JP2001094639A - 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法 - Google Patents

携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法

Info

Publication number
JP2001094639A
JP2001094639A JP26793299A JP26793299A JP2001094639A JP 2001094639 A JP2001094639 A JP 2001094639A JP 26793299 A JP26793299 A JP 26793299A JP 26793299 A JP26793299 A JP 26793299A JP 2001094639 A JP2001094639 A JP 2001094639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet site
opening
closing
connection
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26793299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425904B2 (ja
Inventor
Keiichi Hayashi
啓一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP26793299A priority Critical patent/JP3425904B2/ja
Priority to US09/667,696 priority patent/US6650913B1/en
Publication of JP2001094639A publication Critical patent/JP2001094639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425904B2 publication Critical patent/JP3425904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 頻繁に使用するインタネットサイトへのアク
セス操作をアクセス先の選択や決定の操作を筐体の開閉
操作に連動して行え、利用者の不要な操作を削減可能な
携帯電話装置を提供する。 【解決手段】 携帯電話装置1の筐体開閉検出部16で
本体部及びカバー部の筐体が閉状態から開状態に変化し
たと判断されると、制御部11は利用者が頻繁に使用す
るインタネットサイトのアクセス先のアドレスが指定さ
れていればそのアドレスに自動的に接続するよう制御す
る。筐体開閉検出部16で筐体が開状態から閉状態に変
化したと判断されると、制御部11はインタネットサイ
トに接続中であればそのインタネットサイトに対する接
続を自動的に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話装置及びそ
れに用いるインタネットサイトアクセス方法に関し、特
にWebサーバ上のHTML(hypertext m
arkup language)ファイルを取得してそ
の解析及び解析結果の表示が可能な折り畳み式携帯電話
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の折り畳み式携帯電話装置
においては、電話機本体を本体部とカバー部とに二分割
し、これらをヒンジ機構等によって連結することで本体
部とカバー部とを折り畳み可能な構成としている。
【0003】この、折り畳み式携帯電話装置の使用時に
は本体部に対してカバー部を広げ、また折り畳み式携帯
電話装置の非使用時には本体部とカバー部とを折り畳ん
で携帯に便利なようにしている。この携帯電話装置につ
いては、特許第2833964号公報に開示されてい
る。
【0004】一方、上記のような折り畳み式携帯電話装
置にはブラウザ機能を有し、そのブラウザ機能を用いて
Webサーバ上のHTMLファイルの取得と、その取得
したHTMLの解析及びHTMLの解析結果の端末装置
表示部への表示が可能なものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の折り畳
み式携帯電話装置では、ブラウザ機能を有し、そのブラ
ウザ機能によってWebサーバ上から取得したHTML
の解析及びHTMLの解析結果の端末装置表示部への表
示が可能となっているが、筐体の開閉操作に連動しての
インタネットサイトへの接続、あるいは接続の解放がで
きない。
【0006】そのため、従来の折り畳み式携帯電話装置
では、インタネットサイトへのアクセス、あるいはアク
セス終了時の接続解放を行う際に、筐体を開いた状態で
利用者自身が判断し、キー操作によってアクセスまたは
接続の解放を行っている。よって、良く使用するインタ
ネットサイトへのアクセスにおいては、通常のアクセス
の操作と同じであり、操作性が低下することとなる。
【0007】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、頻繁に使用するインタネットサイトへのアクセス
操作をアクセス先の選択や決定の操作を筐体の開閉操作
に連動して行うことができ、利用者の不要な操作を削減
することができる携帯電話装置及びそれに用いるインタ
ネットサイトアクセス方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による携帯電話装
置は、本体部に対してカバー部を開閉自在とし、インタ
ネットサイトへのアクセスを行う機能を含む携帯電話装
置であって、前記カバー部の開閉操作を検出する開閉検
出手段と、前記開閉検出手段の検出結果に応じて前記イ
ンタネットサイトへの接続及びその解放を制御する制御
手段とを備えている。
【0009】本発明による携帯電話装置のインタネット
サイトアクセス方法は、本体部に対してカバー部を開閉
自在とし、インタネットサイトへのアクセスを行う機能
を含む携帯電話装置のインタネットサイトアクセス方法
であって、前記カバー部の開閉操作を検出するステップ
と、その検出結果に応じて前記インタネットサイトへの
接続及びその解放を制御するステップとを備えている。
【0010】すなわち、本発明の携帯電話装置は、ブラ
ウザ機能を有し、サーバ上のHTMLファイルの取得
と、取得したHTMLの解析及びHTMLの解析結果の
端末装置表示部への表示が可能な折り畳み式携帯電話装
置において、筐体の開閉動作に連動して予め設定された
インタネットサイトのアドレスへのアクセスとその接続
の解放とを行うようにしている。
【0011】より具体的に、本発明の携帯電話装置で
は、頻繁にアクセスするインタネットサイトに対して携
帯電話装置内にそのインタネットサイトのアドレスを設
定し、筐体を開くことで当該インタネットサイトへの自
動アクセスを行い、筐体を閉じることで当該インタネッ
トサイトへの接続を自動的に切断することによって、イ
ンタネットサイトへの接続に対する利用者の不要な操作
を削減可能としている。
【0012】これによって、携帯電話装置を利用して頻
繁にアクセスするインタネットサイトに対して、利用者
が筐体を開く操作を行うだけで自動的にアクセスするこ
とが可能となり、筐体を閉じるだけで接続を解放するこ
とが可能となるので、利用者の操作を低減することが可
能となる。また、筐体を開閉するだけで、インタネット
サイトへのアクセス及びその接続の解放を行うため、接
続あるいは接続解放のためのキー押下をなくすことが可
能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
る携帯電話装置の構成を示すブロック図である。図1に
おいて、携帯電話装置1は制御部11と、メモリ12
と、タイマ13と、キー装置(利用者操作部)14と、
周辺装置インタフェース部15と、筐体開閉検出部16
と、表示部17と、表示バックライト制御部18と、表
示制御部19とから構成され、本体部の筐体(図示せ
ず)に対してカバー部の筐体(図示せず)が開閉自在と
なっている。
【0014】図2は本発明の一実施例による携帯電話装
置のシステム構成を示すブロック図である。図2におい
て、本発明の一実施例による移動通信システムは携帯電
話装置1と、無線基地局2−1〜2−3と、交換機3
と、ゲートウェイ4と、メールサーバ5とを含んで構成
されている。尚、1aは携帯電話装置1の表示部17の
表示画面を示している。
【0015】図3は本発明の一実施例による携帯電話装
置1における自動接続制御の動作を示すフローチャート
であり、図4は本発明の一実施例による携帯電話装置1
における自動切断制御の動作を示すフローチャートであ
る。これら図1〜図4を参照して本発明の一実施例によ
る携帯電話装置1の動作について説明する。
【0016】尚、図3及び図4に示す処理動作は携帯電
話装置1の各部が図示せぬ制御メモリに記録されたプロ
グラムを実行することで実現され、制御メモリとしては
ROM(リードオンリメモリ)やIC(集積回路)メモ
リ等が使用可能である。
【0017】携帯電話装置1はブラウザ機能を有し、メ
ールサーバ(Webサーバ)5上のHTMLファイルの
取得と、取得したHTMLの解析及びHTMLの解析結
果の表示部17への表示が可能となっている。その際、
携帯電話装置1はブラウザ機能を用い、ネットワークの
メールサーバ(Webサーバ)5からゲートウェイ4と
交換機3と無線基地局2−1とを経てHTMLファイル
を取得する。
【0018】携帯電話装置1はメールサーバ5から取得
したWebサイトのHTMLファイルをメモリ12に格
納し、表示部17に表示する。その表示例を図2の表示
画面1aに示す。
【0019】インタネットサイトへの自動接続制御を行
う場合、携帯電話装置1の筐体開閉検出部16は本体部
及びカバー部の筐体が開状態にあるか、あるいは閉状態
にあるかを判断する(図3ステップS1)。筐体開閉検
出部16は筐体が閉状態にあると判断すると、利用者の
操作によって筐体が閉状態から開状態に変化したかを判
断する(図3ステップS2)。
【0020】筐体開閉検出部16にて筐体が閉状態から
開状態に変化したと判断されると、制御部11は利用者
が頻繁に使用するインタネットサイトのアクセス先のア
ドレスが指定されているかどうかを調査する(図3ステ
ップS3)。
【0021】制御部11は利用者が頻繁に使用するイン
タネットサイトのアクセス先アドレスが指定されている
場合、設定されているアドレスに自動的に接続するよう
制御し(図3ステップS4)、自動接続処理を終了す
る。
【0022】また、制御部11はアクセス先のアドレス
が指定されていない場合、表示制御部19を制御して表
示部17に待受画面を表示し(図3ステップS5)、自
動接続処理を終了する。
【0023】インタネットサイトからの自動切断制御を
行う場合、筐体開閉検出部16は筐体が開状態にある
か、あるいは閉状態にあるかを判断する(図4ステップ
S11)。筐体開閉検出部16は筐体が開状態にあると
判断すると、利用者の操作によって筐体が開状態から閉
状態に変化したかを判断する(図4ステップS12)。
【0024】筐体開閉検出部16にて筐体が開状態から
閉状態に変化したと判断されると、制御部11はインタ
ネットサイトに接続中かどうかを調査する(図4ステッ
プS13)。
【0025】制御部11は利用者がインタネットサイト
に接続している場合、インタネットサイトに対する接続
を自動的に切断し(図4ステップS14)、自動切断処
理を終了する。
【0026】制御部11は利用者がインタネットサイト
にアクセスしていない場合、表示制御部19を制御して
表示部17の表示を消去し(図4ステップS15)、自
動切断処理を終了する。
【0027】ブラウザ機能を有し、Webサーバ上のH
TMLファイルの取得と、その取得したHTMLの解析
及びHTMLの解析結果の端末装置表示部への表示を行
うことができる従来の折り畳み式携帯電話装置では、筐
体の開閉操作に連動して、携帯電話装置内に設定されて
いるインタネットサイトのアドレスに自動的にアクセス
したり、その接続を解放することができない。
【0028】つまり、従来の折り畳み式携帯電話装置で
はインタネットサイトにアクセスしたり、あるいはアク
セスを終了して接続を解放したりする際に、携帯電話装
置の筐体を開いた状態で利用者自身が判断し、キー操作
によってアクセスまたは接続の解放を行っている。この
ため、良く使用するインタネットサイトへのアクセスに
おいても操作の手間は一定であり、操作性が低下するこ
ととなる。
【0029】これらの問題点を解決するために、本実施
例では携帯電話装置1にて設定したインタネットサイト
のアドレスに対し、筐体の開閉に連動させてインタネッ
トサイトへの自動アクセス及び自動切断の制御を行って
いる。
【0030】これによって、携帯電話装置1を利用して
頻繁にアクセスするインタネットサイトに対し、利用者
が筐体を開く操作を行うだけで、自動的にアクセスする
ことができ、筐体を閉じるだけで接続を解放することが
できるので、利用者の操作を低減することができる。
【0031】上述した本発明の一実施例では本体部及び
カバー部の筐体が開閉自在な折り畳み式携帯電話装置に
ついて述べたが、フリッパ付きの携帯電話装置のフリッ
パに連動させてインタネットサイトへの自動アクセス及
び自動切断の制御を行うことで、本発明の一実施例と同
様に、インタネットサイトへのアクセス、アクセス先の
接続の解放を自動的に行うこともできる。
【0032】尚、請求項の記載に関連して本発明はさら
に次の態様をとりうる。
【0033】(1)本体筐体を覆うフリッパを開閉自在
とし、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含
む携帯電話装置であって、前記フリッパの開閉操作を検
出する開閉検出手段と、前記開閉検出手段の検出結果に
応じて前記インタネットサイトへの接続及びその解放を
制御する制御手段とを有することを特徴とする携帯電話
装置。
【0034】(2)前記制御手段は、前記開閉検出手段
で前記フリッパが閉じた状態から開いた状態への変化を
検出した時に予め設定されたインタネットサイトへの接
続を行うよう構成したことを特徴とする(1)記載の携
帯電話装置。
【0035】(3)前記制御手段は、前記開閉検出手段
で前記フリッパが開いた状態から閉じた状態への変化を
検出した時に接続中のインタネットサイトへの接続を解
放するよう構成したことを特徴とする(1)または
(2)記載の携帯電話装置。
【0036】(4)本体筐体を覆うフリッパを開閉自在
とし、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含
む携帯電話装置のインタネットサイトアクセス方法であ
って、前記フリッパの開閉操作を検出するステップと、
その検出結果に応じて前記インタネットサイトへの接続
及びその解放を制御するステップとを有することを特徴
とするインタネットサイトアクセス方法。
【0037】(5)前記接続及びその解放を制御するス
テップは、前記フリッパが閉じた状態から開いた状態へ
の変化が検出された時に予め設定されたインタネットサ
イトへの接続を行うようにしたことを特徴とする(4)
記載のインタネットサイトアクセス方法。
【0038】(6)前記接続及びその解放を制御するス
テップは、前記フリッパが開いた状態から閉じた状態へ
の変化が検出された時に接続中のインタネットサイトへ
の接続を解放するようにしたことを特徴とする(4)ま
たは(5)記載のインタネットサイトアクセス方法。
【0039】(7)本体部に対してカバー部を開閉自在
とし、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含
む携帯電話装置のインタネットサイトアクセス制御プロ
グラムを記録した記録媒体であって、前記インタネット
サイトアクセス制御プログラムは前記携帯電話装置に、
前記カバー部の開閉操作を検出させ、その検出結果に応
じて前記インタネットサイトへの接続及びその解放を制
御させることを特徴とするインタネットサイトアクセス
制御プログラムを記録した記録媒体。
【0040】(8)本体筐体を覆うフリッパを開閉自在
とし、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含
む携帯電話装置のインタネットサイトアクセス制御プロ
グラムを記録した記録媒体であって、前記インタネット
サイトアクセス制御プログラムは前記携帯電話装置に、
前記フリッパの開閉操作を検出させ、その検出結果に応
じて前記インタネットサイトへの接続及びその解放を制
御させることを特徴とするインタネットサイトアクセス
制御プログラムを記録した記録媒体。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、本
体部に対してカバー部を開閉自在とし、インタネットサ
イトへのアクセスを行う機能を含む携帯電話装置におい
て、カバー部の開閉操作の検出結果に応じてインタネッ
トサイトへの接続及びその解放を制御することによっ
て、頻繁に使用するインタネットサイトへのアクセス操
作をアクセス先の選択や決定の操作を筐体の開閉操作に
連動して行うことができ、利用者の不要な操作を削減す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による携帯電話装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例による携帯電話装置のシステ
ム構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による携帯電話装置における
自動接続制御の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例による携帯電話装置における
自動切断制御の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯電話装置 2−1〜2−3 無線基地局 3 交換機 4 ゲートウェイ 5 メールサーバ 11 制御部 12 メモリ 13 タイマ 14 キー装置(利用者操作部) 15 周辺装置インタフェース部 16 筐体開閉検出部 17 表示部 18 表示バックライト制御部 19 表示制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA25 JA22 KA01 KB07 KC26 KC59 LB10 MB01 5K027 AA11 BB02 CC08 HH00 5K036 AA07 BB01 DD00 EE14 5K067 AA34 BB04 DD11 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 HH05 KK17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部に対してカバー部を開閉自在と
    し、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含む
    携帯電話装置であって、前記カバー部の開閉操作を検出
    する開閉検出手段と、前記開閉検出手段の検出結果に応
    じて前記インタネットサイトへの接続及びその解放を制
    御する制御手段とを有することを特徴とする携帯電話装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記開閉検出手段で前
    記カバー部が閉じた状態から開いた状態への変化を検出
    した時に予め設定されたインタネットサイトへの接続を
    行うよう構成したことを特徴とする請求項1記載の携帯
    電話装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記開閉検出手段で前
    記カバー部が開いた状態から閉じた状態への変化を検出
    した時に接続中のインタネットサイトへの接続を解放す
    るよう構成したことを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の携帯電話装置。
  4. 【請求項4】 本体部に対してカバー部を開閉自在と
    し、インタネットサイトへのアクセスを行う機能を含む
    携帯電話装置のインタネットサイトアクセス方法であっ
    て、前記カバー部の開閉操作を検出するステップと、そ
    の検出結果に応じて前記インタネットサイトへの接続及
    びその解放を制御するステップとを有することを特徴と
    するインタネットサイトアクセス方法。
  5. 【請求項5】 前記接続及びその解放を制御するステッ
    プは、前記カバー部が閉じた状態から開いた状態への変
    化が検出された時に予め設定されたインタネットサイト
    への接続を行うようにしたことを特徴とする請求項4記
    載のインタネットサイトアクセス方法。
  6. 【請求項6】 前記接続及びその解放を制御するステッ
    プは、前記カバー部が開いた状態から閉じた状態への変
    化が検出された時に接続中のインタネットサイトへの接
    続を解放するようにしたことを特徴とする請求項4また
    は請求項5記載のインタネットサイトアクセス方法。
JP26793299A 1999-09-22 1999-09-22 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法 Expired - Fee Related JP3425904B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793299A JP3425904B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法
US09/667,696 US6650913B1 (en) 1999-09-22 2000-09-22 Mobile telephone unit and method used in this unit for accessing internet site

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793299A JP3425904B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094639A true JP2001094639A (ja) 2001-04-06
JP3425904B2 JP3425904B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17451616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26793299A Expired - Fee Related JP3425904B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6650913B1 (ja)
JP (1) JP3425904B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312403A (ja) * 2007-06-08 2007-11-29 Kyocera Corp 携帯端末

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040157612A1 (en) * 1997-04-25 2004-08-12 Minerva Industries, Inc. Mobile communication and stethoscope system
US7321783B2 (en) * 1997-04-25 2008-01-22 Minerva Industries, Inc. Mobile entertainment and communication device
CN1252965C (zh) * 2000-02-14 2006-04-19 株式会社电装 移动电话的客户服务器系统
US20020010007A1 (en) * 2000-06-16 2002-01-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and means for a portable device in a wireless communication system
JP4051978B2 (ja) * 2002-03-27 2008-02-27 日本電気株式会社 携帯電話機
US7689212B2 (en) * 2002-11-18 2010-03-30 Lg Electronics Inc. Mobile communication system exchanging state information and operation method thereof
JPWO2004110032A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 富士通株式会社 携帯型端末装置、携帯型端末装置におけるアプリケーション実行通知方法およびアプリケーション実行通知プログラム
TWM240769U (en) * 2003-07-04 2004-08-11 High Tech Comp Corp Shiftable pivot structure
US20070254713A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Isaac Lagnado System and method for managing operation of a system based at least in part on a component of the system being physically accessible
US8588765B1 (en) * 2006-10-18 2013-11-19 Tammy Lynn Harrison Remote access management systems
US20210150425A1 (en) * 2017-04-12 2021-05-20 Yung-Yen Chen Reservation system and reservation method thereof
TWI645363B (zh) * 2017-04-12 2018-12-21 陳永晏 預約系統及其預約方法
US10798089B1 (en) * 2019-06-11 2020-10-06 Capital One Services, Llc System and method for capturing information

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833964B2 (ja) 1993-06-28 1998-12-09 日本電気株式会社 折畳型携帯電話機
JP3674212B2 (ja) 1997-02-07 2005-07-20 ソニー株式会社 携帯電子メール電話機
US5953413A (en) * 1997-07-14 1999-09-14 Motorola, Inc. Closeable communication device and method of operating same
JP3982024B2 (ja) 1997-09-18 2007-09-26 ソニー株式会社 情報通信システム、情報通信端末および情報通信方法
US6332024B1 (en) * 1998-03-05 2001-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable terminal
US6332084B1 (en) * 1999-10-09 2001-12-18 Qualcomm Incorporated Multiple mode wireless telephone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312403A (ja) * 2007-06-08 2007-11-29 Kyocera Corp 携帯端末
JP4667420B2 (ja) * 2007-06-08 2011-04-13 京セラ株式会社 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425904B2 (ja) 2003-07-14
US6650913B1 (en) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001094639A (ja) 携帯電話装置及びそれに用いるインタネットサイトアクセス方法
US7970443B2 (en) Expendable screen and mobile phone using the same and display controlling method therefor
EP1786186A2 (en) Running an application dependent on the user input
JP2002051140A (ja) セルラフォン及び該セルラフォンの駆動方法
JP2001136248A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP2003229941A (ja) モバイル情報端末機器及びヒンジ構造
CN105072246A (zh) 信息同步方法、装置及终端
US7203531B2 (en) Portable terminal device to control messages displayed on the display, method and program to control display of the messages
GB2344258A (en) Data communication using a flip-type mobile phone when closed
CN108390944A (zh) 信息交互方法及装置
CN105912363A (zh) 模块加载方法及装置
KR100537858B1 (ko) 이동통신단말기에서 메시지의 내용을 폰북에 저장하기위한 방법
US20030065753A1 (en) Information processing apparatus and network configuration method
JP5376658B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP2004120436A (ja) 携帯端末
JP4382304B2 (ja) Wap−wmlブラウザにおけるアニメーション表示方法及びシステム
JPWO2004110032A1 (ja) 携帯型端末装置、携帯型端末装置におけるアプリケーション実行通知方法およびアプリケーション実行通知プログラム
JP5246773B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
US7203530B2 (en) Folding portable terminal capable of operating responsive to contents of incoming by being opened
JP2002369252A (ja) 携帯電話端末およびその表示制御方法
JP4277141B2 (ja) 情報再生端末
JP2004312631A (ja) 折畳式携帯電話装置
JPH11187098A (ja) 折り畳み式携帯通信機
JP4103486B2 (ja) 折畳み型携帯無線端末
JP2005020575A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees