JP2001080525A - 自走車両の操縦ハンドル側と車体側との間における電力および情報の伝達装置 - Google Patents
自走車両の操縦ハンドル側と車体側との間における電力および情報の伝達装置Info
- Publication number
- JP2001080525A JP2001080525A JP2000231574A JP2000231574A JP2001080525A JP 2001080525 A JP2001080525 A JP 2001080525A JP 2000231574 A JP2000231574 A JP 2000231574A JP 2000231574 A JP2000231574 A JP 2000231574A JP 2001080525 A JP2001080525 A JP 2001080525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- body side
- wheel side
- information
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/027—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】自走車両の操縦ハンドル側と車体側との間に電
力おび情報の双方向伝達を行わせる装置は、電気的かつ
機械的な回転伝送装置と、操縦ハンドルと一体化された
複数のタッチスイッチ15、16、20、22とから成る。上記操
縦ハンドル側および車体側には、マイクロコントローラ
とバス6とから成りかつこのバス6で相互に通信を行うイ
ンターフェイスモジュール3、4が設けられる。この際、
上記タッチスイッチ15、16、20、22は上記操縦ハンドル側
インターフェイスモジュール3の各相応する入力端に導
かれ、また、上記車体側インターフェイスモジュール4
の出力端は相応する通信先に導かれる。さらに、上記操
縦ハンドル側のマイクロフォン19は上記回転伝送装置に
付加された端子を介して車体側のハンドフリー無線電話
装置14と接続されている。 【効果】車両の快適性に関係のある比較的多くの機能を
操縦ハンドル位置にて作動させることができると共に、
ハードウエアについての特別な出費を必要とすることな
く、確実性の極めて高い機能を問題なく伝達することが
できる。
力おび情報の双方向伝達を行わせる装置は、電気的かつ
機械的な回転伝送装置と、操縦ハンドルと一体化された
複数のタッチスイッチ15、16、20、22とから成る。上記操
縦ハンドル側および車体側には、マイクロコントローラ
とバス6とから成りかつこのバス6で相互に通信を行うイ
ンターフェイスモジュール3、4が設けられる。この際、
上記タッチスイッチ15、16、20、22は上記操縦ハンドル側
インターフェイスモジュール3の各相応する入力端に導
かれ、また、上記車体側インターフェイスモジュール4
の出力端は相応する通信先に導かれる。さらに、上記操
縦ハンドル側のマイクロフォン19は上記回転伝送装置に
付加された端子を介して車体側のハンドフリー無線電話
装置14と接続されている。 【効果】車両の快適性に関係のある比較的多くの機能を
操縦ハンドル位置にて作動させることができると共に、
ハードウエアについての特別な出費を必要とすることな
く、確実性の極めて高い機能を問題なく伝達することが
できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気的かつ機械的な
回転伝送装置と、操縦ハンドルに一体化されると共に必
要に応じて発光ダイオードが付属される複数のタッチス
イッチとによって、自走車両の操縦ハンドル側と車体側
との間に電力および情報の双方向伝達を行わせる装置に
関する。
回転伝送装置と、操縦ハンドルに一体化されると共に必
要に応じて発光ダイオードが付属される複数のタッチス
イッチとによって、自走車両の操縦ハンドル側と車体側
との間に電力および情報の双方向伝達を行わせる装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】操作および輸送の確実性を高めようとす
る努力は、以下に述べる方向へと向った。すなわち自走
車両の場合、通常は計器盤に組込まれる表示および/ま
たは制御素子が、操縦ハンドル、好ましくはそのバッフ
ルプレートに収容された。またその電気的な接続は、操
縦ハンドルと操縦軸との間の適当な回転コネクタを経て
自走車両の電気系統に導かれた(DE−U−78056
02)。
る努力は、以下に述べる方向へと向った。すなわち自走
車両の場合、通常は計器盤に組込まれる表示および/ま
たは制御素子が、操縦ハンドル、好ましくはそのバッフ
ルプレートに収容された。またその電気的な接続は、操
縦ハンドルと操縦軸との間の適当な回転コネクタを経て
自走車両の電気系統に導かれた(DE−U−78056
02)。
【0003】上記バッフルプレートに組込まれかつ送信
機の要素であるタッチスイッチを備えた操縦ハンドル
は、既にDE−A−2758698で公知である。なお
情報は、上記計器盤内に配設されると共に解読器を備え
た受信機に、上記送信機によって伝達することができ
る。すなわち走行粁、一日走行粁、時間、温度および/
またはラジオ周波数のような多重の情報に利用できる表
示、たとえば電気的な数字表示が、上記解読器を経て上
記計器盤に供給される。
機の要素であるタッチスイッチを備えた操縦ハンドル
は、既にDE−A−2758698で公知である。なお
情報は、上記計器盤内に配設されると共に解読器を備え
た受信機に、上記送信機によって伝達することができ
る。すなわち走行粁、一日走行粁、時間、温度および/
またはラジオ周波数のような多重の情報に利用できる表
示、たとえば電気的な数字表示が、上記解読器を経て上
記計器盤に供給される。
【0004】DE−C−3726336には上記バッフ
ルプレート内に1つのタッチディスプレイを設けた操縦
ハンドルが示されている。このディスプレイ上には表示
および制御素子がシンボルとして映し出され、またこの
ディスプレイの下方には、沢山のセンサが設けられてい
る。なお上記信号の伝達は非接触、すなわち電磁的な信
号で行われるか、あるいはスリップリングを使用して行
われる。
ルプレート内に1つのタッチディスプレイを設けた操縦
ハンドルが示されている。このディスプレイ上には表示
および制御素子がシンボルとして映し出され、またこの
ディスプレイの下方には、沢山のセンサが設けられてい
る。なお上記信号の伝達は非接触、すなわち電磁的な信
号で行われるか、あるいはスリップリングを使用して行
われる。
【0005】EP−B−0119350は、送信機に接
続された単一のタッチスイッチの複数をバッフルプレー
トに持つ多機能操縦ハンドル装置に関係がある。その操
縦軸には送信機から送られる信号を受信する1つの受信
機がフォトトランジスタと一緒に固定されている。そし
て解読器モジュールは、上記受信機から出る信号を拾
い、相応する出力端を経て車体側に配した通信の相手方
にこの信号を送る。なお出力パルスは、上記操縦ハンド
ルのバッフルプレート内にある発光ダイオードを介して
表示される。
続された単一のタッチスイッチの複数をバッフルプレー
トに持つ多機能操縦ハンドル装置に関係がある。その操
縦軸には送信機から送られる信号を受信する1つの受信
機がフォトトランジスタと一緒に固定されている。そし
て解読器モジュールは、上記受信機から出る信号を拾
い、相応する出力端を経て車体側に配した通信の相手方
にこの信号を送る。なお出力パルスは、上記操縦ハンド
ルのバッフルプレート内にある発光ダイオードを介して
表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、自
走車両の操縦ハンドル側と車体側との間で特に連続的な
情報および信号を妨害を受けることなく双方向にしかも
確実に伝達できる装置を提供することにある。
走車両の操縦ハンドル側と車体側との間で特に連続的な
情報および信号を妨害を受けることなく双方向にしかも
確実に伝達できる装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、電力用、情
報伝達用および車両質量用の端子をそれぞれ備えた電気
的かつ機械的な回転伝送装置、好ましくは渦巻きばね又
はスリップリングの使用によって解決する。この場合、
上記操縦ハンドル側および車体側には、マイクロコント
ローラと、特殊な通信プロトコルに基礎を置くバスとで
本質的には構成されたインターフェイスモジュールがそ
れぞれ配され、これらのインターフェイスモジュールは
上記バスを介して相互に通信を行い、伝達されるべき情
報は上記特殊な通信プロトコルを用いる上記バスを用い
て上記インターフェイスモジュールを通過し、タッチス
イッチおよび必要に応じて附属される発光ダイオードは
上記操縦ハンドル側のインターフェイスモジュールの各
相応する入力端に、また、上記車体側のインターフェイ
スモジュールの出力端は相応する通信相手の入力端にそ
れぞれ直接導かれ、上記電気的かつ機械的な回転伝送装
置は付加的端子を有し、上記操縦ハンドル側に配された
マイクロフォン、好ましくは操縦ハンドルに組み込まれ
たマイクロフォンは、上記車体側に組込まれかつ無線拡
声器と結合された手を使用しない(ハンドフリーの)無
線電話装置と上記付加的端子を介して接続されている。
報伝達用および車両質量用の端子をそれぞれ備えた電気
的かつ機械的な回転伝送装置、好ましくは渦巻きばね又
はスリップリングの使用によって解決する。この場合、
上記操縦ハンドル側および車体側には、マイクロコント
ローラと、特殊な通信プロトコルに基礎を置くバスとで
本質的には構成されたインターフェイスモジュールがそ
れぞれ配され、これらのインターフェイスモジュールは
上記バスを介して相互に通信を行い、伝達されるべき情
報は上記特殊な通信プロトコルを用いる上記バスを用い
て上記インターフェイスモジュールを通過し、タッチス
イッチおよび必要に応じて附属される発光ダイオードは
上記操縦ハンドル側のインターフェイスモジュールの各
相応する入力端に、また、上記車体側のインターフェイ
スモジュールの出力端は相応する通信相手の入力端にそ
れぞれ直接導かれ、上記電気的かつ機械的な回転伝送装
置は付加的端子を有し、上記操縦ハンドル側に配された
マイクロフォン、好ましくは操縦ハンドルに組み込まれ
たマイクロフォンは、上記車体側に組込まれかつ無線拡
声器と結合された手を使用しない(ハンドフリーの)無
線電話装置と上記付加的端子を介して接続されている。
【0008】上記バスとしては、ABUSまたはCAN
−BUS ASICを利用するのが好ましい。
−BUS ASICを利用するのが好ましい。
【0009】操縦ハンドルにはオンオフ用タッチスイッ
チ、送信機選択用タッチスイッチおよび放送設備の音量
増減用タッチスイッチを設けるのがよい。なお操縦ハン
ドルには、音声信号伝送機用タッチスイッチを設けるこ
ともできる。
チ、送信機選択用タッチスイッチおよび放送設備の音量
増減用タッチスイッチを設けるのがよい。なお操縦ハン
ドルには、音声信号伝送機用タッチスイッチを設けるこ
ともできる。
【0010】上記電気的かつ機械的な回転伝送装置の品
質はデジタル情報が伝送されるので、情報の集積度につ
いては従属的な役割を演ずるに過ぎない。
質はデジタル情報が伝送されるので、情報の集積度につ
いては従属的な役割を演ずるに過ぎない。
【0011】上記操縦ハンドルには、記憶された電話番
号を呼出しできる少くとも1つのタッチスイッチがある
のがよい。
号を呼出しできる少くとも1つのタッチスイッチがある
のがよい。
【0012】上記操縦ハンドルには、タッチスイッチを
さらに付加することができる。その結果、手を使用しな
い電話接続を行うためのリングメニュー(ring m
enu)が会話相手の名前またはその他のコードを喋る
ことによって可能になる。上記リングメニューは、例え
ば、言語選択用、登録用、プログラム機能用および電話
帳用のメニュー点から成る。
さらに付加することができる。その結果、手を使用しな
い電話接続を行うためのリングメニュー(ring m
enu)が会話相手の名前またはその他のコードを喋る
ことによって可能になる。上記リングメニューは、例え
ば、言語選択用、登録用、プログラム機能用および電話
帳用のメニュー点から成る。
【0013】上記タッチスイッチと、上記必要に応じて
附属される発光ダイオードとは、合目的々な方法で上記
操縦ハンドルのバッフルプレート内に集積されていてよ
い。同様に、操縦ハンドルのバッフルプレートにマイク
ロフォンを組み込むことができる。もし、操縦ハンドル
のバッフルプレートの操作によって音声信号伝送機がト
リガされるなら、それは長所となる。
附属される発光ダイオードとは、合目的々な方法で上記
操縦ハンドルのバッフルプレート内に集積されていてよ
い。同様に、操縦ハンドルのバッフルプレートにマイク
ロフォンを組み込むことができる。もし、操縦ハンドル
のバッフルプレートの操作によって音声信号伝送機がト
リガされるなら、それは長所となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図1および図
2を参照しながら説明する。
2を参照しながら説明する。
【0015】操縦ハンドル側のインターフェイスモジュ
ール3の相応する入力端にその出力端が直接接続される
スイッチ2は、操縦ハンドル(図示省略)のバッフルプ
レート1で操作される。またその結果、車体側のインタ
ーフェイスモジュール4と電気的に接続されている音声
信号伝送機5がトリガされる。何故なら、上記インター
フェイスモジュール3、4は、直列のバス6を介して相
互に通信するからである。
ール3の相応する入力端にその出力端が直接接続される
スイッチ2は、操縦ハンドル(図示省略)のバッフルプ
レート1で操作される。またその結果、車体側のインタ
ーフェイスモジュール4と電気的に接続されている音声
信号伝送機5がトリガされる。何故なら、上記インター
フェイスモジュール3、4は、直列のバス6を介して相
互に通信するからである。
【0016】上記バッフルプレート1内には、車体側の
ラジオセット7の2、3(すなわち、2つか3つ)の機
能をトリガさせるために、オンオフ用、自動チューニン
グ用、ボリュウムの増加用およびボリュウムの減少用の
それぞれのタッチスイッチ8、9、10、11が設けら
れている。
ラジオセット7の2、3(すなわち、2つか3つ)の機
能をトリガさせるために、オンオフ用、自動チューニン
グ用、ボリュウムの増加用およびボリュウムの減少用の
それぞれのタッチスイッチ8、9、10、11が設けら
れている。
【0017】これらのタッチスイッチ8、9、10、1
1の出力端は、上記操縦ハンドル側のインターフェイス
モジュール3に直接接続される。また、上記ラジオセッ
ト7は、上記車体側のインターフェイスモジュール4の
相応する出力端に接続される。なお、上記ラジオセット
7のオンオフ用タッチスイッチ8は発光ダイオード12
を備えている。
1の出力端は、上記操縦ハンドル側のインターフェイス
モジュール3に直接接続される。また、上記ラジオセッ
ト7は、上記車体側のインターフェイスモジュール4の
相応する出力端に接続される。なお、上記ラジオセット
7のオンオフ用タッチスイッチ8は発光ダイオード12
を備えている。
【0018】次に、それぞれが発光ダイオード17、1
8付きでありかつ上記インターフェイスモジュール3に
接続されている2つのタッチスイッチ15、16が、上
記車体側に設けられて変復調器13に接続されると共に
ハンドフリーの無線電話装置14を操作するために設け
られる。なお上記各タッチスイッチ15、16により、
記憶された電話番号を呼出すことができる。
8付きでありかつ上記インターフェイスモジュール3に
接続されている2つのタッチスイッチ15、16が、上
記車体側に設けられて変復調器13に接続されると共に
ハンドフリーの無線電話装置14を操作するために設け
られる。なお上記各タッチスイッチ15、16により、
記憶された電話番号を呼出すことができる。
【0019】次に、上記バッフルプレート1内のマイク
ロフォン19は、上記電気的かつ機械的な回転伝送装置
によって上記ハンドフリーの無線電話セット14に接続
される。
ロフォン19は、上記電気的かつ機械的な回転伝送装置
によって上記ハンドフリーの無線電話セット14に接続
される。
【0020】また、上記2つのタッチスイッチ15、1
6のうちの1つを操作すると、これらのタッチスイッチ
15、16用に特に用意された記憶部分の呼出し準備が
整ったことを、それぞれに付属された発光ダイオード1
7、18が表示する。さらに、上記発光ダイオード1
7、18が消えると、記憶された電話番号が自動的に直
接ダイヤルされる。かくして、ハンドフリーの電話によ
る会話を行うことができる。
6のうちの1つを操作すると、これらのタッチスイッチ
15、16用に特に用意された記憶部分の呼出し準備が
整ったことを、それぞれに付属された発光ダイオード1
7、18が表示する。さらに、上記発光ダイオード1
7、18が消えると、記憶された電話番号が自動的に直
接ダイヤルされる。かくして、ハンドフリーの電話によ
る会話を行うことができる。
【0021】次に、この会話の中止は、上記バッフルプ
レート1内に配された発光ダイオード21付きのタッチ
スイッチ20で行われる。なお、このタッチスイッチ2
0は、例えば2度短かく続いて操作されなければならな
い。また、上述の手続きは、車両からの会話中止の場合
と同様に、外部の受け手からの会話の中止をも可能にし
なければならない。さらに、上記2つのタッチスイッチ
15、16が同時に操作されると、自動的に緊急通話が
トリガされる。
レート1内に配された発光ダイオード21付きのタッチ
スイッチ20で行われる。なお、このタッチスイッチ2
0は、例えば2度短かく続いて操作されなければならな
い。また、上述の手続きは、車両からの会話中止の場合
と同様に、外部の受け手からの会話の中止をも可能にし
なければならない。さらに、上記2つのタッチスイッチ
15、16が同時に操作されると、自動的に緊急通話が
トリガされる。
【0022】次に、名前の呼出し、すなわち音声操作に
よる会話相手のダイヤルによりハンドフリーの電話接続
を直接に確立できるようにするために、上記バッフルプ
レート1に組込まれかつ上記インターフェイスモジュー
ル3に導かれかつ発光ダイオード23を持ったタッチス
イッチ22によってリングメニューが作動される。な
お、このリングメニューは、バス6、インターフェイス
モジュール4および非導電性開閉装置24を介して無線
電話セット14と通信する。
よる会話相手のダイヤルによりハンドフリーの電話接続
を直接に確立できるようにするために、上記バッフルプ
レート1に組込まれかつ上記インターフェイスモジュー
ル3に導かれかつ発光ダイオード23を持ったタッチス
イッチ22によってリングメニューが作動される。な
お、このリングメニューは、バス6、インターフェイス
モジュール4および非導電性開閉装置24を介して無線
電話セット14と通信する。
【0023】上記タッチスイッチ22を操作すれば、例
えば言語の選択、新しい登録、プログラム機能、電話帳
などのごときメニュー点が時計まわりに個々に呼出され
得る。また、このメニュー点は、タッチスイッチ20で
反時計まわりに呼出される。
えば言語の選択、新しい登録、プログラム機能、電話帳
などのごときメニュー点が時計まわりに個々に呼出され
得る。また、このメニュー点は、タッチスイッチ20で
反時計まわりに呼出される。
【0024】上記リングメニューの始点は休止状態にあ
る。そして、メニュー点が選択されるとき、この始点が
確認される。たとえば言語選択というメニュー点が選択
されると、所望の会話相手の名前を呼ぶ要求が制御ヘッ
ド26を介して無線拡声器25に生じる。かくして、上
記会話相手が自動的にダイヤルされると共に、会話が手
を使用しないで行われることになる。なお、上記タッチ
スイッチ20を操作すると、電話は中断されて上記リン
グメニューは放棄される。
る。そして、メニュー点が選択されるとき、この始点が
確認される。たとえば言語選択というメニュー点が選択
されると、所望の会話相手の名前を呼ぶ要求が制御ヘッ
ド26を介して無線拡声器25に生じる。かくして、上
記会話相手が自動的にダイヤルされると共に、会話が手
を使用しないで行われることになる。なお、上記タッチ
スイッチ20を操作すると、電話は中断されて上記リン
グメニューは放棄される。
【0025】次に、操縦ハンドルに組込まれたエアバッ
グ式衝撃遮断装置用のセンサ27の出力は、インターフ
ェイスモジュール4および3を経てバッフルプレート1
内にある点火回路28と結合されている。また、上述の
情報伝達システムは、その出力端がインターフェイスモ
ジュール3、4に接続された電池29によって電力を供
給される。
グ式衝撃遮断装置用のセンサ27の出力は、インターフ
ェイスモジュール4および3を経てバッフルプレート1
内にある点火回路28と結合されている。また、上述の
情報伝達システムは、その出力端がインターフェイスモ
ジュール3、4に接続された電池29によって電力を供
給される。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のような構成であるから、
車両の快適性に関係のある比較的多くの機能を、操縦ハ
ンドル位置で作動させることができる。
車両の快適性に関係のある比較的多くの機能を、操縦ハ
ンドル位置で作動させることができる。
【0027】さらにまた、ハードウェアに関する特別の
出費なしに、確実性の極めて高い機能を問題なく伝達す
ることができる。
出費なしに、確実性の極めて高い機能を問題なく伝達す
ることができる。
【図1】操縦ハンドルに設けられたバッフルプレートの
正面図である。
正面図である。
【図2】電力および情報の伝達システム用回路図であ
る。
る。
1 バッフルプレート 2 タッチスイッチ 3 インターフェイスモジュール 4 インターフェイスモジュール 5 音声信号伝送機 6 バス 8 オンオフ用タッチスイッチ 9 チューニング用タッチスイッチ 10 ボリュウム増加用タッチスイッチ 11 ボリュウム減少用タッチスイッチ 12 発光ダイオード 14 無線電話装置 15 タッチスイッチ 16 タッチスイッチ 17 発光ダイオード 18 発光ダイオード 19 マイクロフォン 20 タッチスイッチ 21 発光ダイオード 22 タッチスイッチ 23 発光ダイオード 25 無線拡声器 28 点火回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ユルゲン・ボスラー ドイツ連邦共和国6115ミュンスター2マイ ゼンベーク22 (72)発明者 マルチン・クロイツァー ドイツ連邦共和国8751クラインバールシュ タット・ベンデリヌスベーク2
Claims (2)
- 【請求項1】電気的かつ機械的な回転伝送装置と、操縦
ハンドルに一体化されると共に必要に応じて発光ダイオ
ード(12、17、18、21、23)が付属される複
数のタッチスイッチ(8、9、10、11、15、1
6、20、22)とによって、自走車両の操縦ハンドル
側と車体側との間に電力および情報の双方向伝達を行わ
せる装置において、上記電気的かつ機械的な回転伝送装
置は電力用端子、情報の双方向伝達用端子および車両主
要部用端子をそれぞれ備え、上記操縦ハンドル側および
上記車体側には、マイクロコントローラと、特殊な通信
プロトコルに基礎を置くバス(6)、好ましくはCAN
−BUS ASICまたはABUSとから本質的には構
成されたインターフェイスモジュール(3、4)がそれ
ぞれ設けられ、上記インターフェイスモジュール(3、
4)は上記バス(6)を介して相互に通信を行い、伝達
されるべき情報は上記特殊な通信プロトコルを用いる上
記バス(6)を用いて上記インターフェイスモジュール
(3、4)を通過し、上記タッチスイッチ(8、9、1
0、11、15、16、20、22)および上記必要に
応じて附属される発光ダイオード(12、17、18、
21、23)は上記操縦ハンドル側のインターフェイス
モジュール(3)の各相応する入力端に、また、上記車
体側のインターフェイスモジュール(4)の出力端は相
応する通信相手にそれぞれ直接導かれ、上記電気的かつ
機械的な回転伝送装置は付加的端子を有し、上記操縦ハ
ンドル側に配されたマイクロフォン(19)は、上記車
体側に組込まれかつ拡声器(25)と結合されたハンド
フリー無線電話装置(14)と上記付加的端子を介して
接続されることを特徴とする自走車両の操縦ハンドル側
と車体側との間における電力および情報の伝達装置。 - 【請求項2】上記マイクロフォン(19)が上記操縦ハ
ンドルのバッフルプレートに組込まれている請求項1記
載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4127647A DE4127647C2 (de) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | Vorrichtung zur Übertragung von elektrischem Strom und Daten zwischen der Lenkrad- und der Fahrzeugseite eines Kraftfahrzeugs |
DE4127647.7 | 1991-08-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4236534A Division JPH05221322A (ja) | 1991-08-21 | 1992-08-12 | 自走車両の操縦ハンドル側と車体側間における電力および情報の伝達装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001080525A true JP2001080525A (ja) | 2001-03-27 |
Family
ID=6438748
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4236534A Pending JPH05221322A (ja) | 1991-08-21 | 1992-08-12 | 自走車両の操縦ハンドル側と車体側間における電力および情報の伝達装置 |
JP2000231574A Pending JP2001080525A (ja) | 1991-08-21 | 2000-07-31 | 自走車両の操縦ハンドル側と車体側との間における電力および情報の伝達装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4236534A Pending JPH05221322A (ja) | 1991-08-21 | 1992-08-12 | 自走車両の操縦ハンドル側と車体側間における電力および情報の伝達装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0528463A1 (ja) |
JP (2) | JPH05221322A (ja) |
KR (1) | KR930004127A (ja) |
BR (1) | BR9203251A (ja) |
CA (1) | CA2073845A1 (ja) |
DE (3) | DE4143685B4 (ja) |
MX (1) | MX9204854A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7869907B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-01-11 | Alpine Electronics, Inc. | Information processing system, information processing terminal, and file management method |
US20210300742A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Jungheinrich Aktiengesellschaft | Device and method for remotely controlling an industrial truck |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0616924B1 (de) * | 1993-03-24 | 1996-12-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zur drahtlosen Daten- und Energieübertragung |
DE4404816B4 (de) * | 1994-02-16 | 2005-08-25 | Siemens Restraint Systems Gmbh | Vorrichtung zur Übertragung von Energie und Daten zwischen der Fahrzeug- und der Lenkradseite von Kraftfahrzeugen |
JPH1032883A (ja) * | 1996-07-16 | 1998-02-03 | Alps Electric Co Ltd | 車両用多重通信装置 |
DE19829730A1 (de) * | 1998-07-03 | 2000-01-20 | Mannesmann Vdo Ag | Einrichtung zum elektrischen Anschluß von Elementen am Lenkrad eines Kraftfahrzeuges |
US6253131B1 (en) * | 1999-09-08 | 2001-06-26 | Paccar Inc | Steering wheel electronic interface |
DE19957267A1 (de) * | 1999-11-26 | 2001-06-13 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung und Verfahren zur Fernbedienung eines Autoradios |
US7525449B1 (en) | 2003-10-20 | 2009-04-28 | Teleflex Megatech, Inc. | Status light for switch on boat steering wheel |
US7405540B2 (en) | 2003-10-20 | 2008-07-29 | Teleflex Megatech, Inc. | Secondary power supply system and method of activating subsystems from a vehicle steering wheel |
US7672759B1 (en) | 2004-02-24 | 2010-03-02 | Teleflex Megatech, Inc. | Communication with a steering wheel switch |
US7135981B1 (en) | 2004-10-12 | 2006-11-14 | Teleflex Megatech Inc. | Fuel level variation detector for marine vehicle |
DE202010012270U1 (de) | 2010-09-07 | 2011-12-22 | rc-direct Unternehmergesellschaft (haftungsbeschränkt) | Übertrager |
DE102010040366A1 (de) | 2010-09-07 | 2012-03-08 | rc-direct Unternehmergesellschaft (haftungsbeschränkt) | Leistungsübertrager für ein Windrad |
CN103010125B (zh) * | 2012-12-12 | 2016-08-03 | 深圳市凌启电子有限公司 | 一种车载电子设备控制方法以及系统 |
DE102013106449A1 (de) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Lenkrad für ein Test- und/oder Entwicklungsfahrzeug |
DE102018120927A1 (de) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Lenksäulenmodul für ein Kraftfahrzeug mit statorseitiger Steueruntereinheit und separater rotorseitiger Steueruntereinheit, sowie Airbagsteuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Lenksäulenmoduls |
DE102018222203B4 (de) | 2018-12-18 | 2023-03-02 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2758698C2 (de) * | 1977-12-29 | 1990-06-21 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Einrichtung zur Abgabe von Schaltsignalen in Kraftfahrzeugen |
DE7805602U1 (de) * | 1978-02-24 | 1978-06-08 | Zehender, Lothar, Ing.(Grad.), 7333 Ebersbach | Kraftfahrzeug-Sicherheitslenkrad |
US4638287A (en) * | 1983-03-01 | 1987-01-20 | Aisin Seiki Kabushikikaisha | Vehicle-loaded display device |
CA1220117A (en) * | 1983-03-16 | 1987-04-07 | Robert P. Reighard | Multifunction steering wheel |
US4729254A (en) * | 1985-03-14 | 1988-03-08 | Isumi Corporation Industries, Inc. | Steering system |
DE3514438C1 (de) * | 1985-04-20 | 1986-09-18 | Porsche Ag | Zentrale Bedienungsein- und Informationsausgabe fuer Zusatzgeraete von Fahrzeugen |
DE3520972A1 (de) * | 1985-06-12 | 1986-06-26 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Einrichtung zur bedienung eines in einem kraftfahrzeug eingebauten radio |
DE3726336A1 (de) * | 1987-08-07 | 1989-02-16 | Bayerische Motoren Werke Ag | Lenkrad |
DE3810476A1 (de) * | 1988-03-26 | 1989-10-05 | Diehl Gmbh & Co | Verfahren zur seriellen uebertragung von schaltzustaenden |
DE3842414A1 (de) * | 1988-12-16 | 1990-06-21 | Bosch Gmbh Robert | Informationseinrichtung fuer ein kraftfahrzeug |
-
1991
- 1991-08-21 DE DE4143685A patent/DE4143685B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-21 DE DE4127647A patent/DE4127647C2/de not_active Revoked
- 1991-08-21 DE DE4143669A patent/DE4143669C2/de not_active Revoked
-
1992
- 1992-07-14 CA CA002073845A patent/CA2073845A1/en not_active Abandoned
- 1992-07-21 EP EP92202230A patent/EP0528463A1/de not_active Withdrawn
- 1992-08-12 JP JP4236534A patent/JPH05221322A/ja active Pending
- 1992-08-20 KR KR1019920014999A patent/KR930004127A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-08-20 BR BR929203251A patent/BR9203251A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-08-21 MX MX9204854A patent/MX9204854A/es unknown
-
2000
- 2000-07-31 JP JP2000231574A patent/JP2001080525A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7869907B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-01-11 | Alpine Electronics, Inc. | Information processing system, information processing terminal, and file management method |
US20210300742A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Jungheinrich Aktiengesellschaft | Device and method for remotely controlling an industrial truck |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4143685B4 (de) | 2004-02-26 |
CA2073845A1 (en) | 1993-02-22 |
DE4143669C2 (de) | 2003-09-18 |
DE4127647C2 (de) | 2003-03-20 |
KR930004127A (ko) | 1993-03-22 |
EP0528463A1 (de) | 1993-02-24 |
BR9203251A (pt) | 1993-04-06 |
MX9204854A (es) | 1993-07-01 |
JPH05221322A (ja) | 1993-08-31 |
DE4127647A1 (de) | 1993-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001080525A (ja) | 自走車両の操縦ハンドル側と車体側との間における電力および情報の伝達装置 | |
US7907975B2 (en) | Bluetooth communication system for drivers of vehicles | |
US4627107A (en) | Radio communications system including vehicle mounted and hand-held radio devices | |
JP4280011B2 (ja) | 汎用通信インタフェースを備えた無線システム | |
US7804886B2 (en) | Wearable system for data transmission and reception and method of using the same | |
US4291411A (en) | Remote control for radiotelephones | |
WO1999066474A1 (en) | Vehicle communication system with trainable transmitter | |
EP0383277A2 (en) | Operating system of a mobile radio telephone | |
US20040219881A1 (en) | Interface | |
KR100440925B1 (ko) | 텔레메틱스 장치의 내부 단말기와 외부 휴대폰간 통화음전환장치 | |
EP1150437B1 (en) | Communication system, selection means for a communication system and use thereof | |
US20010024966A1 (en) | Communications system | |
JPH10226281A (ja) | 自動車電話システム | |
JPH10327453A (ja) | 自動車電話システム | |
JPH10243074A (ja) | ハンズフリー電話装置およびこれを用いた電話システム | |
US20060276163A1 (en) | Connection system base part and adapter part for connecting mobile radio terminals | |
JPH1159283A (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JPH0413872Y2 (ja) | ||
JPH033005Y2 (ja) | ||
JPH04290044A (ja) | 自動車電話装置 | |
JPH0221759A (ja) | 自動車電話装置 | |
JPH021975Y2 (ja) | ||
JPH0193952A (ja) | 自動車電話 | |
KR200252052Y1 (ko) | 차량용 정보 단말기의 핸즈프리 장치 | |
KR200232579Y1 (ko) | 핸즈프리 기능을 가진 이동통신 단말기 배터리의 충전장치 |