JP2001099802A - 液体乃至ペースト状の媒体の基板上への被着を監視する装置 - Google Patents

液体乃至ペースト状の媒体の基板上への被着を監視する装置

Info

Publication number
JP2001099802A
JP2001099802A JP2000238567A JP2000238567A JP2001099802A JP 2001099802 A JP2001099802 A JP 2001099802A JP 2000238567 A JP2000238567 A JP 2000238567A JP 2000238567 A JP2000238567 A JP 2000238567A JP 2001099802 A JP2001099802 A JP 2001099802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
current
sensor
electrodes
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238567A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Blank
ブランク アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITW Industrietore GmbH
Original Assignee
ITW Industrietore GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7917607&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001099802(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ITW Industrietore GmbH filed Critical ITW Industrietore GmbH
Publication of JP2001099802A publication Critical patent/JP2001099802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/221Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • G01B7/085Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means for measuring thickness of coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/32Paints; Inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの電極間の媒体を伴う基板の虚成分を測
定することで、改善された信頼性と改善された測定精度
を与える基板上への液体乃至ペースト状の媒体の被着を
監視する装置を提供する。 【解決手段】 本発明の装置は、基板上への液体乃至ペ
ースト状の媒体の被着を監視し;かつ、基板の表面から
所定のわずかな距離のところに構成されAC電圧を基板
及び媒体に印加する2つの電極がとりつけられた少なく
とも1つのセンサーを含み;基板がセンサーとの関係に
おいて移動し;さらに、センサーに接続されかつ媒体を
伴う基板の特性である信号を出力するテスト電子回路を
含んで成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上への液体乃
至ペースト状の媒質の被着を監視する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる装置については、ドイツ特許文書
第4217736C2号に記述されている。この中で、
各電極は、高周波発振回路のコンポーネントであり、電
極間で媒体の相対誘電率の変化が存在するとき周波数変
化を検出するような1つのセンサーである。
【0003】この設計において、センサーは容量性であ
る。すなわち、それは、高周波発振回路の中にコンデン
サとして挿入される。2つのプローブの間の媒体の種類
に応じて、すなわち空隙が含まれるか、又は条片接着剤
(a strip of glue)の無い基板であるか、或いはさまざ
まな厚みの条片接着剤を伴う基板であるかに応じて、か
かる構成のキャパシタンスは変化する。しかしながら、
システムキャパシタンスは、空隙、接着剤及び紙につい
て数値がかなり異なることを前提とすれば、材料の相対
的比誘電率によって大きく左右される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、システ
ムキャパシタンスの典型的な変化はまた周波数も同様に
変化させ、例えば基板が条片接着剤を含むか否かの決定
を可能にする。基板上への液体乃至ペースト状の媒体の
被着を監視する既知の装置は、その働きを充分に果たし
ている。しかしながら、一部のケースでは機能不良が存
在しうる。ドイツ特許文書第4, 217, 736C2号
の既知の装置に基づいて、本発明の目的は、改善された
信頼性及びより高い測定精度を提供するクレーム1の序
文に規定された装置を作り上げることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この問題は、該装置が2
つの電極間の媒体を伴う基板の誘電率の虚成分を測定
し、テスト電子部品が特性信号を決定するのにこのテス
ト値を使用する、クレーム1の特長を用いた本発明によ
って解決される。
【0006】誘電率すなわち比誘電率が複合値であるこ
と、すなわち実成分と虚成分を含んでいることが、本発
明の着眼するところである。さらに、実験によると、本
書の有意な材料特に厚紙、台紙等の上の条片接着剤の中
で使用されるような液体乃至ペースト状の接着剤に関し
て、誘電率の虚成分が実成分に比べ大きく、時としてケ
タ違いに大きくなるということが立証されている。
【0007】このような実験上の発見事実に基づき、本
発明は、誘電率の虚成分の値が数字的に大きいことを考
慮して、この虚成分の測定がテスト対象材料の性質を決
定する際により単純かつより信頼性の高いものを提供す
るという結論に達した。
【0008】適切な公式の導出について以下で簡単に論
述する。さらなる詳細は、「Frequenz-Zugang der Komp
lexen Permittivitat 」, FH Duesseldolf〔ドイツ〕La
borWerkstoffkunde, 1998年9月,p1〜14の記
事の中に見られる。
【0009】誘電材料が交番電界内にあるときに指摘さ
れる個々の微視的効果は、複合誘電率により最もうまく
記述される:ε r =εr ’−jεr ” なお式中、εr ’は、誘電率ε r の実成分、εr ”は虚
成分である。
【0010】この値に影響を及ぼす特定の微視的現象に
ついては、ここでは説明しない。基本的に、これらには
整列効果、イオン及び電子分極の効果が含まれる。誘電
率及びその両方の成分は、周波数に大きく依存する。ε
r ”という項は誘電損失を説明し、従ってそれは接着剤
によって吸収されるエネルギーの尺度である。
【0011】これらの誘電損失は抵抗熱損失のようにふ
るまう。この事実はまた、いわゆる損失正接によって表
現できる: tanδ=εr ”/εr
【0012】図1及び図2はこのことを示している。図
1は、実損のあるコンデンサの等価回路を図式的に示し
ている。交流電圧を印加すると電流がコンデンサの
中に流れる。この電流は2つの部分すなわち理想的コン
デンサ内に流れる電流 c とそれと並列にコンデンサ内
の熱として誘電損失を示す抵抗器を通る損失電流 v
を含む。
【0013】図2は、2つの成分すなわち損失ある電流
及び理想化されたコンデンサを通る電流のダイヤグラム
であり、これらの成分が加算されたものが実際のコンデ
ンサを通る合計電流を表わす。
【0014】等価回路から、以下のことがわかる。 Y=G+jωC なお式中、Yはアドミタンス、Gは散逸性コンダクタン
スそしてjωCは、損失の無いコンデンサ内のリアクタ
ンス性アドミタンスである。
【0015】テスト対象物がコンデンサの中に存在する
場合、 Y=jω* material が成り立つ。
【0016】平行な平板コンデンサのキャパシタンス
は、以下の式によって与えられる。 C=εo εr A/d なお式中、Aは平行な平板コンデンサの各平板の表面積
であり、dはこれらの平板間の距離であり、εr は材料
の相対比誘電率である。
【0017】最後の2つの式は直接次の関係を導く: Y=jω* (εr ’−jεr ”)* εo A/d 以下でCo =εo A/dを用いると そのときG+jω* C=jω* (εr ’−jεr ”)*
o G+jω* C=ω* εr * o +jω* εr * o 故にC=εr * o
【0018】しかしながらこのことは、誘電率の実成分
のみがキャパシタンスを説明するということを表わして
いる。従って、以上の従来のキャパシタンス測定は、誘
電率の複合成分を検出するものではない。
【0019】ここで以下の表1及び2に注意されたい。 表1
【表1】
【0020】表2
【表2】
【0021】表1は、平行平板コンデンサの平板間に挿
入された紙についての一定数のテスト値を示す。表2
は、接着剤層をはさむ2枚の紙層から成るコンデンサの
平板の間の誘電体についての対応するテスト値を示す。
【0022】これらの表の中で使用されている表記法は
以下のとおりである:Cr は平行な平板コンデンサのエ
ッジ電界を考慮に入れたテスト対象標本のコンデンサの
キャパシタンス部分であり、Cs は大地に対する漂遊電
界を考慮に入れたキャパシタンス部分である;fは適用
された周波数、Cは測定されたキャパシタンス、Ck
補正された測定上のキャパシタンス、CLKはテスト標本
の無いテストシステムの補正済みキャパシタンス、Gは
誘電体のアドミタンス、CL はテスト標本の無いテスト
システムのキャパシタンス、εr ’は誘電率の実成分、
εr ”は誘電率の虚成分、そして tanδは損率である。
さらなる情報は、J. Prochetta Ph Dによる前述の論文
の中にも見い出すことができる。
【0023】表から、誘電材が接着剤である場合、誘電
率の虚成分εr ”の絶対値は実成分εr ’よりも桁外れ
に大きいものであることが直ちに明らかになる。従っ
て、この誘電率のこの虚成分を測定することによって、
2つの電極間に位置づけされた誘電体が非常に明確にな
る。このことが本発明の中心となるものである。
【0024】上述のことから、接着剤εr ”対紙εr
の比率が、接着剤εr ’対紙εr ’の比率よりも2ケタ
以上大きいということも明らかである。
【0025】本発明の有利な実施形態においては、虚の
誘電率成分は基板を通る電流又は電流降下をテストする
ことによって測定される。この手順では、電流を測定す
るとき誘電体の虚誘電率成分が特に測定しやすいもので
あることが考慮されている。以上の公式から、次の関係
が成り立つ: G=ω* εr * o この式は、損失部分Gが虚の誘電率成分に正比例するこ
とを示している。従って、この損失ある電流を測定する
ことで直ちに望ましい結果が得られる。
【0026】本発明のさらなる有利な実施形態におい
て、電流又は電流降下の測定は電流制御された電圧増幅
器、特に電流−電圧(I−U)変換器を用いて実施され
る。その結果、微細な電流を単純かつ有利な要領で測定
することが可能である。
【0027】もう1つの有利な設計において、電流−電
圧変換器はそれ自体第1の演算増幅器の出力端に接続さ
れた加算器に接続される。この構成は、前記電流−電圧
変換器の出力端において検出された信号を有利且つ簡単
に処理することを可能にする。
【0028】本発明のもう1つの実施形態においては、
第1の演算増幅器の入力端と交流電圧源との間に第1の
移相器が取りつけられる。この第1の移相器の機能は、
電流−電圧(I−U)変換器の出力端で電流−電圧シフ
トを補償することにある。
【0029】本発明のさらにもう1つの有利な実施形態
において、移相器は位相反転式である。これにより、空
のセンサー、すなわち基板も媒体も含まないセンサー、
を調整するときに、加算器の出力端におけるテスト結果
が0となるように装置を調整することが可能となる。こ
れにより誘電体が電極間に置かれた時、微細なテスト対
象電圧を有利に処理することが可能となる。
【0030】本発明のさらにもう1つの有利な実施形態
において、電流−電圧変換器は第3の演算増幅器をもつ
回路を含む。これにより、電流−電圧変換器の経済的か
つ単純な製造が可能となる。
【0031】本発明のさらにもう1つの有利な実施形態
において、第3の演算増幅器の第1の入力端(特に反転
入力端)は、センサー電極のうちの1つに直接接続され
る。このようにして、干渉の恐れなく信号を検出するこ
とができる。
【0032】本発明のさらなる有利な実施形態におい
て、2つの電極は基板の異なる側面上にとりつけられ
る。この構成は、媒体を伴うか又は伴わないかによらず
基板がその間で動く2つの平面電極を伴う平行平板コン
デンサと同様である。さらに、この設計は、基板の平面
に対して横方向に媒体及び基板を通した測定を可能にす
る。この手順は、きわめて単純な測定を可能にする。
【0033】もう1つの別の設計では、基板の一方の側
面上に2つの電極を構成する。この場合、誘電率の虚成
分はこの時少なくとも部分的に基板表面の平面に対して
平行な平面内で電極の間にも発生する。本発明のさらな
る利点は、これまで言及されていないサブクレームの中
で記述されており、添付図面の実施例の中に示されてい
る。
【0034】
【発明の実施の形態】基板上への液体乃至は液体の媒体
の被着を監視する装置をここでは一部について示す;本
発明によれば、この装置は図4に図式的に示されている
センサー10を含んで成る。図4の実施形態において
は、このセンサー10は、基本的に本来平面である2つ
のの電極11及び12を含む平行平面コンデンサであ
る。ある長さの材料13が図4の2つの電極11,12
の間に置かれ、上部電極11に面したその側面上で前記
ある長さの上に接着剤14が被着される。
【0035】接着剤被着監視装置の全体的設計、操作及
び関連する一般事項については、ドイツ特許文書4, 2
17, 736C2及び3, 934, 852C2を参照さ
れたい。本発明の装置は、上述の2つの文書中に記述さ
れたものに比べ、基本的に使用されるセンサーの種類及
び測定技術すなわちテスト電子部品が異なっている。
【0036】さらに本発明の装置は厚紙製品上、このプ
ラスチックホイルと不織布で作られたオムツ上等の適切
な条片接着剤を製造ラインに沿って判断したり、条片接
着剤が不適切であった場合に警報などを発出するため
に、媒体特に接着剤の被着を監視する。
【0037】図3に示すように、センサーフォークと呼
ばれるセンサー10は、引用符号15により全体が表わ
されたテスト回路内に挿入される。このテスト回路は、
図3、5及び6の実施形態において Wien-ロビンソン発
振器として設計された交流電圧源16を含む。
【0038】この発振器は最初に、例えば1. 6の利得
をもつ増幅器17に接続され、交流電圧信号は第1の電
極すなわち図4中の下方の電極12に与えられる。図4
の実施形態の反対側の電極11すなわち上方の電極は、
電流−電圧(I−U)変換器18(図3)に直接接続さ
れる。前記変換器は、センサー10内の散逸電流を測定
する。
【0039】I−U変換器18の出力端は加算器19に
接続される。交流電圧源16からの第2の導線は第1の
位相反転式移相器20に接続される。前記移相器の出力
端は、第1の演算増幅器21の入力端に接続される。第
1の演算増幅器21の出力は、加算器19の入力端に接
続される。
【0040】上述した回路分岐の目的は、第1の移相器
20を使用してI−U変換器18の移相された出力に正
弦交流電圧を整合させることにある。第1の演算増幅器
21とI−U変換器18の出力値とを加算することによ
り、テスト値、すなわちセンサー10内の散逸電流のテ
スト値、は原則確認される。
【0041】しかしながら、かかる測定をよりエレガン
トな形で実施するために、もう1つの構成が使用され
る。すなわち、第1の移相器20の出力端を第2の演算
増幅器22の入力端に接続する。次に、この出力端は加
算器19に接続される。この分岐のもつ意義についてさ
らに以下で明確にする。さらに、加算器19の出力端は
整流器23に接続される。第2の位相反転式移相器24
が別々に、整流器23と交流電源16の間に接続され
る。
【0042】最後に引用した2つの分岐は以下のように
連動する。すなわち、加算器19の向う側の交流電圧す
なわち加算器19の出力端の交流電圧は、第2の移相器
24を用いて、正の直流が整流器23の出力端につねに
存在するように整合され得る。この特長は、その後の信
号処理において明らかに有利である。
【0043】ローパスフィルター26が、テスト電子回
路15の出力端25と整流器23の間に存在する。前記
ローパスフィルターはまた、テストに際して既知の基本
的利点を提供する。最後に、出力信号の第4の演算増幅
器が使用される。
【0044】図5及び6は、図3のテスト電子回路を詳
しく示している。同一のコンポーネント又は機能ブロッ
クは同じ引用符号で表わされている。しかしながら、図
3に示す第2の演算増幅器22は基本的に必要とされな
いことから存在していない。
【0045】図5及び6は、実質的に演算増幅器28を
含む電流−電圧変換器18の詳細を示している。これに
よれば、LF412のような従来の市販のコンポーネン
トを使用することができ、これは移相器20,24,第
1の演算増幅器21,第4の演算増幅器27,加算器1
9,ローパスフィルター26等の残りのコンポーネント
内や交流電圧源16内にも利用可能である。
【0046】この回路の中に列挙されたキャパシタンス
及び抵抗は実質的に適切なものであるが、この特定のリ
ストは単に例示的なものにすぎない。1メガオームの抵
抗31が、第3の演算増幅器28の移相反転式入力端2
9及びその出力端30を横切って接続される。
【0047】前述した実施形態におけるセンサー10の
電極11,12は、平行平板コンデンサの平板状に形成
される。しかしながら、本発明の概念はかかる幾何形状
に制限されるわけではない。誘電率の虚成分を測定する
ため、原則としていかなる電極幾何形状でも利用可能で
ある。
【0048】移相器においては0〜170°の移相が設
定可能である。この特長は、実質的に出力値を調整する
ためにのみに使用される。第1及び第2の演算増幅器2
1及び22(図3)に適用される制御電圧USTAB1
及びUSTAB2も同じ目的で使用される。電極間に誘
電体が存在しない状態で平衡がとられる。制御電圧は0
〜10Vの間で連続的に調整可能である。
【0049】例示的には、適用されるテスト周波数は1
00kHzである。しかしながら、数kHzから数十又は数
百MHzまでの範囲内の周波数も使用可能である。特定の
周波数は、被着されるべき液体乃至ペースト状の媒体に
よって異なる。接着剤の種類に応じて虚誘電率成分の値
又は虚誘電率成分対実誘電率成分の比率も変動しうる
が、概して、周波数はひとたび設定されると監視中恒常
にとどまる。
【0050】図3及び図5及び6に示された増幅器17
は単なるオプションにすぎない。しかながら、これが有
利であることは既知である。
【0051】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によればテス
ト対象材料の性質を決定する際に、虚成分の測定によっ
て単純かつ信頼性の高い液体乃至ペースト状の媒体の基
板上への被着を監視する装置が提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】等価回路又は実用的な散逸性コンデンサを示し
た図である。
【図2】図1の等価回路中に示された2つの電流成分を
例示する電流図である。
【図3】本発明の装置内で使用されるテスト電子回路の
機能的ブロック図である。
【図4】前記電極間にはさまれた一定長の材料を伴い、
2つの平面電極を含んで成るセンサーの領域を概略的に
示した図である。
【図5】図3のテスト電子回路の総合的な回路図(1)
である。
【図6】図3のテスト電子回路の総合的な回路図(2)
である。
【符号の説明】
10…センサー 11,12…電極 13…材料 14…接着材 15…テスト回路 16…交流電圧源 17…増幅器 18…電流−電圧変換器 19…加算器 20,24…移相器 21,22,27…演算増幅器 23…整流器 26…ローパスフィルタ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(13)上への液体乃至ペースト状
    の媒体(14)の被着を監視する装置において、基板の
    表面から所定のわずかな距離のところに構成されAC電
    圧を媒体(14)及び基板(13)に印加する2つの電
    極(11,12)を備える少なくとも1つのセンサー
    (10)を含み、前記基板がセンサー(10)との関係
    において移動し、さらにセンサー(10)に接続されか
    つ媒体(14)を伴う基板(13)の特性信号を出力す
    るテスト電子回路を含んで成る装置であって、2つの電
    極 (11,12)の間に置かれた媒体(14)を伴う
    基板(13)の誘電率の虚成分を測定し、このテスト値
    によってテスト電子回路(15)が特性信号を決定する
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 誘電率の虚成分の測定は、基板(13)
    及び媒体(14)内での電流測定値及び電流降下測定値
    を用いて実施される、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 電流測定値又は電流降下測定値は、電流
    制御された電圧増幅器(18)特に電流−電圧変換器に
    よって測定される、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 電流−電圧変換器(18)は、第1の演
    算増幅器(21)の出力端に接続されている加算器(1
    9)に接続される、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 交流電圧(16)の供給源は交流電圧を
    提供する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 演算増幅器(21)の入力端と交流電圧
    源(16)との間に第1の移相器(20)が構成され
    る、請求項4又は5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 請求項4において第2の演算増幅器(2
    2)が、移相器(20)と加算器(19)との間に構成
    される、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 整流器(23)は、加算器(19)とテ
    スト電子部品(25)との出力端の間に構成される、請
    求項4〜7のいずれか一つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 第2の移相器(24)が整流器(23)
    と交流電圧源(16)との間に構成されている、請求項
    8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 移相器は位相反転式である、請求項6
    〜9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 ローパスフィルター(26)は、整流
    器(23)とテスト電子部品(25)との出力の間に構
    成される、請求項9又は10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 増幅器(17)は、センサー(10)
    と交流電圧源(16)の間に構成される、請求項5〜1
    1のいずれか一つに記載の装置。
  13. 【請求項13】 電流−電圧変換器(18)は、第3の
    演算増幅器(28)を内含する回路を含んで成る、請求
    項3〜12のいずれか一つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 第3の演算増幅器(28)の第1の入
    力端(29)、特に反転入力端が、センサー(10)の
    電極のうちの1つ(11)に直接接続される、請求項1
    3に記載の装置。
  15. 【請求項15】 高い抵抗(31)、特におよそ1メガ
    オームの抵抗が、第3の演算増幅器(28)の第1の入
    力端とその出力端(30)とを横断して構成される、請
    求項13又は14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 2つの電極(11,12)は、基板
    (13)の異なる側面に構成される、請求項1〜15の
    いずれか一つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 交流電源は Wien-ロビンソン発振器で
    ある、請求項5〜15のいずれか一つに記載の装置。
  18. 【請求項18】 2つの電極(11,12)は、基板
    (13)の1方の側面に構成される、請求項1〜17の
    いずれか一つに記載の装置。
JP2000238567A 1999-08-07 2000-08-07 液体乃至ペースト状の媒体の基板上への被着を監視する装置 Pending JP2001099802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19937387:6 1999-08-07
DE19937387A DE19937387C1 (de) 1999-08-07 1999-08-07 Vorrichtung zur Überwachung eines Auftrags eines flüssigen bis pastenförmigen Mediums auf ein Substrat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001099802A true JP2001099802A (ja) 2001-04-13

Family

ID=7917607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238567A Pending JP2001099802A (ja) 1999-08-07 2000-08-07 液体乃至ペースト状の媒体の基板上への被着を監視する装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6529016B1 (ja)
EP (1) EP1079203B1 (ja)
JP (1) JP2001099802A (ja)
KR (1) KR20010030053A (ja)
CN (1) CN1292498A (ja)
AT (1) ATE229168T1 (ja)
CA (1) CA2314813A1 (ja)
DE (2) DE19937387C1 (ja)
TW (1) TW504566B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018121627A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ハウニ・マシイネンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング たばこ加工産業のフィルタストランドを監視し製造するための方法及び装置
JP2020051870A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 横河電機株式会社 測定装置、および測定方法
CN112275549A (zh) * 2020-10-22 2021-01-29 夏桂兰 一种可降解包装盒涂胶装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0006144D0 (en) * 2000-03-14 2000-05-03 Isis Innovation Position and electromagnetic field sensor
EP1336838A3 (de) * 2002-02-16 2004-07-28 Romani, Foud, Dr. Verfahren und Einrichtung zum Prüfen der Haftung von Kunststoffbeschichtungen auf Oberflächen von Gegenständen
KR100622224B1 (ko) * 2005-01-06 2006-09-14 삼성에스디아이 주식회사 저대역 통과 필터를 이용한 증착 시스템
KR100622223B1 (ko) * 2005-01-06 2006-09-14 삼성에스디아이 주식회사 잡음 제거기를 이용한 증착 시스템 및 그 제어방법
DE102006023102A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Grammer Ag Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
CN101460842A (zh) * 2006-06-07 2009-06-17 乌斯特技术股份公司 测量包芯纱中核心的方法和装置
EP2684035B1 (de) * 2011-03-11 2018-09-12 Uster Technologies AG Vorrichtung und verfahren zur kapazitiven untersuchung eines bewegten prüfgutes
EP2737291B1 (en) * 2011-07-26 2019-01-23 MKS Instruments, Inc. Cold cathode gauge fast response signal circuit
CN104034965B (zh) * 2014-05-27 2018-07-31 上海富士施乐有限公司 一种纸张阻容特性的测量装置及方法
DE102015207021B3 (de) * 2015-04-17 2016-06-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Applikationsdüse zum Applizieren eines Mediums auf eine Oberfläche, Applikationsanlage und Verfahren zum Applizieren eines Mediums auf eine Oberfläche
US10585185B2 (en) 2017-02-03 2020-03-10 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Security scanning system with walk-through-gate
KR102530748B1 (ko) * 2021-01-29 2023-05-11 주식회사 지앤시바이오 나노선 fet를 이용한 샘플 검출 장치 및 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1348982A (en) * 1971-05-20 1974-03-27 Dickinson Robinson Group Ltd Method of detecting changes in moving material
JPS5019951B1 (ja) * 1971-07-02 1975-07-10
BE792405A (fr) * 1971-12-08 1973-03-30 Paratronic Ag Dispositif pour mesurer sans les detruire l'epaisseur de revetements electriquement non conducteurs sur des supports electriquement conducteurs
US4288741A (en) * 1979-05-18 1981-09-08 Auburn International, Inc. Electrical measurement of fluid void fraction for fluid having capacitive and resistive conductive components
US4417934A (en) * 1980-11-05 1983-11-29 Imperial Group Plc Monitoring a deposit on a travelling web
NL8101310A (nl) * 1981-03-18 1982-10-18 Skf Ind Trading & Dev Inrichting voor het meten van de variatie van een capacitieve impedantie, waarvan het dielektricum wordt gevormd door een smeermiddel.
US5001435A (en) * 1987-04-27 1991-03-19 Honeywell Inc. Lubrication film thickness measuring system and method
SE463893B (sv) * 1987-09-28 1991-02-04 Geotronics Ab Anordning foer att detektera nivaan hos en slaggraensyta hos ett smaelt metallbad
US5453689A (en) * 1991-12-06 1995-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Magnetometer having periodic winding structure and material property estimator
DE4217736C2 (de) * 1992-05-29 1999-06-17 Itw Ind Gmbh Einrichtung zur Überwachung eines Auftrags auf ein Substrat
US5394097A (en) * 1992-11-24 1995-02-28 Bechtel; Friend K. Dielectric sensor
JP2922376B2 (ja) * 1992-12-26 1999-07-19 キヤノン株式会社 シート厚測定装置
US5585732A (en) * 1995-06-07 1996-12-17 Mississippi State University Detector for heterogeneous materials
EP0924513B1 (de) * 1997-12-18 2009-11-25 Uster Technologies AG Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Anteilen fester Stoffe in einem Prüfgut
US6474769B1 (en) * 1999-06-04 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head, liquid discharge apparatus and method for manufacturing liquid discharge head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018121627A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ハウニ・マシイネンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング たばこ加工産業のフィルタストランドを監視し製造するための方法及び装置
JP7145615B2 (ja) 2017-01-31 2022-10-03 ハウニ・マシイネンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング たばこ加工産業のフィルタストランドを監視し製造するための方法及び装置
JP2020051870A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 横河電機株式会社 測定装置、および測定方法
WO2020066828A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 横河電機株式会社 測定装置、および測定方法
CN112275549A (zh) * 2020-10-22 2021-01-29 夏桂兰 一种可降解包装盒涂胶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2314813A1 (en) 2001-02-07
US6642723B2 (en) 2003-11-04
US6529016B1 (en) 2003-03-04
EP1079203A1 (de) 2001-02-28
EP1079203B1 (de) 2002-12-04
DE50000860D1 (de) 2003-01-16
US20030067310A1 (en) 2003-04-10
KR20010030053A (ko) 2001-04-16
TW504566B (en) 2002-10-01
DE19937387C1 (de) 2001-03-01
CN1292498A (zh) 2001-04-25
ATE229168T1 (de) 2002-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001099802A (ja) 液体乃至ペースト状の媒体の基板上への被着を監視する装置
US3746975A (en) Measuring characteristics of materials by using susceptive and conductive components of admittance
JP2934672B2 (ja) 静電容量型検出装置
US6388453B1 (en) Swept-frequency dielectric moisture and density sensor
US3781672A (en) Continuous condition measuring system
US8791707B2 (en) Concentric coplanar capacitive sensor system with quantitative model
EP0733201B1 (en) System for measuring properties of materials
Louis et al. An experimental investigation of through-thickness electrical resistivity of CFRP laminates
JPH0618460A (ja) 試験材料の電気抵抗を非接触測定する方法
Tsamis et al. Design of planar capacitive type sensor for “water content” monitoring in a production line
US10449721B2 (en) Systems and method for monitoring three-dimensional printing
EP0527854A1 (en) Contacting measuring device for determining the thickness of a dry paint film on a plastic substrate.
US6111342A (en) Instrument for chemical measurement
JP2019028012A (ja) 複素誘電率測定用回路、複素誘電率測定装置及び複素誘電率の測定方法
US20030231024A1 (en) Capacitive media resistivity, dialectic constant, and thickness sensor
JPH0257984A (ja) 薄層のオーム抵抗の非破壊測定用の誘導性および容量性装置の結合された適用のための回路装置
US3287637A (en) High frequency current means including capacitive probe members for determining the electrical resistance of a semiconductor layer
US5966018A (en) Apparatus for measuring variations in thickness of elongated samples of thin plastic film
CS202665B1 (cs) Zařízení pro měření specifického odporu vodivých a polovodivých materiálů
EP3502718B1 (en) Capacitance detection device and optical wavelength-selective filter device
JP7076728B2 (ja) 静電容量型センサ
Sreevatsan et al. An eddy current-capacitive crack detection probe with high insensitivity to lift-off
US3335364A (en) Dielectric measurement of thin materials including means for generating and measuring an electric field in the plane of said material
KR100968896B1 (ko) 복소 전기용량 측정 장치
KR20020052796A (ko) 전기강판의 표면 절연 저항율 측정장치