JP2001106301A - ごみ袋 - Google Patents

ごみ袋

Info

Publication number
JP2001106301A
JP2001106301A JP28945999A JP28945999A JP2001106301A JP 2001106301 A JP2001106301 A JP 2001106301A JP 28945999 A JP28945999 A JP 28945999A JP 28945999 A JP28945999 A JP 28945999A JP 2001106301 A JP2001106301 A JP 2001106301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
garbage
handle
projections
knotting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28945999A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Saeki
康治 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUE IKURO
Original Assignee
TSUE IKURO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUE IKURO filed Critical TSUE IKURO
Priority to JP28945999A priority Critical patent/JP2001106301A/ja
Publication of JP2001106301A publication Critical patent/JP2001106301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造により開口が容易でしかもごみ収容
容器にしっかりと保持しておくことができるとともにご
み収容容器からの取出しや開口部の閉止を容易に行なえ
るごみ袋を提供する。 【解決手段】チューブ状の合成樹脂フィルムからなるご
み袋において、下部に底シール3を設けた袋体1の開口
側上部に少なくとも1対の結び用突片を延設し、しかも
これら結び用突片ないしこれから袋体開口部分にわたる
領域に、引掛け用穴を形成し、この引掛け用穴をごみ収
容容器の蓋係合突部にはめられるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂フイルム製
のごみ袋の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ごみは日常生活や営業活動において不可
避的に生じ、こうしたごみを収容するごみ袋は不可欠の
手段である。従来の平ごみ袋は、一般に、チューブ状の
合成樹脂フィルムを幅方向に直線状に熱シールして底を
形成し、直線状の開口部と底シールとで平面矩形状の袋
体としたもので、ごみを収容した後、袋体の開口部分を
結縛することにより閉じるとともに運搬用の取手を形成
するようにしていた。
【0003】しかし、この構造では、ごみ袋をごみ収容
容器(ごみ箱)内に内装するときに、ごみ袋の左右上端
をつまみ、ごみ容器開口部周壁上端を外囲するようにご
み袋の開口部分を180度反転するだけであるから、水
分を含んだ重いごみを勢いよく投入したようなときに、
ごみ袋の反転部分が滑ってごみ収容容器内に沈み込んで
しまいやすく、ごみ袋の開口部分をつかんで引き上げ、
元通りにごみ収容容器に装着するには手間と時間がかか
ったり、手が汚れたり、臭気が多量に放散されるという
問題があった。また、ごみ収容後に袋体を閉じる際に開
口部を結びにくく、手間と時間がかかるという難点があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を解消するために創案されたもので、その第1の
目的は、簡単な構造により開口が容易でしかもごみ収容
容器にしっかりと保持しておくことができるとともにご
み収容容器からの取出しや開口部の閉止を容易に行なえ
るごみ袋を提供することにある。また本発明の第2の目
的は、さらに運搬や塵芥車への投入作業を容易に行なえ
るごみ袋を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため本発明は、チューブ状の合成樹脂フィルムからな
るごみ袋において、下部に底シールを設けた袋体の開口
側上部に少なくとも1対の結び用突片を延設し、しかも
これら結び用突片ないしこれから袋体開口部分にわたる
領域に、引掛け用穴を形成していることを基本的な特徴
としている。また、第2の目的を達成するため本発明
は、前記底シールよりも下方に取手用突片を形成した構
成としている。前記結び用突片は、袋体の幅方向左右の
一対の結び用突片と、袋体幅方向中央部の前後一対の結
び用突片を有しており、左右又は/及び前後の結び用突
片ないしこれから袋体開口部分にわたる領域に、引掛け
用穴が形成されている場合を含んでいる。本発明におい
て袋体は平袋のほかガゼットを有している場合を含んで
いる。
【0006】
【作用】袋体をごみ収容容器に装着するときには、対を
なす結び用突片をごみ収容容器の開口部に付設されてい
る蓋係合用の突部の位置と合わせ、下方に引張り曲げる
もので、こうすれば、引掛け用穴が突部に係合して袋体
が掛け留められる。したがって、袋体をごみ収容容器に
確実に保持させておくことができ、水分などを含むごみ
が一時に大量に投入されても、開口部を含む袋体全体が
ごみ収容容器内に没入することを防止できる。そして、
結び用突片を結縛することによりしっかりと袋体を閉じ
ることができ、ごみ収容容器からの取出し、収集場所へ
の運搬および塵芥車への投入積載を楽に行なえる。
【0007】結び用突片が2対である場合には、1組の
結び用突片が袋幅方向中央域にあるため、1組の結び用
突片をつまんで乖離する方向に加力することにより投入
口を簡単にかつ大きく開くことができる。また、ごみ収
容容器からごみ袋をとり出す前に少なくとも1組の結び
用突片を結縛することで握り手を形成できるので、ごみ
収容容器からの取出しを容易に行なえる。ごみ廃棄時に
は、結縛が十文字状になるため持ち運びが容易となり、
作業員による投入作業も一文字結びに比べて掴みの方向
性が少ないので楽なものとなる。底部の底シールよりも
下方に取手用突片を形成した場合には、底部の取手用突
片が左右に偏して2つあるため中央に取手用突片がある
場合よりも把持しやすく、把持すれば袋体全体が傾くの
で塵芥車への投入の操作も容易となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を添付図面を
参照して説明する。図1ないし図4は本発明によるごみ
袋の第1態様を示している。1は本発明によるごみ袋の
全体を指しており、ポリエチレンなどの熱可塑性合成樹
脂のチューブ状フイルムからなっている。2は袋体であ
り、幅方向を横断する1本または2本の加熱によるシー
ル部3により底部が形成されている。前記シール部3よ
り下方には、袋幅方向中心から左右に偏して2つの取手
用突片4a,4bが形成されており、左右の取手用突片
4a,4bの間にはスペース部4sが形成されている。
【0009】前記袋体2の上端側(開口側)はシール部
が設けられず開放されており、幅方向左右両側には一対
の結び用突片5a,5bが上方に延設されている。これ
ら左右の結び用突片5a,5bは幅方向外側縁がそれぞ
れ側壁50,50を介してつながり、図2のように、横
断面がV字状をなしている。前記左右の結び用突片5
a,5bの間の袋幅方向中心線を含む部位には、前後で
1対をす結び用突片5c,5dが延設されている。前記
前後の結び用突片5c,5dと左右の結び用突片5a,
5bの間には前記取手用突片4a,4bと同形状をなし
た2つのスペース部5t,5tが形成されている。そし
て、前記左右の結び用突片5a,5bと前後の結び用突
片5c,5dの基部までの領域、あるいはこれら突片の
基部から袋体2の開口部レベル20にまたがる領域、も
しくは袋体2の開口部領域20(以下これら領域を結び
用突片領域と略称する)に、引掛け用穴6がそれぞれ設
けられている。
【0010】これら引掛け用穴6は、図3に示すような
ごみ収容容器8の開口縁部に形成されている蓋係合用の
突部80に引掛けるためのもので、この機能を果たすこ
とができる限り、形状は問わない。この実施態様では一
部60をもって結び用突片5a,5b,5c,5dに連
結させた扁平U字状ないし小判状の線状孔としている
が、一文字状の線状孔、十文字状の線状孔、矩形状や長
孔状の窓孔などであってもよい。
【0011】この実施態様では、取手用突片4a,4b
にも手掛け用穴7がそれぞれ形成されている。この例で
は、手掛け用穴7を一部70をもって取手用突片4a,
4bに連結させた扁平U字状の線状孔としているが、一
文字状の線状孔、十文字状の線状孔、矩形状や長孔状の
窓孔などであってもよい。
【0012】図5は本発明の第2態様を示している。こ
の実施態様ではガゼット付き袋体2が用いられている。
すなわち、袋体2は幅方向両側に横V字状に折り畳まれ
たガゼット部51,51を有している。そして、袋体2
には幅方向を横断する1本または2本の加熱によるシー
ル部3により底部が形成されている。前記シール部3よ
り下方には、袋幅方向中心から左右に偏して2つの取手
用突片4a,4bが形成されており、左右の取手用突片
4a,4bの間にはスペース部4sが形成されている。
【0013】前記袋体2の上端側(開口側)はシール部
が設けられず開放されており、幅方向両側には一対の結
び用突片5a,5bが延設されている。これら結び用突
片5a,5bは幅方向外側縁がそれぞれガゼット部5
1,51につながっており、幅方向内縁側はガゼット部
51,51を越えるように作られている。また、前記左
右の結び用突片5a,5bの間の袋幅方向中心線を含む
部位には、前後で1対をす結び用突片5c,5dが延設
されている。前記前後の結び用突片5c,5dと左右の
結び用突片5a,5bの間には前記取手用突片4a,4
bと同形状をなした2つのスペース部5t,5tが形成
されている。
【0014】そして、この例では、前記左右の結び用突
片5a,5bと前後の結び用突片5c,5dの結び用突
片領域に引掛け用穴6が設けられている。引掛け用穴6
は図示するものでは扁平U字状ないし小判状の線状孔と
しており、ガゼット部51の幅方向外端に達するように
作られている。線状孔は重なった状態では横J状をな
し、一部60をもって結び用突片5a,5bに連結させ
るため、線状孔の切込み端600はガゼット部51に至
らぬ位置で終わっている。その他の構成は第1態様と同
じであるから、同じ部分に同じ符号を付し、説明は援用
する。
【0015】図6は本発明の第3態様を示している。
(a)は平袋体の場合、(b)はガゼット付き袋体の場
合を示している。この態様においては、袋体2に幅方向
を横断する1本または2本の加熱によるシール部3によ
り底部が形成されており、袋体2の上端幅方向両側に
は、一対の結び用突片5a,5bが延設されているが、
幅方向中央の前後の結び用突片は形成されていない。
【0016】そして、結び用突片5a,5bあるいはこ
れらから袋体2の開口部レベル20に渡る領域、もしく
は袋体2の開口部レベル20には、引掛け用穴6がそれ
ぞれ設けられている。結び用突片5a,5bの間には前
記取手用突片4と同形状をなしたスペース部5tが形成
されている。前記シール部3より下方には、袋体幅方向
中央を含む部分に取手用突片4が形成されている。その
他の構成は第1態様と同じであるから、同じ部分に同じ
符号を付し、説明は援用する。
【0017】図7は本発明の第4態様を示している。こ
の第4態様は、シール部3より下方が水平上に切断さ
れ、取手用突片が形成されていない。その他の構成は前
記第1態様ないし第3態様と同じであるから、説明は省
略する。図示するものではガゼット付きの場合を示して
いないがもちろん第4態様に含まれるものである。
【0018】第1態様ないし第3態様のごみ袋を製作法
は任意であるが、たとえば、チューブ状フイルムを原反
から必要長さ繰出し、ピッチ送り停止位置において、取
手用突片4a,4bとスペース部4sに対応する輪郭を
なした加工用刃と、引掛け用穴6および手掛け用穴7に
対応する形状をなした加工用刃を下して部分切断、切込
み切断加工を施す。この場合、製品における横方向すな
わち、取手用突片4a,4bの自由端部分と取手用突片
4a,4b間の基部ラインに相当する部分はミシン目と
し、取手用突片4a,4bの各両側縁部分(縦方向)は
連続切断線とするような部分切断を採用すると好都合で
ある。
【0019】ついで、次の送り停止位置において、熱刃
装置によりシール部3を形成するとともに、フイルムの
前後または上下方向に牽引力を与え、前後に連結してい
るごみ袋素体の前記取手用突片4a,4bの自由端部分
と取手用突片4a,4b間の基部ラインに相当する部分
を強制的に分断する。こうすれば、次の製袋のための送
り中にピッチ調整バー上などをごみ袋素体が通過すると
きに、前記のようにつなぎを分断された取手用突片4
a,4bが反転するので、図1,図5および図6に示す
るようなごみ袋をインラインで能率よく得ることができ
る。第4態様の場合には、熱刃装置によりシール部3を
形成すると同時に、カットナイフによりシール部3より
下方をシール部3と平行状に切断すればよい。
【0020】なお、図示するものは本発明の実施態様の
数例であり、これらに限定されるものではない。結び用
突片が2組ある場合、必ずしも2組の結び用突片5a,
5b,5c,5dの結び用突片領域にそれぞれ設けられ
ていなくてもよい。すなわち、引掛け用穴6は最少限1
80度対称位置に1組設けられていればよく、それは通
常の場合、左右の結び用突片5a,5bの結び用突片領
域が選択されよう。取手用突片4a,4bおよび左右の
結び用突片5a,5bと前後の結び用突片5c,5d
は、図示するものでは台形状ないしこれに類する輪郭を
なしているが、これに限定されるものではなく、U字
状、コ字状など任意である。
【0021】
【実施例の作用】本発明によるごみ袋の使用法と作用を
説明する。第1態様においては、ごみ袋1は図1のよう
になっている。この状態からごみ収容容器8に内装する
ときにはごみ袋1を開くことが必要であるが、通常、ご
み袋1は界面張力と静電気の影響により前後面がピッタ
リと付着している。しかし本発明においては、袋体2の
幅方向中央部上方に延在している前後1対の結び用突片
5c,5dを手でつまんで引っ張れば空気が進入して簡
単に拡開することができる。
【0022】拡開した状態で袋体2をごみ収容容器8に
装入すれば、袋体の上端に結び用突片5a,5b,5
c,5dが突出しているので、それら結び用突片を収容
容器8の蓋係合用の突部80の位置に合わせ、下方に適
度に引っ張れば、引掛け用穴6が突部80に嵌まり、こ
れにより袋体2は確実に保持される。したがって、水分
を多量に含むなど重いごみを投入しても、ごみ袋1は全
体がごみ収容容器8内にずり落ちてしまうことがなく、
安定的に保持することができる。図3(a)(b)は突
部80が180度対称で2か所設けられている場合を示
しており、左右の結び用突片5a,5bの引掛け用穴
6,6が突部80にはまることで保持されている。図3
(c)(d)は突部80が90度ごとに4個ある場合を
示しており、左右の結び用突片5a,5bと前後の5
c,5dの各引掛け用穴6,6,6,6がそれぞれ突部
80にはまることで保持される。
【0023】こうして所定量のごみgが収容されたの
ち、ごみ収容容器8から取り出すときには、図3(a)
(b)では1組の結び用突片5c,5dがフリーになっ
ているので、図4(a)のように結び用突片5c,5d
をつまんで内方に伸ばし結縛すれば、図4(b)のよう
に袋体2の開口が半閉じされるとともに結縛による握り
手kが形成される。次に、残る1組の結び用突片5a,
5bを掴んで反転させれば、引掛け用穴6が突部80か
ら外れるので、図4(b)のように握り手kをにぎつて
容易にごみ収容容器8から取り出すことができる。そし
てごみ収容容器8の外部で結び用突片5a,5bを結縛
することにより図4(c)のように十文字状結縛部から
なる取手Kが作られ、持ち出し可能な状態になる。もち
ろんごみ収容容器8からとり出す前に、引掛け用穴6が
突部80から外れた結び用突片5a,5bを結縛して図
4(c)のような十文字状結縛部からなる取手Kを形成
してから、ごみ収容容器8から取り出すことができる。
【0024】図3(c)(d)のように4か所で引掛け
用穴6が突部80に嵌まっている場合には、第1段階と
して対称の1組の結び用突片5c,5dを突部80から
外して結縛すればよく、この結縛操作はもうひと組の結
び用突片5a,5bが突部80に留められごみ袋重量を
保持しているので容易である。あとは図4(a)(b)
の場合と同じように握り手kを掴んで取り出すか、十文
字状結縛部からなる取手Kを形成してから取り出せばよ
い。
【0025】このように十文字状結縛部からなる取手K
はごみ収集場所に持ち運ぶときの握り方向の自由度が増
し、持ち運びに楽な90度異なる方向から握ることがで
きる。そして自転車の荷台や籠に乗せるときにも底部に
左右に偏した2つの取手用突片4a,4bがあるため、
ごみ袋1を高く持ち上げなくても簡単にいずれかを把持
し、両手で持ち上げることができる。
【0026】そして、作業者が取り扱うときにも、十文
字状結縛部からなる取手Kであるため握り方向の自由度
が高く、また、取手用突片4a,4bが左右に偏してい
るため他方の手でつかみやすく、しかもこの状態で持ち
上げると自然にごみ袋1全体が図4(d)のように傾斜
するので、塵芥車の受入れ口への投入操作を楽に行なう
ことができる。なお、取手用突片4a,4bに手掛け用
穴7が設けられている場合には、取手用突片4a,4b
を握れば自然に指が手掛け用穴7に入って安全フックと
なるので、より確実に持ち上げと投入を行なうことがで
きる。手掛け用穴7が連結部70によって取手用突片4
aまたは4bにつながっているときには、握り部分が図
4(e)のように4枚重ねとなるため、強度も高いもの
とすることができる。
【0027】第2態様においては、袋体2がガゼット部
51,51を有しているので、開口面積を大きくするこ
とができるだけでなく、ガゼット部51,51の折り込
み分だけ引掛け用穴6の幅が広くなるので、収容容器8
の蓋係合用の突部80に対する引掛け用穴6の掛け留め
を容易かつ確実に行なうことができる。その他の作用は
前記した第1態様と同じである。
【0028】第3態様においては、左右で一対の結び用
突片5a,5bを有しているため、図6(c)のよう
に、それら結び用突片5a,5bの引掛け用穴6,6に
よってごみ袋1を安定的に保持することができる。そし
て、ごみ収容後は図6(c)の状態から結び用突片5
a,5bを結縛することにより閉じられる。持ち運び、
自転車等への積載や塵芥車への投入時には底部の取手用
突片4aを把持することにより簡易に行なうことができ
る。
【0029】第4態様においては、結び用突片5a,5
b,5c,5dがそれぞれ掛け用穴6を有しているた
め、取手用突片4a,4bによる作用はないものの、そ
れ以外は前記第1態様と同じ作用を発揮させることがで
きる。ごみ収容容器8に対する保持を確実に行なうこと
ができる。
【0030】なお、ごみ収容容器8が蓋係合用の突部8
0を有していない場合には、結び用突片5a,5b,5
c,5dの基部を越えた部位から反転することによっ
て、通常のごみ袋と同じようにごみ収容容器8の開口上
縁部に外囲させて使用することができることはもとより
である。また、ごみの収容量が多量なため結び用突片5
a,5b,5c,5dを結縛しにくいような場合は、そ
れぞれの引掛け用穴6,6に紐類を挿通し、紐類の両端
を縛ることによって袋体1の開口部を閉じることもでき
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明した本発明の請求項1によると
きには、チューブ状の合成樹脂フィルムからなるごみ袋
において、下部に底シール3を設けた袋体1の開口側上
部に少なくとも1対の結び用突片5a,5bを延設し、
これら結び用突片5a,5bないしこれから袋体開口部
分にわたる領域に引掛け用穴6を形成したので、ごみ収
容容器8への装着時において引掛け用穴6を利用してご
み収容容器8の突部80に掛け留めることができ、ずれ
落ちないようにしっかりとごみ収容容器8に保持してお
くことができる。また、運搬する時には結び用突片5
a,5bにより簡単確実に開口部を閉じることができる
というすぐれた効果が得られる。
【0032】請求項2によれば、結び用突片が、袋体2
の幅方向左右両側の一対の結び用突片5a,5bと、袋
体2の幅方向中央部の前後一対の結び用突片5c,5d
を有し、左右又は/及び前後の結び用突片5a,5b,
5c,5dないしこれから袋体開口部分にわたる領域に
引掛け用穴6が形成されているので、界面張力や静電気
で袋体がピッタリとしていても前後一対の結び用突片5
c,5dによって簡単に大きく開口を広げることがで
き、また、ごみ収容容器8に90度ごとの位置で掛け留
めすることもできるので安定した保持状態とすることが
できる。また、ごみ収容容器8への収容状態のまま、少
なくとも1組の結び用突片で結縛部を形成することによ
り握りを作ることができるので、ごみ収容容器8からの
取出しも容易に行なえる。また、2組の結び用突片5
a,5b,5c,5dによって十文字結びを形成できる
ので、運搬時等における握り方向の自由度を増すことが
でき、楽に運ぶことができるなどのすぐれた効果が得ら
れる。
【0033】請求項3によれば、底シール3より下方に
取手用突片4aまたは4a,4bを有しているので、収
集場所への運搬のため自転車等に積載するときや塵芥車
の投入積載するときに2か所で支持することができ、こ
とに取手用突片が2対の結び用突片5a,5b,5c,
5d間のスペースに対応する部位に形成され、袋体1の
幅方向左右に偏して設けられているときには、取手用突
片4a,4bの把持が容易となるとともに、袋体を持ち
上げたときに自然に傾斜状になるため、塵芥車の投入操
作を楽に行なえるなどのすぐれた効果が得られる。請求
項4によれば、袋体がガゼットを有しているので、結び
用突片5a,5bの幅を広くとることができるとともに
引掛け用穴6の幅を大きく形成することができるので、
ごみ収容容器8の突部80に対する掛け留めを容易、確
実におこなうことができるというすぐれた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるごみ袋の第1態様を示す部分切欠
平面図である。
【図2】図1のX−X線に沿う断面図である。
【図3】第1態様のごみ袋をごみ収容容器に2か所留め
て装着する途中の状態を示す斜視図、(b)は装着状態
の部分的断面図、(c)はごみ収容容器に4か所留めて
装着する途中の状態を示す斜視図、(d)は装着してご
みを投入している状態を示す斜視図である。
【図4】(a)はごみ収容後取出し前の第1段階を示す
部分的斜視図、(b)は第2段階を示す部分的斜視図、
(c)はごみ収容容器から取り出した状態を示す斜視
図、(d)は塵芥車への投入時の状態を示す斜視図、
(e)は(d)のY−Y線に沿う部分拡大断面図であ
る。
【図5】(a)は本発明の第2態様を示す平面図、
(b)は同じくその一部を広げた状態の斜視図、(c)
はごみ収容容器に装着するときの状態を示す斜視図であ
る。
【図6】(a)は本発明の第3態様の第1例を示す部分
切欠平面図、(b)は同じく第2例を示す部分切欠平面
図、(c)はごみ収容容器に装着した状態の斜視図、
(b)はごみ収容容器から取り出した状態を示す斜視図
である。
【図7】(a)は本発明の第4態様の第1例を示す部分
切欠平面図、(b)は同じく第2例を示す部分切欠平面
図である。
【符号の説明】
2 袋体 3 シール部 4a,4b 取手用突片 5a,5b,5c,5d 結び用突片 6 引掛け用穴 7 手掛け用穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チューブ状の合成樹脂フィルムからなるご
    み袋において、下部に底シール3を設けた袋体1の開口
    側上部に少なくとも1対の結び用突片を延設し、しかも
    これら結び用突片ないしこれから袋体開口部分にわたる
    領域に、引掛け用穴を形成していることを特徴とするご
    み袋。
  2. 【請求項2】結び用突片が、袋体幅方向左右一対の結び
    用突片と、袋体幅方向中央部の前後一対の結び用突片を
    有しており、左右又は/及び前後の結び用突片ないしこ
    れから袋体開口部分にわたる領域に、引掛け用穴が形成
    されている請求項1に記載のごみ袋。
  3. 【請求項3】底シールより下方に取手用突片を有してい
    る請求項1または2に記載のごみ袋。
  4. 【請求項4】袋体がガゼットを有するものを含む請求項
    1ないし3のいずれかに記載のごみ袋。
JP28945999A 1999-10-12 1999-10-12 ごみ袋 Pending JP2001106301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28945999A JP2001106301A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 ごみ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28945999A JP2001106301A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 ごみ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106301A true JP2001106301A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17743551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28945999A Pending JP2001106301A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 ごみ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001106301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015843A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nippon Film Kk ロール状連続ゴミ袋及びゴミ袋
JP2013533179A (ja) * 2010-07-06 2013-08-22 タラ, ジェイ. サヴィル, 補助的ハンドルを有する袋
CN106904359A (zh) * 2017-03-20 2017-06-30 河南工程学院 一种广告艺术设计包装袋
US10259615B2 (en) 2010-07-06 2019-04-16 Baldwin, Barlow & Baring Inc. Bag having bottom handle formed through an area of folded and heat-welded layers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015843A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nippon Film Kk ロール状連続ゴミ袋及びゴミ袋
JP2013533179A (ja) * 2010-07-06 2013-08-22 タラ, ジェイ. サヴィル, 補助的ハンドルを有する袋
US10259615B2 (en) 2010-07-06 2019-04-16 Baldwin, Barlow & Baring Inc. Bag having bottom handle formed through an area of folded and heat-welded layers
US20190168919A1 (en) * 2010-07-06 2019-06-06 B3 Plastics, Llc Bag having bottom handle formed through an area of folded and heat-welded layers
CN106904359A (zh) * 2017-03-20 2017-06-30 河南工程学院 一种广告艺术设计包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6923574B2 (en) Flexible pouch with reinforced handle
US20020112982A1 (en) Flexible package and handle and method of using same
US20040200938A1 (en) Retainers for plastic trash bags
KR101282966B1 (ko) 포장박스용 손잡이
FI109194B (fi) Avauslaite joustavasta materiaalista tehtyä pussia varten, joka on tarkoitettu kokoonpuristettavien tuotteiden pakkaamiseen
JP2007091315A (ja) フレコンパック
US3220626A (en) Container reinforcing harness and handle
JP3153528B2 (ja) ロールペーパー用包装袋
JP2001106301A (ja) ごみ袋
US2563616A (en) Commodity bag
US5908244A (en) Plastic film bag with locking closure feature
US4434895A (en) Strapped wicketed bags packet
KR20090056033A (ko) 비닐봉투
JP3374298B2 (ja) プラスチックシート袋
JP2009012830A (ja) 多用途風呂敷
JP2009120225A (ja) 包装袋
JP3732179B2 (ja) ゴミ拾集用ゴミ袋
JP3019388U (ja) ゴミ袋
JP2693113B2 (ja) ショッピング袋
JP3001582U (ja) ゴミ袋
KR100496803B1 (ko) 가방 겸용 포대기
JP3099770U (ja) ポリ袋
KR200345901Y1 (ko) 합성수재재 끈봉투
JP6281757B1 (ja) 運搬容易な帯付ゴミ袋
KR200216903Y1 (ko) 과일포장용 백