JP2001275199A - 3次元音再生システム - Google Patents

3次元音再生システム

Info

Publication number
JP2001275199A
JP2001275199A JP2000085161A JP2000085161A JP2001275199A JP 2001275199 A JP2001275199 A JP 2001275199A JP 2000085161 A JP2000085161 A JP 2000085161A JP 2000085161 A JP2000085161 A JP 2000085161A JP 2001275199 A JP2001275199 A JP 2001275199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
data
dimensional
host processor
graphics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000085161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955425B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Negishi
博康 根岸
Masatoshi Kameyama
正俊 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000085161A priority Critical patent/JP3955425B2/ja
Priority to GB0021535A priority patent/GB2360681B/en
Publication of JP2001275199A publication Critical patent/JP2001275199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955425B2 publication Critical patent/JP3955425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6063Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/40Visual indication of stereophonic sound image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高品質な3次元グラフィックスと3次元音の
再生を実現する。 【解決手段】 ホストプロセッサ部101は、シーンデ
ータと描画コマンドと音コマンドをジオメトリ演算ユニ
ット102に転送する。ジオメトリ演算ユニット102
は、グラフィック用の2次元のオブジェクトデータを生
成すると共に、音源と聴点の幾何学的関係を計算する。
サウンド生成器105は、音コマンドで指定された音源
の音データをサウンドメモリ105から読み出し、ジオ
メトリ演算ユニット102からの音源と聴点の幾何学的
情報に基づき、音データを加工し3次元空間の音を再生
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はパソコンやゲーム
機において3次元グラフィックスと3次元空間の音を再
生する3次元音再生システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は例えば特開平8−149600号
公報に示された従来の3次元音再生システムの構成を示
す図である。図において、1はパーソナルコンピュータ
やゲーム機器からなり、ゲームやシミュレーションを実
行する上位システムである。2のオブジェクトテーブル
には、3次元CG(Computer Graphic
s)における各オブジェクトを構成するポリゴンごとに
その頂点のビュー座標系における3次元座標値、表示
色、そこから発せられる音の音色、音質、音高、音量等
の音情報が記憶されている。オブジェクトテーブル2に
記憶されたデータのうち、頂点座標値については、ビュ
ーポイントの変更やオブジェクトの移動等に伴い、上位
システム1によりリアルタイムで更新されるようになっ
ている。
【0003】オブジェクトテーブル2のデータは、グラ
フィックス処理部3及び音源処理部4に供給されてい
る。グラフィックス処理部3は、オブジェクトテーブル
2の各ポリゴンのビュー座標系における頂点座標に基づ
いて、各スクリーン座標系での頂点座標を求めると共
に、隠線・隠面消去処理を実行し、表示色に基づいてシ
ェーディング、テクスチャマッピング等の3次元CG処
理を実行し、表示装置5の表示画面上に3次元画像を生
成する。
【0004】また、音源処理部4は、オブジェクトテー
ブル2の各ポリゴンの頂点座標に基づいて、仮想音源位
置及びポリゴンの向きを求め、求められた音源位置から
ポリゴンの向きに向かう方向に音が発せられているよう
に、音情報で指定された音を発音装置6を介して発生さ
せる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の3次元音再生シ
ステムは以上のように構成されているので、3次元空間
での音の再生は音源と聴点との関係に基づく細かい音の
制御は難しく、リアルタイムに音源と聴点の位置情報
や、3次元グラフィックス用の座標変換や色計算を、ゲ
ーム等のアプリケーション処理を行う上位システムであ
るCPUで処理させるために、負荷が重くなって性能が
十分出なくなり、高品質な3次元グラフィックスと3次
元音の再生を実現するのが困難であるという課題があっ
た。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、高品質な3次元グラフィックスと
3次元音の再生をリアルタイムに実現する3次元音再生
システムを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る3次元音
再生システムは、3次元グラフィックスと3次元空間の
音を再生するものにおいて、3次元シーンを構成するグ
ラフィックス用のシーンデータとサウンド用のシーンデ
ータを保持し、グラフィックス用の描画コマンドとサウ
ンド用の音コマンドを転送し、システム全体を制御する
ホストプロセッサ部と、上記ホストプロセッサ部から転
送された描画コマンドとグラフィックス用のシーンデー
タに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、色計算
等の幾何学演算を行い、2次元の座標データと色データ
を生成すると共に、上記ホストプロセッサ部から転送さ
れた音コマンドとサウンド用のシーンデータに基づき、
音源と聴点との幾何学的関係を演算するジオメトリ演算
ユニットと、上記ジオメトリ演算ユニットが生成した2
次元の座標データと色データに基づき、表示するための
ピクセルデータを生成するレンダリングコントローラ
と、音源の音データを保持するサウンドメモリと、上記
ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指定さ
れた音源に対応する音データを上記サウンドメモリから
読み出し、上記ジオメトリ演算ユニットが演算した音源
と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した音源の音
データを加工して3次元空間の音を生成するサウンド生
成器とを備えたものである。
【0008】この発明に係る3次元音再生システムは、
ジオメトリ演算ユニットが、ホストプロセッサ部から転
送された描画コマンドとグラフィックス用のシーンデー
タに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、色計算
等の幾何学演算を行い、2次元の座標データと色データ
を生成する第1のジオメトリ演算ユニットと、上記ホス
トプロセッサ部から転送された音コマンドとサウンド用
のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何学的関係
を演算する第2のジオメトリ演算ユニットにより構成さ
れるものである。
【0009】この発明に係る3次元音再生システムは、
3次元グラフィックスと3次元空間の音を再生するもの
において、3次元シーンを構成するグラフィックス用の
シーンデータとサウンド用のシーンデータを保持し、グ
ラフィックス用の描画コマンドとグラフィックス用のシ
ーンデータに基づき、3次元グラフィックスの座標変
換、色計算等の幾何学演算を行い、2次元の座標データ
と色データを生成すると共に、サウンド用の音コマンド
を転送し、システム全体を制御するホストプロセッサ部
と、上記ホストプロセッサ部が生成した2次元の座標デ
ータと色データに基づき、表示するためのピクセルデー
タを生成するレンダリングコントローラと、上記ホスト
プロセッサ部から転送された音コマンドとサウンド用の
シーンデータに基づき、音源と聴点との幾何学的関係を
演算するジオメトリ演算ユニットと、音源の音データを
保持するサウンドメモリと、上記ホストプロセッサ部か
ら転送された音コマンドで指定された音源に対応する音
データを上記サウンドメモリから読み出し、上記ジオメ
トリ演算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的関
係に基づき、読み出した音源の音データを加工して3次
元空間の音を生成するサウンド生成器とを備えたもので
ある。
【0010】この発明に係る3次元音再生システムは、
サウンドメモリが、3次元空間における環境音の音デー
タと、音源から直接伝達される無指向性の拡散音の音デ
ータと、音源から直接伝達される指向性を持ったスポッ
ト音の音データとを保持し、サウンド生成器が、ホスト
プロセッサ部から転送された音コマンドで指定された環
境音に対応する音データを、上記サウンドメモリから読
み出して3次元空間の環境音を生成し、上記ホストプロ
セッサ部から転送された音コマンドで指定された拡散音
に対応する音データを、上記サウンドメモリから読み出
して、ジオメトリ演算ユニットが演算した音源と聴点と
の幾何学的関係に基づき、読み出した拡散音の音データ
を加工して3次元空間の拡散音を生成し、上記ホストプ
ロセッサ部から転送された音コマンドで指定されたスポ
ット音に対応する音データを、上記サウンドメモリから
読み出して、ジオメトリ演算ユニットが演算した音源と
聴点との幾何学的関係に基づき、読み出したスポット音
の音データを加工して3次元空間のスポット音を生成
し、生成した環境音、生成した拡散音及び生成したスポ
ット音を合成するものである。
【0011】この発明に係る3次元音再生システムは、
3次元グラフィックスと3次元空間の音を再生するもの
において、3次元シーンを構成するグラフィックス用の
シーンデータと音源の音データ等のサウンド用のシーン
データを保持し、グラフィックス用の描画コマンドとサ
ウンド用の音コマンドを転送し、システム全体を制御す
るホストプロセッサ部と、上記ホストプロセッサ部から
転送された描画コマンドとグラフィックス用のシーンデ
ータに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、色計
算等の幾何学演算を行い、2次元の座標データと色デー
タを生成すると共に、上記ホストプロセッサ部から転送
された音コマンドとサウンド用のシーンデータに基づ
き、音源と聴点との幾何学的関係を演算するジオメトリ
演算ユニットと、上記ジオメトリ演算ユニットが生成し
た2次元の座標データと色データに基づき、表示するた
めのピクセルデータを生成するレンダリングコントロー
ラと、上記ホストプロセッサ部から転送された音コマン
ドで指定された音源に対応する音データを上記ホストプ
ロセッサ部から読み出し、上記ジオメトリ演算ユニット
が演算した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み
出した音源の音データを加工して3次元空間の音を生成
するサウンド生成器とを備えたものである。
【0012】この発明に係る3次元音再生システムは、
ホストプロセッサ部が、3次元空間における環境音の音
データと、音源から直接伝達される無指向性の拡散音の
音データと、音源から直接伝達される指向性を持ったス
ポット音の音データとを保持し、サウンド生成器が、ホ
ストプロセッサ部から転送された音コマンドで指定され
た環境音に対応する音データを、上記ホストプロセッサ
部から読み出して3次元空間の環境音を生成し、上記ホ
ストプロセッサ部から転送された音コマンドで指定され
た拡散音に対応する音データを、上記ホストプロセッサ
部から読み出して、ジオメトリ演算ユニットが演算した
音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した拡散
音の音データを加工して3次元空間の拡散音を生成し、
上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指
定されたスポット音に対応する音データを、上記ホスト
プロセッサ部から読み出して、ジオメトリ演算ユニット
が演算した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み
出したスポット音の音データを加工して3次元空間のス
ポット音を生成し、生成した環境音、生成した拡散音及
び生成したスポット音を合成するものである。
【0013】この発明に係る3次元音再生システムは、
ホストプロセッサ部がバックグラウンドミュージック等
の3次元空間に無関係な音データを保持し、サウンド生
成器が生成した3次元空間の音と、上記ホストプロセッ
サ部から読み出した3次元空間に無関係な音を合成する
サウンド合成器とを備えたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による3
次元音再生システムの構成を示す図であり、図におい
て、101は、3次元シーンを構成するグラフィックス
用のシーンデータとサウンド用のシーンデータを保持
し、グラフィックス用の描画コマンドとサウンド用の音
コマンドを転送し、システム全体を制御するホストプロ
セッサ部である。また、ホストプロセッサ部101は、
バックグラウンドミュージックやビープ音(警告音)等
の3次元空間に無関係な音データも保持している。
【0015】また、図1において、102は、ホストプ
ロセッサ部101から転送された描画コマンドとグラフ
ィックス用のシーンデータに基づき、3次元グラフィッ
クスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、座標デ
ータと色データからなる2次元のオブジェクトデータを
生成すると共に、ホストプロセッサ部101から転送さ
れた音コマンドとサウンド用のシーンデータに基づき、
音源と聴点との間の距離や移動量等の幾何学的関係を演
算するジオメトリ演算ユニットである。
【0016】さらに、図1において、103は、ジオメ
トリ演算ユニット102が演算した座標データと色デー
タからなる2次元のオブジェクトデータに基づき、ディ
スプレイに表示するためのピクセルデータを生成するレ
ンダリングコントローラである。
【0017】さらに、図1において、104は各種の音
源の音データを保持するサウンドメモリで、105は、
ホストプロセッサ部101から転送された音コマンドに
対応する音データをサウンドメモリ104から読み出
し、ジオメトリ演算ユニット102が演算した音源と聴
点との間の距離や移動量等の幾何学的関係に基づき、読
み出した音データを加工して3次元空間の音を生成する
サウンド生成器であり、106は、サウンド生成器10
5が生成した3次元空間の音と、ホストプロセッサ部1
01から読み出した3次元空間と無関係な音を合成する
サウンド合成器である。
【0018】次に動作について説明する。この実施の形
態は、3次元グラフィックスにおいて、3次元オブジェ
クトに音源をマッピングさせることで、オブジェクトや
視点/聴点の移動による音の聞こえ方を制御可能にする
ものである。図2は移動している車と観察者の関係を説
明する図である。3次元グラフィックスにおいて、図2
に示すように、音を発する車(音源)と観察者(聴点)
と光源が存在し、観察者から車を見る場合、観察者の目
を原点とする視点座標系にマトリックス変換を行い、光
源の位置と車の位置と目の位置から車の色計算を行う。
【0019】次に3次元のデータを2次元のデータに変
換し、2次元の画像の塗りつぶし処理を行う。この3次
元グラフィックスの一連の処理を音源と観察者に対して
も行う。観察者を原点とした視点座標系にマトリックス
変換を行い、音源と観察者との位置や動きの幾何学的関
係を求める。この求めた情報に基づき、車から発する音
を3次元的に制御できるようにしたものである。
【0020】ホストプロセッサ部101は、3次元シー
ンを構成する車等の物体の頂点データや法線データ、光
源データ等のグラフィック用のシーンデータと、音源の
位置データ等のサウンド用のシーンデータを保持してい
る。図3はホストプロセッサ部101が転送するコマン
ドの例を示す図である。図3(a)はグラフィックス用
の描画コマンドであり、図3(b)はサウンド用の音コ
マンドである。
【0021】ホストプロセッサ部101は、シーンの描
画と音再生のために、複数の描画コマンドと音コマン
ド、描画コマンドに対応するグラフィック用のシーンデ
ータ、音コマンドに対応するサウンド用のシーンデータ
を、ジオメトリ演算ユニット102に転送する。コマン
ドを転送する際に、コマンドが描画コマンドであるか音
コマンドであるかの区別をする必要がなく、DMA(D
irect Memory Access)転送等でま
とめて転送することが可能である。これにより、従来の
3次元グラフィックスシステムのホストプロセッサ部1
01でデータを扱うソフトウェアを使用して、コマンド
を転送することができる。
【0022】ジオメトリ演算ユニット102は、描画コ
マンドに対しては、OpenGL等のグラフィックスラ
イブラリで定義されているモデルビュー変換、クリッピ
ング、色計算、デバイス変換等の演算を行い、3次元の
データを2次元のデータに変換し、2次元の座標データ
と色データからなるオブジェクトデータを生成する。レ
ンダリングコントローラ103は、ジオメトリ演算ユニ
ット102が生成した座標データと色データからなるオ
ブジェクトデータに基づき、2次元の画像の塗りつぶし
処理を行い、ディスプレイ上に表示するピクセルデータ
を生成する。
【0023】一方、音コマンドに対しては、ジオメトリ
演算ユニット102は、音源と聴点との間の距離や移動
量等の幾何学的関係を演算する。ここでは、3次元グラ
フィックスライブラリと同様なモデルビュー変換によ
り、観察者の目(耳)を原点とする視点座標系(聴点座
標系)に変換して聴点と音源との位置関係を演算する。
ただし、音源や聴点の移動に関する情報は、モデルビュ
ー変換前のワールド座標系で求める必要がある。
【0024】サウンド生成器105は、ホストプロセッ
サ部101から転送された音コマンドで指定された音源
に対応する音データをサウンドメモリ104から読み出
し、ジオメトリ演算ユニット102が演算した音源と聴
点との幾何学情報に基づき、読み出した音データを加工
して3次元空間の音を生成する。加工の種類として、音
源と聴点との距離による音の強弱、音源や聴点の動き情
報によるドップラー効果、音の発せられている方向によ
る音の強弱等が可能である。
【0025】サウンド合成器106は、サウンド生成器
105が生成した3次元空間の音と、ホストプロセッサ
部101から読み出したバックグラウンドミュージック
やビープ音等の3次元空間と無関係な音を合成して出力
する。
【0026】この実施の形態では、ホストプロセッサ部
101が、バックグラウンドミュージックやビープ音等
の3次元空間に無関係な音データも保持して、サウンド
合成器106が、サウンド生成器105で生成された3
次元空間の音と、ホストプロセッサ部101から読み出
した3次元空間と無関係な音を合成しているが、特にこ
れらの構成はなくとも良い。しかし、サウンド合成器1
06を備えることにより、再生する3次元空間の音に、
3次元空間に無関係な所望の音を含めることができる。
【0027】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、3次元サウンド生成のための音源データを3次元グ
ラフィックスの一つのオブジェクトとして処理すること
が可能で、ホストプロセッサ部101が、描画コマンド
と音コマンド、グラフィック用のシーンデータ、サウン
ド用のシーンデータをジオメトリ演算ユニット102に
転送し、ホストプロセッサ部101で特別な処理をせ
ず、ジオメトリ演算ユニット102が3次元グラフィッ
クスを生成すると共に、ジオメトリ演算ユニット102
の演算結果に基づき、サウンド生成器105が3次元空
間の音を生成することにより、高品質な3次元グラフィ
ックスと3次元音の再生を、リアルタイムに実現するこ
とが可能になるという効果が得られる。
【0028】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2による3次元音再生システムの構成を示す図であ
る。図において、107は、ホストプロセッサ部101
から転送された描画コマンドとグラフィックス用のシー
ンデータに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、
色計算等の幾何学演算を行い、座標データと色データか
らなる2次元のオブジェクトデータを生成するジオメト
リ演算ユニット(第1のジオメトリ演算ユニット)であ
り、108は、ホストプロセッサ部101から転送され
た音コマンドとサウンド用のシーンデータに基づき、音
源と聴点との間の距離や移動量等の幾何学的関係を演算
するジオメトリ演算ユニット(第2のジオメトリ演算ユ
ニット)である。その他の構成は、実施の形態1の図1
と同等である。
【0029】実施の形態1では、3次元グラフィックス
処理と3次元サウンド処理をジオメトリ演算ユニット1
02で共有していたが、この実施の形態2では、3次元
グラフィックス処理と3次元サウンド処理を分離してい
る。
【0030】次に動作について説明する。ホストプロセ
ッサ部101は、実施の形態1の図3に示した描画コマ
ンドと音コマンドを分離して管理し、描画コマンドとグ
ラフィックス用のシーンデータをジオメトリ演算ユニッ
ト107に転送し、音コマンドとサウンド用のシーンデ
ータをジオメトリ演算ユニット108に転送する。ジオ
メトリ演算ユニット107が3次元グラフィックス処理
を行い、ジオメトリ演算ユニット108が3次元サウン
ド処理を行う。その他の処理は実施の形態1と同様であ
る。
【0031】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、3次元サウンド生成のための音源データを3次元グ
ラフィックスの一つのオブジェクトとして処理すること
が可能で、ホストプロセッサ部101が、描画コマンド
とグラフィック用のシーンデータをジオメトリ演算ユニ
ット107に転送し、音コマンドとサウンド用のシーン
データをジオメトリ演算ユニット108に転送し、ホス
トプロセッサ部101で特別な処理をせず、ジオメトリ
演算ユニット107が3次元グラフィックスを生成し、
ジオメトリ演算ユニット108の演算結果に基づき、サ
ウンド生成器105が3次元空間の音を生成することに
より、高品質な3次元グラフィックスと3次元音の再生
を、リアルタイムに実現することが可能になるという効
果が得られる。
【0032】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による3次元音再生システムの構成を示す図であ
り、図において、111は、3次元シーンを構成するグ
ラフィックス用のシーンデータとサウンド用のシーンデ
ータを保持し、描画コマンドとグラフィックス用のシー
ンデータに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、
色計算等の幾何学演算を行い、座標データと色データか
らなる2次元のオブジェクトデータを生成すると共に、
サウンド用の音コマンドを転送することにより、システ
ム全体を制御するホストプロセッサ部である。また、ホ
ストプロセッサ部111は、バックグラウンドミュージ
ックやビープ音等の3次元空間に無関係な音データも保
持している。
【0033】図5において、その他の構成は、実施の形
態2の図4に示す構成からジオメトリ演算ユニット10
7を削除したものと同等である。すなわち、図5におけ
るホストプロセッサ部111は、ジオメトリ演算ユニッ
ト107の機能を兼ね備えている。
【0034】実施の形態1では、3次元グラフィックス
処理と3次元サウンド処理をジオメトリ演算ユニット1
02で共有していたが、この実施の形態2では、3次元
グラフィックス処理と3次元サウンド処理を分離し、3
次元グラフィックス処理をホストプロセッサ部111で
行い、3次元サウンド処理をジオメトリ演算ユニット1
08で行う。
【0035】次に動作について説明する。ホストプロセ
ッサ部111は、実施の形態1の図3に示した描画コマ
ンドと音コマンドを分離して管理し、音コマンドとサウ
ンド用のシーンデータをジオメトリ演算ユニット108
に転送し、描画コマンドとグラフィックス用のシーンデ
ータに基づき、3次元グラフィックスの座標変換、色計
算等の幾何学演算を行い、座標データと色データからな
る2次元のオブジェクトデータを生成する。
【0036】レンダリングコントローラ103は、ホス
トプロセッサ部111が生成した座標データと色データ
からなるオブジェクトデータに基づき、2次元の画像の
塗りつぶし処理を行い、ディスプレイ上に表示するピク
セルデータを生成する。その他の処理は、実施の形態2
の処理と同等である。
【0037】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、3次元サウンド生成のための音源データを3次元グ
ラフィックスの一つのオブジェクトとして処理すること
が可能で、ホストプロセッサ部111が、3次元グラフ
ィックスを生成し、音コマンドとサウンド用のシーンデ
ータをジオメトリ演算ユニット108に転送し、ジオメ
トリ演算ユニット108の演算結果に基づき、サウンド
生成器105が3次元空間の音を生成することにより、
高品質な3次元グラフィックスと3次元音の再生を、リ
アルタイムに実現することが可能になるという効果が得
られる。
【0038】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による3次元音再生システムの構成を示す図であ
る。この実施の形態は、実施の形態1の図1に示す構成
からサウンドメモリ104を削除したものであり、実施
の形態1では、サウンドメモリ104に各種の音源の音
データを保持していたが、この各種の音源の音データを
サウンド用のシーンデータの一部として、ホストプロセ
ッサ部101に保持することにより、安価な3次元サウ
ンドシステムを構築するものである。
【0039】次に動作について説明する。サウンド生成
器105は、音コマンドで指定された音源に対応する音
データをホストプロセッサ部101から読み出し、ジオ
メトリ演算ユニット102から入力された音源と聴点と
の幾何学情報をもとに音データを加工する。その他の処
理は実施の形態1と同様である。
【0040】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、3次元サウンド生成のための音源データを3次元グ
ラフィックスの一つのオブジェクトとして処理すること
が可能で、ホストプロセッサ部101が、描画コマンド
と音コマンド、グラフィック用のシーンデータ、サウン
ド用のシーンデータをジオメトリ演算ユニット102に
転送し、ホストプロセッサ部101で特別な処理をせ
ず、ジオメトリ演算ユニット102が3次元グラフィッ
クスを生成すると共に、ジオメトリ演算ユニット102
の演算結果に基づき、サウンド生成器105が3次元空
間の音を生成し、音源の音データをホストプロセッサ部
101に保持することにより、安価な構成で高品質な3
次元グラフィックスと3次元音の再生を、リアルタイム
に実現することが可能になるという効果が得られる。
【0041】実施の形態5.この発明の実施の形態5に
よる3次元音再生システムの構成は、実施の形態1の図
1に示す構成と同一である。この実施の形態は、音を光
と同様のシミュレーションを行うことで3次元グラフィ
ックス用のジオメトリ演算ユニットを利用しやすくし、
リアルな音を再生するものである。
【0042】図7はシミュレーションする3次元の音の
種類を示す図である。図に示すように、音を環境音と拡
散音とスポット音とに分ける。環境音は明示的な音源が
あるわけではなく、3次元空間全体に存在する音であ
る。拡散音はある音源から直接的に聞こえてくる無指向
性の音であり、スポット音は指向性を持った音源から発
せられた音である。これらの音を合成することにより全
体の音を作り出す。この環境音の音データ、拡散音の音
データ、スポット音の音データは、サウンドメモリ10
4に保持されている。
【0043】次に動作について説明する。図8はサウン
ド生成器105の処理を示すフローチャートである。ス
テップST1において、サウンド生成器105は、ホス
トプロセッサ部101から転送された音コマンドに基づ
き、サウンドメモリ104に保持されている環境音の音
データを読み出して、コンピュータグラフィックスの環
境光と同様に、3次元空間に発生している3次元空間の
環境音(ノイズ的な音)を生成する。
【0044】ステップST2において、サウンド生成器
105は、ホストプロセッサ部101から転送された音
コマンドで指定された音源に対応する拡散音の音データ
をサウンドメモリ104から読み出し、ジオメトリ演算
ユニット102が演算した音源と聴点との幾何学情報に
基づき、読み出した拡散音の音データを加工して、コン
ピュータグラフィックスの拡散光と同様に、音源から無
指向性で直接伝達される3次元空間の拡散音を生成す
る。
【0045】ステップST3において、サウンド生成器
105は、ホストプロセッサ部101から転送された音
コマンドで指定された音源に対応するスポット音の音デ
ータをサウンドメモリ104から読み出し、ジオメトリ
演算ユニット102が演算した音源と聴点との幾何学情
報に基づき、読み出したスポット音の音データを加工し
て、コンピュータグラフィックスのスポット光と同様
に、音源から指向性を持って直接伝達される3次元空間
のスポット音を生成する。
【0046】ステップST4において、上記ステップS
T1で生成した3次元空間の環境音と、上記ステップS
T2で生成した3次元空間の拡散音と、上記ステップS
T3で生成した3次元空間のスポット音とを合成して、
3次元空間の全体の音を生成する。このようにして、光
のシミュレーションと同様に処理することにより、簡易
的に3次元の音をシミュレーションすることができる。
その他の処理については、実施の形態1と同様である。
【0047】この実施の形態による3次元音再生システ
ムの構成は、実施の形態1の図1に示す構成としている
が、実施の形態2の図4に示す構成、実施の形態3の図
5に示す構成でも良い。また、実施の形態4の図6のホ
ストプロセッサ部101が、音源の音データとして、環
境音の音データ、拡散音の音データ、スポット音の音デ
ータを保持していれば、実施の形態4の図6に示す構成
でも良い。
【0048】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、3次元サウンド生成のための音源データを3次元グ
ラフィックスの一つのオブジェクトとして処理すること
が可能で、ホストプロセッサ部101が、描画コマンド
と音コマンド、グラフィック用のシーンデータ、サウン
ド用のシーンデータをジオメトリ演算ユニット102に
転送し、ホストプロセッサ部101で特別な処理をせ
ず、ジオメトリ演算ユニット102が3次元グラフィッ
クスを生成すると共に、ジオメトリ演算ユニット102
の演算結果に基づき、サウンド生成器105が3次元空
間の音を、音の種類に応じてシミュレーションすること
により、高品質な3次元グラフィックスと音の種類に対
応した高品質な3次元音の再生を、リアルタイムに実現
することが可能になるという効果が得られる。
【0049】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、3次
元シーンを構成するグラフィックス用のシーンデータと
サウンド用のシーンデータを保持し、グラフィックス用
の描画コマンドとサウンド用の音コマンドを転送し、シ
ステム全体を制御するホストプロセッサ部と、ホストプ
ロセッサ部から転送された描画コマンドとグラフィック
ス用のシーンデータに基づき、3次元グラフィックスの
座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、2次元の座標
データと色データを生成すると共に、ホストプロセッサ
部から転送された音コマンドとサウンド用のシーンデー
タに基づき、音源と聴点との幾何学的関係を演算するジ
オメトリ演算ユニットと、ジオメトリ演算ユニットが生
成した2次元の座標データと色データに基づき、表示す
るためのピクセルデータを生成するレンダリングコント
ローラと、音源の音データを保持するサウンドメモリ
と、ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指
定された音源に対応する音データをサウンドメモリから
読み出し、ジオメトリ演算ユニットが演算した音源と聴
点との幾何学的関係に基づき、読み出した音源の音デー
タを加工して3次元空間の音を生成するサウンド生成器
とを備えたことにより、高品質な3次元グラフィックス
と3次元音の再生を、リアルタイムに実現することが可
能になるという効果がある。
【0050】この発明によれば、ジオメトリ演算ユニッ
トが、ホストプロセッサ部から転送された描画コマンド
とグラフィックス用のシーンデータに基づき、3次元グ
ラフィックスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行
い、2次元の座標データと色データを生成する第1のジ
オメトリ演算ユニットと、ホストプロセッサ部から転送
された音コマンドとサウンド用のシーンデータに基づ
き、音源と聴点との幾何学的関係を演算する第2のジオ
メトリ演算ユニットにより構成されることにより、高品
質な3次元グラフィックスと3次元音の再生を、リアル
タイムに実現することが可能になるという効果がある。
【0051】この発明によれば、3次元シーンを構成す
るグラフィックス用のシーンデータとサウンド用のシー
ンデータを保持し、グラフィックス用の描画コマンドと
グラフィックス用のシーンデータに基づき、3次元グラ
フィックスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、
2次元の座標データと色データを生成すると共に、サウ
ンド用の音コマンドを転送し、システム全体を制御する
ホストプロセッサ部と、ホストプロセッサ部が生成した
2次元の座標データと色データに基づき、表示するため
のピクセルデータを生成するレンダリングコントローラ
と、ホストプロセッサ部から転送された音コマンドとサ
ウンド用のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何
学的関係を演算するジオメトリ演算ユニットと、音源の
音データを保持するサウンドメモリと、ホストプロセッ
サ部から転送された音コマンドで指定された音源に対応
する音データを上記サウンドメモリから読み出し、ジオ
メトリ演算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的
関係に基づき、読み出した音源の音データを加工して3
次元空間の音を生成するサウンド生成器とを備えたこと
により、高品質な3次元グラフィックスと3次元音の再
生を、リアルタイムに実現することが可能になるという
効果がある。
【0052】この発明によれば、サウンドメモリが、3
次元空間における環境音の音データと、音源から直接伝
達される無指向性の拡散音の音データと、音源から直接
伝達される指向性を持ったスポット音の音データとを保
持し、サウンド生成器が、ホストプロセッサ部から転送
された音コマンドで指定された環境音に対応する音デー
タを、サウンドメモリから読み出して3次元空間の環境
音を生成し、ホストプロセッサ部から転送された音コマ
ンドで指定された拡散音に対応する音データを、サウン
ドメモリから読み出して、ジオメトリ演算ユニットが演
算した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出し
た拡散音の音データを加工して3次元空間の拡散音を生
成し、ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで
指定されたスポット音に対応する音データを、サウンド
メモリから読み出して、ジオメトリ演算ユニットが演算
した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した
スポット音の音データを加工して3次元空間のスポット
音を生成し、生成した環境音、生成した拡散音及び生成
したスポット音を合成することにより、高品質な3次元
グラフィックスと音の種類に対応した高品質な3次元音
の再生を、リアルタイムに実現することが可能になると
いう効果がある。
【0053】この発明によれば、3次元シーンを構成す
るグラフィックス用のシーンデータと音源の音データ等
のサウンド用のシーンデータを保持し、グラフィックス
用の描画コマンドとサウンド用の音コマンドを転送し、
システム全体を制御するホストプロセッサ部と、ホスト
プロセッサ部から転送された描画コマンドとグラフィッ
クス用のシーンデータに基づき、3次元グラフィックス
の座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、2次元の座
標データと色データを生成すると共に、ホストプロセッ
サ部から転送された音コマンドとサウンド用のシーンデ
ータに基づき、音源と聴点との幾何学的関係を演算する
ジオメトリ演算ユニットと、ジオメトリ演算ユニットが
生成した2次元の座標データと色データに基づき、表示
するためのピクセルデータを生成するレンダリングコン
トローラと、ホストプロセッサ部から転送された音コマ
ンドで指定された音源に対応する音データをホストプロ
セッサ部から読み出し、ジオメトリ演算ユニットが演算
した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した
音源の音データを加工して3次元空間の音を生成するサ
ウンド生成器とを備えたことにより、安価な構成で高品
質な3次元グラフィックスと3次元音の再生を、リアル
タイムに実現することが可能になるという効果がある。
【0054】この発明によれば、ホストプロセッサ部
が、3次元空間における環境音の音データと、音源から
直接伝達される無指向性の拡散音の音データと、音源か
ら直接伝達される指向性を持ったスポット音の音データ
とを保持し、サウンド生成器が、ホストプロセッサ部か
ら転送された音コマンドで指定された環境音に対応する
音データを、ホストプロセッサ部から読み出して3次元
空間の環境音を生成し、ホストプロセッサ部から転送さ
れた音コマンドで指定された拡散音に対応する音データ
を、ホストプロセッサ部から読み出して、ジオメトリ演
算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的関係に基
づき、読み出した拡散音の音データを加工して3次元空
間の拡散音を生成し、ホストプロセッサ部から転送され
た音コマンドで指定されたスポット音に対応する音デー
タを、ホストプロセッサ部から読み出して、ジオメトリ
演算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的関係に
基づき、読み出したスポット音の音データを加工して3
次元空間のスポット音を生成し、生成した環境音、生成
した拡散音及び生成したスポット音を合成することによ
り、高品質な3次元グラフィックスと音の種類に対応し
た高品質な3次元音の再生を、リアルタイムに実現する
ことが可能になるという効果がある。
【0055】この発明によれば、ホストプロセッサ部が
バックグラウンドミュージック等の3次元空間に無関係
な音データを保持し、サウンド生成器が生成した3次元
空間の音と、ホストプロセッサ部から読み出した3次元
空間に無関係な音を合成するサウンド合成器とを備えた
ことにより、再生する3次元空間の音に、3次元空間に
無関係な所望の音を含めることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による3次元音再生
システムの構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による移動している
車と観察者の関係を説明する図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるホストプロセ
ッサ部が転送するコマンドの例を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による3次元音再生
システムの構成を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による3次元音再生
システムの構成を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による3次元音再生
システムの構成を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態5によるシミュレーシ
ョンする3次元の音の種類を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態5によるサウンド生成
器の処理を示すフローチャートである。
【図9】 従来の3次元音再生システムの構成を示す図
である。
【符号の説明】
101 ホストプロセッサ部、102 ジオメトリ演算
ユニット、103 レンダリングコントローラ、104
サウンドメモリ、105 サウンド生成器、106
サウンド合成器、107 ジオメトリ演算ユニット、1
08 ジオメトリ演算ユニット、111 ホストプロセ
ッサ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C001 BA07 BC06 BC08 BC09 CC08 5B050 AA10 BA07 BA08 BA09 EA27 EA30 FA10 5B080 BA04 CA05 DA00 FA02 GA25 5D062 CC13 CC16 DD02 9A001 BB02 BB03 BB04 DD12 EE02 GG04 HH18 HH26 HZ32 JJ76 KK45 KK60

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元グラフィックスと3次元空間の音
    を再生する3次元音再生システムにおいて、 3次元シーンを構成するグラフィックス用のシーンデー
    タとサウンド用のシーンデータを保持し、グラフィック
    ス用の描画コマンドとサウンド用の音コマンドを転送
    し、システム全体を制御するホストプロセッサ部と、 上記ホストプロセッサ部から転送された描画コマンドと
    グラフィックス用のシーンデータに基づき、3次元グラ
    フィックスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、
    2次元の座標データと色データを生成すると共に、上記
    ホストプロセッサ部から転送された音コマンドとサウン
    ド用のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何学的
    関係を演算するジオメトリ演算ユニットと、 上記ジオメトリ演算ユニットが生成した2次元の座標デ
    ータと色データに基づき、表示するためのピクセルデー
    タを生成するレンダリングコントローラと、 音源の音データを保持するサウンドメモリと、 上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指
    定された音源に対応する音データを上記サウンドメモリ
    から読み出し、上記ジオメトリ演算ユニットが演算した
    音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した音源
    の音データを加工して3次元空間の音を生成するサウン
    ド生成器とを備えたことを特徴とする3次元音再生シス
    テム。
  2. 【請求項2】 ジオメトリ演算ユニットが、 ホストプロセッサ部から転送された描画コマンドとグラ
    フィックス用のシーンデータに基づき、3次元グラフィ
    ックスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、2次
    元の座標データと色データを生成する第1のジオメトリ
    演算ユニットと、 上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドとサ
    ウンド用のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何
    学的関係を演算する第2のジオメトリ演算ユニットによ
    り構成されることを特徴とする請求項1記載の3次元音
    再生システム。
  3. 【請求項3】 3次元グラフィックスと3次元空間の音
    を再生する3次元音再生システムにおいて、 3次元シーンを構成するグラフィックス用のシーンデー
    タとサウンド用のシーンデータを保持し、グラフィック
    ス用の描画コマンドとグラフィックス用のシーンデータ
    に基づき、3次元グラフィックスの座標変換、色計算等
    の幾何学演算を行い、2次元の座標データと色データを
    生成すると共に、サウンド用の音コマンドを転送し、シ
    ステム全体を制御するホストプロセッサ部と、 上記ホストプロセッサ部が生成した2次元の座標データ
    と色データに基づき、表示するためのピクセルデータを
    生成するレンダリングコントローラと、 上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドとサ
    ウンド用のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何
    学的関係を演算するジオメトリ演算ユニットと、 音源の音データを保持するサウンドメモリと、 上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指
    定された音源に対応する音データを上記サウンドメモリ
    から読み出し、上記ジオメトリ演算ユニットが演算した
    音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した音源
    の音データを加工して3次元空間の音を生成するサウン
    ド生成器とを備えたことを特徴とする3次元音再生シス
    テム。
  4. 【請求項4】 サウンドメモリが、3次元空間における
    環境音の音データと、音源から直接伝達される無指向性
    の拡散音の音データと、音源から直接伝達される指向性
    を持ったスポット音の音データとを保持し、 サウンド生成器が、ホストプロセッサ部から転送された
    音コマンドで指定された環境音に対応する音データを、
    上記サウンドメモリから読み出して3次元空間の環境音
    を生成し、上記ホストプロセッサ部から転送された音コ
    マンドで指定された拡散音に対応する音データを、上記
    サウンドメモリから読み出して、ジオメトリ演算ユニッ
    トが演算した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読
    み出した拡散音の音データを加工して3次元空間の拡散
    音を生成し、上記ホストプロセッサ部から転送された音
    コマンドで指定されたスポット音に対応する音データ
    を、上記サウンドメモリから読み出して、ジオメトリ演
    算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的関係に基
    づき、読み出したスポット音の音データを加工して3次
    元空間のスポット音を生成し、生成した環境音、生成し
    た拡散音及び生成したスポット音を合成することを特徴
    とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載
    の3次元音再生システム。
  5. 【請求項5】 3次元グラフィックスと3次元空間の音
    を再生する3次元音再生システムにおいて、 3次元シーンを構成するグラフィックス用のシーンデー
    タと音源の音データ等のサウンド用のシーンデータを保
    持し、グラフィックス用の描画コマンドとサウンド用の
    音コマンドを転送し、システム全体を制御するホストプ
    ロセッサ部と、 上記ホストプロセッサ部から転送された描画コマンドと
    グラフィックス用のシーンデータに基づき、3次元グラ
    フィックスの座標変換、色計算等の幾何学演算を行い、
    2次元の座標データと色データを生成すると共に、上記
    ホストプロセッサ部から転送された音コマンドとサウン
    ド用のシーンデータに基づき、音源と聴点との幾何学的
    関係を演算するジオメトリ演算ユニットと、 上記ジオメトリ演算ユニットが生成した2次元の座標デ
    ータと色データに基づき、表示するためのピクセルデー
    タを生成するレンダリングコントローラと、 上記ホストプロセッサ部から転送された音コマンドで指
    定された音源に対応する音データを上記ホストプロセッ
    サ部から読み出し、上記ジオメトリ演算ユニットが演算
    した音源と聴点との幾何学的関係に基づき、読み出した
    音源の音データを加工して3次元空間の音を生成するサ
    ウンド生成器とを備えたことを特徴とする3次元音再生
    システム。
  6. 【請求項6】 ホストプロセッサ部が、3次元空間にお
    ける環境音の音データと、音源から直接伝達される無指
    向性の拡散音の音データと、音源から直接伝達される指
    向性を持ったスポット音の音データとを保持し、 サウンド生成器が、ホストプロセッサ部から転送された
    音コマンドで指定された環境音に対応する音データを、
    上記ホストプロセッサ部から読み出して3次元空間の環
    境音を生成し、上記ホストプロセッサ部から転送された
    音コマンドで指定された拡散音に対応する音データを、
    上記ホストプロセッサ部から読み出して、ジオメトリ演
    算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学的関係に基
    づき、読み出した拡散音の音データを加工して3次元空
    間の拡散音を生成し、上記ホストプロセッサ部から転送
    された音コマンドで指定されたスポット音に対応する音
    データを、上記ホストプロセッサ部から読み出して、ジ
    オメトリ演算ユニットが演算した音源と聴点との幾何学
    的関係に基づき、読み出したスポット音の音データを加
    工して3次元空間のスポット音を生成し、生成した環境
    音、生成した拡散音及び生成したスポット音を合成する
    ことを特徴とする請求項5項記載の3次元音再生システ
    ム。
  7. 【請求項7】 ホストプロセッサ部がバックグラウンド
    ミュージック等の3次元空間に無関係な音データを保持
    し、 サウンド生成器が生成した3次元空間の音と、上記ホス
    トプロセッサ部から読み出した3次元空間に無関係な音
    を合成するサウンド合成器とを備えたことを特徴とする
    請求項1,請求項3,請求項5のうちのいずれか1項記
    載の3次元音再生システム。
JP2000085161A 2000-03-24 2000-03-24 3次元音再生システム Expired - Fee Related JP3955425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085161A JP3955425B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 3次元音再生システム
GB0021535A GB2360681B (en) 2000-03-24 2000-09-01 Three-dimensional sound reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085161A JP3955425B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 3次元音再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275199A true JP2001275199A (ja) 2001-10-05
JP3955425B2 JP3955425B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18601539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085161A Expired - Fee Related JP3955425B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 3次元音再生システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3955425B2 (ja)
GB (1) GB2360681B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088608A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yamaha Corp ミキシング装置
WO2007105689A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム音出力装置、ゲーム音制御方法、情報記録媒体、および、プログラム
JP2011028169A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置、その効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム及び記録媒体
JP2014063183A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2014063181A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2014063182A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2017221554A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲームシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376123B (en) 2001-01-29 2004-06-30 Hewlett Packard Co Facilitation of speech recognition in user interface
GB2374772B (en) 2001-01-29 2004-12-29 Hewlett Packard Co Audio user interface
GB2372923B (en) 2001-01-29 2005-05-25 Hewlett Packard Co Audio user interface with selective audio field expansion
GB0127776D0 (en) * 2001-11-20 2002-01-09 Hewlett Packard Co Audio user interface with multiple audio sub-fields
GB2374501B (en) 2001-01-29 2005-04-13 Hewlett Packard Co Facilitation of clear presenentation in audio user interface

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034186A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Apple Computer, Inc. System for producing directional sound in computer-based virtual environments
JP3528284B2 (ja) * 1994-11-18 2004-05-17 ヤマハ株式会社 3次元サウンドシステム
JPH11272156A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Sega Enterp Ltd 仮想三次元音像生成装置及びその方法並びに媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088608A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yamaha Corp ミキシング装置
WO2007105689A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム音出力装置、ゲーム音制御方法、情報記録媒体、および、プログラム
US8221237B2 (en) 2006-03-13 2012-07-17 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game sound output device, game sound control method, information recording medium, and program
JP2011028169A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置、その効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム及び記録媒体
JP2014063183A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2014063181A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2014063182A (ja) * 2013-11-05 2014-04-10 Copcom Co Ltd 効果音生成装置及びその効果音生成装置を実現するための効果音生成プログラム
JP2017221554A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2360681A (en) 2001-09-26
GB2360681B (en) 2002-02-13
GB0021535D0 (en) 2000-10-18
JP3955425B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725524B2 (ja) コンピュータディスプレイ画像を生成する方法ならびに画像データを生成するコンピュータ処理システムおよびグラフィックスプロセッサ
CN101281656B (zh) 用于将纹理映射到三维对象模型的方法和装置
US6707458B1 (en) Method and apparatus for texture tiling in a graphics system
JP4651435B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US6825851B1 (en) Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
EP0620532B1 (en) Method and apparatus for synthesizing a three-dimensional image signal and producing a two-dimensional visual display therefrom
JP3704734B2 (ja) テクスチャマッピング方法及び装置
JP3955425B2 (ja) 3次元音再生システム
JP2002099927A (ja) 3次元画像処理方法、装置、3次元画像処理プログラムを記録した可読記録媒体及びビデオゲーム装置
JP3352982B2 (ja) レンダリング方法及び装置、ゲーム装置、並びに立体モデルをレンダリングするプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4804122B2 (ja) プログラム、テクスチャデータ構造、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP3748451B1 (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP3989396B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP4749198B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2006323512A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2002074391A (ja) 3次元画像処理方法、装置、3次元画像処理プログラムを記録した可読記録媒体及びビデオゲーム装置
JP4201207B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US6646650B2 (en) Image generating apparatus and image generating program
JP3269813B2 (ja) 画像生成システム及び情報記憶媒体
JP2007164728A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2000149052A (ja) 画像処理装置及び記憶媒体
JP4162125B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2001314648A (ja) ゲーム装置および情報記憶媒体
JP2006318386A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP4698894B2 (ja) グラフィックスシステムにおけるテクスチャタイリングのための方法、装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees