JP2001093126A - 回転ヘッドドラム装置 - Google Patents

回転ヘッドドラム装置

Info

Publication number
JP2001093126A
JP2001093126A JP26481099A JP26481099A JP2001093126A JP 2001093126 A JP2001093126 A JP 2001093126A JP 26481099 A JP26481099 A JP 26481099A JP 26481099 A JP26481099 A JP 26481099A JP 2001093126 A JP2001093126 A JP 2001093126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
rotary
rotating
heads
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26481099A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Matsumaru
正宏 松丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP26481099A priority Critical patent/JP2001093126A/ja
Priority to US09/617,532 priority patent/US6356417B1/en
Publication of JP2001093126A publication Critical patent/JP2001093126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の回転ヘッドを限られた大きさの回転ド
ラムに搭載するために、STDモード用とアナログFM
音声信号用に兼用した回転ヘッドを使用すると、非常に
広帯域特性のヘッドとする必要があり、ヘッドの単価が
高価である。 【解決手段】 +STD/HSは、D−VHS規格の
STDモードのときとHSモードのときにそれぞれ使用
される兼用ヘッドであり、そのアジマス角度は+30°
である。この回転ヘッド+STD/HSは、いずれも
STDモードのときとHSモードのときにそれぞれ使用
されるので、帯域特性は従来の回転ヘッド±STD/F
MAに比べて狭くてよく、安価な材質で構成できる。回
転ドラム10上のすべての回転ヘッドが従来の回転ヘッ
ド±STD/FMAに比べて狭い帯域特性でよいので、
安価なフェライトヘッドで構成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転ヘッドドラム装
置に係り、特にビデオテープレコーダやデータストリー
マ等に用いられる回転ヘッドドラム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より周知のヘリカルスキャン方式の
ビデオテープレコーダやデータストリーマ等の記録再生
装置では、記録媒体である磁気テープを回転ドラムの外
周側面に斜めに所定角度範囲にわたって巻回しつつ、一
定方向に走行させ、上記の回転ドラムの回転面に、所定
角度間隔で固定された複数個の回転ヘッドで磁気テープ
上を走査させて、記録時は情報信号記録トラックを形成
し、再生時は磁気テープの記録トラックから情報信号の
再生を行う。ここで、磁気テープ上の隣接するトラック
のアジマス角度が異なるように上記の複数の回転ヘッド
を設定配置することにより、トラック間のガードバンド
の無い又は極めて狭小なトラックパターンを形成でき、
磁気テープの有効利用を実現できる。
【0003】従来、このようなガードバンドレス記録を
行うヘリカルスキャン方式の記録再生装置では、限られ
た大きさの回転ドラムの回転面に配置する回転ヘッドの
個数が多くの記録再生モードや既存の記録再生方式との
互換性などを考慮して増大する傾向にある。
【0004】このように、多数の回転ヘッドを回転ドラ
ムに取り付けた従来の回転ドラム装置としては、多数の
回転ヘッドを限られた大きさの回転ドラムに搭載するた
めには物理的な限界があるので、1つの窓から4つの回
転ヘッドを回転ドラムの回転方向に位相をずらして同一
量だけ突出させて回転ドラムに取り付けた構造の、いわ
ゆる4連ヘッドの回転ヘッドドラム装置が知られている
(例えば、特開平5−28445号、特開平7−988
27号、特開平7−220252号、特開平8−124
130号各公報)。
【0005】また、回転ヘッドとしてダブルアジマスヘ
ッド(DAヘッド)やペアヘッドを用いる回転ヘッドド
ラム装置も知られている。例えば、DAヘッドの形状/
クロストーク/コア間距離/ヘッドタッチに関しては、
特開平5−128452号、特開平8−297823
号、特開平9−161247号、特開平11−1619
25号各公報に開示されている。なお、DAヘッドは1
つの窓内に2つのヘッドコアが共通のサポートに取り付
けられており、ペアヘッドは1つの窓内に2つのヘッド
コアが独立サポートとされている。また、サポートおよ
びヘッドコアを可能な限り小さくして搭載する。
【0006】更に、所定のフォーマットとしたディジタ
ル信号を記録再生する方式(商標登録名D−VHS)の
記録再生装置では、既存のアナログ方式(商標登録名V
HS)での記録再生も可能なようにするために多数の回
転ヘッドが必要であるが、それをできるだけ減らして配
置した回転ヘッドドラム装置が用いられる。
【0007】図4はこの従来の回転ヘッドドラム装置の
一例の構成図を示す。同図において、回転ヘッドドラム
装置は、矢印21方向に所定回転数で回転する回転ドラ
ム20と、この回転ドラム20の回転面に取り付けられ
た、第1及び第2の映像/音声記録再生用回転ヘッド+
STD/FMA及び−STD/FMAと、第1及び第2
のVHS用ダブルアジマスヘッドVHS・DA1及びV
HS・DA2と、第1及び第2のD−VHSのHSモー
ド用ペアヘッドHSpair及びHSpairと、
全消去ヘッドFEとが、それらのギャップ面が回転ドラ
ム20の外周側面から僅かに突出するように配置されて
いる。
【0008】ここで、D−VHSの記録再生モードに
は、図5に示すように、標準のSTDモード31と、高
伝送レートのHSモード32と、低伝送レートのLSモ
ード33とがある。STDモード31は、VHS方式の
LPモードと同一のテープ走行速度16.67mm/s
でトラックピッチ29μmのトラックパターンを形成し
て、転送レート14.1Mbpsのメインデータを記録
するモードである。
【0009】また、HSモード32は、VHS方式のS
Pモードと同一のテープ走行速度33.35mm/s
で、2本のトラックを並列に同時記録することによりト
ラックピッチ29μmのトラックパターンを形成して、
転送レート28.2Mbpsのメインデータを記録する
モードである。更に、LSモード33は、STDモード
の1/2倍、1/3倍、1/5倍、1/7倍のテープ走
行速度のLS2、LS3、LS5、LS7のモードがあ
る、長時間記録用のモードである。例えば、LS2モー
ドでは、2回転で1回記録することにより、トラックピ
ッチ29μmのトラックに転送レート7.0Mbpsの
メインデータなどを記録する。
【0010】再び図4に戻って説明するに、回転ヘッド
+STD/FMA及び−STD/FMAは、上記のST
Dモードのときと、VHS方式の周波数変調された音声
信号を記録再生する時に使用される、アジマス角度の異
なる回転ヘッドである。回転ヘッドVHS・DA1及び
VHS・DA2は、それぞれVHS方式のEPモード時
に使用するヘッド+EP(又は−EP)とSPモードの
とき使用するヘッド−SP(又は+SP)とからなるダ
ブルアジマスヘッドである。また、回転ヘッドHSpa
ir及びHSpairは、前記HSモードのときに
2本の並列トラックを形成するためのペアヘッドであ
る。
【0011】この図4に示した従来のヘッドドラム装置
によれば、VHS方式の記録再生に加えて、D−VHS
方式のHSモードとSTDモードの記録再生が可能であ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の回転ヘッドドラム装置のうち、4連ヘッドの回転ヘッ
ドドラム装置では、文献(原 雅明 他:テープ浮上特
性数値解析の4連ヘッドVTRへの適用、テレビジョン
学会全国大会p157(1986))に示されるよう
に、ヘッドスペーシング損失を抑えるための条件が限ら
れ、また、その条件を見出すためには、高度な解析や膨
大な時間の実験的検証が必要であるという問題がある。
【0013】また、図4に示した従来の回転ヘッドドラ
ム装置では、多数の回転ヘッドを限られた大きさの回転
ドラムに搭載するために、第1及び第2の映像/音声記
録再生用回転ヘッド+STD/FMA及び−STD/F
MAを使用しているが、この回転ヘッドは広帯域のディ
ジタル信号を記録再生するSTDモード用の回転ヘッド
と、低周波数領域のVHS方式のアナログFM音声信号
を記録再生するVHS用の回転ヘッドを兼用しているた
めに、FM音声信号に必要な低域からD−VHSの最高
周波数までをカバーする非常に広帯域特性のヘッドとす
る必要がある。
【0014】極めて広帯域の特性の回転ヘッドを実現す
るために、高性能ヘッド(例えば、MIGヘッド)や積
層ヘッドにして性能を確保することが考えられるが、こ
の場合はヘッドの単価が高価であり、記録再生装置全体
を高価なものとしてしまう。一方、フェライトヘッドな
どの安価なヘッドを用いた場合には、上記の極めて広帯
域の特性にできるだけ近付けるべく、高域の性能を抑え
て低域側の性能を広げる(または低域の性能を確保した
まま高域を伸ばそうとする)しているため、専用ヘッド
程の高域性能が得られず、十分なシステムの余裕度が得
られない。
【0015】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
多数の回転ヘッドを搭載しても、低コストな構成により
高性能な特性を得ることができる回転ヘッドドラム装置
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、所定回転数で回転する回転ドラムと、回転
ドラムの外周側面に斜めに所定角度範囲にわたって巻回
されつつ、一定方向に走行される磁気テープ上を走査し
て、記録時はガードバンドレスの情報信号記録トラック
を形成し、再生時は磁気テープの記録トラックから情報
信号を再生する、回転ドラムの回転面に取り付けられた
複数の回転ヘッドとからなる回転ヘッドドラム装置にお
いて、複数の回転ヘッドは、互いに相対向して回転ドラ
ムに取り付けられた、アジマス角度が互いに異なる低域
情報信号用の第1及び第2の回転ヘッドと、低域情報信
号よりも高域のディジタル信号用で、伝送レートの異な
る第1及び第2のモードで兼用の第3の回転ヘッドと、
第3の回転ヘッドに相対向した位置に取り付けられてお
り、アジマス角度が第3の回転ヘッドと同一である、第
2のモードのディジタル信号用の第4の回転ヘッドと、
第3の回転ヘッドにほぼ相対向した位置に取り付けられ
ており、アジマス角度が第3の回転ヘッドと互いに異な
る、第1のモードのディジタル信号用の第5の回転ヘッ
ドと、互いに相対向して回転ドラムに取り付けられた、
アジマス角度が同一である第2のモードのディジタル信
号用の第6及び第7の回転ヘッドとを少なくとも含み、
第4の回転ヘッドと第5の回転ヘッドとはダブルアジマ
スヘッドである構成としたものである。
【0017】この発明では、低域情報信号用の第1及び
第2の回転ヘッドと、低域情報信号よりも高域のディジ
タル信号用の第3乃至第7の回転ヘッドとを別に設ける
ようにしたため、低域情報信号と高域のディジタル信号
に兼用した回転ヘッドに比べて、第1乃至第7の回転ヘ
ッドの帯域特性を狭くすることができる。
【0018】また、本発明は、上記の第1、第3、第4
の回転ヘッドは同一アジマス角度であり、第2、第5、
第6及び第7の回転ヘッドは同一アジマス角度であり、
第2のモードのときには第3及び第6の回転ヘッドによ
る2本の並列トラック走査軌跡と、第4及び第7の回転
ヘッドによる2本の並列トラック走査軌跡とを交互に描
くことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて、図面と共に説明する。図1は本発明になる回転ヘ
ッドドラム装置の一実施の形態の構成図を示す。同図に
おいて、回転ヘッドドラム装置は、矢印11方向に所定
回転数で回転する回転ドラム10と、この回転ドラム1
0の回転面に取り付けられた7個の回転ヘッド+FM
A、−FMA、−HS、−HS、+STD/HS
、−STD、+HSと、2個のダブルアジマス(D
A)ヘッドVHS・DA1及びVHS・DA2とよりな
る。これらの回転ヘッドは、そのギャップ面が回転ドラ
ム10の外周側面に対して僅かに突出するように取り付
けられている。なお、図示を省略したが、磁気テープは
回転ドラム10の外周側面に斜めに約180°の角度範
囲にわたって巻回されつつ走行される。
【0020】回転ドラム10の回転面上、相対向して取
り付けられた回転ヘッド+FMAと−FMAは、それぞ
れVHS規格のFM音声信号記録用回転ヘッドで、その
アジマス角度は、+FMAは+30°、−FMAは−3
0°である。また、回転ヘッド+FMA及び−FMAに
対してそれぞれ回転ドラム10の回転方向に対して90
°先行して、かつ、互いに相対向して取り付けられた回
転ヘッド−HSと−HSは、D−VHS規格のHS
モードのときに交互に使用されるアジマス角度−30°
のHSモード用回転ヘッドである。
【0021】また、回転ヘッド−FMA及び+FMAに
対してそれぞれ回転ドラム10の回転方向に対して約4
5°先行して、かつ、互いに相対向して取り付けられた
ダブルアジマスヘッドVHS・DA1及びVHS・DA
2のうち、VHS・DA1はVHS規格のSPモード
(標準モード)のときに使用される、アジマス角度−6
°の映像信号記録再生用回転ヘッド−SPと、EPモー
ド(長時間モード)のときに使用される、アジマス角度
+6°の映像信号記録再生用回転ヘッド+EPとよりな
る。同様に、VHS・DA2はVHS規格のSPモード
のときに使用される、アジマス角度+6°の映像信号記
録再生用回転ヘッド+SPと、EPモードのときに使用
される、アジマス角度−6°の映像信号記録再生用回転
ヘッド−EPとよりなる。回転ヘッド+SPと−SPは
互いに対向して取り付けられており、回転ヘッド+EP
と−EPも互いに対向して取り付けられている。
【0022】また、回転ヘッド−HSと回転ヘッド+
FMAの間に配置された回転ヘッド+STD/HS
は、D−VHS規格のSTDモードのときとHSモード
のときにそれぞれ使用される兼用ヘッドであり、そのア
ジマス角度は+30°である。この回転ヘッド+STD
/HSは、いずれもD−VHS規格のSTDモードの
ときとHSモードのときにそれぞれ使用されるので、帯
域特性は従来の回転ヘッド±STD/FMAに比べて狭
くてよく、安価な材質で構成できる。また、この回転ヘ
ッド+STD/HSは、前記回転ヘッド−HSと共
に、隣接する2本のトラックを並列に同時形成し、同時
走査する。
【0023】また、回転ヘッド−HSと回転ヘッド−
FMAの間に配置された回転ヘッド−STDは、D−V
HS規格のSTDモードのときに使用される、アジマス
角度−30°のヘッドであり、回転ヘッド+HSはD
−VHS規格のHSモードのときに使用される、アジマ
ス角度+30°のヘッドであり、互いに近接配置されて
いる。回転ヘッド+HSが回転ヘッド+STD/HS
に相対向した位置に配置されている。
【0024】また、この回転ヘッド−STD及び+HS
は、STDモードのときに使用されるヘッド−STD
と、HSモードのときに使用されるヘッド+HSであ
るから、回転ヘッドVHS・DA1や回転ヘッドVHS
・DA2のようにヘッド間クロストークの問題がなく、
ギャップ間を狭くできるので、ダブルアジマス化(1サ
ポート2コアチップ)することができる。なお、回転ヘ
ッド+HSは、前記回転ヘッド−HSと共に、隣接
する2本のトラックを並列に同時形成し、同時走査する
ようにヘッドの相対高さを調整されている。
【0025】この実施の形態では、すべての回転ヘッド
が従来の回転ヘッド±STD/FMAに比べて狭い帯域
特性でよいので、安価なフェライトヘッドで構成でき、
従って図4に示した従来装置に比べてヘッド数は1個増
えるが、全体のヘッドコストは安くできる。
【0026】また、本実施の形態によれば、D−VHS
におけるSTDおよびHSの両モードで、ノーマルプレ
イとトリックプレイを両立することができる。すなわ
ち、HSモードのノーマルプレイのときには、図2に1
5で示すように、回転ドラム10のある半回転で回転ヘ
ッド+HSと−HSとにより2本の並列トラックt
1が同時に走査され、回転ドラム10の次の半回転では
回転ヘッド+HSと−HSとにより2本の並列トラ
ックt2が同時に走査される。
【0027】また、STDモードのノーマルプレイのと
きには、図2に16で示すように、回転ドラム10のあ
る半回転で回転ヘッド+STD/HSによりトラック
taが走査され、回転ドラム10の次の半回転では回転
ヘッド−STDによりトラックtbが走査される。
【0028】一方、トリックプレイとして、例えば順方
向8倍速のときには、HSモードでは図3に18で示す
ように、例えば回転ヘッド+HSにより複数本のトラ
ックをまたがる走査軌跡t11、回転ヘッド+HSよ
りt12が順次に描かれ、STDモードでは図3に19
で示すように、例えば回転ヘッド+STD/HSによ
り複数本のトラックをまたがる走査軌跡tcが描かれた
後、回転ヘッド−STDにより複数本のトラックをまた
がる走査軌跡tdが描かれる。順方向8倍速のSTDモ
ードでは、使用する回転ヘッドのアジマス角度が各走査
毎に異なる。このように、図1の実施の形態でもノーマ
ルプレイとトリックプレイを支障なくできる。
【0029】なお、図3は順方向8倍速の例であるが、
順方向6倍速の場合は、各回転ヘッドの走査軌跡は5本
のトラックを跨ぐような走査軌跡を描くこととなる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低域情報信号用の第1及び第2の回転ヘッドと、高域の
ディジタル信号用の第3乃至第7の回転ヘッドとを別に
設け、低域情報信号と高域のディジタル信号に兼用した
回転ヘッドに比べて、第1乃至第7の回転ヘッドの帯域
特性を狭くするようにしたため、メタルヘッド(MIG
ヘッド)のような高性能で高価なヘッドを用いなくて済
み、よって回転ヘッドドラム装置を安価に構成すること
ができ、しかも十分なシステムの余裕度を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成図である。
【図2】図1の装置によりドラム1回転で記録または再
生するトラックの説明図である。
【図3】図1の装置により順方向6倍速再生するときの
ヘッド走査軌跡説明図である。
【図4】従来装置の一例の構成図である。
【図5】D−VHS(登録商標)規格の各モードの説明
図である。
【符号の説明】
10 回転ドラム +FMA、−FMA FM音声信号記録再生用回転ヘッ
ド(第1、第2の回転ヘッド) +STD/HS STDモードとHSモードの兼用回
転ヘッド(第3の回転ヘッド) +HS HSモード用回転ヘッド(第4の回転ヘッ
ド) −STD STDモード用回転ヘッド(第5の回転ヘッ
ド) −HS、−HS HSモード用回転ヘッド(第6、
第7の回転ヘッド) VHS・DA1、VHS・DA2 映像信号記録再生用
回転ヘッド +SP、−SP SPモード用回転ヘッド +EP、−EP EPモード用回転ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定回転数で回転する回転ドラムと、前
    記回転ドラムの外周側面に斜めに所定角度範囲にわたっ
    て巻回されつつ、一定方向に走行される磁気テープ上を
    走査して、記録時はガードバンドレスの情報信号記録ト
    ラックを形成し、再生時は前記磁気テープの記録トラッ
    クから情報信号を再生する、前記回転ドラムの回転面に
    取り付けられた複数の回転ヘッドとからなる回転ヘッド
    ドラム装置において、 前記複数の回転ヘッドは、 互いに相対向して前記回転ドラムに取り付けられた、ア
    ジマス角度が互いに異なる低域情報信号用の第1及び第
    2の回転ヘッドと、 前記低域情報信号よりも高域のディジタル信号用で、伝
    送レートの異なる第1及び第2のモードで兼用の第3の
    回転ヘッドと、 前記第3の回転ヘッドに相対向した位置に取り付けられ
    ており、アジマス角度が前記第3の回転ヘッドと同一で
    ある、前記第2のモードのディジタル信号用の第4の回
    転ヘッドと、 前記第3の回転ヘッドにほぼ相対向した位置に取り付け
    られており、アジマス角度が前記第3の回転ヘッドと互
    いに異なる、前記第1のモードのディジタル信号用の第
    5の回転ヘッドと、 互いに相対向して前記回転ドラムに取り付けられた、ア
    ジマス角度が同一である前記第2のモードのディジタル
    信号用の第6及び第7の回転ヘッドとを少なくとも含
    み、前記第4の回転ヘッドと前記第5の回転ヘッドとは
    ダブルアジマスヘッドであることを特徴とする回転ヘッ
    ドドラム装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第3、第4の回転ヘッドは同
    一アジマス角度であり、前記第2、第5、第6及び第7
    の回転ヘッドは同一アジマス角度であり、前記第2のモ
    ードのときには前記第3及び第6の回転ヘッドによる2
    本の並列トラック走査軌跡と、前記第4及び第7の回転
    ヘッドによる2本の並列トラック走査軌跡とを交互に描
    くことを特徴とする請求項1記載の回転ヘッドドラム装
    置。
JP26481099A 1999-09-20 1999-09-20 回転ヘッドドラム装置 Pending JP2001093126A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26481099A JP2001093126A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 回転ヘッドドラム装置
US09/617,532 US6356417B1 (en) 1999-09-20 2000-07-14 Rotary head drum device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26481099A JP2001093126A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 回転ヘッドドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001093126A true JP2001093126A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17408539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26481099A Pending JP2001093126A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 回転ヘッドドラム装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6356417B1 (ja)
JP (1) JP2001093126A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216318A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Sony Corp 回転ヘッドドラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6356417B1 (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0817471B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置
JP2001093126A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP3127530B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0773405A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5934773A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2001093125A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0973617A (ja) 回転ヘッド装置
US5402291A (en) Rotary head drum arrangement including a dummy erase head
JP2001093127A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS6356817A (ja) 磁気記録用の多層テ−プ
JP2722841B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JP3585777B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3233134B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2001093210A5 (ja)
JP2685605B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH01277301A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH11328639A (ja) ディジタルビデオカセットレコーダ
JP3595205B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61165801A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JP3216553B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0244503A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH04301208A (ja) 磁気記録装置
JPH04243013A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302