JP2001087328A - 2輪手押し車式歩行機 - Google Patents

2輪手押し車式歩行機

Info

Publication number
JP2001087328A
JP2001087328A JP30147699A JP30147699A JP2001087328A JP 2001087328 A JP2001087328 A JP 2001087328A JP 30147699 A JP30147699 A JP 30147699A JP 30147699 A JP30147699 A JP 30147699A JP 2001087328 A JP2001087328 A JP 2001087328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
main body
receiving space
user
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30147699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Maruo
吉伸 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30147699A priority Critical patent/JP2001087328A/ja
Publication of JP2001087328A publication Critical patent/JP2001087328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病弱者や高齢者のリハビリ用として、家族の
外出に同伴して戸外で使用するのに好適であり、移動用
に2輪手押し車として快適であり、また戸外で使う歩行
機として優れた性能を有し、高い安全性を有することを
得る。 【解決手段】 歩行機の本体のほぼ中央に1対の大型の
車輪を設け、その真上に椅子を設けた。また下端に倒れ
防止制動棒を設け、他端にキャスターを設けて、椅子に
座った人の安全のために、飛び出し防止ガードを設け、
これと連動してキャスターが働かないようにする、のめ
り防止制動部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2輪手押し車式歩
行機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、傷病者や高齢者の歩行補助や、あ
るいは歩行能力回復のためのリハビリ用の機器として歩
行器が用いられている。こうした歩行器は、一般に、パ
イプ材からなる本体に歩行者を受容する受容空間を形成
するとともに、本体の下部に一般道路の凹凸に比較する
と大変に小さな車輪やキャスターを複数設けた構造にな
っているものであって、倒れやのめりを防止するものを
有していない構造であった。したがって床面が平滑でな
い所では、杖の代わりにしてゆっくりした歩行に供され
るものであり、主に床面が平滑な屋内などで使用されて
いるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の歩
行器においては、比較的小さい車輪を有する構造になっ
ているから、たとえば高齢者が、家族の外出に同伴し
て、リハビリテーション用に戸外で用いようとしたと
き、以下のような問題点があった。
【0004】従来の歩行器においては使用者を乗せて一
般道路を移動するに適さないため、外出先への移動や、
外出先での休憩に、車椅子を併用する方法があるが、車
椅子は椅子が低いために、周囲から見下ろされて、会話
がしにくく、リハビリにそぐわないものであるという問
題点があった。
【0005】また従来の歩行器においては床面の条件の
よい所でも、左右への回転が円滑でなく、小さな窪みと
か障害物の影響を受けやすく、歩行器を使っての歩行は
不安全であり、探り足になりやすく、健常者に近い歩幅
で移動できるものではなく、リハビリの効果を上げにく
いものであるという問題点があった。
【0006】本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなさ
れたものであり、 1、たとえば高齢者のリハビリ用として、家族の外出に
同伴して出かけるのに好適である。 2、2輪手押し車として移動するときには左右への回転
が滑らかであり、路面の影響が少なく足早に移動がで
き、かつ安全なものである。 3、外出先の戸外で歩行器として用いるには、路面の凹
凸の影響を受けにくく、軽く歩行でき、健常者に近い歩
幅で歩行ができ、かつ安全なものである。 以上のような2輪手押し車式歩行機を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1の発明では、使用者を受容する受容空間を形
成する本体と、本体の下部後方に前記受容空間を挟んで
設けられた一対のキャスターと、本体のほぼ中央の両側
部に設けられるとともに、一対のキャスターよりも大径
の一対の車輪と、本体の前記受容空間のほぼ中央で、一
対の車輪の回転軸のほぼ真上に位置して設けられた椅子
と、本体の上部前方に設けられ、介添者が使用者を乗せ
て移動するに際して把持するハンドルとを備えたことを
特徴とする2輪手押し車式歩行機とした。
【0008】かかる構成によれば、使用者は前記受容空
間で掴まり立ちすれば、1対のキャスターと1対の大き
な車輪とによって、下肢にかかる負担を軽減され、安定
して歩行ができる。また1対のキャスターよりも大径の
1対の車輪が本体のほぼ中央の両側部に設けられている
ために、大きな車輪が主体になって荷重を負担して、路
面の凹凸を大きな車輪で乗り越えるために路面の凹凸に
よる振動が使用者に伝達されにくく、移動抵抗が小さく
なる。つまり優れた歩行器として機能する。一方、椅子
が本体の前記受容空間のほぼ中央で、一対の車輪の回転
軸のほぼ真上に位置して設けられているため、使用者は
同じ受容空間にいたまま向きを変えて椅子に腰掛け、背
もたれに寄り掛かることにより手軽に休息できると同時
に、その姿勢のままで、介添者がハンドルを把持してバ
ランスをとって移動でき、快適な2輪手押し車として機
能して、使用者を介添者が、安全にかつ足早に戸外へ移
動させることができ、戸外でのリハビリ歩行を可能にす
る。
【0009】また請求項2の発明では、前記一対の車輪
を中心として本体が回動したとき、下端部が路面等に当
接する倒れ防止制動棒を、上記受容空間の下部前方に設
けたことを特徴とする2輪手押し車式歩行機とした。
【0010】かかる構成によれば、上記受容空間に使用
者を後ろ向きに座らせ、介添者が上記ハンドルを把持
し、重心のバランスをとって、2輪手押し車として使用
する時に、倒れ防止制動棒が使用者の倒れを支え、また
下端部を路面等に当接させて制動装置として使い、介添
者がよろめいた時には自動的に制動が働き、本体の移動
を自動的に停止させることができ安全である。
【0011】また、かかる構成によれば、歩行器として
の使用時には、路面の凹凸などの障害にぶつかった時で
も転倒の心配がなく、支えになり、また手押し車として
の使用時にはブレーキとして機能して安全である。
【0012】また請求項3の発明では、上記受容空間の
下部後方において跳ね上げて歩行の空間をつくり、ほぼ
水平に下ろして固定し、使用状態とする足乗せを設け
る。また上部後方において跳ね上げて歩行の空間をつく
り、ほぼ水平に下ろして固定し、使用状態とする一対の
飛び出し防止ガードを設け、これと連動するのめり防止
制動棒を、上記受容空間の下部後方に設け、のめり防止
制動棒の下端が、飛び出し防止ガードを跳ね上げた状態
でキャスターより相対的に上側に位置し、使用状態にし
たときは下側に位置することを特徴とする2輪手押し車
式歩行機とした。
【0013】かかる構成によれば、2輪手押し車として
使用する時には、一対の飛び出し防止ガードが使用者の
前方への倒れを防止し、かつテーブルとして使用でき
る、また1対の車輪と足乗せの前後位置が近いために、
車輪のほぼ真上に設けた椅子の位置を高い位置に設ける
ことができ、使用者が2輪手押し車に乗って移動する際
には見下ろされることなく、介添者の顔と接近した位置
で会話ができる、また椅子の位置が高いにもかかわら
ず、介添者がよろめいたときでも、倒れ防止制動棒によ
って、本体の移動を自動的に停止させることができて安
全である。
【0014】また請求項4の発明では、上記飛び出し防
止ガードを使用状態にするに伴い、これと連動してキャ
スターの車輪を固定する制動装置を、上記受容空間の下
部後方に設けたことを特徴とする2輪手押し車式歩行機
とした。
【0015】かかる構成によれば、介添者がよろめいた
ときでも、固定されたキャスターの車輪が路面に接して
制動が掛り本体の移動を自動的に停止させることができ
て安全である。
【0016】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。図1は2輪手押し車式歩行機を示す斜視図
であり、図2は2輪手押し車式歩行機を示す平面図であ
る。この2輪手押し車式歩行機に使用者を受容する受容
空間Aを形成する本体1は、左右1対の上部フレーム2
と左右1対の下部フレーム3を設け、左右1対の上部フ
レーム2と左右1対の下部フレーム3を各々繋ぎフレー
ム4で繋いで左右の骨格を形成し、左右の骨格に車輪5
の車軸6を固定し、左右の骨格を幅方向に平行に折りた
たむリンク7で連結したものである。なお車輪5と車軸
6とはスポークで結合されているが、図では省略してあ
る。また車輪5も本体1の構造が分るように一部のみを
図示して、後は省略してある。上記車軸6が骨格に固定
され、骨格が平行に折りたたむリンク7によって連結さ
れていることから、2輪手押し車式歩行機を容易に折り
畳んで車に積載して運搬でき、使用者が家族の外出に同
伴して、戸外でリハビリの歩行ができる範囲が広がると
言う効果がある。
【0017】また、本体1の下部後方に前記受容空間A
を挟んで設けられた一対のキャスター8と、本体1のほ
ぼ中央の両側部に設けられるとともに一対のキャスター
8よりも大径の一対の車輪5と、本体1の前記受容空間
Aのほぼ中央で、一対の車輪の回転軸のほぼ真上に位置
して設けられた椅子9と、本体の上部前方に設けられ、
介添者が使用者を乗せて移動するに際して把持するハン
ドル10とを備えている。よって介添者が使用者を2輪
手押し車式歩行機に乗せたとき車輪5の真上に重心が来
るために2輪手押し車として左右への回転が円滑であ
り、車輪5の径が大きいために使用者を介添者が容易に
かつ早足で運搬できるという効果があり、また椅子9と
足乗せ12の前後位置が近いことから、使用者の姿勢が
立ち気味になり、移動のときに併用した車椅子に比べ
て、椅子9の位置が高くなり使用者が顔を見下ろされる
ことなく、介添者と会話しやすい位置に顔が位置すると
言う効果がある。
【0018】2輪手押し車式歩行機を2輪手押し車とし
て使用するときには、歩行器として使用するときと進行
方向が逆向きになり、使用者を背もたれ24を配する椅
子9に後ろ向きに座らせ、介添者が上記ハンドル10を
把持する。このとき、前記一対の車輪5を中心として本
体1が回動し下端部が路面等に当接する倒れ防止を兼ね
た制動装置として、上記受容空間Aの下部前方に、倒れ
防止制動棒11を設けている。よって2輪手押し車式歩
行機を使って介添者が使用者を移動させるときに、使用
者は不安を感じることなく、椅子9に座って背もたれ2
4に寄り掛かり、介添者はハンドル10を持ち上げて、
倒れ防止制動棒11を地面から浮かせて、重心のバラン
スをとりながら、乗り心地良く、移動できると言う効果
がある。また倒れ防止制動棒が設けられているから、重
心が高くても安全であるという効果がある。
【0019】上記受容空間Aの下部後方において跳ね上
げて歩行の空間をつくり、ほぼ水平に下ろして固定し、
使用状態とする足乗せ12を設ける。また上部後方にお
いて跳ね上げて歩行の空間をつくり、ほぼ水平に下ろし
て固定し、使用状態とする一対の飛び出し防止ガード1
3を設け、これと連動する、のめり防止制動棒14を、
上記受容空間Aの下部後方に設け、のめり防止制動棒1
4の下端が、飛び出し防止ガードを跳ね上げた状態でキ
ャスター8より相対的に上側に位置し、使用状態にした
ときは下側に位置する。この実施例においては、のめり
防止制動棒14に上下2個の穴を設け、上方の1個が飛
び出し防止ガード13の前部に設けた上方ピン22に通
されて抜け止めが施され、下方の1個が足乗せ12の前
部に設けられた下方ピン23に通されて抜け止めが施さ
れて、飛び出し防止ガードを跳ね上げたり、ほぼ水平に
して使用状態にして、それぞれの状態で固定すること
で、足乗せ12がこれと連動し、また、のめり防止制動
棒14の下端がキャスター8よりも上になってキャスタ
ー8が後輪となる歩行器として使用でき、下になって、
2輪手押し車として使用する際の制動装置として働く。
よって、2輪手押し車として使用しながら、介添者がよ
ろめいた時でも、2輪手押し車式歩行機が前に倒れるこ
とがなく、のめり防止制動棒14に支えられ、自動でブ
レーキがかかり、さらに飛び出し防止ガード13に遮ら
れて、使用者が飛び出すことなく、安全である。また2
輪手押し車式歩行機を歩行器として使用する際には、軽
快に健常者に近い歩幅で歩行でき、また倒れ防止制動棒
11を有することから、安全に有効なリハビリができる
と言う効果がある。
【0020】前記上部フレーム2と下部フレーム3は、
各々前方において車輪5と干渉しない範囲で外側に平行
移動して曲げられ、歩行機に掴まる人の肘を避ける構造
にし、繋ぎフレームの上部に開口部15を設けて、ビー
チパラソルなどを差し込んでつまみ付ボルト16で止め
られる構造にしてある。よって肘が邪魔されることなく
使用者の背の高さに応じて腕を曲げることができ、また
ビーチパラソルを開口部15に差し込んで使用者と介添
者を日差しや突然の雨から守ることができるという効果
がある。
【0021】前記倒れ防止制動棒11は外側に向かって
曲げられて押す人の足がぶつからないような構造とし、
外側に向かって曲げられた部分に調節繋ぎ17を設け、
捩じって高さを微調整できる構造にしてある。よって倒
れ止め制動棒11が適度の前傾で接地するために使用者
が不安を感じないし、一般の道路の凹凸ではめったに地
面と接触しないと言う効果がある。
【0022】前記左右1対のキャスター8は本体1に設
けた繋ぎフレーム4に直接とりつけることもでき、別の
部材に取り付けることもできる。よって、既成の車椅子
や乳母車などの部品を流用して原価を下げることができ
るという効果がある。
【0023】一方前記1対の足乗せ12は、飛び出し防
止ガード13を操作する際の足場を設けるために、中央
に足が通る程度の間隔を設けてある。よって、使用者が
椅子9に座った姿勢から、飛び出し防止ガード13およ
び、連動した足乗せ12を跳ね上げて歩行動作に移る場
合、その操作が介添者の助けを借りなくてもできると言
う効果がある。
【0024】また飛び出し防止ガード13については、
閉鎖的な感じを避けて、テーブルの形状にして、紙コッ
プの差し込み穴18を設けてある。よって使用者に閉じ
込められたような印象を与えることを避けることがで
き、移動やリハビリの際に喉を潤すことができると言う
効果がある。
【0025】前記左右1対の倒れ防止制動棒11およ
び、のめり防止制動棒14の車輪5の接地面からの高さ
は、不安を感じない程度の傾きで接地し一般道路の凹凸
ではめったに当たらない高さに寸法を設定してある。よ
って歩行機として使用するときには前後に制動装置を有
効に効かせて安全であると言う効果がある。
【0026】また本体1に設けた上部フレーム2を直接
肘乗せや歩行器の握りにすることもできるが、柔らかな
感触を得るために、パッド19を設けてある。よって快
適な使用ができると言う効果がある。
【0027】押す時に把持するハンドル10については
直接に前記の上部フレーム2の端を握ることもできる
が、前記上部フレーム2に延長棒20を入れその棒の後
端を鍵の手に偏心させて、上部フレーム2の後端にレバ
ー付ボルト21などを設け、家族の高齢化などを考慮し
て、押す人の体力、体格に適応して長さ、幅、高さを自
在に選べるような構造になっている。よって介添者の負
担を大幅に減らし、ジョギングのペースで押しながら移
動できると言う効果がある。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されているような効果を奏す
る。
【0029】大きな車輪を有しているので、健常者に近
い歩幅で歩行して、有効なリハビリができる。
【0030】2輪手押し車になる構造であるから、家族
の外出に同伴して、戸外でリハビリの歩行ができる。
【0031】移動のときに従来の歩行器と併用した車椅
子に比べて、椅子の位置が高くできる構造であるから、
使用者が顔を見下ろされることなく、介添者と会話しや
すい。
【0032】また大きな車輪を有しているから2輪手押
し車として、左右への回転が円滑である。
【0033】また大きな車輪を有しているから2輪手押
し車として、早足での移動が可能である。
【0034】また大きな車輪を有しているから歩行機と
して路面の障害物の影響を受けにくく、安全である。
【0035】倒れ止め制動棒を持った構成であるため、
2輪手押し車として使用するときは体重を後ろにかけて
も倒れ止めが働いて安心であり、押す人がよろめいた際
にブレーキが自動的にかかるので安全である。
【0036】ストッパーと足乗せを下ろした時は、前方
制動棒の下端がキャスターよりも下に飛び出し、ストッ
パーにロックできる構造であるから、前方制動棒が踏ん
張ることができ、前に倒れる危険を防ぎ自動的に制動の
働きを果たして安全である。
【0037】また歩行機として使用するときには前後に
制動装置がある構造のために安全である。
【0038】足乗せが、のめり防止制動棒を介して、飛
び出し防止ガードと連動して跳ね上げて収納でき、下ろ
してほぼ水平に固定する構造になっている。よって足乗
せを足で探ったり、かがんで手で動かす必要がなく、立
ったままの姿勢で楽に操作できる。
【0039】また飛び出し防止ガードについては、テー
ブルの形状にして、使用者に閉じ込められたような印象
を与えることを避けることができる。
【0040】ストッパーと足乗せを跳ね上げた時は、前
方制動棒の下端がキャスターよりも上に位置して、上部
フレームに掴まって車輪とキャスターの4輪を使って直
立して歩行ができる。また人の適度な前傾で接地するた
めに、不安を感じないし、一般道路の凹凸ではめったに
前方制動棒が地面と干渉することはなく歩行の妨げにな
るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】2輪手押し車式歩行機の斜視図である。
【図2】2輪手押し車式歩行機の平面図である。
【図3】2輪手押し車式歩行機の側面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 上部フレーム 3 下部フレーム 4 繋ぎフレーム 5 車輪 6 車軸 7 リンク 8 キャスター 9 椅子 10 ハンドル 11 倒れ防止制動棒 12 足乗せ 13 飛び出し防止ガード 14 のめり防止制動棒 15 開口部 16 つまみ付ボルト 17 調節繋ぎ 18 穴 19 パッド 20 延長棒 21 レバー付ボルト 22 上方ピン 23 下方ピン 24 背もたれ 受容空間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者を受容する受容空間を形成する本
    体と、本体の下部後方に前記受容空間を挟んで設けられ
    た一対のキャスターと、本体のほぼ中央の両側部に設け
    られるとともに一対のキャスターよりも大径の一対の車
    輪と、本体の前記受容空間のほぼ中央で、一対の車輪の
    回転軸のほぼ真上に位置して設けられた椅子と、本体の
    上部前方に設けられ、介添者が使用者を乗せて移動する
    に際して把持するハンドルとを備えたことを特徴とする
    2輪手押し車式歩行機。
  2. 【請求項2】 前記一対の車輪を中心として本体が回動
    したとき、下端部が路面等に当接する倒れ防止制動棒
    を、上記受容空間の下部前方に設けたことを特徴とする
    請求項1記載の2輪手押し車式歩行機。
  3. 【請求項3】 上記受容空間の下部後方において跳ね上
    げて歩行の空間をつくり、ほぼ水平に下ろして固定し、
    使用状態とする足乗せを設ける。また上部後方において
    跳ね上げて歩行の空間をつくり、ほぼ水平に下ろして固
    定し、使用状態とする一対の飛び出し防止ガードを設
    け、これと連動するのめり防止制動棒を、上記受容空間
    の下部後方に設け、のめり防止制動棒の下端が、飛び出
    し防止ガードを跳ね上げた状態でキャスターより相対的
    に上側に位置し、使用状態にしたときは下側に位置する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の2輪手押し車
    式歩行機。
  4. 【請求項4】 上記飛び出し防止ガードを使用状態にす
    るに伴い、これと連動してキャスターの車輪を固定する
    制動装置を、上記受容空間の下部後方に設けたことを特
    徴とする請求項1,2または3記載の2輪手押し車式歩
    行機。
JP30147699A 1999-09-17 1999-09-17 2輪手押し車式歩行機 Pending JP2001087328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30147699A JP2001087328A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 2輪手押し車式歩行機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30147699A JP2001087328A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 2輪手押し車式歩行機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087328A true JP2001087328A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17897372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30147699A Pending JP2001087328A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 2輪手押し車式歩行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000698A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 有限会社夢の里 歩行器及び歩行器用制動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000698A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 有限会社夢の里 歩行器及び歩行器用制動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161860A (en) Collapsible and convertible walker for disabled persons
US6338493B1 (en) Walker chair
US9623926B2 (en) Walker device with sitting assembly
JP3697638B2 (ja) 身体障害者の運搬用あるいは移動補助用の車椅子
US7832746B2 (en) Scooter for seated manual propulsion
US20050156395A1 (en) Rolling walker with arm rest platforms
US20090194142A1 (en) Two-Wheeled In-Line Walker
US20060033297A1 (en) Collapsible walker for injured person
WO2022255333A1 (ja) 電動モビリティ
JP5344399B2 (ja) 歩行補助装置
JP5464642B2 (ja) 三輪型足漕ぎ式車椅子
JP4196296B2 (ja) リハビリテーション用片手操作式手押し車
JP2001087328A (ja) 2輪手押し車式歩行機
GB2563922A (en) A vehicle
KR101814900B1 (ko) 방향성 캐스터를 이용한 자전거
JP2003010269A (ja) 歩行車
JPH11253506A (ja) 歩行補助器
JP2004222879A (ja) 歩行器
JP2004243092A (ja) 三輪式歩行補助器
GB2610215A (en) Walker apparatus
JP3105110U (ja) 歩行補助車
KR101814901B1 (ko) 방향성 캐스터를 이용한 자전거
CA2265191A1 (en) Collapsible and convertible walker for disabled persons
JP2018079257A (ja) 歩行機
JP2001008988A (ja) 炊事作業補助装置