JP2001102130A - 電子部品およびフォトマイクロセンサ - Google Patents

電子部品およびフォトマイクロセンサ

Info

Publication number
JP2001102130A
JP2001102130A JP28126399A JP28126399A JP2001102130A JP 2001102130 A JP2001102130 A JP 2001102130A JP 28126399 A JP28126399 A JP 28126399A JP 28126399 A JP28126399 A JP 28126399A JP 2001102130 A JP2001102130 A JP 2001102130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
holder
main body
body case
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28126399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721887B2 (ja
Inventor
Yukinori Kitagawa
幸範 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP28126399A priority Critical patent/JP3721887B2/ja
Publication of JP2001102130A publication Critical patent/JP2001102130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721887B2 publication Critical patent/JP3721887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタを一旦接続したら容易に外れないよ
うにしながら、コネクタを外す際のホルダの共抜けを防
止することができるコネクタ付きの電子部品およびフォ
トマイクロセンサを提供する。 【解決手段】 機能部を備えたホルダ5を本体ケース3
に形成した装着孔4に圧入して本体ケース3に係止連結
し、ホルダ5の外端部にコネクタ接続部5bを設け、こ
のコネクタ接続部5bに配線接続用のコネクタ2をホル
ダ挿入方向と同方向から差し込んで係止連結するよう構
成し、コネクタ接続部5bに、コネクタ2を差込み連結
した状態において、ホルダ5を本体ケース3に係止連結
するホルダ係止爪13の係止解除方向への変形を、コネ
クタ2の外面で形成した変形阻止部sによって当接阻止
するよう構成してある

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品およびフ
ォトマイクロセンサ(フォトインタラプタ)に係り、特
には、配線接続用にコネクタを使用するコネクタ付きの
電子部品およびフォトマイクロセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】コネクタ付きの電子部品は、機能部を備
えたホルダを本体ケースに形成した装着孔に圧入して本
体ケースに係止連結し、このホルダの外側端部に設けた
コネクタ接続部に、配線接続用のコネクタをホルダ挿入
方向と同方向から差し込んで係止連結するよう構成され
ている。
【0003】この種の電子部品の一例である従来のコネ
クタ付きのフォトマイクロセンサは、図7,図8に示す
ように、本体ケース30に形成した装着孔31に圧入さ
れたホルダ32は、本体ケース30の係止孔33とホル
ダ32側の係止爪34によって係止連結され、このホル
ダ32の外端部に端子35群が突設されるとともに、本
体ケース30の外端部にコネクタ接続片36がが突設さ
れ、コード37を接続したコネクタ38が端子35群に
差し込まれると、コネクタ38の下面に設けた係合突起
39がコネクタ接続片36に形成した係止孔40に係入
されるようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来構造
のフォトマイクロセンサにおいては、コネクタ接続片3
6が比較的変形が容易な突片状であったために、コネク
タ38とコネクタ接続片36の係止連結強度が必ずしも
十分でなく、このために、コネクタ38を接続しても、
他の機器の配線の際などに、誤ってコネクタ38のコー
ド37を引っ張ってしまうと、比較的容易にコネクタ3
8が外れてしまうおそれがあった。
【0005】また、従来のフォトマイクロセンサでは、
端子35およびコネクタ接続片36が本体ケース30か
ら突出しているために、部品全体が大型化しやすいのみ
ならず、コネクタ38が外されている状態で、突出して
いる端子35やコネクタ接続片36に不用意に接触して
これらを変形あるいは損傷させるおそれもあった。
【0006】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであって、コネクタを一旦接続したら容易に外れ
ないコネクタ付きの電子部品を提供することを主たる目
的とし、さらに、電子部品の小型化を図るとともに耐久
性に優れたものにすることを他の目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次のように構成している。
【0008】すなわち、本発明の電子部品は、開口部を
有する本体ケースと、前記本体ケースに開口部から挿入
され本体ケースに固定されたホルダとを有する電子部品
であって、前記ホルダは、ホルダを前記本体ケースに係
止固定するためのホルダ係止爪と、ホルダの前記本体ケ
ースへの挿入方向と同方向から差し込まれる配線接続用
のコネクタと接続できるコネクタ接続部とを備え、前記
ホルダ係止爪は、前記コネクタ接続部に配線接続用のコ
ネクタが差し込まれているときに前記本体ケースとの係
止が解除される方向への変形が該コネクタに当接するこ
とによって阻止されるように設けられている。
【0009】ここで、コネクタ接続部とは、配線接続用
のコネクタの形状およびコンタクトに対応した形状およ
びコタクトを有し、配線接続用のコネクタが、抜き差し
される部分をいう。
【0010】挿入方向と同方向とは、配線接続用のコネ
クタを、コネクタ接続部から抜き外す際に、ホルダを本
体ケースから抜き出させる方向へ力が作用する方向を含
むものであって、挿入方向とほぼ同じ方向あるいは若干
傾斜した方向を含むものである。
【0011】本発明によると、配線接続用のコネクタを
一旦ホルダのコネクタ接続部に差し込んで接続すると、
本体ケースとホルダとを係止固定するホルダ係止爪の係
止解除方向への変形が、コネクタによって当接阻止され
ることになり、コネクタが差し込み装着された状態で
は、本体ケースとホルダとの係止固定が外れることはな
い。
【0012】従って、ホルダのコネクタ接続部とコネク
タとの係止連結強度を強くして、コネクタが不用意に外
されないようにした場合、コネクタをホルダから抜き外
す操作を行うと、コネクタに強く係止連結されたホルダ
もコネクタと共に大きい力で抜き出されようとするが、
上記のようにコネクタが差し込み装着された状態では、
本体ケースとホルダとの係止固定が外れることはないの
で、コネクタだけが抜き外されることになる。
【0013】本発明の一実施態様においては、前記ホル
ダのコネクタ接続部にコネクタ差し込み孔を形成すると
ともに、このコネクタ差し込み孔に臨む位置であって、
コネクタが差し込まれているとコネクタの外面が係止解
除方向への変形を阻止する位置に前記ホルダ係止爪を設
け、本体ケースに形成した係止孔に前記ホルダ係止爪を
内方から係止させるようにしている。
【0014】本発明によると、コネクタの外面そのもの
が、本体ケースとホルダとを係止固定するホルダ係止爪
の変形を阻止する部分となるので、強度の高いコネクタ
外面は、ホルダ係止爪の係止解除方向への変形阻止機能
を確実に発揮する。また、特別な形状の変形阻止部を必
要としないので、コネクタの形状も簡単ですみ、金型コ
ストを節減しながら所期の機能を得ることができる。
【0015】また、本発明の他の実施態様においては、
前記コネクタ接続部は、配線接続用のコネクタを係止す
るコネクタ係止機構を備えている。
【0016】本発明によると、ホルダのコネクタ接続部
とコネクタとの連結強度を高くすることができ、しか
も、コネクタをホルダから抜き外す際に、本体ケースに
挿入されたホルダが、本体ケースから抜け出てしまうこ
とがない。
【0017】前記コネクタ係止機構として、ホルダに
は、コネクタ外面に設けた係合突起に係合する板片状の
係止爪を設け、この係止爪を、板片の幅方向への弾性変
形によって前記係合突起に係止されるようにしてもよ
い。
【0018】かかるコネクタ係止機構によると、板片状
の係止爪を板幅方向に変形させるには大きい力が必要で
あり、ホルダの係止爪とコネクタの係合突起との係止連
結強度は十分高いものとなる。したがって、係止爪を薄
い小型のものにしても、十分高い係止連結強度を確保す
ることができ、その結果、係止爪を備えたコネクタ接続
部の大型化や厚肉化を抑制して全体の小型化を図りなが
ら、コネクタの耐抜け出し性能の高い電子部品を得るこ
とができる。
【0019】本発明の好ましい実施態様においては、前
記コネクタ接続部を、前記本体ケース内に位置させて設
けてある。
【0020】本発明によると、コネクタ接続部を本体ケ
ースの内部に配備するので、ホルダに備えた端子を本体
ケースから突設させない状態で装備することができ、端
子をケース端から突出させていた従来品に比べて全長を
短くして小型化を図ることが可能となった。また、端子
を変形あるいは損傷するおそれもなくなり、保全性に優
れた電子部品を構成する上で有効となる。
【0021】また、本発明のフォトマイクロセンサは、
開口部を有する本体ケースと、前記本体ケースに開口部
から挿入され本体ケースに固定されたホルダとを有する
フォトマイクロセンサであって、前記ホルダは、ホルダ
を前記本体ケースに係止固定するためのホルダ係止爪
と、ホルダの前記本体ケースへの挿入方向と同方向から
差し込まれる配線接続用のコネクタと接続できるコネク
タ接続部とを備え、前記ホルダ係止爪は、前記コネクタ
接続部に配線接続用のコネクタが差し込まれているとき
に前記本体ケースとの係止が解除される方向への変形が
該コネクタに当接することによって阻止されるように設
けられ、前記本体ケースは、前記ホルダの挿入方向に伸
びた、内部がケース内部とつながった空洞となっている
2つの突起を有し、前記ホルダは、前記本体ケースへの
挿入方向の端部に発光素子および受光素子を備え、前記
発光素子は、一方の前記突起の内部空洞に配置され、前
記受光素子は、他方の前記突起の内部空洞に配置される
ものである。
【0022】本発明によると、ホルダのコネクタ接続部
とコネクタとの係止連結強度を十分に強くすることがで
き、コネクタが不用意に外されることのない実用性に優
れた小型のフォトマイクロセンサを得ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、コネクタ付きの
電子部品の一例としての溝形のフォトマイクロセンサに
適用した一実施形態を図面に基づき説明する。
【0024】図1にコネクタ付きフォトマイクロセンサ
の本体部分1の分解斜視図が、図2にフォトマイクロセ
ンサの本体部分1と抜き外されたコネクタ2の斜視図
が、図3にコネクタ2を装着したフォトマイクロセンサ
の全体斜視図が、また、図4にコネクタ2を装着したフ
ォトマイクロセンサの内部を透視した斜視図がそれぞれ
示されている。
【0025】図1に示すように、このフォトマイクロセ
ンサの本体部分1は、本体ケース3と、この本体ケース
3の後端部に開口された装着孔4に挿入止着されるホル
ダ5とからなる。
【0026】図5の横断平面図に示されるように、本体
ケース3の前部には、前記装着孔4の内奥に連なる空間
(空洞)を備えた左右一対の突起である検出ケース部分
3aが形成され、両検出ケース部分3aの間に被検出体
通過用の検出溝6が形成され、かつ、後部には左右一対
の取付け座3bが形成されている。
【0027】ホルダ5の前部には、左右一対の素子装着
部5aが所定の左右間隔をもって突設されるとともに、
後部に略筒状のコネクタ接続部5bが設けられ、素子装
着部5aとコネクタ接続部5bとがブリッジ部5cによ
って繋がれた形状に形成されている。そして、各素子装
着部5aの外側面に沿って発光素子7と受光素子8が配
備されるとともに、素子装着部5aとコネクタ接続部5
bとに亘ってプリント基板9が嵌め込み装着され、発光
素子7および受光素子8はリード端子7a,8aを介し
てプリント基板9の表裏面に形成された回路パターンに
ハンダ付けされている。
【0028】筒状のコネクタ接続部5bには後方に向け
て開口された横長角形のコネクタ差込み孔10が形成さ
れ、このコネクタ差込み孔10の内奥部に3本の接続端
子11が並列して突設されるとともに、これら接続端子
11の前端部がプリント基板9の表面に形成された回路
パターンにハンダ付けされている。
【0029】また、コネクタ接続部5bの左右端部近く
に、このホルダ5を本体ケース3に係止連結するための
第1のホルダ係止爪12が片持ち状に突設されるととも
に、コネクタ接続部5bの下面の左右中央部位に、コネ
クタ差込み孔10に臨んで1本の第2のホルダ係止爪1
3が片持ち状に設けられている。
【0030】以上のように構成されたホルダ5は、本体
ケース3の装着孔4に後方から圧入されることで、コネ
クタ装着部5bが装着孔4に内嵌密着されて完全に没入
するようになっており、この装着状態では、発光素子7
および受光素子8を備えた左右の素子装着部5aが検出
ケース部分3aの内部空間に挿入され、発光素子7から
発せられた検出光が、各素子装着部5aの小孔14およ
び各検出ケース部分3aの対向内側壁に形成したスリッ
ト15を通して受光素子8に届くように組付けられる。
【0031】また、ホルダ5が本体ケース3の装着孔4
に挿入された状態では、左右の第1のホルダ係止爪12
が、本体ケース3の左右に形成された係止孔16に内方
から係止されるとともに、中央下方の第2のホルダ係止
爪13が、本体ケース3における下壁の後部に形成され
た係止孔17に内方から係止されることで、ホルダ5が
本体ケース3に対して係止固定される。この実施の形態
では、ホルダ5は、コネクタ2によって後述のように変
形阻止される第2のホルダ係止爪13のみならず別の第
1のホルダ係止爪12によっても本体ケース3に係止連
結されるので、複数の係止連結によってホルダ5を確実
に本体ケース3に連結することができる。 前記コネク
タ2は、ホルダ5におけるコネクタ装着部5bのコネク
タ差込み孔10に密に嵌入する偏平な角ブロック形状に
形成されており、コネクタ内には、コネクタ差込み孔1
0の内奥のピン状の接続端子11に接触導通される3本
のコンタクト(図示しない)が組込まれ、それぞれがコ
ード18のリード線18aに接続されている。
【0032】また、コネクタ2の上側面には変形不能な
左右一対の係合突起19が設けられるとともに、ホルダ
5におけるコネクタ接続部5bの上壁には、コネクタ係
止機構として、前記係合突起19に弾性係合する係止爪
20が設けられている。この係止爪20は上下厚さに比
べて左右幅が大きい板片状に形成され、係合突起19の
圧入に伴って横外方に弾性変形して、係合突起19に横
外方から係合するよう構成されている。
【0033】また、コネクタ2の下側面は偏平に形成さ
れ、コネクタ2がコネクタ接続部5bのコネクタ差込み
孔10に差し込み装着された状態では、この下側面がホ
ルダ5の第2のホルダ係止爪13に内方から近接対向
し、第2のホルダ係止爪13がコネクタ差込み孔10の
内方、つまり、係止孔17に対する係止解除方向に変形
するのを当接阻止する変形規制部sとして機能するよう
構成されている。
【0034】したがって、コネクタ2が差し込み装着さ
れた状態では、本体ケース3とホルダ5との係止連結が
外れることはなく、ホルダ5のコネクタ接続部5bとコ
ネクタ2との係止連結強度を強くして、コネクタ2が不
用意に外されないようにした場合、コネクタ2をホルダ
5から抜き外す操作を行うと、コネクタ2に強く係止連
結されたホルダ5もコネクタ2と共に大きい力で抜き出
されようとするが、上記のようにコネクタ2が差し込み
装着された状態では、本体ケース3とホルダ5との係止
連結が外れることはないので、コネクタ2だけが抜き外
されることになる。
【0035】なお、本発明は、以下のような形態で実施
することも可能である。
【0036】 前記第1のホルダ係止爪12を省略し
て、第2のホルダ係止爪13だけでホルダ5を本体ケー
ス3に係止連結することもできる。この場合、ホルダ係
止爪13を複数個使用するもよい。
【0037】 コネクタ2とホルダ5との係止連結の
構造は上記形態に限られるものではなく、周知の係止構
造を係止連結強度の高いものにして利用すればよい。
【0038】 本発明は、反射型のフォトマイクロセ
ンサに適用することもできる。
【0039】 本発明は、フォトマイクロセンサのみ
ならず、車載用のリレーなどのコネクタ付きの各種電子
部品に適用することができる。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ホルダがコネクタと共に抜き出されることが
ないので、ホルダのコネクタ接続部とコネクタとの係止
連結強度を十分に強くすることができ、コネクタが不用
意に外されることのないコネクタ付きの電子部品および
フォトマイクロセンサを構成することが容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】フォトマイクロセンサの本体部分の分解斜視図
である。
【図2】フォトマイクロセンサの本体部分と抜き外され
たコネクタの斜視図である。
【図3】コネクタを装着したフォトマイクロセンサの全
体斜視図である。
【図4】コネクタを装着したフォトマイクロセンサの内
部を透視した斜視図である。
【図5】コネクタを装着したフォトマイクロセンサの横
断平面図である。
【図6】コネクタを装着したフォトマイクロセンサの縦
断側面図である。
【図7】従来のフォトマイクロセンサの本体部分と抜き
外されたコネクタの斜視図である。
【図8】コネクタを装着した従来のフォトマイクロセン
サの斜視図である。
【符号の説明】
1 本体部分 2 コネクタ 3 本体ケース 5 ホルダ 5b コネクタ接続部 7 発光素子 8 受光素子 12 第1のホルダ係止爪 13 第2のホルダ係止爪 s 変形規制部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する本体ケースと、前記本体
    ケースに開口部から挿入され本体ケースに固定されたホ
    ルダとを有する電子部品であって、 前記ホルダは、ホルダを前記本体ケースに係止固定する
    ためのホルダ係止爪と、ホルダの前記本体ケースへの挿
    入方向と同方向から差し込まれる配線接続用のコネクタ
    と接続できるコネクタ接続部とを備え、 前記ホルダ係止爪は、前記コネクタ接続部に配線接続用
    のコネクタが差し込まれているときに前記本体ケースと
    の係止が解除される方向への変形が該コネクタに当接す
    ることによって阻止されるように設けられている、電子
    部品。
  2. 【請求項2】 前記ホルダのコネクタ接続部にコネクタ
    差し込み孔を形成するとともに、このコネクタ差し込み
    孔に臨む位置であって、コネクタが差し込まれていると
    コネクタの外面が係止解除方向への変形を阻止する位置
    に前記ホルダ係止爪を設け、本体ケースに形成した係止
    孔に前記ホルダ係止爪を内方から係止させる請求項1に
    記載の電子部品。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ接続部は、配線接続用のコ
    ネクタを係止するコネクタ係止機構を備える請求項1ま
    たは2に記載の電子部品。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ接続部を、前記本体ケース
    内に位置させて設けてある請求項1ないし3のいずれか
    に記載の電子部品。
  5. 【請求項5】 開口部を有する本体ケースと、前記本体
    ケースに開口部から挿入され本体ケースに固定されたホ
    ルダとを有するフォトマイクロセンサであって、 前記ホルダは、ホルダを前記本体ケースに係止固定する
    ためのホルダ係止爪と、ホルダの前記本体ケースへの挿
    入方向と同方向から差し込まれる配線接続用のコネクタ
    と接続できるコネクタ接続部とを備え、 前記ホルダ係止爪は、前記コネクタ接続部に配線接続用
    のコネクタが差し込まれているときに前記本体ケースと
    の係止が解除される方向への変形が該コネクタに当接す
    ることによって阻止されるように設けられ、 前記本体ケースは、前記ホルダの挿入方向に伸びた、内
    部がケース内部とつながった空洞となっている2つの突
    起を有し、 前記ホルダは、前記本体ケースへの挿入方向の端部に発
    光素子および受光素子を備え、 前記発光素子は、一方の前記突起の内部空洞に配置さ
    れ、 前記受光素子は、他方の前記突起の内部空洞に配置され
    る、フォトマイクロセンサ。
JP28126399A 1999-10-01 1999-10-01 電子部品およびフォトマイクロセンサ Expired - Fee Related JP3721887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28126399A JP3721887B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子部品およびフォトマイクロセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28126399A JP3721887B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子部品およびフォトマイクロセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001102130A true JP2001102130A (ja) 2001-04-13
JP3721887B2 JP3721887B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=17636647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28126399A Expired - Fee Related JP3721887B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子部品およびフォトマイクロセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721887B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128048A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Keyence Corp 光学式変位センサのセンサヘッド及びそのセンサヘッドを備える光学式変位センサ
JP2017027812A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 パナソニック デバイスSunx株式会社 光電センサ、光電センサの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128048A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Keyence Corp 光学式変位センサのセンサヘッド及びそのセンサヘッドを備える光学式変位センサ
JP2017027812A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 パナソニック デバイスSunx株式会社 光電センサ、光電センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721887B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939851B2 (ja) 嵌合接続検知機能を有する電気コネクタ
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JP4980342B2 (ja) ターミナル位置保証機構を備えた電気コネクタ
US20110104952A1 (en) Card edge connector
US6383010B1 (en) Latching system for electrical connectors
JP3328764B2 (ja) エッジコネクタ
JPH118025A (ja) 回路装置
JPH08180940A (ja) 電気コネクタ
JP2002164100A (ja) プリント配線板用コネクタ
JP2002151191A (ja) 電気コネクタ
JP2022107105A (ja) コネクタおよびコネクタ装置
JP2006019297A (ja) プラグ型コネクタ
JP2001102130A (ja) 電子部品およびフォトマイクロセンサ
JP2008053119A (ja) 基板間接続コネクタ
JPH09266035A (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP4975708B2 (ja) 嵌合型コネクタ
US6238248B1 (en) Connector for thin cartridge
JP2010080110A (ja) 嵌合型コネクタ
JP2001257024A (ja) コネクタ
JP3798177B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3467420B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3798197B2 (ja) 配線板用コネクタの組付構造
US6736662B2 (en) Power connector
JPH0443982Y2 (ja)
JP2001076792A (ja) 配線板用コネクタの組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3721887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees