JP2001085520A - コンタクトプラグ構造及びその製造方法 - Google Patents

コンタクトプラグ構造及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001085520A
JP2001085520A JP25562399A JP25562399A JP2001085520A JP 2001085520 A JP2001085520 A JP 2001085520A JP 25562399 A JP25562399 A JP 25562399A JP 25562399 A JP25562399 A JP 25562399A JP 2001085520 A JP2001085520 A JP 2001085520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact
via hole
sidewall
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25562399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Fujimori
茂彦 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25562399A priority Critical patent/JP2001085520A/ja
Publication of JP2001085520A publication Critical patent/JP2001085520A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】Wプラグ技術を改良し、ボイドの発生を抑える
構造を有するコンタクトプラグ構造及びその製造方法を
提供する。 【解決手段】アルミニウム配線11上に層間絶縁膜12
が形成されている。層間絶縁膜12にビアホール13が
形成され、埋め込み配線となるプラグ14が形成されて
いる。プラグ14の周辺は、プラグ底部に向かうほど厚
くなるようなサイドウォール15が形成される。バリア
メタル16は、少なくともプラグ底部に被覆されてい
る。プラグ金属17はWを主成分としており、プラグ1
4内部に充填されている。サイドウォール15により、
ビアホール13上縁部が底部に比べて広くなる。これに
より、プラグ金属17、すなわちWの形成に関し、ビア
ホール13上縁部で先に塞がることを防ぎ、より確実な
充填状態を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の埋め
込み配線構造に係り、特にW(タングステン)プラグ技
術の改良を伴なうコンタクトプラグ構造及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化、半導体チッ
プの縮小化が進む中で、多層配線構造は微細化し、ビア
などの埋め込み配線技術は重要度を増している。特に、
ビアホールのアスペクト比が大きくなると、W(タング
ステン)プラグに代表される埋め込み配線は、隙間なく
埋め込むことが困難になってくる。
【0003】図9は、従来のWプラグによる埋め込み配
線構造を示す断面図である。層間絶縁膜31上に、例え
ば下層のアルミニウム配線32が露出するビアホール3
3が形成される。バリアメタル34は、少なくともこの
ビアホール33底部を被覆するようにスパッタ法によっ
て蒸着する。次に、プラズマCVD法により、ビアホー
ルを埋め込むWを堆積する。その後、Wはプラズマエッ
チング技術を用いてエッチバックされ、ビアホールへの
Wプラグ35を完成させる。
【0004】しかし、ビアホール33へのWの堆積は、
ビアホール上縁部が底部よりも早く厚くなるので、ビア
ホール内部にボイド(空洞)36が発生する確率が高
い。特に、ビアホール33のアスペクト比が大きいと、
ボイドをなくすことは非常に困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記Wプラグの製造工
程において、Wのエッチバック後は、通常、プラズマエ
ッチングで残留するフッ素化合物、その他のパーティク
ルを除去する目的で、過水洗浄、剥離液などに晒され
る。ビアホール内部にボイドあれば、これらの洗浄液が
ボイドに侵入する恐れがある。
【0006】すなわち、コンタクトプラグにボイドが発
生すると、ボイド内部に洗浄液が入り易くなり、ボイド
内部から侵食が進む。これにより、最悪、ビア底部のW
消失によるオープン不良になり兼ねない。
【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、その課題は、Wプラグ技術を改良し、ボイドの発生
を抑える構造を有するコンタクトプラグ構造及びその製
造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のコンタクトプラ
グ構造は、プラグ周辺がプラグ底部に向かうほど厚くな
るようなサイドウォールと、少なくとも前記プラグ底部
に被覆されるバリアメタルと、プラグ内部に充填されて
いるタングステンを含む埋め込み金属とを具備したこと
を特徴とする。
【0009】本発明のコンタクトプラグ構造の製造方法
は、層間絶縁膜にコンタクト底部が露出する開孔部を形
成する工程と、少なくとも前記開孔部内を覆うように絶
縁部材を堆積する工程と、前記絶縁部材を異方性エッチ
ングして前記コンタクト底部に向かうほど厚くなるよう
なサイドウォールを形成する工程と、少なくとも前記コ
ンタクト底部にバリアメタルを被覆する工程と、前記開
孔部を充填するようにタングステンを含む埋め込み金属
を形成する工程とを具備したことを特徴とする。
【0010】また、本発明のコンタクトプラグ構造の製
造方法は、層間絶縁膜にコンタクト底部が露出する開孔
部を形成する工程と、少なくとも前記開孔部周辺を覆う
ように導電部材を堆積する工程と、前記導電部材を異方
性エッチングして前記コンタクト底部に向かうほど厚く
なるようなサイドウォールを形成する工程と、前記開孔
部を充填するようにタングステンを含む埋め込み金属を
形成する工程とを具備したことを特徴とする。
【0011】本発によれば、サイドウォールの形成によ
り、開孔部上縁部が底部に比べて広くなる。これによ
り、タングステンが開孔部上縁部で先に塞がることなく
開孔部内は確実に着きまわり、充填される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態に係
り、W(タングステン)プラグによる埋め込み配線構造
を示す断面図である。例えばアルミニウム配線11上に
層間絶縁膜12が形成されている。層間絶縁膜12に開
孔部、いわゆるビアホール13が形成され、埋め込み配
線、すなわちプラグ14が形成されている。プラグ14
の周辺は、プラグ底部に向かうほど厚くなるようなサイ
ドウォール15が形成されている。
【0013】上記サイドウォール15は、例えばSiO
2 膜で構成されている。バリアメタル16は、少なくと
もプラグ底部に被覆されており、プラグ金属17のアル
ミニウム配線11への突き抜けを防止する。プラグ金属
17はWを主成分としており、プラグ14内部に充填さ
れている。
【0014】上記構成によれば、サイドウォール15に
より、ビアホール13上縁部が底部に比べて広くなる。
これにより、プラグ金属17、すなわちWの形成に関
し、ビアホール13上縁部で先に塞がることを防ぎ、よ
り確実な充填状態を実現する。この結果、ボイドの発生
が抑制され、ビア底部におけるWの侵食、Wの消失等の
懸念がほとんどなくなる。
【0015】図2〜図4は、それぞれ図1で示したコン
タクトプラグ構造の製造方法を工程順に示す断面図であ
る。図1と同様の箇所は同一の符号を付す。まず、図2
に示すように、アルミニウム配線11上に形成されたS
iO2 膜でなる層間絶縁膜12にフォトリソグラフィ及
びエッチング技術を用い、コンタクト底部のアルミニウ
ム配線11が露出する選択的な開孔部、いわゆるビアホ
ール13を形成する。その後、プラズマ雰囲気でTEO
S(Tetra Ethyl Orthosilicate)酸化膜、すなわちS
iO2 膜を再度形成する。これにより、ビアホール13
内が覆われるようにSiO2 膜でなる絶縁部材151が
堆積される。
【0016】次に、図3に示すように、RIE(Reacti
ve Ion Etching)技術を用いて上記絶縁部材151を異
方性エッチングし、コンタクト底部に向かうほど厚くな
るようなサイドウォール15とする。その後、少なくと
もアルミニウム配線11のコンタクト底部を被覆するバ
リアメタル16を形成する。バリアメタル16は、例え
ばTiN(窒化チタン)をスパッタ法により蒸着するこ
とにより形成する。
【0017】次に、図4に示すように、CVD技術によ
り、ビアホール13を含む全面にWを堆積する。例えば
その条件は、WF6 /H2 =95sccm/425sccm、圧
力は90Torr、チャンバー温度は475℃、時間は
35〜50sec程度である。これにより、Wはビアホ
ール13にその底部から順に充填されていく。
【0018】その後、Wはプラズマエッチング技術を用
いてエッチバックされる。さらにビアホール以外のバリ
アメタル16も除去される。このような工程を経て、W
は、上記図1に示したようなプラグ金属17となる。
【0019】上記構成の方法によれば、サイドウォール
15を形成した際、ビア上縁部が底部に比べて広くな
る。これにより、プラグ金属17、すなわちWはビアホ
ール13上縁部で先に塞がることなく、ビアホール13
内を充填しボイドの発生を抑制する。これにより、Wの
エッチバック後に行われる過水洗浄、剥離液処理などを
経てもWの侵食などの悪影響を防ぐことができる。これ
により、コンタクト部の信頼性は大幅に向上する。
【0020】図5は本発明の第2実施形態に係り、W
(タングステン)プラグによる埋め込み配線構造を示す
断面図である。例えばアルミニウム配線21上に層間絶
縁膜22が形成されている。層間絶縁膜22に開孔部、
いわゆるビアホール23が形成され、埋め込み配線、す
なわちプラグ24が形成されている。プラグ24の周辺
は、プラグ底部に向かうほど厚くなるようなサイドウォ
ール25が形成されている。
【0021】上記サイドウォール25は例えばW(タン
グステン)膜で構成されている。バリアメタル26は、
少なくともプラグ底部に被覆されており、プラグ金属2
7のアルミニウム配線21への突き抜けを防止する。プ
ラグ金属27はWを主成分としており、プラグ24内部
に充填されている。
【0022】上記構成によれば、サイドウォール25に
より、ビアホール23上縁部が底部に比べて広くなる。
これにより、プラグ金属27、すなわちWの形成に関
し、ビアホール23上縁部で先に塞がることを防ぎ、よ
り確実な充填状態を実現する。この結果、ボイドの発生
が抑制され、侵食などの悪影響を防ぐことができる。
【0023】さらに、上記第1の実施形態に比べて、サ
イドウォール25は導電膜(W膜)で構成されているか
ら、プラグ24底部の導電領域は大きくなる。これによ
り、コンタクト部の低抵抗化に優れる。
【0024】図6〜図8は、それぞれ図5で示したコン
タクトプラグ構造の製造方法を工程順に示す断面図であ
る。図5と同様の箇所は同一の符号を付す。まず、図6
に示すように、アルミニウム配線21上に形成されたS
iO2 膜でなる層間絶縁膜22にフォトリソグラフィ及
びエッチング技術を用い、コンタクト底部のアルミニウ
ム配線21が露出する選択的な開孔部、いわゆるビアホ
ール23を形成する。その後、少なくともアルミニウム
配線21のコンタクト底部を被覆するバリアメタル26
を形成する。バリアメタル26は、例えばTiN(窒化
チタン)をスパッタ法により蒸着することにより形成す
る。
【0025】その後、CVD技術により、ビアホール2
3を含む全面にW膜251を堆積する。例えばその条件
は、WF6 /H2 =95sccm/425sccm、圧力は90
Torr、チャンバー温度は475℃、時間は35〜5
0sec程度である。
【0026】次に、図7に示すように、W膜251は、
RIE(Reactive Ion Etching)技術(プラズマエッチ
ング技術)を用いて選択的にエッチバックされる。これ
により、コンタクト底部に向かうほど厚くなるようなサ
イドウォール25とする。
【0027】次に、図8に示すように、CVD技術によ
り、ビアホール23を含む全面にWを堆積する。例えば
その条件は、WF6 /H2 =95sccm/425sccm、圧
力は90Torr、チャンバー温度は475℃、時間は
35〜50sec程度である。これにより、Wはビアホ
ール23にその底部から順に充填されていく。その後、
Wはプラズマエッチング技術を用いてエッチバックされ
る。さらにビアホール以外のバリアメタル26も除去さ
れる。このような工程を経て、Wは、上記図5に示した
ようなプラグ金属27となる。
【0028】上記構成の方法によれば、サイドウォール
25(W膜)を形成した際、ビア上縁部が底部に比べて
広くなる。これにより、プラグ金属27、すなわちWは
ビアホール23上縁部で先に塞がることなく、ビアホー
ル23内を充填しボイドの発生を抑制する。これによ
り、Wのエッチバック後に行われる過水洗浄、剥離液処
理などを経てもWの侵食などの悪影響を防ぐことができ
る。これにより、コンタクト部の信頼性は大幅に向上す
る。
【0029】また、サイドウォール25は導電膜(W
膜)で構成される。これは、上記第1の実施形態に比べ
ると、プラグ24底部の導電領域が大きくなる。これに
より、コンタクト部の低抵抗化に優れた構造を実現す
る。また、換言すれば、より微細なコンタクトプラグ構
造の信頼性向上に寄与する。
【0030】上記各実施形態及び方法によれば、Wを埋
め込みプラグとして充填すべく堆積する前に、ビアホー
ルにサイドウォール(15や25)を形成しておく。こ
れにより、ビアホール内部にボイドを発生させずにWの
充填を達成することが従来技術に比べ格段に容易とな
る。従って、より微細化されたコンタクトプラグ構造の
信頼性向上に寄与する。
【0031】なお、上記各実施形態及び方法で示したサ
イドウォール15や25の物質は、SiO2 膜やW膜と
は別の、他の絶縁膜や金属膜を適用することも考えられ
る。ただし、製造コストや物質の応力回避を考えた場
合、SiO2 膜151は層間絶縁膜12と同じ物質、W
膜251はプラグ金属27と同じなので有利である。こ
のようなことを考慮すると、特に、第2の実施形態にお
けるサイドウォール25は、W膜251に代えてバリア
メタルと同じ物質(ここではTiN)を適用することも
考えられる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
W(タングステン)を埋め込みプラグとして充填すべく
堆積する前に、ビアホールにサイドウォールを形成す
る。これにより、Wの形成に関し、ビアホール上縁部で
先に塞がることを防ぎ、より確実な充填状態を実現する
構造とした。この結果、ボイドの発生が抑制され、侵食
などの悪影響を防ぐことができ、より微細化されたコン
タクトプラグ構造の信頼性向上、コンタクト抵抗の安定
化に寄与するコンタクトプラグ構造及びその製造方法を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係り、W(タングステ
ン)プラグによる埋め込み配線構造を示す断面図であ
る。
【図2】図1で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す第1の断面図である。
【図3】図1で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す、図2に続く第2の断面図である。
【図4】図1で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す、図3に続く第3の断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係り、W(タングステ
ン)プラグによる埋め込み配線構造を示す断面図であ
る。
【図6】図5で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す第1の断面図である。
【図7】図5で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す、図6に続く第2の断面図である。
【図8】図5で示したコンタクトプラグ構造の製造方法
を工程順に示す、図7に続く第3の断面図である。
【図9】従来のWプラグによる埋め込み配線構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
11,21…アルミニウム配線、12,22…層間絶縁
膜、13,23…ビアホール、14,24…プラグ、1
5,25…サイドウォール、16,26…バリアメタ
ル、17,27…プラグ金属、151…絶縁部材(Si
2 膜)、251…W膜
フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 BB30 CC01 DD04 DD08 DD12 DD16 DD37 DD43 EE01 FF18 FF22 HH13 5F033 JJ19 JJ33 KK08 NN06 NN07 NN32 PP09 PP15 QQ08 QQ09 QQ13 QQ16 QQ31 QQ37 RR04 SS04 SS15 TT07 XX02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグ周辺がプラグ底部に向かうほど厚
    くなるようなサイドウォールと、 少なくとも前記プラグ底部に被覆されるバリアメタル
    と、 プラグ内部に充填されているタングステンを含む埋め込
    み金属と、を具備したことを特徴とするコンタクトプラ
    グ構造。
  2. 【請求項2】 前記サイドウォールは絶縁膜であること
    を特徴とする請求項1記載のコンタクトプラグ構造。
  3. 【請求項3】 前記サイドウォールはタングステンを含
    むことを特徴とする請求項1記載のコンタクトプラグ構
    造。
  4. 【請求項4】 層間絶縁膜にコンタクト底部が露出する
    開孔部を形成する工程と、 少なくとも前記開孔部内を覆うように絶縁部材を堆積す
    る工程と、 前記絶縁部材を異方性エッチングして前記コンタクト底
    部に向かうほど厚くなるようなサイドウォールを形成す
    る工程と、 少なくとも前記コンタクト底部にバリアメタルを被覆す
    る工程と、 前記開孔部を充填するようにタングステンを含む埋め込
    み金属を形成する工程と、を具備したことを特徴とする
    コンタクトプラグ構造の製造方法。
  5. 【請求項5】 層間絶縁膜にコンタクト底部が露出する
    開孔部を形成する工程と、 少なくとも前記開孔部周辺を覆うように導電部材を堆積
    する工程と、 前記導電部材を異方性エッチングして前記コンタクト底
    部に向かうほど厚くなるようなサイドウォールを形成す
    る工程と、 前記開孔部を充填するようにタングステンを含む埋め込
    み金属を形成する工程と、を具備したことを特徴とする
    コンタクトプラグ構造の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記導電部材はタングステンを含み、こ
    の導電部材を堆積する前に少なくとも前記コンタクト底
    部にバリアメタルを被覆する工程を具備したことを特徴
    とする請求項5記載のコンタクトプラグ構造の製造方
    法。
JP25562399A 1999-09-09 1999-09-09 コンタクトプラグ構造及びその製造方法 Withdrawn JP2001085520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25562399A JP2001085520A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 コンタクトプラグ構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25562399A JP2001085520A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 コンタクトプラグ構造及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001085520A true JP2001085520A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17281334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25562399A Withdrawn JP2001085520A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 コンタクトプラグ構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001085520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040038283A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 아남반도체 주식회사 반도체 소자의 콘텍 및 비아 홀 플러그 형성방법
JP2007274279A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JPWO2008139898A1 (ja) * 2007-04-27 2011-01-27 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US11594489B2 (en) 2016-08-29 2023-02-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040038283A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 아남반도체 주식회사 반도체 소자의 콘텍 및 비아 홀 플러그 형성방법
JP2007274279A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP4699259B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-08 株式会社日立製作所 超音波トランスデューサ
JPWO2008139898A1 (ja) * 2007-04-27 2011-01-27 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP5502468B2 (ja) * 2007-04-27 2014-05-28 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US11594489B2 (en) 2016-08-29 2023-02-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100386622B1 (ko) 듀얼 다마신 배선 형성방법
US5654233A (en) Step coverage enhancement process for sub half micron contact/via
US5486492A (en) Method of forming multilayered wiring structure in semiconductor device
US5231053A (en) Process of forming a tri-layer titanium coating for an aluminum layer of a semiconductor device
US6215186B1 (en) System and method of forming a tungstein plug
US6146996A (en) Semiconductor device with conductive via and method of making same
US6027994A (en) Method to fabricate a dual metal-damascene structure in a substrate
US5801096A (en) Self-aligned tungsen etch back process to minimize seams in tungsten plugs
JP2000323571A (ja) 半導体装置の製造方法
US6812133B2 (en) Fabrication method of semiconductor device
US6133143A (en) Method of manufacturing interconnect
US20040175933A1 (en) Method of forming wiring structure
US5380680A (en) Method for forming a metal contact of a semiconductor device
JP3027946B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20040188842A1 (en) Interconnect structure
US5893749A (en) Method for forming a hole filling plug for a semiconductor device
JP2001085520A (ja) コンタクトプラグ構造及びその製造方法
US5866484A (en) Semiconductor device and process of producing same
US5888901A (en) Multilevel interconnection and method for making
JP2000091266A (ja) タングステン・エッチ・バック処理のためのアルミニウム金属化組織の改良方法。
US7192858B2 (en) Method of forming plug
JP2002319617A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002313913A (ja) コンタクトプラグ構造及びその製造方法
JP3301466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8691690B2 (en) Contact formation method incorporating preventative etch step reducing interlayer dielectric material flake defects

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205