JP2001101490A - 自動販売機制御装置 - Google Patents
自動販売機制御装置Info
- Publication number
- JP2001101490A JP2001101490A JP28064299A JP28064299A JP2001101490A JP 2001101490 A JP2001101490 A JP 2001101490A JP 28064299 A JP28064299 A JP 28064299A JP 28064299 A JP28064299 A JP 28064299A JP 2001101490 A JP2001101490 A JP 2001101490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- vending machine
- button
- display
- vending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
での時間を短くするとともに、主制御部のソフトウェア
負担を軽減させる。 【解決手段】 所定個数の商品選択ボタン,販売可表示
ランプ,販売不可表示ランプをユニット化し、それらを
ユニット毎に制御するそれぞれのボタン制御部4−1,
4−2,・・・に、それぞれが制御する商品選択ボタン
に対応する商品の価格情報及びその他の販可判定条件を
記憶させる。そして、自動販売機の投入口に現金が投入
されたとき、各ボタン制御部は、投入された金額の通知
を主制御部1から受けて前記価格情報と比較し、さら
に、その他の販可判定条件を確認して、それぞれが制御
する商品選択ボタンに対応する商品の販可判定処理を行
う。その結果に基づいて、前記販売可表示ランプ及び販
売不可表示ランプの点灯制御を行う。
Description
それぞれ制御する端末制御部と、それら端末制御部との
間で通信を行いながらそれらを統括して制御する主制御
部とからなる自動販売機制御装置に関するものである。
は、自動販売機の内部を表示機構,販売機構,硬貨処理
機構等の部分に分け、それらを各部分毎に端末制御部で
制御し、それら端末制御部を主制御部で統括制御するよ
うにしている。
ック図である。硬貨処理制御部21は、硬貨処理機構
(図示せず)の制御を行い、表示制御部22は、金額表
示器23の表示制御、商品選択ボタン24のスイッチ検
知及び商品選択ボタンに付設されている販売可,売切ラ
ンプ(図示せず)の点滅制御を行い、さらに、リモコン
式の入力装置25と主制御部20との間のデータの受渡
しを行う。また、販売制御部26は、商品搬出機構等の
販売機構(図示せず)の制御を行う。
台の自動販売機で販売する商品の品数が多くなると、例
えば、表示制御部22から商品選択ボタン24や販売可
ランプ,売切ランプ等へ接続するハーネスの本数が数百
本にもなってしまい、配線作業に手間がかかる上、コス
ト高になるということが問題になる。
ン,販売可ランプ,売切ランプでユニット化し、それら
のユニット毎にマイコンを設けてボタン制御部とし、そ
れらのボタン制御部と主制御部との間でシリアル通信を
行いながら制御を行うことにより、ハーネス数を削減す
るようにした自動販売機の制御装置も提案されている
(特願平10-223823 号)。
の自動販売機で販売する全ての商品の価格,各コラムの
商品残量,各コラムの温度,硬貨処理機構の釣り銭残量
等のデータを主制御部で記憶していて、自動販売機の硬
貨投入口に硬貨が投入される度毎に、主制御部が、上記
各データを使って、全ての商品について販売可能である
か否かの判定(以下、「販可判定」という)を行うこと
になる。
る販可判定時の通信タイムチャートである。硬貨投入口
に硬貨が投入されると、硬貨処理制御部21は、主制御
部20に対し、投入された金額を通知する。主制御部2
0は、通知されてきた金額が各商品の価格以上であるか
否か、各コラムに商品が必要数以上残っているか否か、
各コラムの温度が所定の範囲内にあるか否か等を全ての
コラムについて判定し、全ての点で条件を満たすものに
ついては販売可の信号を、一つでも条件を満たさないも
のについては販売不可の信号を、それぞれのボタン制御
部に通知する。各ボタン制御部では、主制御部1から通
知された販可情報に基づいて、販売可又は売切の表示ラ
ンプを点灯させる。その後、商品選択ボタンが押された
ら、ボタンが押されたボタン制御部から主制御部に対し
て、ボタン押下信号を通知する。
にして各商品の販可判定、及び、その表示を行うように
していた。
来の自動販売機制御装置には、主制御部は、硬貨処理制
御部から金額が通知される度毎に販可判定処理を行う必
要があり、しかも、その判定は、全てのコラムについて
行う必要があるため処理効率が非常に悪く、販売可の表
示までに時間がかかりすぎるという問題点があった。ま
た、主制御部は、全てのコラムについて販可判定処理を
行う必要があるため、ソフトウェア負担が大きいという
問題点もあった。
貨が投入されてから販売可の表示を行うまでの時間を早
くするとともに、主制御部のソフトウェア負担を軽減さ
せることを目的とするものである。
め、請求項1に記載の自動販売機制御装置は、自動販売
機各部をそれぞれ個別に制御する複数の端末制御部と、
それら端末制御部との間で通信を行いながらそれらを統
括して制御する主制御部とを有する自動販売機制御装置
であって、前記端末制御部は、所定個数の商品選択ボタ
ン,販売可表示ランプ,販売不可表示ランプでユニット
化したそれぞれのユニット毎に制御を行う複数のボタン
制御部を含み、それらのボタン制御部は、それぞれが制
御する商品選択ボタンに対応する商品の価格情報を記憶
しており、自動販売機に現金が投入されたとき、投入さ
れた金額の通知を受けて前記価格情報と比較し、それぞ
れが制御する商品選択ボタンに対応する商品の販可判定
処理を行い、前記販売可表示ランプ及び販売不可表示ラ
ンプの点灯制御を行うようにしたことを特徴とする。こ
のようにすると、硬貨が投入されてから販売可の表示を
行うまでの時間が早くなるとともに、主制御部のソフト
ウェア負担を軽減させることができる。
装置は、前記ボタン制御部では、それぞれが制御する商
品選択ボタンに対応する商品が収納されているコラムの
温度を記憶しており、該温度が所定範囲にないときは、
投入された金額の如何に関わらず前記販売不可表示ラン
プを点灯させるようにしたことを特徴とする。このよう
にすると、温度が適温になっていない商品については、
販売しないようにすることができる。
置は、前記端末制御部に、金額表示器の表示制御を行う
金額表示制御部を含み、前記主制御部は、前記ボタン制
御部と金額表示制御部とに同時に前記金額の通知を行う
ようにしたことを特徴とする。このようにすると、金額
の通知が1度ですみ、効率が良くなる。
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の自動販売
機制御装置のシステム図である。硬貨処理制御部2等の
通常の端末制御部の外に、従来、表示制御部により制御
されていた金額表示器及び商品選択ボタン関係等の制御
を表示制御部から切り離して、それぞれ独立した端末制
御部としての、金額表示制御部3及びボタン制御部4−
1〜6−3を設けている。
部を示す図である。図2において、10−1,10−
2,・・・はボタンユニット、11は商品選択ボタン、
12は販売可表示ランプ、13は売切表示ランプ、14
は価格表示器、15は商品サンプルである。ボタンユニ
ット10−1,10−2,・・・は、所定個数、例えば
3個の商品選択ボタン,販売可表示ランプ,販売不可表
示ランプでユニット化されている。通常の自動販売機で
は、それらのボタンユニット10−1,10−2,・・
・が、各列所定ユニットずつで複数列配列される。
れ別々のボタンユニット10−1,10−2,・・・の
制御を分担している。例えば、ボタン制御部4−1に
は、ボタンユニット10−1の3個の商品選択ボタン及
びそれらに付設されている販売可表示ランプ,売切表示
ランプの制御を分担させる。同様に、ボタン制御部4−
2には、その隣のボタンユニット10−2の3個の商品
選択ボタン及びそれらに付設されている販売可表示ラン
プ,売切表示ランプの制御を分担させている。以下同様
に、ボタン制御部4−3〜6−3に、それぞれ各段のボ
タンユニット10−3,・・・の制御を分担させる。
メモリ(図示せず)を有していて、図3に示すように、
それぞれのボタン制御部4−1,4−2,・・・が制御
する商品選択ボタン11,11,・・・に対応する商品
の価格や、対応する商品が収納されているコラムの温度
や、各商品のコラム内残数や、硬貨処理機構に残ってい
る釣り銭の数等、当該商品の販可判定を行うために必要
な各種データを記憶している。
・・・で、それぞれの商品の販可判定を分散して行い、
主制御部1で行う必要をなくす。その結果、販可判定処
理を短時間で実行でき、硬貨が投入されてから販売可の
表示を行うまでの時間が早くなる。また、主制御部1
は、販可判定を行う必要がなくなって、ソフトウェア負
担が大幅に軽減される。
ける販可判定時の通信タイムチャートである。各商品の
価格等の設定データは、予め主制御部1から各ボタン制
御部に送信されて、それぞれのボタン制御部のメモリに
記憶される。そして、その価格を、価格表示器14に表
示する。また、商品が収納されているコラムの温度や、
各商品のコラム内残数や、硬貨処理機構に残っている釣
り銭の数等のデータは、販売制御部(図示せず)や硬貨
処理制御部2等から主制御部1を通して、随時、各ボタ
ン制御部4−1,4−2,・・・に送信され、それぞれ
のボタン制御部のメモリに記憶される。
と、硬貨処理制御部2は、主制御部1に対し、投入され
た金額を通知する。主制御部1は、通知されてきた金額
を、そのまま、各ボタン制御部4−1,4−2,・・
・、及び、金額表示制御部3に送信する。それを受信し
たそれぞれのボタン制御部では、通知されてきた金額が
各商品の価格以上であるか否か、各コラムに商品が必要
数以上残っているか否か、各コラムの温度が所定の範囲
内にあるか否か等を判定し、全ての点で条件を満たすも
のについては、それぞれに該当する商品選択ボタン11
の販売可表示ランプ12を点灯させる。また、一つでも
条件を満たさないものについては、それぞれに該当する
商品選択ボタン11の販売不可表示ランプとしての売切
表示ランプ13を点灯させる。また、金額表示制御部3
は、送信されてきた金額に基づいて、投入金額を金額表
示器(図示せず)に表示する。その後、商品選択ボタン
が押されたら、ボタンが押されたボタン制御部は、主制
御部1に対して、ボタン押下信号を通知する。
うにして各商品の販可判定、及び、その表示を行う。
ているので、次に記載するような効果を奏する。すなわ
ち、請求項1に記載の自動販売機制御装置は、ボタン制
御部で、それぞれが制御する商品選択ボタンに対応する
商品の価格情報を記憶し、自動販売機に現金が投入され
たとき、投入された金額の通知を受けて前記価格情報と
比較し、それぞれが制御する商品選択ボタンに対応する
商品の販可判定処理を行い、前記販売可表示ランプ及び
販売不可表示ランプの点灯制御を行うようにした。その
結果、硬貨が投入されてから販売可の表示を行うまでの
時間が早くなるとともに、主制御部のソフトウェア負担
を軽減させることができる。
装置は、ボタン制御部に、それぞれが制御する商品選択
ボタンに対応する商品が収納されているコラムの温度を
記憶し、該温度が所定範囲にないときは、投入された金
額の如何に関わらず販売不可表示ランプを点灯させるよ
うにしたので、温度が適温になっていない商品について
は、販売しないようにすることができる。
置は、端末制御部に、金額表示器の表示制御を行う金額
表示制御部を含み、主制御部は、ボタン制御部と金額表
示制御部とに同時に金額の通知を行うようにしたので、
金額の通知が1度ですみ、効率が良くなる。
る。
ある。
時の通信タイムチャートである。
の通信タイムチャートである。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 自動販売機各部をそれぞれ個別に制御す
る複数の端末制御部と、それら端末制御部との間で通信
を行いながらそれらを統括して制御する主制御部とを有
する自動販売機制御装置であって、前記端末制御部は、
所定個数の商品選択ボタン,販売可表示ランプ,販売不
可表示ランプでユニット化したそれぞれのユニット毎に
制御を行う複数のボタン制御部を含み、それらのボタン
制御部制御部は、それぞれが制御する商品選択ボタンに
対応する商品の価格情報を記憶しており、自動販売機に
現金が投入されたとき、投入された金額の通知を受けて
前記価格情報と比較し、それぞれが制御する商品選択ボ
タンに対応する商品の販可判定処理を行い、前記販売可
表示ランプ及び販売不可表示ランプの点灯制御を行うよ
うにしたことを特徴とする自動販売機制御装置。 - 【請求項2】 前記ボタン制御部では、それぞれが制御
する商品選択ボタンに対応する商品が収納されているコ
ラムの温度を記憶しており、該温度が所定範囲にないと
きは、投入された金額の如何に関わらず前記販売不可表
示ランプを点灯させるようにしたことを特徴とする請求
項1記載の自動販売機制御装置。 - 【請求項3】 前記端末制御部に、金額表示器の表示制
御を行う金額表示制御部を含み、前記主制御部は、前記
ボタン制御部と金額表示制御部とに同時に前記金額の通
知を行うようにしたことを特徴とする請求項1又は2記
載の自動販売機制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28064299A JP3684938B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 自動販売機制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28064299A JP3684938B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 自動販売機制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001101490A true JP2001101490A (ja) | 2001-04-13 |
JP3684938B2 JP3684938B2 (ja) | 2005-08-17 |
Family
ID=17627907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28064299A Expired - Fee Related JP3684938B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 自動販売機制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3684938B2 (ja) |
-
1999
- 1999-09-30 JP JP28064299A patent/JP3684938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3684938B2 (ja) | 2005-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001101490A (ja) | 自動販売機制御装置 | |
JP3601356B2 (ja) | 自動販売機制御装置 | |
KR950004793B1 (ko) | 자동판매기의 제품선택버튼 이상여부 감지장치 및 표시방법 | |
JP2900059B2 (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JP2000163636A (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JP3818477B2 (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JPH03116293A (ja) | 自動販売機の販売制御装置 | |
JPS6326919B2 (ja) | ||
JP3632465B2 (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JPH09128604A (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JP2644124B2 (ja) | 自動販売機の価格設定装置と価格設定方法 | |
JP2000298760A (ja) | 自動販売機制御装置 | |
JP2002133499A (ja) | 自動販売機の通信制御方法 | |
JPS62108390A (ja) | 自動販売機の原料売切検知方式 | |
JPH11167666A (ja) | 自動販売機 | |
JPS6048591A (ja) | 自動販売機の販売可能表示装置 | |
JPH01303590A (ja) | カップ式飲料自動販売機 | |
JPH0528439B2 (ja) | ||
JP2828671B2 (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JP2000011245A (ja) | 自動販売機 | |
JPS6295692A (ja) | 販売飲料に対するカツプの指定装置 | |
JPS6243794A (ja) | 自動販売機 | |
JP2004054747A (ja) | 自動販売機 | |
JPH01158591A (ja) | 自動販売機の制御装置 | |
JPH01232493A (ja) | 自動販売機の商品選択部表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |