JP2001097747A - 遮熱性を有する防火ガラス物品 - Google Patents

遮熱性を有する防火ガラス物品

Info

Publication number
JP2001097747A
JP2001097747A JP27802399A JP27802399A JP2001097747A JP 2001097747 A JP2001097747 A JP 2001097747A JP 27802399 A JP27802399 A JP 27802399A JP 27802399 A JP27802399 A JP 27802399A JP 2001097747 A JP2001097747 A JP 2001097747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fire
glass article
resistant glass
reflectance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27802399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097747A5 (ja
Inventor
Yoshio Hashibe
吉夫 橋部
Akihiko Sakamoto
明彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP27802399A priority Critical patent/JP2001097747A/ja
Priority to CA 2321483 priority patent/CA2321483C/en
Priority to TW89120221A priority patent/TW500702B/zh
Priority to DE2000626416 priority patent/DE60026416T2/de
Priority to EP20000121606 priority patent/EP1088651B1/en
Publication of JP2001097747A publication Critical patent/JP2001097747A/ja
Priority to US10/664,932 priority patent/US20040053057A1/en
Publication of JP2001097747A5 publication Critical patent/JP2001097747A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10064Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising at least two glass sheets, only one of which being an outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10311Intumescent layers for fire protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防火性と遮熱性を兼ね備え、軽量、薄型で施
工が容易であり、しかもゲル層を必要としない防火ガラ
ス物品を提供する。 【解決手段】 複数枚の防火ガラス板1a、1bが難燃
性樹脂中間層2を介して貼り合わされてなり、少なくと
も1枚の防火ガラス板1aの表面に、波長2500nm
における反射率が70%以上であり、且つ可視光平均透
過率が60%以上である熱線反射膜3が形成されてなる
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火災時の延焼・拡大の
防止又は避難時の安全を確保するために使用される遮熱
性を有する防火ガラス物品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】防火ガラスと呼ばれる製品としては、網
入りガラス、強化ガラス、結晶化ガラス等があり、すで
に実用化されている。これらの防火ガラスは耐熱性があ
り、火災時に火炎及びガスを遮り、しかも内部の視界を
確保する窓としての機能がある。ところが防火ガラス
は、非火災側への輻射熱を殆ど減衰させることが出来な
い。この輻射熱は、隣室への延焼の原因となり、さらに
避難時の安全経路が確保されなくなるという問題点を引
き起こす。
【0003】従来から輻射熱を遮る機能が要求される場
合には、図3に示すような、2枚のガラス板1a、1b
でゲル層5を挟み込むようにして複層化し、火災時にゲ
ル層5が発泡して遮熱性を発揮する防火ガラス物品が用
いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た防火ガラス物品は、ゲルを多量に使用するために材料
コストが高く、また肉厚が厚く、重量が重いため、施工
費が非常に高くなる。さらに、ゲル層が数分で発泡して
不透明になるため、火災時には窓として必要な視界確保
の機能が殆ど期待できない。
【0005】本発明の目的は、防火性と遮熱性を兼ね備
え、軽量、薄型で施工が容易であり、しかもゲル層を必
要としない防火ガラス物品を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の遮熱性を有する
防火ガラス物品は、図1に例示するような、複数枚の防
火ガラス板1a、1bが樹脂中間層2を介して貼り合わ
されてなり、少なくとも1枚の防火ガラス板1aの表面
に、波長2500nmにおける反射率が70%以上であ
り、且つ可視光平均透過率が60%以上である熱線反射
膜3が形成されてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の防火ガラス物品は、少なくとも1枚の
防火ガラス板の片面もしくは両面に透明な熱線反射膜を
設けることにより、火災時の熱線を反射して防火ガラス
からの熱放射を抑制し、隣室への輻射熱を減衰する。し
かも中間層に使用される樹脂が火災時の温度上昇によっ
て黒化し、熱線を吸収する。なお本発明の防火ガラス物
品は、平常時はこの中間層により、衝突や衝撃によって
破損した場合のガラス片の散乱を防止する安全ガラスと
して機能する。
【0008】熱線反射膜は、波長2500nmにおいて
70%以上の反射率を有する。火災が発生した時の温度
は800℃〜900℃とされており、その熱線エネルギ
ー分布は光の波長2000nm〜3000nmに相当す
るが、波長2500nmにおける熱線反射率が70%以
上であれば、火災時の輻射熱を反射し、非火災側への熱
放射を十分に抑制することが可能になる。ところが波長
2500nmにおける熱線反射率が70%未満である
と、輻射熱量を殆ど減衰させることができず、遮熱性が
不十分となる。なお本発明における熱線反射膜は、波長
2500nmにおける反射率が70%以上であることに
加えて、1500nmにおける反射率が50%以上、3
000nmにおける反射率が80%以上の分光特性を有
することが望ましい。
【0009】また熱線反射膜は、可視光(400nm〜
700nm)の平均透過率が60%以上であることを特
徴とする。可視光平均透過率が60%未満であると、透
明性が低下して十分に視界を確保することができず、窓
としての機能が損なわれる。なお本発明における熱線反
射膜は、可視光における平均反射率が15%以下である
ことが望ましい。
【0010】上記特性を有する熱線反射膜としては、ス
ズを含有させた酸化インジウム膜、スズを含有させた酸
化アンチモン膜、フッ素を含有させた酸化スズ膜、ある
いはアンチモンを含有させた酸化スズ膜が最適である。
またこの他にもZnO系透明膜も使用できる。これらの
膜は、スパッタ法、スプレー法、ディップ法等のプロセ
スによりガラス板に付着させることが出来る。
【0011】また熱線反射膜の膜厚は、1000Å〜1
5000Åが好ましい。膜厚が1000Å以下であると
波長2500nmにおける熱線反射率が70%以下にな
り易く、また15000Å以上であると可視光平均透過
率が60%以下になり易い。
【0012】防火ガラス板としては、低膨張結晶化ガラ
ス、ボロシリケート系ガラス、強化ガラス等を単独又は
組み合わせて使用することができる。特に低膨張結晶化
ガラスは、より長時間の火災に耐え、しかもスプリンク
ラーなどの放水によってもガラス板の破損が無いため好
ましい。
【0013】樹脂中間層は、火災時には樹脂が不完全燃
焼して炭化(黒化)することによって熱線を吸収し、ま
た平常時には破損によるガラス片の脱落を防止して安全
性を確保する働きがある。樹脂としては、フッ素樹脂、
ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹
脂等が使用できる。またこれらを併用することも可能で
ある。
【0014】なお、より高い遮熱性が要求される場合に
は、例えば図2に示すように、本発明の防火ガラス物品
を用いて複層ガラスにすることも可能である。なお図
中、1cは防火ガラス板、4は空気層を示している。ま
た防火ガラス板に加えて、ソーダライム系ガラス板を併
用することもできる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物
品を実施例に基づいて詳細に説明する。
【0016】(実施例1)まず950×600×4mm
の寸法を有する熱膨張係数−5×10-7/℃の耐熱性透
明結晶化ガラス板(ファイアライト:日本電気硝子株式
会社製)を2枚準備した。
【0017】このうちの1枚のガラス板の片面に、スズ
を含有した酸化インジウム膜(ITO膜)をスパッタ装
置にて温度を350℃に調整し成膜を行なった。この方
法で成膜したITO膜の膜厚は4000Åであった。
【0018】次に各ガラス板を900×600×4mm
の寸法に切断した。この切断片を利用して、成膜したガ
ラス板の分光特性を分光光度計により測定した。なお、
反射率は積分球を用いた全反射率とし、透過率は積分球
を用いない値とした。
【0019】その結果、波長2500nmにおける反射
率は95%、可視光の平均透過率は81%であり、膜外
観として好ましいものであった。
【0020】次に、テトラフルオロエチレン(TFE)4
0重量%、ヘキサフルオロプロピレン(HEP)20重量
%、ビニリデンフルオライド(VDF)40重量%の共重
合体からなり、厚さ500μmの鎖状分子構造からなる
フッ素樹脂フィルムを、防火ガラス板の間に配置した
後、熱圧着することにより、図1に示すような防火ガラ
ス物品を得た。なお熱圧着は13kgf/cm2の圧力
により所定温度で15分保持することにより行なった。
【0021】(実施例2)実施例1と同様の寸法の強化ほ
うけい酸ガラス板を2枚準備した。実施例1と同様のガ
ラス板を2枚準備した。次にこのうちの1枚のガラス板
を、電気炉にて600℃に過熱し、その片面にアンチモ
ンを1%含有させた塩化第2スズ溶液をスプレー装置に
て塗布した。この方法で成膜されたアンチモン含有酸化
スズ膜の膜厚は2500Åであった。
【0022】次に成膜したガラス板の分光特性を同様の
方法で測定した。その結果、波長2500nmにおける
反射率は78%、可視光の平均透過率は74%であり、
膜外観として好ましいものであった。
【0023】次に両面に接着剤層を有する厚さ200μ
mのポリエチレンテレフタレート樹脂フイルムを用いて
ガラス板を貼り合わせて、図1に示すような防火ガラス
物品を得た。
【0024】(比較例)比較のために、実施例2と同様の
強化ほうけい酸ガラス板を用意した。
【0025】次にガラス板の分光特性を実施例と同様に
して測定した。その結果、2500nmにおける反射率
は7%、可視光の平均透過率は85%であった。
【0026】(評価)実施例及び比較例の各試料につい
て、遮熱性試験を行った。
【0027】遮熱性試験は、まず端面が加熱されないよ
うに枠に固定された試験体を、平面加熱炉の前面に設置
した後、建設省告示第1125号の標準加熱曲線に基づ
いて加熱し、試験体の非加熱面の面中心から0.5m離
れた位置に設置した熱流センサーによって、60分後の
最大受熱量(W/cm2)を測定することにより評価した。
なお実施例を用いた試験体については、熱線反射膜が加
熱面側となる場合(ケースA)と、熱線反射膜が非加熱
面側となる場合(ケースB)の両方で試験を行った。結
果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表から明らかなように、各実施例は、60
分後(925℃)における輻射熱量が1.0〜1.3W
/cm2と低かった。さらに各実施例とも、約15分以
上向かい側が透視可能であった。
【0030】なお図3に示すような、2枚のガラス板1
a、1bでゲル層5を挟み込む構造の従来の防火ガラス
物品(商品名:コントラフラム、サンゴバン社製)につ
いて、同様の遮熱性試験を行ったところ、輻射熱量は十
分低かったものの、ゲル層5の発泡により約4分で向か
い側の透視が不可能となった。
【0031】
【発明の効果】本発明の防火ガラス物品は、火災時の放
射熱を、熱線反射膜により反射するとともにガラス板の
中間に設けた樹脂層の黒化により吸収するために、遮熱
性が高い。このため隣室に存在する近接物の着火が起こ
りにくく、火災の延焼が防止できる。また火災時におけ
る避難経路が充分確保できる。さらに透明性が一定時間
確保できるために、火災の状況が把握でき、人命救助や
消火活動が容易になる。しかも従来品に比べて薄型、軽
量であり、施工費が安価であるため、防火ガラス物品と
して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防火ガラス物品の一例を示す説明図で
ある。
【図2】本発明の防火ガラス物品を用いた複層ガラスの
一例を示す説明図である。
【図3】ゲル層を有する従来の防火ガラス物品を示す説
明図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c 防火性ガラス板 2 樹脂中間層 3 熱線反射膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の防火ガラス板が樹脂中間層を介
    して貼り合わされてなり、少なくとも1枚の防火ガラス
    板の表面に、波長2500nmにおける反射率が70%
    以上であり、且つ可視光平均透過率が60%以上である
    熱線反射膜が形成されてなることを特徴とする遮熱性を
    有する防火ガラス物品。
  2. 【請求項2】 熱線反射膜は、防火ガラス板の片面又は
    両面に形成されてなることを特徴とする請求項1の遮熱
    性を有する防火ガラス物品。
  3. 【請求項3】 熱線反射膜は、スズ含有酸化インジウ
    ム、スズ含有酸化アンチモン、フッ素含有酸化スズ、又
    はアンチモン含有酸化スズからなることを特徴とする請
    求項1又は2の遮熱性を有する防火ガラス物品。
  4. 【請求項4】 熱線反射膜は、膜厚が1000Å〜15
    000Åであることを特徴とする請求項1〜3の遮熱性
    を有する防火ガラス物品。
  5. 【請求項5】 熱線反射膜は、波長1500nmにおけ
    る反射率が50%以上、3000nmにおける反射率が
    80%以上、及び可視光平均反射率が15%以下である
    ことを特徴とする請求項1〜4の遮熱性を有する防火ガ
    ラス物品。
  6. 【請求項6】 樹脂中間層は、フッ素樹脂、ポリカーボ
    ネート樹脂、又はポリエチレンテレフタレート樹脂から
    なることを特徴とする請求項1の遮熱性を有する防火ガ
    ラス物品。
  7. 【請求項7】 少なくとも一枚の防火ガラス板が、透明
    耐熱結晶化ガラスからなることを特徴とする請求項1の
    遮熱性を有する防火ガラス物品。
JP27802399A 1999-09-30 1999-09-30 遮熱性を有する防火ガラス物品 Pending JP2001097747A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27802399A JP2001097747A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 遮熱性を有する防火ガラス物品
CA 2321483 CA2321483C (en) 1999-09-30 2000-09-29 Fire-protection glass panel with a heat shielding characteristic
TW89120221A TW500702B (en) 1999-09-30 2000-09-29 Fire-protection glass panel with a heat shielding characteristic
DE2000626416 DE60026416T2 (de) 1999-09-30 2000-10-02 Feuerschutzglasprodukt
EP20000121606 EP1088651B1 (en) 1999-09-30 2000-10-02 Fire-protection glass panel with a heat shielding characteristic
US10/664,932 US20040053057A1 (en) 1999-09-30 2003-09-22 Fire-protection glass panel with a heat shielding characteristic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27802399A JP2001097747A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 遮熱性を有する防火ガラス物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097747A true JP2001097747A (ja) 2001-04-10
JP2001097747A5 JP2001097747A5 (ja) 2004-11-25

Family

ID=17591583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27802399A Pending JP2001097747A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 遮熱性を有する防火ガラス物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040053057A1 (ja)
EP (1) EP1088651B1 (ja)
JP (1) JP2001097747A (ja)
CA (1) CA2321483C (ja)
DE (1) DE60026416T2 (ja)
TW (1) TW500702B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526204A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 グラヴルベル 窓ガラスパネル
JP2008308400A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Nippon Electric Glass Co Ltd 窓用合わせガラス及びガラス窓部材
JP2009256185A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Nippon Electric Glass Co Ltd 建築用結晶化ガラス物品及びその製造方法
JP2011194586A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 窓板
KR101462694B1 (ko) 2007-01-03 2014-11-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 단일 창 글레이징 라미네이트
KR102002110B1 (ko) * 2019-03-14 2019-10-01 조원시스템창호주식회사 단열 강화 유리가 구비된 루버 창호

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373005B (en) * 2001-03-10 2005-01-12 Roger Wilde Ltd Fire rated glass flooring
DE10155273B4 (de) * 2001-11-09 2006-03-23 Guardian Flachglas Gmbh Verwendung einer Verglasungseinheit als Brandschutzglas
US20050260363A1 (en) * 2004-01-28 2005-11-24 Davies Phillip S Laminated windows that are resistant to extreme heat or fire conditions
US20050260418A1 (en) * 2004-01-28 2005-11-24 Davies Phillip S Laminated windows that are resistant to extreme heat or fire conditions
WO2007120139A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-25 Anna Bryant Automobile digital display device
DE102009017547B4 (de) 2009-03-31 2022-06-09 Schott Ag Infrarot-Strahlung reflektierende Glas- oder Glaskeramikscheibe und Verfahren zu deren Herstellung
DE102010037988A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Schott Ag Verbundscheibe
GB2489422A (en) * 2011-03-25 2012-10-03 Fendor Holdings Ltd Security window assembly
EP2995450A1 (de) * 2014-09-11 2016-03-16 Saint-Gobain Glass France Brandschutzverglasung
RU2675921C1 (ru) * 2018-06-25 2018-12-25 Общество с ограниченной ответственностью "Фототех" Огнестойкая конструкция остекления для стеклянных крыш

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2457037B2 (de) * 1974-12-03 1976-09-16 Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen Verglasungseinheit, insbesondere isolierglasscheibe, fuer brandschutzzwecke
JPS597043A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 株式会社豊田中央研究所 熱線遮蔽積層体
GB8906731D0 (en) * 1989-03-23 1989-05-10 Pilkington Glass Ltd Glass laminates
US5632835A (en) * 1991-06-07 1997-05-27 Bridgestone Corporation Laminated glass and preparation thereof
GB2264260B (en) * 1992-02-18 1995-10-18 Pilkington Plc Impact resistant laminates and manufacture thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526204A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 グラヴルベル 窓ガラスパネル
KR101462694B1 (ko) 2007-01-03 2014-11-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 단일 창 글레이징 라미네이트
JP2008308400A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Nippon Electric Glass Co Ltd 窓用合わせガラス及びガラス窓部材
JP2009256185A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Nippon Electric Glass Co Ltd 建築用結晶化ガラス物品及びその製造方法
JP2011194586A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 窓板
KR102002110B1 (ko) * 2019-03-14 2019-10-01 조원시스템창호주식회사 단열 강화 유리가 구비된 루버 창호

Also Published As

Publication number Publication date
DE60026416D1 (de) 2006-05-04
US20040053057A1 (en) 2004-03-18
TW500702B (en) 2002-09-01
EP1088651A2 (en) 2001-04-04
EP1088651B1 (en) 2006-03-08
CA2321483A1 (en) 2001-03-30
DE60026416T2 (de) 2006-08-10
EP1088651A3 (en) 2001-10-24
CA2321483C (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001097747A (ja) 遮熱性を有する防火ガラス物品
JP3548434B2 (ja) ガラスパネル
JP4284694B2 (ja) 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法
US20190084874A1 (en) Ig window unit including laminated substrates for preventing bird collisions
US7919158B2 (en) Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
EP1577276A1 (en) Glazing panel
JP6049629B2 (ja) 防火戸用単板ガラス及び防火戸用複層ガラス
CN105473526A (zh) 多层玻璃
WO2005082617A1 (ja) 積層樹脂フィルム及び合わせガラス
US5624761A (en) Fire-protection and safety composite glass panel
JP2011168477A (ja) 反射防止膜付き防火保護板ガラス、反射防止膜付き防火保護合わせガラス、および特定防火設備
JP2002226237A (ja) 熱遮蔽膜付複層ガラス
JP2002128542A (ja) 遮熱性を有する防火ガラス物品
JP4941896B2 (ja) 耐熱合わせガラス及び耐熱合わせガラス構造物
JP5294151B2 (ja) 防火安全ガラス、その製造方法及び防火安全ガラス窓の施工方法
JP2575951B2 (ja) 防火安全ガラス
JP2022021201A (ja) 複層ガラスモジュール、複層ガラスユニット及びガラス窓
JPH0340944A (ja) 多機能ガラス
JP4547657B2 (ja) 防火ガラス物品
JP2004076458A (ja) 天窓
JP2003306356A (ja) 電磁波遮蔽性を有する防火安全ガラス物品
EP3365296B1 (en) Fire resistant glazing and coating for a fire resistant glass
JPH08175852A (ja) 防火安全ガラス
KR20190026886A (ko) 발열 유리
JPH0912346A (ja) 防火安全ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071228