JP2001080173A - 印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 - Google Patents
印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体Info
- Publication number
- JP2001080173A JP2001080173A JP26351799A JP26351799A JP2001080173A JP 2001080173 A JP2001080173 A JP 2001080173A JP 26351799 A JP26351799 A JP 26351799A JP 26351799 A JP26351799 A JP 26351799A JP 2001080173 A JP2001080173 A JP 2001080173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- printing
- printing apparatus
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 リプリント機能を十分に生かすことのできる
印刷装置を提供すること。 【解決手段】 プリンタのハードディスクに、広告ペー
ジデータを登録すると共に(S1)、サンプル印刷ペー
ジデータを登録する(S2)。そして、リプリントキー
が押下される毎に(S4;YES)、サンプル印刷の実
行と(S5)、広告ページの印刷を実行する(ステップ
S10)。
印刷装置を提供すること。 【解決手段】 プリンタのハードディスクに、広告ペー
ジデータを登録すると共に(S1)、サンプル印刷ペー
ジデータを登録する(S2)。そして、リプリントキー
が押下される毎に(S4;YES)、サンプル印刷の実
行と(S5)、広告ページの印刷を実行する(ステップ
S10)。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リプリント可能な
印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが
記録された情報記録媒体の技術分野に属するものであ
る。
印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが
記録された情報記録媒体の技術分野に属するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印刷装置としては、所謂
スプール機能と呼ばれるデータの保存機能と、リプリン
トスイッチとを備えたプリンタが知られている。このプ
リンタにおいては、スプールした印刷データの最終ペー
ジの印刷データを、リプリントスイッチを押下する毎に
印刷することができる。従って、印刷データの再度の送
信を行う必要がないため、効率の良い繰り返し印刷を行
うことができる。
スプール機能と呼ばれるデータの保存機能と、リプリン
トスイッチとを備えたプリンタが知られている。このプ
リンタにおいては、スプールした印刷データの最終ペー
ジの印刷データを、リプリントスイッチを押下する毎に
印刷することができる。従って、印刷データの再度の送
信を行う必要がないため、効率の良い繰り返し印刷を行
うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プリンタにおいては、例えば展示会に出展した場合のよ
うに大勢の人の目に触れる機会があっても、リプリント
操作により印刷されるページは、最終ページにセットさ
れたサンプルデータのみであることが多く、製品のデモ
ンストレーションとしては魅力のないものとなってい
た。
プリンタにおいては、例えば展示会に出展した場合のよ
うに大勢の人の目に触れる機会があっても、リプリント
操作により印刷されるページは、最終ページにセットさ
れたサンプルデータのみであることが多く、製品のデモ
ンストレーションとしては魅力のないものとなってい
た。
【0004】このように従来のプリンタにおいては、プ
リンタ単独の操作により印刷が可能なリプリント機能を
十分に生かし切れていない構成であった。
リンタ単独の操作により印刷が可能なリプリント機能を
十分に生かし切れていない構成であった。
【0005】そこで、本発明は、このような問題を解決
し、リプリント機能を十分に生かすことのできる印刷装
置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムが記録され
た情報記録媒体を提供することを課題としている。
し、リプリント機能を十分に生かすことのできる印刷装
置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムが記録され
た情報記録媒体を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の印刷装
置、及び請求項6記載の印刷制御方法、並びに請求項1
1記載の情報記録媒体は、前記特許請求の範囲に記載し
たように構成されているので、請求項1記載の印刷装置
または請求項6記載の印刷制御方法によれば、あるいは
請求項11記載の情報記録媒体を印刷装置のコンピュー
タに読み取らせることにより、通常の印刷が終了した後
に、スイッチ手段が押下されると、印刷処理済みの印刷
データが、再印刷処理される。しかも、本発明によれ
ば、単に再印刷処理が行われるだけでなく、再印刷処理
の終了後に、特定印刷データに基づく印刷処理が行われ
る。従って、印刷装置単独の操作により、様々な印刷デ
ータの印刷が行われる。
置、及び請求項6記載の印刷制御方法、並びに請求項1
1記載の情報記録媒体は、前記特許請求の範囲に記載し
たように構成されているので、請求項1記載の印刷装置
または請求項6記載の印刷制御方法によれば、あるいは
請求項11記載の情報記録媒体を印刷装置のコンピュー
タに読み取らせることにより、通常の印刷が終了した後
に、スイッチ手段が押下されると、印刷処理済みの印刷
データが、再印刷処理される。しかも、本発明によれ
ば、単に再印刷処理が行われるだけでなく、再印刷処理
の終了後に、特定印刷データに基づく印刷処理が行われ
る。従って、印刷装置単独の操作により、様々な印刷デ
ータの印刷が行われる。
【0007】請求項2記載の印刷装置、及び請求項7記
載の印刷制御方法、並びに請求項12記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項2記載の印刷装置または請求項7記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項12記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後に広告情報を含む印刷デー
タに基づく印刷処理が行われる。
載の印刷制御方法、並びに請求項12記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項2記載の印刷装置または請求項7記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項12記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後に広告情報を含む印刷デー
タに基づく印刷処理が行われる。
【0008】請求項3記載の印刷装置、及び請求項8記
載の印刷制御方法、並びに請求項13記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項3記載の印刷装置または請求項8記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項13記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後に広告情報を含む印刷デー
タに基づく印刷処理が行われる。そして、次にスイッチ
手段が押下されると、前記再印刷処理が行われ、更にそ
の後に、先に印刷されたものとは異なる広告情報を含む
印刷データに基づく印刷処理が行われる。このように、
スイッチ手段が押下される度に、再印刷処理と、異なる
種類の広告情報を含む印刷データに基づく印刷処理が行
われる。
載の印刷制御方法、並びに請求項13記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項3記載の印刷装置または請求項8記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項13記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後に広告情報を含む印刷デー
タに基づく印刷処理が行われる。そして、次にスイッチ
手段が押下されると、前記再印刷処理が行われ、更にそ
の後に、先に印刷されたものとは異なる広告情報を含む
印刷データに基づく印刷処理が行われる。このように、
スイッチ手段が押下される度に、再印刷処理と、異なる
種類の広告情報を含む印刷データに基づく印刷処理が行
われる。
【0009】請求項4記載の印刷装置、及び請求項9記
載の印刷制御方法、並びに請求項14記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項4記載の印刷装置または請求項9記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項14記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後にメンテナンス情報を含む
印刷データに基づく印刷処理が行われる。
載の印刷制御方法、並びに請求項14記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項4記載の印刷装置または請求項9記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項14記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記再印
刷処理が行われ、更にその後にメンテナンス情報を含む
印刷データに基づく印刷処理が行われる。
【0010】請求項5記載の印刷装置、及び請求項10
記載の印刷制御方法、並びに請求項15記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項5記載の印刷装置または請求項10
記載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項15記載
の情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせ
ることにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記
再印刷処理が行われ、更にその後にトナー交換情報を含
む印刷データに基づく印刷処理が行われる。
記載の印刷制御方法、並びに請求項15記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項5記載の印刷装置または請求項10
記載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項15記載
の情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせ
ることにより、前記スイッチ手段が押下されると、前記
再印刷処理が行われ、更にその後にトナー交換情報を含
む印刷データに基づく印刷処理が行われる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面と共に説明する。本実施の形態は、プロトコルとして
TCP/IP(Transmission Control Protocol/Intern
et Protocol)を用いたネットワークによってコンピュ
ータとプリンタを接続した印刷システムに本発明を適用
したものである。
面と共に説明する。本実施の形態は、プロトコルとして
TCP/IP(Transmission Control Protocol/Intern
et Protocol)を用いたネットワークによってコンピュ
ータとプリンタを接続した印刷システムに本発明を適用
したものである。
【0012】本実施の形態においては、印刷装置として
のプリンタ10には、NIC(Network Interface Car
d)が備えられており、ハードウェアの階層においてプ
リンタ10をネットワークW上に接続している。また、
プリンタ10のROM12には、プリンタ用制御プログ
ラムがインストールされており、コンピュータから送信
される情報を解釈する。
のプリンタ10には、NIC(Network Interface Car
d)が備えられており、ハードウェアの階層においてプ
リンタ10をネットワークW上に接続している。また、
プリンタ10のROM12には、プリンタ用制御プログ
ラムがインストールされており、コンピュータから送信
される情報を解釈する。
【0013】また、各NIC1にそれぞれ異なる識別デ
ータとしてのIPアドレスが割り当てられており、前記
コンピュータ60からIPアドレスを指定してコマンド
を送信することにより、各NIC1に接続された所望の
プリンタにコマンドを送信することができる。
ータとしてのIPアドレスが割り当てられており、前記
コンピュータ60からIPアドレスを指定してコマンド
を送信することにより、各NIC1に接続された所望の
プリンタにコマンドを送信することができる。
【0014】次に、本実施の形態の印刷システムSの構
成について、図1を用いて説明する。
成について、図1を用いて説明する。
【0015】図1に示すように、本実施の形態の印刷シ
ステムSは、コンピュータ60,70,80と、電話回
線またはLAN等のネットワークWと、インターフェー
ス装置としての複数のNIC(Network Interface Car
d)1とプリンタ本体10,30,及び40とからなる
印刷装置としてのプリンタとにより構成されている。こ
こで、プリンタ本体10、30及び40は同じ機種であ
る。
ステムSは、コンピュータ60,70,80と、電話回
線またはLAN等のネットワークWと、インターフェー
ス装置としての複数のNIC(Network Interface Car
d)1とプリンタ本体10,30,及び40とからなる
印刷装置としてのプリンタとにより構成されている。こ
こで、プリンタ本体10、30及び40は同じ機種であ
る。
【0016】コンピュータ60は、コンピュータ本体5
6と、マウス53と、CRT54を備えており、コンピ
ュータ本体56は、CPU50と、ROM51と,RA
M52と、ハードディスク55とを備えている。コンピ
ュータ60のハードディスク55には、ワードプロセッ
サソフトウェア等の印刷に係る文書等を作成する汎用ソ
フトウェアの他、プリンタを制御するためのプリンタド
ライバソフトウェア等がインストールされている。印刷
データの送信を実行するためのプログラムはこのプリン
タドライバソフトウェアの一部としてハードディスク5
5にインストールされている。このプログラムは、フロ
ッピーディスクあるいはCD(CompactDisc)等の情報
記録媒体に記録されているものであるが、インストール
処理により、前記コンピュータ60上で起動可能な状態
で前記ハードディスク55に格納されている。なお、図
示を省略するが、コンピュータ70及びコンピュータ8
0は、コンピュータ60と同様の構成であり、ネットワ
ークWに接続されている。
6と、マウス53と、CRT54を備えており、コンピ
ュータ本体56は、CPU50と、ROM51と,RA
M52と、ハードディスク55とを備えている。コンピ
ュータ60のハードディスク55には、ワードプロセッ
サソフトウェア等の印刷に係る文書等を作成する汎用ソ
フトウェアの他、プリンタを制御するためのプリンタド
ライバソフトウェア等がインストールされている。印刷
データの送信を実行するためのプログラムはこのプリン
タドライバソフトウェアの一部としてハードディスク5
5にインストールされている。このプログラムは、フロ
ッピーディスクあるいはCD(CompactDisc)等の情報
記録媒体に記録されているものであるが、インストール
処理により、前記コンピュータ60上で起動可能な状態
で前記ハードディスク55に格納されている。なお、図
示を省略するが、コンピュータ70及びコンピュータ8
0は、コンピュータ60と同様の構成であり、ネットワ
ークWに接続されている。
【0017】次に、プリンタ本体10は、印刷制御手段
としてのCPU11と、ROM12と、RAM13と、
バス14と、出力インターフェース(出力I/F)15
と、スイッチ手段としてのリプリントスイッチ16と、
印字部17と、記憶手段としてのハードディスク(HD
D)18を備えている。PCMCIAカードとしてプリ
ンタ本体10に着脱可能なHDD18には、コンピュー
タ60,70,80から送信されるサンプル印刷ページ
データ及び特定印刷データとしての広告ページデータが
格納される。
としてのCPU11と、ROM12と、RAM13と、
バス14と、出力インターフェース(出力I/F)15
と、スイッチ手段としてのリプリントスイッチ16と、
印字部17と、記憶手段としてのハードディスク(HD
D)18を備えている。PCMCIAカードとしてプリ
ンタ本体10に着脱可能なHDD18には、コンピュー
タ60,70,80から送信されるサンプル印刷ページ
データ及び特定印刷データとしての広告ページデータが
格納される。
【0018】プリンタ本体10の外観を図2に示す示
す。リプリントスイッチ16は、図2に示すように、プ
リンタ本体10の前面パネル部の左側端部に設けられて
いる。
す。リプリントスイッチ16は、図2に示すように、プ
リンタ本体10の前面パネル部の左側端部に設けられて
いる。
【0019】次に、以上のようなプリンタ本体10,3
0,40には、バス14に接続されたコネクタ19及び
接続ライン9を介してNIC1が接続されている。NI
C1は、トランシーバ2と、LANコントローラ3と、
バス4とを備えている。
0,40には、バス14に接続されたコネクタ19及び
接続ライン9を介してNIC1が接続されている。NI
C1は、トランシーバ2と、LANコントローラ3と、
バス4とを備えている。
【0020】次に、印刷システムSにおける広告ページ
データ及びサンプル印刷ページデータの送信及び登録並
びに印刷の概要について図1乃至図3を用いて説明す
る。なお、以下の説明においては、NIC1を介したコ
ンピュータ60とプリンタ本体10とにおける処理につ
いて説明するが、他のNIC1とを介したコンピュータ
60とプリンタ本体30,40との間、更にはコンピュ
ータ70,80とプリンタ本体10,30,40との間
においても同様の処理が実行される。
データ及びサンプル印刷ページデータの送信及び登録並
びに印刷の概要について図1乃至図3を用いて説明す
る。なお、以下の説明においては、NIC1を介したコ
ンピュータ60とプリンタ本体10とにおける処理につ
いて説明するが、他のNIC1とを介したコンピュータ
60とプリンタ本体30,40との間、更にはコンピュ
ータ70,80とプリンタ本体10,30,40との間
においても同様の処理が実行される。
【0021】まず、広告ページデータ及びサンプル印刷
ページデータは、コンピュータ60においてワードプロ
セッサソフトウェア等のアプリケーションを起動させ、
当該アプリケーション上で作成する。あるいは他のコン
ピュータにおいて作成したものでも良い。
ページデータは、コンピュータ60においてワードプロ
セッサソフトウェア等のアプリケーションを起動させ、
当該アプリケーション上で作成する。あるいは他のコン
ピュータにおいて作成したものでも良い。
【0022】ここで、サンプル印刷ページデータとは、
例えば展示会等において、そのプリンタの解像度の高
さ、あるいは画質の高さを示すために適したサンプル画
像が印刷されるサンプル印刷ページを形成するためのデ
ータである。従来のプリンタにおいては、このサンプル
印刷ページのみがリプリントされるように構成されてい
た。
例えば展示会等において、そのプリンタの解像度の高
さ、あるいは画質の高さを示すために適したサンプル画
像が印刷されるサンプル印刷ページを形成するためのデ
ータである。従来のプリンタにおいては、このサンプル
印刷ページのみがリプリントされるように構成されてい
た。
【0023】また、広告ページデータとは、例えば展示
会等において、そのプリンタの販売、宣伝用に作成され
た広告情報を含むパンフレット等を印刷するためのデー
タである。広告ページデータの作成については、例えば
イメージスキャナ等でパンフレット等を読み取るように
すれば良い。
会等において、そのプリンタの販売、宣伝用に作成され
た広告情報を含むパンフレット等を印刷するためのデー
タである。広告ページデータの作成については、例えば
イメージスキャナ等でパンフレット等を読み取るように
すれば良い。
【0024】次に、前記各データをプリンタ本体10に
登録するには、まず前記アプリケーションにおいて、例
えば広告ページデータを表示させた状態で、印刷メニュ
ーを選択する。これにより、コンピュータ60のCRT
54上には、プリンタを選択したり、あるいは印刷の開
始等を指示するための印刷用のダイアログが表示され
る。ユーザーは、このダイアログにおいてプリンタの選
択を行い、登録実行のボタンをクリックする。これによ
り、次のようなコマンドがコンピュータ60からネット
ワークWを介してプリンタ10に送信される。
登録するには、まず前記アプリケーションにおいて、例
えば広告ページデータを表示させた状態で、印刷メニュ
ーを選択する。これにより、コンピュータ60のCRT
54上には、プリンタを選択したり、あるいは印刷の開
始等を指示するための印刷用のダイアログが表示され
る。ユーザーは、このダイアログにおいてプリンタの選
択を行い、登録実行のボタンをクリックする。これによ
り、次のようなコマンドがコンピュータ60からネット
ワークWを介してプリンタ10に送信される。
【0025】<ESC>%−12345X@PJL<L
F> @PJL ENTER LANG=ADVERTISE
MENT<LF> [広告ページデータ] <ESC>%−12345X ここで、第1行目の<ESC>%-12345X@PJL<LF>は、PJL
(Print Job Language)の始まりを示す文である。ま
た、第2行目の@PJL ENTER LANG=ADVERTISEMENT<LF>
は、広告ページデータの登録処理に移行するようにプリ
ンタ本体10のCPU11に指示する文である。そし
て、第3行目に記載した[広告ページデータ]の箇所に
は、実際の広告ページデータが記述される。最後の第4
行目の<ESC>%-12345XはPJLの終了を示す文である。
F> @PJL ENTER LANG=ADVERTISE
MENT<LF> [広告ページデータ] <ESC>%−12345X ここで、第1行目の<ESC>%-12345X@PJL<LF>は、PJL
(Print Job Language)の始まりを示す文である。ま
た、第2行目の@PJL ENTER LANG=ADVERTISEMENT<LF>
は、広告ページデータの登録処理に移行するようにプリ
ンタ本体10のCPU11に指示する文である。そし
て、第3行目に記載した[広告ページデータ]の箇所に
は、実際の広告ページデータが記述される。最後の第4
行目の<ESC>%-12345XはPJLの終了を示す文である。
【0026】以上のようなコマンドを受け取ったプリン
タ本体10のCPU11は、[広告ページデータ]の箇
所に記述された広告ページデータをHDD18に格納す
る。これにより、広告ページデータの登録処理が完了す
る(図3:ステップS1)。
タ本体10のCPU11は、[広告ページデータ]の箇
所に記述された広告ページデータをHDD18に格納す
る。これにより、広告ページデータの登録処理が完了す
る(図3:ステップS1)。
【0027】次に、サンプル印刷ページデータをプリン
タ本体10に登録するには、まず前記アプリケーション
において、例えばサンプル印刷ページデータを表示させ
た状態で、印刷メニューを選択する。これにより、コン
ピュータ60のCRT54上には、プリンタを選択した
り、あるいは印刷の開始等を指示するための印刷用のダ
イアログが表示される。ユーザーは、このダイアログに
おいてプリンタの選択を行い、登録実行のボタンをクリ
ックする。これにより、前記広告ページデータの場合と
同様のコマンドがプリンタ本体10に対して送信され、
プリンタ本体10において前記広告ページデータの場合
と同様の処理が行われてサンプル印刷ページデータの登
録処理が完了する(ステップS2)。
タ本体10に登録するには、まず前記アプリケーション
において、例えばサンプル印刷ページデータを表示させ
た状態で、印刷メニューを選択する。これにより、コン
ピュータ60のCRT54上には、プリンタを選択した
り、あるいは印刷の開始等を指示するための印刷用のダ
イアログが表示される。ユーザーは、このダイアログに
おいてプリンタの選択を行い、登録実行のボタンをクリ
ックする。これにより、前記広告ページデータの場合と
同様のコマンドがプリンタ本体10に対して送信され、
プリンタ本体10において前記広告ページデータの場合
と同様の処理が行われてサンプル印刷ページデータの登
録処理が完了する(ステップS2)。
【0028】次に、プリンタ本体10のCPU11は、
RAM12またはCPU11の内部に設けられたRAM
の所定領域を用いて構成するカウンタnの値をゼロにク
リアする(ステップS3)。
RAM12またはCPU11の内部に設けられたRAM
の所定領域を用いて構成するカウンタnの値をゼロにク
リアする(ステップS3)。
【0029】次に、プリンタ本体10のCPU11は、
プリンタ本体10に設けられたリプリントキー16が押
下されたか否かを判定する(ステップS4)。そして、
リプリントキー16が押下された場合には(ステップS
4;YES)、まず、HDD18からサンプル印刷ペー
ジデータを読み取り、出力I/F15を介して印字部1
7にサンプル印刷ページデータを出力し、サンプル印刷
を実行する(ステップS5)。
プリンタ本体10に設けられたリプリントキー16が押
下されたか否かを判定する(ステップS4)。そして、
リプリントキー16が押下された場合には(ステップS
4;YES)、まず、HDD18からサンプル印刷ペー
ジデータを読み取り、出力I/F15を介して印字部1
7にサンプル印刷ページデータを出力し、サンプル印刷
を実行する(ステップS5)。
【0030】サンプル印刷の終了後は、HDD18に広
告ページデータが有るか否かを判定し(ステップS
6)、無い場合には(ステップS6;NO)、再びリプ
リントキー16の押下が有るまで待機し(ステップS
4)、リプリントキー16の押下に応じてサンプル印刷
を実行する(ステップS5)。従って、広告ページデー
タが無い場合には、従来と同様に、サンプル印刷のみが
行われることになる。
告ページデータが有るか否かを判定し(ステップS
6)、無い場合には(ステップS6;NO)、再びリプ
リントキー16の押下が有るまで待機し(ステップS
4)、リプリントキー16の押下に応じてサンプル印刷
を実行する(ステップS5)。従って、広告ページデー
タが無い場合には、従来と同様に、サンプル印刷のみが
行われることになる。
【0031】一方、HDD18に広告ページデータが有
る場合には(ステップS6;YES)、カウンタnをイ
ンクリメントする(ステップS7)。そして、n番目の
広告ページデータが有るかを判定し(ステップS8)、
有る場合には(ステップS8;YES)、n番目の広告
ページデータの印刷を行う(ステップS10)。1回目
の印刷においては、この判定時において、カウンタnの
値は1なので、1番目の広告ページデータの印刷を行
う。
る場合には(ステップS6;YES)、カウンタnをイ
ンクリメントする(ステップS7)。そして、n番目の
広告ページデータが有るかを判定し(ステップS8)、
有る場合には(ステップS8;YES)、n番目の広告
ページデータの印刷を行う(ステップS10)。1回目
の印刷においては、この判定時において、カウンタnの
値は1なので、1番目の広告ページデータの印刷を行
う。
【0032】次に、再びステップS4に戻り、リプリン
トキーの押下が有るまで待機する。そして、リプリント
キーの押下が有った場合には(ステップS4;YE
S)、サンプル印刷を実行し(ステップS5)、広告ペ
ージデータ有無の判定後(ステップS6)、カウンタn
をインクリメントする(ステップS7)。これにりよ
り、カウンタnの値は2になる。
トキーの押下が有るまで待機する。そして、リプリント
キーの押下が有った場合には(ステップS4;YE
S)、サンプル印刷を実行し(ステップS5)、広告ペ
ージデータ有無の判定後(ステップS6)、カウンタn
をインクリメントする(ステップS7)。これにりよ
り、カウンタnの値は2になる。
【0033】そして、2番目の広告ページデータの有無
を判定し(ステップS8)、2番目の広告ページデータ
が有る場合には(ステップS8;YES)、2番目の広
告ページの印刷を行う(ステップS10)。以下、この
ような処理を繰り返すので、広告ページが複数ページ存
在する場合には、リプリントキー16が押下される度
に、サンプル印刷後において異なった広告ページが印刷
されることになる。
を判定し(ステップS8)、2番目の広告ページデータ
が有る場合には(ステップS8;YES)、2番目の広
告ページの印刷を行う(ステップS10)。以下、この
ような処理を繰り返すので、広告ページが複数ページ存
在する場合には、リプリントキー16が押下される度
に、サンプル印刷後において異なった広告ページが印刷
されることになる。
【0034】また、2番目の広告ページデータが無い場
合には(ステップS8;NO)、カウンタnの値を初期
値である1に戻し(ステップS9)、1番目の広告ペー
ジの印刷を行う(ステップS10)。従って、1番目の
広告ページしか無い場合には、リプリントキー16が押
下される度に、サンプル印刷後において1番目の広告ペ
ージが印刷され、1番目からm番目までの複数の広告ペ
ージが存在する場合には、リプリントキー16が押下さ
れる度に、サンプル印刷後において1番目からm番目ま
での広告ページが順次繰り返して印刷されることにな
る。
合には(ステップS8;NO)、カウンタnの値を初期
値である1に戻し(ステップS9)、1番目の広告ペー
ジの印刷を行う(ステップS10)。従って、1番目の
広告ページしか無い場合には、リプリントキー16が押
下される度に、サンプル印刷後において1番目の広告ペ
ージが印刷され、1番目からm番目までの複数の広告ペ
ージが存在する場合には、リプリントキー16が押下さ
れる度に、サンプル印刷後において1番目からm番目ま
での広告ページが順次繰り返して印刷されることにな
る。
【0035】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、展示会等において、リプリントキーが押下される度
に、サンプル印刷だけではなく、広告ページの印刷を行
うように構成したので、プリンタのリプリント機能を有
効に活用にして宣伝効果を高めることができる。
ば、展示会等において、リプリントキーが押下される度
に、サンプル印刷だけではなく、広告ページの印刷を行
うように構成したので、プリンタのリプリント機能を有
効に活用にして宣伝効果を高めることができる。
【0036】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態を図4に基づいて説明する。なお、第1の実施
形態との共通箇所には同一符号を付して説明を省略す
る。
実施形態を図4に基づいて説明する。なお、第1の実施
形態との共通箇所には同一符号を付して説明を省略す
る。
【0037】本実施形態は、広告ページの印刷と、サン
プル印刷との順序が、第1の実施形態と異なる。第1の
実施形態では、サンプル印刷後に広告ページの印刷を行
う例について説明したが、本実施形態では、広告ページ
の印刷後にサンプル印刷を行う例について説明する。
プル印刷との順序が、第1の実施形態と異なる。第1の
実施形態では、サンプル印刷後に広告ページの印刷を行
う例について説明したが、本実施形態では、広告ページ
の印刷後にサンプル印刷を行う例について説明する。
【0038】なお、本実施形態においては、広告ページ
データと、サンプル印刷ページデータは、第1の実施形
態と同様にして、プリンタ本体10のHDD18に格納
されているものとする。
データと、サンプル印刷ページデータは、第1の実施形
態と同様にして、プリンタ本体10のHDD18に格納
されているものとする。
【0039】まず、プリンタ本体10のCPU11は、
RAM12またはCPU11の内部に設けられたRAM
の所定領域を用いて構成するカウンタnの値を1にセッ
トする(ステップS20)。
RAM12またはCPU11の内部に設けられたRAM
の所定領域を用いて構成するカウンタnの値を1にセッ
トする(ステップS20)。
【0040】次に、プリンタ本体10のCPU11は、
プリンタ本体10に設けられたキー入力を待機し(ステ
ップS21)、キー入力があった場合には(ステップS
21;YES)、そのキーがリプリントキー16である
か否かを判定する(ステップS22)。リプリントキー
16ではない場合には(ステップS22;NO)、再び
キー入力待機状態となる。しかし、リプリントキー16
である場合には(ステップS22;YES)、HDD1
8に広告ページデータが登録済みであるか否かを判定し
(ステップS23)、無い場合には(ステップS23;
NO)、通常のリプリント処理、即ちサンプル印刷ペー
ジのみの印刷を行う(ステップS38)。しかし、広告
ページデータが登録済みである場合には(ステップS2
3;YES)、n番目に登録された広告ページデータの
印刷処理を行う(ステップS34)。この例では、n=
1なので、1番目に登録された広告ページデータの印刷
処理が行われる。そして、カウンタnをインクリメント
し(ステップS35)、カウンタnの値が広告ページデ
ータの登録数を上回ったか否かを判定する(ステップS
36)。その結果、上回っていない場合には(ステップ
S36;NO)、そのまま通常のリプリント処理を行う
(ステップS38)。従って、このようにしてリプリン
トキー16が次々に押下されていくと、2番目、3番
目、…n番目に登録された広告ページデータが順次印刷
されることになる。
プリンタ本体10に設けられたキー入力を待機し(ステ
ップS21)、キー入力があった場合には(ステップS
21;YES)、そのキーがリプリントキー16である
か否かを判定する(ステップS22)。リプリントキー
16ではない場合には(ステップS22;NO)、再び
キー入力待機状態となる。しかし、リプリントキー16
である場合には(ステップS22;YES)、HDD1
8に広告ページデータが登録済みであるか否かを判定し
(ステップS23)、無い場合には(ステップS23;
NO)、通常のリプリント処理、即ちサンプル印刷ペー
ジのみの印刷を行う(ステップS38)。しかし、広告
ページデータが登録済みである場合には(ステップS2
3;YES)、n番目に登録された広告ページデータの
印刷処理を行う(ステップS34)。この例では、n=
1なので、1番目に登録された広告ページデータの印刷
処理が行われる。そして、カウンタnをインクリメント
し(ステップS35)、カウンタnの値が広告ページデ
ータの登録数を上回ったか否かを判定する(ステップS
36)。その結果、上回っていない場合には(ステップ
S36;NO)、そのまま通常のリプリント処理を行う
(ステップS38)。従って、このようにしてリプリン
トキー16が次々に押下されていくと、2番目、3番
目、…n番目に登録された広告ページデータが順次印刷
されることになる。
【0041】一方、カウンタnの値が広告ページデータ
の登録数を上回った場合には(ステップS36;YE
S)、それ以上の広告ページデータは存在しないため、
カウンタnの値を1にセットし直す(ステップS3
7)。そして、通常のリプリント処理を行う(ステップ
S38)。つまり、HDD18からサンプル印刷ページ
データを読み取り、出力I/F15を介して印字部17
にサンプル印刷ページデータを出力し、サンプル印刷を
実行する。
の登録数を上回った場合には(ステップS36;YE
S)、それ以上の広告ページデータは存在しないため、
カウンタnの値を1にセットし直す(ステップS3
7)。そして、通常のリプリント処理を行う(ステップ
S38)。つまり、HDD18からサンプル印刷ページ
データを読み取り、出力I/F15を介して印字部17
にサンプル印刷ページデータを出力し、サンプル印刷を
実行する。
【0042】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、展示会等において、リプリントキーが押下される度
に、広告ページの印刷を行い、その後にサンプル印刷を
行うように構成したので、プリンタのリプリント機能を
有効に活用にして宣伝効果を高めることができる。
ば、展示会等において、リプリントキーが押下される度
に、広告ページの印刷を行い、その後にサンプル印刷を
行うように構成したので、プリンタのリプリント機能を
有効に活用にして宣伝効果を高めることができる。
【0043】なお、上述した各実施形態においては、特
定印刷データの例として、広告ページデータを用いた例
について説明したが、本発明はこのような構成に限定さ
れるものではなく、他の印刷データでも良い。例えば、
プリンタ本体10において、プリント枚数を積算してお
き、所定枚数になった所で、メンテナンスが必要である
ことを知らせるメンテナンス情報を含む印刷データに基
づいて印刷処理を行うようにしても良い。あるいは、プ
リンタ本体10において、プリント枚数を積算してお
き、所定枚数になった所で、トナー交換の必要があるこ
とを知らせるトナー交換情報を含む印刷データに基づい
て印刷処理を行うようにしても良い。
定印刷データの例として、広告ページデータを用いた例
について説明したが、本発明はこのような構成に限定さ
れるものではなく、他の印刷データでも良い。例えば、
プリンタ本体10において、プリント枚数を積算してお
き、所定枚数になった所で、メンテナンスが必要である
ことを知らせるメンテナンス情報を含む印刷データに基
づいて印刷処理を行うようにしても良い。あるいは、プ
リンタ本体10において、プリント枚数を積算してお
き、所定枚数になった所で、トナー交換の必要があるこ
とを知らせるトナー交換情報を含む印刷データに基づい
て印刷処理を行うようにしても良い。
【0044】また、前記各実施形態においては、ネット
ワークを介してコンピュータとプリンタとを接続した例
について説明したが、本発明はこのような構成に限定さ
れるものではなく、コンピュータとプリンタとがケーブ
ルで接続された場合にも適用可能である。
ワークを介してコンピュータとプリンタとを接続した例
について説明したが、本発明はこのような構成に限定さ
れるものではなく、コンピュータとプリンタとがケーブ
ルで接続された場合にも適用可能である。
【0045】更に、前記各実施形態においては、特定印
刷データとしての広告ページデータを、プリンタ本体1
0のHDD18に格納する例について説明したが、本発
明はこのような構成に限定されるものではなく、プリン
タ本体10のRAM13に可能するようにしても良い。
刷データとしての広告ページデータを、プリンタ本体1
0のHDD18に格納する例について説明したが、本発
明はこのような構成に限定されるものではなく、プリン
タ本体10のRAM13に可能するようにしても良い。
【0046】以上、実施形態に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察できるものである。
が、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察できるものである。
【0047】
【発明の効果】請求項1記載の印刷装置、及び請求項6
記載の印刷制御方法、並びに請求項11記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項1記載の印刷装置または請求項6記
載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項11記載の
情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせる
ことにより、スイッチ手段が押下されると、再印刷処理
の終了後に、特定印刷データに基づく印刷処理を行うこ
とができるので、印刷装置単独の操作により、様々な印
刷データの印刷を行うことができ、再印刷処理機能を十
分に生かすことができる。
記載の印刷制御方法、並びに請求項11記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項1記載の印刷装置または請求項6記
載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項11記載の
情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせる
ことにより、スイッチ手段が押下されると、再印刷処理
の終了後に、特定印刷データに基づく印刷処理を行うこ
とができるので、印刷装置単独の操作により、様々な印
刷データの印刷を行うことができ、再印刷処理機能を十
分に生かすことができる。
【0048】請求項2記載の印刷装置、及び請求項7記
載の印刷制御方法、並びに請求項12記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項2記載の印刷装置または請求項7記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項12記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印刷処
理の後に広告情報の印刷を行うことができるので、例え
ば展示会等において、サンプル印刷によって印刷装置の
品質を確認させることができるだけでなく、有効な広告
効果を期待することができる。
載の印刷制御方法、並びに請求項12記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項2記載の印刷装置または請求項7記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項12記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印刷処
理の後に広告情報の印刷を行うことができるので、例え
ば展示会等において、サンプル印刷によって印刷装置の
品質を確認させることができるだけでなく、有効な広告
効果を期待することができる。
【0049】請求項3記載の印刷装置、及び請求項8記
載の印刷制御方法、並びに請求項13記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項3記載の印刷装置または請求項8記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項13記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下される度に、再印刷
処理の後に異なる広告情報を印刷することができるの
で、例えば展示会等において、サンプル印刷によって印
刷装置の品質を確認させることができるだけでなく、よ
り一層有効な広告効果を期待することができる。
載の印刷制御方法、並びに請求項13記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項3記載の印刷装置または請求項8記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項13記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下される度に、再印刷
処理の後に異なる広告情報を印刷することができるの
で、例えば展示会等において、サンプル印刷によって印
刷装置の品質を確認させることができるだけでなく、よ
り一層有効な広告効果を期待することができる。
【0050】請求項4記載の印刷装置、及び請求項9記
載の印刷制御方法、並びに請求項14記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項4記載の印刷装置または請求項9記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項14記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印刷処
理の後にメンテナンス情報を印刷することができるの
で、リプリント機能を十分に生かしつつ、印刷装置に必
要な情報をユーザーに対して有効に知らせることができ
る。
載の印刷制御方法、並びに請求項14記載の情報記録媒
体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成されて
いるので、請求項4記載の印刷装置または請求項9記載
の印刷制御方法によれば、あるいは請求項14記載の情
報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせるこ
とにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印刷処
理の後にメンテナンス情報を印刷することができるの
で、リプリント機能を十分に生かしつつ、印刷装置に必
要な情報をユーザーに対して有効に知らせることができ
る。
【0051】請求項5記載の印刷装置、及び請求項10
記載の印刷制御方法、並びに請求項15記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項5記載の印刷装置または請求項10
記載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項15記載
の情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせ
ることにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印
刷処理の後にトナー交換情報を印刷することができるの
で、リプリント機能を十分に生かしつつ、印刷装置に必
要な情報をユーザーに対して有効に知らせることができ
る。
記載の印刷制御方法、並びに請求項15記載の情報記録
媒体は、前記特許請求の範囲に記載したように構成され
ているので、請求項5記載の印刷装置または請求項10
記載の印刷制御方法によれば、あるいは請求項15記載
の情報記録媒体を印刷装置のコンピュータに読み取らせ
ることにより、前記スイッチ手段が押下されると、再印
刷処理の後にトナー交換情報を印刷することができるの
で、リプリント機能を十分に生かしつつ、印刷装置に必
要な情報をユーザーに対して有効に知らせることができ
る。
【図1】本発明の一実施形態における印刷システムの概
略構成を示すブロック図である。
略構成を示すブロック図である。
【図2】図1の印刷システムに使用される印刷装置の一
例の外観を示す斜視図である。
例の外観を示す斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施形態における印刷処理を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態における印刷処理を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
1 NIC 10,30,40 プリンタ 11 CPU 14 バス 18 HDD 60,70,80 コンピュータ S 印刷システム W ネットワーク
Claims (15)
- 【請求項1】 記憶手段に記憶されている印刷処理済み
の印刷データを、印刷装置に設けたスイッチ手段の押下
に応じて再印刷処理する印刷装置であって、 前記記憶手段には特定印刷データが記憶されており、 前記スイッチ手段が押下された場合に、前記再印刷処理
の終了後に前記特定印刷データに基づく印刷処理を行う
印刷制御手段を備える、 ことを特徴とする印刷装置。 - 【請求項2】 前記特定印刷データは、広告情報を含む
印刷データであることを特徴とする請求項1記載の印刷
装置。 - 【請求項3】 前記記憶手段には、複数種類の広告情報
を含む印刷データが記憶されており、前記印刷制御手段
は、前記スイッチ手段が押下される毎に、異なる種類の
広告情報を含む印刷データに基づく印刷処理を前記再印
刷処理の終了後に行うことを特徴とする請求項1記載の
印刷装置。 - 【請求項4】 前記特定印刷データは、メンテナンス情
報を含む印刷データであることを特徴とする請求項1記
載の印刷装置。 - 【請求項5】 前記特定印刷データは、トナー交換情報
を含む印刷データであることを特徴とする請求項1記載
の印刷装置。 - 【請求項6】 記憶手段に記憶されている印刷処理済み
の印刷データを、印刷装置に設けたスイッチ手段の押下
に応じて再印刷処理する印刷制御方法であって、 前記記憶手段に特定印刷データを記憶させておく工程
と、 前記スイッチ手段が押下された場合に、前記再印刷処理
の終了後に前記特定印刷データに基づく印刷処理を行う
工程と、 を備えることを特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項7】 前記記憶手段に特定印刷データを記憶さ
せておく工程は、前記特定印刷データとして、広告情報
を含む印刷データを記憶させておく工程であることを特
徴とする請求項6記載の印刷制御方法。 - 【請求項8】 前記記憶手段に特定印刷データを記憶さ
せておく工程は、前記特定印刷データとして、複数種類
の広告情報を含む印刷データを記憶されておく工程であ
り、前記印刷処理を行う工程は、前記スイッチ手段が押
下される毎に、異なる種類の広告情報を含む印刷データ
に基づく印刷処理を前記再印刷処理の終了後に行う工程
であることを特徴とする請求項6記載の印刷制御方法。 - 【請求項9】 前記記憶手段に特定印刷データを記憶さ
せておく工程は、前記特定印刷データとして、メンテナ
ンス情報を含む印刷データを記憶させておく工程である
ことを特徴とする請求項6記載の印刷制御方法。 - 【請求項10】 前記記憶手段に特定印刷データを記憶
させておく工程は、前記特定印刷データとして、トナー
交換情報を含む印刷データであることを特徴とする請求
項6記載の印刷制御方法。 - 【請求項11】 記憶手段に記憶されている印刷処理済
みの印刷データを、印刷装置に設けたスイッチ手段の押
下に応じて再印刷処理する印刷装置のコンピュータで読
み取り可能な印刷制御プログラムが記録された情報記録
媒体であって、前記コンピュータを、 前記スイッチ手段が押下された場合に、前記記憶手段に
記憶された特定印刷データに基づく印刷処理を前記再印
刷処理の終了後に行う印刷制御手段として機能させる、 ことを特徴とする印刷制御プログラムが記録された情報
記録媒体。 - 【請求項12】 前記印刷装置のコンピュータを、前記
スイッチ手段が押下された場合に、前記記憶手段に記憶
された広告情報を含む特定印刷データに基づく印刷処理
を前記再印刷処理の終了後に行う印刷制御手段、として
機能させることを特徴とする請求項11記載の印刷制御
プログラムが記録された情報記録媒体。 - 【請求項13】 前記印刷装置のコンピュータを、前記
スイッチ手段が押下される毎に、前記記憶手段に記憶さ
れた異なる種類の広告情報を含む特定印刷データに基づ
く印刷処理を前記再印刷処理の終了後に行う印刷制御手
段、として機能させることを特徴とする請求項11記載
の印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体。 - 【請求項14】 前記印刷装置のコンピュータを、前記
スイッチ手段が押下された場合に、前記記憶手段に記憶
されたメンテナンス情報を含む特定印刷データに基づく
印刷処理を前記再印刷処理の終了後に行う印刷制御手
段、として機能させることを特徴とする請求項11記載
の印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体。 - 【請求項15】 前記印刷装置のコンピュータを、前記
スイッチ手段が押下された場合に、前記記憶手段に記憶
されたトナー交換情報を含む特定印刷データに基づく印
刷処理を前記再印刷処理の終了後に行う印刷制御手段、
として機能させることを特徴とする請求項11記載の印
刷制御プログラムが記録された情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26351799A JP2001080173A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | 印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26351799A JP2001080173A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | 印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001080173A true JP2001080173A (ja) | 2001-03-27 |
Family
ID=17390646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26351799A Pending JP2001080173A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | 印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001080173A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040040909A (ko) * | 2002-11-08 | 2004-05-13 | 삼성전자주식회사 | 데이터 합성 및 인쇄방법 및 장치 |
US8045211B2 (en) | 2007-02-21 | 2011-10-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
-
1999
- 1999-09-17 JP JP26351799A patent/JP2001080173A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040040909A (ko) * | 2002-11-08 | 2004-05-13 | 삼성전자주식회사 | 데이터 합성 및 인쇄방법 및 장치 |
US8045211B2 (en) | 2007-02-21 | 2011-10-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621793B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム | |
JP2007249856A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置における印刷設定反映方法とプログラム | |
US20160246557A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US20120140269A1 (en) | Information processing device, information processing method, and recording medium | |
JP2004102618A (ja) | 印刷制御装置及び方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、プレビュー装置及び方法、プリンタドライバ及びそのプレビュー方法 | |
JP4454764B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、印刷システム、及び媒体 | |
JP2006350443A (ja) | 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム | |
JP2007041808A (ja) | 印刷履歴表示プログラム | |
JPH07325693A (ja) | 情報処理システムのプレビュー表示方法 | |
JP2001080173A (ja) | 印刷装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 | |
JP2004288013A (ja) | 印刷制御方法 | |
JP6639617B2 (ja) | 印刷装置、制御方法及びプログラム | |
JP4594812B2 (ja) | 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置 | |
JP2007011515A (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム | |
JP4670627B2 (ja) | プリンタ制御装置、システム、方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2001080142A (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムが記録された情報記録媒体 | |
JP3791112B2 (ja) | 印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに印刷管理システムに用いられるプリンタ装置 | |
JP6833967B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP4211462B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法、並びに画像描画装置 | |
JP4054544B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、印刷制御プログラム、印刷処理装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム | |
JP3881907B2 (ja) | 印刷システム、プログラムおよび記録媒体 | |
KR100645437B1 (ko) | 메타파일 스풀링시작과 거의 동시에 인쇄데이터를생성시작하는 인쇄데이터 생성방법 | |
JP6433529B2 (ja) | 印刷装置、制御方法及びプログラム | |
JP2007188308A (ja) | 印刷システム及び、記憶媒体 | |
JP2003150344A (ja) | プリンタドライバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090728 |