JP4284694B2 - 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法 - Google Patents

遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4284694B2
JP4284694B2 JP2002277890A JP2002277890A JP4284694B2 JP 4284694 B2 JP4284694 B2 JP 4284694B2 JP 2002277890 A JP2002277890 A JP 2002277890A JP 2002277890 A JP2002277890 A JP 2002277890A JP 4284694 B2 JP4284694 B2 JP 4284694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat
fire
wavelength
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002277890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313053A (ja
Inventor
正弘 澤田
吉夫 橋部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2002277890A priority Critical patent/JP4284694B2/ja
Priority to US10/371,818 priority patent/US7083857B2/en
Publication of JP2003313053A publication Critical patent/JP2003313053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284694B2 publication Critical patent/JP4284694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1033Laminated safety glass or glazing containing temporary protective coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10752Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polycarbonate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10779Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • Y10S428/921Fire or flameproofing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、火災時の安全な避難経路の確保および隣接する部屋への延焼の防止のために使用される遮熱性を有する防火ガラス物品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
防火ガラスと呼ばれる製品としては、網入りガラス、強化ガラス、結晶化ガラス等があり、既に市販されている。これらの防火ガラスは耐熱性があり、火災時に火炎および煙を遮ることができ、しかも内部の視界を確保する窓としての機能がある。ところが、これらの防火ガラスは、熱線をほとんど透過してしまうため、安全な避難経路を確保しにくかったり、隣接する部屋への延焼の原因となるという問題があった。
【0003】
この問題を解決するために、図5に示すように、2枚のガラス板10、10でゲル層11を挟み複層化した遮熱性を有する防火ガラス物品12が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。この防火ガラス物品12は、火災時にゲル層11が発泡して白濁し、熱線が透過できないため遮熱性を有し、また、発泡して空気層が得られるため断熱性を有する。
【0004】
また、図6に示すように、2枚のガラス板10、10を中間樹脂層13で貼りあわせ、熱線反射膜14がガラス板10に形成されてなる遮熱性能を有する防火ガラス物品15が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
【0005】
この防火ガラス物品15は、熱線反射膜14のキャリア電子の赤外線反射作用と、中間樹脂層13の黒化による赤外線吸収作用を利用したものである。すなわち、火災の際に雰囲気温度が800〜900℃にまで達すると、熱線反射膜14が酸化されてキャリア電子が減少し、熱線を反射しにくくなるが、これを補うように温度上昇とともに中間樹脂層13が黒化して熱線を吸収し、熱線の透過を妨げることができる。
【0006】
【特許文献1】
特開平5-238782号公報
【特許文献2】
特開2001−97747号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のゲル層11を有する防火ガラス物品12は、材料コストが高く、また、重量が重く施工しにくい。
【0008】
また、ゲル層11を有する防火ガラス物品12は、火災時にはゲル層11が数分で不透明になり、また、前記合わせガラス構造と熱線反射膜14を有する防火ガラス物品15は、合わせガラス構造であるため材料コストが高くなり、火災の際に熱によって中間樹脂層13が15分程度で黒化しはじめるため、火災の状況が把握できず、人命救助や消火活動の妨げになる。
【0009】
本発明の目的は、防火性能を有し、軽量で施工が容易で、材料コストが安く、火災の際に長時間にわたって安定な遮熱性能を有し、しかも視界が失われない防火ガラス物品を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、熱線反射膜を酸化防止膜で被覆することにより、上記の目的が達成できることを見いだし、本発明として提案するものである。
【0011】
即ち、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ホウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面または両面に、スズ含有酸化インジウムからなり、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜が形成され、熱線反射膜上に、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜が形成され、中間膜上に、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜が形成された3層膜構造の遮熱膜が形成されてなることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ISO834の標準加熱曲線に基づいて30分間にわたって片面を加熱した後の受熱量が1.0W/cm2以下であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、800℃で30分間加熱した後、波長1500〜2500nmの赤外線の平均透過率が10%以下、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする。
【0014】
また、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品の使用方法は、ホウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面または両面に、スズ含有酸化インジウムからなり、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜が形成され、熱線反射膜上に、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜が形成され、中間膜上に、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜が形成されている3層膜構造の遮熱膜が形成されてなる防火ガラス物品の成膜面を保護区画の外側に配置して使用することを特徴とする。
【0015】
【作用】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、防火ガラス板が強化ガラス、ホウ珪酸ガラス、結晶化ガラス等であると好ましく、特に、30〜750℃における平均熱膨張係数が−10〜+20×10-7/℃である透明耐熱結晶化ガラスからなると、高い耐熱性と優れた防火性を得ることができるため好ましい。
【0016】
透明耐熱結晶化ガラスとしては、質量%でLi2O 3〜5%、Al23 20〜30%、SiO2 55〜70%、TiO2 1〜3%、ZrO2 1〜4%、P25 1〜5%、Na2O 0〜4%、K2O 0〜4%、Na2O+K2O 0.5〜4%の組成を有し、β石英固溶体結晶が析出したLi2O−Al23−SiO2系結晶化ガラスが挙げられる。この透明耐熱結晶化ガラスは、30〜750℃の平均熱膨張係数が−10〜+15×10-7/℃であり、ゼロに近い値を有しているので、火炎による加熱や放水による急激な冷却によって破損しない。また、通常の窓板ガラスでは軟化変形する800℃の高温下でさえ、この透明耐熱結晶化ガラスは軟化変形しない。そのため、800℃にも達する火災時の熱によって破損や変形せず、火炎や煙を遮る機能に優れている。
【0017】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が70%以上であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であると、熱線を十分に反射でき、遮熱性能に優れ、また、視界が良好であるため窓材に好適である。
【0018】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、熱線反射膜がスズ含有酸化インジウム膜(ITO膜)であると、熱線を反射するキャリア電子が豊富であるため波長1500〜2500nmの熱線を効率良く反射でき、遮熱する作用に優れ、また、可視光線の平均透過率を低下させにくい。
【0019】
熱線反射膜の膜厚は、1000〜15000Å、特に3000〜8000Åであることが好ましい。膜厚が1000Åより薄いと、波長1500〜2500nmの赤外線を十分に反射できないため遮熱性能が乏しくなりやすく、また膜厚が15000Åより厚いと可視光線を透過しにくくなるため窓材として使用しにくい。
【0020】
なお、熱線反射膜は、スパッタ法、蒸着法、スプレー法、ディップ法等のプロセスによりガラス板の片面または両面に形成することができる。
【0021】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、酸化防止膜が、透明酸化物膜または透明窒化物膜であると、膜が緻密であり酸素透過性が低く、熱線反射膜を保護する機能に優れ好ましく、かつ火災を想定した800℃の高温下においても溶解することがなく、また相転移や結晶化しにくいため膜が緻密に保たれ、具体的には二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化スズであると好ましい。特に二酸化ケイ素や窒化ケイ素は、屈折率が低く、可視光線の反射率が小さいために可視光線の透過率を高くすることができる。なお、ITO膜の反射を低減できるという観点からは酸化ケイ素が最も好ましい。また化学耐久性の観点からは窒化ケイ素が最も好ましい。
【0022】
酸化防止膜の膜厚は、100〜5000Å、特に500〜3000Åであると好ましい。膜厚が100Åよりも薄いと、酸素が透過しやすくなるため、加熱した際に熱線反射膜が酸化されやすく、波長1500〜2500nmの赤外線を十分に反射できず遮熱性能が乏しくなりやすい。また、膜厚が5000Åよりも厚いと、成膜コストが高くなるばかりか、クラックが発生しやすく、また、波長400〜700nmの可視光線を透過しにくくなるため窓材として使用しにくい。
【0023】
酸化防止膜は、スパッタ法、蒸着法、スプレー法、ディップ法等のプロセスにより熱線反射膜を被覆することが可能である。特にスパッタ法は、緻密な膜を形成することができるため好ましい。
【0024】
熱線反射膜と酸化防止膜とからなる防火ガラス物品では、成膜方法の違いによっては、熱線反射膜と酸化防止膜との接着が悪く、酸化防止膜が剥離し易い場合、熱線反射膜と酸化防止膜の間に中間膜が形成されてなると、熱線反射膜と酸化防止膜との接着が良好になり酸化防止膜が剥離しにくくなるため好ましい。
【0025】
中間膜が、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム等の金属酸化物からなると酸化防止膜の剥離を防止する効果が高いため好ましい。また、膜厚は、20〜200Åであると好ましい。20Åよりも薄いと酸化防止膜の剥離を防止する効果が低く、200Åよりも厚いと成膜コストが高くなり、可視光平均透過率が低くなりやすい。
【0026】
以上のような特徴を有する本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、防火ガラス板の片面または両面に、熱線反射膜が形成され、熱線反射膜上に酸化防止膜が形成されてなるため、防火性能を有し、軽量で施工が容易で、材料コストが安く、火災の際に長時間にわたって安定な遮熱性能を有し、しかも視界が失われない。すなわち、熱線反射膜上に酸化防止膜が形成されてなるため、大気中での加熱による熱線反射膜の酸化の防止、つまり、赤外線を反射するキャリア電子が減少することを防止でき、結果として長時間にわたって高い遮熱性能を維持することができる。より具体的には、本発明の防火ガラス物品は、波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が70%以上または平均透過率が10%以下であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上という優れた特性を有し、ISO834の標準加熱曲線に基づいて60分間にわたって片面を加熱しても、波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が35%以上、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上を維持できる。または、800℃で30分間にわたって加熱しても、波長1500〜2500nmの平均透過率が10%以下、可視光線の平均透過率が60%以上の透過率特性を維持することができる。
【0027】
本発明の遮熱性を有するガラス物品は、図1に示すように、1枚の防火ガラス板31の片面に、熱線反射膜32、中間膜36および酸化防止膜33からなる遮熱膜37が形成された防火ガラス物品38であり、または、図2に示すように、防火ガラス板31の両面に図1と同様の遮熱膜37が形成された防火ガラス物品40であるため、防火性能と十分な遮熱性能を有し、かつ、軽量にすることができ、さらに材料コストを低減することができる。また加熱した後でも可視光線の高い透過率が維持できる。このため、安全性能を要求されない分野で好適に使用可能である。
【0028】
また、図3に示すように、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品50は、2枚以上の防火ガラス板51の少なくとも1つの面に遮熱膜52が形成され、中間樹脂層53を介して防火ガラス51、51を貼り合わせてなると、安全性能を付与することが可能となる。
【0029】
中間樹脂層53は、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の無色透明な難燃性樹脂であると好ましい。
【0030】
また、図4に示すように、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品55は、2枚以上の防火ガラス板51の少なくとも1つの面に遮熱膜52が形成され、空気層56を挟んでなると、遮熱性能をさらに高めることができるため好ましい。防火ガラス板51の外側に遮熱膜52が形成されていると遮熱性能に優れ、空気層側に形成されていると遮熱膜52に傷がつきにくい。なお、上記した遮熱膜52は、熱線反射膜と酸化防止膜の間に中間膜が形成されている3層膜構造良い。
【0031】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ISO834の標準加熱曲線に基づいて30分間にわたって片面を加熱した時の受熱量が1.0W/cm2以下であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であるため、熱線による可燃物の自然発火が発生せず、延焼を抑制することができ、また、内部の視界を確保でき、火災の状況が把握でき、人命救助や消火活動を行うことができる。なお、受熱量とは、防火ガラス物品の非加熱面の面中心から垂直に1.0m離れた位置に設置した熱流センサーにより測定される単位面積あたりの熱量のことであり、木材の着火限界熱量は、1.0W/cm2である。
【0032】
また、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ISO834の標準加熱曲線に基づいて60分間にわたって片面を加熱した後、波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が35%以上、好ましくは50%以上、さらに好ましくは60%以上、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であると、ISO834の標準加熱曲線に基づいて30分間にわたって片面を加熱した時の受熱量が1.0W/cm2以下であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上になりやすいため好ましい。
【0033】
火災の際に防火ガラス物品を経由して伝播する熱は、熱線として防火ガラス物品を透過した熱と、熱せられた防火ガラス物品から放出される放射熱である。放射熱は、ステファン・ボルツマンの法則E=εσT4(E:放射エネルギー、ε:放射率、σ:ステファン・ボルツマン定数、T:絶対温度)で示され、この式からわかるように、防火ガラス物品からの放射エネルギー(放射熱量)は絶対温度の4乗に比例するため、裏面(非加熱面)の温度が低いと放射熱量を小さくできる。また、防火ガラス板の温度が上昇すると、熱によって熱線反射膜は劣化して熱線が透過しやすくなる。
【0034】
そのため、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ISO834の標準加熱曲線に基づいて60分間にわたって片面を加熱した時の裏面の温度が500℃以下であると、熱線反射膜が劣化しにくいため、熱線の透過を妨げ、隣接する部屋に熱を伝えにくく延焼を防ぎやすく好ましい。
【0035】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、ホウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面に、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜および二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜からなる3層膜構造の遮熱膜が形成されてなると、熱線が防火ガラス板の内部で多重反射しにくいため、防火ガラス板に熱線が吸収されにくく、防火ガラス物品の温度が上昇しにくい。そのため、伝導熱によって遮熱膜が劣化しにくく遮熱性能が低下しにくい。
【0036】
また、ホウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面に、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜および酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜および二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜からなる層膜構造の遮熱膜が形成されてなる防火ガラス物品の成膜面を保護区画の外側に配置して使用すると、遮熱膜によって熱線が反射されて、内側に配置して使用する場合に比べて防火ガラス板に吸収される熱線の量が少なくなるため、防火ガラス板の温度が上昇しにくく、遮熱膜の劣化を防止することができる。
【0037】
具体的には、保護区画とは避難経路や篭城区画のように人命に関わる場所や、コンピュータ室、重要な書物や書類を保管する書庫のような場所であり、このような場所の窓材として本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品の成膜面が保護区画の外側に配置されて使用されていると、遮熱性能に優れているため、火災の時であっても避難経路の安全を確保しやすく、また、延焼を防止でき、財産を保護できる。
【0038】
【実施例】
以下、本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品について実施例を用いて詳細に説明する。
【0039】
表1は、実施例(試料No.5、6)を、表2は、実施例(試料No.8)および比較例(試料No.9〜12)を示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
試料No.5、6、8の防火ガラス物品は、次のように作製した。
【0043】
表に示す板厚を有する900×600mmサイズの平均熱膨張係数が−5×10-7/℃であるLi2O−Al23−SiO2系透明耐熱結晶化ガラス板(日本電気硝子株式会社製 ファイアライト)にスパッタ装置を用いて表1および2に示した膜を成膜して作製した。
【0044】
なお、比較例の試料No.10、12は、いずれの膜も成膜せず透明耐熱結晶化ガラス板をそのまま使用した。
【0045】
加熱前および加熱後の各試料における赤外平均反射率や赤外平均透過率および可視光平均透過率の分光特性は分光光度計を用いて測定した。波長1500〜2500nmの赤外平均反射率は積分球を用いて測定し、また波長1500〜2500nmの赤外平均透過率および波長400〜700nmの可視光平均透過率は積分球を用いずに測定し、得られた分光曲線から求めた。なお、分光特性を測定する際に成膜面を入射光側に配置して測定した。
【0046】
また、各試料の加熱方法としては、800℃の温度に保たれた電気炉に各試料を入れ、30分間加熱する加熱方法Aと、成膜面がガス加熱炉と対向するように各試料を設置した後、ISO834の標準加熱曲線に基づいて30分間または60分間加熱する加熱方法Bとを用いた。
【0047】
裏面温度は、加熱方法Bで60分間加熱した各試料の裏面(非加熱面)に熱電対を接触させて裏面の温度を測定した。
【0048】
また、遮熱性は、各試料を加熱方法Bで加熱し、試料の非加熱面の面中心から垂直に1.0m離れた位置に設置した熱流センサーにより、加熱開始から30分後および60分後の受熱量を測定して評価した。この試験では、受熱量が少ないほど遮熱性に優れているといえる。
【0049】
膜接着性は、各試料の成膜した面の10ヶ所に粘着テープを貼り、粘着テープを剥がした際に、膜が全く剥離しなかった場合を「◎」、膜の剥離の発生が2ヶ所以下の場合を「○」、3ヶ所以上の場合を「×」とした。
【0050】
表から明らかなように実施例である試料No.1〜4は、波長1500〜2500nmの赤外平均透過率は加熱方法Aで30分間加熱した後では7%以下であったため、受熱量が加熱開始30分後で0.8W/cm2以下、加熱開始60分後でも1.5W/cm2以下と低かった。
【0051】
特に酸化防止膜の膜厚が1000Å以上である試料No.1、2、4は、加熱後の波長1500〜2500nmの赤外平均透過率が5%以下であり、また受熱量が加熱開始30分後でいずれも0.4W/cm2、加熱開始60分後で0.6〜1.0W/cm2となり、極めて良好な結果が得られた。
【0052】
また、波長400〜700nmの可視光平均透過率は、加熱前には75%以上であり、加熱方法Aで30分間加熱した後では83%以上であった。
【0053】
また、実施例である試料No.5〜8は、波長1500〜2500nmの赤外平均反射率が、加熱方法Bで60分間加熱しても35%以上であり、特に片面にのみ成膜した試料No.5〜7は72%以上であったため、受熱量が加熱開始30分後では0.6W/cm2以下で、加熱開始60分後では1.7W/cm2以下であり、特に、試料No.7、9は、0.9W/cm2以下と遮熱性にとても優れていた。
【0054】
また、試料No.5、6、8は、裏面温度が、熱線反射膜を形成しなかった試料No.12よりも低く、特に、試料No.5、6は、480℃以下と良好であった。
【0055】
また、波長400〜700nmの可視光平均透過率が、加熱前は71%以上、加熱後は76%以上と良好であった。
【0056】
試料No.5、6、8の膜接着性は良好であった。
【0057】
一方、比較例である試料No.9、10は、加熱方法Aで30分間加熱した後の波長1500〜2500nmの赤外平均透過率が45%以上であるため、受熱量がそれぞれ加熱開始30分後では1.7W/cm2以上、加熱開始60分後では2.2W/cm2以上となり、遮熱性が低かった。
【0058】
比較例である試料No.11、12は、加熱方法Bで60分間加熱した後の波長1500〜2500nmの赤外平均反射率が20%以下であるため、裏面温度が580℃以上と高くなり、受熱量が加熱開始30分後で1.8W/cm2以上、加熱開始60分後で2.4W/cm2以上となり、遮熱性が低かった。
【0059】
【発明の効果】
本発明の遮熱性を有する防火ガラス物品は、高温下での熱線反射膜の酸化を酸化防止膜で防止することにより、火災時に熱線反射膜が熱線を長時間にわたって反射することが可能になり、遮熱性能が維持できる。このため、隣接する部屋への延焼を防止し、避難経路を長時間にわたって安全に確保することが可能である。また、火災時でも透明であるため、火災の状況が把握でき、人命救助や消火活動が容易になる。さらに、軽量で施工が容易で、材料コストが安いため避難経路篭城区画、コンピュータ室等の窓材に使用する防火ガラス物品として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】遮熱膜を片面に形成した本発明の遮熱膜が熱線反射膜、中間膜および酸化防止膜とからなる防火ガラス物品の説明図である。
【図2】遮熱膜を両面に形成した本発明の遮熱膜が熱線反射膜、中間膜および酸化防止膜とからなる防火ガラス物品の説明図である。
【図3】合わせガラス構造を採用した本発明の一実施例を示す説明図である。
【図4】複層ガラス構造を採用した本発明の一実施例を示す説明図である。
【図5】ゲル層を有する従来の防火ガラス物品の説明図である。
【図6】合わせガラス構造を有し、熱線反射膜をガラス板に形成した従来の防火ガラス物品の説明図である。
【符号の説明】
10 ガラス板
11 ゲル層
12、15、3、40、50、55 防火ガラス物品
13、53 中間樹脂層
14、32 熱線反射膜
31、51 防火ガラス板
33 酸化防止膜
34、37、52 遮熱膜
36 中間膜
56 空気層

Claims (6)

  1. ウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面または両面に、スズ含有酸化インジウムからなり、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜が形成され、熱線反射膜上に、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜が形成され、中間膜上に、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜が形成されている3層膜構造の遮熱膜が形成されてなることを特徴とする遮熱性を有する防火ガラス物品。
  2. 波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が70%以上であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする請求項1に記載の遮熱性を有する防火ガラス物品。
  3. ISO834の標準加熱曲線に基づいて30分間にわたって片面を加熱した後の受熱量が1.0W/cm2以下であり、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする請求項1に記載の遮熱性を有する防火ガラス物品。
  4. ISO834の標準加熱曲線に基づいて60分間にわたって片面を加熱した後、波長1500〜2500nmの赤外線の平均反射率が35%以上、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする請求項に記載の遮熱性を有する防火ガラス物品。
  5. 800℃で30分間加熱した後、波長1500〜2500nmの赤外線の平均透過率が10%以下、波長400〜700nmの可視光線の平均透過率が60%以上であることを特徴とする請求項1に記載の遮熱性を有する防火ガラス物品。
  6. ウ珪酸ガラス、又は結晶化ガラスからなる防火ガラス板の片面または両面に、スズ含有酸化インジウムからなり、膜厚が1000〜15000Åである熱線反射膜が形成され、熱線反射膜上に、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化アルミニウムからなり、膜厚が20〜200Åである中間膜が形成され、中間膜上に、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化スズからなり、膜厚が100〜5000Åである酸化防止膜が形成されている3層膜構造の遮熱膜が形成されてなる防火ガラス物品の成膜面を保護区画の外側に配置して使用することを特徴とする遮熱性を有する防火ガラス物品の使用方法。
JP2002277890A 2002-02-21 2002-09-24 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法 Expired - Fee Related JP4284694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277890A JP4284694B2 (ja) 2002-02-21 2002-09-24 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法
US10/371,818 US7083857B2 (en) 2002-02-21 2003-02-21 Fire-protection glass product with heat shielding characteristic and method for using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-44292 2002-02-21
JP2002044292 2002-02-21
JP2002277890A JP4284694B2 (ja) 2002-02-21 2002-09-24 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313053A JP2003313053A (ja) 2003-11-06
JP4284694B2 true JP4284694B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=27736553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277890A Expired - Fee Related JP4284694B2 (ja) 2002-02-21 2002-09-24 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7083857B2 (ja)
JP (1) JP4284694B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322330A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 燃焼装置窓用材料
EP1398147A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Scheuten Glasgroep Brandschutz-Verglasungseinheit
DE102006018602A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Materialscience Ag Flammwidrige beschichtete Polycarbonat-Formkörper
US7850533B2 (en) 2006-12-19 2010-12-14 Universal City Studios Lllp Flame barrier, apparatus and method for entertaining guests
DE102008030825A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 Schott Ag Vorrichtung zur Reflektion von Wärmestrahlung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE102009015086A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Schott Ag Transparente Glas- oder Glaskeramikscheibe mit einer Infrarotstrahlung reflektierenden Schicht
US11155493B2 (en) 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US9862640B2 (en) 2010-01-16 2018-01-09 Cardinal Cg Company Tin oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US10060180B2 (en) 2010-01-16 2018-08-28 Cardinal Cg Company Flash-treated indium tin oxide coatings, production methods, and insulating glass unit transparent conductive coating technology
US10000965B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductive coating technology
US10000411B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductivity and low emissivity coating technology
WO2011088330A2 (en) 2010-01-16 2011-07-21 Cardinal Cg Company High quality emission control coatings, emission control glazings, and production methods
DE102010037988A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Schott Ag Verbundscheibe
US9957193B2 (en) 2011-11-01 2018-05-01 Nippon Sheet Glass Company, Limited Single glass panel for fire door and double glazed glass panel for fire door
FR2987618B1 (fr) * 2012-03-05 2014-02-28 Saint Gobain Vitrage anticondensation
US9332862B2 (en) * 2012-11-30 2016-05-10 Guardian Industries Corp. Refrigerator door/window
CN103641336A (zh) * 2013-08-23 2014-03-19 南京凯尚信息科技有限公司 一种防紫外线及红外线隔热夹胶玻璃
DE102014108057A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Schott Ag Kratzfestes, chemisch vorgespanntes Glassubstrat und dessen Verwendung
CN104133440A (zh) * 2014-07-17 2014-11-05 河南农业职业学院 一种数据通讯机房整体建设及设备应用
US11028012B2 (en) 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same
DE102019131378B4 (de) * 2019-11-20 2021-06-10 Schott Ag Brandschutzglas mit temperaturstabiler Beschichtung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2457037B2 (de) * 1974-12-03 1976-09-16 Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen Verglasungseinheit, insbesondere isolierglasscheibe, fuer brandschutzzwecke
CA1127395A (en) * 1978-06-14 1982-07-13 Bfg Glassgroup Fire screening glazing panels and method of manufacturing same
JPS5945943A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 Nippon Soken Inc 熱線遮断ガラス
JPS60246508A (ja) 1985-04-05 1985-12-06 トヨタ自動車株式会社 保護膜付き低反射透明導電性薄膜
JPS6250131A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 旭硝子株式会社 安全ガラス
FR2672884B1 (fr) 1991-02-20 1993-09-10 Saint Gobain Vitrage Int Couche protectrice sur un substrat conducteur.
GB9121581D0 (en) * 1991-10-11 1991-11-27 Caradon Everest Ltd Fire resistant glass
JPH05238782A (ja) 1992-02-27 1993-09-17 Central Glass Co Ltd 防火ガラス
DE4331082C1 (de) * 1993-09-13 1995-04-13 Schott Glaswerke Brandsichere Glasscheibe und Verfahren zur Herstellung einer solchen Glasscheibe
JPH0840747A (ja) 1994-07-29 1996-02-13 Asahi Glass Co Ltd 防火ガラス
US6335479B1 (en) * 1998-10-13 2002-01-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective sheet for solar battery module, method of fabricating the same and solar battery module
JP4201934B2 (ja) * 1999-09-24 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP2002128542A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 遮熱性を有する防火ガラス物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20030157339A1 (en) 2003-08-21
JP2003313053A (ja) 2003-11-06
US7083857B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284694B2 (ja) 遮熱性を有する防火ガラス物品およびその使用方法
US6830791B1 (en) Glass panel
RU2375320C2 (ru) Остекление
CA2705332C (en) Electromagnetic radiation shielding device
KR100233155B1 (ko) 난연성 유리
JP6049629B2 (ja) 防火戸用単板ガラス及び防火戸用複層ガラス
TW500702B (en) Fire-protection glass panel with a heat shielding characteristic
NO810996L (no) Infraroedtreflekterende, lysgjennomtrengelig vindu
JP2011168477A (ja) 反射防止膜付き防火保護板ガラス、反射防止膜付き防火保護合わせガラス、および特定防火設備
JPH01105895A (ja) 二重ガラスユニット
JP2021134491A (ja) ガラスモジュール、ガラスユニット及びガラス窓
EP1961555A1 (fr) Vitrage pare-flamme
KR102527623B1 (ko) 양 측면에 코팅된 글레이징 기재를 포함하는 가열 장치
JP2002128542A (ja) 遮熱性を有する防火ガラス物品
KR102232717B1 (ko) 낮은 태양 인자 값을 갖는 녹색 착색된 열 처리 가능한 코팅된 물품
JP7557299B2 (ja) 複層ガラスモジュール、複層ガラスユニット及びガラス窓
RU2675921C1 (ru) Огнестойкая конструкция остекления для стеклянных крыш
CZ20012223A3 (cs) Zasklívací tabule a způsob její výroby
JP4547657B2 (ja) 防火ガラス物品
JP7141714B2 (ja) 防火複層ガラス及び防火ガラスユニット
EP3365296B1 (en) Fire resistant glazing and coating for a fire resistant glass

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4284694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees