JP2001088221A - 構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造 - Google Patents

構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造

Info

Publication number
JP2001088221A
JP2001088221A JP27067099A JP27067099A JP2001088221A JP 2001088221 A JP2001088221 A JP 2001088221A JP 27067099 A JP27067099 A JP 27067099A JP 27067099 A JP27067099 A JP 27067099A JP 2001088221 A JP2001088221 A JP 2001088221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
welded
joined
members
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27067099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3819642B2 (ja
Inventor
Toshiro Kawahigashi
俊郎 川東
Yoshio Imai
義雄 今井
Naotaka Kuboi
直貴 久保井
Kenjiro Kano
健次郎 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27067099A priority Critical patent/JP3819642B2/ja
Publication of JP2001088221A publication Critical patent/JP2001088221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819642B2 publication Critical patent/JP3819642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/304Joining through openings in an intermediate part of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/601Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相互に溶着強度が低い2つの成形体の接合を
溶着法の適用下で実現した接続構造を提供する。 【解決手段】 合成樹脂よりなる第1成形体1と,その
合成樹脂に対して溶着強度が低い合成樹脂よりなる第2
成形体2との接合構造である。第1および第2成形体
1,2の相互に重ね合された両被接合部3,4の一方4
に通し孔5が存する。また他方の被接合部3を構成する
合成樹脂に対して相溶性を持つ合成樹脂製止め具6の被
溶着部7が通し孔5に挿入されて他方の被接合部3に溶
着される。その被溶着部7と一体の押圧部8が,一方の
被接合部4における通し孔5の開口周辺部9に密着して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構成材料を異にする
第1,第2の部材,特に,合成樹脂よりなる第1の部材
と,その第1の部材とは構成材料を異にする第2の部材
との接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,合成樹脂よりなる第1,第2の部
材の溶着による接合構造においては,両部材の溶着強度
を高めるべく,それらを同一の合成樹脂より構成してい
る。またインジェクション成形による第1の部材に,ブ
ロー成形による第2の部材を接合した接合構造におい
て,第1の部材を構成する合成樹脂とブロー成形に適し
た合成樹脂との溶着強度が低い場合には第2の部材の接
合にボルト止め手段が適用され,これは,合成樹脂より
なる第1の部材と金属よりなる第2の部材との接合構造
においても同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の溶
着による接合構造においては,合成樹脂よりなる第1,
第2の部材のうちの一方の材料が安価なもので十分な場
合にも,その材料を他方の高価な材料に合せなければな
らず,接合体のコストダウンの要請に応ずることができ
ない,という問題があった。またボルト止め手段は,そ
の締付け箇所が多い場合には作業能率が悪く,接合体の
高コスト化は免れない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,合成樹脂より
なる第1の部材と,その第1の部材とは構成材料を異に
する第2の部材との接合を溶着法の適用下で実現し,こ
れにより接合体のコストダウンの要請に容易に応ずるこ
とができるようにした前記接合構造を提供することを目
的とする。
【0005】前記目的を達成するため本発明によれば,
合成樹脂よりなる第1の部材と,その第1の部材とは構
成材料を異にする第2の部材との接合構造であって,前
記合成樹脂に対して相溶性を持つ合成樹脂製止め具の少
なくとも1つの被溶着部が前記第1の部材に溶着され,
またその被溶着部と一体の押圧部が前記第2の部材を前
記第1の部材に押圧すべく,その第2の部材に密着して
いる,構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造
が提供される。
【0006】前記のように構成すると,構成材料を異に
する第1,第2の部材の接合が,溶着法の適用下で実現
される。この場合,第2の部材の構成材料に対する,接
合上の制約は皆無である。
【0007】また本発明によれば,合成樹脂よりなる第
1の部材と,その第1の部材とは構成材料を異にする第
2の部材との接合構造であって,前記第1の部材に少な
くとも1つの被溶着凸部が存し,その被溶着凸部を構成
する合成樹脂に対して相溶性を持つ合成樹脂製押圧板
が,前記被溶着凸部に溶着されて,前記第2の部材を前
記第1の部材に押圧すべく,その第2の部材に密着して
いる,構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造
が提供される。
【0008】前記のように構成すると,構成材料を異に
する第1,第2の部材の接合が,溶着法の適用下で実現
される。この場合,第2の部材の構成材料に対する,接
合上の制約は皆無である。
【0009】さらに本発明によれば,合成樹脂よりなる
第1の部材と,前記合成樹脂に対して溶着強度が低い合
成樹脂よりなる第2の部材との接合構造であって,前記
第1および第2の部材の,相互に重ね合された両被接合
部の一方に通し孔が存し,また他方を構成する合成樹脂
に対して相溶性を持つ合成樹脂製止め具の被溶着部が前
記通し孔に挿入されて前記他方の被接合部に溶着され,
またその被溶着部と一体の押圧部が前記一方の被接合部
に密着している,構成材料を異にする第1,第2の部材
の接合構造が提供される。
【0010】前記のように構成すると,相互に溶着強度
の低い合成樹脂よりなる第1,第2の部材の強固な接合
が溶着法の適用下で実現される。
【0011】さらにまた本発明によれば,前記通し孔を
有する前記一方の被接合部と前記押圧部との間の隙間を
埋める手段を備えている,構成材料を異にする第1,第
2の部材の接合構造が提供される。
【0012】前記のように構成すると,前記隙間に起因
した前記一方の被接合部の振動による騒音の発生を確実
に防止することができる。
【0013】また本発明によれば,合成樹脂よりなる第
1の部材と,前記合成樹脂に対して溶着強度が低い合成
樹脂よりなる第2の部材との接合構造であって,前記第
1および第2の部材の相互に重ね合された両被接合部の
一方に通し孔が存し,また他方に前記通し孔に挿入され
た被溶着凸部が存し,その被溶着凸部を構成する合成樹
脂に対して相溶性を持つ合成樹脂製押圧板が,前記被溶
着凸部に溶着されて前記一方の被接合部に密着してい
る,構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造が
提供される。
【0014】前記のように構成すると,相互に溶着強度
の低い合成樹脂よりなる前記第1,第2の部材の強固な
接合が溶着法の適用下で実現される。
【0015】さらに本発明によれば,前記通し孔を有す
る前記一方の被接合部と前記押圧板との間の隙間を埋め
る手段を備えている,構成材料を異にする第1,第2の
部材の接合構造が提供される。
【0016】前記のように構成すると,前記隙間に起因
した前記一方の被接合部の振動による騒音の発生を確実
に防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1〜3に示す接合構造の第1実
施例は,熱可塑性合成樹脂,例えばPP(ポリプロピレ
ン)よりなる第1の部材としての板状第1成形体1と,
第1成形体1とは構成材料を異にする,つまりPPに対
して溶着強度が低い熱可塑性合成樹脂,例えばPE(ポ
リエチレン)よりなる第2の部材としての板状第2成形
体2とを2箇所で接合したものである。
【0018】第1および第2成形体1,2の相互に重ね
合された両被接合部3,4の一方,この実施例では第2
成形体2の被接合部4に長方形の通し孔5が存する。ま
た第1成形体1を構成するPPに対して相溶性を持つ熱
可塑性合成樹脂,つまりPPよりなる止め具6は断面T
字形をなし,その鉛直な1つの角棒形被溶着部7が通し
孔5に挿入されて第1成形体1の被接合部3に,例えば
振動溶着法の適用下で溶着され,その被溶着部7と一体
の水平な板状押圧部8が,第2成形体2の被接合部4を
第1成形体1の被接合部3に押圧すべく,第2成形体2
の被接合部4における通し孔5の開口周辺部9に密着す
る。
【0019】前記のように構成すると,構成材料を異に
する,この例では相互に溶着強度の低い合成樹脂よりな
る第1,第2成形体1,2の強固な接合が溶着法の適用
下で容易に実現される。これにより接合体10のコスト
ダウンの要請に容易に応ずることが可能である。この場
合,第2成形体2,つまり第2の部材の構成材料に対す
る,接合上の制約は皆無である。
【0020】止め具6の製造に当っては次のような手段
を採用することができる。即ち,図4に示すように第1
成形体1を成形する,第1,第2型11,12よりなる
二つ割成形型13において,第1成形体成形用キャビテ
ィ14の両側に2つの止め具成形用キャビティ15(図
には一方のみ示す)を設けて,両キャビティ14,15
間をそれぞれゲート16を介して連通し,第1成形体1
の成形と同時に2つの止め具6を成形するものである。
【0021】このような手段を採用すると,止め具専用
の成形型およびその成形作業を不要にしてコストの上昇
を抑制することができる。
【0022】図5に示すように,第2成形体2をシート
ブロー成形法を適用して成形し,その中空本体17に連
なり,且つ通し孔5を有するピンチオフ部を被接合部4
とした場合,その被接合部4に波のようなうねりが生じ
ているため,通し孔5の開口周辺部9における谷となっ
た部分と,それと対向する止め具6の被溶着部7との間
に隙間gが生じ,その隙間gに起因した被接合部4の振
動により騒音が発生することがある。
【0023】このような不具合の発生を回避すべく,押
圧部8および通し孔5の開口周辺部9間には,それらの
間の隙間gを埋める手段が備えられている。この実施例
では,押圧部8の,開口周辺部9の谷となった部分との
対向面に,被溶着部7を挟むように一対の突出部18が
設けられ,これらの突出部18は,被溶着部7への振動
溶着法の適用下において摩擦熱により軟化して,図6に
示すように開口周辺部9の谷となった部分に密着し,こ
れにより前記隙間gが埋められる。この場合,被接合部
4のうねりは,各成形毎に略一定しているので,それに
応じて突出部18の位置(1または2以上の)および高
さhが決められる。
【0024】また止め具6をリベット状に形成すると共
に回転溶着法を適用する場合,前記隙間gを埋めるべ
く,押え部8および開口周辺部9間に弾性体,例えばば
ね部材を介在させることもある。
【0025】図7,8に示す接合構造の第2実施例は,
前記第1実施例同様に,熱可塑性合成樹脂,例えばPP
よりなる板状第1成形体1と,PPに対して溶着強度が
低い熱可塑性合成樹脂,例えばPEよりなる板状第2成
形体2とを2箇所で接合したものである。
【0026】第1および第2成形体1,2の相互に重ね
合された両被接合部3,4の一方,この実施例では第2
成形体2の被接合部4に長方形の通し孔5が存し,また
第1成形体1の被接合部3に通し孔5に挿入された1つ
の角棒状被溶着凸部19が存する。さらに,その被溶着
凸部19を構成するPPに対して相溶性を持つ熱可塑性
合成樹脂,つまりPPよりなる押圧板20が,例えば振
動溶着法の適用下で被溶着凸部19に溶着されて,第2
成形体2の被接合部4を第1成形体1の被接合部3に押
圧すべく,第2成形体2の被接合部4における通し孔5
の開口周辺部9に密着する。
【0027】押圧板20の製造に当っては次のような手
段を採用することができる。即ち,図9に示すように第
1成形体1を成形する,第1,第2型111,121よ
りなる二つ割成形型131において,第1成形体成形用
キャビティ141の両側に2つの押圧板成形用キャビテ
ィ151(図には一方のみ示す)を設けて,両キャビテ
ィ141,151間をそれぞれゲート161を介して連
通し,第1成形体1の成形と同時に2つの押圧板20を
成形するものである。
【0028】図10に示すごとく,前記同様に,第2成
形体2をシートブロー成形法を適用して成形し,その中
空本体17に連なり,且つ通し孔5を有するピンチオフ
部を被接合部4とした場合,被接合部4に波のようなう
ねりが生じているため,通し孔5の開口周辺部9におけ
る谷となった部分と,それと対向する押圧板20との間
に隙間gが生じる。このような状況に対応すべく,押圧
板20および通し孔5の開口周辺部9間には,それらの
間の隙間gを埋める手段が備えられている。この実施例
では,押圧板20の,開口周辺部9の谷となった部分と
の対向面に,被溶着凸部19を挟むように一対の突出部
18が設けられ,これらの突出部18は,押圧板20へ
の振動溶着法の適用下において摩擦熱により軟化して,
図11に示すように開口周辺部9に密着し,これにより
前記隙間gが埋められる。
【0029】図12は,自動車のインストルメントパネ
ル(第1の部材)21と,空調用ダクト(第2の部材)
22および金属製ブラケット(第2の部材)との接合
に,前記第1実施例の技術を適用した場合,ならびにそ
の他の実施例を示す。インストルメントパネル21はP
Pよりなり,インジェクション成形法によって成形され
たものである。一方,ダクト22はPEよりなり,シー
トブロー成形法によって成形されたものである。止め具
6はPPよりなり,インストルメントパネル21と同時
に成形されたものである。金属製ブラケット23は2つ
の被接合部4を有し,それらには通し孔5が形成されて
いる。図12において,図1〜3に示した第1実施例と
同様の構成要素には第1実施例と同様の符号を付して詳
細な説明は省略する。この例に,前記第2実施例の技術
を適用し得ることは勿論である。
【0030】図12に示すその他の実施例において,P
Pよりなる止め具61の少なくとも1つ,実施例では2
つの被溶着部71がインストルメントパネル21に溶着
されてリレー(第2の部材)24を挟み,またそれら被
溶着部71と一体の押圧部81がリレー24をインスト
ルメントパネル21に押圧すべく,そのリレー21に密
着している。
【0031】図13に示すその他の実施例において,P
Pよりなるインストルメントパネル21に少なくとも1
つ,実施例ではリレー24を挟むように2つの被溶着凸
部191が存し,PP製押圧板201が両被溶着凸部1
91に溶着されて,前記リレー24をインストルメント
パネル21に押圧すべく,そのリレー24に密着してい
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば,前記のように構成する
ことによって,合成樹脂よりなる第1の部材と,その第
1の部材とは構成材料を異にする第2の部材との接合を
溶着法の適用下で実現し,これにより接合体のコストダ
ウンの要請に容易に応ずることが可能な接合構造を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の斜視図である。
【図2】図1の2−2線断面図である。
【図3】第1実施例の分解斜視図である。
【図4】成形型の要部断面図である。
【図5】第1実施例の変形例における溶着前の要部拡大
断面図である。
【図6】第1実施例の変形例における溶着後の要部拡大
断面図である。
【図7】第2実施例の要部断面図で,図2に対応する。
【図8】第2実施例の分解斜視図である。
【図9】成形型の要部断面図である。
【図10】第2実施例の変形例における溶着前の要部拡
大断面図である。
【図11】第2実施例の変形例における溶着後の要部拡
大断面図である。
【図12】インストルメントパネルと空調用ダクト等と
の接合構造の要部断面図である。
【図13】インストルメントパネルとリレーとの接合構
造の要部断面図である。
【符号の説明】
1…………………第1成形体(第1の部材) 2…………………第2成形体(第2の部材) 3…………………被接合部 4…………………被接合部 5…………………通し孔 6,61…………止め具 7,71…………被溶着部 8,81…………押圧部 9…………………開口周辺部 18………………突出部(手段) 19,191……被溶着凸部 20,201……押圧板 21………………インストルメントパネル(第1の部
材) 22………………空調用ダクト(第2の部材) 23………………金属製ブラケット(第2の部材) 24………………リレー(第2の部材) g…………………隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保井 直貴 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地の1 本 田技研工業株式会社埼玉製作所狭山工場内 (72)発明者 狩野 健次郎 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地の1 本 田技研工業株式会社埼玉製作所狭山工場内 Fターム(参考) 4F211 AA04 AA11 AG21 AG28 AH26 TA01 TC03 TC13 TD01 TD14 TH20 TN20 TN22 TN74 TQ05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂よりなる第1の部材(1,2
    1)と,その第1の部材(1,21)とは構成材料を異
    にする第2の部材(2,22,23,24)との接合構
    造であって,前記合成樹脂に対して相溶性を持つ合成樹
    脂製止め具(6,61)の少なくとも1つの被溶着部
    (7,71)が前記第1の部材(1,21)に溶着さ
    れ,またその被溶着部(7,71)と一体の押圧部
    (8,81)が前記第2の部材(2,22,23,2
    4)を前記第1の部材(1,21)に押圧すべく,その
    第2の部材(2,22,23,24)に密着しているこ
    とを特徴とする,構成材料を異にする第1,第2の部材
    の接合構造。
  2. 【請求項2】 合成樹脂よりなる第1の部材(1,2
    1)と,その第1の部材(1,21)とは構成材料を異
    にする第2の部材(2,22,23,24)との接合構
    造であって,前記第1の部材(1,21)に少なくとも
    1つの被溶着凸部(19,191)が存し,その被溶着
    凸部(19,191)を構成する合成樹脂に対して相溶
    性を持つ合成樹脂製押圧板(20,201)が,前記被
    溶着凸部(19,191)に溶着されて,前記第2の部
    材(2,22,23,24)を前記第1の部材(1,2
    1)に押圧すべく,その第2の部材(2,22,23,
    24)に密着していることを特徴とする,構成材料を異
    にする第1,第2の部材の接合構造。
  3. 【請求項3】 合成樹脂よりなる第1の部材(1,2
    1)と,前記合成樹脂に対して溶着強度が低い合成樹脂
    よりなる第2の部材(2,22)との接合構造であっ
    て,前記第1および第2の部材(1,21;2,22)
    の,相互に重ね合された両被接合部(3,4)の一方に
    通し孔(5)が存し,また他方を構成する合成樹脂に対
    して相溶性を持つ合成樹脂製止め具(6)の被溶着部
    (7)が前記通し孔(5)に挿入されて前記他方の被接
    合部(4)に溶着され,またその被溶着部(7)と一体
    の押圧部(8)が前記一方の被接合部(3)に密着して
    いることを特徴とする,構成材料を異にする第1,第2
    の部材の接合構造。
  4. 【請求項4】 前記通し孔(5)を有する前記一方の被
    接合部(3)と前記押圧部(8)との間の隙間(g)を
    埋める手段(18)を備えている,,請求項3記載の構
    成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造。
  5. 【請求項5】 合成樹脂よりなる第1の部材(1,2
    1)と,前記合成樹脂に対して溶着強度が低い合成樹脂
    よりなる第2の部材(2,22)との接合構造であっ
    て,前記第1および第2の部材(1,21;2,22)
    の相互に重ね合された両被接合部(3,4)の一方に通
    し孔(5)が存し,また他方に前記通し孔(5)に挿入
    された被溶着凸部(19)が存し,その被溶着凸部(1
    9)を構成する合成樹脂に対して相溶性を持つ合成樹脂
    製押圧板(20)が,前記被溶着凸部(19)に溶着さ
    れて前記一方の被接合部(3)に密着していることを特
    徴とする,構成材料を異にする第1,第2の部材の接合
    構造。
  6. 【請求項6】 前記通し孔(5)を有する前記一方の被
    接合部(3)と前記押圧板(20)との間の隙間(g)
    を埋める手段(18)を備えている,請求項4記載の構
    成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造。
JP27067099A 1999-09-24 1999-09-24 構成材料を異にする第1、第2の部材の接合構造 Expired - Fee Related JP3819642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067099A JP3819642B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 構成材料を異にする第1、第2の部材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067099A JP3819642B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 構成材料を異にする第1、第2の部材の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088221A true JP2001088221A (ja) 2001-04-03
JP3819642B2 JP3819642B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=17489320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27067099A Expired - Fee Related JP3819642B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 構成材料を異にする第1、第2の部材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098623A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 熱可塑性樹脂製リベットによる接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098623A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 熱可塑性樹脂製リベットによる接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3819642B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592805Y2 (ja) スイッチキャビネットのフレームに用いられる中空成形体
JP5276627B2 (ja) カウルボックス
WO2006134710A1 (ja) 樹脂成形体及びその成形方法
US5678946A (en) Joint structure for metal plates
JPH0741364Y2 (ja) 板体固定用係着具
JP2001088221A (ja) 構成材料を異にする第1,第2の部材の接合構造
JP2007008134A (ja) 樹脂成形品の振動溶着構造
JP3284516B2 (ja) 車両用収納箱
JPH08258646A (ja) 自動車の樹脂製バンパ
JPH11240388A (ja) 内装トリムにおけるポケット構造
CN101010520A (zh) 塑性部件与另一部件的铆钉或螺钉连接
JPH11311280A (ja) 防振装置
JP2016215986A (ja) シートフレーム
JPH08192465A (ja) 樹脂製成形品及びその製造方法
JP2598450Y2 (ja) 自動車用内装部品
JPH0728990Y2 (ja) 自動車用内装材
JP4073811B2 (ja) ドアウエザーストリップ
KR101930405B1 (ko) 도어트림 융착구조
JP2001001701A (ja) 車両用ホイール
JP2022153837A (ja) 接合体
JPH0640977Y2 (ja) ボールジョイント
JP2542083Y2 (ja) 自動車用リアガーニッシュ
JP3275693B2 (ja) 自動車用バンパーの取付構造
JP2532512Y2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ
JP2003011751A (ja) 車体への部品組付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees