JP2001095388A - ウッドデッキ埋込花壇ユニット - Google Patents

ウッドデッキ埋込花壇ユニット

Info

Publication number
JP2001095388A
JP2001095388A JP27909499A JP27909499A JP2001095388A JP 2001095388 A JP2001095388 A JP 2001095388A JP 27909499 A JP27909499 A JP 27909499A JP 27909499 A JP27909499 A JP 27909499A JP 2001095388 A JP2001095388 A JP 2001095388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flowerbed
floor
embedded
water
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27909499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3819643B2 (ja
Inventor
Fujio Ishii
富士男 石井
Toshirou Asukagawa
俊郎 飛鳥川
Takuya Shibatomi
卓哉 柴冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Exterior Co Ltd
Original Assignee
Toyo Exterior Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Exterior Co Ltd filed Critical Toyo Exterior Co Ltd
Priority to JP27909499A priority Critical patent/JP3819643B2/ja
Publication of JP2001095388A publication Critical patent/JP2001095388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819643B2 publication Critical patent/JP3819643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウッドデッキに埋込設置する花壇ユニットを
提供する。 【解決手段】 上端に支持フランジ6を張出突出し且つ
底面8を排水可能のフレーム構造としたボックス体4
に,その底面8上の植栽床10を介して人工土壌を充填
することによって花壇ユニット3を形成し,ウッドデッ
キ1の床面に支持フランジ6を載置係合してボックス体
4を,ウッドデッキ1に透設した透孔2に埋込設置する
ようにして,室内からの植栽植物の観賞ができるように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,ウッドデッキの床
面に花壇を形成するに使用するウッドデッキ埋込花壇ユ
ニットに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】ウッドデッキは,例え
ば防腐処理した輸入木材によるデッキ材を組合せた床面
を備え,必要に応じて端部に立上り手摺り部分を備えた
ものとされ,その床面はデッキ材を相互に対接したもの
とされ或いはデッキ材間に排水のための空隙を介設した
ものとされるが,一般にやや広めの空間を形成するフラ
ットな水平面をなすものとされている。
【0003】このフラットな空間に,例えばベランダに
防水措置を施して設置した花壇の如くに植物を植栽すれ
ば,一般に室内側から見易い位置でこれを観賞し得る,
新しいガーデニング形態を形成することが可能になる。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で,その解決課題とするところは,ウッドデッキの床面
に簡易に設置して,新しいガーデニングの形態を創出し
得るウッドデッキ用の花壇ユニットを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に添って本発明
は,ウッドデッキが一般に建物のテラス開口の外側に,
建物床面に近い高さに設置され,その床面の下方にある
程度の空間スペースが存在することから,ウッドデッキ
の床面に対して花壇を埋込設置するようにすることによ
って,ウッドデッキに納まりよく且つ室内からの観賞に
好適な花壇を設置し得ることから,花壇の形成をウッド
デッキに後付け設置する場合を含めて可及的に簡易且つ
確実に設置可能とするように,これを埋込花壇ユニット
として構成したものであって,即ち請求項1に記載の発
明を,ウッドデッキの床面に形成した透孔に嵌挿設置し
て床面埋込の花壇を形成するように使用する花壇ユニッ
トであって,上端外周に水平に張出突出した支持フラン
ジを上記透孔周縁の床面端部上面に載置係合することに
よって上記透孔に嵌挿設置するとともに底面を多孔板構
造,交差フレーム構造等排水自在に構成したボックス体
と,該ボックス体の底面に敷設して保水を行なう底面敷
設保水用の植栽床と,該植栽床に支持して上記ボックス
体に充填し植物を植栽する土壌とを備えてなることを特
徴とするウッドデッキ埋込花壇ユニットとし,請求項2
に記載の発明は,上記支持フランジが,花壇設置時に床
面に露出することによって,違和感を与えることを防止
して,設置状態の外観を良好に確保し得るように,これ
を,上記支持フランジの表面を化粧材によって被覆化粧
してなることを特徴とする請求項1に記載のウッドデッ
キ埋込花壇ユニットとし,請求項3に記載の発明は,上
記支持フランジによって床面に埋込設置するようにした
ことにより,可及的に軽量化を図り,床面に対して安定
した耐久性ある設置をなし得るように,これを,上記ボ
ックス体をアルミ乃至合成樹脂製とし且つ土壌を人工土
壌としてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の
ウッドデッキ埋込花壇ユニットとし,請求項4に記載の
発明は,上記植栽床を,植物の植栽に適し且つ吸水状態
でその重量を水の重量に可及的に近くして,同じく軽量
化に寄与するように,これを,上記底面敷設保水用の植
栽床を,透水性フィルター層と,該透水性フィルター層
の下面に設置した樹脂ケースと,該樹脂ケースに充填し
たパーライト等の発泡性保水材とを備えてなることを特
徴とする請求項1,2又は3に記載のウッドデッキ埋込
花壇ユニットとし,これらをそれぞれ発明の要旨として
上記課題解決の手段としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面の例に従って本発明を更
に具体的に説明すれば,1はウッドデッキ,3は花壇ユ
ニットであって,該花壇ユニット3は,ウッドデッキ1
の床面に形成した透孔2に嵌挿設置して床面埋込の花壇
を形成するように使用するものとしてあり,該花壇ユニ
ット3は,上端外周に水平に張出突出した支持フランジ
6を上記透孔2周縁の床面端部上面に載置係合すること
によって上記透孔2に嵌挿設置するとともに底面8を多
孔板構造,交差フレーム構造等排水自在に構成したボッ
クス体4と,該ボックス体4の底面8に敷設して保水を
行なう底面敷設保水用の植栽床10と,該植栽床10に
支持して上記ボックス体4に充填し植物を植栽する土壌
14とを備えたものとしてある。
【0007】本例において上記ボックス体4は,これを
アルミ製とし且つ土壌14を人工土壌としてあり,この
ときボックス体4の上記支持フランジ6は,その表面を
化粧材9によって被覆化粧したものとしてある。
【0008】即ち本例のボックス体4は,例えば上端に
外方に向けて長手方向全長に突設した支持フランジ6
を,下端に内方に向けて突設した下端フランジ7を備え
て一体成形して断面をZ字状としたアルミ押出材の平面
方形又は矩形の形状に枠組みして支持フランジ6付きの
壁面5を形成具備する一方,上記下端フランジ7間に同
じくアルミ押出材の底桟を架設状に配置固定して,本例
において上記排水自在の交差フレーム構造として底面8
を形成具備したものとしてある。
【0009】このとき上記支持フランジ6の化粧材9
は,これを例えば木目模様を有して外周側を面取りして
湾曲した厚肉の合成樹脂材を用いて,支持フランジ6の
上面にこれを載置固定して,その表面を被覆化粧してあ
り,これによって花壇ユニット3をウッドデッキ1に設
置した際,アルミ材が表面に露出して,違和感を醸成す
るのを防止してある。
【0010】本例にあってボックス体4は,例えば一辺
の長さを約62cm,高さを約17cmの平面方形にし
て支持フランジ6の張出幅を約6cmとし,化粧材9の
厚さを1cm程度としたものとして構成してある。
【0011】本例において底面敷設保水用の植栽床10
は,これを,透水性フィルター11と,該透水性フィル
ター11の下面に設置した樹脂ケース12と,該樹脂ケ
ース12に充填したパーライト等の発泡性保水材13と
を備えたものとしてあり,このとき本例の透水性フィル
ター11は,これを不織布によって折曲自在に構成し,
該不織布の裏面に薄肉樹脂による樹脂ケース12を接着
剤接着,高周波接着等の接着手段によって接着して,該
樹脂ケース12内に発泡性保水材13,本例にあっては
パーライトを充填したものとしてあり,透水性フィルタ
ー11から浸透した水分を,樹脂ケース12のパーライ
トが所定量貯水する一方,その余の水分をオーバーフロ
ーして上記ボックス体4の上記排水自在の底面8から地
表に排水するようにしてある。
【0012】本例の花壇ユニット3は,例えばウッドデ
ッキ1に該花壇ユニット3に合わせた寸法の透孔2を,
例えば穴あけ用の電動工具によって透設し,該透孔2に
ボックス体4を嵌挿するとともに,その支持フランジ6
を該ウッドデッキ1の透孔2周縁の床面端部上面に載置
係合し,該ボックス体4を吊り持ち状態とするようにし
てウッドデッキ1の床面に埋込設置し,底面8の植栽床
10を介してボックス体4に土壌14を充填するように
して,その埋込設置を行なうようにすればよく,このと
き花壇ユニット3は上記ウッドデッキ1に吊り持ち状態
とされるが,散水を行なうことによって植栽床10が発
泡性保水材13によって保水を行なうとともに余剰の水
分をボックス体4の底面8から排水することによって,
土壌14の水分を適度に保持して,植栽した植物の好ま
しい生育を確保して,室内からの観賞に適したものとす
ることができ,また本例のものは,上記構造によって可
及的に軽量化がなされることになるから,ウッドデッキ
1の床面に対して安定した耐久性ある設置をなし得るも
のとしてある。
【0013】なおウッドデッキ1の透孔2は,一般にこ
れを形成すれば花壇ユニット3の荷重を, その透孔2
周縁の床面端部で支持可能であることが多いが,必要に
応じて透孔2周縁の床面端部,特にデッキ材長手方向の
透孔2側の端部下面に束柱を介設する等の補強措置を施
すようにすればよい。
【0014】図示した例は以上のとおりとしたが,ボッ
クス体の底面をパンチングメタルの多孔板構造とし,更
にはメッシュ構造等によるものとして,これを排水自在
に構成すること,支持フランジの化粧材を支持フランジ
の表面に接着被覆する化粧膜によるものとすること,上
記Z字状の押出材を合成樹脂材として,ボックス体を合
成樹脂製のものとすること,ボックス体を平面矩形,多
角形等の適宜の形状とすること等を含めて,本発明の実
施に当って,ウッドデッキ,花壇ユニット,そのボック
ス体,植栽床,土壌等の各具体的形状,構造,材質,こ
れらの関係,これらに対する付加等は,上記発明の要旨
に反しない限り,様々な形態のものとすることができ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のとおりに構成したから,
請求項1に記載の発明は,ウッドデッキに納まりよく且
つ室内からの観賞に好適な花壇を設置し得て,花壇の形
成をウッドデッキに後付け設置する場合を含めて可及的
に簡易且つ確実に設置可能とし,新しいガーデニングの
形態を創出し得るウッドデッキ用の埋込花壇ユニットを
提供することができ,請求項2に記載の発明は,上記支
持フランジが,花壇設置時に床面に露出することによっ
て,違和感を与えることを防止して,設置状態の外観を
良好に確保し得るものとすることができ,請求項3に記
載の発明は,上記支持フランジによって床面に埋込設置
するようにしたことにより,可及的に軽量化を図り,床
面に対して安定した耐久性ある設置をなし得るものとす
ることができ,請求項4に記載の発明は,上記植栽床
を,植物の植栽に適し且つ吸水状態でその重量を水の重
量に可及的に近くして,同じく軽量化に寄与するものと
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】花壇ユニットの設置状態を示す斜視図である。
【図2】ウッドデッキの透孔と花壇ユニットの関係を示
す土壌を除いた分解斜視図である。
【図3】ウッドデッキに花壇ユニットを埋込設置した状
態を示す縦断面図である。
【図4】ボックス体の斜視図である。
【図5】ボックス体の平面図である。
【符号の説明】
1 ウッドデッキ 2 透孔 3 花壇ユニット 4 ボックス体 6 支持フランジ 9 化粧材 10 植栽床 14 土壌
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴冨 卓哉 長野県上伊那郡宮田村1972 東洋エクステ リア株式会社内 Fターム(参考) 2B022 AB17 BA02 BB01 2B027 NC02 NC08 NC12 NC18 NC24 NC40 NC41 NC56 ND01 NE01 QB10 RA06 TA13 UA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウッドデッキの床面に形成した透孔に嵌
    挿設置して床面埋込の花壇を形成するように使用する花
    壇ユニットであって,上端外周に水平に張出突出した支
    持フランジを上記透孔周縁の床面端部上面に載置係合す
    ることによって上記透孔に嵌挿設置するとともに底面を
    多孔板構造,交差フレーム構造等排水自在に構成したボ
    ックス体と,該ボックス体の底面に敷設して保水を行な
    う底面敷設保水用の植栽床と,該植栽床に支持して上記
    ボックス体に充填し植物を植栽する土壌とを備えてなる
    ことを特徴とするウッドデッキ埋込花壇ユニット。
  2. 【請求項2】 上記支持フランジの表面を化粧材によっ
    て被覆化粧してなることを特徴とする請求項1に記載の
    ウッドデッキ埋込花壇ユニット。
  3. 【請求項3】 上記ボックス体をアルミ乃至合成樹脂製
    とし且つ土壌を人工土壌としてなることを特徴とする請
    求項1又は2に記載のウッドデッキ埋込花壇ユニット。
  4. 【請求項4】 上記底面敷設保水用の植栽床を,透水性
    フィルター層と,該透水性フィルター層の下面に設置し
    た樹脂ケースと,該樹脂ケースに充填したパーライト等
    の発泡性保水材とを備えてなることを特徴とする請求項
    1,2又は3に記載のウッドデッキ埋込花壇ユニット。
JP27909499A 1999-09-30 1999-09-30 ウッドデッキ埋込花壇ユニット Expired - Fee Related JP3819643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27909499A JP3819643B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ウッドデッキ埋込花壇ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27909499A JP3819643B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ウッドデッキ埋込花壇ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095388A true JP2001095388A (ja) 2001-04-10
JP3819643B2 JP3819643B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=17606341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27909499A Expired - Fee Related JP3819643B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ウッドデッキ埋込花壇ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185540A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Sumitomo Forestry Co Ltd テラスデッキ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132589A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Kajima Corp 植栽基盤
JPH1132590A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Shinsengumi:Kk 植栽用容器
JPH1146572A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Toyo Exterior Co Ltd 人工植栽床のベ−スパネルユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132590A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Shinsengumi:Kk 植栽用容器
JPH1132589A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Kajima Corp 植栽基盤
JPH1146572A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Toyo Exterior Co Ltd 人工植栽床のベ−スパネルユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185540A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Sumitomo Forestry Co Ltd テラスデッキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3819643B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418429B2 (ja) 緑化装置
US7392616B1 (en) Modular field planting system
KR20130043315A (ko) 폭포, 자연석, 수목, 식물을 활용한 자연축경식 명산 및 그의 조성방법
US20070033871A1 (en) Partially contained, reduced weight plant growth medium
JP4976785B2 (ja) 屋根の緑化システム
JP2003160938A (ja) 傾斜又は垂直取付面に取り付け可能な緑化基盤とその取付方法及び取付具
JP4593459B2 (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP3711448B2 (ja) 緑化盤及び道路側壁の緑化方法
US3820280A (en) Garden installation
JP2005323589A (ja) 緑化設備
JP3416799B2 (ja) 樹木固定具を用いたコンクリート打設面用の樹木生育装置とその樹木生育工法
JP2001095388A (ja) ウッドデッキ埋込花壇ユニット
JP2004298146A (ja) 植栽装置とドレインパン。
JPH1018321A (ja) 緑化用壁材
JP2002017161A (ja) 緑化装置と建築物における屋上用緑化装置の形成方法
JP2000144749A (ja) 自生型屋上緑化施工方法
JP2008017850A (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
KR20110086275A (ko) 녹화조성구조물
JP2002084874A (ja) 屋上等の緑化用パネル
JP5011199B2 (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP2006129845A (ja) 壁面緑化設備
JP2001299094A (ja) 植物栽培用構造体
JP2004129507A (ja) 屋上の緑化工法
JP2004201603A (ja) 温度上昇抑制構造
JPH119105A (ja) 緑化ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees