JP2001095891A - サウナ装置 - Google Patents

サウナ装置

Info

Publication number
JP2001095891A
JP2001095891A JP27465499A JP27465499A JP2001095891A JP 2001095891 A JP2001095891 A JP 2001095891A JP 27465499 A JP27465499 A JP 27465499A JP 27465499 A JP27465499 A JP 27465499A JP 2001095891 A JP2001095891 A JP 2001095891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heater
hot water
pump
submerged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27465499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ogami
芳浩 大神
Kunihide Shigematsu
邦英 重松
Kazuhiro Haraga
一博 原賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP27465499A priority Critical patent/JP2001095891A/ja
Publication of JP2001095891A publication Critical patent/JP2001095891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンク内にヒータを設けて高温の湯を利用し
て多湿雰囲気を供給するサウナ装置において、装置自体
のコンパクト化を図るとともに、持ち運びに適したサウ
ナ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 タンク7を、ヒータ13が水没する高さ
までの短手方向の幅をd1で形成し、ヒータ13が水没
する高さ以上の幅をd1よりも広い幅d2で形成して、
ヒータ13が水没する高さまでのタンク7の水平方向断
面積よりも、ヒータ13が水没する高さ以上のタンク7
の水平方向断面積を大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定温度の湯を利
用して発生する多湿気体または微細液体等の多湿雰囲気
を吹出し口から供給するサウナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のサウナ装置として、高温の湯から
発生する蒸気、湯気を利用して発生した適温のミスト
を、送風機を使って身体を収容した空間体内に供給する
ことにより、使用者、特に病人、身障者あるいは寝たき
りの高齢者等を介護する介護人が、楽に入浴させること
ができるものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】サウナ装置の入浴者
が、特に病人、身障者あるいは寝たきりの高齢者等の場
合には浴室まで移動するのは困難であり、ベッド上で入
浴させることが望ましい。その際にはサウナ装置をベッ
ドまで持ち運ぶ必要があるが、タンク内にヒータを設け
て高温の湯を利用して多湿雰囲気を供給するものは、多
湿雰囲気として使用する湯以外にヒータからの発火現象
を防ぐためにヒータ自体を常に水没させるための湯量が
必要なためタンクが大型化し、ひいてはサウナ装置自体
が大型化してしまい、持ち運びに適さないという問題が
あった。
【0004】特に、ポンプを用いて高温の湯を装置内で
循環して、その循環経路内で多湿雰囲気を発生させるも
のにおいては、さらに装置が大型化するという問題があ
った。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、タンク内にヒータを設け
て高温の湯を利用して多湿雰囲気を供給するサウナ装置
において、装置自体のコンパクト化を図るとともに、持
ち運びに適したサウナ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及びその作用・効果】上記
目的を達成するために本発明においては、タンク内に設
けられたヒータにより加熱した所定温度の湯を利用して
発生した多湿気体または微細液体等の多湿雰囲気を吹出
し口から供給するサウナ装置において、前記ヒータが水
没する高さまでの前記タンクの水平方向断面積よりも、
前記ヒータが水没する高さ以上の前記タンクの水平方向
断面積を大きくした。従って、ヒータが水没するための
水量を最小にできるとともに、多湿雰囲気に使用する湯
量を多く設定した場合にも水平方向の断面積を大きくす
ることによりタンクの高さ方向の寸法を抑えることがで
き、タンクをコンパクトにすることができる。
【0007】また、ポンプを使って装置内で高温の湯を
循環させて、その循環経路内で多湿雰囲気を発生する場
合に、本発明においては、前記タンク内の湯を多湿雰囲
気の発生箇所まで運ぶポンプを設けるとともに、前記ポ
ンプの少なくとも一部を、前記タンク外の前記ヒータが
水没する高さまでのタンク壁面と前記ヒータが水没する
高さ以上の前記タンク壁面とで形成される空間に位置す
るようにした。従って、空間を有効利用してポンプを配
置できるので、装置の水平方向の幅寸法を抑えることが
でき、装置自体もコンパクトになる。
【0008】更に、非自吸式のポンプを使用した場合に
は、ポンプ室の所定位置まで水が充満していないとポン
プが作動しない。そこで、本発明においては、前記ポン
プは非自吸式のポンプであって、前記ヒータが水没しか
つ前記ポンプが作動可能になるように前記ポンプ内に湯
が充満する高さまでの前記タンクの水平方向断面積より
も、湯が充満する高さ以上の前記タンクの水平方向断面
積を大きくした。従って、上記同様、ポンプが作動な高
さまでのタンクの水量を最小にすることができ、タンク
をコンパクトにすることができる。
【0009】本発明の好適な実施形態として、前記タン
クには、前記ヒータが水没する高さ以上の水平方向断面
積が徐々に大きくなるように傾斜面を設け、前記ポンプ
周縁部が前記傾斜面に沿って位置するようにした。
【0010】また、本発明のサウナ装置においては、特
に多湿雰囲気を身体を収容した空間体に供給し、また、
装置の本体の適所には把手が設けられ、持ち運び可能な
ポータブルサウナ装置に好適に用いられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
添付図面により詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の実施形態に係るサウナ装
置の全体構成図である。
【0013】サウナ装置は、多湿気体又は微細液体等の
多湿雰囲気を発生させる多湿雰囲気発生装置A、使用者
の頭部以外の略全身を収容する空間体として寝袋状のサ
ウナドームC、多湿雰囲気供給装置AとサウナドームC
とを接続する連結部材Bとで構成されている。また、多
湿雰囲気発生装置Aの天面には、運転開始/停止等を操
作するための操作部30と、持ち運びが楽にできるよう
に把手40を備えている。更に、寝袋状のサウナドーム
Cは、綿、ポリエステル、ポリ塩化ビニール、ポリオレ
フィン等の防水性に富んだ軟質フィルム等の素材に防水
処理を施して構成されている。
【0014】図2は、多湿雰囲気発生装置Aの内部構成
図である。
【0015】図2に示すように、多湿雰囲気発生装置A
は、熱交換部5と、この熱交換部5に温水を供給する散
水部3と、この散水部3に温水を供給するタンク7と、
散水部3から熱交換部5に散水することにより発生する
多湿気体を吹き出す吹出し口1と、この吹出し口1にモ
ータMの駆動により多湿気体を吸引して供給する送風機
2とから構成されている。また、吹出し口1付近には、
吹出し口1から吹き出す多湿気体の温度を検出する多湿
気体温度検出手段14が配設されている。
【0016】また、タンク7は、熱交換部5の下部に配
設して、散水部3に開設した複数の散水孔4から散水さ
れて熱交換部5を通過した温水を貯留するようになって
おり、その貯留水を加熱する加熱手段としてヒータ13
が設けられている。
【0017】また、タンク7の側壁には、温水導出口8
が設けられており、その温水導出口8と散水部3とが温
水供給路15で連絡され、その温水供給路15にタンク
7の温水を散水部3に供給するポンプ9が配設されてい
る。ポンプ9は、印加する電圧によって回転数を可変で
き、その電圧によって散水部3に供給する温水の量を可
変することができる。尚、温水導出口8は、タンク7の
底壁に設けるようにしてもよい。従って、タンク7の温
水は、ポンプ9によってタンク7、温水供給路15、散
水孔4、熱交換部5を通って、再びタンク7へ至る循環
経路内を循環する。
【0018】また、タンク7には、多湿雰囲気発生装置
A外の空気を導入する外気導入口6を設けられており、
図中矢印で示すように、この外気導入口6から取り入れ
られた空気は、タンク7に貯留された温水の表面に沿っ
て熱交換部5に流入し、送風機2の作動により吸引され
て吹出し口1へ至る供給経路を通って装置外に排出され
るようになっている。
【0019】尚、タンク7には、貯留水の温度を検知す
る水温検知手段10と、温度異常上昇防止手段12が設
けられており、水温検知手段10により貯留水の温度が
所定温度以上になるとヒータ13への通電を遮断すべく
温度異常上昇防止手段12が作動するようになってい
る。また、貯留水の水位を検知する水位検知手段11を
設けており、水位検知手段11による水位の低下を図示
しないブザーや表示ランプの点滅等で報知するようにな
っている。従って、使用者はその報知により外気導入口
6から水又は湯を補給すればよい。
【0020】また、タンク7に貯留水の水位を検知する
水位検知手段11を設けて水位の低下を報知するように
説明したが、これに限らず、タンク7の側壁に透明の水
位確認窓を設けて、水位が視認できるようにしてもよ
く、任意である。更に、外気導入口6から水又は湯を補
給するように説明したが、別途、補給口を設けて、そこ
から水又は湯を補給するようにしてもよい。
【0021】多湿雰囲気発生装置Aには更に、水温検知
手段10、水位検知手段11、多湿気体温度検出手段1
4からの信号を入力し、モータM、ポンプ9、ヒータ1
3を制御する制御手段31が設けられている。
【0022】尚、制御手段31は、多湿雰囲気発生装置
Aに何らかの異常、故障が発生したときに、モータM、
ポンプ9、ヒータ13等の動作を停止させる異常検知シ
ーケンスをも備える。例えば、水温検知手段10の検知
温度が予め設定した温度よりも高い場合には、ヒータ1
3による過熱を防止するために温度異常上昇防止手段1
2によりヒータ13への通電を遮断させたり、ヒータ1
3へ通電後所定時間経過後も水温検知手段10の検知温
度が上昇しない場合はヒータ13への通電不良またはヒ
ータ13の故障と判断して通電を遮断する。また、多湿
気体温度検出手段14の検出温度が予め設定した温度よ
りも高い場合には、モータM、ポンプ9、ヒータ13の
動作を停止させて、異常高温の多湿気体がサウナドーム
C内に供給することを防止する。また、ヒータ13への
通電時に水位検知手段11の検知水位が予め設定された
水位よりも低下している場合は、ヒータ13への通電を
遮断し、空焚きを防止する。また、モータMへの指令回
転数よりも実回転数が所定値よりも少ない場合には、熱
交換部5が閉塞状態と判断し、モータM、ポンプ9、ヒ
ータ13の動作を停止させる。更に、ポンプ9の回転数
が所定回転数に到達しない場合や、ポンプ9の作動中に
水位検知手段11の検知水位に変動がない場合などは、
ポンプ9に故障が発生したと判断し、モータM、ポンプ
9、ヒータ13の動作を停止させる。更にまた、ポンプ
9の停止中に水位検知手段11の検知水位が低下する場
合は、タンク7に水漏れが発生したと判断し、使用者に
その旨報知するように構成してもよい。
【0023】また、制御手段31は、多湿雰囲気供給装
置Aの天面に備えられた操作部30と接続され、操作部
30から得られたサウナドームC内の設定温度情報等か
らモータM、ポンプ9等に信号を発し、多湿気体温度検
出手段14から得られた温度情報などを操作部30に伝
達する。尚、操作部30は多湿雰囲気供給装置Aの天面
以外の部位に設けてもよいし、多湿雰囲気供給装置Aを
遠隔操作するリモコン(ワイヤレス、ワイヤードいずれ
の方式でも可)として多湿雰囲気供給装置Aと接続して
もよい。
【0024】以上の構成において、操作部30を操作し
て制御手段31に運転開始の情報が伝達されると、タン
ク7でヒータ13により高温の設定温度に加熱された温
水が、ポンプ9の駆動により温水供給路15を介して散
水部3に供給され、散水部3に開設した複数の散水孔4
から熱交換部5に散水される。
【0025】そして、熱交換部5に高温の温水が散水さ
れると、温水の一部が熱交換されて湯気となって立ち上
がり、この立ち上った湯気が熱交換部5内で熱交換され
た空気とともに送風機2によって吸引され、吹出し口1
より中高温の多湿気体としてサウナドームC内に吹き出
される。
【0026】一方、熱交換部5に散水された高温の温水
の大部分は、熱交換部5下部のタンク7に貯留され、貯
留された温水は、再びヒータ13により所定温度まで加
熱されて、ポンプ9の駆動により散水部3に供給され、
散水部3から熱交換部5に散水するという一連の動作を
繰り返す。
【0027】ここで、吹出し口1から吹出される多湿気
体の温度は、ポンプ9による温水供給路15中の湯の循
環量に応じて変化する。即ち、吹出す多湿気体の温度を
上昇させたいときにはポンプ9による循環量を増大さ
せ、逆に温度を低下させたいときにはポンプ9による循
環量を低減させる。
【0028】従って、吹出し口1から吹出される多湿気
体の温度を可変するためには、ポンプ9による温水供給
路15中の湯の循環量(ポンプ9への印加電圧あるいは
ポンプ9の回転数)を可変すればよい。
【0029】また、吹出し口1から吹出される多湿気体
の温度は、タンク7に貯留している温水温度によっても
変化する。温水温度が高ければ多湿気体の温度も高くな
り、逆に温水温度が低ければ多湿気体の温度も低くな
る。更に、送風機2の送風量(モータMの回転数)によ
っても吹出し口1から吹出される多湿気体の温度は変化
する。これは、送風機2の送風量が多い程、温水温度よ
りも低い温度の外気を多く取り入れるためにタンク7に
貯留している温水の温度を下げるためと考えられる。よ
って、吹出し口1から吹出される多湿気体の温度を可変
するためには、ポンプ9による温水供給路15中の湯の
循環量を可変する方法の他に、ヒータ13によるタンク
7に貯留している温水の温度を可変してもよいし、送風
機2の送風量を可変してもよい。
【0030】図3は、タンク7を上面方向からみた平面
図である。
【0031】タンク7は、底面から下部にかけては短手
方向の幅がd1であり、最上面ではd1よりも広い幅d
2に形成されている。ヒータ13は、U字形状のシーズ
ヒータであり、ヒータ13の幅よりもやや広いタンク7
下部の幅d1の位置に設置されている。また、ヒータ1
3が水没する高さまでのタンク7の水平方向断面積は幅
がd1のため、ヒータ13が水没する高さ以上の幅d2
の部分の水平方向断面積よりも小さい。更に、一端が温
水導出口8に接続されたポンプ9は、上面から見てその
一部(図中ポンプ9の破線部分)がタンク7の幅d2よ
りも中に入り込むように設置され、タンク7の端面から
ポンプ9の端部の距離d3が短くなるように設置されて
いる。
【0032】図4は、図3における一実施形態に係るA
−A断面図である。
【0033】ヒータ13が完全に水没する高さh1まで
は、タンク7の幅はヒータ13の幅よりもやや幅広いd
1であり、ヒータ13が水没する高さh1よりも高い位
置ではタンク7の幅は徐々に広くなっていく傾斜面19
を有し、最終的には幅d2となる。一方ポンプ9は、タ
ンク7の幅d1、傾斜面19、幅d2で形成される空間
内に一部が入り込むように設置されている。また、図示
のように、タンク7の傾斜部19の傾斜角度はポンプ9
の外周に合わせて決定すれば、タンク7の底面と、ポン
プ9の最下面を一致させることができるので、特別な部
材を用いることなく、容易に同一平面上に固定すること
ができる。更に、タンク7の壁面周囲には断熱材Wが設
けられており、タンク7内の湯を保温する役目をしてい
る。尚、断熱材Wは、発泡スチロール、断熱ゴム等が用
いられる。
【0034】図4では、多湿雰囲気に使用しない水量と
して、ヒータ13が完全に水没する高さh1までの幅を
d1にすることにより最小の水量とし、多湿雰囲気に使
用する水量として、h1以上の高さの幅を広げることに
より十分な水量を確保できるので、大容量のタンクとし
て高さ方向寸法を極力抑えたタンクが可能になる。
【0035】図5は、図3における他の実施形態に係る
A−A断面図である。
【0036】ポンプ9は、h2の高さまで予め水が充満
していないと作動しない非自吸式のポンプである。タン
ク7は、ポンプ9のh2の高さまでは幅d1で、その高
さ以上は徐々に幅が広がっていき、最終的には幅d2と
なる。また、ヒータ13は図4と同様に、タンク7の幅
d1で高さがh2よりも低い位置に設置されている。ま
た、本実施形態においては、タンク7の最下面とポンプ
9の最下部が一致するように、タンク7下部に脚17を
設けて多湿雰囲気に使用しない水量を極力減らし、装置
本体の重量が重くならないように構成している。
【0037】上述した内容はあくまで本発明の一実施形
態に関するものであって、本発明が上記内容のみに限定
されることを意味されるものでない。例えば、ヒータ1
3が水没する高さh1よりも高い位置ではタンク7の幅
は徐々に広くなっていく傾斜面19を形成したが、これ
に限らず、階段状にタンク7の幅を広げていくようにし
てもよく、また、ヒータ13が水没する高さh1から直
に広い幅d2に形成してもよい。
【0038】更に、多湿雰囲気発生装置Aの天面に、持
ち運びが楽にできるように把手40を設けるようにした
が、把手40の代わりに肩にかけるようにしたり、多湿
雰囲気発生装置Aの側面に、背中に背負うようにできる
引っ掛け部材を設けるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るサウナ装置の全体構
成図である。
【図2】多湿雰囲気発生装置の内部構成図である。
【図3】タンクを上面方向からみた平面図である。
【図4】図3における一実施形態に係るA−A断面図で
ある。
【図5】図3における他の実施形態に係るA−A断面図
である。
【符号の説明】
A…多湿雰囲気供給装置 B…連結部材 C…サウナドーム 1…吹出し口 2…送風機 4…散水孔 7…タンク 9…ポンプ 13…ヒータ 19…傾斜面 40…把手(引っ掛け部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C094 AA01 BB11 BC02 CC08 DD09 EE03 EE12 GG02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク内に設けられたヒータにより加熱
    した所定温度の湯を利用して発生した多湿気体または微
    細液体等の多湿雰囲気を吹出し口から供給するサウナ装
    置において、 前記ヒータが水没する高さまでの前記タンクの水平方向
    断面積よりも、前記ヒータが水没する高さ以上の前記タ
    ンクの水平方向断面積を大きくしたことを特徴とするサ
    ウナ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のサウナ装置において、 前記タンク内の湯を多湿雰囲気の発生箇所まで運ぶポン
    プを設けるとともに、 前記ポンプの少なくとも一部を、前記タンク外の前記ヒ
    ータが水没する高さまでのタンク壁面と前記ヒータが水
    没する高さ以上の前記タンク壁面とで形成される空間に
    位置させたことを特徴とするサウナ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1、2記載のサウナ装置におい
    て、 前記タンク内の湯を多湿雰囲気の発生箇所まで運ぶ非自
    吸式のポンプを設けるとともに、前記ヒータが水没しか
    つ前記ポンプが作動可能になるように前記ポンプ内に湯
    が充満する高さまでの前記タンクの水平方向断面積より
    も、湯が充満する高さ以上の前記タンクの水平方向断面
    積を大きくしたことを特徴とするサウナ装置。
  4. 【請求項4】 請求項2、3記載のサウナ装置におい
    て、 前記タンクには、前記ヒータが水没する高さ以上の水平
    方向断面積が徐々に大きくなるように傾斜面を設け、前
    記ポンプ周縁部が前記傾斜面に沿って位置するようにし
    たことを特徴とするサウナ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載のサウナ装置におい
    て、 前記ヒータにより加熱された前記タンクの高温の湯を散
    水孔に供給するポンプと、前記散水孔から散水される高
    温の湯から発生する多湿雰囲気を前記吹出し口に送る送
    風機とを備えることを特徴とするサウナ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5記載のサウナ装置におい
    て、 前記タンクの壁面に断熱材を設けたすることを特徴とす
    るサウナ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6記載のサウナ装置におい
    て、 前記吹出し口からの多湿雰囲気を、身体を収容可能な空
    間体内に供給することを特徴とするサウナ装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7記載のサウナ装置におい
    て、 前記装置の本体の適所に持ち運びのための把手等の引っ
    掛け部材を設けたことを特徴とするサウナ装置。
JP27465499A 1999-09-28 1999-09-28 サウナ装置 Pending JP2001095891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27465499A JP2001095891A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 サウナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27465499A JP2001095891A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 サウナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001095891A true JP2001095891A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17544712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27465499A Pending JP2001095891A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 サウナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001095891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073976A1 (fr) * 2002-03-01 2003-09-12 Sera Corporation Inc. Dispositif de production de brume

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073976A1 (fr) * 2002-03-01 2003-09-12 Sera Corporation Inc. Dispositif de production de brume

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769123B2 (ja) サウナバス
JP2001095891A (ja) サウナ装置
JP2001120636A (ja) 多湿雰囲気発生装置
JP2005087327A (ja) スチーム発生装置
JP2001009003A (ja) サウナ装置
JP2001104441A (ja) 蒸気発生装置とその洗浄方法、およびサウナ装置
JP2004267501A (ja) 茹で装置
JP2000254200A (ja) サウナ装置
JP2001129047A (ja) 人体洗浄装置
JP2000121109A (ja) 空調器
JP2001046459A (ja) 人体洗浄方法および人体洗浄装置
JP2001104444A (ja) サウナ装置
JP7415755B2 (ja) 洗浄システム
JP2005046204A (ja) 浴槽サウナ用蒸気発生装置及びその蒸気発生装置の運転方法
KR101336895B1 (ko) 기화식 가습기
KR200196500Y1 (ko) 인체세정장치
JPH07275317A (ja) サウナ浴設備
JP2001057999A (ja) 人体洗浄装置
JP2000300643A (ja) 多湿雰囲気供給装置及びそれを用いたサウナ装置
JP2001061936A (ja) 人体洗浄装置
JP2001070396A (ja) 人体洗浄装置
JPH10103721A (ja) 加湿装置
JP6827169B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JP2001129048A (ja) 人体洗浄装置
JP2001104445A (ja) 介護用サウナ装置