JP2001105884A - キャブリオレトップ用トップ要素およびキャブリオレトップ - Google Patents

キャブリオレトップ用トップ要素およびキャブリオレトップ

Info

Publication number
JP2001105884A
JP2001105884A JP2000255495A JP2000255495A JP2001105884A JP 2001105884 A JP2001105884 A JP 2001105884A JP 2000255495 A JP2000255495 A JP 2000255495A JP 2000255495 A JP2000255495 A JP 2000255495A JP 2001105884 A JP2001105884 A JP 2001105884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top element
synthetic resin
resin member
cabriolet
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5044068B2 (ja
Inventor
Thomas Schuett
トーマス・シュット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Original Assignee
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Vehicle Systems International GmbH filed Critical Webasto Vehicle Systems International GmbH
Publication of JP2001105884A publication Critical patent/JP2001105884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044068B2 publication Critical patent/JP5044068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1226Soft tops for convertible vehicles
    • B60J7/1234Soft tops for convertible vehicles characterised by arches, e.g. shape or material
    • B60J7/1239Front bow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で大きな強度を有し、それにもかかわ
らず比較的に低コストで製作可能である、キャブリオレ
トップ用のトップ要素を提供する。 【解決手段】 本発明は、キャブリオレトップ用トップ
要素に関する。このトップ要素は合成樹脂部材2と金属
薄板部材3とから複合部品として形成され、合成樹脂部
材2と金属薄板部材3の主要な範囲が互いに離隔され、
剛性のある中空室構造体を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャブリオレトッ
プのトップ要素とキャブリオレトップに関する。
【0002】
【従来の技術】現在のキャブリオレトップ、特に折畳み
式トップの場合、例えば金属製のルーフアーム、操作ア
ーム、横方向弓形幌枠、前側弓形幌枠、ルーフ先端部
材、主ピラー、主アームまたは弓形締付け部材のような
トップリンクの個々の部品は、打ち抜き法、深絞り法、
ダイカスト法、伸張曲げ法、鍛造法によって製作され
る。しかし、このような金属部品は重量が重く、部品が
破壊したときに破片によって負傷する危険がある。この
破片は特にアルミニウム鋳物やマグネシウム鋳物の場合
に生じる。更に、金属部品は腐食防止処理を必要とし、
装飾することができないので、外観のための別個のカバ
ーを必要とする。それによって、これらの部品によって
作られるキャブリオレトップの製造コストは高くつく。
更に、1枚のシート状の鋳物部品によって形成されたト
ップ部品は、曲げ強さとねじり強さが弱い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、軽量で大きな強度を有し、それにもかかわらず比較
的低コストで製作可能であるキャブリオレトップ用のト
ップ要素を提供することである。本発明の他の課題は、
少なくとも1個のこのようなトップ要素を備えたキャブ
リオレトップを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】最初に述べた課題は、本
発明に従い、トップ要素が合成樹脂部材と金属薄板部材
とから複合部品として形成されていることによって解決
される。このような複合構造は、金属薄板の利点と合成
樹脂の利点を組み合わせることができ、本発明に従って
提案されたトップ部品の場合、曲げ強さやねじり強さが
同じかまたは高い場合、軽量化されることになる。合成
樹脂は同時に、腐食防止が不要であり、所望の着色及び
表面構造の形成を製造と同時に行うことができるという
利点がある。
【0005】本発明の有利な実施形は従属請求項に記載
されている。
【0006】トップ要素の部品強度は特に、合成樹脂部
材と金属薄板部材の主要な範囲が互いに離隔され、剛性
のある中空室構造体を形成していることによって高めら
れる。主要な範囲は部品形状に応じて、強度要求を考慮
して定められ、トップ要素の種類に応じてトップ要素の
いろいろな個所に設けることができる。離隔されたこの
主要な範囲は好ましくは、合成樹脂部材またはトップ要
素全体の圧倒的に大きな部分を形成している。
【0007】合成樹脂部材と金属薄板部材が、少なくと
も1つの大容積の中空室を有する薄壁状の複合部品を形
成していると、非常に軽量で、それにもかかわらず高度
な強度要求を満足する複合部品を形成することができ
る。その際、部品全体の大きさと、中空室の最大横断面
の大きさは、閉じたキャブリオレトップおよび開放した
キャブリオレトップのために供される空間によってのみ
制限される。
【0008】金属薄板部材が接着、折り曲げ引掛けまた
は鋳込みによって合成樹脂部材に連結されていると合目
的である。この場合、任意の他の連結技術や接合技術を
使用することができる。
【0009】金属薄板部材は例えば深絞りによって必要
な形に形成することができる。金属薄板部材は、複合部
品として配置された状態においてのみその支持機能を発
揮すれば良いので、非常に薄く、ひいては軽量にするこ
とができる。合成樹脂部材は射出成形品、深絞り品また
は積層品として製作可能である。それによって、成形時
の大きな自由度が保証され、金属薄板を取り付けるため
に必要な接触面を最適に形成することができる。
【0010】複合部品の構造に関して、金属薄板部材と
合成樹脂部材を異なるように配置することができる。例
えば、特にキャブリオレトップの閉鎖状態で、金属薄板
部材がキャブリオレトップの複合部品の下面または内面
を形成し、合成樹脂部材が複合部品の上面または外面を
形成することができる。他方では、合成樹脂部材が複合
部品の下面または内面を形成し、金属薄板部材が上面ま
たは外面を形成することができる。この配置構造は実質
的に、装飾部材の取付けと、特に合成樹脂のような、そ
の都度使用される材料の破壊状態を考慮して選択され
る。破壊時に破片を生じる高強度の合成樹脂はトップ外
側に配置され、金属薄板によって乗員寄りの内側を被覆
される。
【0011】トップ要素は好ましくは、キャブリオレト
ップの前側弓形幌枠であり、合成樹脂部材は前側弓形幌
枠の下側部分であり、金属薄板部材は前側弓形幌枠の上
側部分である。
【0012】強度を高めるために、前側弓形幌枠の合成
樹脂部材がほぼU字状の横方向通路を備えていると合目
的である。この横方向通路内には、ロック機構または駆
動装置のような付加的な部品を収容または一体化するこ
とができる。
【0013】更に、合成樹脂部材が補強部、特に補強リ
ブを備えていると合目的である。補強リブがループ輪郭
まで達していると、補強リブは金属薄板部材の載置部お
よび支持部としての働きをする。
【0014】例えば止り穴、アーム用旋回部、錠収容
部、爪フック等のような他の部品を複合部品に一体化す
ることができる。アームまたはガイドの枢着支持部材の
受け部を合成樹脂部材に形成してもよい。
【0015】更に、金属薄板部材に直接連結可能である
付加的な金属薄板部材を合成樹脂部材に挿入または一体
化することができる。
【0016】合成樹脂部材のために、例えばポリアミド
(PA6.6)のようないろいろな合成樹脂を使用する
ことができる。この場合、合成樹脂部材は、室内の方に
向いているときに、特に細かく割れない破壊状態を有す
る合成樹脂によって形成されている。
【0017】トップ要素は好ましくは、特にルーフアー
ム、操作アーム、主ピラー、横方向弓形幌枠、前側弓形
幌枠、ルーフ先端部材またはこれらの部品の少なくとも
2つを組み合わせた部品のようなルーフ部品である。こ
の場合、合成樹脂部材を有する複合構造の利点が形状の
自由度に基づいて非常に有利に作用する。
【0018】第2の課題は本発明に従い、キャブリオレ
トップが少なくとも1個のトップ要素を備え、このトッ
プ要素が合成樹脂部材と金属薄板部材の組み合わせによ
って作られた複合部品によって形成されていることによ
って解決される。トップ要素が上記の実施形に従って形
成され、特にルーフアーム、操作アーム、主ピラー、横
方向弓形幌枠、前側弓形幌枠、ルーフ先端部材であると
合目的である。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、図を参照して本発明の実施
の形態を詳しく説明する。
【0020】キャブリオレトップ(コンバーチブルトッ
プ)の前側弓形幌枠(ヘッダボウ)1は、下側部分とし
ての合成樹脂部材2と、その上に取付けられた、上側部
分としての鋼薄板製またはアルミニウム薄板製の薄板部
材3とを備えている(図1、2参照)。合成樹脂部材2
は前縁面4と横縁面5と後縁面6を備えている。これら
の縁面はルーフの輪郭形状を決定し、これらの縁面上に
は、ルーフ輪郭に従って湾曲した形または膨らまされた
形にもたらされた金属薄板部材3が載置固定、特に接着
されている。それによって、前側弓形幌枠1は合成樹脂
部材2と金属薄板部材3からなる複合部品として形成さ
れている。
【0021】合成樹脂部材2は縦端面がほぼU字形に窪
んだ横方向支持部分(横方向通路)7を備えている。こ
の横方向支持部分は前側弓形幌枠1のほぼ全幅にわたっ
て延び、容積の大きな箱形中空プロフィルに基づいて複
合部品の曲げ強さまたはねじり強さを高める。その際、
前側弓形幌枠1の中央範囲において、横方向支持部分7
は深い凹部を有し、それによって応力の大きなこの範囲
に、充分な強度を付与する。
【0022】合成樹脂部材2の前側部分は前縁面4から
段差をつけられた浅い凹部8として形成されている。こ
の凹部8は薄板部材3に対して間隔を有するので、部品
強度を高める。1つまたは複数の縦方向リブ9、10が
合成樹脂部材2の内面11に形成され、前縁面4から後
縁面6の方へ延びている。この縦方向リブ9、10は合
成樹脂部材2を補強し、金属薄板部材3のための載置支
持部を前側内面11または12に形成する。金属薄板部
材3はこの縦方向リブ9、10に載置されるだけである
かまたは接着される。大きな負荷がかかる範囲に、付加
的な補強リブを設けてもよい。
【0023】キャブリオレトップを開閉する際に前側弓
形幌枠1を移動させるために設けられた枢着箇所13
(図3参照)あるいは前側弓形幌枠1の両側の補助アー
ムに設けたアーム支持体は、合成樹脂部材2を製作する
際に金属部品または薄板部品として組み込まれ、インサ
ート部品として一体化されるかまたは後から凹部に挿入
される。この凹部は合成樹脂部材2に成形されているか
または後からこの合成樹脂部材に加工することによって
作られる。
【0024】他のトップ要素として、キャブリオレトッ
プの主ピラー14(図4参照)が、合成樹脂部材15と
それに接着された金属薄板成形部材16とから、複合部
品として作られている。金属薄板成形部材16の支承穴
17、18は、成形によって補強された合成樹脂部材1
5の開口19または20と合致し、側方のルーフアーム
のための連結ヒンジを収容する。合成樹脂部材15と金
属薄板成形部材16の連結は、合成樹脂部材15のエッ
ジ部分21、22によって行われる(図6参照)。この
複合部品の場合にも、主ピラー14の容積の大きな中空
室横断面によって、大きな曲げ強さおよびねじり強さが
得られる。
【0025】複合部品として形成されたトップ要素の他
の例が図5に半分だけ示してある。このトップ要素はル
ーフアセンブリ23である。このルーフアセンブリ23
はそれぞれ、側方のルーフアーム24と、このルーフア
ーム24を連結する弓形幌枠25、例えばキャブリオレ
トップの中央弓形幌枠または主弓形幌枠を含んでいる。
この弓形幌枠25は側方のルーフアーム24と一体に形
成された合成樹脂部材26と、この合成樹脂部材26に
下側から接着された金属薄板部材27とからなってい
る。合成樹脂部材26は高強度の合成樹脂で作られてい
る。車両衝突時に合成樹脂の尖った破片から乗員を保護
するために、この複合部品の場合には、金属薄板部材2
7が室内寄りの合成樹脂部材15の下面に固定されてい
る。ルーフアーム24には、アーム29(図7参照)と
の枢着連結のための枢着支持部の受け部28が形成され
ている。ルーフアーム24の箱状断面形状は必要な曲げ
強さとねじり強さを生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下側の合成樹脂部材と上側の金属製被覆薄板を
備えたキャブリオレトップの前側弓形幌枠の右側半部を
斜め上から見た分解斜視図である。
【図2】前側弓形幌枠の概略縦断面図である。
【図3】前側弓形幌枠の右側エッジ範囲を斜め下から見
た斜視図である。
【図4】キャブリオレトップの主ピラーを斜め上から見
た斜視図である。
【図5】中央弓形幌枠とそれに成形されたキャブリオレ
トップのルーフアームを斜め上から見た斜視図である。
【図6】図4に示した主ピラーの横断面図である。
【図7】図5のA−A線に沿ったルーフアームの横断面
図である。
【符号の説明】
1…トップ要素(前側弓形幌枠)、2、15、26…合
成樹脂部材、3、16、27…金属薄板部材、7…横方
向通路、9、10…補強リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・シュット ドイツ連邦共和国、82256 フュルステン フェルトブルック、ビリー・ブーファウエ ル・リング 21

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブリオレトップ用トップ要素におい
    て、合成樹脂部材(2、15、26)と金属薄板部材
    (3、16、27)とから複合部品として形成されてい
    ることを特徴とするトップ要素。
  2. 【請求項2】 合成樹脂部材(2、15、26)と金属
    薄板部材(3、16、27)の主要な範囲が互いに離隔
    され、剛性のある中空室構造体を形成していることを特
    徴とする請求項1記載のトップ要素。
  3. 【請求項3】 離隔された主要な範囲が、合成樹脂部材
    (2、15、26)またはトップ要素の圧倒的に大きな
    部分を形成していることを特徴とする請求項2記載のト
    ップ要素。
  4. 【請求項4】 合成樹脂部材(2、15、26)と金属
    薄板部材(3、16、27)が、少なくとも1つの大容
    積の中空室を有する薄壁状の複合部品を形成しているこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のト
    ップ要素。
  5. 【請求項5】 金属薄板部材(3、16、27)が接
    着、折り曲げ引掛けまたは鋳込みによって合成樹脂部材
    (2、15、26)に連結されていることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか一つに記載のトップ要素。
  6. 【請求項6】 金属薄板部材(3、16、27)が深絞
    り品として製作されていることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか一つに記載のトップ要素。
  7. 【請求項7】 合成樹脂部材(2、15、26)が射出
    成形品、深絞り品または積層品として製作されているこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のト
    ップ要素。
  8. 【請求項8】 キャブリオレトップの閉鎖状態で、金属
    薄板部材(3、16、27)がキャブリオレトップの複
    合部品の下面または内面を形成し、合成樹脂部材(2、
    15、26)が複合部品の上面または外面を形成してい
    ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載
    のトップ要素。
  9. 【請求項9】 キャブリオレトップの閉鎖状態で、合成
    樹脂部材(2、15、26)がキャブリオレトップの複
    合部品の下面または内面を形成し、金属薄板部材(3、
    16、27)が複合部品の上面または外面を形成してい
    ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載
    のトップ要素。
  10. 【請求項10】 トップ要素がキャブリオレトップの前
    側弓形幌枠(1)であり、合成樹脂部材(2)が前側弓
    形幌枠の下側部分であり、金属薄板部材(3)が前側弓
    形幌枠の上側部分であることを特徴とする請求項1〜9
    のいずれか一つに記載のトップ要素。
  11. 【請求項11】 前側弓形幌枠(1)の合成樹脂部材
    (2)がほぼU字状の横方向通路(7)を備えているこ
    とを特徴とする請求項10記載のトップ要素。
  12. 【請求項12】 合成樹脂部材(2)が補強部、特に補
    強リブ(9、10)を備えていることを特徴とする請求
    項1〜11のいずれか一つに記載のトップ要素。
  13. 【請求項13】 複合部品に他の部品が一体化されてい
    ることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記
    載のトップ要素。
  14. 【請求項14】 アームまたはガイドの枢着支持部材の
    受け部が合成樹脂部材(2、15、26)に形成されて
    いることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一つに
    記載のトップ要素。
  15. 【請求項15】 付加的な金属薄板部材が合成樹脂部材
    (2、15、26)に挿入または一体化されていること
    を特徴とする請求項1〜14のいずれか一つに記載のト
    ップ要素。
  16. 【請求項16】 合成樹脂部材(2、15、26)が破
    壊時に細かく割れない合成樹脂によって形成されている
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載
    のトップ要素。
  17. 【請求項17】 トップ要素が特にルーフアーム、操作
    アーム、主ピラー、横方向弓形幌枠、前側弓形幌枠、ル
    ーフ先端部材またはこれらの部品の少なくとも2つを組
    み合わせた部品のようなルーフ部品であることを特徴と
    する請求項1〜16のいずれか一つに記載のトップ要
    素。
  18. 【請求項18】 少なくとも1個のトップ要素を備え、
    このトップ要素が合成樹脂部材と金属薄板部材の組み合
    わせによって作られた複合部品によって形成されている
    ことを特徴とするキャブリオレトップ。
  19. 【請求項19】 トップ要素が請求項1〜17のいずれ
    か一つに従って形成され、特にルーフアーム、操作アー
    ム、主ピラー、横方向弓形幌枠、前側弓形幌枠、ルーフ
    先端部材であることを特徴とする請求項18記載のキャ
    ブリオレトップ。
JP2000255495A 1999-08-27 2000-08-25 キャブリオレトップ用トップ要素およびキャブリオレトップ Expired - Lifetime JP5044068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19940935:8 1999-08-27
DE19940935A DE19940935A1 (de) 1999-08-27 1999-08-27 Verdeckelement eines Cabrioverdecks und Cabrioverdeck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001105884A true JP2001105884A (ja) 2001-04-17
JP5044068B2 JP5044068B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=7919958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255495A Expired - Lifetime JP5044068B2 (ja) 1999-08-27 2000-08-25 キャブリオレトップ用トップ要素およびキャブリオレトップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6447046B1 (ja)
EP (1) EP1083071B1 (ja)
JP (1) JP5044068B2 (ja)
DE (2) DE19940935A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7111892B2 (en) * 2004-05-03 2006-09-26 Asc Incorporated Polymeric roof rail
US20060038320A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Straub Martin L Convertible boot system and method of making same
DE102007059077A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-10 Wilhelm Karmann Gmbh Verdeck eines Cabriolet-Fahrzeugs
DE102009020941A1 (de) 2009-05-12 2010-11-25 Magna Car Top Systems Gmbh Dachkappe eines Faltverdecks für einen Personenkraftwagen
DE102009057631B4 (de) * 2009-12-06 2022-06-02 Audi Ag Finnen für ein Faltverdeck
DE102015206071B4 (de) 2015-04-02 2022-04-14 Magna Car Top Systems Gmbh Verstellbares Faltverdeck eines Cabriolet-Fahrzeugs, sowie Verfahren zur Herstellung einer Dachkappe für ein verstellbares Faltverdeck

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158318U (ja) * 1980-04-28 1981-11-26
JPS61132165U (ja) * 1985-02-07 1986-08-18
JPS61145076U (ja) * 1985-03-01 1986-09-06
JPS61271174A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のパネル
FR2601906A1 (fr) * 1986-07-24 1988-01-29 Heuliez Henri France Design Capote escamotable a arceaux de securite, pour cabriolets automobiles.
JPS6444215U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
US5884964A (en) * 1996-02-26 1999-03-23 Dura Convertible Systems, Inc. Hybrid header for convertible top

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US261287A (en) * 1882-07-18 Carriage-bow
US2577671A (en) * 1947-12-05 1951-12-04 Detroit Gasket & Mfg Company Linear structural member
DE3147214A1 (de) * 1981-11-28 1983-06-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart "faltverdeck fuer fahrzeuge, insbesondere personenkraftwagen"
US4529243A (en) * 1983-04-29 1985-07-16 Asc Incorporated Vehicle with a convertible top
US4840420A (en) * 1987-11-06 1989-06-20 Weber Darrell A Convertible top
DE4001136A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Karmann Gmbh W Verdeck fuer kabrio-fahrzeuge
US5154462A (en) * 1991-12-23 1992-10-13 Ford Motor Company Method for making a bonded vehicular cross member bumper beam from two materials
US5511844A (en) * 1993-10-22 1996-04-30 Dura Convertible Systems, Inc. Convertible top having slidably replaceable bow
EP0699549B1 (en) * 1994-08-28 2000-05-24 Jeroen Van Bon Folding roof for motorvehicle
US5673959B1 (en) * 1994-11-28 2000-05-02 Craig W Padlo Foldable convertible flexible-roof support
US5904114A (en) * 1997-12-23 1999-05-18 Wright; Robert L. Personal watercraft canopy
US6135535A (en) * 1999-12-21 2000-10-24 Larry J. Winget Removable hard top for an automotive vehicle and method of making a composite removable hard top

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158318U (ja) * 1980-04-28 1981-11-26
JPS61132165U (ja) * 1985-02-07 1986-08-18
JPS61145076U (ja) * 1985-03-01 1986-09-06
JPS61271174A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のパネル
FR2601906A1 (fr) * 1986-07-24 1988-01-29 Heuliez Henri France Design Capote escamotable a arceaux de securite, pour cabriolets automobiles.
JPS6444215U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
US5884964A (en) * 1996-02-26 1999-03-23 Dura Convertible Systems, Inc. Hybrid header for convertible top

Also Published As

Publication number Publication date
EP1083071A2 (de) 2001-03-14
DE19940935A1 (de) 2001-03-22
US6447046B1 (en) 2002-09-10
EP1083071B1 (de) 2007-10-24
JP5044068B2 (ja) 2012-10-10
EP1083071A3 (de) 2002-06-19
DE50014726D1 (de) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001105884A (ja) キャブリオレトップ用トップ要素およびキャブリオレトップ
JP4332712B2 (ja) サスペンションタワーの補強構造
KR100216920B1 (ko) 자동차 프론트 도어 프레임의 미러 패치 보강재
JP2000272538A (ja) 自動車の側部車体構造
JP4390042B2 (ja) カウルトップ周りの車体構造
JPH09150751A (ja) 自動車のサイドメンバ補強構造
KR101124988B1 (ko) 자동차용 도어 패널
JP4944431B2 (ja) 内装部品におけるグリップ構造
JP3835662B2 (ja) フードロックブレースの取付構造
JP2000006847A (ja) フロントフェンダ構造
JP4639844B2 (ja) 車両用幌の幌フレーム構造
JPH10316021A (ja) バックピラーの上部構造
JP4704990B2 (ja) キャビンのドア構造
JPH11129933A (ja) 自動車用ルーフボウ
JP2008273337A (ja) 車体側部構造
WO2004052707A3 (fr) Ensemble de carrosserie pour vehicule automobile et vehicule automobile comprenant au moins un tel ensemble
KR101701039B1 (ko) 바디판넬 보강구조
JPH0880736A (ja) 車両用ドア構造
KR200147332Y1 (ko) 자동차 휠하우스와 리어도어의 결합구조
JPH018460Y2 (ja)
KR0152742B1 (ko) 도어 샤시 취부구조
KR200408316Y1 (ko) 자동차의 번호판 케이스
KR200185313Y1 (ko) 자동차의쿼드런트몰딩구조
KR200196019Y1 (ko) 자동차의 후드
JPH0535847Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term