプ42に連
結され、制御装置18からの電気信号に応じて作動し、
それぞれポンプ及びモーターの容量制御装置50、58
の作動を制御する。ポンプ48もしくはモーター52の
容量を変えることによって、最終駆動26とエンジン出
力軸13との間の総変速比が変えられる。
【0011】設定値入力装置22は、要求される機械速
度信号を生成するために、最大速度位置からゼロ速度位
置まで移動可能な速度ペダル62を有する速度入力機構
60、中立位置から前進もしくは後退位置まで選択的に
移動可能な方向制御レバ66を有する方向制御機構6
4、及び、第1の位置と第4の位置との間で選択的に移
動可能である速度レバ70を有する速度範囲制御機構6
8を備える。目標機械速度設定値は、上記要求機械速度
信号と作業機械の加速度限界(以下に記載される)とに
基づくものである。制御装置18は、制御用ソフトウエ
アを記憶するRAMとROM(図示されず)とを備え
る。好ましい実施形態にあっては、そのソフトウエア
は、目標エンジン速度を表すエンジン・ガバナ用の値を
含む。第1の下限速度値は、目標エンジン速度に基づい
ており、制御装置18が、エンジン12がラグ状態にあ
ると判断し、更に、エンジンラグを低減するために、比
例・積分帰還制御装置(以下に記述される)の出力の積
分成分に基づいて変速比を変えなければならないと判断
するエンジン速度を表す。また、第2の下限速度値も、
目標エンジン速度に基づいており、制御装置18が、エ
ンジン12がラグ状態にあると判断し、更に、エンジン
ラグを低減するために、比例・積分帰還制御装置(以下
に記述される)の出力の比例成分に基づいて変速比を変
えなければならないと判断するエンジン速度を表す。
【0012】検出装置20は、ポンプ入力軸46の速度
を検出する働きをするエンジン速度センサ76を備え、
エンジン12の回転速度を表すエンジン速度信号を制御
装置18に送る。変速機速度センサ78は、モーター出
力軸34の速度を検出する働きをし、モーター出力速度
を表すモーター出力速度信号を制御装置18に送る。走
行速度センサ80は、最終出力駆動軸26の速度を検出
する働きをし、機械の走行速度を表す機械走行速度信号
を制御装置18に送る。
【0013】ここで、制御装置18から見た、エンジン
の下限速度制御100に関係する論理ブロック図を示す
図2に沿って本発明を説明する。エンジン下限速度制御
100は、加算接点105において、第1の下限速度値
をエンジン速度センサ76からのエンジン速度信号と比
較し、第1の下限速度値とエンジン速度との間の積分誤
差、即ち差を示す積分誤差信号を生成する。第2の下限
速度値は、第2の下限速度値とエンジン速度との間の比
例誤差、即ち差を示す比例誤差信号を生成するために、
加算接点106においてエンジン速度信号と比較され
る。更に、エンジン下限速度制御100は、比例・積分
帰還制御装置110を備える。積分誤差信号及び比例誤
差信号は、比例・積分帰還制御装置110を通され、積
分誤差信号に基づいた積分成分と、比例誤差信号に基づ
いた比例成分とを有する下限速度要求信号を生成する。
【0014】更に、比例・積分帰還制御装置110は、
積分利得を下限速度要求信号の積分成分に対して、ま
た、比例利得を下限速度要求信号の比例成分に対して与
える働きをする。比例利得は、帰還制御装置110が下
限速度要求信号にある比例成分の影響を増加させたり減
少させたりできるのに対して、積分利得は、帰還制御装
置110が下限速度要求信号にある積分成分の影響を増
加させたり減少させたりできるようにする。
【0015】次いで、下限速度要求信号は、命令値を生
成するために、加算接点115において、速度入力機構
60から受けた目標機械速度設定値から減算される。目
標機械速度設定値は、速度入力機構60から、その命令
値に与えられる加速度限界とともに導き出される(図5
参照)。命令信号は、(i)それぞれポンプ48及びモ
ーター52の容量を制御するため、油圧制御装置44に
伝達され、また、(ii)適切なクラッチ36、38及び
40を係合するためにクラッチ制御装置28に伝達され
る。ポンプ48とモーター52との容量を制御すること
によって、また、クラッチ36、38及び40の係合を
制御することによって、変速機装置10の総変速比を変
える。総変速比を変えることによって、作業機械の実走
行速度を変更する。変更された機械速度設定値は、目標
機械速度設定値より小さく(図6参照)、従って、エン
ジン12にかかる負荷を減じ、それによってエンジン1
2が受けるラグ量を低減することはいうまでもない。
【0016】ここで、図3を参照する。本発明の第1の
実施形態で使用される積分利得値が示されており、それ
によって帰還制御装置110は、機械走行速度に基づい
て、積分利得を下限速度要求信号の積分成分に与えられ
る。積分利得値は双曲線関数として示されているが、こ
の積分利得値は様々な形態をとることができ、比較的高
い積分利得値は、比較的低い機械走行速度のために使用
され、また、比較的低い積分利得値は、比較的高い機械
走行速度のために使用される。第1の実施形態では、従
来技術公知の形式である2次元の参照用テーブルが、図
3に示される積分利得値を記憶するのに使用される。積
分成分用のそれぞれの積分利得値は、根軌跡及びボーデ
設計法を用いて判断される。比例利得値はまた、設定信
号上への下限速度要求信号にある比例成分の影響を増加
させたり減少させたりのいずれかをするために、下限速
度要求信号の比例成分に対して与えることができるのは
いうまでもない。
【0017】ここで、図4を参照する。本発明の第2の
実施形態で使用される積分利得値の図表が示されてあ
り、帰還制御装置110は、機械走行速度及び積分誤
差、即ち実際のエンジン速度と第1の下限速度値との間
の差に基づいて、積分利得を下限速度要求信号の積分成
分に与える。積分利得値が特定の3次元表面として示さ
れているものの、積分利得値は多数の表面を形成するこ
とができ、そこでは、(i)比較的高い積分利得値は、
比較的低い機械走行速度にために使用され、(ii)比較
的低い積分利得値は、比較的高い前進及び後退機械走行
速度のために使用され、(iii)比較的高い積分利得値
は、高い正の積分誤差がある場合に使用され、(iv)
中間の積分利得値は、高い負の積分誤差がある場合に使
用され、また、(v)比較的低い積分利得値は、低い正
の、もしくは、負の積分誤差がある場合に使用される。
第2の実施形態にあっては、従来技術において公知の型
である3次元の参照用テーブルが、図4に示される積分
利得値を記憶するのに使用される。比例利得値はまた、
機械走行速度及び比例誤差(ここにおいて比例誤差は第
2の下限速度値と実エンジン速度との間の差である)に
基づいて下限速度要求信号の比例成分に与えることがで
きるのはいうまでもない。
【0018】ここで、図5を参照する。目標機械速度設
定値を計算するために使用される加速度限界が示されて
いる。目標機械速度設定値は、エンジン12のラグとは
無関係に、要求機械速度に到達するために、制御装置1
8が設定することになる機械走行速度である(図6参
照)。図5に示される加速度曲線は、総変速比が変化す
るにつれての、エンジン12のトルク出力で最大限得る
ことができるものに比例している。加速度曲線は、エン
ジン12の最大トルク特性に比例するものであり、この
加速度曲線を、目標機械速度設定値を計算するために使
用することによって、作業機械が目標機械速度設定値に
向かって加速を行う場合、妥当な負荷がエンジン12に
確実に加えられる。図5に示される特性曲線は、特定の
エンジン12が有するトルク特性に合致するため、大き
く変えることができるのはいうまでもない。例示的なエ
ンジン12に関して、低い必要機械速度において、命令
信号はより高い割合の加速度を命令し、一方、より高い
必要機械速度においては、命令信号はより低い割合の加
速度を命令する。
【0019】
【産業上の利用可能性】作動にあっては、制御装置18
は、エンジン12がラグ状態にあるかどうか、即ち、エ
ンジン速度が第2の下限速度値以下に低下しているかど
うかを判断し、それに応じて、(i)ポンプ48 及び
/又は モーター52の容量を増加もしくは減少させ、
また、(ii)作業機械の総変速比を変化させるために、
適切なクラッチ36、38及び40を係合させたり、解
除したりする。作業機械の総変速比を変化させることに
よって、エンジン負荷を減じ、エンジン12のラグを防
止するように機械走行速度を減少させる。より詳細に
は、本発明の第1の実施形態を用いる場合、第1の下限
速度値以下に低下したエンジン速度に応じて、制御装置
18は、機械走行速度が比較的低い場合にはエンジン負
荷を減少させる命令信号を発生するために、積極的な積
分利得値を使用し、また、機械走行速度が比較的高い場
合にはエンジン負荷を減少させる命令信号を発生するた
めに、穏やかな積分利得値を使用する。それに代えて、
第2の実施形態を用いる場合、第1の下限速度値以下に
低下したエンジン速度に応じて、制御装置18は、
(i)機械走行速度が比較的低い場合、もしくは、積分
誤差が高い正の値の場合にはエンジン負荷を減少させる
命令信号を発生するために、積極的な積分利得値を、
(ii)積分誤差が大きな負の値の場合にはエンジン負荷
を減少させるために使用される命令信号を発生させるた
めに、中間の積分利得値を、また、(iii)機械走行速
度が比較的高い場合、もしくは、積分誤差が小さな負
の、あるいは、小さな正の値の場合にはエンジン負荷を
減少させるために使用される命令信号を発生するため
に、穏やかな積分利得値を使用する。作業機械を駆動す
るに必要なエンジン負荷を低減することによって、エン
ジン12から出力を受けている他の装置にエンジンの出
力を供給することができる。
【0020】ここで、図6を参照するが、図6は、目標
機械速度設定値及び変更機械速度設定値をエンジン速度
に対して比較した、本発明に関連する図2に示される下
限速度制御100の作動例を示すものである。記述され
た下限速度制御100は、(1)エンジンが下限速度に
なっている、即ち、エンジン速度が第2の下限速度値以
下に低下している、もしくは、(2)比例・積分帰還制
御装置の積分項が、正でゼロでない値にある、という2
条件の内の1を満足させるのに応じて、間欠的に作動
し、起動される。図6上の点Aから点Bに至る曲線部分
を参照する。下限速度制御は停止されているものとして
示される。しかしながら、エンジン速度が第2の下限速
度値以下に低下した場合(図6Aにおいて点B′で示さ
れる)、次いで、エンジン速度を第2の下限速度値以下
に低下させる負荷が増大することにより、エンジンが所
謂ラグ状態になり、それによって下限速度制御100が
起動する。
【0021】下限速度制御が作動状態にある場合、制御
装置18は、図3に示される本発明の第1実施形態、も
しくは、図4に示される本発明の第2実施形態の、何れ
かからの積分利得値を下限速度要求信号の積分成分に対
して与え、点B及び点Cの間の変更機械速度設定値に従
うように作業機械に設定をする変速機10の総合比を変
える。例示的実施形態にあっては、一定である比例利得
が下限速度要求信号の比例成分に対して与えられる。し
かしながら、その比例利得は、図3に示される積分利得
と類似した、機械速度に対する対応関係を割り付ける
か、もしくは、図4に示される積分利得と類似した機械
速度と比例誤差とに対して対応関係を割り付けることが
できるであろう。点B及び点Eの間で変更機械速度設定
値を設定することによりエンジン12にかかる負荷を緩
和し、更にエンジン12が受けるラグ量を低減する。
【0022】エンジン12にかかる負荷が減少した場合
(点線で描かれた曲線上の点Dとして示される)、下限
速度制御は、作業機械の変更機械速度設定値が目標速度
設定値(点Eとして示される)に達するまで作動状態を
維持する。変更機械速度設定値が目標速度設定値に達し
た後、下限速度制御は停止する。点Dと点Eとの間の遷
移は、下限速度要求信号にある積分項を「巻き戻してい
る」と称される。
【0023】エンジン12にかけられた負荷が、エンジ
ン12の最大トルク特性に対し確実に比例たものとする
ために、図5に示される加速度限界が目標機械速度設定
値に与えられる。加速度限界をエンジン12の最大トル
ク特性に比例している目標機械速度設定値に与えらるこ
とによって、エンジン12に妥当な負荷が確実にかけら
れる。
【0024】下限速度要求信号にある比例成分と下限速
度要求信号にある積分成分のために独立した下限速度値
を使用することは、下限速度制御100にとって有利で
あることはいうまでもない。例えば、下限速度制御10
0にある比例成分は、エンジン速度が第2の下限速度値
以下に低下すると起動できるだろうし、一方、第2の下
限速度値が第1の下限速度値以上である場合には、その
積分成分はエンジン速度が第1の下限速度値以下に低下
すると起動できるだろう。第2の下限速度値は、制御装
置18が負荷の増加を「予測」し、また、これが比例制
御であることから、エンジン速度が大きく低下しないよ
うにすることができる。一方、積分成分に基づいて総変
速比を変更することによって、エンジン速度をゼロ誤差
安定状態とする。従って、第1の下限速度値は、エンジ
ン12が、与えられた負荷条件の下で最大出力で運転さ
れるような特定のエンジン速度において選択されなけれ
ばならない。従って、下限速度要求信号の積分成分に基
づいて変速比を変更することにより、エンジンは、与え
られた負荷条件下において最大出力で運転される。
【0025】本発明は、添付図面及び上記記述により詳
細に図解され記述されたが、そのような図解、記述は例
示であって特徴部を限定するものではないとみなされる
べきものである。更に、好ましい実施形態のみが図解さ
れ記述され、しかも本発明の精神に含まれるあらゆる変
形例、変更例は保護されることを求めるものと理解され
たい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を組込んだ無段変速機の概略図で
ある。
【図2】比例・積分帰還制御装置を用いた下限速度制御
の概略図である。
【図3】機械走行速度の関数としての積分利得の図表で
ある。
【図4】機械走行速度と積分誤差との関数としての、積
分利得の図表である。
【図5】目標速度設定値の関数としての加速度限界の図
表である。
【図6】下限速度制御の作動に関するエンジン速度曲線
の図表である。
【図6A】第1下限速度値及び第2下限速度値に関する
実際のエンジン速度を示す、図6の曲線の部分図であ
る。
【符号の説明】
10 変速装置 12 エンジン 13 エンジン出力軸 14 機械的変速機 16 無段変速機 18 制御装置 20 検出装置 22 設定値入力装置 24 作業装置 26 最終駆動軸 28 クラッチ制御装置 30 歯車装置 32 組合せ遊星歯車装置 34 モーター出力軸 36、38 高速度クラッチ 40 低速度クラッチ 42 パイロット・ポンプ 44 油圧制御装置 46 ポンプ入力駆動軸 48 可変容量ポンプ 50 ポンプ容量制御装置 52 可変容量モーター 54、56 導管 58 モーター容量制御装置 60 速度入力機構 62 速度ペダル 64 方向制御機構 66 方向制御レバ 68 速度範囲制御機構 70 速度レバー 76 エンジン速度センサ 78 変速機速度センサ 80 走行速度センサ 100 エンジン下限速度制御 105、106、115 加算接点 110 比例・積分帰還制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 47/02 F16H 47/02 B 61/40 61/40 P // F16H 59:42 59:42 59:44 59:44 63:06 63:06 (72)発明者 ブライアン ディー クラス アメリカ合衆国 イリノイ州 61611− 6000 イースト ピオーリア ショショー ン ドライヴ 109 アパートメント シ ー (72)発明者 ケヴィン ジェイ ルーショー アメリカ合衆国 イリノイ州 61529− 9577 エルムウッド サウスポート ロー ド 19520 (72)発明者 チャールズ イー ローズ アメリカ合衆国 イリノイ州 61548− 8961 メタモーラ ベイサイド ドライヴ 502

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの負荷を制御するための装置で
    あって、 前記エンジンにより駆動される無段変速機と、 前記エンジンの出力速度を検出し、前記エンジンの前記
    出力速度を示すエンジン速度信号を生成するようにした
    エンジン速度センサと、 機械走行速度を検出し、前記機械走行速度を示す走行速
    度信号を生成するようにした走行速度センサと、 (i)前記エンジン速度信号を第1の下限速度値と比較
    し、前記エンジン速度信号と前記第1の下限速度値との
    間の差を示す積分誤差信号を生成し、(ii)前記積分誤
    差信号を比例・積分帰還制御装置を介して変更して、下
    限速度要求信号を生成し、かつ、(iii)前記下限速度
    要求信号に基づいて命令信号を生成するように動作可能
    である電子制御装置とを備え、 前記命令信号は、前記無段変速機の変速比を制御して、
    前記エンジンの負荷を制御するために使用されることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記電子制御装置は、前記機械走行速度
    に基づいて、積分利得値を与えるように動作可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 高い積分利得値は、比較的低い機械走行
    速度のために使用されるとともに、低い積分利得値は、
    比較的高い機械走行速度の低減のために使用されること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記無段変速機は、可変容量ポンプを備
    え、前記可変容量ポンプの容量は、前記命令信号を受け
    ることに応じて変えられることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記無段変速機は、可変容量モーターを
    備え、前記可変容量モーターの容量が、前記命令信号を
    受けることに応じて変えられることを特徴とする請求項
    1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記命令信号は、目標機械速度設定値か
    ら前記下限速度要求信号を減じることによって生成され
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記目標機械速度設定値は、所定の加速
    度限界によって制限され、前記所定の加速度限界は、前
    記目標機械速度設定値と共に変化することを特徴とする
    請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記電子制御装置は、(i)前記エンジ
    ン速度信号を第2の下限速度値と比較し、前記エンジン
    速度信号と前記第2の下限速度値との間の差を示す比例
    誤差信号を生成し、(ii) 前記積分誤差信号を、比例
    ・積分帰還制御装置を介して変更して、前記下限速度要
    求信号の積分成分を生成し、かつ、(iii)前記比例誤
    差信号を、比例・積分帰還制御装置を介して変更して、
    前記下限速度要求信号の比例成分を生成するように動作
    可能であり、更に、前記第2の下限速度値は、前記第1
    の下限速度値のエンジン速度と等しいかそれより高いエ
    ンジン速度におけるものであることを特徴とする請求項
    1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 無段変速機に関連付けられたエンジンの
    負荷を制御する方法であって、 前記エンジンの出力速度を検出し、前記エンジンの出力
    速度を示すエンジン速度信号を生成する段階と、 機械走行速度を検出し、前記機械走行速度を示す走行速
    度信号を生成する段階と、 前記エンジン速度信号を、第1の下限速度値と比較し、
    前記エンジン速度信号と前記第1の下限速度値との間の
    差を示す積分誤差信号を生成する段階と、 前記機械走行速度信号に基づいて、積分利得値を求める
    段階と、 前記積分誤差信号を、比例・積分帰還制御装置を介して
    変更して、下限速度要求信号を生成する段階と、 前記下限速度要求信号に基づいて命令信号を発生する段
    階と、 前記エンジンの負荷を調整するように、前記命令信号を
    用いて前記無段変速機の変速比を制御する段階とを含む
    ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の下限速度値以下に低下した
    エンジン速度に応じて、前記比例・積分帰還制御装置を
    作動させる段階を更に含むことを特徴とする請求項9に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 第2の下限速度値以下に低下したエン
    ジン速度に応じて、前記比例・積分帰還制御装置の比例
    項を起動させる段階を更に含み、前記第2の下限速度値
    は、前期第1の下限速度値よりも高いエンジン速度にお
    けるものであることを特徴とする請求項9に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記発生する段階は、目標機械速度設
    定値から前記下限速度要求信号を減じて前記命令信号を
    生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項9に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1の下限速度値以下に低下した
    前記エンジン速度に応じて、前記比例・積分帰還制御装
    置を起動させる段階と、 前記目標機械速度設定値に達した変更機械速度設定値に
    応じて前記下限速度制御の作動を解除する段階とを更に
    含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 エンジンの負荷を制御するための装置
    であって、 前記エンジンによって駆動される無段変速機と、 前記エンジンの出力速度を検出し、前記エンジンの出力
    速度を示すエンジン速度信号を生成するようにされたエ
    ンジン速度センサと、 機械走行速度を検出し、前記機械走行速度を示す走行速
    度信号を生成するようにされた走行速度センサと、 (i)前記エンジン速度信号を第1の下限速度値と比較
    し、前記エンジン速度信号と第1の下限速度値との間の
    差を示す積分誤差信号を生成し、(ii)前記機械走行速
    度と前記積分誤差信号とに基づいて積分利得値を与え、
    (iii)比例・積分帰還制御装置を介して積分誤差信号
    を変更して、下限速度要求信号を生成し、かつ(iv)前
    記下限速度要求信号に基づいて命令信号を生成するよう
    に動作可能な電子制御装置とを備え、 前記命令信号は、前記無段変速機の変速比を制御して、
    前記エンジンの負荷を制御するために使用されることを
    特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 高い積分利得値は、比較的高い正の積
    分誤差のために使用され、 低い積分利得値は、低い負の積分誤差のために使用さ
    れ、更に中間の積分利得値は、高い負の積分誤差のため
    に使用されることを特徴とする請求項14に記載の装
    置。
  16. 【請求項16】 前記無段変速機は、可変容量ポンプを
    備え、前記可変容量ポンプの容量が、前記命令信号を受
    けることに応じて変えられることを特徴とする請求項1
    4に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記無段変速機は、可変容量モーター
    を備え、前記可変容量モーターの容量が、前記命令信号
    を受けることに応じて変えられることを特徴とする請求
    項14に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記命令信号は、目標機械速度設定値
    から前記下限速度要求信号を減じることによって生成さ
    れることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記目標速度設定値は、所定の加速度
    限界によって制限され、前記所定の加速度限界が、目標
    機械速度設定値と共に変化することを特徴とする請求項
    18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 無段変速機に関連付けられたエンジン
    の負荷を制御するための方法であって、 前記エンジンの出力速度を検出し、前記エンジンの出力
    速度を示すエンジン速度信号を生成する段階と、 機械走行速度を検出し、前記機械走行速度を示す走行速
    度信号を生成する段階と、 前記エンジン速度信号を、第1の下限速度値と比較し、
    前記エンジン速度信号と前記第1の下限速度値との間の
    差を示す積分誤差信号を生成する段階と、 前記機械走行速度と前記積分誤差信号とに基づいて積分
    利得値を求める段階と、 比例・積分帰還制御装置を介して前記積分誤差信号を変
    更して、下限速度要求信号を生成する段階と、 前記下限速度要求信号に基づいて命令信号を発生する段
    階と、 前記命令信号を用いて前記無段変速機の変速比を制御し
    て、前記エンジンの負荷を調整する段階とを含むことを
    特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 前記第1の下限速度値以下に低下した
    エンジン速度に応じて、前期比例・積分帰還制御装置を
    作動させる段階を更に含むことを特徴とする請求項20
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 第2の下限速度値以下に低下したエン
    ジン速度に応じて、前記比例・積分帰還制御装置の比例
    項を起動させるとともに、前記第1の下限速度値以下に
    低下したエンジン速度に応じて前記比例・積分帰還制御
    装置の積分項を起動させる段階を更に含み、前記第2の
    下限速度値は、前記第1の下限速度値よりも高いエンジ
    ン速度におけるものであることを特徴とする請求項20
    に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記発生する段階は、目標機械速度設
    定値から前記第1の下限速度要求信号を減じて前記命令
    信号を生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項
    20に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記第2の下限速度値以下に低下した
    前記エンジン速度に応じて前記比例・積分帰還制御装置
    を起動させる段階と、 前記目標速度設定値に達した変更機械速度設定値に応じ
    て前記下限速度制御の作動を解除する段階とを更に含む
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP2000248574A 1999-08-19 2000-08-18 油圧機械式駆動装置用の下限速度制御装置及びその作動方法 Abandoned JP2001108098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/377,723 US6385970B1 (en) 1998-08-20 1999-08-19 Underspeed control system for a hydromechanical drive system and method of operating same
US09/377723 1999-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108098A true JP2001108098A (ja) 2001-04-20

Family

ID=23490270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248574A Abandoned JP2001108098A (ja) 1999-08-19 2000-08-18 油圧機械式駆動装置用の下限速度制御装置及びその作動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6385970B1 (ja)
JP (1) JP2001108098A (ja)
DE (1) DE10040203A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106054A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Caterpillar Inc 予測負荷管理のためのシステム及び方法
CN111989475A (zh) * 2018-03-27 2020-11-24 Fpt工业股份公司 用于内燃机的速度控制方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481314B2 (en) * 2000-01-07 2002-11-19 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co. Ltd. Vehicle travelling control apparatus
US6381529B1 (en) * 2001-06-07 2002-04-30 Deere & Company Control system for hydrostatic transmission
US6675577B2 (en) * 2001-07-13 2004-01-13 Deere & Company Anti-stall transmission control for utility vehicle
JP4203941B2 (ja) * 2002-07-05 2009-01-07 株式会社小松製作所 油圧駆動車の前後進切換制御装置およびその制御方法
GB0229451D0 (en) 2002-12-19 2003-01-22 Agco Sa Transmission control system
WO2004085190A1 (en) 2003-03-27 2004-10-07 Torotrak (Development) Limited Method of controlling a continuously variable transmission
DE10314329A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang zum Antrieb eines Mobil-Fahrzeugs
US7146263B2 (en) * 2003-09-30 2006-12-05 Caterpillar Inc Predictive load management system
US7192374B2 (en) * 2004-06-14 2007-03-20 Caterpillar Inc System and method for controlling a continuously variable transmission
US7469761B2 (en) 2004-06-28 2008-12-30 Caterpillar Inc. Continuously variable transmission system with power boost
US20070144175A1 (en) * 2005-03-31 2007-06-28 Sopko Thomas M Jr Turbocharger system
US7076954B1 (en) * 2005-03-31 2006-07-18 Caterpillar Inc. Turbocharger system
DE102006009063A1 (de) 2006-02-27 2007-08-30 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh, Nenzing Verfahren sowie Vorrichtung zur Regelung eines hydraulischen Antriebssystems
US20100174456A1 (en) * 2006-08-23 2010-07-08 S.O.E. Technologies Inc. Mechanical cvt drive train and control method for earth working vehicle
DE102007003800B3 (de) * 2007-01-25 2008-05-08 Sauer-Danfoss Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Regelung eines hydrostatischen Antriebssystems
DE102007018999A1 (de) * 2007-04-21 2008-10-30 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsverzweigungsgetriebe
US7920949B2 (en) * 2007-05-22 2011-04-05 Caterpillar Inc. Feedback adjustment for open-loop torque control map
US20100235066A1 (en) * 2007-05-31 2010-09-16 Stephen Francis Hill System and method for engine load management
EP2162812B1 (en) * 2007-05-31 2016-04-27 Caterpillar Inc. Gen-set control system having proactive load relief
US8000863B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-16 Caterpillar Inc. Open-loop torque control with closed-loop feedback
US7797081B2 (en) * 2007-06-28 2010-09-14 Caterpillar Inc Feedback acceleration reduction for fluid supply valves
US7660657B2 (en) 2007-06-29 2010-02-09 Caterpillar Inc. Anti-hunt system and method for parallel path variable transmission
US7552712B1 (en) * 2007-12-13 2009-06-30 Caterpillar Inc. Part-throttle performance optimization
US7822532B2 (en) * 2008-02-08 2010-10-26 Caterpillar Inc Power-based underspeed control
US8074451B2 (en) 2008-06-02 2011-12-13 Caterpillar Inc. Electric motor actuation of a hydrostatic pump
US8393150B2 (en) * 2008-12-18 2013-03-12 Caterpillar Inc. System and method for operating a variable displacement hydraulic pump
US8175780B2 (en) * 2008-12-22 2012-05-08 Caterpillar Inc. Adaptive underspeed control
US8473170B2 (en) 2010-09-17 2013-06-25 Caterpillar Inc. Closed loop transmission torque control
US8738241B2 (en) * 2011-05-31 2014-05-27 Caterpillar Inc. Pump overspeed protection method and machine using same
US20130110363A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-02 Michael W. Ries Hystat drive system having engine speed control
US8676457B2 (en) 2012-01-20 2014-03-18 Caterpillar Inc. System and method for controlling engine torque load
US8491444B1 (en) 2012-03-30 2013-07-23 Caterpillar Inc. Transmission control system
US8858395B2 (en) 2012-04-30 2014-10-14 Caterpillar Inc. Torque control system
US8918258B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-23 Caterpillar Inc. System and method for avoiding engine underspeed and stall
US8849527B2 (en) 2012-11-01 2014-09-30 Caterpillar Inc. Speed control for a machine with a continuously variable transmission
US9169926B2 (en) 2012-11-01 2015-10-27 Caterpillar Inc. System and method of operating a machine having a continuously variable transmission
US9002595B2 (en) 2012-11-01 2015-04-07 Caterpillar Inc. Torque and speed control in a machine with continuously variable transmission
US8545368B1 (en) 2012-11-01 2013-10-01 Caterpillar Inc. Regulation of a machine with a continuously variable transmission and service brakes
US8795133B2 (en) 2012-11-01 2014-08-05 Caterpillar Inc. Event-based retarding in a machine with a continuously variable transmission
US8585543B1 (en) 2012-11-01 2013-11-19 Caterpillar Inc. Speed control for a machine with a continuously variable transmission
US9328821B2 (en) 2013-06-10 2016-05-03 Caterpillar Inc. Hydrostatic drive system
US9340208B1 (en) 2015-03-31 2016-05-17 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling the acceleration of a work vehicle
US9937928B1 (en) * 2016-11-11 2018-04-10 Caterpillar Inc. CVT target engine speed control with proportional power output governor
EP3620583B1 (en) 2018-09-10 2024-01-24 Artemis Intelligent Power Limited Industrial vehicle with hydraulic machine torque control
US11454003B2 (en) 2018-09-10 2022-09-27 Artemis Intelligent Power Limited Apparatus with hydraulic machine controller
EP3620582B1 (en) 2018-09-10 2022-03-09 Artemis Intelligent Power Limited Apparatus comprising a hydraulic circuit
AU2020203556A1 (en) 2020-05-29 2021-12-16 Caterpillar Underground Mining Pty Ltd System and method to shift transmission in machines

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351152A (en) * 1979-09-24 1982-09-28 Sundstrand Corporation Electronic constant speed control for a hydrostatic transmission
DE3516768A1 (de) * 1985-05-09 1986-11-13 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Schaltungsanordnung zur drehzahlregelung einer hydrostatischen maschine
DE3517104A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Antriebssystem mit einer verstellbaren hydrostatischen maschine
DE3713799A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-10 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydrostatisches antriebssystem
WO1989012188A1 (en) * 1988-05-31 1989-12-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Mechanical-hydraulic transmission gear and method of controlling same
US4983099A (en) * 1989-01-19 1991-01-08 Sundstrand Corporation Torque-velocity control for variable displacement hydraulic motor
DE69014245T2 (de) * 1989-01-27 1995-04-06 Hitachi Construction Machinery Steuerrungsanordnung für hydraulische fahrgetriebe.
JP2617634B2 (ja) * 1991-07-29 1997-06-04 株式会社小松製作所 静油圧−機械式伝動機の変速制御装置
DE4206833C1 (ja) * 1992-03-04 1993-01-28 Hydromatik Gmbh, 7915 Elchingen, De
JP2982606B2 (ja) * 1994-03-01 1999-11-29 株式会社 小松製作所 静油圧−機械式変速機の制御装置
US5576962A (en) * 1995-03-16 1996-11-19 Caterpillar Inc. Control system and method for a hydrostatic drive system
US5553453A (en) * 1995-05-18 1996-09-10 Caterpillar, Inc. Method for providing different speed ranges for a speed pedal
US5996343A (en) * 1998-11-12 1999-12-07 Caterpillar Inc. Overspeed control system for a hydro-mechanical drive system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106054A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Caterpillar Inc 予測負荷管理のためのシステム及び方法
CN111989475A (zh) * 2018-03-27 2020-11-24 Fpt工业股份公司 用于内燃机的速度控制方法
CN111989475B (zh) * 2018-03-27 2023-03-10 Fpt工业股份公司 用于内燃机的速度控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6385970B1 (en) 2002-05-14
DE10040203A1 (de) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001108098A (ja) 油圧機械式駆動装置用の下限速度制御装置及びその作動方法
US6424902B1 (en) Method and apparatus for operating a continuously variable transmission in the torque limited region near zero output speed
JP5835721B2 (ja) 油圧機械式作業機械を動作させる駆動制御方法及びシステム
US5576962A (en) Control system and method for a hydrostatic drive system
US7296496B2 (en) Method of slowing a hydrostatic drive work machine
US5873427A (en) Method and apparatus for controlling a load of an engine associated with a hydrostatic drive system
US5682315A (en) Method and system for controlling a split torque transmission
JP5744519B2 (ja) 機械の推進システムおよび該推進システムを有する機械を推進させる方法
KR0178137B1 (ko) 유압식 구동장치의 변속장치 및 그 변속제어방법
US5624339A (en) Method for controlling shift points in a continuously variable transmission
JP2004076934A (ja) 高速自動車の電子制御式伝動装置
JPH028553A (ja) 機械及び車両用の自動駆動装置
US5996343A (en) Overspeed control system for a hydro-mechanical drive system
JP2006194443A (ja) 流体静力学ドライブ作業機械のダウンシフト
EP3147543B1 (en) Transmission system having efficiency-based speed control
CN104024537B (zh) 具有发动机转速控制的液压驱动系统
KR20170071479A (ko) 이중 모터 구동 유닛, 및 이중 모터 구동 유닛의 제 1 모터를 출력 샤프트와 구동 결합시키는 방법
JP2000310321A (ja) 無段変速機用の速度指令生成方法及び装置
EP2802795B1 (en) Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
US8494731B2 (en) Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
JP2006194445A (ja) 流体静力学ドライブ作業機械のアップシフト
US6447423B1 (en) Method and apparatus for adjusting transmission ratio commands for a continuously variable transmission
JPH08326909A (ja) 変速機制御における下流側比率制限方法
JP4012401B2 (ja) 油圧式無段変速機構
JP2000081004A (ja) 油圧機械的駆動システム用アンダ―スピ―ド制御システム及びその操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090512