JP2001089362A - 被包粒状物質及びその製造方法 - Google Patents

被包粒状物質及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001089362A
JP2001089362A JP27155599A JP27155599A JP2001089362A JP 2001089362 A JP2001089362 A JP 2001089362A JP 27155599 A JP27155599 A JP 27155599A JP 27155599 A JP27155599 A JP 27155599A JP 2001089362 A JP2001089362 A JP 2001089362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precipitate
envelope
encapsulated
enclosure
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27155599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627825B2 (ja
Inventor
Takashi Kondo
隆 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSHO IYAKU KK
Original Assignee
SANSHO IYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSHO IYAKU KK filed Critical SANSHO IYAKU KK
Priority to JP27155599A priority Critical patent/JP4627825B2/ja
Publication of JP2001089362A publication Critical patent/JP2001089362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627825B2 publication Critical patent/JP4627825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医薬品、機能性食品、健康食品のカプセル剤な
どは、嚥下したり食した場合に噛み砕いて物理的に破壊
したり、または溶かしたりすることなく瞬時に味を感じ
たりできるものがなかった。また、これらは、経時的に
相互付着を起こし易かった。 【解決手段】包囲体の外表面の少なくとも一部に結晶性
の析出物が露出した被包粒状物質。これらは、包囲体が
容器形態でも皮膜形態でもよい。結晶性の水溶性物質、
例えば、キシリトールが溶解した包囲体形成材(例えば
ソフトカプセル形成材)の溶液を所定の形態に、好まし
くは低温低湿雰囲気で、固化し且つ乾燥させることによ
り、前記包囲体の外表面の少なくとも一部に前記結晶性
の水溶性物質由来の析出物を露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品、医薬部外
品、化粧品、機能性食品、健康食品、一般食品などの分
野で製造されている被包粒状物質及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、医薬品、医薬部外品、化粧品、機
能性食品、健康食品、一般食品などの分野で製造されて
いる粒状物質としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒
剤、坐剤、トローチ剤、カプセル詰め入浴剤、カプセル
詰め化粧品、錠菓、糖衣菓子、キャンデー、キャラメ
ル、ガムなどの菓子、顆粒食品、打錠食品などがある。
上記の粒状物質は、酸化、褐変、吸湿、溶解、軟化等の
変質を防止したり、取り扱いを容易にするために、カプ
セル等の容器に入れて、或いはそれらの表面を保護皮膜
で覆ったりして、即ち被包されて保存されているものも
ある。
【0003】ところで、上記のカプセルや保護皮膜など
内容物を包囲する包囲体の材料は、通常ゼラチン等を基
剤としているが、かかる基剤は概して無味である。従っ
て、経口用の医薬品、医薬部外品、健康食品、菓子など
を被包する場合には、嚥下し易くしたり食し易くするた
めに前記包囲体材に味や香りをつけることが提案されて
いる。例えば、特開昭61−58537号公報には、包
囲体材の溶液に甘味料、コーヒーなどの嗜好性飲料エキ
スの呈味成分を加えて、ソフトカプセルを製造する方法
が開示されている。
【0004】しかしながら、上記の方法で製造したカプ
セルは口に含んでも呈味成分の味及びそれに伴う香りや
清涼感を瞬時には感じることができないという欠点があ
る。その理由は呈味成分の分子がゼラチン(基剤)分子
が構成するゼラチンゲル、即ちゼラチンネットワーク
(網目構造)の中に取り込まれており、外表面には殆ど
露出されていないからである。
【0005】また、包囲体の外表面は通常大気中に暴露
されるため、保存中に、温度、湿度、圧力などの外的影
響を受けて経時変質し、相互に付着してブロック化し易
い。この問題は、粒状物質が経口用であるか否かを問わ
ない。
【0006】かかる変質を阻止するために、包囲体の周
囲または包囲体材の溶液に、カルシウム含有物質、ワッ
クス等の鑞類、トランスグルタミナーゼ等の酵素類、マ
ンニトール、シリコーン樹脂、プロピレングリコール、
乳化剤、コーンスターチ、セルロースとデンプンの混合
物などの添加剤を加えることが提案されている。しかし
ながら、効果は期待したほどではなかった。また、実用
化するには、別の問題点もあった。
【0007】更に、需要者が購買意欲をそそられるよ
う、粒状物質の外観が美観を呈するものであることが望
ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点に鑑みて為されたものであり、嚥下したり食し
た場合に噛み砕いて物理的に破壊したり、または溶かし
たりすることなく瞬時に味を感じることができる被包粒
状物質及びその製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、服用の如何に係わらず、経時的に相互
付着を起こし難い被包粒状物質及びその製造方法を提供
することを目的とする。更に、本発明は、美観を有する
被包粒状物質及びその製造方法を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1の発明は、内容物が包囲体により被包され
てなる被包粒状物質であって、包囲体の外表面の少なく
とも一部に結晶性の析出物が露出していることを特徴と
する被包粒状物質である。
【0010】請求項2の発明は、請求項1に記載の被包
粒状物質において、包囲体が容器形態又は皮膜形態であ
ることを特徴とする被包粒状物質である。
【0011】請求項3の発明は、内容物が包囲体により
被包されてなる被包粒状物質の製造方法であって、結晶
性の水溶性物質が溶解した包囲体形成材の溶液を所定の
形態に固化し且つ乾燥させることにより、前記包囲体の
外表面の少なくとも一部に前記結晶性の水溶性物質由来
の析出物を露出させたことを特徴とする被包粒状物質の
製造方法である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の被包粒状物質の構成を被
包される内容物と、包囲体とに分けて、以下に説明す
る。 (内容物)被包される内容物には、医薬品、医薬部外
品、化粧品、機能性食品、健康食品、一般食品などの分
野で製造されている、カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒
剤、坐剤、トローチ剤、カプセル詰め入浴剤、カプセル
詰め化粧品、錠菓、糖衣菓子、キャンデー、キャラメ
ル、ガムなどの菓子、顆粒食品、打錠食品などの物質が
ある。これらは、常温で液状でも、半固体状(ペースト
状)でも、錠剤のような固形状でも、更には、粉末状、
顆粒状でもよい。また、空気、酸素のようなガス状でも
よい。更には、既に被包されている多層状のものでもよ
い。なお、半固形状、固形状、顆粒状などの場合には、
市販の造粒機、顆粒機、糖衣掛機(例えば、レボルパ
ン)などの成型機を用いて成型する。
【0013】(包囲体)包囲体の成分 包囲体を形成する基剤としては、特に限定されるもので
はないが、ゼラチン、寒天、アルギン酸、カラギーナ
ン、ペクチン、カードラン、ジェランガム、アミロペク
チン、セルロース、キチン、デキストリン、可溶性デン
プンなどの多糖類が用いられる。また、添加剤として、
グリセリン、ソルビトール、マンニトール、セラック、
シリコーン樹脂、油脂類等に代表される可塑剤、安定化
剤、保存剤、着色剤、離型剤が適宜配合される。更に
は、着色料や香料も適宜配合される。
【0014】包囲体の外表面に露出した結晶性の析出物 この析出物は、結晶性の水溶性物質由来のものである。
析出物の種類としては、特に限定されるものではない
が、ソルビトール、キシリトール、マンニトール、エリ
トリトール、マルチトール、ラクチトール等の糖アルコ
ール、アラビノース、キシロース、グルコース、フラク
トース、ガラクトース、マンノース等の単糖類、マルト
ース、トレハロース、ネオトレハロース、スクロース等
の二糖類、ラフィノース、シアリルラクトース、フコシ
ルラクトース等の三糖類、マルトオリゴ糖、フラクトオ
リゴ糖、ガラクトオリゴ糖、バラチノース等のスクロオ
リゴ糖、キシロオリゴ糖、フスマオリゴ糖、寒天オリゴ
糖、タマリンドオリゴ糖、キトサンオリゴ糖等のオリゴ
糖(寡糖類)、グルタミン酸、アスパラギン酸、グリシ
ン、システイン、シスチン、メチオニン等のアミノ酸ま
たはその塩、グルタチオン等のオリゴペプチド、更に
は、甘味性物質、塩味性物質、アミノ酸または核酸等の
旨味性物質、カフェイン等の苦味性物質、タンニン等の
渋味性物質、酸味性物質がある。なお、二種類以上が含
まれていてもよい。
【0015】析出物は、包囲体の外表面の少なくとも一
部に露出していればよい。即ち、包囲体の外表面が全て
析出物で覆われている必要はなく、また、析出物の一部
は包囲体中に完全に埋没した状態で存在してもよい。但
し、析出物は、包囲体の外表面に微細な結晶として均質
に且つ一様に露出しているのが好ましい。その場合に
は、包囲体は二層に分離しているようにみえる。
【0016】包囲体中の析出物を除いた余部分と析出物
の重量比の適切な範囲は、析出物の種類により異なる。
例えば、本発明者の実施した試験によれば、析出物がキ
シリトールの場合には、キシリトール:余部分=40〜
200:130が好ましく、キリシトール:余部分=8
0〜160:130がより好ましいことが判明してい
る。これに対して、析出物がカフェインの場合には、カ
フェイン:余部分=2〜50:130が好ましく、カフ
ェイン:余部分=4〜20:130がより好ましいこと
が判明している。
【0017】また、上記の重量比の適切な範囲は、包囲
体の外表面への析出物の露出状況によっても変動する。
なお、包囲体自体に本質的に求められている内容物の保
存性や内容物を放出するときに必要な崩壊性に悪影響を
及ぼさない範囲であることはもとよりである。
【0018】包囲体の形態は、被包状態が粒状であれば
よく、例えば、ソフトカプセル、ハードカプセル、シー
ムレスカプセル、マイクロカプセルなどのような容器形
態でも、内容物、例えば錠剤や顆粒物の表面に一体的に
施される皮膜形態でもよい。
【0019】以下に、本発明に係る被包粒状物質の製造
方法を説明する。溶液状の包囲体形成材を使用する。な
お、この中に結晶性の水溶性物質が溶解していることは
勿論である。通常は、温湯溶液を使用する。包囲体の形
態がソフトカプセルやシームレスカプセルの場合には、
市販のソフトカプセル充填機やシームレスカプセル充填
機を用いて、内容物の封入と同時に成型を行う。包囲体
の形態がハードカプセルの場合には、容器形態の包囲体
を成型した後に、内容物を入れる。また、包囲体の形態
が皮膜の場合には、浸漬及び引上げ、滴下、吹付けなど
により固形の内容物の表面を被覆する。
【0020】カプセル成型や被覆等が施された後、溶液
状の包囲体形成材を固化させ且つ乾燥させる。固化はゲ
ル化することにより進行させる。この場合、ゲル化は、
主に強制冷却により起こさせるが、カルシウム、カリウ
ム、マグネシウムなどの塩類との反応、酵素との反応な
どを利用することにより行ってもよい。溶液状の包囲体
形成材の冷却に伴う溶解度の低下により、結晶性の水溶
性物質が溶液中から固化しつつある包囲体の外表面側に
移動してくる。
【0021】その後固化された包囲体を乾燥させる。乾
燥は、送風による場合には固化工程と重複して行える
が、加熱による乾燥の場合には固化工程の終了後に行
う。この乾燥工程により、結晶性の水溶性物質が最終的
に析出する。外表面にあったものは、析出物が露出する
ことになる。
【0022】なお、この乾燥工程で、周囲を一旦高湿
(加湿)雰囲気にするのが好ましい。包囲体の外表面に
接する空気中の湿度が高いと外表面に水分子が吸着する
が、その水分子は容易に皮膜中に侵入できない。一方、
包囲体に溶解している結晶性の水溶性物質は濃度の格差
を解消しようとして、外表面に吸着している水分子に引
き寄せられ、その水分子に溶解する。その結果、外表面
に結晶性の水溶性物質の水溶液層がより積極的に形成さ
れる。これを乾燥すれば、析出物が外表面に多く露出す
ることになる。場合によっては、上記の高湿雰囲気下に
よる処理と乾燥処理とを繰り返す。すると、析出物が外
表面上を均一に且つ隙間無く覆うようになる。
【0023】以上、本発明の実施の形態について詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設
計の変更などがあっても本発明に含まれる。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明するが、本発明
の範囲は以下の実施例により限定されるものではない。 実施例1 内容物としてビタミンE含有油脂を用い、包囲体材溶液
として、ゼラチン(ニッピゼラチン工業会社製のアルカ
リゼラチン(ブルーム165〜185):100重量
部、グリセリン:30重量部、着色料:1重量部、キシ
リトール(結晶性の水溶性物質、東和化成会社製:キシ
リット):0(比較例)、20、40、80、120、
160、200、240重量部、水:90重量部の溶液
を用いた。前記溶液(70℃)を真空脱気、濾過した
後、回転金型式ソフトカプセル充填機を用いて、内容物
が被包されたソフトカプセル(OVAL、No.5)を
成型し固化させた。その後直ちに、湿度30%で温度3
1℃の空気雰囲気中で、回転式送風乾燥機を用いて5時
間乾燥し、次に、湿度80%で温度28℃の空気雰囲気
中に3時間置いた後、更に、湿度30%で温度31℃の
空気雰囲気中で、回転式送風乾燥機を用いて12時間乾
燥して、最終的に皮膜水分を約10%とした。得られた
8種類のサンプル(ソフトカプセル形態)について行っ
た品質判定試験の結果を以下の表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1中、工程適性は製品の歩留まりで判定
した。表面の白さは目視により判定し、甘さは舌に含ん
で判定した。相互付着は温度40℃、湿度75%で14
日間保存した後に判定した。良い結果から、順に◎、
○、△、×で示してある。キシリトールの重量比が80
〜160重量部のサンプルは、外表面に微細な白いキシ
リトールの結晶が均一に露出した美観を有するものであ
り、嚥下したり食した場合には瞬時にキシリトールの清
涼感ある甘みを感じることができた。また、保存した場
合にも相互付着は殆ど見られなかった。なお、皮膜中に
あるキシリトールが皮膜に柔軟性を与えたため、より嚥
下したり食し易くなった。
【0027】なお、図1のAは実施例1で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、1はソフトカプセル
状包囲体、3はビタミンE含有油脂(内容物)、5はキ
シリトールの露出した析出物を、それぞれ示す。
【0028】実施例2 市販のクロレラ錠剤の表面を実施例1で用いた温湯溶液
を用いて、実施例1で用いた処理雰囲気中で、均一にス
プレーコートし皮膜を成型し固化・乾燥させた。得られ
た8種類のサンプル(皮膜形態)について行った品質判
定試験の結果、工程適性、表面の白さ、甘さ、相互付着
において良好な結果が得られたものは、皮膜が二層に分
離したものであった。
【0029】なお、図1のBは実施例2で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、7は皮膜状包囲体、
9はクロレラ錠剤(内容物)、11はキシリトールの露
出した析出物を、それぞれ示す。
【0030】実施例3 内容物として空気を用い、包囲体材溶液として、ゼラチ
ン(ニッピゼラチン工業会社製のアルカリゼラチン(ブ
ルーム165〜185):100重量部、グリセリン:
30重量部、天然甘味料:5重量部、カラメルカラー:
1重量部、天然カフェイン(結晶性の水溶性物質、小城
製薬会社製:茶素):0(比較例)、5、10、50、
100重量部、水:90重量部の混合溶液を用いた。そ
して、実施例1で用いた処理雰囲気中、実施例1で用い
た処理工程に従ってソフトカプセル(ROUND、N
o.3)を成型し固化し乾燥させた。得られた5種類の
サンプル(ソフトカプセル形態)について行った品質判
定試験の結果を以下の表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】表2中、工程適性、表面の白さ、苦さ、相
互付着は表1と同じ手法で判定した。なお、「…」は、
全量が溶解した溶液をつくることができず、途中で中止
したことを示す。カフェインの重量比が5〜10重量部
のサンプルは、外表面に微細な白いカフェインの結晶が
露出した美観を有するものであり、嚥下したり食した場
合には瞬時にカフェインの苦味を感じることができた。
また、保存した場合にも相互付着は殆ど見られなかっ
た。このサンプルは、いずれもチューインガムとは別の
噛みごたえを有しており、「食べられるガム様食品」と
も言うべきものであった。
【0033】なお、図1のCは実施例3で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、13はソフトカプセ
ル状包囲体、15は空気(内容物)、17はカフェイン
の露出した析出物を、それぞれ示す。
【0034】実施例4 内容物として固形のチョコレートを用い、包囲体材溶液
として、ゼラチン(ニッピゼラチン工業会社製のアルカ
リゼラチン(ブルーム165〜185):100重量
部、ペクチン(三晶会社扱、HM):2重量部、エリト
リトール(結晶性の水溶性物質、日研化学会社製):0
(比較例)、50、100、150、200重量部、
水:90重量部の混合溶液を用いた。そして、実施例1
で用いた処理雰囲気中、チョコレートを浸漬し、引き上
げて皮膜を成型し固化・乾燥させた。
【0035】得られた5種類のサンプル(皮膜形態)に
ついて行った品質判定試験の結果、工程適性、表面の白
さ、甘さ、相互付着において良好な結果が得られたもの
は、皮膜が二層に分離したものであった。この製品は、
夏季の高温下においても皮膜が溶解しなかったため中の
チョコレートが放出されず、手にべとつかなかった。
【0036】なお、図1のDは実施例4で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、19は皮膜状包囲
体、21はチョコレート(内容物)、23はエリトリト
ールの露出した析出物を、それぞれ示す。
【0037】実施例5 内容物として入浴剤を用い、包囲体材溶液として、ゼラ
チン(ニッピゼラチン工業会社製のアルカリゼラチン
(ブルーム165〜185):100重量部、グリセリ
ン:30重量部、マルトース(結晶性の水溶性物質、日
本食品化工会社製):50重量部、水:90重量部の溶
液を用いた。前記溶液を実施例1で用いた処理雰囲気
中、実施例1で用いた処理工程に従って、ソフトカプセ
ル(ROUND、No.160)を成型し固化・乾燥さ
せた。
【0038】得られたサンプル(ソフトカプセル形態)
について行った品質判定試験の結果、従来のものに比べ
て保存中の相互付着、ブロック化が少なかったばかりで
なく、入浴用の湯中では直ちに崩壊して内容物が放出さ
れた。
【0039】なお、図1のEは実施例5で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、25はソフトカプセ
ル状包囲体、27は入浴剤(内容物)、29はマルトー
スの露出した析出物を、それぞれ示す。
【0040】実施例6 内容物として苦味の強いアロエ粉末を用い、包囲体材溶
液として、ゼラチン(ニッピゼラチン工業会社製のアル
カリゼラチン(ブルーム165〜185):100重量
部、乳化剤:1重量部、フラクトース(結晶性の水溶性
物質、加藤化学会社製):20重量部、水:150重量
部の溶液を用いた。前記溶液(70℃)を真空脱気、粘
度調整した後、この溶液にステンレス製のピンを浸漬し
て回転しながら引き上げて成型し、固化した。その後直
ちに、湿度30%で温度25℃の空気雰囲気中で、皮膜
の水分が約12%になるまで乾燥して、容器形態の包囲
体をつくった。そして、その中にアロエ粉末を入れた後
密封した。
【0041】得られたサンプル(ハードカプセル形態)
について行った品質判定試験の結果、従来のものに比べ
て保存中の相互付着、ブロック化が少なかったばかりで
なく、嚥下し易かった。また、カプセルの層が二層に分
離したものであった。
【0042】なお、図1のFは実施例1で製造したサン
プルの模式的断面を示す図であり、31はハードカプセ
ル状包囲体、33はアロエ粉末(内容物)、35はフラ
クトースの露出した析出物を、それぞれ示す。
【0043】
【発明の効果】本発明の被包粒状物質は、嚥下又は食し
た場合に、外表面に露出した析出物の溶解により味、そ
れに伴う香り、清涼感などを瞬時に感じることができ
る。保存した場合には、析出物が粒状物質の相互付着、
ブロック化を阻止する。また、析出物を外表面に均一に
露出させれば、品の良い美観を呈する。加えて、包囲体
中に析出物の一部を残せば、柔軟性が出ると共に崩壊し
易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る被包粒状物質の断面
を示す図である。
【符号の説明】
1、7、13、19、25、31 包囲体 3、9、15、21、27、33 内容物 5、11、17、23、29、35 析出物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 9/20 A61K 9/20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内容物が包囲体により被包されてなる被包
    粒状物質であって、包囲体の外表面の少なくとも一部に
    結晶性の析出物が露出していることを特徴とする被包粒
    状物質。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の被包粒状物質において、
    包囲体が容器形態又は皮膜形態であることを特徴とする
    被包粒状物質。
  3. 【請求項3】内容物が包囲体により被包されてなる被包
    粒状物質の製造方法であって、結晶性の水溶性物質が溶
    解した包囲体形成材の溶液を所定の形態に固化し且つ乾
    燥させることにより、前記包囲体の外表面の少なくとも
    一部に前記結晶性の水溶性物質由来の析出物を露出させ
    たことを特徴とする被包粒状物質の製造方法。
JP27155599A 1999-09-27 1999-09-27 被包粒状物質及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4627825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27155599A JP4627825B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 被包粒状物質及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27155599A JP4627825B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 被包粒状物質及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089362A true JP2001089362A (ja) 2001-04-03
JP4627825B2 JP4627825B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=17501714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27155599A Expired - Lifetime JP4627825B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 被包粒状物質及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627825B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083324A (ko) * 2001-04-27 2002-11-02 조덕형 의약캡슐
KR20040030184A (ko) * 2002-10-01 2004-04-09 송인순 당알코올류가 가미된 타블렛 치약 및 그 제조방법
WO2004073744A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Freund Corporation シームレスカプセル
CN100399935C (zh) * 2003-07-31 2008-07-09 森永乳业株式会社 咀嚼性胶囊及其制造方法
JP2012006861A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sansho Pharmaceutical Co Ltd 咀嚼性ソフトカプセル剤およびその製造方法
JP2013055951A (ja) * 2005-02-04 2013-03-28 Philip Morris Products Sa シガレットの風味剤送り出しの改善のための風味剤カプセル
WO2013047376A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 森下仁丹株式会社 シームレスカプセルおよびその製造方法
JP2013203671A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nakanihon Capsule Co Ltd ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル
JP2014101318A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Fujifilm Corp カプセル剤
JP2015101584A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 邦典 岩佐 生薬鼻炎スプレー洗浄液
JP2023042392A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 アピ株式会社 カプセル皮膜組成物及びカプセル

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235815A (ja) * 1989-02-14 1990-09-18 Ethical Pharmaceut Ltd ニフェジピンを含有する医薬組成物およびその製造方法
JPH0356423A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Ss Pharmaceut Co Ltd 軟カプセル剤
JPH09202727A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Kao Corp 溶解性に優れたカプセル粒子
JPH09278671A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Mitsubishi Chem Corp 糖衣液
JPH10191904A (ja) * 1997-01-07 1998-07-28 Kenji Tokunaga 品質劣化を抑制したローヤルゼリー錠剤とその製造方法
JPH10273436A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tokai Capsule Kk 咀嚼用ソフトカプセル剤
JPH11127785A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Kanebo Ltd 糖衣物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235815A (ja) * 1989-02-14 1990-09-18 Ethical Pharmaceut Ltd ニフェジピンを含有する医薬組成物およびその製造方法
JPH0356423A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Ss Pharmaceut Co Ltd 軟カプセル剤
JPH09202727A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Kao Corp 溶解性に優れたカプセル粒子
JPH09278671A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Mitsubishi Chem Corp 糖衣液
JPH10191904A (ja) * 1997-01-07 1998-07-28 Kenji Tokunaga 品質劣化を抑制したローヤルゼリー錠剤とその製造方法
JPH10273436A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tokai Capsule Kk 咀嚼用ソフトカプセル剤
JPH11127785A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Kanebo Ltd 糖衣物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
改訂 医薬品添加物ハンドブック, JPN6009062793, 2007, pages 523 - 527, ISSN: 0001759382 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083324A (ko) * 2001-04-27 2002-11-02 조덕형 의약캡슐
KR20040030184A (ko) * 2002-10-01 2004-04-09 송인순 당알코올류가 가미된 타블렛 치약 및 그 제조방법
WO2004073744A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Freund Corporation シームレスカプセル
CN100399935C (zh) * 2003-07-31 2008-07-09 森永乳业株式会社 咀嚼性胶囊及其制造方法
US8414917B2 (en) 2003-07-31 2013-04-09 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Chewable capsule and production method thereof
JP2016146852A (ja) * 2005-02-04 2016-08-18 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム シガレットの風味剤送り出しの改善のための風味剤カプセル
JP2013055951A (ja) * 2005-02-04 2013-03-28 Philip Morris Products Sa シガレットの風味剤送り出しの改善のための風味剤カプセル
JP2012006861A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sansho Pharmaceutical Co Ltd 咀嚼性ソフトカプセル剤およびその製造方法
WO2013047376A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 森下仁丹株式会社 シームレスカプセルおよびその製造方法
US9510609B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Morishita Jintan Co., Ltd. Seamless capsule and manufacturing method therefor
JP2013203671A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Nakanihon Capsule Co Ltd ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル
JP2014101318A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Fujifilm Corp カプセル剤
JP2015101584A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 邦典 岩佐 生薬鼻炎スプレー洗浄液
JP2023042392A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 アピ株式会社 カプセル皮膜組成物及びカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4627825B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1732680B1 (en) Coated sherical seamless filled capsules
EP1443968B1 (en) Edible film
RU2279808C2 (ru) Пищевой продукт с гидроколлоидной оболочкой(ами), не содержащей желатина, и способ его получения
KR101388955B1 (ko) 밀봉된 식용 필름 스트립 패킷 및 그의 제조 및 이용 방법
ES2272632T3 (es) Capsulas rellenas cin costura.
JP4590034B2 (ja) 硬質糖衣製剤、糖衣液及び硬質糖衣製剤の製造方法
US20080317824A1 (en) Chocolate Coated Spherical Filled Capsules
JPS60139617A (ja) 可咀しやく性の被覆一体形軟弾性ゼラチンカプセルおよびその製造法
US20100266685A1 (en) Seamless Coated Spherical Filled Capsules
CN101325948A (zh) 具有亲水稳定层的组合物和胶囊
JP4627825B2 (ja) 被包粒状物質及びその製造方法
JP4790629B2 (ja) 非ゼラチン化デンプンを含む咀嚼可能な軟カプセル
RU2598044C2 (ru) Продукты пероральной доставки, содержащие трехмерные объекты
JP4364869B2 (ja) 咀嚼性カプセルの製造方法
CN214181158U (zh) 软胶囊
JP2024043692A (ja) 粉末組成物、薬剤の苦味マスキング用組合せ食品、及び薬剤の苦味マスキング方法
JP2003325106A (ja) 複合テクスチャー型経口摂取物
JPH10130140A (ja) グミ製剤の製造方法
JP2018164447A (ja) キャンディー用親水性高分子粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term