JP2001083130A - クロマトアフィー物質を電気化学的に改良するためのシステム - Google Patents

クロマトアフィー物質を電気化学的に改良するためのシステム

Info

Publication number
JP2001083130A
JP2001083130A JP2000239184A JP2000239184A JP2001083130A JP 2001083130 A JP2001083130 A JP 2001083130A JP 2000239184 A JP2000239184 A JP 2000239184A JP 2000239184 A JP2000239184 A JP 2000239184A JP 2001083130 A JP2001083130 A JP 2001083130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
suppressor
sample
eluent
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000239184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086456B2 (ja
Inventor
Jr James M Anderson
ジェームズ エム ジュニア アンダーソン
Raaidah Saari-Nordhaus
ノードハウス ラーイダー サーリ
Carl W Sims
カール ダフリュー シムズ
Yuri E Gerner
ユリ イー ガーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alltech Associates Inc
Original Assignee
Alltech Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27016742&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001083130(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alltech Associates Inc filed Critical Alltech Associates Inc
Publication of JP2001083130A publication Critical patent/JP2001083130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086456B2 publication Critical patent/JP4086456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/453Cells therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3861Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus
    • B01D15/3885Using electrical or magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N2030/285Control of physical parameters of the fluid carrier electrically driven carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • G01N2030/965Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange suppressor columns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/468Flow patterns using more than one column involving switching between different column configurations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】クロマトグラフィー物質上のある種の滞留性
を、電気化学的に改善するための装置および方法を開示
する。 【解決手段】この装置はハウジング1を含み、該ハウジ
ングは流出液流チャンネル9を有し、該チャンネルはこ
れを通して流体流動を可能とする。該流出液流チャンネ
ル9はクロマトグラフィー物質15を含む。該装置は、
更に第一および第二の電極11,13を含み、該クロマ
トグラフィー物質15の少なくとも一部がこれら第一お
よび第二の電極11,13の間に配置され、かつ該装置
を通る流体流動が、これら第一および第二の電極11,
13の間に、これらと接した状態にあるように、これら
電極は配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の技術分野】本発明は、クロマトグラフィー用
のカラム、装置並びにその方法に関する。特に、本発明
のカラムは、電気溶出クロマトグラフィーにおける分離
カラムとして使用でき、また抑制イオン(suppre
ssed ion)クロマトグラフィーにおける自己−
再生型サプレッサーとしての使用にも適している。本発
明のカラムは、また分析および分取両規模で、広範囲の
化合物の分離のために使用することもできる。
【従来の技術】A.単一カラムイオンクロマトグラフィ
単一カラムイオンクロマトグラフィー(SCIC)は、
イオン分析法の一つであり、そこではイオン交換カラム
(例えば、分離カラム)内でイオンを分離し、引き続き
該分離カラムと直接接続された導電率検出器によって導
電率を測定する。SCICにおいては、低交換容量の特
殊なイオン交換樹脂、および測定すべきイオンよりもよ
り高いまたはより低い当量電導度をもつ溶離剤を使用す
る必要がある。イオンクロマトグラフィーにおいては、
サンプルイオンは導電率検出器においてシグナルを発生
する。このシグナルは、該サンプルイオン濃度に比例
し、かつ該サンプルイオンと該溶離イオンとの間の当量
電導度における差である。SCIC感度は、該サンプル
イオンと該溶離イオンとの間の当量電導度における差異
によって制限される。この感度は、該サンプルイオンと
溶離イオンとの間の当量電導度における差異が非常に大
きい、幾つかの型のサンプル、特にカチオン系のサンプ
ルについては十分であり、また好ましくさえある。しか
しながら、該サンプルイオンと該溶離イオンとの間の当
量電導度における差異が小さい、多くの他のサンプル、
特にアニオン系のサンプルについては、化学的に抑制さ
れたイオンクロマトグラフィー(SIC)と呼ばれる、
第二のかつ好ましい型のイオン分析によって、感度を大
幅に高めることができる。 B.抑制イオンクロマトグラフィー(SIC) 抑制イオンクロマトグラフィー(SIC)は、2つのイ
オン交換カラムを直列式に使用し、導電率検出器を介し
て流動させることにより特徴付けられる、一般的に実施
されているイオン分析の一形態である。分離カラムと呼
ばれるその第一のカラムは、注入されたサンプルのイオ
ンを、溶離液としての電解液、即ち通常は脱イオン水に
溶解された希薄塩基または酸を使用して、該カラムを通
して該サンプルを溶出することにより分離する。「サプ
レッサー(suppressor)」または「ストリッ
パー(stripper)」と呼ばれるその第二のカラ
ムは、2つの目的を果たす。即ち、第一に、該溶離液の
バックグラウンド電導度を下げて、ノイズを減じる。第
二に、該サンプルイオンの全体としての電導度を高め
る。これら2つの因子の組み合わせは、S/N比を大幅
に高め、結果として感度を高める。この技術は、米国特
許第3,897,213号、同第3,920,397
号、同第3,925,019号および同第3,926,
559号により詳細に説明されている。更に、該分離カ
ラム用に適したイオン交換充填物(packings)
は、米国特許第3,966,596号、同第4,10
1,460号および同第4,119,580号に詳細に
記載されている。イオンクロマトグラフィーに関する詳
細な説明は、スモール(Small)等の「イオン交換
の理論と実際に関する国際会議の議事録(Procee
dings of an International
Conference on the Theory
andPractice of Ion Excha
nge)」,ケンブリッジ大学,U.K.,1976年
7月、および同様にスモール(Small)等の「電導
度検出を利用した新規なイオン交換クロマトグラフィー
法(Novel IonExchange Chrom
atographic Method Using C
onductimetric Detectio
n)」,アナリティカルケミストリー(Analyti
cal Chemistry),Vol.47,No.
11,1975年9月,pp.1801以降にも付随的
に与えられている。上記特許および文献全体を本明細書
の参考とする。 C.勾配溶出技術 イオン交換カラム上に保持されたサンプルイオンを分離
または溶出するためには、該サンプルイオンと同一の電
荷をもつコイオン(co−ions)を含む溶離液を、
該分離カラムに通す。該溶離液中の該サンプルに対する
コイオンは、該イオン交換カラム上で部分的に該サンプ
ルイオンと置換し、結果として該置換されたサンプルイ
オンは、該溶離液と共に該カラムを流下する。典型的に
は、脱イオン水に溶解した希薄な酸または塩基の溶液を
該溶離液として使用する。この溶離液は、典型的には前
もって調製され、かつ重力作用またはポンプ作用によっ
て該カラムに通される。この分離工程全体を通じて均一
な溶離液を使用するよりも、勾配溶離液、即ち1種以上
の成分の濃度が時間の経過に伴って変動する溶離液を使
用することがしばしば有利である。典型的には、この溶
離液では、弱い溶出力(例えば、該サンプルに対するコ
イオンの低濃度)にて開始し、該分離工程中に徐々にそ
の溶出力を強力(例えば、該サンプルに対するコイオン
の高濃度)にする。このように、早期溶出イオンは、該
勾配の低い部分にて分離され、かつ溶出がより困難なイ
オンは該勾配の高い部分にて分離される。この溶離液の
濃度は該勾配溶出中に変動し、またサンプルのシグナル
をバックグラウンドシグナルと識別し得るように、バッ
クグラウンド導電率における同時の変化を抑制または相
殺する必要がある。このような勾配溶出技術の一例は、
米国特許第4,751,189号および同第5,13
2,018号に記載されている。これら特許の全開示事
項を本発明の参考とする。上記特許では勾配溶出液を形
成するように、予め調製された溶液を使用しているが、
ダスグプタ(Dasgupta)等の米国特許第5,0
45,204号では、電気化学的方法を利用して、高純
度の溶離液流を生成しており、該溶離液流は生成と同時
に直接該分離カラムに流すことができ、かつ該流れは勾
配流として生成される。このダスグプタの特許において
は、生成物のチャンネルは、2つの選択的透過膜によっ
て画成され、しかも精製水源からの供給を受ける。選択
的透過膜の一方は、負に帯電したヒドロキシドイオンの
透過のみを可能とする。該ヒドロキシドイオンは、陰極
における水の電気分解により、該生成物チャンネルと対
向するこの膜の側に生成される。このヒドロキシドイオ
ンは、電場によって、該膜を通して該生成物チャンネル
中に、該電場の強度に対応する量で移される。他方の選
択的透過膜は、正に帯電したイオンのみの通過を可能と
する。該生成物チャンネルと反対側の、この膜の側に
は、NaOH溶液が絶えず供給され、かつ陽極が配置さ
れたソースチャンネルがある。Naイオンは、電場に
よって、該膜を通して該生成物チャンネル中に、該電場
の強度に対応する量で移される。この工程によって、高
純度の水酸化ナトリウム(NaOH)溶液が生成され
る。この溶液はクロマトグラフィーカラム用の溶離液と
して使用でき、またこの溶離液の濃度を、該電場の強度
を変えることにより、該クロマトグラフィー分離中に変
えて、勾配溶離液を生成することができる。しかしなが
ら、上記の溶出イオンクロマトグラフィー法は幾つかの
欠点を有する。これら欠点の一つは、外部の溶離液源ま
たは溶離液対イオン源が必要となることにある。また、
該クロマトグラフィーカラムからサンプルイオンを溶出
した後に、これら溶離液の全ては、該サンプルイオンの
正確な定量分析を達成するためには、抑制を必要とす
る。最後に、一般的実務においては、上記溶出法の何れ
も、単一サンプル流内の、カチオン性またはアニオン性
サンプルイオンの一方のみに適用できるに過ぎない。単
一のサンプル由来のカチオンおよびアニオン両者を分析
したい場合には、2回のクロマトグラフィー分離を、2
つの装置と2種の別々の溶離液を使用するか、あるいは
2以上のカラムおよび複雑な切り換えバルブをもつ単一
の設備を使用して実施しなければならない。 D.公知のサプレッサー技術 ICに対する化学的抑制は2つの目的を果たす。第一
に、該抑制は溶離液のバックグラウンド電導度を下げ
て、ベースラインノイズを減じる。第二に、これは該サ
ンプルイオンの全体としての電導度を高めて、該サンプ
ルのシグナルを増大する。これら2つの因子の組み合わ
せは、S/N比を大幅に高め、かつ該サンプルイオンの
検出可能性を高める。例えば、アニオン分析において
は、溶離液が水酸化ナトリウムを含み、かつ抑制カラム
内のイオン交換充填材料が交換性のヒドロニウムイオン
を含む場合に、該抑制カラム中で以下の2つのイオン交
換反応が起こる: 1)溶離剤:NaOH+樹脂−SO −−−−>
樹脂−SO Na+HO 2)被検体:NaX+樹脂−SO −−−−>樹
脂−SO Na+HX(ここで、Xはアニオン(C
,NO ,Br等)を表す)。 この比較的高導電率の水酸化ナトリウム溶離剤は、該溶
離剤由来のナトリウムイオンが、該サプレッサー中のイ
オン交換充填材料上のヒドロニウムイオンと置換した場
合には、比較的低導電率の水に転化される。このサンプ
ルアニオンは、該サプレッサー中のヒドロニウムイオン
と対イオンを交換することにより、その塩型からより導
電性の高い酸型に転化される。この溶離剤は、該サプレ
ッサー中を通過した後に、低電導率の酸を形成する、任
意の塩の溶液であることか好ましい。アニオン分析にお
けるこのような溶離剤の例は、水酸化ナトリウム、炭酸
ナトリウムまたは四硼酸ナトリウムを包含する。上記の
ような原理に基づいて作動する種々のサプレッサーデバ
イスがICのために使用されてきた。これらは以下に列
挙するものを包含する。 1.充填床サプレッサー 充填床サプレッサーはおよそ1973年頃に導入された
(例えは、米国特許第3,918,906号、同第3,
925,019号、同第3,920,397号、同第
3,926,559号、同第4,265,634号およ
び同第4,314,823号を参照のこと;これらの全
開示事項を本発明の参考とする)。これらのサプレッサ
ーは、(アニオン分析に対しては)ヒドロニウムイオン
型の、強酸カチオン−交換樹脂を含有する大きなカラム
からなっている。十分な樹脂を収容するために、これら
カラムは非常に大きなものとなっている(即ち、250
mm×7.8mm)。しかしながら、これらのカラムは
大きな空隙体積をもち、これはかなりのピークの分散並
びにブロード化を生ずる。これは、更にクロマトグラフ
ィー効率の喪失をもたらす。その上、数時間の作動後
に、該樹脂床は使い尽くされてしまう(該交換側のヒド
ロニウムイオン全てが該サンプルおよび該溶離剤の対イ
オンによって置換されてしまう)。次いで、このサプレ
ッサーカラムはオフライン状態とされ、該樹脂床の該ヒ
ドロニウムイオン交換サイトを再生するための酸で、該
カラムをフラッシングすることにより再生する必要があ
る。このサプレッサーカラムの再生は、勿論時間が掛か
り、しかも該分析は中断される。これらの充填床サプレ
ッサーのもう一つの欠点は、弱イオン性種、例えば有機
酸等がプロトン化されたカチオン交換サイトを透過し、
かつ該樹脂床内への吸蔵により相互作用する可能性があ
ることである。これは、該サプレッサーが使い尽くされ
るにつれて、滞留時間並びにピーク領域の変動をもたら
す。また、幾つかのイオンは該サプレッサー内で化学反
応を起こす可能性がある。例えば、亜硝酸塩は、これら
公知の充填床サプレッサー内で酸化を生じて、回収率の
バラツキおよび低い分析精度に導くことが示されてい
る。 2.中空繊維膜サプレッサー 1982年頃に、中空繊維膜サプレッサーが導入された
(例えば、米国特許第4,474,664号および同第
4,455,233号を参照のこと;これら特許の全開
示事項を本発明の参考とする)。中空繊維膜サプレッサ
ーは、上記の充填床サプレッサーの諸欠点を解消するよ
うに設計された。この中空繊維膜サプレッサーは、半−
透過性でイオン交換性の材料で作成された長い中空繊維
からなる。溶離剤はこの繊維の中空の中心部を通過し、
一方で再生溶液がこの繊維の外側を浸している。サプレ
ッサーイオンは、この半−透過性膜を横切って該繊維の
中空中心に入り、かつ該溶離剤を抑制する。該再生溶液
はサプレッサーイオンの定常的な源を与え、該サプレッ
サーイオンが、該繊維の中空中心内の溶離剤流動チャン
ネルを通過するにつれて、連続的な該イオンの置換を可
能とする。この中空繊維設計の主な利点は、該充填床サ
プレッサーの場合におけるように、再生のためにオフラ
イン状態にする必要がないことから、このクロマトグラ
フィー系を連続的に可動できることにある。しかしなが
ら、この中空繊維設計は新たな問題を生じた。この繊維
の小さな内径は、溶離剤と該再生剤との間のイオン交換
のために利用可能な表面積を減じてしまう。このこと
は、この中空繊維サプレッサーの抑制能力を、低流量お
よび低溶離剤濃度に制限する。更に、この繊維が該再生
溶液に浸されていることから、該サプレッサーイオンの
対イオンは溶離剤チャンネル内に漏洩し、そのために検
出器における高いバックグラウンド導電率およびベース
ラインノイズを生ずる恐れがある。 3.平坦シート状膜サプレッサー 平坦シート状膜サプレッサーは、1985年頃に導入さ
れた(例えば、米国特許第4,751,189号および
同第4,999,098号を参照のこと;これら特許の
全開示事項を本発明の参考とする)。これらサプレッサ
ーにおいては、該中空繊維サプレッサーにおけるイオン
交換チューブが、3組のスクリーン間に挟まれた、2枚
の平坦な半−透過性イオン交換膜で置換されている。溶
離剤は、上部および下部表面として、イオン交換膜シー
トを有する、中央のチャンバーを通過する。この溶離剤
チャンバーの体積は非常に小さく、従ってバンドのブロ
ード化は最小化される。この膜は平坦であるので、該サ
ンプルの対イオンと、該再生剤中のサプレッサーイオン
との間の交換のために利用できる表面積は大幅に増大す
る。これにより、抑制能力は増大し、従って高い流量、
高い溶離剤濃度の使用が可能となり、また勾配分析が可
能となる。好ましくは、該再生剤は、該膜両者の外部表
面上を、該サンプルイオンと反対方向に流動し、サプレ
ッサーイオンの一定の供給源を与える。しかしながら、
膜サプレッサーの主な欠点は、これらが、連続的な抑制
/動作を達成するために、再生剤の一定の流れを必要と
することにある。これは大容積の再生剤を消費し、かつ
大量の化学的排液を発生して、操業コストを大幅に増大
する。該再生剤を連続的に該サプレッサーに通すため
に、付随的なポンプまたはデバイスが必要であり、これ
も設備の複雑さおよびコストを増大し、一方で信頼性を
低下する。また、有機化合物が不可逆的に該疎水性イオ
ン交換膜に吸着し、該膜の交換を必要とする程にまでそ
の効率を低下させる(膜は、典型的には6カ月乃至2年
毎に交換される)。最後に、これらの膜は極めて薄く、
しかも大きな背圧には耐えられないであろう。従って、
閉塞のために下流側の背圧が増大した場合には常に、膜
が破壊する懸念がある。 4.固相化学サプレッサー(SPCS) 本出願の譲渡人であるオールテック社(Alltech
Inc.)は固相化学サプレッサー(SPCS)を1
993年頃に開発したが、これは本質的に元の充填床式
サプレッサーの改良版であった。元の充填床式サプレッ
サーに係わる諸問題、例えばバンドのブロード化、滞留
時間およびピーク面積の変動、並びに亜硝酸塩の該サプ
レッサー内での酸化等が大幅に減じられる。このオール
テックのSPCSは、該サプレッサーデバイスとしてサ
プレッサーイオンを含むイオン交換性充填材料を含有す
る使い捨て式のカートリッジを使用する。この安価なカ
ートリッジは、該サプレッサーイオンが枯渇した場合に
は、単に捨てられかつ新たなカートリッジと交換され
る。かくして、再生は不要となり、従ってサプレッサー
イオンを再生するための、高価なあるいは複雑な装置を
使用する必要性が排除される。このオールテックのSP
CSにおいては、典型的に10−ポートの切り換えバル
ブと2つの使い捨て式のサプレッサーカートリッジとを
使用する。この分析カラムからの流出液は、一度に一個
のカートリッジを流動する。一方のカートリッジが使用
されている場合、抑制された検出器流出液(典型的に
は、水またはカルボン酸)が他方のカートリッジを流動
して、該カートリッジを予備−平衡化する。これは、該
バルブが他方のサプレッサーカートリッジに切り換えら
れた場合には、導電率変化によるベースラインのシフト
を減ずる。一方のカートリッジからのサプレッサーイオ
ンの全てが、溶離剤およびサンプル対イオンと置換され
た場合には、該バルブを切り換えて、該第二のカートリ
ッジを活動状態にし、かつ該枯渇したサプレッサーカー
トリッジを交換する。これにより、連続的操業が可能と
なる。しかしながら、オールテックの装置は、依然とし
て、該第一のカートリッジが枯渇した場合に、手動で該
バルブを切り換える必要がある。各カートリッジは、典
型的には6〜9時間の操業をもたらし、従ってオールテ
ックのSPCS装置を使用した幾つかの用途において
は、完全に無人の状態でのあるいは一夜に及ぶ操作は不
可能であった。 5.電気化学的抑制 電気化学的サプレッサーは1993年頃に導入された。
これらのサプレッサーは、上記した前の節で記載したも
のと類似の、平坦シート状膜サプレッサーカラム内で
の、電気透析と電解との組み合わせである(米国特許第
4,459,357号および同第5,248,426号
参照;これら特許の全開示事項を本発明の参考とす
る)。例えば、スチリアン(Stillian)等の米
国特許第5,248,426号は、中央のクロマトグラ
フィー流出液流チャンネルを含むサプレッサーを開示し
ており、このサプレッサーにおいて、そのチャンネルの
両側は、該サンプルイオンと反対電荷をもつ交換可能な
イオンを有するイオン交換膜と境界をなしている。該流
出液流チャンネルと反対側の各膜の側には、第一および
第二の検出器流出液流チャンネルがある。これらのサン
プルイオンおよび溶離剤は該クロマトグラフィー流出液
流チャンネルに送られ、該水を含む検出器流出液は、該
サプレッサー中の該検出器流出液流チャンネルに送られ
る。電極が、両方の該検出器流出液流チャンネルに配置
されている。該電極に通電することにより、該サプレッ
サー中に、該クロマトグラフィー流チャンネルを介して
該流体流を横切る電位を発生させる。該水−含有検出器
流出液が該通電された電極と接触した場合に、電解が起
こる。例えば、アニオン分析においては、第一の検出器
−流出液チャンネル内の陽極において発生した該サプレ
ッサーヒドロニウムイオンは、該イオン交換膜を横切っ
て、該クロマトグラフィー流出液流チャンネルに送ら
れ、そこで該サンプルアニオンと併合されて、該サンプ
ルアニオンの高導電性酸を形成する。このサプレッサー
ヒドロニウムイオンは、また(アニオン分析において
は)該溶離剤中のヒドロキシドイオンと併合されて、該
溶離剤を非−導電性の水に転化する。同時に、該溶離剤
およびサンプルの対イオンは、該クロマトグラフィー流
出液チャンネルから、該イオン交換膜を介して、第二の
検出器流出液流チャンネルに送られ、これらはこの第二
の検出器流出液流チャンネル内の陰極における、該水−
含有検出器流出液の電解によって生成されるヒドロキシ
ドイオンと結合する。次いで、得られる該溶離剤対イオ
ンの塩基は廃棄される。かくして、スチリアン等の文献
に記載されたこのサプレッサーカラム内に発生した電場
は、同時にサプレッサーイオンを生成し、かつ該電極間
のイオン流を、該サプレッサーを通して該流体流を横切
る方向に加速する。イオンの質量輸送は、第一のイオン
交換膜を横切って、第一の検出器流出液流チャンネルか
ら、該クロマトグラフィー流出液流チャンネルに向かう
もの、および第二のイオン交換膜を横切って、第二の検
出器流出液流チャンネルに向かうものである。スチリア
ン等の文献に記載された該電気化学的サプレッサーデバ
イスは幾つかの利点(即ち、別途の再生源を必要としな
い)をもたらすが、依然として幾つかの欠点を有する。
有機化合物の不可逆的な吸着および加圧下での膜の破壊
が、依然としてスチリアン等の文献に記載された装置並
びに方法において生ずる可能性がある。また、スチリア
ン等の文献に記載された電気化学的抑制法は、任意の一
つのサンプル中のアニオンのみまたはカチオンのみを分
析するためにのみ使用できる。最後に、このスチリアン
等の文献に記載された方法は、電気的に活性な溶離剤ま
たは有機溶媒については十分に機能しない。電気的に活
性な溶離剤、例えばカチオン分析のための溶離剤として
一般的に使用されている塩酸は、該サプレッサー内で電
気化学的反応を起こして、該膜を損傷する副生成物を形
成する。また、幾つかの有機溶離剤成分、例えばメタノ
ールは、該電気化学的サプレッサー内で電気化学反応を
生じて、導電性であり、かつサンプルイオンの検出を妨
害する副生成物を形成する。このような電気的に活性な
溶離剤系は、このスチリアンの方法において効果的に利
用することはできない。本発明のカラム、装置および方
法は、上記諸問題点の多くを軽減し、もしくは回避す
る。
【課題を解決するための手段】本発明の一局面において
は、上記諸欠点を克服する。本発明のカラムは、外部の
ナトリウムまたは他の電解質の源を必要としない、その
場で溶離剤を生成する装置および方法で使用することが
できる。また、本発明のカラムは、自己−抑制型溶離剤
を生成する装置並びに方法において利用でき、従って第
二のサプレッサーカラムは不要である。更に、本発明の
カラムは、単一の試験サンプル中のカチオンおよびアニ
オン両者を分析する装置および方法で使用するのに適し
たものであり得る。本発明の一態様においては、ハウジ
ングを提供する。このハウジングは流出液流チャンネル
をもち、該チャンネルは該ハウジングを介する流体流動
を可能とするのに適している。このハウジングは、更に
該流出液流チャンネル内に配置されたクロマトグラフィ
ー充填物質をも含む。また、このハウジングは第一およ
び第二の電極を含み、これら電極は該クロマトグラフィ
ー充填物質の少なくとも一部が、該第一および第二の電
極間に設けられるように配置され、かつ該ハウジングを
介する流体流は、該第一または第二の電極の一方から他
方に向かう。本発明のもう一つの局面においては、クロ
マトグラフィー物質上のある種(species)の滞
留性を、電気化学的に改良するための装置を提供する。
この装置はハウジングを有し、該ハウジングは流出液流
チャンネルを含む。この流出液流チャンネルはクロマト
グラフィー物質を含み、かつ該流出液流チャンネルはこ
れを介する流体流を可能とするのに適している。この装
置は、さらに第一の電極および第二の電極を含む。これ
ら第一および第二の電極は、該クロマトグラフィー物質
の少なくとも一部が、該第一および第二の電極間に設け
られるように配置され、かつこの流出液流チャンネルを
介する該流体流は、該第一および第二の電極間に、これ
らと接して存在する。また、この装置は、更に該第一お
よび第二の電極に接続された電源を含む。更に別の本発
明の局面においては、クロマトグラフィー物質上の化合
物または種の滞留性を電気化学的に改良する方法を提供
する。この方法によれば、流出液流チャンネルが与えら
れ、これはクロマトグラフィー物質を含む固定相を包含
し、該物質上に該化合物または種が保持される。第一お
よび第二の電極も設けられており、該電極は該クロマト
グラフィー物質の少なくとも一部が、該第一および第二
の電極間に設けられるように配置されている。更に、溶
離液を含有する移動相も与えられる。この溶離液は該第
一および第二の電極間を、これらと接して流動し、結果
として該溶離液を電気化学的に改良する。この改良され
た溶離液は該クロマトグラフィー物質まで流動し、該ク
ロマトグラフィー物質上の該化合物または種の滞留性を
改善する。上記のハウジングおよび装置は、クロマトグ
ラフィーカラム、自己−再生型サプレッサーとして、お
よび本発明の種々の態様に従う、様々なクロマトグラフ
ィー装置において使用することができる。本発明の装置
は、またイオン、タンパク質、および他の化合物を分離
する種々の方法においても使用できる。本発明の装置
は、また高純度の溶離液を生成する方法および勾配溶出
クロマトグラフィーにおける勾配を発生させるために利
用することができる。これらのおよび他の本発明の利点
並びに本発明自体は、添付図面を参照することにより最
も良く理解されるであろう。添付図面の簡単な説明を、
ここに与えられる本発明の詳細な説明と共に、以下に記
載する。図面および現時点において好ましい態様の詳細な説明 本発明の好ましいカラムは、クロマトグラフィー装置お
よび方法で使用するのに特に適している。第1〜3図を
参照すると、この好ましいクロマトグラフィーカラムは
ハウジング1を含む。このハウジング1は、雌末端管継
手2および雄末端管継手3からなっている。この雌末端
管継手およびアーム4以外の該雄末端管継手部分は、好
ましくは導電性材料で作成される。好ましくは、これら
の部品は不活性物質で被覆されたチタンまたはステンレ
ススチール製である。該雄末端管継手3はこれに固定さ
れた、ネジ山をもつアーム4を有する。この雄末端管継
手3のアーム4は、更に空洞4bを含む。該ネジ山をも
つアームは、好ましくは非−導電性の撥水性プラスチッ
ク材料で作られる。該雄末端管継手3のアーム4は、最
も好ましくはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
で作成される。該雌末端管継手2も空洞6を有する。こ
の空洞6は、好ましくはネジ山をもち、かつ該雄末端管
継手3のネジ山をもつアーム4を受け入れるようになっ
ている。ハウジング1は、雌末端管継手2の空洞6に雄
末端管継手3のアーム4を着脱可能に固定することによ
り、容易に組み立てることができる。この組み立ては、
該雄末端管継手3のネジ山をもつアーム4を、単にねじ
込むことにより達成される。同様に、該ハウジング1
は、該雌末端管継手2の空洞6から、該雄末端管継手3
のネジ山をもつアーム4を緩めることによって、容易に
取り外すことができる。このハウジング1を組み立てる
場合、雄末端管継手3の該アーム4の空洞4bは、流出
液流チャンネル9の一部を与え、これは該ハウジング1
を介する流体流動を可能とするのに適している。該雄末
端管継手3は開口5を有し、これは流体が該ハウジング
1に流入し、かつそこから流出することを可能とするの
に適している。該雌末端管継手2も開口7を有し、これ
も流体が該ハウジング1に流入し、かつそこから流出す
ることを可能とするのに適している。好ましくは、該開
口5および7は、ここに記載するクロマトグラフィー装
置および方法における、流動ラインへの接続を容易にす
るためにネジ切られている。該ハウジング1を組み立て
る場合に、雄末端管継手3の開口5から、雌末端管継手
3の開口7まで延びているのは、該流出液流チャンネル
9である。このハウジング1は、更に第一および第二の
電極11および13を含むことが好ましい。好ましく
は、第一および第二の電極11および13は、それぞれ
該流出液流チャンネル9の対向する端部に配置されてお
り、かつ該ハウジング1を介する流体流が該第一および
第二の電極の一方から他方に向かうように配置される。
最も好ましい態様においては、これら電極11および1
3は、該ハウジング1の、それぞれ雌末端管継手2およ
び雄末端管継手3の開口5および7近傍に配置される。
このハウジング1は、さらに該流出液流チャンネル9内
に設けられたクロマトグラフィー用充填物質15を含
む。このクロマトグラフィー用充填物質15は、以下で
論じる種々の態様に関連して議論するようにして、選択
される。好ましくは、該クロマトグラフィー用充填物質
の少なくとも一部は、該第一および第二の電極の間に配
置される。しかしながら、本発明の別の態様において
は、クロマトグラフィー用充填物質15を使用する代わ
りに、該流出液流チャンネル9をクロマトグラフィー物
質(図示せず)で画成することも可能であるものと、当
業者には理解されるであろう。例えば、クロマトグラフ
ィー物質(図示せず)を、該流出液流チャンネル9の壁
9aに塗布することができる。あるいはまた、該流出液
流チャンネル9の壁9aは、クロマトグラフィー物質、
例えばクロマトグラフィー固定相(図示せず)を含む中
空管等を含むことができる。この別の態様において使用
するのに適したこのような材料の一つは、ニュージャー
ジー州、トムズリバーのペルマピュアー(Perma
Pure)社から入手できるナフィオン(Nafio
n:登録商標)である。上記の観点から、当業者は、本
明細書で使用するような「クロマトグラフィー物質」な
る用語が、クロマトグラフィー用充填物質15(例え
ば、本明細書で論じるようなもの)、該流出液流チャン
ネル9近接する壁9a上に塗布されたクロマトグラフィ
ー固定相(図示せず)を含むクロマトグラフィー物質の
皮膜、クロマトグラフィー固定相を含む中空管並びにク
ロマトグラフィーで一般的に使用されている他の固定相
を包含するものであることを理解するであろう。好まし
い一態様においては、該電極11および13は流通型の
電極である。「流通型(flow−through)の
電極」なる用語は、該電極がこれらを介してサンプルイ
オンおよび溶離剤の流動を可能とすることを意味する。
これらの電極は、好ましくは炭素、プラチナ、チタン、
ステンレススチールまたは他の適当な導電性不銹材料で
作成される。この好ましい流通型電極は、これを介する
該サンプルイオンおよび溶離液の流動を可能とするのに
十分に多孔性であるが、該流出液流チャンネル9内に配
置された該充填物質15を、物理的に保持するのに十分
に非−多孔性である。最も好ましい電極は、平均孔径が
0.1〜100μmの範囲内の、プラチナで被覆したチ
タン、酸化ルテニウムで被覆したチタン、窒化チタン被
覆チタン、金、またはロジウムで作成されている。本発
明の好ましい局面に従えば、これらの流通型電極はフリ
ット13bを含む内部の網目状の表面を包囲する環状の
表面13aを含む。好ましくは、該環状の表面13aの
みが電気的に活性であり、該内部のフリット表面13b
は電気的に不活性な物質で作られている。この環状の表
面13aは、上記電気的に活性な任意の物質から作るこ
とができる。該内部のフリット表面13bは、好ましく
はシステック(Systec;ミネアポリス、MN)か
ら入手可能なパット(PAT:登録商標)で作られる。
これは電気的に不活性なテフロン(登録商標)(TEF
LON)とピーク(PEEK)とのアロイである。上記
電極構造は、該溶離剤が有機物質を含む場合に、幾つか
の利点を与える。例えばメタノールは、これが該電極の
帯電した表面と接触した場合には、蟻酸に転化される。
かくして、該溶離剤がメタノールを含有する場合、メタ
ノールが該電極のフリット表面と接した場合に、該フリ
ットが電気的に活性な物質でできている場合には、蟻酸
に転化されるであろう。このような結果は、以下の点で
望ましくない。即ち、特に副生成物としての蟻酸は該分
析を妨害する恐れがある。該フリット表面を電気的に不
活性な物質で作成することにより、メタノールの酸化を
最小化し、かくして該溶離剤がメタノール等の有機物質
を含む場合における、望ましからぬ副生成物の形成を低
下させる。本発明の最も好ましい局面においては、電極
11および13の該電気的に活性な表面はナフィオン
(Nafion:登録商標)皮膜で被覆される。このナ
フィオンはパーフルオロ化された、親水性、プロトン伝
導性イオン交換ポリマーであり、比較的高い熱安定性を
示し、かつ電気化学プロセスの速度に悪影響を与えな
い。このナフィオン皮膜に関するこれ以上の情報は、ウ
イリアムT.カラガン(William T.Call
aghan),マネージャーテクノロジーコマーシャリ
ゼーション(Manager Technology
Commercialization)JPL3013
50 4800オークグローブドライブ(Oak Gr
ove Drive),パサデナ(Pasaden
a),CA 91104から得ることができる。このよ
うな情報を求める場合には、NPO19204,Vo
l.19,No.6,NASA Tech.Brief
s,p.66を参照のこと。上記パンフレットを本発明
の参考文献とする。現時点で理解されている限りにおい
て、該電極をナフィオンで被覆する利点は、電極11お
よび13をナフィオンで被覆した場合に、所定の電流を
得るのに必要な電位を20%程度下げることができる点
にある。該電極11および13は、スペードラグ(図示
せず)を介して電源(図示せず)に接続される。ここ
で、該スペードラグは、ネジまたは何等かの他の同様な
手段によって、それぞれ雌末端管継手2および雄末端管
継手3のラグ収容器5aおよび5b内に固定されてい
る。該電源(図示せず)を入れた場合、カラムを使用し
ている際には、イオン輸送によって生ずる電流が、該第
一または第二の電極の一方から他方に、該クロマトグラ
フィー用充填物質15を横切って確立される。好ましく
はこの電流は、該カラムを通る流体流に平行な通路に沿
って流れる。最も好ましくは、この電流は定電流であ
る。以下により一層十分に記載されるように、上記カラ
ムは種々の装置および電気溶出クロマトグラフィー法に
おいて使用できる。本発明のカラムは自己−再生型化学
サプレッサーとしても有利に使用できる。更に、本発明
のカラムは、同様に本明細書に記載される、種々の他の
用途においても利用できる。 A.電気溶出式溶出クロマトグラフィー 第4〜6図は、本発明の好ましいカラム、特に電気溶出
クロマトグラフィーによってサンプルイオンを分離し、
検出し、かつ分析するための好ましい装置並びに方法で
使用するのに適したカラムを例示するものである。本明
細書で使用する用語「電気溶出クロマトグラフィー」と
は、移動相を電気化学的に発生させ、もしくはこれを改
善することによって、クロマトカラムからサンプル成分
を溶出することを意味する。換言すれば、該移動相は、
該カラム内であるいは該相が該カラムに入る前に、該溶
離剤に電気化学作用を及ぼすことによって、生成もしく
は改善される。第4図は、本発明の好ましいカラムを使
用した、電気溶出クロマトグラフィーによる、イオン分
析装置の模式的な図である。この態様は、サンプル中の
アニオンの検出と関連して議論する。しかしながら、以
下に論ずるように、本態様はカチオン分析、あるいは同
一のテストサンプル中に存在するアニオンとカチオンと
を分析するように改良することができる。含水溶離剤源
30(好ましくは、脱イオン水)を高速液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)ポンプ32を通して導入する。当
業者には理解されるであろうように、種々のポンプを本
態様において使用できる。しかしながら、金属を含まな
い、往復動型ピストンポンプ、例えばオールテック(A
LLTECH)モデル325ポンプが好ましい。検出す
べきアニオンを含む、該テストサンプルをインジェクタ
ー34を通して注入し、該溶離剤によってカラム36に
送る。該カラムは、好ましくは第1〜3図に示したよう
に構成される。再度、当業者には理解されるであろうよ
うに、本態様においては種々のインジェクターを使用す
ることができる。しかしながら、金属を含まない、回転
式6−ポート注入バルブが好ましく、その例はレオダイ
ン(RHEODYNE)(モデルNo.9125)また
はバルコ(VALCO)から入手できるものである。カ
ラム36はクロマトグラフィー用充填物質を含む。アニ
オン分析のためには、このカラム36はアニオン交換性
充填物質(図示せず)で充填される。このアニオン交換
性充填物質は、好ましくは交換性(交換可能)の水酸化
物イオンを含む。「交換性(exchangeabl
e)」なる用語は、該充填物質上の水酸化物イオンが該
サンプルのアニオンと置換(または交換)可能であるこ
とを意味する。適当なアニオン交換性充填物質は、有機
または無機の、一級、二級、三級または四級のアミノ官
能性を有する粒子を含有する。好ましいアニオン交換性
充填物質は、四級アミノ官能性を有する有機または無機
を包含する。これらのアニオン交換性粒子は、樹脂の形
状または膜中に含浸された状態で、該カラム中に充填で
きる。好ましくは、このアニオン交換性充填物質は樹脂
形状にある。該サンプルアニオンおよび溶離剤はカラム
36に送られる。このカラム36において、該サンプル
アニオンは、該アニオン交換性充填物質上の交換性の水
酸化物イオンと置換され、かつ該カラム36上に保持さ
れる。該サンプルアニオンが該カラム36上に保持され
る直前に、またはその後に、電源38を入れることによ
り、カラム36に電流を発生させる。当業者には理解さ
れるであろうように、本態様では、様々な電源が有利に
使用できる。該電源に要求されるのは、本明細書に記載
される電気溶出クロマトグラフィー法における該電極
に、約5−5,000V、より好ましくは約28−2,
800V最も好ましくは約10−1,000Vの電位を
供給できることである。しかしながら、タイム−プログ
ラム可能な定電流DC電源、例えばラブコンコ(LAB
CONCO)モデル3000エレクトロフォーレシスパ
ワーサプライ(Electrophoresis Po
wer Supply)等が好ましい。好ましくは、カ
ラム36の陰極(図示せず)は、該カラム36の上流端
部に配置され、陽極((図示せず)は、該カラム36の
下流端部に配置される。好ましくは、これら電極はカラ
ム36の流出液流チャンネル(図示せず)内に配置され
る。該溶離剤中の水が陰極(これはアニオン分析のため
には、該カラム36の上流端部に位置している電極であ
る)と接触した場合、電解を行い、以下の反応に従っ
て、ヒドロキシドイオンが生成する: 陰極: 2HO+2e−−−−>H(g)+2OH 同様に、該溶離剤中の水が陽極(これはアニオン分析の
ためには、該カラム36の下流端部に位置している電極
である)と接触した場合、電解を行い、以下の反応に従
って、ヒドロキシドイオンが生成する: 陽極: 2HO−−−−>4H +O(g)+2e かくして、ヒドロキシドイオンおよび酸素ガスが、該カ
ラム36の上流端部にて発生し、かつ該カラム36に通
される。このヒドロキシドイオンは、カラム36中のア
ニオン交換樹脂上に保持されたサンプルアニオンと置換
する。かくして、このアニオン交換樹脂は、同時にその
ヒドロキシド型に再生され、一方で該サンプルアニオン
は溶出される。該溶出したサンプルアニオンおよび上流
に位置する陰極で発生した過剰のヒドロキシドイオン
は、カラム36の下流末端に送られ、該下流側に位置す
る陽極で発生したヒドロニウムイオンと結合されて、そ
れぞれ該サンプルアニオンの高度に導電性の酸と、比較
的導電性の低い水を形成する。カラム36からの流出液
(例えば、カラム流出液)は、高度に導電性の酸として
の該サンプルのアニオンと比較的導電性の低い水とを含
有するが、これは次に検出器42に送られ、そこで該サ
ンプルアニオンが検出される。この検出器は、好ましく
は導電率検出器、例えばオールテック(ALLTEC
H)モデル350導電率検出器(Conductivi
ty Detector)である。この検出器で検出さ
れたサンプルイオンは、またデータ処理装置(図示せ
ず)によって定量化することもできる。このデータ処理
装置は、好ましくはコンピュータを主体とする積分装
置、例えばヒューレットパッカード(HEWLETT−
PACKARD)ジェネラルパーパスケムステーション
(General Purpose Chemstat
ion)である。好ましくは、この検出器からの流出液
(例えば、検出器流出液)は、次いでこの検出器42か
ら背圧調節器44に送られる。この背圧調節器44は、
それぞれ該陰極および陽極で形成されたガス状のH
よびOのバブルを、該検出器42を妨害しないように
十分に小さく維持する。この背圧調節器は、好ましくは
バネで動作するダイアフラム系、例えばオールテック
(ALLTECH)背圧調節器であり、これは流量とは
無関係に、該装置上の背圧を一定に維持する。この検出
器流出液は、次に該背圧調節器44から廃棄部46に送
られる。あるいはまた、該検出器42に送る前に、該カ
ラム流出液は、該分析カラム36と該検出器42との間
に配置されたガス−透過膜管(図示せず)に通すことが
できる。このようにして、水の電気分解によって発生し
た該ガスバブルを、該ガス−透過膜を介して大気中に放
出することができる。好ましい態様においては、該検出
器流出液は、該背圧調節器からイオン交換床45に送ら
れる。アニオン分析においては、このイオン交換床を、
アニオン交換性充填物質(図示せず)で充填できる。こ
のアニオン交換性充填物質は、好ましくは交換性のヒド
ロキシドイオンを含み、また前にカラム36について説
明したように選択される。該サンプルアニオンは、該イ
オン交換床中の該アニオン交換性充填物質上の交換性の
ヒドロキシドイオンと置換し、この時放出されるヒドロ
キシドイオンは該サンプルアニオンのヒドロニウム対イ
オンと結合して、水を形成する。次いで、該水を該イオ
ン交換床45から含水溶離剤源30に送ることができ
る。このようにして、自己−維持型の溶離剤源が確立さ
れる。勿論、該イオン交換床45内の該アニオン交換樹
脂は、場合によっては使い尽くされる(枯渇する)こと
があり、従ってこれは周期的に交換するか、あるいは本
明細書に記載する方法に従って再生する必要がある。種
々のアニオンを、上記方法に従って分離し、検出し、か
つ分析することができる。アニオンの例は、塩素イオ
ン、硝酸イオン、臭素イオン、亜硝酸イオン、燐酸イオ
ン、硫酸イオン、並びにその他の有機および無機アニオ
ンを包含する。第5Aおよび5B図は、電気溶出クロマ
トグラフィーによる、上記のアニオン分析法で使用した
場合の、カラム36の模式的な図である。第5A図にお
いて、サンプルアニオン(X)は、カラム36に充填
された、アニオン交換性充填物質46上に保持される。
第5B図を参照すると、電源(図示せず)を入れた場合
に、該カラム36の、上流部に位置する陰極で発生する
ヒドロキシドイオンは、該アニオン交換性充填物質に通
され、該保持されたサンプルアニオンXと置換する。
この放出されたサンプルアニオン(X)は、該カラム
36の、下流部に位置する陽極で発生するヒドロニウム
イオンと結合して、該サンプルアニオンの高度に導電性
の酸(HX)を生成する。更に、上流部に位置する陰極
で発生する過剰のヒドロキシドイオンは、下流部に位置
する陽極で発生するヒドロニウムイオンと結合して、比
較的低電導度の水を生成する。その後、酸型形状にある
該サンプルアニオンは、該カラム36からの水と共に、
検出器(図示せず)に送られ、そこで該サンプルアニオ
ンが検出される。上記議論に基づいて、当業者は、これ
ら電極が該カラム36の外側または内側の何れにも配置
できることを理解するであろう。これら電極の配置に関
連する唯一の必須要件は、該クロマトグラフィー用の充
填物質(上記の態様では、アニオン交換性充填物質)の
少なくとも一部が、これら電極の間に配置されており、
かつ該カラムを通る流体流がこれら電極の一方から他方
に向かうものであることである。かくして、該電極を該
カラムの上流末端に配置したと述べた場合、必ずしも該
電極が現実に該カラム内に位置していることを意味しな
い。逆に、単に該電極が該流体源と他の電極との間に位
置することを意味する。同様に、該カラムの「下流末
端」なる用語は、該電極が他方の電極に対して、該流体
源と対向する側に位置していることを意味する。この場
合も、該電極は必ずしも該カラム内に位置していない。
かくして、流体流動は常に「上流側」に位置する電極か
ら、「下流側」に位置する電極に向かう。如何なる理論
にも拘泥するつもりはないが、現時点においては、カラ
ム36内の電流は、該カラム36中の該クロマトグラフ
ィー用充填物質(図示せず)に沿ったイオン輸送によっ
て、これら2つの電極間に発生すると考えられる。しか
しながら、該充填物質がイオン輸送できない場合には、
現時点では、イオン輸送は該移動相を介して起こると考
えられる。このイオン輸送による電流は、驚くべきこと
に、該クロマトグラフィー用充填物質および該溶離剤が
元々導電性でない場合においてさえ起こる。この電流
は、カラム36の該流出液流チャンネル(図示せず)内
の該クロマトグラフィー用充填物質に沿って、イオン輸
送により発生することから、カラム36を通る該電流
は、該カラム36を通る流体流動と同一の方向に流れ
る。当業者は理解するであろう如く、カラム36に発生
する電位は、水の電解を生じるのに十分な強度であるべ
きである。カラム36に発生する電位の強度は、該電極
に印加された電位、該電極の断面積、およびカラム36
中の該充填物質の容量(例えば、該充填物質の容量が高
い程、該カラム36内の抵抗は低い)に直接的に比例す
る。該カラム36中の電流の強度は、該2つの電極間の
距離に反比例する。上記の方法および装置は、またサン
プルカチオンの分離、検出、および分析にも適してい
る。カチオン分析のためには、該カラム36にはカチオ
ン交換性充填物質が充填される。このカチオン交換性充
填物質は、好ましくは交換性のヒドロニウムイオンを含
む。好ましいカチオン交換性充填物質は、官能基をもつ
有機および無機粒子、例えば燐酸官能基をもつ有機また
は無機粒子、カルボン酸官能基をもつ有機または無機粒
子、スルホン酸官能基をもつ有機または無機粒子、およ
びフェノール酸官能基をもつ有機または無機粒子を包含
する。このカチオン交換粒子は樹脂形状または膜中に含
浸させた状態で、該カラム内に充填できる。最も好まし
いカチオン交換性充填物質は、スルホン酸官能基をもつ
粒子である。最も好ましくは、該カチオン交換性充填物
質は樹脂形状で該カラムに充填される。カチオン分析に
おいて、第4図の装置は、更に陽極(図示せず)が該カ
ラム36の上流側末端に位置し、かつ陰極(図示せず)
が該カラム36の下流側末端に位置するように変更され
る。かくして、十分な強度の電流が印加された場合に、
ヒドロニウムイオンが上流側に配置された陽極36にお
いて発生する。これらのヒドロニウムイオンは、次に該
カチオン交換性充填物質を横切って移動し、該カラム3
6内の前に保持されたサンプルカチオンと置換する。か
くして放出されるサンプルカチオンおよび上流側に配置
された陽極において発生する過剰のヒドロニウムイオン
は、下流側に位置する陰極で発生したヒドロキシドイオ
ンと結合して、それぞれ該サンプルカチオンの高度に導
電性の塩基と、水とを形成する。塩基形状にあるこのサ
ンプルカチオンおよび比較的導電率の低い水は、次いで
検出器42に送られ、そこで該サンプルカチオンが検出
される。最後に、該検出器流出液は、好ましくはイオン
交換床45に送られる。このイオン交換床はカチオン交
換性充填物質(図示せず)を含む。このカチオン交換性
充填物質は、好ましくは交換性のヒドロニウムイオンを
含み、かつ上記の如くして選択される。このサンプルカ
チオンは該ヒドロニウムイオンと置換し、イオン交換床
45に保持され、かつ放出されたヒドロニウムイオン
は、該サンプルカチオンのヒドロキシド対イオンと結合
して、水を生成する。該イオン交換床流出液(水を含
む)は、次に含水溶離剤源に送られる。第4図に戻る
と、特に好ましい本発明の態様においては、カチオン交
換性充填物質(図示せず)およびアニオン交換性充填物
質(図示せず)両者が、カラム36に充填される。同様
に、イオン交換床45は、カチオン交換性充填物質(図
示せず)およびアニオン交換性充填物質(図示せず)両
者で充填される。好ましくは、該カチオンおよびアニオ
ン交換性充填物質はそれぞれ交換性のヒドロニウムおよ
びヒドロキシドイオンを含み、前に説明した如く選択さ
れる。この態様においては、同一のテストサンプル中の
カチオンおよびアニオン両者を、上記の電気溶出クロマ
トグラフィー法に従って分析できる。しかしながら、こ
の構成は、またカチオンのみおよびアニオンのみを検出
する場合においてさえ好ましい。しかしながら、同一サ
ンプル中のアニオンおよびカチオン両者を分離したい場
合には、分離すべきアニオンとカチオンとを含有するサ
ンプルを、カラム36に送る。該サンプルカチオンをカ
ラム36内で、該カチオン交換樹脂上に保持し、かつ該
サンプルアニオンをカラム36内で、該アニオン交換樹
脂上に保持する。カラム36の極性は、カチオンまたは
アニオンの何れを第一に溶出するかに依存して順序付け
される。カチオンを第一に溶出したい場合には、陽極
(図示せず)をカラム36の上流末端に配置し、しかも
陰極(図示せず)をカラム36の下流末端に配置する。
電源38を入れて、カラム36内の該アニオン交換樹脂
およびカチオン交換樹脂を横切る電流を発生させる。前
に説明した如く、含水溶離剤の電解によって、上流側に
位置する陽極でヒドロニウムイオンが生成される。同様
に、前に説明した如く、下流側に位置する陰極でヒドロ
キシドイオンが発生する。該ヒドロニウムイオンはカラ
ム36に送られ、保持されたサンプルカチオンと置換
し、かつ同時に該カチオン交換性充填物質を、そのヒド
ロニウム型に再生する。ここで放出されるサンプルカチ
オンおよび上流側に位置する陽極で生成する過剰のヒド
ロニウムイオンは下流側に位置する陰極で生成するヒド
ロキシドイオンと結合して、それぞれ該サンプルカチオ
ンの高度に導電性の塩基および比較的導電率の低い水を
形成する。該サンプルカチオン(その塩基形状にある)
および水は、次いで検出器42に送られ、そこで該サン
プルカチオンが検出される。この検出器流出液は、次い
でイオン交換床45に送られ、そこで該サンプルカチオ
ンは、該イオン交換床45内のカチオン交換性充填物質
上のヒドロニウムイオンと置換することにより、保持さ
れる。該カチオン交換性充填物質から置換された該ヒド
ロニウムイオンは該サンプルカチオンのヒドロキシド対
イオンと結合して、水を生成する。該水は、次いで該含
水溶離剤源30に送ることができる。該サンプルカチオ
ンを検出した後、カラム36の極性を、陰極(図示せ
ず)が該カラム36の上流端部に位置し、かつ陽極(図
示せず)が該カラム36の下流端部に位置するように反
転させる。ヒドロキシドイオンは、該上流側に位置する
陰極で生成され、かつヒドロニウムイオンは、前に説明
した如く該含水溶離剤の電解によって、該下流側に位置
する陽極で生成される。該ヒドロキシドイオンはカラム
36に送られ、該保持されたサンプルアニオンと置換
し、かつ同時に該アニオン交換性充填物質をそのヒドロ
キシド型に再生する。ここで放出されたサンプルアニオ
ンおよび該上流側に位置する陰極で発生する過剰のヒド
ロキシドイオンは、該下流側に位置する陽極で発生する
ヒドロニウムイオンと結合して、それぞれ該サンプルア
ニオンの高度に導電性の酸および比較的低電導率の水を
生成する。該サンプルアニオン(その酸形状にある)お
よび水は、検出器42に送られ、そこで該サンプルアニ
オンが検出される。この検出器流出液は、次いでイオン
交換床45に送られ、そこで該サンプルアニオンは、該
イオン交換床45内のアニオン交換性充填物質上のヒド
ロキシドイオンと置換することにより、保持される。該
置換されたヒドロキシドイオンは次に該サンプルアニオ
ンのヒドロニウム対イオンと結合して、水を生成する。
該水は、次いで該含水溶離剤源30に送ることができ
る。本発明のもう一つの態様においては、第1図に示さ
れた如き2個のカラムを、同一のテストサンプル中のカ
チオンとアニオンとを検出する方法で使用するために、
直列式に配置することができる。第6図を参照すると、
含水溶離剤源30(ここでも、好ましくは脱イオン水で
ある)が、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)3
2によって導入される。検出すべきアニオンとカチオン
とを含有するテストサンプルを、インジェクター34を
通して注入し、かつ該溶離剤によって本発明の第一のカ
ラム36に輸送する。このカラムにはアニオン交換性充
填物質(図示せず)が充填されている。このアニオン交
換性充填物質は、好ましくは交換性のヒドロキシドイオ
ンを含み、また前に記載したように選択される。これら
のサンプルアニオンは、該アニオン交換樹脂上のヒドロ
キシドイオンと置換し、かつ該第一のカラム36内に保
持される。サンプルカチオンと置換されたヒドロキシド
イオンとを含有する、該第一のカラム流出液は、第二の
カラム136に送られる。このカラム136には、好ま
しくは交換性のヒドロニウムイオンを含有するカチオン
交換性充填物質が充填され、かつ前に記載のように選択
される。これらのサンプルカチオンは、該カチオン交換
性充填物質上のヒドロニウムイオンと置換し、かつ該カ
ラム136内に保持される。この放出されたヒドロニウ
ムイオンは、該第一のカラム流出液中のヒドロキシドイ
オンを中和して、水を生成する。次いで、この水は、好
ましくは検出器42(シグナルを与えない)、イオン交
換床46、バルブ48に送られ、かつ該溶離剤源30に
戻される。次に、電源38のスイッチを入れることによ
り、水を電解するのに十分な電流をカラム36内で、該
アニオン交換性充填物質を横切るように発生させる。該
カラム36の陰極(図示せず)は上流端部に位置し、か
つその陽極(図示せず)は該カラム36の下流端部に位
置する。該含水溶離剤は、該上流側に位置する陰極で電
解され、前に記載した如くヒドロキシドイオンと水素ガ
スとを発生する。該上流側に位置する陰極で発生するヒ
ドロキシドイオンは、該カラム36に送られ、かつ該ア
ニオン交換性充填物質上に保持されたサンプルアニオン
と置換し、かくしてサンプルアニオンを該カラム36か
ら溶出する。該カラム36の該下流側に位置する陽極に
おいては、ヒドロニウムイオンと酸素ガスとが、該含水
溶離剤の電解によって、前に記載したように発生する。
該カラム36から放出されたサンプルアニオンと、該カ
ラム36の上流側に位置する陽極で発生する過剰のヒド
ロキシドイオンは、該カラム36の下流側に位置する陰
極で発生するヒドロニウムイオンと結合して、それぞれ
該サンプルアニオンの高度に導電性の酸および比較的低
導電率の水を生成する。カラム36からの該サンプルア
ニオンの酸と水とは、カラム136を介して検出器42
に送られ、そこで該サンプルアニオンが検出され、かつ
データ処理装置43によって定量化される。それぞれカ
ラム36の陰極および陽極で発生する水素ガスおよび酸
素ガスによって形成されるバブルは、背圧調節器44に
よって十分に小さく維持されているので、これらが検出
器42を妨害することはない。次いで、検出器流出液
は、好ましくは該検出器42から該背圧調節器44を介
してイオン交換床46に送られる。該床は交換性のヒド
ロニウムイオンと交換性のヒドロキシドイオンとを有す
る、イオン交換性充填物質を含む。このイオン交換床
は、好ましくは高純度のもの、例えば脱イオン水を製造
するのに使用されるもの等である。該サンプルアニオン
は該ヒドロキシドイオンと置換し、イオン交換床46に
保持される。該置換されたヒドロキシドイオンは、生成
する該サンプルアニオンのヒドロニウム対イオンを中和
して、水を形成し、該水は、好ましくはバルブ48を介
して該溶離剤源30に戻される。一旦該サンプルアニオ
ンが検出されたら、次に電源138のスイッチを入れる
ことによって、カラム136内に、該カチオン交換性充
填物質を横切り、水を電解するのに十分な電流を発生さ
せる。陽極(図示せず)は該カラム136の上流端部に
配置され、かつ陰極(図示せず)は該カラム136の下
流端部に配置される。該含水溶離剤は、該カラム136
の上流側に位置する陽極で電解を受けて、ヒドロニウム
イオンを生成する。これらのヒドロニウムイオンは、次
いでカラム136に送られ、かつ該カチオン交換樹脂上
に前に保持されたサンプルカチオンと置換し、結果とし
て該サンプルカチオンをカラム136から溶出する。カ
ラム136の該下流側に位置する陰極(図示せず)にお
いては、前に説明した如く、該含水溶離剤の電解によっ
て、ヒドロキシドイオンおよび水素ガスが発生する。該
放出されたサンプルカチオンおよび該カラム136の上
流側に位置する陰極で発生した過剰のヒドロニウムイオ
ンは、該カラム136の下流側に位置する陽極で発生し
たヒドロキシドイオンと結合して、それぞれ該サンプル
カチオンの高度に導電性の塩基および比較的低導電率の
水を生成する。該サンプルカチオン(その塩基形状にあ
る)および水は、つぎにカラム136から検出器42に
送られ、そこで該サンプルカチオンが検出され、かつデ
ータ処理装置43によって定量化される。この場合に
も、それぞれカラム136の陰極および陽極で発生した
水素ガスおよび酸素ガスにより形成されるバブルは、背
圧調節器44により十分に小さなものに維持され、その
結果該バブルは該検出器42を妨害しない。次いで、こ
の検出器流出液は該検出器42から該背圧調節器44を
介して、イオン交換床46に送られる。該サンプルカチ
オンは、該イオン交換床46内で交換性のヒドロニウム
イオンと置換され、そこに保持される。該置換されたヒ
ドロニウムイオンは、該サンプルカチオンのヒドロキシ
ド対イオンを中和して、水を生成し、該水は好ましくは
バルブ48を介して溶離剤源30に戻される。第7図
は、本発明の上記方法並びに装置に従って分離された、
アニオンおよびカチオン両者を含有するテストサンプル
のクロマトグラムである。第一群のピークは、電力が印
加され、カラム36中の該アニオン交換性充填物質を横
切って電流が発生した場合に、溶出されるサンプルアニ
オンを表す。第二群のピークは、電力が印加され、カラ
ム36中の該カチオン交換性充填物質を横切って電流が
発生した場合に、溶出され、かつ検出されるサンプルカ
チオンを表す。当業者は認識するであろうように、上記
の装置並びに方法は、該カラム36をカチオン交換性充
填物質で充填し、該陽極を該カラム36の上流端部に配
置し、かつ該陰極を該カラム36の下流端部に配置し、
またカラム136をアニオン交換性充填物質で充填し、
該陰極を該カラム136の上流端部に配置し、かつ該陽
極を該カラム136の下流端部に配置するように、容易
に再構成することができる。上記の方法並びに装置は多
くの利点を与える。例えば、該カラム36および136
に印加される電流強度は、これらカラム内で発生するヒ
ドロキシドイオンおよびヒドロニウムイオン濃度を決定
するであろう。該電流が高い程、ヒドロキシドイオンま
たはヒドロニウムイオン濃度も高く、かつより容易にか
つ迅速に該サンプルアニオンおよびカチオンが溶出され
るであろう。かくして、該アニオンおよびカチオンカラ
ムにおける、経時の電流プログラム処理を通して、勾配
溶出が可能となる。その上、上記方法は閉じたループ系
として設計することができる。さらに、高い感度および
低いバックグラウンドノイズの下で、同時にカチオンお
よびアニオン分析することが可能となる。更に、伝統的
なイオンクロマトグラフィー法においてしばしば見られ
る水浸漬(water dip)、および保持されてい
ない対カチオンピーク並びに保持されていない対アニオ
ンピークが低下され、排除されることさえある。上記方
法並びに装置は、またクロマトグラフィー用充填物質に
対するアフィニティーがpH変化またはイオン強度の変
化ににより影響を受ける、蛋白質並びに任意の他のテス
トサンプルの電気溶出のための方法並びに装置において
利用することもできる。蛋白質並びに多くの他のテスト
サンプルは、生物学的な識別によってアフィニティー固
定相上に、疎水性相互作用によって逆相上に、電荷の相
互作用によってイオン交換またはキレート型充填物質上
に、サイズによりサイズ排除充填物質上に、疎水性相互
作用によって疎水性充填物質上に、および順相相互作用
により順相充填物質上に保持される。これら保持メカニ
ズム全ては、イオン強度および/またはpHによって影
響される可能性がある。上記態様において論じたよう
に、水の電解を利用することにより、第1図に示した該
カラム内の水素およびヒドロキシドイオン濃度を調節す
ることができ、これによって該カラム内のpHおよびイ
オン強度を調節することが可能となる。かくして、本発
明のクロマトグラフィーカラムを、イオン交換、アフィ
ニティー固定相、逆相、サイズ排除、キレート、疎水
性、または順相クロマトグラフィー用充填物質で充填す
ることにより、該カラムに電力を印加しない場合に、蛋
白質または他のサンプルを保持することができる。しか
しながら、電力を印加して、該カラム内にヒドロニウム
イオン(pH減少)またはヒドロキシドイオン(pH増
大)を生成した場合、生ずるイオン強度およびpHの変
動は、該カラムから、そこに保持された蛋白質(または
他のサンプル)を溶出するのに利用される可能性があ
る。従って、本発明のカラムは、分析並びに分取規模の
何れにおいても、広範囲の化合物の分離並びに精製の目
的で利用することができる。上記態様において使用する
のに適した充填物質は、該アフィニティー相充填物質と
してプロテイン(Protein)Aアフィニティー充
填物質、該逆相充填物質としてC−18逆相充填物質、
該キレート充填物質としてはバイオ−ラド(Bio−R
ad)社から入手できるシェレックス(Chelex)
−100、該サイズ排除充填物質としてオールテック
(ALLTECH)社のマクロスフェア(Macros
phere)GPC、該疎水性充填物質としてシンクロ
ム(SYNCHROM)社のシンクロパック(SynC
hropak)HIC、および順相充填物質としてオー
ルテック(ALLTECH)社のオールチマシリカ(A
lltima Silica)を挙げることができる。
更に、以下で論じるように、本発明のカラムは種々の装
置およびクロマトグラフィー法における、自己−再生型
固相化学サプレッサーとして使用することも可能であ
る。 B.電気化学的に再生される固相化学サプレッサー 第8A〜8D図は、自己−再生型固相化学サプレッサー
としての、第1図に示されたカラムを使用する、好まし
いイオン分析法で使用するための、種々の好ましい装置
構成を模式的に示すものである。第8A図を参照する
と、溶離剤源202がポンプ204と流体接続状態にあ
る。ポンプ204の下流側には、インジェクタ206が
あり、ここでテストサンプルをこの装置に添加すること
ができる。該インジェクタ206の下流側には分析用
(クロマトグラフィー)カラム208があり、ここで該
テストサンプル中のイオンの分離が起こる。アニオン分
析では、好ましくは低−交換容量のアニオン交換カラム
を使用する。カチオン分析では、好ましくは低−交換容
量のカチオン交換カラムを使用する。10−ポートの切
り換えバルブ210が、該分析用カラム208の下流側
に位置し、かつこれと流体接続状態にある。この切り換
えバルブは、金属を含まない回転式のものであることが
好ましい。第1図に示したように、2つのカラム212
および214各々が、10−ポートの切り換えバルブ2
10と接続された状態にある。それぞれ電力源216a
および216bがこれらカラム212および214に接
続されている。同様に、カラム212および214両者
に接続された単一の電源を使用してもよい。この態様
は、一般的に上記した電気溶出クロマトグラフィー法に
おけるよりも低電位を必要とする。というのは、この態
様における該クロマトグラフィー用充填物質の容量が大
きく(即ち、低抵抗)、従って低電位によって水の電解
にとって十分な電流を発生し得るからである。好ましい
電源はケンウッド(KENWOOD)PR36−1.2
電源である。第1図に示されたカラムをサプレッサーと
して使用する場合、該電源は該電極に約1−100V、
より好ましくは約10−90V、最も好ましくは約3−
15Vの電位を印加し得るものであるべきである。最後
に、導電率検出器218が10−ポート切り換えバルブ
210と接続している。以下により詳しく記載するよう
に、第1図に示したカラムは、上記の構成の自己−再生
式固相化学サプレッサーとして使用するのに適してい
る。更に第8A図を参照すると、水性溶離剤源202は
HPLCポンプ204を通して溶離剤を導入する。検出
すべきアニオンを含有するテストサンプルがインジェク
タ206によって注入され、該溶離剤によって分析(即
ち、クロマトグラフィー)カラム208に送られる。本
態様(例えば、アニオン分析)においては、該溶離剤は
炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム
またはヒドロニウムイオンとの対イオン交換によって弱
酸に転化される幾つかの他の塩基の溶液を含むことがで
きる。アニオン分析にとって最も好ましい溶離剤は水酸
化ナトリウム溶液である。該分析カラム208は、好ま
しくはアニオン交換性充填物質(図示せず)で充填され
る。適当なアニオン交換性充填物質は、一級、二級、三
級または四級アミノ官能基を有する、有機または無機粒
子を包含する。好ましいアニオン交換性充填物質は、四
級アミノ官能基を有する、有機または無機粒子を包含す
る。これらのアニオン交換粒子は、樹脂形状または膜に
含浸された状態で該カラム内に充填できる。好ましく
は、該充填物質は樹脂状態にある。該テストサンプル中
の種々のアニオンは、該分析カラム208内のアニオン
交換性充填物質に対して異なるアフィニティーをもつ。
該分析カラム208内の充填物質に対する、特定の型の
アニオンのアフィニティーが強い程、この型のアニオン
は、より長期に渡り該分析カラム208に保持されるで
あろう。逆に、該分析カラム208内の充填物質に対す
る、特定の型のアニオンのアフィニティーが弱い程、こ
の型のアニオンは、より短期間該分析カラム208に保
持されるであろう。かくして、異なるアニオンは、分析
カラム208中の充填物質に対して異なるアフィニティ
ーをもつので、該サンプルアニオンは該分析カラム20
8から異なる速度で溶出され、従って分離もしくは分割
される。分析カラム208からの流出液(以下、クロマ
トグラフィー流出液という)は、該分析カラム208か
ら10−ポートの切り換えバルブ210を介して、カラ
ム212に送られる。この態様においては、該カラム2
12は、アニオン分析法におけるサプレッサーとして使
用するのに適している。このカラム212は、カチオン
交換性充填物質(図示せず)で充填されている。好まし
いカチオン交換性充填物質は、酸官能基をもつ有機また
は無機粒子、例えば燐酸官能基を有する有機または無機
粒子、カルボン酸官能基をもつ有機または無機粒子、フ
ェノール酸官能基をもつ有機または無機粒子、およびス
ルホン酸官能基をもつ有機または無機粒子を包含する。
該カチオン交換性粒子は、樹脂状態または膜に含浸され
た状態で該カラム内に充填できる。最も好ましいカチオ
ン交換性充填物質は、樹脂状態にあるスルホン酸官能基
をもつ有機または無機粒子である。サプレッサー212
内では、以下の2つのイオン交換反応が起こっている: 1.溶離剤(ここで、この溶離剤は水酸化ナトリウムで
あり、また該カチオン交換性充填物質はスルホン酸官能
基をもつ粒子を含む): NaOH+樹脂−SO −−−−>樹脂−SO
Na+HO 2.被検体: NaX+樹脂−SO −−−−>樹脂−SO
Na+HX(ここで、XはCl、NO、Br等のア
ニオンである)。 この高導電率溶離剤中のナトリウムイオンは、カラム2
12内のカチオン交換性充填物質上に存在するヒドロニ
ウムイオンとのイオン交換によって除去される。従っ
て、この高導電率水酸化ナトリウム溶離剤は、比較的低
導電率の水に転化される(また、サンプル対イオンも、
該カチオン交換性充填物質上のヒドロニウムイオンとの
イオン交換によって抑制される)。勿論、これによって
後に該サンプルアニオンを検出器218で検出する場合
に、該溶離剤(およびサンプル対イオン)からのバック
グラウンドノイズが減じられる。該サンプルアニオン
は、その対イオンの、該カラム212内の該カチオン交
換性充填物質上のヒドロニウムイオンとのイオン交換に
よって高度に導電性の酸型に転化される。上記反応から
確認できるように、アニオン分析における該溶離剤は、
サプレッサー212内に低導電性の酸を形成する任意の
塩溶液であり得る。適当な溶離剤の例は水酸化ナトリウ
ム、炭酸/重炭酸ナトリウム、および四硼酸ナトリウム
の水性溶液を包含する。しかしながら、この溶離剤は、
更に水を含んでいて、本発明の方法における電解を起こ
す必要がある。該カラム212内で、該溶離剤がその弱
酸に転化され、かつ該サンプルアニオンがその高度に導
電性の酸に転化された後、該サプレッサー流出液は、1
0−ポートの切り換えバルブ210を介して検出器21
8に送られ、そこで該サンプルアニオンが検出される。
該サンプルアニオンの検出により得られたデータは、好
ましくはチャート、グラフ、積分器、コンピュータ、ま
たは他の記録手段(図示せず)に記録される。検出器2
18からの流出液(以下、「検出器流出液」という)
を、次に10−ポートの切り換えバルブ210およびカ
ラム214を介して、廃棄部に送られる。該サプレッサ
ー212内のカチオン交換性充填物質が使い尽くされた
(例えば、その水素型からナトリウム型に完全に転化さ
れた)場合、該サプレッサー流出液の導電率における急
峻な増加が観測される。この増加が生ずるに先立って、
10−ポートの切り換えバルブ210を第8B図に示し
たような配置に切り換える。カラム212について前に
記載した方法と同様な方法で、該クロマトグラフィー流
出液を抑制する目的で該カラム214を使用する場合、
該検出器流出液を10−ポートの切り換えバルブ210
を介して、該枯渇したサプレッサー212に戻して、こ
れを以下のように再生する。電源216aを入れて、サ
プレッサー212内の該使い尽くされたカチオン交換性
充填物質を横切る、水の電解に十分な電流を発生させ
る。サプレッサー212は、その上流端部に陽極(図示
せず)が、またその下流端部に陰極が位置するように配
置される。(水を含有する)検出器流出液は、前に説明
した如く、サプレッサー212の上流側に位置する陽極
で、以下のように電解される。 2HO−−−−>4H+4e かくして、ヒドロニウムイオンおよび酸素ガスが、サプ
レッサー212の上流側に位置する陽極で生成される。
該検出器流出液は該サプレッサー212の陽極側から陰
極側に流動するので、ヒドロニウムイオンはサプレッサ
ー212中の該使い尽くされたカチオン交換性充填物質
を横切って移動し、以下の反応に従ってその水素型に戻
される: 樹脂−SO Na+H−−−−>樹脂−SO
+Na サプレッサー212からの該酸素ガスと置換されたナト
リウムイオン(およびサンプル対イオン)とは、次に1
0−ポートの切り換えバルブ210を介して廃棄部に送
られる。サプレッサー212の下流側に位置する陰極に
おいて、前に説明したように水が電解される: 2HO+2e−−−−>H+2OH かくして、ヒドロキシドイオンと水素ガスとが、サプレ
ッサー212の下流端部で生成される。これらのサプレ
ッサー212内で生成するヒドロキシドイオンと水素ガ
スとは、10−ポートの切り換えバルブ10を介して廃
棄部に送られる。また、この装置の廃棄物は再循環する
ことができる。上記の化学反応から理解できるように、
この再生工程は、該抑制工程中に消耗された溶離剤イオ
ンと正確に同一重量のイオンを遊離する。この工程は定
量的であるので、連続的に該廃棄生成物を切り換えバル
ブ10から溶離剤源2に戻すことにより、該元の溶離剤
(本態様では水酸化ナトリウム)が連続的に再生され、
従って化学廃棄物を排除できる。電源216aを、サプ
レッサー212中の該カチオン交換性充填物質を再生す
るのに十分な時間にわたり入れたままにする。サプレッ
サー212が再生されたら直ぐに該電源をオフにする。
しかしながら、好ましくは更にサプレッサー212の内
部に残留するあらゆるガスバブルおよび電解質生成物を
パージし、かつ該カラムを平衡化するのに十分な時間、
該検出器流出液を該サプレッサー212に通す。一旦、
該サプレッサー212が再生され、かつ平衡化されれ
ば、サプレッサー214が枯渇した場合に、該「活動」
サプレッサーとしてこれを使用することができる。サプ
レッサー212がラインに戻される状態になったら、該
分析カラム流出液はサプレッサー212に再度送られ、
かつサプレッサー214は、サプレッサー212につい
て前に記載した方法と同様にして再生される。上記の配
置は、中断またはサプレッサーの交換なしに、連続的稼
働のために、2つのサプレッサー212および214の
間で、永続的循環操作を可能とする。好ましくは、該溶
離剤が有機物、例えばメタノールを含有する場合、再生
後に、該溶離剤を十分な時間(通常約5分)該サプレッ
サーに通して、再生後に該サプレッサー中に残される可
能性のある望ましからぬ成分を洗い流すことができる。
一旦これらの望ましからぬ副生成物を、該サプレッサー
からパージしてしまえば、次いで分析すべき該サンプル
を該装置内に注入することができる。この装置を、自動
式のバルブおよび電源を使用して自動化して、長期間に
わたり人手を使わずに操作することは容易である。本発
明の一局面においては、コンピュータプログラムを使用
して、サプレッサー同志の切り換えを実施しかつこれを
自動化する。現時点において好ましい、このようなコン
ピュータプログラムのあらましを与えるフローチャート
およびその機能は、第23、24、25図に与えられて
いる。第23(a)−(c)図に示された手順および機
能に従うコンピュータプログラムは、アペンディックス
に与えられている。現時点において好ましいコンピュー
タプログラムは、第4のコンピュータ言語で書かれてい
るが、当業者は理解できるであろうように、第23、2
4、25図に示されたフローチャートは、本発明の精神
並びに範囲を逸脱することなしに、任意のコンピュータ
言語で実施することができる。現時点において好ましい
態様においては、上記のソフトウエアは自給式サプレッ
サー装置を稼働するのに使用され、該自給式サプレッサ
ーは、イオン交換樹脂が充填された2つの固相電気化学
的サプレッサー、2位置電動式10−ポート切り換えバ
ルブ、低電流電源およびアペンディックスAに付したコ
ンピュータソフトウエアを実施するためのマイクロプロ
セッサーを含む。これらの要素は、好ましくは一つのハ
ウジング内に一緒に収容されている。適当なマイクロプ
ロセッサーは4mHzクリスタルで動作するモトローラ
(MOTOROLA)8−ビットマイクロプロセッサー
(Motorola Part No.68HCP11
A1 FN)、32Kx8 EPROM、Nation
al Part No.27C256および8Kx8
RAM、MOSELモデルPart No.MS626
4C−80PCである。このサプレッサー装置に関連し
て、該分離(または分析)カラムからの該移動相は、一
度に一方のサプレッサーを流動する。一方のサプレッサ
ーが使用中である場合、他方のサプレッサーは電気化学
的に再生され、かつ平衡化される。各サンプルの注入後
に、該バルブはサプレッサー間の切り換えを行い、各分
析に対する新たなサプレッサーセルを与える。好ましく
は、該サプレッサーを比較的体積の小さなものとして、
従来の充填−床サプレッサーに見られた、バンドのブロ
ード化、ドナン(Donnan)排除、および亜硝酸の
硝酸への酸化等の問題を回避する。該サプレッサーは、
好ましくは内径7.0x7.5mmまたは14x7.5
mmのものである。最後に、該サプレッサーユニットの
フロントパネル上のオペレータインターフェースは、研
究室の人員がこのユニットを容易に操作するための一連
のボタンまたはキーを有する。該サプレッサー中の該イ
オン交換樹脂は、好ましくは該サプレッサーが該サプレ
ッサーユニット中に収容されている場合には、みること
ができて、サプレッサーの状態を常時追跡することがで
きる。これは、フロントパネルまたはオペレータインタ
ーフェース上の透明なカバーを有する区画内に該サプレ
ッサーを収容することにより達成される。このサプレッ
サーの状態は、該サプレッサー樹脂が使い尽くされた場
合に色の変化を生じる、不活性な染料で、該イオン交換
樹脂を被覆することにより表すことができる。アニオン
分析については、該サプレッサーを水素型のカチオン交
換樹脂で充填し、かつ該樹脂をキナルジンレッドを含む
不活性な染料で被覆する。かくして、使い尽くされてい
ない樹脂は金色であり、該樹脂上の水素イオンが、該移
動相およびサンプル対イオンによって置換される際の、
抑制中にマゼンタ色に変化する。カチオン分析について
は、該サプレッサーをヒドロキシド型のアニオン交換樹
脂で充填し、かつ該樹脂をチモールフタレインを含む不
活性染料で被覆する。かくして、使い尽くされていない
樹脂は青色であり、該樹脂上のヒドロキシドイオンが、
該移動相およびサンプル対イオンによって置換される際
の、抑制中にベージュ色に変化する。本発明の好ましい
局面に従う自給式サプレッサーユニットに関するパンフ
レットをアペンディックスに添付した。このパンフレッ
ト(例えば、オールテックブレタン(Alltech,
Bulletin)#334)は、オールテックスエリ
ス(登録商標)1000オートサプレッサー(Allt
ech’s ERISTM1000 Autosupp
ressor)と呼ばれる。これを本発明の参考文献と
する。現時点においてオールテックスエリス1000オ
ートサプレッサーと共に使用するソフトウエアを、該ア
ペンディックスに添付し、このソフトウエアの概要を与
えるフローチャートを第23、24、25図に与える。
特に、このソフトウエアは、オペレータによって入力さ
れたデータおよび該クロマトグラフィー装置の他の外部
デバイスから受信したシグナルに基づいて、自動的に抑
制および再生の順序を定める。このソフトウエアは、ま
た動作パラメータ、再生パラメータ、および状態並びに
装置エラーに関するメッセージをシステムディスプレイ
上に表示する。このシステムディスプレイは、好ましく
は4ライン英数字式表示であり、かつ該サプレッサーユ
ニットの該オペレータインターフェース上に配置され
る。該オールテックスエリス1000オートサプレッサ
ーに関するオペレータズマニュアル(Operato
r’s Manual)の最も一般的なドラフトのコピ
ーを、該アペンディックスに添付した。このオペレータ
ズマニュアルをも、本発明の参考文献とする。第23、
24、25図を参照すると、ステップ500はこのソフ
トウエアの始めであり、これは該サプレッサーユニット
が始動した際に、開始スクリーンを表示する。プログラ
ムの流れは、次にステップ501に進む。このステップ
501で、「活動中(Active)」の方法を示すメ
ッセージが該システムディスプレイ上に表示され、これ
は次のサンプルの注入のためにこのシステムに現時点で
入力されている方法を意味する。「アクティブ(Act
ive)ID」は、与えられた方法に対する、関連付け
られ、予め割り当てられたパラメータ値をもつ、1また
は2桁の数を有する。このシステムは12個までの異な
る「アクティブID」数を記憶することができ、その各
々は予め割り当てられた方法のパラメータ値を有する。
このシステムには、2つの予め割り当てられた「アクテ
ィブID」「数」、即ちEPA−AおよびEPA−B
(それぞれ、EPA300,パートAおよびB)が付い
ている。選択した場合には、“EPA−A”または“E
PA−B”が該システムディスプレイ上に、該「アクテ
ィブID」として現れる。また、10個の「アクティブ
ID」数(例えば、1〜10)を該システムに入力で
き、ここで各数はそれ自身に固有の動作パラメータをも
つ。予め割り当てられたパラメータをもつ該12個のア
クティブID数の任意の一つの呼出しに加えて、新たな
動作パラメータをも、オペレータインターフェース上の
「方法選択(Select Method)」ボタンを
押すことによって、特定のサンプル実験のために、該シ
ステムに入力することができる。新たな動作パラメータ
を入力するための手順は、以下により詳細に議論する。
ステップ501のメッセージに戻ると、「タイプ(Ty
pe)」の項目の下の3桁の数は、個々のサプレッサー
の型および容量に関する情報を与える。ステップ501
において、該「タイプ」の項目に対応する3つの数字は
“312”である。最初の数字(例えば、“3”)は、
サンプル分析の型(即ち、アニオンまたはカチオン分
析)、即ち該システムにおけるサプレッサーの型を意味
する。このシステムは、この入力に基づいて該電極の極
性を自動的に設定するであろう。例えば、数字“3”は
アニオン分析を表す。これは、該システムが該サプレッ
サーの該検出器端部に位置する電極を陽極として設計す
ることを示している。逆に、数字“2”が“3”の代わ
りに入力された場合には、このシステムは自動的にこれ
ら電極の極性を反転させて、該サプレッサーの該検出器
端部に位置する電極を陰極とする。該「タイプ」の項目
の下の次の2桁の数字(例えば、“12”)は、10倍
した、ミリ当量(meq.)で表した、該個々のサプレ
ッサーの容量を意味する。従って、ステップ501にお
けるスクリーンは、容量1.2meq.を有する、アニ
オン分析用のサプレッサーを表している。好ましい態様
においては、該サプレッサー自体は、上で論じた該「タ
イプ」数に対応する、3桁の数を表すラベルまたは他の
付着手段を有する。かくして、例えば数字“312”を
もつサプレッサーは、アニオン分析用のものであり、か
つ容量1.2meq.を有する。当業者は理解するであ
ろうように、本態様においては該2つのサプレッサーは
同一の容量をもつべきである。更にステップ501のメ
ッセージに関連して、「フロー(Flow)」の項目
は、該分析のために、mL/minで表した流量を意味
する。ステップ501におけるスクリーンは、流量が
1.0mL/minであることを示す。ステップ501
のメッセージにおける「コンク(Conc.)」なる項
目は、ミリ当量/l(meq./L)で表した、該移動
相の濃度を意味する。アニオン分析については、該移動
相中のカチオンの濃度(meq./L)を表す。逆に、
カチオン分析に対しては、該移動相中のアニオンの濃度
(meq./L)を表す。ステップ501の該メッセー
ジは、アニオン分析を表し、4.0meq./Lなる濃
度は、該移動相中のカチオンの濃度を意味する。最後
に、ステップ501のメッセージにおける「タイム(T
ime)」なる項目は、1/10分までの、該分析に必
要な全運転時間を意味する。ステップ501のスクリー
ンを出て、次のスクリーンに進むためには、オペレータ
は単に、該オペレータインターフェース上の「エンター
(Enter)」ボタンを押せば良く、プログラムフロ
ーチャートはステップ502に進むであろう。ステップ
502においては、オペレータがステップ501に示さ
れたパラメータをもつ方法を続行するか否かを問うメッ
セージが、該システムディスプレイ上に与えられる。回
答がイエス(yes)である場合、次にオペレータは
「ネクスト/イエス(Next/Yes)」のボタンを
押し、次いで該オペレータインターフェース上の「エン
ター」ボタンを押すと、プログラムフローチャートはス
テップ503に進むであろう。回答が「ノー(No)」
である場合には、オペレータは次に「バック/ノー(B
ack/No)」ボタンを押し、次いで該オペレータイ
ンターフェース上の「エンター」ボタンを押して、ステ
ップ501のスクリーンを呼び戻すことができる。次
に、オペレータは該オペレータインターフェース上の
「セレクトメソッド(Select Method)」
ボタン、キーを押すことにより、ステップ501で示さ
れたパラメータを訂正することができる。新規な方法の
パラメータの入力に関する詳細は、以下でより詳しく議
論する。ステップ503に戻ると、システムディスプレ
イ上には、該サプレッサー(「セル(Cell)」)の
色をチェックすべきことを要求するメッセージが与えら
れる。該色の状態が“O.K.”である場合、即ち該色
が、該サプレッサーがサンプルの注入を受け入れる条件
下にあることを示している場合には、オペレータは「ネ
クスト/イエス(Next/Yes)」のボタンを押
し、次いで該オペレータインターフェース上の「エンタ
ー」ボタンを押すことができ、これによりプログラムフ
ローチャートはステップ504に進む。このシステム
は、サンプル注入を受け入れ得る態勢にある。このシス
テムは、各サンプルの注入後に、サプレッサーどうしを
切り換えるようにプログラムされている。サンプルは手
動であるいは自動的に注入できる。手動で注入する場
合、「インジェクト/スタート(Inject/Sta
rt)」ボタンが該ユーザーのインターフェース上に与
えられており、これはサンプルの導入と同時に押される
べきである。また、該オペレータインターフェースの後
部パネル上に位置するピンが、外部デバイス、例えばオ
ートサンプラーまたは位置検知スイッチを備えた手動注
入バルブからのサンプル注入シグナルを受信するように
設計されている。サンプルの注入を待つ間に、このシス
テムは該2つのサプレッサーセル間に、該移動相を循環
するであろう。該システムに入力された特定の方法に対
する全分析時間が経過したら直ぐに、このシステムは自
動的に該移動相を新たなサプレッサーに送り、かつ全分
析時間の計測を開始する。注入シグナルを受信した際
に、このシステムは全分析時間をリセットするが、カラ
ム流出液を該活性サプレッサーに送り続ける(というの
は、この新たなサプレッサーはまだ注入を「認知(se
en)」していないからである)。該バルブは、自動的
に他方のサプレッサー側に回転し、次いで該システムは
注入シグナルを受信するか、あるいは分析時間が経過し
た場合には、どちらかが最初になる。かくして、該シス
テムのソフトウエアは、何時該サンプルを注入したかと
は無関係に、1回のサンプル注入のみが、再生サイクル
間に、該サプレッサーを介して流動することを可能とす
る。ステップ504に戻ると、「メソッド(Metho
d)ID」に関連するメッセージが、該システムディス
プレイ上に与えられている。このメソッドIDとは、通
常の動作パラメータ(例えば、セルの型、流量、溶離剤
濃度および分析実施時間)および該サンプル分析が完了
するまでに残された時間を示す。一方のサプレッサーは
抑制モードにあり、他方のサプレッサーは該検出器流出
液の電解によって再生される。該オペレータインターフ
ェース上の「ネクスト/イエス(Next/Yes)」
のボタンを押すことにより、ステップ505におけるメ
ッセージが与えられる。このスクリーンは分および秒
(min:sec)で表された全再生(またはフラッシ
ング)時間、残された再生(またはフラッシング)時間
(min:sec)、再生すべきサプレッサー内の電極
に印加すべき電流の程度、および再生すべきサプレッサ
ーを横切る電位を表示する。該特定の方法に対して入力
された流量、移動相濃度および全稼働時間に基づいて、
このシステムは自動的に、該稼働時間の40%以内の時
間で、該サプレッサーを完全に再生するのに必要とされ
る電流量を算出する。負の電位は、再生すべき該サプレ
ッサーがアニオン分析用のものであることを示す。正の
電位は、再生すべき該セルがカチオン分析用のものであ
ることを示す。ステップ505におけるメッセージは、
左側のサプレッサーが再生され、一方で右側のサプレッ
サーが活動中、即ち抑制モードにあることを示す。オペ
レータは、該オペレータインターフェース上の「ネクス
ト/イエス(Next/Yes)」および「バック/ノ
ー(Back/No)」ボタンを押すことにより、それ
ぞれステップ504および505に表示されたスクリー
ンを切り換えることができる。電流を該サプレッサーに
印加して、該サプレッサーを再生するのに十分な長さ
(該メソッドパラメータに基づいて、該システムによっ
て算出された如き値)だけ再生を行い、次いで該電流は
再生が完了した際に自動的に停止される。しかし、検出
器流出液は該再生されたサプレッサーを流動し続けて、
あらゆる残留ガスバブルおよび他の電解副生成物をパー
ジする。該オペレータインターフェースは、またセル
(例えば、サプレッサー)状態ディスプレイを有する。
このディスプレイは、該セルが「使用中(IN US
E)」であることを示し、また他のセルが「リゲン(R
EGEN)」(例えば、再生された)または「レディー
(READY)」(即ち、再生完了)の何れかにあるか
否かを示す。該サプレッサーは、該オペレータインター
フェース上の区画に位置しており、かつ該区画は透明な
ドアを有していて、該サプレッサーをオペレータが視認
できるようにしている。このセル状態ディスプレイは、
該サプレッサーを収容する区画上方に位置し、かつそれ
ぞれ「レフト(LEFT)」および「ライト(RIGH
T)」サプレッサー各々に対する別々のディスプレイを
含む。かくして、例えば該レフトサプレッサーがオンラ
イン状態(即ち、該活性または抑制モード)にある場合
には、該「レフト」サプレッサーに対するセル状態ディ
スプレイは、「使用中(IN USE)」メッセージを
表示するであろう。該レフトサプレッサーが使用中にあ
る一方で、「ライト」サプレッサー用のセル状態ディス
プレイは、それぞれ該「ライト」サプレッサーが再生中
であるか、あるいは再生が完了したか否かに依存して、
「リゲン」または「レディー」メッセージの何れかを表
示するであろう。何等かの理由によって、オペレータが
該システム内の該サプレッサー両方を再生したい場合に
は、オペレータは該オペレータインターフェース上の
「フルリゲン(FULL REGEN)」(例えば、完
全再生)ボタンを押すことができる。次いで、プログラ
ムフローチャートはステップ511に進む。該「フルリ
ゲン」ボタンは、該「メソッドID」スクリーンの表示
中の任意の時点において押すことができる。このステッ
プ511においては、サプレッサー再生が必要か否かを
確認する問いに関連するメッセージが与えられる。該オ
ペレータインターフェース上の「ネクスト/イエス(N
ext/Yes)」ボタンを押すことにより、プログラ
ムフローチャートはステップ512に進み、ここではオ
ペレータが「セル状態チェック(Check Cell
Condition)」を要求するメッセージが、該
システムディスプレイ上に与えられる。該サプレッサー
中の樹脂の色が、該サプレッサーが使い尽くされていな
い状態にあることを示している場合、オペレータは、該
オペレータインターフェース上の「ネクスト/イエス
(Next/Yes)」ボタンを押し、次いで「エンタ
ー」ボタンを押すことができ、かくしてプログラムフロ
ーチャートはステップ504に進む。この場合に、該シ
ステムはサンプル注入の受入れ態勢にある。逆に、該樹
脂の色が、該サプレッサーが使い尽くされており、かつ
再生が望ましいことを示している場合には、オペレータ
は該オペレータインターフェース上の「バック/ノー
(Back/No)」ボタンを押し、次いで「エンタ
ー」ボタンを押すことができ、かくしてプログラムフロ
ーチャートはステップ513に進む。次いで、該システ
ムは該サプレッサー両者の再生を開始し、かつステップ
513における該システムディスプレイ上に、該両サプ
レッサーの再生に要する全時間(min.:sec.)
および該両サプレッサーが再生されるまでの残り時間
(min.:sec.)を与えるメッセージが表示され
る。再度、該サプレッサーの再生に要する時間が、オペ
レータによって入力された動作または方法パラメータに
基づいて、該システムにより算出される。1個のサプレ
ッサーのみが一度に再生され、かつ再生すべきサプレッ
サーに関する特定の情報を、ステップ513において該
オペレータインターフェース上の「ネクスト/イエス
(Next/Yes)」ボタンを押すことにより得るこ
とができ、かくしてプログラムフローチャートはステッ
プ514に進むであろう。ステップ514において、ス
テップ505において表示されたものと類似のメッセー
ジが、該システムディスプレイ上に表示される。このメ
ッセージは、その瞬間において再生中にある該サプレッ
サーの状態について報告する。これはステップ514に
おいてはレフトサプレッサーである。オペレータは、該
オペレータインターフェース上の「ネクスト/イエス
(Next/Yes)」および「バック/ノー(Bac
k/No)」ボタンを押すことにより、スクリーン51
3および514を切り換えることができる。両サプレッ
サーが再生されたら直ぐに、プログラムフローチャート
はステップ504に進み、かつ該システムはサンプル注
入の受入れ態勢にある。また、このプログラムは、ステ
ップ513において、単に該オペレータインターフェー
ス上の「エンター」ボタンを押すことにより、任意の時
点において該サプレッサーの再生を中断することを可能
とする。これにより、該再生段階が中断されて、プログ
ラムフローチャートはステップ503に進むであろう。
方法パラメータは、該ソフトウエアの開始時点におい
て、あるいは任意の他の時点において、該オペレータイ
ンターフェース上の「セレクトメソッド」(ステップ5
20)を単に押すことによって、入力または変更するこ
とができる。次いで、プログラムフローチャートはステ
ップ521に進む。ステップ521において、方法パラ
メータを示すメッセージがシステムディスプレイ上に表
示される。該オペレータインターフェース上の「ネクス
ト/イエス」および「バック/ノー」ボタンを押すこと
により、パラメータ、即ちタイプ、フロー、コンクおよ
びタイムをスクロールすることができる。該オペレータ
インターフェース上の矢印ボタンを、これらパラメータ
各々の数値を増減するのに使用する。該所定の動作パラ
メータを設定したら直ぐに、該オペレータインターフェ
ース上の「エンター」ボタンを押せば、次にプログラム
フローチャートはステップ522に進む。ステップ52
2では該システムディスプレイ上にあるメッセージが表
示される。オペレータがステップ521において選択し
た該方法パラメータを継続したい場合には、ステップ5
22において「ネクスト/イエス」ボタンを、次に「エ
ンター」ボタンを押せば、プログラムフローチャートは
ステップ504に進み、かつこのシステムはサンプル注
入の受入れ態勢にある。逆に、オペレータがステップ5
21において選択した該方法パラメータを継続したくな
い場合には、ステップ522において、該オペレータイ
ンターフェース上の「バック/ノー」ボタンを、次いで
「エンター」ボタンを押せば、プログラムフローチャー
トはステップ521に戻る。ステップ521で方法パラ
メータを選択する場合、幾つかの点を考慮する必要があ
る。方法の「タイプ」に関する3桁の数を入力する場
合、、分析の型(即ち、カチオンまたはアニオン分析の
何れであるか)およびこのシステムにおける該サプレッ
サーの容量(meq./L)を入力する必要がある。流
量(例えば、「フロー」)を入力する場合、オペレータ
は該流量と、該クロマトグラフィーシステムにおけるH
PLCポンプの流量とを一致させる必要がある。該移動
相の濃度(「コンク」)を入力する場合、該サンプルイ
オンの該移動相対イオン濃度(meq./L)を入力す
る必要がある。一般的な移動相に関する例示的な計算お
よびmeq./L値を、該アペンディックスのオペレー
タズマニュアルのアペンディックスCに与えた。最後
に、1/10分単位までの、該分析に要する全作動時間
をも入力する必要がある。更に、前に論じたように、1
0個までの予め割り当てた方法パラメータを、上記工程
に従って該システムに入力することができる。作動時間
が未知である分析については、オペレータは該分析に適
当と考えられる最長の作動時間を入力すべきである。こ
の分析の実施後、単に該オペレータインターフェース上
の「セレクトメソッド」ボタンを押し、かつ上記のよう
に該パラメータをスクロールすることにより、実際の作
動時間を再−入力できる。「ワーストケース」シナリオ
においては、該サプレッサーは、サンブル注入が該サプ
レッサーに至る前に、多くともほぼ40%の枯渇度であ
り得た。最終的にサンプル注入を受け入れた際の枯渇度
が40%である該サプレッサーは、それにも拘らず依然
としてその抑制能力の60%をもっているはずである。
このシステムは、個々のサプレッサーの容量の40%を
越える作動パラメータを受け入れないので、該サプレッ
サーは、依然として残されているその容量の約20%の
分析を完了することができる。かくして、該サプレッサ
ーは、理論的には、該システムにおいて枯渇度80%を
越えることはないはずである。当業者は理解するであろ
うように、上記システムにおいては、最大有効セル容量
は、実際にラベル容量の80%である。このシステム
は、更にシステムエラーに関連する、種々の予備−プロ
グラム化サブ−ルーチンを有する。例えば、サプレッサ
ーを横切る電位が、再生の任意の時点において、予め割
り当てた値を越えた場合、該エラーが生じた場合に該シ
ステムがどの動作モードにあるかに依存して、ステップ
530、530aまたは530bにおいて該システムデ
ィスプレイ上にエラーメッセージが表示される。このメ
ッセー 場合、ステップ531で該システムディスプレイ上にエ
ラーメッセージが表示される。このようなエラーは、該
電極間に短絡が生じたことを示す。何れにしろ、一旦電
位に関する問題を補償した後に、該システムの出力を入
力し、プログラムフローチャートをステップ500に戻
す。また、該システムは、一旦電位に関する問題を排除
した後に、該オペレータインターフェース上の「エンタ
ー」ボタンを押すことにより、プログラムフローチャー
トを入力点Bに戻すようにプログラムすることができ
る。該ユニットのフロントパネル上のサプレッサー区画
のカバーが開放されている場合には、もう一つのサブル
ーチンが始動される。このような場合、システム動ステ
ップ520−522において入力した方法を受け入れる
前に、該システムは、該サプレッサー容量が、該全作動
時間の40%以内の分析を完了するのに十分であるこ
と、および電源が、該全作動時間の40%以内の再生を
完了するのに十分な電流を発生できるか否かをチェック
するであろう。該サプレッサーの容量が不十分である場
合、プログラムフローチャートはステップ523に進
み、そこでは「セル(例えば、サプレッサー)の型と方
法との間に不適合があることを述べたメッセージが該シ
ステムディスプレイ上に表示される。オペレータは、該
サプレッサーをより大きな容量のサプレッサーと交換す
るか、あるいは移動相濃度、流量または作動時間を減ず
ることにより該方法パラメータを変更するであろう。該
方法パラメータは、ステップ523において、該オペレ
ータインターフェース上の「エンター」ボタンを押すこ
とにより、設定し直すことができ、この場合プログラム
フローチャートはステップ521に戻され、そこでは方
法パラメータを、前に論じたように選択することができ
る。該電源が該サプレッサーを折よく再生(即ち、該作
動時間の40%以内)するのに十分な電流をもたない場
合には、プログラムフローチャートをステップ524に
進めるが、そこでは「フローまたはコンクが高過ぎる」
ことを示すメッセージが、該システムディスプレイ上に
表示される。オペレータは、該移動相濃度または流量を
下げる必要があろう。一般的に、meq./Lで表した
濃度とML/minで表した流量との積は、22.5に
等しいか、あるいはそれ未満(conc.×流量<2
2.5)であるべきである。何れにしろ、オペレータ
は、ステップ524において該オペレータインターフェ
ース上の「エンター」ボタンを押すことにより、移動相
濃度または流量に関連するパラメータを変更することが
できるが、ここでプログラムフローチャートはステップ
521に戻され、そこで該方法パラメータが上記のよう
に選択される。上記の議論に基づいて、当業者は、この
システムソフトウエアが、個々のサプレッサーの容量の
40%を越える方法パラメータを認めないことを理解す
るであろう。この限定は、何時該サプレッサーシステム
によってサンプル注入が受け入れられるかとは無関係
に、個々のサプレッサーが完全に使い尽くされることが
ないことを保証する。例えば、あるサプレッサーは、サ
ンプル注入を受け入れる前に殆ど全分析時間に渡り、そ
こを流通する移動相をもつことができた。従って、作は
停止され、ステップ540において、該システムディス
プレイ上にメッセージが表示される。該オペレータイン
ターフェース上の閃光灯も点灯する。該カバーが、予め
割り当てられた期間内に閉じられた場合、このシステム
は動作を再開するであろう。しかしながら、該カバーが
この予め割り当てられた期間前に閉じられた場合には、
プログラムフローチャートは次にステップ541に進
む。該カバーが閉じられたら直ぐに、プログラムフロー
チャートはエントリーポイントAに進む。また、ステッ
プ540において該「エンター」ボタンを押すことによ
って、該カバーが開放された場合に、システムの動作を
中断することができ、またプログラムフローチャートは
ステップ541に進む。該システムが始動された際に、
該システムの該HPLCポンプが停止されるか、あるい
は該ポンプがシステムの動作中に停止された場合に、更
に別のサブルーチンが始動する。いずれの場合において
も、該システムは待機モードにあり、かつステップ55
0において、該システムディスプレイ上にメッセージが
表示される。この問題が訂正されると、プログラムフロ
ーチャートはエントリーポイントA(該問題が生じ、か
つ該システムが稼働中である場合)またはエントリーポ
イントB(該システムが始動されており、該ポンプが停
止している場合)に進む。このシステムは、また好まし
くは該オペレータインターフェースの後部パネル上に位
置する、「リモートアウト(Remote Out)」
ピンを介するリモートアウト−プット(Remote
Out−Put)を可能とする。このシステムは、サン
プル注入の受入れ態勢にない場合には、「ノットレディ
ー(NotReady)」シグナルを外部デバイス、例
えば自動サンプル注入システムに送信するであろう。こ
のシステムは、これがサンプル注入を受け入れる態勢と
なる(これはステップ504である)まで、外部デバイ
スに該「ノットレディー」シグナルを送信する。この
「ノットレディー」シグナルは、またシステムの故障が
生じた場合には、安全装置としても機能し得る。かくし
て、上記のエラーシーケンスの何れかが生じた場合、
「ノットレディー」シグナルが周辺デバイスに伝送され
る。また、該システムが「フルリゲン(Full Re
gen)」モードにあり、かつ両サプレッサーが再生中
である場合には、「ノットレディー」シグナルが、同様
に外部デバイスに送信される。逆に、該システムが、好
ましくは該オペレータインターフェースの後部パネル上
に位置する、「リモートイン(Remote In)」
ピンを介するリモートイン−プット(Remote I
n−Put)をも可能とする。このシステムは他の外部
デバイスからエラーシグナルを受信できる。該システム
がこのようなエラーシグナルを受信した場合には、該シ
ステムは自動的に待機モードに移行するであろう。この
システムにおいて使用される該サプレッサーにとって好
ましいカラムは、透明な、円筒状の形状のポリメチレン
ペンタン材料製のものである。該電極およびカラム端部
継手は一体化された部品を構成する。ピーク(PEE
K)およびテフロン(TEFLON)のアロイから作ら
れた焼結フリットを、該端部継手に圧嵌めする。このよ
うなカラムはアペンディックスのp.A0000065
に示されている。上記のサプレッサーユニットは、好ま
しくはクロマトグラフィーシステムにおいて、他の外部
デバイスと共に使用される。上記の自給型サプレッサー
ユニットと共に使用するのに適した他の外部デバイス
は、低−脈動溶媒吐出を可能とし、好ましくは0.01
ml/min〜10ml/minの範囲の流量をもつH
PLCポンプを包含する。好ましいポンプは、オールテ
ック(ALLTECH)モデル526またはモデル42
6HPLCポンプである。同様にクロマトグラフィーシ
ステムに組み込まれるのは、被検体を測定することので
きる検出器である。好ましい検出器は、周囲温度乃至6
0℃の範囲で調節可能な、温度制御されたセル区画をも
つ、オールテック(ALLTECH)モデル550電導
度検出器であり、これは熱的に誘発されるベースライン
ノイズおよびドリフトを排除する。同様に、組み込むこ
とのできるものは、アナログ電位データを受信できるス
トリップチャートレコーダーまたはデータシステム、サ
ンプル導入のためのオートサンプラーまたは手動注入バ
ルブ、対象とする種を分離することのできるイオンクロ
マトグラフィーカラム、および場合により該分析カラム
に充填したものと同様の物質で充填されたガードカラム
である。上記議論から確認できるように、本出願人のシ
ステムおよび方法に関連する利点の幾つかは、再生試薬
またはポンプを別途必要とすることがなく、また(任意
のICシステム上に生成する該検出器流出液以外の)化
学的廃棄物が生成されないことにある。このシステム
は、脆弱な膜なしに利用でき、かつ高い背圧を許容し、
結果として膜を主体とするデバイスよりも高い信頼性を
与えるであろう。このシステムは、更に電気的に活性な
溶離液および有機溶媒と相容性であり、かつあらゆる通
常のSIC溶離液についても同様に良好に機能し、従来
の自己−再生式サプレッサーに関連する諸欠点を克服す
る。 2.交互バルブ構成 第8Cおよび8D図を参照すると、交互10−ポート切
り換えバルブ構成が図示されている。第8C図において
は、サプレッサー212は前に説明した活動サプレッサ
ーである。サプレッサー212が枯渇する前に、該分析
カラム流出液を第8D図に示されているように流す。第
8D図において、該サプレッサー214は、該活動サプ
レッサーであり、該検出器流出液は該検出器218か
ら、10−ポート切り換えバルブ210を介して、サプ
レッサー212に送り、上記のようにして該検出器流出
液を電解することにより該サプレッサー212を再生す
る。当業者には理解されるであろうように、サプレッサ
ー212または214における該カチオン交換樹脂を再
生するためには、該陽極を、該サプレッサーの入口(上
流)側に配置することが重要である。上記の10−ポー
ト切り換えバルブ以外のバルブ構成も、本発明において
利用できる。第9Aおよび9B図については、6−ポー
トバルブが使用できる。第9A図では、該クロマトグラ
フィー流出液は分析カラム208から6−ポート切り換
えバルブ240を介して、サプレッサーカラム212ま
たは検出器218に送られ、該検出器において該サンプ
ルイオンが検出される。第9B図を参照すると、該カラ
ム212が使い尽くされ、かつ再生する必要がある場
合、該6−ポート切り換えバルブ240を切り換えて、
該カラム流出液を、分析カラム208から、水素型にあ
る強力なカチオン交換樹脂を含む(即ち、アニオン分析
の際の)充填床式サプレッサー242に送られる。該カ
チオン交換樹脂は、前に説明したようなものである。該
充填床式サプレッサー242において、該分析カラム流
出液(水性水酸化ナトリウムまたは水性炭酸/重炭酸ナ
トリウム)は、水またはカルボン酸に転化される。該充
填床式サプレッサーの流出液は、次に該検出器218を
介して該枯渇したカラム212に送られ、そこで該充填
床式サプレッサーの流出液中の水がカラム212におけ
る電解反応に供給されて、該サプレッサーカラム212
が再生される。この構成においては、一個のサプレッサ
ー212のみが該分析のために使用される。該サプレッ
サーカラム212の電気化学的再生は、注入どうしの
間、各注入後で、かつ該サンプルアニオンが該分析カラ
ム208から溶出される前、あるいは必要とされる任意
の時点において実施できる。該充填床式サプレッサー2
42内の該充填物質を染料で被覆して、その状態のカラ
ー指標を与えることができる。該充填床式サプレッサー
242は、その全容量に応じて、1カ月に1回またはそ
れ以下で交換すればよい。該充填床式サプレッサー24
2は、該クロマトグラフィー分析中は使用されないの
で、そのサイズには制限はない。本発明の他の局面にお
いては、第10Aおよび10B図に示したように、この
態様のシステムは4−ポート切り換えバルブ246を使
用することができる。第10A図において、該分析カラ
ム流出液は、該分析カラム820から4−ポート切り換
えバルブ246を介してサプレッサーカラム212に送
られる。このサプレッサー流出液は、次に検出器218
(ここで、該サンプルアニオンが検出される)に送ら
れ、次いで廃棄部に送られる。該サプレッサーカラム2
12が枯渇し、かつ再生を要する場合には、該4−ポー
ト切り換えバルブ246を切り換えて、該分析カラム流
出液を、水素型の強力なカチオン交換樹脂を含む該充填
床式サプレッサー242に通す。この分析カラム流出液
は、該サプレッサー242内で、水またはカルボン酸に
転化される。該充填床式サプレッサー流出液は、4−ポ
ート切り換えバルブ246を介して、カラム212に送
られる(第10B図参照)。該充填床式サプレッサー流
出液中の水がカラム212内での電解反応に供給され、
前に説明したように該カラム212を再生する。該6−
ポート切り換えバルブ240または10−ポート切り換
えバルブ210構造と比較した場合のこの設計の欠点
は、電解中に発生するガスが、廃棄される前に検出器2
18を通過することである。従って、ガスバブルが該検
出器218の内部に捕獲されて、極端なベースラインノ
イズを発生する可能性がある。 3.カチオン分析用のサプレッサー 当業者には理解されるであろうように、前に記載したサ
プレッサーカラムの極性を反転し、かつ該クロマトグラ
フィー用充填物質をカチオン交換性充填物質からアニオ
ン交換性充填物質に変えた場合、前に説明したものと同
一のシステム構成が、カチオンサプレッサーとして使用
できる。カチオン分析において、該溶離剤は、通常酸、
例えば塩酸、硝酸、ジアミノプロピオン酸塩酸塩、また
はメタンスルホン酸の溶液である。該アニオン交換性充
填物質は、アニオン交換樹脂またはアニオン交換性粒子
で含浸した膜であり得る。好ましいアニオン交換性充填
物質は一級、二級、三級または四級アミン官能基をもつ
無機または有機粒子を包含する。最も好ましいアニオン
交換性充填物質は、四級アミン官能基をもつ無機または
有機粒子を含む。カチオン分析では、以下の反応が、該
サプレッサーカラム内で起こる(ここでは、塩酸が溶離
剤であり、かつ該アニオン交換性物質は四級アミン官能
基をもつ粒子を含む): 1)溶離剤:HCl+樹脂−NH OH−−−−>
樹脂−NH Cl+HO 2)被検体:XCl+樹脂−NH OH−−−−>
樹脂−NH Cl+XOH ここで、Xはカチオン(例えば、Na、K、Li、M
g、Ca等)である。カチオン分析において、該サプレ
ッサーを再生するためには、陽極および陰極の位置は、
アニオン分析のための位置とは逆である(即ち、該陰極
は、該サプレッサーの、該検出器流出液が該サプレッサ
ーカラムに入る側に配置される)。電解中、以下の反応
が陰極において起こる: 2HO+2e−−−−>H+2OH 遊離したヒドロキシドイオンは、該カラムに送られ、そ
こで以下の反応に従って、該塩素型樹脂(使い尽くされ
たアニオン交換物質)がヒドロキシド型に転化される: 樹脂−NH Cl+OH−−−−>樹脂−NH
OH+Cl カチオン分析についても、前に説明した種々のバルブ構
成が使用できる。本発明の更に別の態様においては、サ
プレッサー間の切り換えの必要性を、完全に排除でき
る。該検出器流出液を、切り換えバルブを介して送っ
て、該非−活動中のサプレッサーを再生し、かつ該活動
中のサプレッサーを使用中とする代わりに、該流出液自
体を該枯渇したサプレッサーの再生に利用することがで
きる。この態様においては、該水性溶離剤は該分離カラ
ムを介して該枯渇した(または部分的に枯渇した)サプ
レッサーカラムに流される。カチオンまたはアニオン分
析の何方を実施中であるかに依存して、上流側の電極で
ヒドロキシドイオン(カチオン分析)またはヒドロニウ
ムイオン(アニオン分析)が発生する。これらのヒドロ
キシドイオンまたはヒドロニウムイオンは、次いで該サ
プレッサーを通過して、該サプレッサーをヒドロキシド
またはヒドロニウム型の何れかに戻す。この態様に関連
する利点は、2つのサプレッサーカラムおよびサプレッ
サー間の切り換えのための関連する切り換えバルブの必
要性を排除することである。しかしながら、当業者は認
識するであろうように、この態様においては、該分析は
中断されるであろうが、該サプレッサーは再生される。
その上、該溶離液中の該サンプル対イオンは、該サプレ
ッサーカラム内のヒドロキシドまたはヒドロニウムイオ
ンと競合し、その結果該枯渇したサプレッサーの、ヒド
ロキシドまたはヒドロニウム型への完全なる転化は達成
されない。電流および溶離剤流量を制御することによ
り、ヒドロキシドまたはヒドロニウムへの転化を、該サ
ンプル対イオンよりも好ましいものとすることができ
る。主として1つのサプレッサーのシステムで利用する
のに適しているが、上記のサプレッサーの再生法を、2
以上のサプレッサーを使用するシステムにおける、枯渇
サプレッサーの再生のためにも利用できる。本発明の更
に別の態様によれば、膜サプレッサーが提供される。第
26図を参照すると、ハウジング300が設けられ、こ
れは膜301aによって画成される第一の流出液流チャ
ンネル301を含む。この膜301aは、好ましくはナ
フィオン(NafionTM)製であり、このナフィオ
ンは半透性のプラスチック材料であり、本明細書におい
て前に説明したように、交換性のイオンサイト(図示せ
ず)を含むように、官能性が付与されているものであ
る。環状の電極302および303がそれぞれ該ハウジ
ング300の上流および下流端部に配置されている。該
電極は、前に説明した如きものであり得る。該膜301
aはイオン交換性充填物質309で強化されている。チ
ャンネル301を流通する流体によって発生する外方向
の圧力に対して、該膜301aを強化する以外に、該充
填物質309は、電極302および303、電源306
およびイオン交換性充填物質309によって形成される
回路を完成する。該イオン交換性充填物質309は、好
ましくは該官能基が付与された膜301aと同一の官能
基を含む。本態様によれば、該サプレッサーは連続的に
再生される膜サプレッサーとして機能し、また水性水酸
化ナトリウム溶離液を使用したアニオン分析に関連し
て、以下により具体的に説明されるであろう。しかしな
がら、当業者には理解されるであろうように、この態様
はカチオン分析並びに他の無機または有機溶離液と共に
使用するように、容易に適合させることができる。第2
6図を参照すると、該膜301aは、好ましくは交換性
のヒドロニウムイオンを含んでいる。同様に、該強化用
のイオン交換性充填物質309は、好ましくは交換性の
ヒドロニウムイオンを含んでいる。該サンプルアニオン
および溶離剤(図示せず)は該第一の流出液流チャンネ
ル301を流通し、そこで該サンプルアニオンの対イオ
ン(本例ではNaイオン)が該膜301a上の該ヒド
ロニウムイオンと置換する。置換されたヒドロニウムイ
オンは該サンプルアニオンと結合して、該サンプルアニ
オンの高度に導電性の酸を生成する。同様に、置換され
たヒドロニウムイオンは該サンプルイオン(本例におい
ては、例えばOHイオン)と同じ溶離剤イオンと結合
して、導電性の低い水を生成する。該サンプルイオン
(その酸形状にある)および水は検出器内を流動し、そ
こで該サンプルイオンが検出される。該検出器流出液ま
たは含水溶液の他の外部源を、次に第二の流出液チャン
ネル310に送り、一方で電源306を作動させる。該
イオン交換性充填物質309を横切る電流が発生する。
該上流側電極303は陽極として機能し、かつ該検出器
流出液中の該水は電解されて、特にヒドロニウムイオン
を発生する。次いで、これらのヒドロニウムイオンは該
充填物質309を介して、該膜301aまで移動し、そ
こで該ヒドロニウムイオンは該膜301a上のナトリウ
ムイオンと置換する。該電源306を作動状態に保つこ
とにより、ヒドロニウムイオンが連続的に電極303に
て発生し、かつこれらが連続的に膜301aに供給さ
れ、かくして該膜301aは永続的に抑制型に維持され
る。当業者には理解されるであろうように、該ハウジン
グ300は、該充填物質309が該膜301aと同心状
となるように、管−状の形状が付与されていてもよい。
あるいはまた、該ハウジングは、該膜に対向するチャン
ネル301の側部上で、該充填物質309が平坦形状の
膜301aと隣接するように、矩形の形状をもつことも
可能である。更に、充填物質309は、またサプレッサ
ー能力を高めかつ更に膜301aを支持して、その破壊
を防止するために、チャンネル301内に配置すること
も可能である。 4.高純度溶離液クロマトグラフィー 第1図に示されたカラムは、また高純度溶離剤を生成す
るための方法並びに装置で有利に使用することができ
る。第11A図を参照すると、脱イオン水源100が与
えられている。前に記載したポンプ102が水源100
と接続されている。ポンプ102の下流側には、サンプ
ルインジェクタ104がある。サンプルインジェクタ1
04の下流側には、3つのカラム112、120および
122があり、これらは直列式に配列されている。カラ
ム112は、好ましくは第1図に示すように構成され
る。電源116をカラム112に接続する。カラム12
0はクロマトグラフィー用充填物質(図示せず)を充填
した分析(例えば、クロマトグラフィー)カラムであ
る。カラム122も、好ましくは第1図に示した構成に
あり、かつ本態様において固相化学サプレッサーとして
使用するのに適している。カラム112、120および
122の下流には、導電率検出器118が配置され、こ
れは前に説明したものと同一である。最後に、検出器1
18の下流には背圧144およびイオン交換床146が
配置され、これらも前に説明したものである。アニオン
分析に対しては、カラム112は、溶離剤発生源として
使用するのに適しており、かつカチオン交換性充填物質
(図示せず)で充填されている。この充填物質は、好ま
しくは交換性のナトリウムイオンを含む。カラム120
は、アニオン交換性充填物質(図示せず)で充填され、
これは前に説明したようにして選択される。最後に、カ
ラム122は、交換性のヒドロニウムイオンを含む、カ
チオン交換性充填物質(図示せず)で充填され、該物質
は前に説明したように選択される。電源116が、カラ
ム112の上流端部に配置された陽極(図示せず)およ
びカラム112の下流端部に配置された陰極(図示せ
ず)に接続されている。アニオン分析用の高純度溶離剤
は以下のようにして生成される。該含水溶離剤を、溶離
剤発生カラム112に流通させる。電源116を作動さ
せ、カラム112中の該ナトリウム型のカチオン交換性
充填物質(図示せず)を横切って、水を電解するのに十
分な電流を発生させる。カラム112の上流端部に位置
する該陽極(図示せず)において、該含水溶離剤は電解
され、結果として前に説明したようにヒドロニウムイオ
ンを生成する。カラム112の下流端部に位置する該陰
極(図示せず)においては、該含水溶離剤の電解によ
り、前に説明したようにヒドロキシドイオンが発生す
る。カラム112の上流端部において発生した該ヒドロ
ニウムイオンは該ナトリウム型のカチオン交換性充填物
質を横切って流動し、該ナトリウムイオンと置換する。
これらの遊離するナトリウムイオンはカラム112の下
流端部で発生する該ヒドロキシドイオンと結合して、高
純度の水酸化ナトリウム溶離剤を生成する。該サンプル
アニオン(これらは溶離剤発生カラム112の前後で注
入できる)、および該高純度水酸化ナトリウム溶離剤
を、次に分析カラム120に送り、そこで該サンプルア
ニオンを分離する。次いで、この分析カラム流出液を、
カラム120から固相化学サプレッサー122に送る。
これらサンプルアニオンは、その対イオンを、サプレッ
サー122中のヒドロニウム型のカチオン交換性充填物
質上の該ヒドロニウムイオンと交換することにより、高
度に導電性の酸に転化される。同様に、該水酸化ナトリ
ウム溶離剤は、そのナトリウムイオンを、サプレッサー
122中のヒドロニウム型のカチオン交換性充填物質上
の該ヒドロニウムイオンと交換することにより、比較的
導電率の低い水に転化される。次に、このサプレッサー
流出液を、該サプレッサー122から検出器118に送
り、そこで該サンプルアニオンを検出する。次に、この
検出器流出液を、背圧調節器144を介して、イオン交
換床146に送る。アニオン分析に対しては、イオン交
換床146は交換性のヒドロキシドイオンを含むアニオ
ン交換性充填物質を含み、これは前に説明したように選
択される。これらのサンプルアニオンは該イオン交換床
146中のヒドロキシドイオンと置換される。遊離する
ヒドロキシドイオンは、該サンプルアニオンのヒドロニ
ウム対イオンと結合して、水を生成する。この水は、次
いで水源100に戻される。当業者は理解するであろう
ように、高純度の溶離剤を生成することに加えて、上記
方法は、カラム112中で生成される水酸化ナトリウム
溶離剤の量を調節することにより、勾配溶出型のクロマ
トグラフィー法で使用するのに適したものとすることが
できる。カラム112内の電流が高い程、カラム112
内で生成する水酸化ナトリウムの濃度は高い。カラム1
12および122が枯渇した場合、即ちそのイオン交換
性充填物質が、それぞれヒドロニウム型およびナトリウ
ム型に転化された場合には、これらカラムは、オン−ラ
インまたはオフ−ライン形式で再生することができる。
オン−ライン再生は、以下の工程に従って達成できる。
第11B図を参照すると、該含水溶離剤がカラム122
に送られる。電力源123が与えられる。この電力源1
23は、カラム122の上流端部に位置する陽極(図示
せず)およびカラム122の下流端部に位置する陰極
(図示せず)に接続される。この含水溶離剤はカラム1
22の該陽極側端部(図示せず)において該カラム12
2に入る。電源123を作動させて、カラム122内の
該カチオン交換性充填物質(ナトリウム型の状態にあ
る)を横切る、水を電解するのに十分な電流を発生させ
る。前に説明したように、該含水溶離剤の電解によっ
て、カラム122の該陽極側端部において、ヒドロニウ
ムイオンが発生する。また、上記の如く、水の電解によ
って、該カラム122の該陰極側端部において、ヒドロ
キシドイオンが発生する。該ヒドロニウムイオンはカラ
ム122内の該ナトリウム型のカチオン交換性物質に送
られ、ナトリウムイオンと交換され、結果として該カチ
オン交換樹脂をヒドロニウムイオン型に転化する。かく
して遊離したナトリウムイオンおよびカラム122の該
陽極側端部において発生した過剰のヒドロニウムイオン
は、該カラム122の該陰極側端部において発生したヒ
ドロキシドイオンと結合して、高純度の水酸化ナトリウ
ムと水とを含む溶離剤を生成する。この高純度水酸化ナ
トリウム溶離剤(並びに検出すべき任意のサンプルアニ
オン)は、任意のサンプルアニオンを上記の如く分離す
る分析カラム120に、次いでカラム112に送られ
る。カラム112内の枯渇した該カチオン交換性充填物
質はヒドロニウム型の状態にある。カラム112内の枯
渇した該カチオン交換性充填物質は、該水酸化ナトリウ
ム溶離剤中のナトリウムイオンと置換して、該カチオン
交換性充填物質を再生して、そのナトリウム型に戻す。
かくして遊離したヒドロニウムイオンは該溶離剤中のヒ
ドロキシドイオンと結合して、比較的低導電率の水を生
成する。次いで、該水(およびサンプルアニオン)は検
出器(図示せず)に送られ、そこで該サンプルアニオン
が検出される。次いで、この検出器流出液をイオン交換
床(図示せず)に送り、そこに該サンプルアニオンは保
持され、かつヒドロキシドイオンが遊離し、該サンプル
アニオンのヒドロニウム対イオンと結合して、上記のよ
うに水を生成する。この水は、次に水源100に送るこ
とができる。上記方法並びに装置は、またカチオン分析
用の高純度溶離剤を生成するのに使用することができ
る。この態様において、カラム112には、好ましくは
交換性の塩素イオンを含む、アニオン交換性充填物質が
充填される。カラム120には、好ましくは交換性のヒ
ドロニウムイオンを含む、カチオン交換性充填物質が充
填され、かつサプレッサーカラム122には、交換性の
ヒドロキシドイオンを含む、アニオン交換性充填物質が
充填される。第11C図は、高純度の溶離剤を生成し、
かつ勾配溶出を可能とする別の方法並びに装置を模式的
に示す図である。この態様において、該溶離剤発生カラ
ム113は、溶離剤発生カラム112に関連して上記し
たように、アニオンまたはカチオン交換性充填物質が充
填された、使い捨てカートリッジを含むことができる
(第11a図および以下の明細書の内容を参照のこ
と)。また、該サンプルは、該溶離剤発生カラム113
の下流側で注入される。更に別の本発明の態様において
は、塩濃度勾配を、本発明のこれら原理を利用して達成
できる。例えば、第1図に示されたような、2つのカラ
ムを直列式に配置し、一方のカラムにカチオン交換性充
填物質を充填(即ち、カチオン交換カラム)し、他方の
カラムにアニオン交換性充填物質を充填(即ち、アニオ
ン交換カラム)することができる。溶離剤をこれらカラ
ムに流し、一方で上記のように、これらカラムにある電
流を印加する。ヒドロニウムイオンが、該カチオン交換
カラムの上流側電極で発生し、かつ該カチオン交換カラ
ムを流動して、その内部のカチオンを交換する。同様
に、ヒドロキシドイオンが、該アニオン交換カラムの上
流側の電極で発生し、かつ該アニオン交換カラムを流動
して、その中のアニオンを交換する。該カチオン交換カ
ラムから遊離するカチオンおよび該アニオン交換カラム
から遊離するアニオンが結合して、塩を形成する。かく
して、例えば塩化ナトリウムの比較的純粋な塩の勾配
を、該カチオン交換カラムに交換性ナトリウムイオンを
充填し、かつ該アニオン交換カラムに交換性の塩素イオ
ンを充填することにより、発生させることができる。当
業者は理解するであろうように、塩化ナトリウム勾配
は、幾分中性のpHを有し、かつ比較的高いイオン強度
を有する種、例えばタンパク質を分離するのに望まし
い。また、枯渇した場合には、これらのカチオンおよび
アニオン交換カラムは上で議論したようにして、再生す
ることができる。 5.疎水性充填物質との組み合わせ(疎水性サプレッサ
ー) 第1図に示されたカラムは、また疎水性サプレッサーカ
ラムと共に使用することができ、これは溶離剤として有
機アニオンを使用する無機アニオン分析法において特に
有用である。第12A図を参照すると、該サンプルアニ
オンおよび該溶離剤(有機アニオンを含む)が、分析カ
ラム8に送られる。この分析カラム8は、上記のよう
に、アニオン交換性充填物質(図示せず)で充填され
る。かくして、該サンプルアニオンは、当業者には公知
の方法に従って、該分析カラム8内で分離される。次い
で、該分析カラム流出液をサプレッサーカラム12に送
り、該カラムは好ましくは第1図に示すように構成さ
れ、かつ(アニオン分析に対しては)カチオン交換性充
填物質で充填される。このカチオン交換性充填物質は、
好ましくは上記の如く交換性のヒドロニウムイオン(図
示せず)を含む。該有機アニオン溶離剤は、該サプレッ
サーカラム12内の該カチオン交換性充填物質とのイオ
ン交換により、その有機酸型に転化される。同様に、該
サンプルアニオンは、カラム12内の該カチオン交換性
充填物質とのイオン交換により、その高度に導電性の酸
型に転化される。かくして、該サプレッサーカラム12
内で起こる2つのイオン交換反応は以下の通りである: 1)溶離剤:Na−有機アニオン+樹脂−SO
−−−−>樹脂−SO−Na+有機酸 2)被検体:NaX+樹脂−SO −−−−>樹
脂−SO Na+HX ここで、Xはアニオン(例えば、Cl、NO、Br)
である。 次に、サプレッサーカラム流出液を疎水性サプレッサー
50bに送る。このサプレッサーは有機または無機逆相
充填物質(図示せず)、好ましくは有機逆相充填物質で
充填される。好ましい該逆相充填物質はポリスチレンジ
ビニルベンゼンコポリマーを含む。該有機酸溶離剤は、
カラム50b内の該充填物質上に吸着され、かつ保持さ
れる。該無機サンプルアニオン(これらはその酸型状態
にある)は、該疎水性サプレッサー50bによって吸着
されずに、水流中の高度に導電性の酸として、導電率検
出器18に送られ、そこで検出される。このデバイス
は、正に他のサプレッサーと同様に、大幅にS/N比を
増大するが、他のサプレッサーよりも広範囲の溶離剤、
カラムおよび方法と共に使用することができる。本発明
のカラムと、疎水性サプレッサーとの組み合わせは、第
12Aおよび12B図に示したように、連続的に再生可
能な疎水性サプレッサーユニット52aおよび52bを
構築するのに利用できる。第12Aおよび12B図に示
したシステムは、カラム12または14内のカチオン交
換性充填物質が枯渇(そのナトリウム型に転化された)
するまで、あるいは該疎水性サプレッサー52aおよび
52bの、該溶離剤有機酸を吸着する能力がその限界を
越えるまで、適当に機能するであろう。該サプレッサー
カラム12および14、並びに該疎水性サプレッサー5
2aおよび52bの相対的な床サイズは、該サプレッサ
ーカラム12および14の容量が、該疎水性サプレッサ
ー52aおよび52bの容量がその限界を越える前に、
その限界を越えるように選択されることが好ましい。第
12Aおよび12B図を参照すると、2つのかかる疎水
性サプレッサー52aおよび52bそれぞれが、前に説
明したバルブ配列の何れかにおいて使用可能である。該
第一の疎水性サプレッサー52aが枯渇する前に、該バ
ルブ10を切り換え(第12B図を参照)、かつ該検出
器流出液を、該枯渇した疎水性サプレッサーユニット5
2bに送る。この検出器流出液は、酸型状態にある該サ
ンプル無機アニオンおよび水を含有する。該検出器流出
液中の水は、該枯渇した疎水性サプレッサーユニット5
2bを再生するための電解反応に供給するのに使用され
る。これは以下のように達成される。該検出器流出液を
サプレッサーカラム12に送り、かつ電源16bを作動
させて、カラム12内の該枯渇したカチオン交換性充填
物質を横切る、水の電解にとって十分な電流を発生させ
る。陽極は、該サプレッサーカラム12の上流側端部に
配置される。かくして、上記のように、サプレッサーカ
ラム12の上流側でヒドロニウムイオンが生成する。こ
れらのヒドロニウムイオンを、カラム12に送り、かつ
該枯渇したカチオン交換性充填物質上にて、該サンプル
と溶離剤対イオンとを置換して、該充填物質を再生す
る。該サプレッサーカラム12の下流端部に位置する陰
極にて発生する該ヒドロキシドイオンは、カラム12か
ら遊離した該サンプルおよび溶離剤対イオンと結合し
て、その水酸化物を形成する。次いで、これら水酸化物
を、廃棄する前に疎水性サプレッサー50bに送る。有
機酸はそのイオン化した状態においては、疎水性充填物
質により殆ど吸着されないことは周知である。従って、
該水酸化物が疎水性サプレッサー50bに送られるにつ
れて、強く吸着した有機酸は弱く吸着され、イオン化し
た元の塩に転化されて、該疎水性サプレッサー50bか
らの該有機酸の脱着を生ずる。次いで、疎水性サプレッ
サー流出液を、10−ポートバルブスイッチ210を介
して廃棄する。このようにして、該疎水性サプレッサー
50bおよび該サプレッサーカラム12の両者は同時に
再生される。カチオン分析における疎水性抑制のため
に、同様な構成を予想することができる。但し、該サプ
レッサーカラム12および14の極性は反転され、これ
らサプレッサーカラムは、交換性のヒドロキシドイオン
を含むアニオン交換性充填物質で充填される。しかしな
がら、アニオン分析について前に記載した、同一の疎水
性サプレッサー充填物質が、カチオン分析についても使
用できる。 6.他の用途 上記の開示事項に基づいて、当業者は容易に理解するで
あろうように、本発明のカラムおよび方法は種々の他の
用途についても使用できる。例えば、第1図に示された
カラムは、塩基性サンプルのpHを減じ、もしくは酸性
サンプルのpHを高めるための、サンプル前処理デバイ
スとして使用することができる。本発明のカラムは、前
に記載したように、水素型のカチオン交換性充填物質を
充填することができ、かつサンプルのpHを減じること
ができ、かくして水酸化物または炭酸塩を除去できる。
該カチオン交換性充填物質が枯渇した場合、これは前に
説明したように、電気化学的に再生することができる。
逆に、本発明のカラムは、前に記載した如くアニオン交
換性充填物質を充填して、サンプルpHをを増大し、ま
たは水素イオンを除去することができる。該アニオン交
換性充填物質が枯渇した場合には、上記の如く電気化学
的に再生できる。第1図に示したカラムは、またpH−
依存性の他のポストカラム反応のために使用することが
できる。例えば、本発明のカラムは、また固相試薬(S
PR)サプレッサーを再生するのに使用できる。SPR
においては、サブミクロンサイズの樹脂の水性懸濁液を
ポストカラムに従って、該溶離剤流に添加して、化学的
に該溶離剤を抑制する。米国特許第5,149,661
号には、SPRに関する詳細な議論が与えられている。
その全開示事項を本発明の参考とする。該検出器流出液
につき電解を実施するために、本発明のカラムおよび方
法を使用することにより、遊離した水素およびヒドロキ
シドイオンは、電気化学的な該試薬の再生を可能とし、
かつ該試薬はオン−ラインで再循環できる。第1図に示
したカラムは、またイオン分析のための予備濃縮デバイ
スとして適したものであり得る。このカラムは上記の任
意のクロマトグラフィー用充填物質で充填することがで
きる。該選択された充填物質に対して強い引力をもつ成
分を含有するサンプルを該カラムに送ることができ、そ
こで該サンプルは該カラムに含まれる該充填物質上に保
持されるであろう。その後、水を該カラムに送り、かつ
電力を供給して、前に説明したように該サンプルを溶出
する。極めて大容量の希薄サンプルを該カラムに通すこ
とができる。該保持されたサンプルの量を、より小体積
でかつより高濃度で、電気化学的に溶出でき、これは後
の分離および/または、例えばクロマトグラフィー、原
子吸着(atomic adsorption)、IP
Cまたはマススペクトル法による検出を大いに援助す
る。上記開示事項に基づいて、当業者には理解されるで
あろうように、本発明の装置並びに方法は該移動相(例
えば、該溶離液)を電気化学的に改良して、該固定相
(例えば、該クロマトグラフィー用物質)上の化合物ま
たは種の滞留特性を改善することに基づいている。かく
して、本発明および本発明の装置は、含水溶離剤の使用
に制限されない。事実、電気化学的に改良し得る任意の
溶離剤を、本発明の方法並びに装置で使用することが意
図されている。例えば、非水性種を含有する溶離剤も、
本発明で使用するのに適している。適当な非水性種は、
アルキル、芳香族およびオレフィン系アルコール類、ハ
ロゲン類およびチオール類;求核試薬の存在下での芳香
族炭化水素類;および有機酸、硫酸および硝酸(非水
系)を包含する。しかしながら、このような非水性種を
該溶離剤として使用する場合には、触媒性の電極が必要
とされる。例えば、メチルアルコール(例えば、メタノ
ール)を該溶離剤として使用する場合、以下の反応が、
触媒的に活性なルテニウム(rheuthenium)
シアニド電極で起こる: 陽極: CHOH−−−−>2H+CHO+2e 陰極: CHO+2e+H−−−−>CHOH かくして、当業者は容易に理解するであろうように、該
移動相(例えば、溶離剤)を電気化学的に改善すること
により、該流出液流チャンネル内の環境を改善し、結果
として該流出液流チャンネル内の該クロマトグラフィー
用物質上に保持された化合物または種の、滞留特性また
はアフィニティーを改良することができる。最後に、本
発明の方法並びにカラムは、該クロマトグラフィー分野
以外の、広域に渡る他の用途をもつ。例えば、本発明の
方法並びに装置は、自己−再生型家庭用水−軟化システ
ムを達成するのに適用できる。例えば、適当なクロマト
グラフィー用充填物質(例えば、上記のイオン交換性充
填物質)は、水からカチオンを除去する(例えば、硬度
調節)のに使用できる。該クロマトグラフィー用の充填
物質が枯渇した場合には直ぐに、水の電解によって、上
記のようにこれを再生することができる。本発明の幾つ
かの態様を例示する目的で、以下の実施例を与える。し
かしながら、これらの実施例は本発明を限定するための
ものではなく、本発明の範囲は添付した請求の範囲およ
びその等価な範囲によって規定される。実施例1 :電流、再生または電解時間と、サプレッサー
の容量または寿命との間の関係 第13図は、本発明によるカラムのサプレッサー容量お
よび再生中の印加電流との間の関係を示す。該電解中に
該カラムを横切って印加された電位は3〜5Vの範囲で
ある。第14図は、サプレッサー容量と、電解再生時間
との間の関係を示している。これらの結果は、電解時
間、電流、およびサプレッサー容量の間には直線関係が
存在することを示している。第13および14図におけ
る曲線の幾つかは、1を越える勾配を有し、このことは
本発明のカラムが、その使用に際して、これが枯渇する
に要する時間よりも短時間で、電気化学的に再生できる
ことを立証している。これは、作動すべき2つのカラム
の間のサイクルのために必要とされることである。実施例2 :該再生工程の再現性 同一のカラムについて、3回の電解による再生を繰り返
し実施したところ(400mAにおける10分間の電解
(3/4インチ径の開口))、以下の結果が得られた。 試験# サプレッサー容量(分) 1 129 2 130 3 132 これらの結果は、該再生工程が首尾一貫しており、かつ
再現性のあるものであることを示している。実施例3 :クロマトグラフィー 第15図は、スルホン酸官能基をもつポリスチレン−ジ
ビニルベンゼンカチオン交換性充填物質を充填した、1
インチ径のカラムと共に、本発明のカラムをサプレッサ
ーとして使用して得た、アニオンのクロマトグラムであ
る。ピークはバンドのブロード化によりブロードであ
り、クロマトグラフィー効率の喪失をもたらした。該バ
ンドのブロード化は、該サプレッサーカラムにおける大
きな空隙率のためである。第16図は、同一のカチオン
交換性充填物質を充填した0.75cm径のセルを使用
して得たアニオンのクロマトグラムである。該床の径を
減少することにより、バンドのブロード化は低下する。実施例4 :電気溶出イオンクロマトグラフィー(アニオ
ン分析) 本実施例では、以下の物質および条件を使用した。 カラム:6mmx7.5mm;アニオン交換官能性の有
機粒子(トリメチルアンモニウム官能性ジビニルベンゼ
ンポリマー) 溶離剤:脱イオン水 流量: 1.0mL/分 検出器:350導電率検出器 サンプル:アニオン(フッ素、塩素イオン) 電解: 定電位結果 : 第17図は、このカラムによって得られた、フ
ッ素および塩素の分離を示す図である。該電解は28V
で実施した。100psiの背圧調節器を、該検出器出
口に設置して、該電解中のO(g)およびH(g)
の生成により発生する気泡を減じた。実施例5 :電気化学的に再生したサプレッサーカラムを
使用したカチオン分析 以下の物質および条件を使用した。 サプレッサー:サプレッサーA−7.5mm IDx
0.9mm厚 サプレッサーB−10mm IDx0.31インチ厚 充填物質の量:ヒドロキシド型のアニオン交換樹脂0.
40gを充填(トリメチルアンモニウム官能性ジビニル
ベンゼンポリマー)(サプレッサーは10−ポートマイ
クロエレクトリックアクチュエータ(Micro−El
ectric Actuator)に設置した) カラム:オールテックユニバーサルカチオンカラム(A
LLTECH UniversalCation Co
lumn)(ポリブタジエン−マレイン酸被覆シリカ粒
子) 溶離剤:3mMメタンスルホン酸 流量: 1.0mL/分 検出器:350導電率検出器 サンプル:注入物(A)リチウム、(B)ナトリウム、
(C)アンモニウム、(D)カリウム、(E)マグネシ
ウム、(F)カルシウム、50μL注入 電解: 79mAでの定電位結果 : 第18図は、本発明のカラムを、カチオン分析
用のサプレッサーとして使用して得た、カチオンの分離
を示す図である。実施例6 :含水溶離剤を使用した電気溶出イオンクロマ
トグラフィー(カチオン分析) 以下の物質および条件を使用した。 カラム:30mmx4.6mm;オールテックユニバー
サルカチオンカラムを充填(ポリブタジエン−マレイン
酸被覆シリカ粒子) 溶離剤:0.1mmメタンスルホン酸を含有する脱イオ
ン水 流量: 1.0mL/分 検出器:モデル350導電率検出器 サンプル:リチウム、ナトリウム、アンモニウム、カリ
ウム結果 :溶離剤として、最初は脱イオン水を使用した。よ
り長いカラム(30mm;極めて高い抵抗)を使用した
ので、電源(この電源は36Vの上限をもつ)は、電解
用の電流を発生しなかった。カチオンの溶出は観測され
なかった。少量のメタンスルホン酸を該水に添加して、
該水からなる溶離剤の抵抗を下げた。第19図は、0.
1mmメタンスルホン酸と水とを該溶離剤として使用し
た、4種のカチオンの分離(電源を停止した)を示す。
第20図は、電源を作動させた場合の同一の分離を示
す。第20図では、より短時間でピークが溶出された。
従って、該ヒドロニウムイオンの濃度が、該カラムに電
流を発生させることにより増大する場合には、該サンプ
ルカチオンはより迅速に溶出される。この電解は28V
にて実施した。第20図に示したように、この分析中に
幾らかのベースラインノイズが検出されたが、これは水
の電解中に形成されたバブルにより生じた。背圧調節器
はこの分析では使用しなかった。実施例7 :勾配電気溶出イオンクロマトグラフィー(ア
ニオン分析) 本実施例においては、以下の物質および条件を使用し
た。 カラム:6mmx7.5mmカラム;アニオン交換性官
能基をもつ有機粒子を充填(トリメチルアンモニウム官
能性ジビニルベンゼンポリマー) 溶離剤:脱イオン水 流量: 1.0mL/分 検出器:モデル350導電率検出器 サンプル:フッ素イオン(5ppm)、塩素イオン(1
0ppm)および硝酸イオン(10ppm)、50μm
注入結果 :第21図は、10mAにおける定電流電解を利用
して、該カラムで達成したフッ素、塩素および硝酸イオ
ンの分離を示す。フッ素、塩素および硝酸イオンに対す
る滞留時間は、それぞれ6.31、8.79および1
8.3分である。第22図は、16mAにおける定電流
電解を利用した、該カラムによる同一の成分の分離を示
す。電流を増大することにより、全てのアニオンに関す
る滞留時間が低下する。これらの結果は電解中に生成さ
れるヒドロキシドイオンの量が、使用した電流量に比例
することを示している。該分離中の電流を変化させるこ
とにより、該溶離剤の濃度を変えることができ、結果と
して勾配を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましいカラムの斜視図である。
【図2】 第1図に示されたカラムの分解図である。
【図3】 第1図に示されたカラムの断面図である。
【図4】 電気溶出クロマトグラフィー法で使用するた
めの、クロマトグラフィー装置の模式的な図である。
【図5】 第1図に示したクロマトグラフィーカ
ラムの模式的な図であり、該カラムを電気溶出クロマト
グラフィー法で使用した場合のイオン交換を示すもので
ある。
【図6】 電気溶出クロマトグラフィー法で使用するた
めの、クロマトグラフィー装置の模式的な図である。
【図7】 第6図に示された装置を使用して、同一サン
プル中のアニオンおよびカチオンを検出した際の、電気
溶出クロマトグラフィー法で得られる例示的なクロマト
グラムである。
【図8】 クロマトグラフィー装置の模式的な図であ
り、ここでは第1図に示したカラムを固相化学サプレッ
サーとして使用する。
【図9】 クロマトグラフィー装置の模式的な図
であり、ここでは第1図に示したカラムを固相化学サプ
レッサーとして使用する。
【図10】 異なるバルブ系が図示されている
こと以外は、第9Aおよび9B図に示されたクロマトグ
ラフィー装置を示す模式的な図である。
【図11】 クロマトグラフィー装置の模式的
な図であり、ここでは本発明の2つのカラムが、それぞ
れ高純度の溶離液を生成するための、溶離液生成カラム
として、および固相化学サプレッサーとして使用されて
いる。第11C図は、クロマトグラフィー装置の模式的
な図であり、ここでは第1図に示されたカラムが固相化
学サプレッサーとして使用されている。
【図12】 クロマトグラフィー装置の模式的
な図であり、ここでは第1図のカラムが疎水性サプレッ
サーユニット内で使用されている。
【図13】 本発明の一態様に従うカラムの抑制能力
を、グラフで示した図である。
【図14】 本発明の一態様に従うカラムの抑制寿命
を、グラフ表示した図である。
【図15】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図16】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図17】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図18】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図19】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図20】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図21】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図22】 イオンを含有するサンプルの、本発明の一
態様に従うカラムを使用して得たクロマトグラムであ
る。
【図23】 本発明の好ましい一局面において使用する
コンピュータプログラムに関するフロー図であり、図2
4及び図25と組になった図である。
【図24】 本発明の好ましい一局面において使用する
コンピュータプログラムに関するフロー図であり、図2
3及び図25と組になった図である。
【図25】 本発明の好ましい一局面において使用する
コンピュータプログラムに関するフロー図であり、図2
3及び図24と組になった図である。。
【図26】 本発明の一局面に従う、サプレッサーカラ
ムの断面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 396023214 2051 Waukegan Road,De erfield,Illinois 60015,United States o f America (72)発明者 アンダーソン ジェームズ エム ジュニ ア アメリカ合衆国 イリノイ州 60006 ア ーリントン ハイツ ノース ビヴァリー 1503 (72)発明者 サーリ ノードハウス ラーイダー アメリカ合衆国 イリノイ州 60046 リ ンデンハースト イースト フェアフィー ルド ロード 2009 (72)発明者 シムズ カール ダフリュー アメリカ合衆国 ミネソタ州 55116 セ ントポール コレット プレイス 1136 (72)発明者 ガーナー ユリ イー アメリカ合衆国 ミネソタ州 55120 メ ンドタハイツ ティミー ストリート 2086

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルイオンを検出するのに使用でき
    る高純度溶離剤を生成するためのシステムであって、該
    システムは流体を流動のための通路;水供給源;流体流
    の通路と連通している固定相から成る溶離剤生成源であ
    り、ここで固定相の少なくとも一部が第1の電極と第2
    の電極との間に設けられている;当該第1の電極と第2
    の電極とを電気的に接続している電源;イオン交換樹脂
    を含む分析カラムであって、該分析カラムは溶離剤生成
    源から下流の流体流通路中に配置されている;ハイドロ
    ニウムイオン及び水酸化物イオンから選択される交換可
    能なイオンを有するサプレッサー固定相を含むサプレッ
    サー、ここで該サプレッサー固定相の少なくとも一部
    は、第1のサプレッサー電極と第2のサプレッサー電極
    との間に配置され、かつこれら電極は電源と電気的に接
    続されている;及び該サプレッサーからの流体流通路の
    下流に配置されている検出器;を含むシステム。
  2. 【請求項2】 溶離剤生成源における固定相がイオン交
    換樹脂を含む請求項1記載のシステム。
JP2000239184A 1995-03-03 2000-07-03 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するシステム Expired - Lifetime JP4086456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39970695A 1995-03-03 1995-03-03
US08/399,706 1995-03-03
US48621095A 1995-06-07 1995-06-07
US08/486,210 1995-06-07
US08/609,171 1996-03-01
US08/609,171 US6093327A (en) 1995-03-03 1996-03-01 Apparatuses and methods for electrochemically modifying the retention of species on chromatography material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526947A Division JPH09511838A (ja) 1995-03-03 1996-03-01 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するための装置/方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007119568A Division JP4113563B2 (ja) 1995-03-03 2007-04-27 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083130A true JP2001083130A (ja) 2001-03-30
JP4086456B2 JP4086456B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=27016742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526947A Pending JPH09511838A (ja) 1995-03-03 1996-03-01 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するための装置/方法
JP2000239184A Expired - Lifetime JP4086456B2 (ja) 1995-03-03 2000-07-03 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526947A Pending JPH09511838A (ja) 1995-03-03 1996-03-01 クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するための装置/方法

Country Status (8)

Country Link
US (8) US6093327A (ja)
EP (5) EP2264447A3 (ja)
JP (2) JPH09511838A (ja)
AT (4) ATE196949T1 (ja)
AU (1) AU710548B2 (ja)
CA (1) CA2187285C (ja)
DE (4) DE29623801U1 (ja)
WO (1) WO1996027793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009943A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 東ソー株式会社 サプレッサーを切り替えるイオンクロマトグラフ

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935443A (en) * 1995-03-03 1999-08-10 Alltech Associates, Inc. Electrochemically regenerated ion neutralization and concentration devices and systems
ATE196949T1 (de) * 1995-03-03 2000-10-15 Alltech Associates Inc Verfahren und vorrichtung zur elektrochemischen veränderung von chromatographiematerial
US5914025A (en) * 1997-01-09 1999-06-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using ion reflux
US6036921A (en) 1997-01-15 2000-03-14 Dionex Corporation Acid or base generator with chromatograph
US6027643A (en) * 1997-09-04 2000-02-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using a combined suppressor and eluent generator
US6136187A (en) * 1997-12-09 2000-10-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Separation column containing porous matrix and method of packing column
US6225129B1 (en) * 1998-02-02 2001-05-01 Dionex Corporation Large capacity acid or base generation apparatus and method of use
US6610546B1 (en) 1998-02-26 2003-08-26 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed suppressor for ion chromatography
US6325976B1 (en) 1998-02-26 2001-12-04 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
US6200477B1 (en) * 1998-05-06 2001-03-13 Alltech Associates, Inc. Continuously regenerated and integrated suppressor and detector for suppressed ion chromatography and method
US6890411B1 (en) 1998-06-11 2005-05-10 Arizona Board Of Regents Control of flow and materials for micro devices
JP2002517751A (ja) * 1998-06-11 2002-06-18 アリゾナ ボード オブ リージェンツ マイクロデバイス用の流れ及び物質の制御
US6068767A (en) * 1998-10-29 2000-05-30 Sandia Corporation Device to improve detection in electro-chromatography
US6077434A (en) 1999-01-15 2000-06-20 Dionex Corporation Current-efficient suppressors and method of use
US6444475B1 (en) * 1999-08-02 2002-09-03 Alltech Associates, Inc. Ion chromatography apparatus and method for removing gas prior to sample detection
US6468804B1 (en) * 1999-08-02 2002-10-22 Alltech Associates, Inc. Suppressor for continuous electrochemically suppressed ion chromatography and method
US6866785B2 (en) * 2001-08-13 2005-03-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photopolymerized sol-gel column and associated methods
EP1126275A3 (en) * 2000-02-18 2002-12-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fused-silicia capillaries with photopolymer components
US6875348B2 (en) * 2000-02-18 2005-04-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Separation column having a photopolymerized sol-gel component and associated methods
US6562628B1 (en) * 2000-07-07 2003-05-13 Dionex Corporation Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
JP4277433B2 (ja) * 2000-08-02 2009-06-10 東ソー株式会社 サプレッサ内のイオン交換材を交換するイオンクロマトグラフシステム及びサプレッサ手段
US6752927B2 (en) * 2001-03-01 2004-06-22 Dionex Corporation Suppressed chromatography and salt conversion system
US20030127392A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 Kannan Srinivasan Eluent purifier and method of use
US7390386B2 (en) * 2002-01-10 2008-06-24 Dionez Corporation Aqueous stream purifier and method of use
WO2003084880A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-16 Ryszard Gajek Separation systems with charge mosaic membrane
US20070261962A1 (en) * 2002-04-02 2007-11-15 Ryszard Gajek Separation Systems with Charge Mosaic Membrane
US7288176B2 (en) * 2003-04-23 2007-10-30 Dionex Corporation Method and apparatus for generating high purity eluant
WO2005040787A1 (en) * 2003-10-17 2005-05-06 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography system, method and software for the separation of biomolecules
US20050100477A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Alltech Associates, Inc. Apparatus and method for removing gas prior to sample detection and/or analysis
US8007725B2 (en) * 2003-11-07 2011-08-30 Princeton Biochemicals, Inc. Electrophoresis apparatus having valve system
US20050127002A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Zare Richard N. Immobilized-enzyme microreactor devices for characterization of biomolecular analytes and associated methods
US7318900B2 (en) * 2004-02-25 2008-01-15 Varian, Inc. Chromatography system and method
ES2701090T3 (es) 2004-09-10 2019-02-20 Becton Dickinson Co Dispositivo de reconstitución de infusión y método de reconstitución de medicamento
US7329346B2 (en) * 2005-02-23 2008-02-12 Dionex Corporation Ion chromatography system using catalytic gas elimination
US7892848B2 (en) 2005-04-14 2011-02-22 Trovion Singapore Pte. Ltd., Co. Method of ion chromatography wherein a specialized electrodeionization apparatus is used
US7475050B2 (en) * 2005-06-02 2009-01-06 Agilent Technologies, Inc. Systems for developing analytical device methods
US20070284308A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Zare Richard N Immobilized-enzyme microreactor devices for characterization of biomolecular analytes and associated methods
US8074494B2 (en) * 2007-12-10 2011-12-13 Proxeon Biosystems A/S Plugged flow 2D chromatography
GB2456050A (en) * 2007-12-11 2009-07-08 Macontrols Ltd Analysis of a chromatographic stationary phase in situ by determining capacitance
US7585679B1 (en) * 2008-02-22 2009-09-08 Dionex Corporation Ion chromatography system with flow-delay eluent recycle
US9322815B2 (en) * 2008-02-25 2016-04-26 Dionex Corporation Ion chromatography system with eluent recycle
US8293099B2 (en) * 2008-02-28 2012-10-23 Dionex Corporation Ion detector and system
US8133373B2 (en) * 2008-08-15 2012-03-13 Dionex Corporation Electrochemically driven pump
US8123815B2 (en) 2008-11-24 2012-02-28 Biomet Manufacturing Corp. Multiple bearing acetabular prosthesis
US8308810B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 Biomet Manufacturing Corp. Multiple bearing acetabular prosthesis
US9188573B2 (en) * 2010-01-20 2015-11-17 Dionex Corporation Multichannel ion chromatography system and method
GB201007354D0 (en) * 2010-04-30 2010-06-16 Algeta Asa Method
US8529758B2 (en) 2011-03-22 2013-09-10 Dionex Corporation CO2-removal device and method
US20130098819A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Oxygenator Water Technologies, Inc. Enhanced resin regeneration
US9694301B2 (en) * 2012-05-10 2017-07-04 Agilent Technologies, Inc. Two-dimensional fluid separation with controlled pressure
US9086426B2 (en) * 2012-09-12 2015-07-21 Dionex Corporation Multi-component eluent generating system and method
RU2015114330A (ru) 2012-09-17 2016-11-10 У.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. Хроматографические среды и устройства
US10031114B2 (en) * 2013-09-06 2018-07-24 Entegris, Inc. Liquid-free sample traps and analytical method for measuring trace level acidic and basic AMC
US9964510B2 (en) * 2013-09-16 2018-05-08 Dionex Corporation Electrolytic four-channel device and method
US9625430B2 (en) 2013-10-18 2017-04-18 Dionex Corporation Multielectrode electrolytic device and method
US11090606B2 (en) 2013-12-05 2021-08-17 Dionex Corporation Gas-less electrolytic device and method
PL3137209T3 (pl) 2014-05-02 2023-01-02 W.R. Grace & Co. - Conn. Funkcjonalizowany materiał nośnikowy i sposoby wytwarzania oraz stosowania funkcjonalizowanego materiału nośnikowego
SG10201911134QA (en) 2015-06-05 2020-01-30 Grace W R & Co Adsorbent bioprocessing clarification agents and methods of making and using the same
US11287403B2 (en) 2016-01-07 2022-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Ion chromatography system and methods utilizing a weak acid or weak base extraction device
US11226274B2 (en) * 2016-02-12 2022-01-18 Dionex Corporation Method of analyzing using analyte concentrator system having eluent generation module
CN108905626B (zh) * 2018-07-20 2021-06-08 北京亿家清泉环保科技有限公司 一种复合超滤膜及其制备方法和应用
JP7109400B2 (ja) * 2019-03-27 2022-07-29 株式会社トクヤマ 疎水性シリカ中の塩素濃度の測定方法
US20220379237A1 (en) * 2019-09-17 2022-12-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Externally modulated variable affinity chromatography
CN113325118B (zh) * 2021-07-21 2022-12-09 海南通用三洋药业有限公司 一种测定帕瑞昔布钠中钠含量的方法
US11802857B2 (en) * 2021-12-08 2023-10-31 Dionex Corporation Monitoring and preventing suppressor failures
US11860143B2 (en) * 2021-12-21 2024-01-02 Dionex Corporation Method and system for self-regulating a suppressor

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US52A (en) * 1836-10-11 Drawing
US60A (en) * 1836-10-20 Ptjllinq ttp hope yaons
US53A (en) * 1836-10-15 Combined plow
US2980598A (en) * 1957-12-09 1961-04-18 Gen Electric Water demineralizing methods and systems
US3694335A (en) * 1965-10-06 1972-09-26 Victor Pretorius Chromatographic separation
US3594294A (en) * 1965-10-06 1971-07-20 Victor Pretorius Detection method and apparatus for chromatography
US3640813A (en) * 1969-06-09 1972-02-08 Samuel T Nerenberg Adapter for a macromolecule separation device
US3557532A (en) * 1969-09-04 1971-01-26 Phillips Petroleum Co Chromatographic analysis column and method
US3722181A (en) * 1970-05-22 1973-03-27 Du Pont Chromatographic packing with chemically bonded organic stationary phases
US3795313A (en) * 1970-05-22 1974-03-05 Du Pont Chromatographic packing with chemically bonded organic stationary phases
US3926559A (en) * 1973-08-06 1975-12-16 Dow Chemical Co Method and apparatus for quantitative chromatographic analysis of cationic species
US3925019A (en) 1973-08-06 1975-12-09 Dow Chemical Co Chromatographic analysis of ionic species
US3966596A (en) 1973-08-06 1976-06-29 The Dow Chemical Company High performance, cation-exchange chromatography on surface-sulfonated compositions
US3920397A (en) 1973-08-06 1975-11-18 Dow Chemical Co Apparatus and method for quantitative analysis of ionic species by liquid column chromatography
US3897213A (en) * 1973-08-06 1975-07-29 Dow Chemical Co Automated quantitative analysis of ionic species
US3918906A (en) * 1973-08-06 1975-11-11 Dow Chemical Co Determining total ionic content
DE2446375C2 (de) 1973-10-02 1982-03-25 The Dow Chemical Co., 48640 Midland, Mich. Ionenaustauschzusammensetzung und deren Verwendung
US3923460A (en) * 1974-11-12 1975-12-02 Dow Chemical Co Dual ion chromatograph using parallel columns for ionic analysis
JPS5231958A (en) * 1975-09-08 1977-03-10 Nippon Benkan Kogyo Kk Method of producing branch pipe coupling
JPS53116278A (en) * 1977-03-23 1978-10-11 Nippon Paint Co Ltd Regenerating method for ion exchange resin
US4119580A (en) 1977-11-07 1978-10-10 Dionex Corporation Method for forming agglomerated ion exchange resin
US4242097A (en) * 1979-03-05 1980-12-30 Dionex Corporation Method and apparatus for quantitative analysis of weakly ionized anions or cations
US4314823A (en) 1979-03-05 1982-02-09 Dionex Corporation Combination apparatus and method for chromatographic separation and quantitative analysis of multiple ionic species
US4511659A (en) * 1983-03-04 1985-04-16 Esa, Inc. Liquid chromatograph with electrochemical detector and method
US4404065A (en) * 1980-01-14 1983-09-13 Enviromental Sciences Associates, Inc. Electrochemical detection system and method of analysis
US4413505A (en) * 1981-03-09 1983-11-08 Environmental Sciences Associates, Inc. Electrochemical flow cell, particularly use with liquid chromatography
US4474664A (en) * 1980-01-16 1984-10-02 The Dow Chemical Company Ion analysis method and apparatus
US4265634A (en) * 1980-03-10 1981-05-05 Dionex Corporation Chromatographic separation and quantitative analysis of ionic species
US4403039A (en) * 1980-10-29 1983-09-06 Yokogawa Hokushin Electric Works Method and apparatus for analysis of ionic species
DE3126860A1 (de) 1981-07-08 1983-01-27 BIOTRONIK Wissenschaftliche Geräte GmbH, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur quantitativen bestimmung von kationen oder anionen durch ionenchromatographie
US4751004A (en) * 1981-09-18 1988-06-14 The Dow Chemical Company Liquid chromatographic method and apparatus with a packed tube membrane device for post-column derivatization/suppression reactions
US4672042A (en) * 1981-12-21 1987-06-09 Orion Research Puerto Rico, Inc. Method of and apparatus for chromatographic analysis
WO1983003984A1 (en) * 1982-05-13 1983-11-24 Gerhard Kunz Method for the treatment of a liquid phase, particularly method for desalting aqueous solutions, as well as device for its implementation
JPS59133459A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Hitachi Ltd イオンクロマトグラフ
US4486312A (en) * 1983-08-12 1984-12-04 Dionex Corporation Analysis of liquid streams using tubing with protuberances on its inner wall
US4455233A (en) * 1983-08-12 1984-06-19 Dionex Corporation Method and apparatus for ion analysis and detection using reverse mode suppression
US4636296A (en) * 1983-08-18 1987-01-13 Gerhard Kunz Process and apparatus for treatment of fluids, particularly desalinization of aqueous solutions
JPH0614035B2 (ja) * 1984-03-30 1994-02-23 株式会社島津製作所 電場制御型液体クロマトグラフ装置
JPS60219554A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp 多量成分中の微量成分を測定する方法およびその装置
EP0170895B1 (en) * 1984-07-09 1989-03-22 Millipore Corporation Improved electrodeionization apparatus and method
US4925541B1 (en) * 1984-07-09 1994-08-02 Millipore Corp Electrodeionization apparatus and method
US4999098A (en) 1984-10-04 1991-03-12 Dionex Corporation Modified membrane suppressor and method for use
AU587988B2 (en) * 1984-10-04 1989-09-07 Dionex Corporation Modified membrane suppressor and method of use
US4584075A (en) * 1984-11-26 1986-04-22 Ionics Incorporated Process and apparatus for electrically desorbing components selectively sorbed on an electrolytically conducting barrier
US4643814A (en) * 1985-02-20 1987-02-17 Ionics, Incorporated Structure selective fibrous sorbents and method and apparatus for using the same
US4594135A (en) * 1985-02-20 1986-06-10 Ionics Incorporated Process and apparatus for electrically desorbing components selectively sorbed on granules
US4861555A (en) * 1985-03-11 1989-08-29 Applied Automation, Inc. Apparatus for chromatographic analysis of ionic species
US4732686A (en) * 1985-12-19 1988-03-22 The Dow Chemical Company Weak eluant ion chromatography
JPS62163814A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置
US4699718A (en) * 1986-01-21 1987-10-13 Millipore Corporation Ion chromatography method and apparatus
US4751189A (en) * 1986-03-11 1988-06-14 Dionex Corporation Method for balancing background conductivity for ion chromatography
US4880513A (en) * 1986-06-20 1989-11-14 The Graver Company Method and apparatus for generating acid and base regenerants and the use thereof to regenerate ion-exchange resins
US4747929A (en) * 1986-10-01 1988-05-31 Millipore Corporation Depletion compartment and spacer construction for electrodeionization apparatus
US4742761A (en) 1987-07-20 1988-05-10 The Boeing Company Method and apparatus for controlling the concentration of carbon dioxide in an aircraft cabin
US4806236A (en) * 1987-08-13 1989-02-21 Mccormack Austin F Apparatus for upflow ion exchange
US4847598A (en) * 1987-11-27 1989-07-11 Aqua-Tronics, Inc. Water treatment regeneration system incorporating alternating current excitation and paired operational amplifiers with asymmetrical feedback elements
US5132018A (en) 1988-05-20 1992-07-21 Millipore Corporation Isoconductive gradient ion chromatography
US5149661A (en) 1988-06-08 1992-09-22 Sarasep, Inc. Fluid analysis with particulate reagent suspension
US4806215A (en) * 1988-07-27 1989-02-21 Tenneco Canada Inc. Combined process for production of chlorine dioxide and sodium hydroxide
FR2638528B1 (fr) * 1988-10-27 1990-11-30 Commissariat Energie Atomique Procede de determination de la concentration d'un solute ionique ou ionisable en chromatographie par echange d'ions
US5045204A (en) * 1990-02-13 1991-09-03 Dionex Corporation Method and apparatus for generating a high purity chromatography eluent
FR2659869B1 (fr) 1990-03-22 1992-06-19 Cnge Dispositif de traitement de fluide, au moyen d'une structure d'adsorption a couches superposees espacees, et regeneration par effet joule.
US5068090A (en) * 1990-03-26 1991-11-26 The Babcock & Wilcox Company Aqueous carbon dioxide monitor
US5032265A (en) * 1990-06-20 1991-07-16 Millipore Corporation Method and system for producing sterile aqueous solutions
US5173164A (en) * 1990-09-11 1992-12-22 Bioseparations, Inc. Multi-modality electrical separator apparatus and method
US5336387A (en) * 1990-09-11 1994-08-09 Bioseparations, Inc. Electrical separator apparatus and method of counterflow gradient focusing
JP2734491B2 (ja) 1991-03-08 1998-03-30 三菱重工業株式会社 2相流エンタルピ計測装置
US5352345A (en) * 1991-05-07 1994-10-04 Alliedsignal Inc. Ion exchange resin regenerant waste recovery and recycling via bipolar membranes
DE69208449T2 (de) * 1992-01-10 1996-07-04 Hewlett Packard Co Hochauflösende Füllkörpersäulenchromatographie in überkritischer Flüssigkeit
CA2087481C (en) * 1992-02-10 2001-09-04 John R. Stillian Ion chromatography system using electrochemical suppression and detector effluent recycle
US5248426A (en) * 1992-02-10 1993-09-28 Dionex Corporation Ion chromatography system using electrochemical suppression and detector effluent recycle
US5518622A (en) * 1992-02-10 1996-05-21 Dionex Corporation Electrochemical pretreatment system for liquid sample analysis
SE500879C2 (sv) 1992-06-30 1994-09-26 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för inblandning av behandlingsmedium i en massasuspension i en behållare
WO1994002227A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Dionex Corporation Electrochemical pretreatment system for liquid sample analysis
US5346924B1 (en) * 1992-09-23 2000-04-25 Ionpure Techn Corp Heterogenous ion exchange materials comprising polyethylene of linear low density or high density high molecular weight
US5338448A (en) * 1992-10-16 1994-08-16 Sarasep, Inc. Method of preventing contamination of a chromatography column
DE4238532A1 (de) * 1992-11-14 1994-05-19 Kunz Gerhard K Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen wäßriger Lösungen mittels Ionenaustauschermassen
DE69426212T2 (de) * 1993-08-27 2001-03-08 Dionex Corp Ionenchromatographie unter Benutzung häufiger Regeneration eines Chargenartigen Unterdrückers
US5419819A (en) * 1994-03-17 1995-05-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Self-regenerating column chromatography
US5451309A (en) * 1994-05-09 1995-09-19 B&W Nuclear Technologies, Inc. Ion exchange resin regeneration apparatus
US5567307A (en) * 1994-09-30 1996-10-22 Lachat Instruments System and a method for using a small suppressor column in performing liquid chromatography
US5569365A (en) * 1995-03-03 1996-10-29 Dionex Corporation Intermittent electrolytic membrane suppressor regeneration for ion chromatography
US5935443A (en) * 1995-03-03 1999-08-10 Alltech Associates, Inc. Electrochemically regenerated ion neutralization and concentration devices and systems
ATE196949T1 (de) * 1995-03-03 2000-10-15 Alltech Associates Inc Verfahren und vorrichtung zur elektrochemischen veränderung von chromatographiematerial
US5633171A (en) * 1995-03-03 1997-05-27 Dionex Corporation Intermittent electrolytic packed bed suppressor regeneration for ion chromatography
US6036921A (en) * 1997-01-15 2000-03-14 Dionex Corporation Acid or base generator with chromatograph
JP3644182B2 (ja) * 1997-02-27 2005-04-27 旭硝子株式会社 脱イオン水の製造装置
JPH10277557A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Asahi Glass Co Ltd 脱イオン水製造装置
US6027643A (en) * 1997-09-04 2000-02-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using a combined suppressor and eluent generator
US6225129B1 (en) * 1998-02-02 2001-05-01 Dionex Corporation Large capacity acid or base generation apparatus and method of use
US6325976B1 (en) * 1998-02-26 2001-12-04 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
US6610546B1 (en) * 1998-02-26 2003-08-26 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed suppressor for ion chromatography
US6200477B1 (en) * 1998-05-06 2001-03-13 Alltech Associates, Inc. Continuously regenerated and integrated suppressor and detector for suppressed ion chromatography and method
US6468804B1 (en) * 1999-08-02 2002-10-22 Alltech Associates, Inc. Suppressor for continuous electrochemically suppressed ion chromatography and method
US6444475B1 (en) * 1999-08-02 2002-09-03 Alltech Associates, Inc. Ion chromatography apparatus and method for removing gas prior to sample detection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009943A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 東ソー株式会社 サプレッサーを切り替えるイオンクロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69610597T2 (de) 2001-05-31
US20030209439A1 (en) 2003-11-13
EP0763199A1 (en) 1997-03-19
EP2264447A2 (en) 2010-12-22
DE69629958D1 (de) 2003-10-16
JP4086456B2 (ja) 2008-05-14
EP1048351A2 (en) 2000-11-02
WO1996027793A1 (en) 1996-09-12
EP0763199A4 (en) 1999-07-14
CA2187285C (en) 2000-10-10
US20050252774A1 (en) 2005-11-17
US7364646B2 (en) 2008-04-29
EP0763199B2 (en) 2005-07-06
US6093327A (en) 2000-07-25
JPH09511838A (ja) 1997-11-25
AU5418296A (en) 1996-09-23
ATE196949T1 (de) 2000-10-15
EP1366817A2 (en) 2003-12-03
DE69629958T2 (de) 2004-07-15
DE29623801U1 (de) 1999-11-11
ATE249278T1 (de) 2003-09-15
US7531075B2 (en) 2009-05-12
EP1366817A3 (en) 2004-03-10
DE69629960D1 (de) 2003-10-16
AU710548B2 (en) 1999-09-23
EP1366817B1 (en) 2012-02-29
DE69610597T3 (de) 2005-11-03
EP1099479B1 (en) 2003-09-10
ATE249279T1 (de) 2003-09-15
US5759405A (en) 1998-06-02
CA2187285A1 (en) 1996-09-12
EP1048351B1 (en) 2003-09-10
EP2264447A3 (en) 2011-05-25
US20090188799A1 (en) 2009-07-30
US6613235B1 (en) 2003-09-02
EP1099479A2 (en) 2001-05-16
DE69629960T2 (de) 2004-07-15
US7780834B2 (en) 2010-08-24
DE69610597D1 (de) 2000-11-16
EP0763199B1 (en) 2000-10-11
US6558551B1 (en) 2003-05-06
US20080190850A1 (en) 2008-08-14
ATE547175T1 (de) 2012-03-15
EP1048351A3 (en) 2001-01-24
EP1099479A3 (en) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086456B2 (ja) クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するシステム
AU2001271848B2 (en) Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
US6495371B2 (en) Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
AU2001271848A1 (en) Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
JP4113563B2 (ja) クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するシステム
AU733305B2 (en) Apparatus/method for electrochemically modifying chromatographic material
AU748519B2 (en) A method and system for generating and detecting ions using a high purity eluant

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term