JP2001079711A - 連続波状体の切断装置 - Google Patents

連続波状体の切断装置

Info

Publication number
JP2001079711A
JP2001079711A JP25599499A JP25599499A JP2001079711A JP 2001079711 A JP2001079711 A JP 2001079711A JP 25599499 A JP25599499 A JP 25599499A JP 25599499 A JP25599499 A JP 25599499A JP 2001079711 A JP2001079711 A JP 2001079711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
continuous
cutter
cam
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25599499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661518B2 (ja
Inventor
Keiichi Yamamoto
圭一 山本
Naoki Takahane
直樹 高羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP25599499A priority Critical patent/JP3661518B2/ja
Publication of JP2001079711A publication Critical patent/JP2001079711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661518B2 publication Critical patent/JP3661518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続波状体を任意の位置で切断することがで
きると共に,幅の異なる連続波状体であっても切断刃の
段取りが必要でなく,小型で高速切断可能な切断装置を
提供すること。 【解決手段】 長手方向に連続波状に成形された連続波
状体9をその幅方向に切断する切断装置。回転可能な切
断カッタ1と,該切断カッタ1を進退可能に保持するス
ライダ15と,カムフォロア22の外径を拘束するカム
溝21を有すると共に回転自在に軸支されたカム2と,
カム駆動モータ20と,上記スライダ15を直進移動可
能に案内するガイド部16を先端に有するメインスピン
ドル30と,カッタ駆動モータ10と,上記連続波状体
を送る送り部4と,該送り部4に駆動力を与えると共に
上記カッタ駆動モータ10の回転と同期して駆動する送
り部駆動モータ40とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,連続波状体をその幅方向に切断
する切断装置に関する。
【0002】
【従来技術】例えば,エンジンのエアフィルターには,
フィルタ紙を波形状に屈曲させた波状体が用いられてい
る。この波状体は,例えば10mという長尺状の連続波
状体をその幅方向に適宜長さに切断して,上記エアフィ
ルタのケース内に装着している。
【0003】従来の連続波状体の切断装置としては,送
り歯車にて連続波状体を送り,その送り歯車内に設置さ
れた第一切断刃と第二切断刃にて所定の長さに切断する
ものが知れれている。例えば,特開平6−246529
号には,本体フレームと,上記本体フレームに回転自在
に軸支され,切断される連続波状体が係号する歯部を外
周に有すると共に,上記外周の一部に歯欠損部が形成さ
れることによって内部空間が外部に連通している送り歯
車と,上記送り歯車を回転駆動する回転駆動手段と,上
記送り歯車の上記歯欠損部から上記外周を超えて突出し
得る第一切断刃を固定して設けられ,上記送り歯車の上
記内部空間において上記送り歯車の中心に対して偏芯し
た軸線上で回転し得るように上記本体フレームに回転自
在に軸支されている第一切断刃ユニットと,上記第一切
断刃ユニットを上記送り歯車の回転と同期して回転する
ように駆動する回転駆動手段と,上記第一切断刃が上記
送り歯車の上記歯欠損部から上記送り歯車の上記外周を
超えて突出したときに上記第一切断刃の先端と向かい合
うように,上記本体フレームによって往復動可能に支持
されており,上記第一切断刃と協動して上記連続波状体
をせん断する第二切断刃と,上記第二切断刃を往復動さ
せる第二切断刃駆動手段とを備えていることを特徴とす
る連続波状体の切断装置が開示されている。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記開示技術
は,連続波状体を任意の位置で切断するためには,第一
切断刃を送り歯車の隣接ピッチに設ける必要があるため
装置が非常に大型化し,高遠化対応を図ることが困難で
ある。さらには,連続波状体の幅方向の長さが異なるも
のを切断する場合には,切断刃の取替え段取りが必要と
なり,作業人員の確保や装置の停止時間の増加があると
いう問題がある。
【0005】本発明は,かかる問題点に鑑み,連続波状
体を任意の位置で切断することができると共に,幅の異
なる連続波状体であっても切断刃の段取りが必要でな
く,小型で高速切断可能な切断装置を提供しようとする
ものである。
【0006】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,長手方向
に連続波状に成形された連続波状体をその幅方向に切断
して所望長さの波状体を作製する連続波状体の切断装置
において,連続波状体の幅方向に対して切刃部を有する
回転可能な切断カッタと,該切断カッタを保持するスラ
イダと,該スライダに対して,回転可能に保持されたカ
ムフォロアと,該カムフォロアの外径を拘束するカム溝
を有すると共に回転自在に軸支されたカムと,該カムに
回転駆動力を与えるカム駆動モータと,上記スライダを
直進移動可能に案内するガイド部を先端に有すると共に
回転可能に軸支されたメインスピンドルと,上記カム駆
動モータと同期しながら上記メインスピンドルに回転駆
動力を与えるカッタ駆動モータと,上記連続波状体の波
形状を保持しつつ,上記切断カッタにより上記連続波状
体をその幅方向に切断できるように,上記切断カッタの
回転軸心方向に沿って上記連続波状体を送る送り部と,
該送り部に駆動力を与えると共に上記カッタ駆動モータ
の回転と同期して駆動する送り部駆動モータと,を具備
してなることを特徴とする連続波状体の切断装置であ
る。
【0007】上記切断装置においては,連続波状体をそ
の長さ方向に送り部により移送しつつ,該連続波状体の
幅方向に上記切断カッタを回転させて該切断カッタの切
刃部によって,該連続波状体を幅方向に切断する。な
お,切断しないときには,上記カム溝,カムフォロア及
びスライダの動作によって切断カッタの切刃部を後退さ
せておく(実施形態例参照)。
【0008】即ち,この幅方向切断に当っては,連続波
状体をその波成形方向つまりその長手方向に送る送り部
の送り動作と,上記切断カッタの上記幅方向への回転動
作と,上記スライダ,カムフォロア及びカムによる上記
切断カッタの偏芯動作つまり進退動作におけるカム駆動
モータの回転動作の3つの動作を同期させている。
【0009】そして,上記の送り部の送り動作は上記カ
ッタ駆動モータの回転と同期駆動する送り部駆動モータ
により行なう。また,上記切断カッタの回転動作は,上
記カム駆動モータと同期してメインスピンドルに回転駆
動力を与えるカッタ駆動モータにより行なう。
【0010】また,上記切断カッタの進退動作は,上記
のごとくカッタ駆動モータと同期作動するカム駆動モー
タの同期をずらすことにより,該カム駆動モータによっ
て作動するカム,該カムのカム溝内に装着したカムフォ
ロア及び該カムフォロアによって直進移動するスライダ
により行なう。また,上記切断カッタの回転によって,
その先端に設けた切刃部が連続波状体を,その幅方向に
弧状に横断し,連続波状体を切断する。そのため,連続
波状体を任意の所望する長さに切断することができる。
また,これらの動作及び切断を連続して行なうことがで
きる。
【0011】また,上記のごとく,切断カッタの切刃部
は,連続波状体の幅方向に弧状に横断して連続波状体を
切断する(図1,図3,図4)ので,この切刃部の弧状
の回転軌跡内,つまり切刃部の回転運動の曲率内に連続
波状体の幅方向が位置しておれば,連続波状体はその幅
方向の大小に関係なく,切断できる。そのため,幅方向
が異なる連続波状体を切断する場合であっても,従来の
ごとく,その都度切断刃を変えるという段取りを行なう
必要がない。
【0012】また,上記のごとく,切断カッタを回転作
動させると共に,連続波状体の切断時には,上記カム駆
動モータ,メインスピンドル,カムフォロア,スライダ
によって,切断カッタを前進させて切刃部により連続波
状体の切断を行なう。また,切断しないときには,上記
カム駆動モータ,メインスピンドル,カムフォロア,ス
ライダによって切断カッタを後退させて,切刃部が連続
波状体に接触しないようにする(図3,図6)。
【0013】このように,切断カッタは上記カム駆動モ
ータ等により進退可能とし,また連続波状体の幅方向の
大小に対応した切断刃取り替え装置も不要である。その
ため,切断装置全体を小型化することもできる。
【0014】また,上記送り部の送り動作と,切断カッ
タの回転動作と,切断カッタの進退動作のカム駆動モー
タの回転動作の3つの動作を同期させると共に,連続波
状体の幅方向の大小に関係なく,切断刃の段取りを行な
うことなく,同じ装置で切断できる。そのため,連続波
状体の高速切断を行なうことができる。
【0015】したがって,本発明によれば,連続波状体
を任意の位置で切断することができると共に,幅の異な
る連続波状体であっても切断刃の段取りが必要でなく,
小型で高速切断可能な切断装置を提供することができ
る。
【0016】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記切断カッタは,該連続波状体の送り方向前方側に配置
され,該連続波状体の送り方向後方側には上記切断カッ
タの側面に接触する固定刃を配置してなり,上記切断カ
ッタと上記固定刃とにより連続波状体を切断するよう構
成してなることが好ましい。
【0017】この場合には,連続波状体の送り方向前方
側に配置した切断カッタと,その送り方向後方側に配置
した固定刃とにより連続波状体を切断するので,切断面
を美しく仕上げることができ,また,切断時における切
屑の発生を抑制することができる。
【0018】次に,請求項3に記載の発明のように,上
記送り部は,上記連続波状体を挟持しながら直進送りを
行なう,一対のウォームであることが好ましい。この場
合には,連続波状体を確実に一定長さづつ送り出すこと
ができるので,確実に所望長さ寸法の波状体を作製する
ことができる。上記のウォームとは,螺旋溝を設けた回
転体をいう。
【0019】次に,請求項4の発明のように,上記ウォ
ームは,その軸心を連続波状体の進行方向に対してリー
ド角に相応する角度傾けて配置することが好ましい。こ
の場合には,連続波状体の進行方向のみに送り力を伝達
することができ,確実に直進送りができる。なお,上記
リード角とは螺旋溝の傾きをいう。また,上記波状体と
しては,例えばエンジンのエアフィルタ,熱交換器にお
ける波形フィンなどに用いるものがある。
【0020】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態例にかかる連続波状体の切断装置につ
き,図1〜図9を用いて説明する。本発明における連続
波状体の切断装置は図1〜図5に示すごとく,長手方向
に連続波状に成形された連続波状体9をその幅方向に切
断して所望長さの波状体91を作製する連続波状体の切
断装置である。
【0021】該切断装置は,図1〜図6に示すごとく,
連続波状体の幅方向に対して切刃部11を有する回転可
能な切断カッタ1と,該切断カッタ1を保持し,該切断
カッタ1の回転軸心159から直角方向に直進移動可能
に設置されたスライダ15とを有する(図1〜図3)。
また,該スライダ15の背面に回転可能に設けたカムフ
ォロア22を有する。また,該カムフォロア22の外径
を拘束するカム溝21を有すると共に回転自在に軸支さ
れたカム2と(図2,図6),該カム2に回転駆動力を
与えるカム駆動モータ20とを有する(図1,図5)。
【0022】また,図1,図2,図3,図5に示すごと
く,上記スライダ15を直進移動可能に案内するガイド
部16を先端に有すると共に回転可能に軸支されたメイ
ンスピンドル30と,上記カム駆動モータ20と同期し
ながら上記メインスピンドル30に回転駆動力を与える
カッタ駆動モータ10とを有する。
【0023】また,図1,図5に示すごとく,上記連続
波状体9の波形状を保持しつつ,上記切断カッタ1によ
り上記連続波状体9をその幅方向に切断できるように,
上記切断カッタ1の回転軸心方向に沿って上記連続波状
体を送る送り部4と,該送り部4に駆動力を与えると共
に上記カッタ駆動モータ10の回転と同期して駆動する
送り部駆動モータ40とを具備している。
【0024】上記送り部4は,図1,図5,図7,図8
に示すごとく,上記連続波状体9を挟持しながら直進送
りを行なう,一対の下ウォーム41と上ウォーム42と
を有する。上記下ウォーム41は,図8(B)に示すご
とく,その軸心41Aを連続波状体9の進行方向に対し
て,リード角αに相応する角度傾けて配置してある。
【0025】以下,これらにつき詳しく説明する。ま
ず,上記連続波状体9は,図4(A)に示すごとく,山
部918と谷部919とを交互に有する屈曲したフィル
タ紙である。この連続波状体9は,同図に示すごとく,
山部918において,切断カッタ1の切刃部11によっ
て,連続波状体の幅方向に切断され,同図(B)に示す
ごとく,個々の波状体91とされる。この波状体91
は,例えばエアフィルタとして用いられる。
【0026】次に,上記切断カッタ1は,図1〜図3,
図6に示すごとく,スライダ15に保持され,該スライ
ダ15は,その背面において該スライダ15の軸心上に
一対のカムフォロア22を有している。該カムフォロア
22は,カム2の内側に略ハート形状に設けた凹状のカ
ム溝21にその外径を拘束された状態で,回動可能に装
着されている。また,カムフォロア22は回動可能にス
ライダ15に軸支されている。そのため,カム2,カム
フォロア21の作動状態によって,スライダ15が前進
又は後退し,それに伴って,切断カッタ1も回転中心か
ら直径方向に進退作動する。切断カッタ1は,スライダ
15に締付け固定され,該スライダ15はガイド部16
によって直進方向に進退可能に保持されている。また,
切断カッタ1はスライダ15と共に一体的に回転する。
【0027】そして,図3,図6に示すごとく,切断カ
ッタ1が回転中に前進(伸長)したとき,その切刃部1
1は図3,図5に示すごとき,回転軌跡を有する。その
ため,この回転軌跡上にある連続波状体9の山部918
が,切断される(図4)。また,上記切断カッタ1の切
刃部11は,図5に示すごとく,回転中心からの垂線に
沿って設けたカッタ軸に対して鈍角β(本例では約16
0度)に設けてある。
【0028】また,図3に示すごとく,上記切断カッタ
1を固定したスライダ15は,カム2の前面(図2の左
方)に,メインスピンドル30の回転軸35の先端部3
51に,スライド長穴150を介してスライド可能に装
着されている。
【0029】更に,該スライダ15は,図1,図2,図
3に示すごとく,ガイド部16のV字状溝(図示略)に
スライド可能に保持されている。そのため,カム2のカ
ム溝21におけるカムフォロア22の位置によって,ス
ライダ15が切断カッタ1の回転軸心と直角方向に進退
するとき,該スライダ15は上記メインスピンドル30
の先端部351及び上記ガイド部16にガイドされる。
【0030】ここで,切断カッタ1及びスライダ15の
進退作動とカム2の作動との関係及び連続波状体9の切
断の同期作動につき図5,図6を用いて説明する。ま
ず,スライダ15のカムフォロア22は,上記のごとく
カム2のカム溝21にその外径が拘束されているが,ス
ライダ15は上記ガイド部16にスライド可能に保持さ
れている。また,ガイド部16は,図2,図3に示すご
とく,メインスピンドル30の回転軸35に固定されて
いる。また,メインスピンドル30はカッタ駆動モータ
10により回転させられる(図1)。そのため,図5に
示すごとく,スライダ15は,結果的には,カッタ駆動
モータ10によって回転する。
【0031】また,カム溝21を有するカム2は,回転
ベルト203を介してカム駆動モータ20によって回転
する(図1,図5)。また,後述するごとく,連続波状
体9は,上記送り部4,送り部駆動モータ40によって
回転する下ウォーム41,上ウォーム42によって送ら
れる。
【0032】そして,ここに重要なことは,上記3つの
カッタ駆動モータ10とカム駆動モータ20と,送り部
駆動モータ40とは同期作動していることである。つま
り,連続波状体9を送り部駆動モータ40により移送し
ている間に,連続波状体9が切断所望位置に来たとき,
図5,図6に示すごとく,上記カム2のカム溝21内に
拘束されている一対のカムフォロア22を,カム溝21
の突出凹部212,突起部213に位置させるようにカ
ム駆動モータ20の回転を変え,カッタ駆動モータ10
の回転とカム駆動モータ20の回転に位相のズレを発生
させるのである。これにより,スライダ15が前進し
(図6A,図3),切断カッタ1が前進して連続波状体
9が切断される。
【0033】切断後は,カム駆動モータ20の回転を変
えて上記カムフォロア22を上記突出凹部212,突起
部213から円形部分215に位置させ,スライダ1
5,切断カッタ1を後退させて(図6B,図3),連続
波状体9の切断をしないようにする。即ち,切断カッタ
1は,カム2の径方向にスライドできる構成とし,その
位置はカム溝21内に拘束したカムフォロア22によっ
て規制されている。
【0034】次に,図1に示すごとく,上記カッタ駆動
モータ10は,基台8に設けた固定台801に固定さ
れ,またカム駆動モータ20は上記固定台801に設け
たフレーム802に固定してある。また,上記メインス
ピンドル30は上記固定台801上において,上記カム
駆動モータ20の下方に配設されており,カム駆動モー
タ20とカム2とはプーリ201,202を介して回転
ベルト203により連結されている。また,上記カッタ
駆動モータ10とメインスピンドル30とは,上記と同
様にして回転ベルト301により連結してある。
【0035】次に,上記送り部4は,図1,図7に示す
ごとく,基台8に固定したフレーム台803上に配設し
てあり,下ウォーム41と上ウォーム42とよりなる。
また,下ウォーム41は,ギア417,401を介して
送り部駆動モータ40と連結してある。下ウォーム41
と上ウォーム42とはプーリ415,425,回転ベル
ト429により連結してある。また,下ウォーム41と
上ウォーム43とはプーリ416,426を介して回転
ベルト420により連結してある。
【0036】また,下ウォーム41と上ウォーム42と
の間には,連続波状体9が通過する間隙が設けてあり,
その両側には,図7,図9に示すごとく,連続波状体9
の移送を案内するガイド95が設けてある。上記下ウォ
ーム41は,図8に示すごとく,ウォームギヤのごとく
螺旋状の凹凸部411を有する。上ウォーム42も同様
である。そして,下ウォーム41の凹凸部411と上ウ
ォーム42の凹凸部の間に連続波状体9の山部及び谷部
を位置させて,回転軸410を回転させることにより,
連続波状体9を図1の右方向へ順次移送していき,上記
のごとく,切断カッタ1により切断する。
【0037】図8(B)に示すごとく,上記下ウォーム
41の軸心41Aは,連続波状体9の進行方向9Aに対
してリード角αに相当する角度が設けてある。本例で
は,リード角αは約6度である。このことは,上ウォー
ム42,43についても同様である。
【0038】次に,上記切断装置により連続波状体9を
切断する動作につき説明する。図1に示すごとく,まず
連続波状体9はガイド95に案内されつつ,下ウォーム
41,上ウォーム42,43により,その上下を挟持さ
れながら同図の右方向へ直進送り出される。
【0039】一方,切断カッタ1はスライダ15を介し
てガイド部16に保持された状態で,メインスピンドル
30によって回転している。このとき,該切断カッタ1
は,連続波状体9を切断しない間は,ガイド部16,カ
ム2によって,回転中心方向へ後退している(図6
B)。
【0040】そして,連続波状体9を切断するときに
は,例えばカム2の回転数を切断カッタ1の回転数より
小さくすることによってカム2が逆回転方向に位相ズレ
し,カム2の突出凹部212,突起部213に一対のカ
ムフォロア22が来たときに,カム2と切断カッタ1の
回転速度を同じにする。これにより,切断カッタ1はス
ライダ15と共に回転半径方向へ前進(伸長)する(図
6A,図3)。そのため,切断カッタの切刃部11は,
図4に示すごとく,連続波状体9の山部918の下側に
入り,その回転軌跡により山部918を連続波状体の幅
方向に切断する。これにより,波状体91が作製され
る。
【0041】上記切断後は,カム2の回転数を切断カッ
タ1の回転数よりも大きくする。これにより上記カム2
が回転方向に位相ズレを起し,カムフォロア22が上記
突出凹部212,突起部213から円形部215に移る
(図6B,図3)。このとき,カム2と切断カッタ1の
回転数を同じにする。これにより,スライダ15と共に
切断カッタ1が後退する。そのため,連続波状体9は切
断されない。即ち,上記の切断カッタ1の前進,後退動
作は,上記カム駆動モータ20,カッタ駆動モータ10
の各回転数を変化させることにより行なう。
【0042】また,上記連続波状体9の切断によって得
られる波状体91の長さは,上記非同期の時間間隔の調
整を行なうことにより調整する。例えば,波状体91の
長さが1mとなるよう切断する操作を長い間行なった後
に,長さ1m20cmとなるよう切断する場合には,カ
ム駆動モータ20によりカム2の回転数を変える時間間
隔を,上下のウォーム41,42が送る連続波状体の長
さが1m20cmとなるよう時間間隔を長く調整する。
また,連続波状体の送り速度を早くして,上記時間間隔
は同じとしても可能である。
【0043】上記のごとく,本例の切断装置において
は,波状体91の長さが1個づつ異なる切断にも対応で
きる。そして,切断カッタ1の回転と送り部4の回転を
同期させることにより,切断カッタ1は常に連続波状体
9の山部を通過するようになり,連続波状体9の送り速
度を変えても,上記時間間隔を変えても常に波状体の山
部で切断できる。
【0044】また,上記切断カッタ1の進退動作は,上
記のごとくカッタ駆動モータ10と同期作動するカム駆
動モータ20の同期をずらすこと,及び該カム駆動モー
タ20によって作動するカム2,カッタ駆動モータ10
によって作動するスライダ15及びカムフォロア22に
より行なう。また,上記切断カッタ1の回転によって,
その先端に設けた切刃部11が,連続波状体9を,その
幅方向に弧状に横断し,連続波状体を切断する(図4
B)。そのため,連続波状体9を任意の所望する長さに
切断することができる。また,これらの動作及び切断を
連続して行なうことができる。
【0045】また,上記のごとく,切断カッタ1の切刃
部11は,連続波状体9の幅方向に弧状に横断して連続
波状体9を切断するので,この切刃部11の弧状の回転
軌跡内,つまり切刃部の回転運動の曲率内に連続波状体
9の幅方向が位置しておれば,連続波状体9はその幅方
向の大小に関係なく,切断できる(図4B)。そのた
め,幅方向が異なる連続波状体9を切断する場合であっ
ても,従来のごとく,その都度切断刃を変えるという段
取りを行なう必要がない。
【0046】また,上記のごとく,切断カッタ1を回転
作動させると共に上記切断カッタ1を前進させて切刃部
11により連続波状体9の切断を行なう。また,切断し
ないときには,切断カッタ1を後退させて,切刃部が連
続波状体に接触しないようにする。このように,切断カ
ッタ1は上記カム駆動モータ20等により進退可能と
し,また連続波状体9の幅方向の大小に対応した切断刃
取り替え装置も不要である。そのため,切断装置全体を
小型化することもできる。
【0047】したがって,本例によれば,連続波状体9
を任意の位置で切断することができると共に,幅の異な
る連続波状体9であっても切断刃の段取りが必要でな
く,小型で高速切断可能な切断装置を提供することがで
きる。
【0048】実施形態例2 本例は,図10〜図12に示すごとく,上記切断カッタ
1は,該連続波状体1の送り方向前方側に配置され,該
連続波状体の送り方向後方側には上記切断カッタ1の側
面に接触する固定刃5を配置してなり,上記切断カッタ
1と上記固定刃5とにより連続波状体9を切断するよう
構成したものである。また,本例においては,カム駆動
モータ20,カッタ駆動モータ10,メインスピンドル
30,送り部駆動モータ40を上下方向にコンパクトに
配置した。また,固定刃5の後方側に,更に上ウォーム
43を設けた。
【0049】本例において,上記固定刃5は,図11,
図12に示すごとく,固定枠50に固定されている。そ
して,連続波状体9を切断する際には,上記のごとく,
回転してきた切断カッタ1の切刃部11が固定刃5との
間で,連続波状体9を挟み込み,鋏みによって切るかの
ごとく連続波状体9が切断される。また,カッタ駆動モ
ータ10とメインスピンドル30とはプーリ108,3
08を介して回転ベルト307により連結されている。
【0050】本例によれば,連続波状体9の送り方向前
方側に配置した切断カッタ1と,その送り方向後方側に
配置した固定刃5とにより連続波状体9を切断するの
で,切断面を美しく仕上げることができ,また,切断時
における切屑発生抑制の効果を得ることができる。ま
た,実施形態例1と同様の効果を得ることができる。
【0051】なお,上記の例においては,カム駆動モー
タ20とメインスピンドル30との間などの回転伝達機
構には,プーリ,回転ベルトを用いたが,かかる回転伝
達機構はギヤ方式を用いることもできる。
【0052】また,本例では,上ウォームとして上ウォ
ーム42,43を設けたので,下ウォーム41との間
で,連続波状体9,波状体91を挟持しながら直進送り
できる。上記送り部を設けた配置台86は,LMガイド
85,LMガイド84を設けたクロステーブル上に配置
してある。これにより,送り部を設けた配置台の段取り
交換性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,連続波状体の切断装置
の側面説明図。
【図2】実施形態例1における,カム,カム溝,カムフ
ォロア,スライダ,ガイド部を示す断面図。
【図3】実施形態例1における,スライダ,ガイド部及
び切断カッタの正面図。
【図4】実施形態例1における,連続波状体の切断の説
明図。
【図5】実施形態例1における,カッタ駆動モータとス
ライダ,カム駆動モータとカム及びカム溝,送り部駆動
モータとウォームの関係を示す説明図。
【図6】実施形態例1における,スライダ及びカムフォ
ロアの作動を示す図で,(A)スライダ及び切断カッタ
の伸長時,(B)スライダ及び切断カッタの縮小時を示
す説明図。
【図7】実施形態例1における,送り部の説明図。
【図8】実施形態例1における,(A)下ウォームの説
明図,(B)下ウォーム配置のリード角の説明図。
【図9】実施形態例1における,連続波状体のガイドの
説明図。
【図10】実施形態例2における,連続波状体の切断装
置の説明図。
【図11】実施形態例2における,切断カッタと固定刃
との関係を示す,(A)側面図,(B)正面斜視図。
【図12】実施形態例2における,切断カッタと固定刃
との関係を示す,(A)正面図,(B)(A)のC−C
線矢視断面図。
【符号の説明】
1...切断カッタ, 10...カッタ駆動モータ, 11...切刃部, 15...スライダ, 16...ガイド部, 2...カム, 20...カム駆動モータ, 22...カムフォロア, 30...メインスピンドル, 40...送り部駆動モータ, 41...下ウォーム, 42,43...上ウォーム, 5...固定刃, 9...連続波状体, 91...波状体,

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に連続波状に成形された連続波
    状体をその幅方向に切断して所望長さの波状体を作製す
    る連続波状体の切断装置において,連続波状体の幅方向
    に対して切刃部を有する回転可能な切断カッタと,該切
    断カッタを保持するスライダと,該スライダに対して,
    回転可能に保持されたカムフォロアと,該カムフォロア
    の外径を拘束するカム溝を有すると共に回転自在に軸支
    されたカムと,該カムに回転駆動力を与えるカム駆動モ
    ータと,上記スライダを直進移動可能に案内するガイド
    部を先端に有すると共に回転可能に軸支されたメインス
    ピンドルと,上記カム駆動モータと同期しながら上記メ
    インスピンドルに回転駆動力を与えるカッタ駆動モータ
    と,上記連続波状体の波形状を保持しつつ,上記切断カ
    ッタにより上記連続波状体をその幅方向に切断できるよ
    うに,上記切断カッタの回転軸心方向に沿って上記連続
    波状体を送る送り部と,該送り部に駆動力を与えると共
    に上記カッタ駆動モータの回転と同期して駆動する送り
    部駆動モータと,を具備してなることを特徴とする連続
    波状体の切断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記切断カッタは,
    該連続波状体の送り方向前方側に配置され,該連続波状
    体の送り方向後方側には上記切断カッタの側面に接触す
    る固定刃を配置してなり,上記切断カッタと上記固定刃
    とにより連続波状体を切断するよう構成してなることを
    特徴とする連続波状体の切断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記送り部
    は,上記連続波状体を挟持しながら直進送りを行なう,
    一対のウォームであることを特徴とする連続波状体の切
    断装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において,上記ウォームは,そ
    の軸心を連続波状体の進行方向に対してリード角に相応
    する角度傾けて配置することを特徴とする連続波状体の
    切断装置。
JP25599499A 1999-09-09 1999-09-09 連続波状体の切断装置 Expired - Fee Related JP3661518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25599499A JP3661518B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 連続波状体の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25599499A JP3661518B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 連続波状体の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001079711A true JP2001079711A (ja) 2001-03-27
JP3661518B2 JP3661518B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17286434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25599499A Expired - Fee Related JP3661518B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 連続波状体の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661518B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440757A2 (en) * 2003-01-27 2004-07-28 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting device and cutting method
EP2093004A3 (en) * 2008-02-20 2009-09-16 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting method and corrugated fin cutting apparatus
CN103085093A (zh) * 2013-02-06 2013-05-08 宁波荣智自动化科技有限公司 一种翅片自动切断系统
KR20150136349A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 (주)화소 주름필터 절단장치
CN105598525A (zh) * 2016-03-07 2016-05-25 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种多工位剪断机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440757A2 (en) * 2003-01-27 2004-07-28 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting device and cutting method
EP1440757A3 (en) * 2003-01-27 2005-05-18 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting device and cutting method
US7032487B2 (en) 2003-01-27 2006-04-25 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting device and cutting method
EP2093004A3 (en) * 2008-02-20 2009-09-16 Calsonic Kansei Corporation Corrugated fin cutting method and corrugated fin cutting apparatus
JP2009220264A (ja) * 2008-02-20 2009-10-01 Calsonic Kansei Corp コルゲートフィン切断方法及びコルゲートフィン切断装置
CN103085093A (zh) * 2013-02-06 2013-05-08 宁波荣智自动化科技有限公司 一种翅片自动切断系统
KR20150136349A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 (주)화소 주름필터 절단장치
KR101578295B1 (ko) 2014-05-27 2015-12-28 (주)화소 주름필터 절단장치
CN105598525A (zh) * 2016-03-07 2016-05-25 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种多工位剪断机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661518B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028598B2 (en) Apparatus for longitudinally perforating a web of paper in a rotary printing press
US4691603A (en) Cutting apparatus for cutting sheet material
US4956987A (en) Rotary cutter for cutting a continuous corrugated strip
JP2001079711A (ja) 連続波状体の切断装置
US6742427B2 (en) Helical rotary drum shears
KR20160117512A (ko) 가공장치 및 가공방법
JP3567499B2 (ja) 扁平チューブの切断方法及びその装置
JPH06246529A (ja) 連続波状体の切断装置
US4919025A (en) Method and apparatus for processing continuously manufactured tubing
JP2002501866A (ja) 2つのウェブを単一化するカッター
JPH0155957B2 (ja)
US7032487B2 (en) Corrugated fin cutting device and cutting method
JP3719770B2 (ja) とじ合わせ装置
JPS63232993A (ja) 原材料ストランドを単位部片に切断するための装置
JPH11151611A (ja) コルゲートフィンの切断装置
JP4618022B2 (ja) 切断装置
JP2001240299A (ja) 連続弾性部材の取り付け装置
JP3838755B2 (ja) 走行式パイプ切断装置
JPH0478407B2 (ja)
JP2002046015A (ja) 切断装置
JPH0672066A (ja) 縦ミシン装置
JP2008100294A (ja) コルゲートフィン切断方法及びコルゲートフィン切断装置
JP2002233913A (ja) チューブ切断装置
JP2008093777A (ja) コルゲートフィン切断方法及びコルゲートフィン切断装置
JP2007313598A (ja) 切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees