JP2001084402A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001084402A5
JP2001084402A5 JP1999256188A JP25618899A JP2001084402A5 JP 2001084402 A5 JP2001084402 A5 JP 2001084402A5 JP 1999256188 A JP1999256188 A JP 1999256188A JP 25618899 A JP25618899 A JP 25618899A JP 2001084402 A5 JP2001084402 A5 JP 2001084402A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
model
model data
virtual camera
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999256188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367804B2 (ja
JP2001084402A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP25618899A priority Critical patent/JP4367804B2/ja
Priority claimed from JP25618899A external-priority patent/JP4367804B2/ja
Publication of JP2001084402A publication Critical patent/JP2001084402A/ja
Publication of JP2001084402A5 publication Critical patent/JP2001084402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367804B2 publication Critical patent/JP4367804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 画像を生成するための画像生成システムであって、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度を表す情報に基づいて、単一の3次元モデルを表示するために用意されている複数のモデルデータの中から、3次元モデルの画像生成に使用する1又は複数のモデルデータを選択する手段と、
選択されたモデルデータに基づいて、オブジェクト空間内において仮想カメラから見える画像を生成する手段と、
を含むことを特徴とする画像生成システム。
【請求項2】 請求項1において、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータでの第1のパーツのローカル位置が、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータでの前記第1のパーツのローカル位置と異なることを特徴とする画像生成システム。
【請求項3】 請求項1又は2において、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータでの第2のパーツの形状が、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータでの前記第2のパーツの形状と異なることを特徴とする画像生成システム。
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータにおいては表示される第3のパーツが、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータにおいては非表示又は簡略表示されることを特徴とする画像生成システム。
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第I〜第Jの角度である場合用の第I〜第Jのモデルデータが、前記相対角度が第I〜第Jの角度である場合用の第I〜第Jの2次元画像を表示するためのモデルデータであることを特徴とする画像生成システム。
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Mの角度と第Nの角度の間の角度である場合には、第Mの角度用の第Mのモデルデータと第Nの角度用の第Nのモデルデータとの補間処理により得られるモデルデータに基づき、3次元モデルの画像が生成されることを特徴とする画像生成システム。
【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記3次元モデルが、全体モデルを構成するサブモデルであり、
選択される前記モデルデータが、サブモデルの画像生成に使用されるサブモデルデータであることを特徴とする画像生成システム。
【請求項8】 コンピュータが使用可能な情報記憶媒体であって、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度を表す情報に基づいて、単一の3次元モデルを表示するために用意されている複数のモデルデータの中から、3次元モデルの画像生成に使用する1又は複数のモデルデータを選択する手段と、
選択されたモデルデータに基づいて、オブジェクト空間内において仮想カメラから見える画像を生成する手段と、
してコンピュータを機能させるためのプログラムが記憶されたことを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項9】 請求項8において、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータでの第1のパーツのローカル位置が、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータでの前記第1のパーツのローカル位置と異なることを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項10】 請求項8又は9において、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータでの第2のパーツの形状が、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータでの前記第2のパーツの形状と異なることを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項11】 請求項8乃至10のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Kの角度である場合用の第Kのモデルデータにおいては表示される第3のパーツが、前記相対角度が第Lの角度である場合用の第Lのモデルデータにおいては非表示又は簡略表示されることを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項12】 請求項8乃至11のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第I〜第Jの角度である場合用の第I〜第Jのモデルデータが、前記相対角度が第I〜第Jの角度である場合用の2次元画像を表示するためのモデルデータであることを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項13】 請求項8乃至12のいずれかにおいて、
仮想カメラの方向と3次元モデルの方向との相対角度が第Mの角度と第Nの角度の間の角度である場合には、第Mの角度用の第Mのモデルデータと第Nの角度用の第Nのモデルデータとの補間処理により得られるモデルデータに基づき、3次元モデルの画像が生成されることを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項14】 請求項8乃至13のいずれかにおいて、
前記3次元モデルが、全体モデルを構成するサブモデルであり、
選択される前記モデルデータが、サブモデルの画像生成に使用されるサブモデルデータであることを特徴とする情報記憶媒体。
JP25618899A 1999-09-09 1999-09-09 画像生成システム及び情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP4367804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618899A JP4367804B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 画像生成システム及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618899A JP4367804B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 画像生成システム及び情報記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001084402A JP2001084402A (ja) 2001-03-30
JP2001084402A5 true JP2001084402A5 (ja) 2006-09-21
JP4367804B2 JP4367804B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=17289140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25618899A Expired - Fee Related JP4367804B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 画像生成システム及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367804B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089683A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Samii Kk 遊技機
JP2008117113A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Fresh Remix Kk 画像生成装置および方法、画像生成プログラム
JP2009104570A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Cybernoids Co Ltd 画像の形成用のデータ構造及び画像の形成方法
JP2009294895A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Shift Inc 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4918577B2 (ja) * 2009-08-12 2012-04-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 画像処理システム及び画像処理方法
JP5675260B2 (ja) 2010-10-15 2015-02-25 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法
CN114011071A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟角色的控制方法和装置、存储介质及电子设备
JP7353418B1 (ja) 2022-05-06 2023-09-29 株式会社Cygames 画像を生成するためのプログラム、方法、画像生成装置、及びゲームシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100707206B1 (ko) 3차원 객체의 깊이영상 기반 표현 방법 및 이를 이용한모델링 및 렌더링 방법 및 장치
CN109891365A (zh) 虚拟现实和跨设备体验
US20140282220A1 (en) Presenting object models in augmented reality images
WO1999015945A3 (en) Generating three-dimensional models of objects defined by two-dimensional image data
EP0950988A3 (en) Three-Dimensional image generating apparatus
JP2009123018A5 (ja)
JP2003518673A (ja) 3d環境ラベリング
JP2010541069A (ja) 形状を用いたディジタル画像のアピアランス変更
EP1431923A3 (en) Image processing device for determining the motion of an object after a collision
JP2008520052A5 (ja)
JP2022132286A5 (ja)
CN111803945A (zh) 界面渲染方法、装置、电子设备及存储介质
CN113610981A (zh) 脸部模型生成方法、交互方法及相关装置
JP2001084402A5 (ja)
US6466208B1 (en) Apparatus and method for adjusting 3D stereo video transformation
EP1174829A3 (en) Three-dimensional image processing unit
JP2000090144A5 (ja)
Huang et al. Tangible photorealistic virtual museum
JP2001275199A (ja) 3次元音再生システム
JP2006040053A (ja) 画像処理方法及びプログラム
JP4710081B2 (ja) 画像作成システム及び画像作成方法
TW484113B (en) Method and apparatus for ensuring backward compatibility in a bucket rendering system
JP2004151979A (ja) 電子カタログ用索引自動作成システム
JP4425589B2 (ja) 画像生成プログラム、画像生成方法及び画像生成装置
JP2000067265A5 (ja)