JP2001103170A - インターホン装置 - Google Patents

インターホン装置

Info

Publication number
JP2001103170A
JP2001103170A JP27457499A JP27457499A JP2001103170A JP 2001103170 A JP2001103170 A JP 2001103170A JP 27457499 A JP27457499 A JP 27457499A JP 27457499 A JP27457499 A JP 27457499A JP 2001103170 A JP2001103170 A JP 2001103170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
calling
unit
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27457499A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nomura
敦志 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27457499A priority Critical patent/JP2001103170A/ja
Publication of JP2001103170A publication Critical patent/JP2001103170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子機端末からの呼び出しに対して親機端末ま
たは通信端末から応答する際に、応答者の音声を変換し
て出力することができるインターホン装置を提供する。 【解決手段】 呼出手段11および通話手段12を有す
る子機端末1と、通話手段22および音声変換手段26
を有し専用線3を介して子機端末に接続される親機端末
2とを備え、親機端末は呼出手段からの呼び出しに応じ
て子機端末の通話手段と自己の通話手段との間に通話路
を形成し、自己の通話手段からの音声信号を音声変換手
段で変換した後に子機端末の通話手段に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば住戸の玄関
口などに設置した子機端末からの呼び出しを、住戸内に
設置した親機端末によって応答するインターホン装置に
関し、とくに応答者の音声の音色を変換して出力するこ
とができるインターホン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、住戸の玄関口などにスピーカ
およびマイクロフォンからなる通話部を有する子機端末
を設置し、住戸内に同じくスピーカおよびマイクロフォ
ンからなる通話部を有する親機端末を設置し、両端末を
専用線を介して接続したインターホン装置が知られてい
る。
【0003】このインターホン装置は、来訪者が子機端
末の呼出ボタンを押すと、親機端末の呼出チャイムが鳴
動し、それに応えて住人が親機端末の通話部で応答する
ことにより、子機端末の通話部と親機端末の通話部との
間で音声による通話が行えるように構成されたものであ
る。
【0004】また、子機端末にテレビカメラを設け、親
機端末にモニタテレビを設け、テレビカメラで撮像した
来訪者の姿をモニタテレビに写し出し、その様子を住人
が確認することで防犯機能を高めた装置も提案されてい
る。
【0005】また、住人が外出中のときに子機端末から
呼び出しがあると、親機端末が予め登録した通信端末
(外出先の電話機または携帯電話など)を自動発呼し、
子機端末と通信端末とを接続することで来訪者と外出先
の住人とがリアルタイムでコミュニケーションが取れる
ようにした転送機能付きのインターホン装置も提案され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のインターホン装
置は、子機端末からの呼び出しに対して住人が親機端末
の通話部で応答すると、あるいは外部の通信端末で応答
すると、その音声がそのまま子機端末のスピーカから出
力される。このため、都合により自分の音声を変換して
応答したい相手の場合は、専用装置を親機端末に取り付
けたり、通信端末と共に外出先に携帯しなければならな
いため、煩わしいものであった。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、子機端末からの呼び出しに対
して親機端末または通信端末から応答する際に、応答者
が自分の音声を変換して応答したい場合に専用装置を用
いることなく応答することができるインターホン装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のインターホン装
置は、呼出手段および通話手段を有する子機端末と、通
話手段および音声変換手段を有し専用線を介して子機端
末に接続される親機端末とを備え、親機端末は呼出手段
からの呼び出しに応じて子機端末の通話手段と自己の通
話手段との間に通話路を形成し、自己の通話手段からの
音声信号を音声変換手段で変換した後に子機端末の通話
手段に送出する構成を有している。
【0009】この構成により、子機端末の呼出手段から
の呼び出しに対して親機端末が通話手段で応答すると、
その音声信号が音声変換手段で変換された後に子機端末
の通話手段に送出されることとなる。
【0010】また、本発明のインターホン装置は、呼出
手段および通話手段を有する子機端末と、通話手段およ
び音声変換手段を有し子機端末に接続される親機端末
と、親機端末に接続されると共に通信回線を介して外部
の通信端末に接続される転送手段とを備え、転送手段
は、予め登録した通信端末に自動発呼する自動発呼手段
と、転送モード時に子機端末からの呼出信号を受信する
と自動発呼手段を制御して通信端末を呼び出し子機端末
との間に親機端末を介して通話路を形成する制御手段と
を備え、親機端末は通信端末からの音声信号を音声変換
手段で変換した後に子機端末の通話手段に送出する構成
を有している。
【0011】この構成により、子機端末の呼出手段から
の呼び出しを転送手段が通信端末に転送し、通信端末が
通話手段で応答すると、その音声信号が親機端末の音声
変換手段で変換された後に子機端末の通話手段に送出さ
れることとなる。
【0012】また、本発明のインターホン装置は、呼出
手段および通話手段を有する子機端末と、通話手段およ
び音声変換手段を有し子機端末に専用線を介して接続さ
れると共に通信回線を介して外部の通信端末に接続され
る転送手段を有する親機端末とを備え、親機端末は、予
め登録した通信端末に自動発呼する自動発呼手段と、転
送モード時に子機端末からの呼出信号を受信すると自動
発呼手段を制御して通信端末を呼び出し子機端末との間
に通話路を形成する制御手段とを備え、この制御手段は
通信端末からの音声信号を音声変換手段で変換した後に
子機端末の通話手段に送出する構成を有している。
【0013】この構成により、子機端末の呼出手段から
の呼び出しを親機端末が転送手段によって通信端末に転
送し、通信端末が通話手段で応答すると、その音声信号
が親機端末の音声変換手段で変換され後に子機端末の通
話手段に送出されることとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1および図2を用いて説明する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態におけるイン
ターホン装置の構成を示すブロック図である。この装置
は、住戸の玄関口や門柱などに設置される子機端末1
と、住戸内に設置される親機端末2と、これら両端末を
結ぶ専用線3と、専用線4を介して親機端末2に接続さ
れる転送装置5とからなる。転送装置5は電話網6およ
び図示せぬ交換機を介して通信端末7に接続される。
【0016】子機端末1は、スピーカおよびマイクロフ
ォンを有する通話部11と、呼出ボタン12と、テレビ
カメラ13とを備えている。また、親機端末2は、子機
端末1および転送装置5に接続する制御部21、スピー
カおよびマイクロフォンを有する通話部22、呼出チャ
イム音を鳴動する報知機23、子機端末1のテレビカメ
ラ13で撮像した画像を表示するモニタテレビ24、操
作部25、通話部22からの音声信号または通信端末7
からの音声信号の周波数特性を変換する音声変換部26
を備えている。操作部25は音声変換部26における音
色変換の要否および変換する音色の種類を選択する操作
子を有している。
【0017】また、転送装置5は、電話網6に接続され
る電話網インタフェース(I/F)部51を備え、この
電話網I/F部51には次の各部が接続されている。す
なわち、親機端末2の制御部21に接続される制御部5
2、通信端末7に各種の音声ガイダンスを送出する音声
ガイダンス送出部53、転送先の通信端末7に電話番号
を入力するダイヤルボタンや転送モードを選択する操作
子などを有する操作部54、通信端末7に自動発呼する
自動発呼部55、通信端末7からの着信信号を検出する
着信検出部56、通信端末7からの終話信号を検出する
終話検出部57、通信端末7からの応答を検出する応答
検出部58、通信端末7からのプッシュボタン(PB)
信号を検出するDTMF(Dial Tone Multi Frequency
)検出部59、通信端末7からの発信音(DT:ダイ
ヤルトーン)または話中音(BT:ビジートーン)を検
出するDT/BT検出部60である。
【0018】また、通信端末7はスピーカおよびマイク
ロフォンを有する通話部71、通話相手先の電話番号を
入力するダイヤルボタンおよび各種機能ボタンを有する
操作部72、通話相手先の電話番号や映像ガイダンスを
表示する表示部73を備えている。
【0019】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。まず、転送装置5の操作部54の転送ボタンが非転
送モードに設定されている場合の動作について説明す
る。
【0020】この場合は、来訪者が子機端末1の呼出ボ
タン12を押すと、呼出信号が専用線3を介して親機端
末2の制御部21に送信される。制御部21は子機端末
1から呼出信号を受けると、報知機23を制御して呼出
チャイム音を鳴動させる。
【0021】呼出チャイム音に応えて住人が通話部22
で応答すると、子機端末1の通話部11と親機端末2の
通話部22とが接続され、両通話部間で音声による通話
が可能となる。このとき、操作部25の音声変換ボタン
がセットされていると、制御部21は通話部22から出
力された音声信号を音声変換部26を介して子機端末1
の通話部11に送信する。こうして子機端末1の通話部
11のスピーカからは親機端末2の通話部22で応答し
た住人の音声が変換されて出力される。
【0022】次に、図2に示すシーケンス図を参照しな
がら、転送装置5の操作部54の転送ボタンが転送モー
ドに設定されている場合の動作について説明する。
【0023】まず、来訪者が子機端末1の呼出ボタン1
2を押すと(ステップS1)、親機端末2の制御部21
は専用線3を介して呼出信号を受信し(ステップS
2)、報知機23を制御して呼出チャイム音を鳴動させ
る。
【0024】親機端末2の制御部21は転送装置5の制
御部51から転送モードの指令を受けているので、転送
装置5に転送信号を送出する(ステップS3)。この転
送信号を受けた転送装置5は、制御部52によって自動
発呼部55を制御し、電話網I/F部51から電話網6
に接続されている図示せぬ交換機に対して発呼信号を送
信する(ステップS4)。
【0025】交換機からの発信音を転送装置5のDT/
BT検出部60が検出すると(ステップS5)、転送装
置5の制御部52は自動発呼部55を制御して予め登録
されている通信端末7の加入者番号を示すダイヤル信号
を電話網I/F部51から交換機に送出する(ステップ
S6)。
【0026】その結果、交換機間で起動信号および起動
完了信号の送受が行われ、通信端末7に対して呼出信号
が送出され(ステップS7)、転送装置5に対して呼出
音(RBT)が送出される(ステップS8)。この呼出
音は転送装置5の着信検出部56が検出する。
【0027】この状態で通信端末7でオフフックがある
と(ステップS9)、応答信号が送出され、転送装置5
の相手応答検出部58でこの応答信号を検出する(ステ
ップS10)。転送装置5は応答信号を受信すると、制
御部52によって音声ガイダンス送出部53を制御し、
通信端末7の通話部71に子機端末1からの転送である
旨を音声で通知する(ステップS11)。
【0028】この通知を受けた通信端末7の使用者に応
答意思がある場合は、使用者が操作部72の所定のプッ
シュボタンを押すと(ステップS12)、所定のPB信
号が転送装置5に送出される(ステップS13)。この
PB信号は転送装置5のDTMF検出部59によって検
出される。
【0029】転送装置5は通信端末7の使用者に応答意
思があることを検出すると、制御部52から親機端末2
の制御部21に接続信号を送出し(ステップS14)、
子機端末1の通話部11と通信端末7の通話路71との
間に通話路を形成する(ステップS15)。
【0030】この場合、親機端末2の操作部25の音声
変換ボタンがセットされていると、制御部21は通信端
末7から受信した音声信号を音声変換部26を介して子
機端末1の通話部11に送信する。こうして子機端末1
の通話部11のスピーカからは通信端末7の通話部71
で応答した応答者の音声が変換されて出力される。
【0031】なお、通信端末7から遠隔制御によって親
機端末2の操作部25の音声変換ボタンをセットするよ
うにしてもよい。この場合は、通信端末7の使用者が操
作部72の所定のプッシュボタンを押すと、転送装置5
のDTMF検出部59がそのPB信号を検出し、制御部
52から親機端末2の制御部21に操作部25の音声変
換ボタンをセットする旨の指令を出すようにすればよ
い。
【0032】次いで、通信端末7でオフフックがあると
(ステップS16)、終話信号が送出され(ステップS
17)、転送装置5の終話検出部57でこの終話信号を
検出する。転送装置5は終話信号を検出すると、制御部
52によって親機端末2の制御部21に対して切断信号
を送出し(ステップS18)、交換機に対して切断信号
を送出し(ステップS19)、転送処理を終了する。
【0033】なお、通信端末5が話中の場合や呼び出し
ても一定時間以上応答しない場合、応答の意思があるこ
とを示すプッシュボタンの操作が一定時間以上ない場合
などは、通話路を形成することなく切断する(ステップ
S18、S19)。
【0034】なお、前述の実施の形態では、親機端末2
と転送装置5とを別体で構成する場合について述べた
が、転送装置5を親機端末2の中に構成し、子機端末1
との接続機能および通信端末7への転送機能の両機能を
有する親機端末2を構成するようにしてもよい。
【0035】また、自分の音声が音声変換部26でどの
ように変換されるかについて事前に確認することができ
るように、親機端末2の通話部22または通信端末7の
通話部71から音声変換部26で変換した後の音声を聴
取することができるように構成してもよい。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、子機端末
からの呼び出しに対して親機端末または通信端末から応
答する際に、応答者が簡単に自分の音声を変換して応答
することができるインターホン装置を提供することがで
きる。
【0037】このため、来訪者に対して、例えば一人暮
らしでなく複数人の世帯なのかと思い込ませることがで
き、一人暮らしの女性にとって効果が大きい。しかも、
在宅時だけでなく、外出時も対応できる。
【0038】また、音声変換手段がインターホン装置側
にあるので、転送先が携帯電話や一般加入者電話であっ
ても、そこには音声変換手段を必要としないので、外出
先に音声変換装置を携帯しなくてもよく、導入が手軽で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるインターホン装置
の構成を示すブロック図
【図2】図1に示すインターホン装置の動作を説明する
シーケンス図
【符号の説明】
1 子機端末 2 親機端末 3、4 専用線 5 転送装置 6 電話網 7 通信端末 11 通話部 12 呼出ボタン 13 テレビカメラ 21 制御部 22 通話部 23 報知機 24 モニタテレビ 25 操作部 26 音声変換部 51 電話網I/F部 52 制御部 53 音声ガイダンス部 54 操作部 55 自動発呼部 56 着信検出部 57 終話検出部 58 応答検出部 59 DTMF検出部 60 DT/BT検出部 71 通話部 72 操作部 73 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼出手段および通話手段を有する子機端
    末と、 通話手段および音声変換手段を有し専用線を介して前記
    子機端末に接続される親機端末とを備え、 前記親機端末は前記呼出手段からの呼び出しに応じて前
    記子機端末の通話手段と前記自己の通話手段との間に通
    話路を形成し、前記自己の通話手段からの音声信号を前
    記音声変換手段で変換した後に前記子機端末の通話手段
    に送出することを特徴とするインターホン装置。
  2. 【請求項2】 呼出手段および通話手段を有する子機端
    末と、 通話手段および音声変換手段を有し前記子機端末に接続
    される親機端末と、 前記親機端末に接続されると共に通信回線を介して外部
    の通信端末に接続される転送手段とを備え、 前記転送手段は、 予め登録した通信端末に自動発呼する自動発呼手段と、 転送モード時に前記子機端末からの呼出信号を受信する
    と前記自動発呼手段を制御して前記通信端末を呼び出し
    前記子機端末との間に前記親機端末を介して通話路を形
    成する制御手段とを備え、 前記親機端末は前記通信端末からの音声信号を前記音声
    変換手段で変換した後に前記子機端末の通話手段に送出
    することを特徴とするインターホン装置。
  3. 【請求項3】 呼出手段および通話手段を有する子機端
    末と、 通話手段および音声変換手段を有し前記子機端末に専用
    線を介して接続されると共に通信回線を介して外部の通
    信端末に接続される転送手段を有する親機端末とを備
    え、 前記親機端末は、 予め登録した通信端末に自動発呼する自動発呼手段と、 転送モード時に前記子機端末からの呼出信号を受信する
    と前記自動発呼手段を制御して前記通信端末を呼び出し
    前記子機端末との間に通話路を形成する制御手段とを備
    え、 前記制御手段は前記通信端末からの音声信号を前記音声
    変換手段で変換した後に前記子機端末の通話手段に送出
    することを特徴とするインターホン装置。
JP27457499A 1999-09-28 1999-09-28 インターホン装置 Pending JP2001103170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27457499A JP2001103170A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インターホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27457499A JP2001103170A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インターホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103170A true JP2001103170A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17543649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27457499A Pending JP2001103170A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インターホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103170A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001103463A (ja) インターホン装置
JP2002125059A (ja) 集合住宅用インターホンシステムおよび集合住宅用インターホンシステムの転送方法
JP2003198738A (ja) インターフォンシステム、インターフォン装置及び携帯電話機
JPH06164746A (ja) 転送機能付きインターホン
JP2001103170A (ja) インターホン装置
JP2001103169A (ja) 転送機能付きインターホン装置
JP4197075B2 (ja) 転送機能付きインターホン装置
JP2001309042A (ja) 通信システム
JP4197076B2 (ja) 転送機能付きインターホン装置
JP3148547B2 (ja) 電話機
US8666030B2 (en) Voice and video over a shared telephone line
JP4161643B2 (ja) インターホンシステム
JP2001103171A (ja) インターホン装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH07327072A (ja) 電話装置
JP2001103174A (ja) インターホン装置
JP2009182842A (ja) テレビインターホンシステム
JP2004179834A (ja) マンションhaシステム
JP2009182642A (ja) テレビインターホンシステム
JPH0197046A (ja) インターホン装置
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JP2001103173A (ja) インターホン装置
JP2001103168A (ja) 転送機能付きインターホン装置
JP2001103181A (ja) 遠隔制御システム
JP2001103178A (ja) インターホン装置