JP2001089800A - 付着物除去剤 - Google Patents

付着物除去剤

Info

Publication number
JP2001089800A
JP2001089800A JP27107599A JP27107599A JP2001089800A JP 2001089800 A JP2001089800 A JP 2001089800A JP 27107599 A JP27107599 A JP 27107599A JP 27107599 A JP27107599 A JP 27107599A JP 2001089800 A JP2001089800 A JP 2001089800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removing agent
deposit
sticking
adhering
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27107599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Harada
博文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEHARA KK
Takehara KK
Original Assignee
TAKEHARA KK
Takehara KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEHARA KK, Takehara KK filed Critical TAKEHARA KK
Priority to JP27107599A priority Critical patent/JP2001089800A/ja
Publication of JP2001089800A publication Critical patent/JP2001089800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 付着物に吹き付けるだけで、手を触れること
なく洗浄することができる付着物除去剤を提供する。 【解決手段】 水溶液を噴射ガスとともにエアゾール容
器に充填し付着物に吹き付けるだけで、手を触れること
なく付着物の洗浄を行う。溶剤、界面活性剤、水溶性高
分子化合物等を添加することで、付着物除去剤の洗浄力
と噴射力を改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車の塗装面
や樹脂製品に付着する鳥の糞や虫の死骸、またはトイレ
の洗浄便座に付着する汚物等の付着物を除去する洗浄剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、付着物除去剤としては、洗浄成分
をしみ込ませた紙、布、不織布等を用いて、付着物をふ
き取り洗浄する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の付着
物除去剤を使用した場合には、付着物中に含まれる異物
によって塗装面に傷が付いたり、汚物が手指に触れ不衛
生でもあった。
【0004】一方、使用後の不織布等は、水に不溶な不
織布等を使用した場合には、可燃物として廃棄する必要
があった。またトイレに流して廃棄することが可能な不
織布等を使用した場合、浄化設備の負荷が増すだけでな
く、トイレの排水管が詰まる恐れもあった。
【0005】この発明は、上記のような従来技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、付着物に吹き付けるだけで手を触れるこ
となく洗浄することを特徴とする付着物除去剤を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の付着物除去剤は、水溶液を噴射
ガスとともにエアゾール容器に充填し、付着物に吹き付
けるだけで手を触れることなく洗浄することを特徴とす
る付着物除去剤である。
【0007】請求項2に記載の付着物除去剤は、溶剤お
よび/または界面活性剤を含有する水溶液を噴射ガスと
ともにエアゾール容器に充填し、付着物に吹き付けるだ
けで手を触れることなく洗浄することを特徴とする付着
物除去剤である。
【0008】請求項3に記載の付着物除去剤は、水溶性
高分子化合物を含有するすることを特徴とする付着物除
去剤である。
【0009】従って、請求項1に記載の付着物除去剤
は、付着物に吹き付けるだけで手を触れることなく洗浄
することができる。汚れは洗浄液の噴射力により浮き上
がり、洗浄液とともに流下するため廃棄処理が不要であ
る。
【0010】請求項2に記載の付着物除去剤は、溶剤お
よび/または界面活性剤を含有することにより、洗浄力
に優れた付着物除去剤を提供することができる。
【0011】請求項3に記載の付着物除去剤は、水溶性
高分子化合物を含有することにより、噴射力に優れた付
着物除去剤を提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明を具体化した実施
形態について詳細に説明する。本発明では、洗浄液を噴
射ガスとともにエアゾール容器に充填して使用する。噴
射ガスとしては、LPガス、DME、フロン、炭酸ガ
ス、窒素ガス等のうち、1種類または複数種を選択して
使用することができる。
【0013】請求項2に記載の本発明で使用する溶剤
は、アルコール、グリコールエーテル、鉱油、植物油、
シリコーン化合物等から、1種類または複数種を選択し
て使用することができる。
【0014】本発明では、溶剤としてアルコールおよび
シリコーン化合物を使用することができる。アルコール
およびシリコーン化合物を使用することにより、臭気性
と噴射力に優れた付着物除去剤を提供することができ
る。
【0015】溶剤として使用するアルコールは、メタノ
ール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコ
ールから、1種類または複数種を選択して使用すること
ができる。これらのアルコールの中でも、洗浄力と臭気
性に優れたエタノールを使用するのが望ましい。
【0016】溶剤として使用するシリコーン化合物は、
揮発性の高い環状シリコーン化合物が好適である。環状
シリコーン化合物としては、オクタメチルシクロテトラ
シロキサンやデカメチルシクロペンタシロキサン等が使
用できる。
【0017】請求項2に記載の本発明で使用する界面活
性剤は、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、非
イオン界面活性剤、両性界面活性剤から、1種類または
複数種を選択して使用することができる。陰イオン界面
活性剤や非イオン界面活性剤を使用した場合には洗浄力
を向上させることができる。また陽イオン界面活性剤を
使用した場合は、殺菌作用や制菌作用を向上させること
ができる。
【0018】請求項3に記載の本発明で使用する水溶性
高分子化合物は、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリ
ルアミド等が使用できる。
【0019】また本発明の付着物除去剤は、洗浄液をあ
らかじめ紙、布、不織布等にしみ込ませて拭いて洗浄す
ることにより、直接スプレーしにくい箇所を洗浄するこ
ともできる。アルコール含有量を高くした場合には、殺
菌性や制菌性をより高めることができる。
【0020】
【実施例】(実施例1)溶剤として石油系溶剤IPソル
ベント1040(出光石油化学(株)製)2wt%およ
びエタノール20wt%、界面活性剤としてポリオキシ
エチレンオクチルフェニルエーテルOP−3(日光ケミ
カルズ(株)製)0.3wt%およびポリオキシエチレ
ンオクチルフェニルエーテルOP−10(日光ケミカル
ズ(株)製)0.1wt%を水とともに混合し洗浄液を
調製した。さらにこの洗浄液76.3wt%に対しLP
ガス23.7wt%をエアゾール缶に充填し、付着物除
去剤を調製した。 (実施例2)溶剤としてデカメチルシクロペンタシロキ
サン(TSF−405東芝シリコーン(株)製)2wt
%、エタノール20wt%、界面活性剤としてポリオキ
シエチレンオクチルフェニルエーテルOP−3(日光ケ
ミカルズ(株)製)0.3wt%およびポリオキシエチ
レンオクチルフェニルエーテルOP−10(日光ケミカ
ルズ(株)製)0.1wt%を水とともに混合し洗浄液
を調製した。さらにこの洗浄液76.3wt%に対しL
Pガス23.7wt%をエアゾール缶に充填し、付着物
除去剤を調製した。 (実施例3)ポリエチレンオキサイドPEO−15(住
友精化(株)製)0.02wt%を、水に溶解し、さら
にこの洗浄液80wt%に対しジメチルエーテル20w
t%をエアゾール缶に充填し、付着物除去剤を調製し
た。
【0021】洗浄試験は、樹脂板に模擬汚れとして工作
用紙粘土の小片を付着させ、付着後室温で1時間放置し
た汚れと、付着直後の汚れを実施例で調製した付着物除
去剤を用いて洗浄した。実施例1の付着物除去剤では、
付着後室温で1時間放置した汚れの一部が除去できなか
ったものの、大部分の汚れを除去することができた。実
施例2の付着物除去剤では、付着後室温で1時間放置し
た汚れの一部が除去できなかったものの、大部分の汚れ
を除去することができ、臭気性は実施例1よりも改善さ
れていた。実施例3の付着物除去剤では、付着直後の汚
れおよび付着後室温で1時間放置したを汚れの全てを除
去することができただけでなく、実施例2よりも臭気性
が向上していた。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載の付着物除去剤は、付着
物に吹き付けるだけで手を触れることなく洗浄すること
ができる。請求項2に記載の付着物除去剤は、溶剤およ
び/または界面活性剤を含有することにより、洗浄力に
優れた付着物除去剤を提供することができる。請求項3
に記載の付着物除去剤は、水溶性高分子化合物を含有す
ることにより、噴射力に優れた付着物除去剤を提供する
ことができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶液を噴射ガスとともにエアゾール容
    器に充填し、付着物に吹き付けるだけで手を触れること
    なく洗浄することを特徴とする付着物除去剤。
  2. 【請求項2】 溶剤および/または界面活性剤を含有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の付着物除去剤。
  3. 【請求項3】 水溶性高分子化合物を含有するすること
    を特徴とする請求項1および請求項2に記載の付着物除
    去剤。
JP27107599A 1999-09-24 1999-09-24 付着物除去剤 Pending JP2001089800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27107599A JP2001089800A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 付着物除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27107599A JP2001089800A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 付着物除去剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001089800A true JP2001089800A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17495041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27107599A Pending JP2001089800A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 付着物除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001089800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303311A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Toyo Aerosol Ind Co Ltd 温水洗浄便座ノズルクリーナー用のエアゾール内容物
CN103038048A (zh) * 2011-08-01 2013-04-10 三菱电机株式会社 注塑成型机的控制装置及控制方法
JP6249573B1 (ja) * 2016-08-10 2017-12-20 株式会社 資生堂 化粧ブラシ用洗浄剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303311A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Toyo Aerosol Ind Co Ltd 温水洗浄便座ノズルクリーナー用のエアゾール内容物
CN103038048A (zh) * 2011-08-01 2013-04-10 三菱电机株式会社 注塑成型机的控制装置及控制方法
JP6249573B1 (ja) * 2016-08-10 2017-12-20 株式会社 資生堂 化粧ブラシ用洗浄剤
JP2018024780A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社 資生堂 化粧ブラシ用洗浄剤
WO2018030268A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社資生堂 化粧ブラシ用洗浄剤
US10927326B2 (en) 2016-08-10 2021-02-23 Shiseido Company, Ltd. Cosmetic brush cleaner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303908B2 (ja) 便器洗浄方法
GB2149419A (en) Acid liquid detergent composition for cleaning ceramic tiles without eroding grout
GB2033421A (en) Cleansing Composition
CN104364360A (zh) 自粘附高粘度清洁组合物
CN103060115A (zh) 一种重油垢清洁剂凝胶
US20110056517A1 (en) Low voc composition for releasing adherent deposits from a nonporous surface
CN101602985B (zh) 去除污渍的组合物及其使用方法
JPH10509209A (ja) 液体クレンザとその使用
GB2220950A (en) Liquid detergent composition
US5863884A (en) Silicone and adhesive removal composition
JP2001089800A (ja) 付着物除去剤
US20070298992A1 (en) Wheel and tire cleaner composition
WO2010139107A1 (en) Cleaning compositions and methods
JP2002121598A (ja) 工業用洗浄剤
JPH01221498A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JP2523837B2 (ja) 水洗トイレ用清浄剤組成物
US20120196788A1 (en) Low voc composition for releasing adherent deposits from a nonporous surface
JPS61157591A (ja) 水洗トイレツト洗浄剤組成物
EP2652110A1 (en) Multipurpose cleaner composition
JP2920288B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2009019068A (ja) 家庭用洗浄剤
JPH09202900A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4301828B2 (ja) 油脂除去用洗浄剤組成物
JP2008115242A (ja) 剥離洗浄剤組成物及び剥離洗浄方法
JP2023163441A (ja) 硬質表面の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421