JP2001078309A - 電気自動車用電源装置 - Google Patents

電気自動車用電源装置

Info

Publication number
JP2001078309A
JP2001078309A JP25190699A JP25190699A JP2001078309A JP 2001078309 A JP2001078309 A JP 2001078309A JP 25190699 A JP25190699 A JP 25190699A JP 25190699 A JP25190699 A JP 25190699A JP 2001078309 A JP2001078309 A JP 2001078309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
power supply
rectifier
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25190699A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Kamiya
克彦 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP25190699A priority Critical patent/JP2001078309A/ja
Publication of JP2001078309A publication Critical patent/JP2001078309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気自動車用電源装置において、同じ機能を
有する部品の共用化を図り部品点数を削減することによ
り、小型化し製造コストの低下を図る。 【解決手段】電気自動車用電源装置40は、トランス4
1、交流電源31からの交流電圧を整流する入力用整流
器53、高電圧側2次コイル41bからの交流電圧を整
流して高電圧用バッテリ32に充電する第1出力用整流
器61、低電圧側2次コイル41cからの交流電圧を整
流して低電圧用バッテリ33に充電する第2出力用整流
器71、切換リレー54を介して1次コイル41aに入
力される直流電圧を所定の短時間毎にオン・オフするス
イッチング回路56からなる。高電圧用バッテリ32を
充電するときは1次コイル41aに入力用整流器53を
接続し、低電圧用バッテリ33を充電するときは1次コ
イル41aに高電圧用バッテリ32を接続するように切
換リレー54を切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流電源から入力
した交流電圧を整流して高電圧用バッテリに充電する機
能と高電圧用バッテリから入力した直流電圧を降圧して
低電圧用バッテリに充電する機能を有する電気自動車用
電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば図2に示すように、交
流電源1から入力した交流電圧を整流して高電圧用バッ
テリ2に充電する充電ユニット10と高電圧用バッテリ
2から入力した直流電圧を降圧して低電圧用バッテリ3
に充電するDC/DC変換ユニット20からなる電気自
動車用電源装置はよく知られている。
【0003】充電ユニット10は、交流電源1から交流
電圧を入力し整流する入力用整流器11と、入力用整流
器11から入力した直流電圧を第1スイッチング制御回
路12により制御されて所定の短時間毎にオン・オフす
る第1トランジスタ13と、前記オン・オフされた直流
電圧を入力して交流電圧を出力する第1トランス14
と、第1トランス14からの交流電圧を入力し整流して
第1開閉リレー15を介して走行用モータ4の電源とな
る高電圧用バッテリ2に充電する第1出力用整流器16
により構成されている。
【0004】一方、DC/DC変換ユニット20は、高
電圧用バッテリ2から入力した直流電圧を第2スイッチ
ング制御回路21により制御されて所定の短時間毎にオ
ン・オフする第2トランジスタ22と、前記オン・オフ
された直流電圧を入力して交流電圧を出力する第2トラ
ンス23と、第2トランス23からの交流電圧を入力し
整流して第2開閉リレー24を介してランプ、ワイパー
などの電装部品5の電源となる低電圧用バッテリ3に充
電する第2出力用整流器25により構成されている。
【0005】このように構成した電気自動車用電源装置
においては、高電圧用バッテリ2を充電するときには、
第1開閉リレー15を閉じるとともに第2開閉リレー2
4を開いて、入力用整流器11、第1スイッチング制御
回路12、第1トランジスタ13、第1トランス14及
び第1出力用整流器16を使用し、低電圧用バッテリ3
を充電するときには、第2開閉リレー24を閉じるとと
もに第1開閉リレー15を開いて、第2スイッチング制
御回路21、第2トランジスタ22、第2トランス23
及び第2出力用整流器25を使用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
気自動車用電源装置においては、充電ユニット10とD
C/DC変換ユニット20に、同じ機能を有する部品、
例えば電圧をオン・オフするための第1及び第2トラン
ジスタ13,22、これらトランジスタ13,22を制
御するための第1及び第2スイッチング制御回路12,
21、入力電圧を降圧するための第1及び第2トランス
14,23をそれぞれ設けているので、製造コストが高
くなったり、各ユニットが比較的大きくなるという問題
があった。
【0007】本発明は、上記問題に対処するためになさ
れたもので、その目的は、トランスの1次側に切換リレ
ーを設けて同じ機能を有する部品の共用化を図り部品点
数を削減することにより、低製造コストかつ小型の充電
用電圧を供給する電気自動車用電源装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成上の特徴は、1次コイルと高電圧側及
び低電圧側の各2次コイルを有するトランスと、トラン
スの高電圧側2次コイルから交流電圧を入力し整流して
第1開閉リレーを介して高電圧用バッテリに充電する第
1出力用整流器と、トランスの低電圧側2次コイルから
交流電圧を入力し整流して第2開閉リレーを介して低電
圧用バッテリに充電する第2出力用整流器と、交流電源
から交流電圧を入力して整流する入力用整流器と、トラ
ンスの1次コイルに入力用整流器の出力側と高電圧用バ
ッテリを選択的に接続する切換リレーと、切換リレーを
介して1次コイルに入力される直流電圧を所定の短時間
毎にオン・オフするスイッチング回路とを備え、高電圧
用バッテリを充電するときには、1次コイルに入力用整
流器を接続するように切換リレーを切り換えるとともに
第1開閉リレーを閉じ、低電圧用バッテリを充電すると
きには、1次コイルに高電圧用バッテリを接続するよう
に切換リレーを切り換えるとともに第2開閉リレーを閉
じるようにしたことにある。
【0009】このように構成した電気自動車用電源装置
の使用にあっては、高電圧用バッテリを充電するとき
は、トランスの1次コイルに入力用整流器を接続するよ
うに切換リレーを切り換えるとともに第1開閉リレーを
閉じるので、交流電源から入力した交流電圧が入力用整
流器により整流され、この整流された直流電圧がトラン
ジスタにより所定の短時間毎にオン・オフされてトラン
スの1次コイルに印加される。トランスにより変圧され
た交流電圧がトランスの高電圧側2次コイルから第1出
力用整流器に出力されて整流され、第1開閉リレーを介
して高電圧用バッテリに出力されてこれを充電する。一
方、低電圧用バッテリを充電するときは、トランスの1
次コイルに高電圧用バッテリを接続するように切換リレ
ーを切り換えるとともに第2開閉リレーを閉じるので、
高電圧用バッテリから入力した直流電圧がトランジスタ
により所定の短時間毎にオン・オフされてトランスの1
次コイルに印加される。トランスにより変圧された交流
電圧がトランスの低電圧側2次コイルから第2出力用整
流器に出力されて整流され、第2開閉リレーを介して低
電圧用バッテリに出力されてこれを充電する。
【0010】また、高電圧側及び低電圧側の各2次コイ
ルは互いに別個の2つの2次コイルにより構成すること
が好ましい。
【0011】また、交流電源からのAC入力を検出する
AC入力センサを切換リレーの前に設け、AC入力を検
出したとき1次コイルに入力用整流器を接続するように
切換リレーを切り換えるとともに第1開閉リレーを閉じ
ることが好ましい。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、高電圧用バッテリ及び
低電圧用バッテリを充電するためにそれぞれ別個のトラ
ンジスタ、スイッチング制御回路及びトランスを設ける
ことなく、前記両バッテリを充電するために共用できる
トランジスタ、スイッチング制御回路及びトランスをそ
れぞれ一つずつ設けるとともにトランスの1次コイルへ
の入力を選択的に切り換える切換リレーを設けるだけで
前記両バッテリを充電することができる。したがって、
従来に比べて部品点数を削減することができるので、電
気自動車用電源装置を小型化し製造コストを低下させる
ことができる。
【0013】また、高電圧側及び低電圧側の各2次コイ
ルを互いに別個の2つの2次コイルにより構成した電気
自動車用電源装置によれば、両コイルにおいて電磁誘導
による損失を少なく抑えることができる。
【0014】また、交流電源からのAC入力を検出する
AC入力センサを切換リレーの前に設け、AC入力を検
出したとき1次コイルに入力用整流器を接続するように
切換リレーを切り換えるとともに第1開閉リレーを閉じ
ることにした電気自動車用電源装置によれば、入力用整
流器を交流電源に接続するだけで自動的に高電圧用バッ
テリを充電することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。図1は電気自動車に搭載された電気
自動車用電源装置及びその周辺を示す概略図である。
【0016】この電気自動車用電源装置40は、交流電
源31から入力した交流電圧を整流して高電圧用バッテ
リ32に充電する機能と高電圧用バッテリ32から入力
した直流電圧を降圧して低電圧用バッテリ33に充電す
る機能を有するもので、1次コイル41a、高電圧側2
次コイル41b及び低電圧側2次コイル41cを設けた
トランス41を備えている。
【0017】1次コイル41a、高電圧側2次コイル4
1b及び低電圧側2次コイル41cには、それぞれ交流
電源31から入力した交流電圧を整流してオン・オフす
る1次側入力回路50、トランス41にて変圧された交
流電圧を整流し平滑して高電圧用バッテリ32に充電す
る高電圧用2次側出力回路60及びトランス41にて変
圧された交流電圧を整流し平滑して低電圧用バッテリ3
3に充電する低電圧用2次側出力回路70が接続されて
いる。
【0018】1次側入力回路50は、フィルタ51、A
C入力センサ52、入力用整流器53、切換リレー5
4、入力用平滑回路55、スイッチング回路56により
構成されている。入力用整流器53は、ダイオードを利
用したブリッジ回路からなり、交流電源31からフィル
タ51及びAC入力センサ52を介して交流電圧を入力
して整流し、切換リレー54を介して1次コイル41a
に出力する。フィルタ51は、交流電源31から入力し
た交流電圧に重畳したノイズを除去したり、電気自動車
用電源装置にて発生したノイズが電源側に戻るのを防止
している。AC入力センサ52は、交流電源31からの
入力用整流器53へのAC入力を検出する。切換リレー
54は、2組の入力端子対54a,54a及び54b,
54bと1組の出力端子対54c,54cを備えてい
て、コイル54dに制御電流が流れていないとき、入力
端子対54b,54bを出力端子対54c,54cに接
続し、コイル54dに制御電流が流れているとき、入力
端子対54a,54aを出力端子対54c,54cに接
続する。
【0019】出力端子対54c,54cの間にはコンデ
ンサー55aからなる入力用平滑回路55が設けられて
いる。また、1次コイル41aの一端と入力用平滑回路
55の間にはスイッチング回路56を構成するトランジ
スタ56aが設けられている。トランジスタ56aに
は、これを所定の短時間毎にオン・オフするスイッチン
グ制御回路56bが接続されている。スイッチング制御
回路56bは、後述する信号CHG及び信号DDがそれ
ぞれHighレベル及びLowレベルのとき、高電圧用
バッテリ32の電圧値に応じたデューティ比によりトラ
ンジスタ56aをオン・オフする。一方、信号CHG及
び信号DDがそれぞれLowレベル及びHighレベル
のとき、予め記憶した所定のデューティ比によりトラン
ジスタ56aをオン・オフする。したがって、1次コイ
ル41aには、入力用整流器53により整流された直流
電圧が所定の短時間毎にオン・オフして印加される。
【0020】トランス41は、1次側コイル41aに入
力した交流成分を1次側コイル41aと高電圧用2次コ
イル41b(または低電圧用2次コイル41c)との巻
き数比に応じた交流電圧に変換して高電圧用2次コイル
41b(または低電圧用2次コイル41c)に出力す
る。
【0021】高電圧用2次側出力回路60は、第1出力
用整流器61、第1ダイオード62、第1出力用平滑回
路63及び第1開閉リレー64により構成されている。
ダイオードからなる第1出力用整流器61は、高電圧用
2次コイル41bから交流電圧を入力し整流して、チョ
ークコイル63a及びコンデンサ63bからなる第1出
力用平滑回路63及び第1開閉リレー64を介して高電
圧用バッテリ32に出力する。第1開閉リレー64は、
入力端子64aと出力端子64bを備えていて、コイル
64cに制御電流が流れているときに、入力端子64a
を出力端子64bに接続するものである。なお、第1ダ
イオード62は、トランジスタ56aがオフになったと
き、チョークコイル63aに蓄えられたエネルギーを第
1ダイオード62を通してコンデンサ63bに移動させ
る還流ダイオードである。
【0022】低電圧用2次側出力回路70も、高電圧用
2次側出力回路60と同様に、第2出力用整流器71、
第2ダイオード72、第2出力用平滑回路73及び第2
開閉リレー74により構成されている。ダイオードから
なる第2出力用整流器71は、低電圧用2次コイル41
cから交流電圧を入力し整流して、チョークコイル73
a及びコンデンサ73bからなる第2出力用平滑回路7
3及び第2開閉リレー74を介して低電圧用バッテリ3
3に出力する。第2開閉リレー74は、入力端子74a
と出力端子74bを備えていて、コイル74cに電流が
流れているときに、入力端子74aを出力端子74bに
接続するものである。なお、第2ダイオード72は第1
ダイオード62に相当する還流ダイオードである。
【0023】高電圧用バッテリ32には走行用モータ3
4が接続されるとともに、高電圧用バッテリ32の+端
子及び−端子は切換リレー54の入力端子対54a、5
4aにそれぞれ接続されている。また、低電圧用バッテ
リ33には電装部品35(例えばランプ、ワイパーな
ど)が接続されている。
【0024】また、この電気自動車用電源装置40は車
両ECU36に接続されている。車両ECU36は、イ
グニッションスイッチ37のオン・オフを検出し、AC
入力センサ52からAC入力の有無を表す信号ACを入
力し、高電圧用バッテリ32から高電圧用バッテリ32
の電圧値Vbを入力して、第1開閉リレー64及びスイ
ッチング制御回路56bに高電圧用バッテリ32を充電
するための信号CHGを出力し、切換リレー54、第2
開閉リレー74及びスイッチング制御回路56bに低電
圧用バッテリ33を充電するための信号DDを出力し、
スイッチング制御回路56bにデューティ比を表す信号
DUTYを出力する。
【0025】次に、このように構成した電気自動車用電
源装置の動作について説明する。電気自動車が不使用状
態すなわちイグニッションスイッチ37がオフであり、
かつ電気自動車用電源装置40が交流電源31に接続さ
れていない場合は、車両ECU36はイグニッションス
イッチ37がオフであることを検出するとともにAC入
力センサ52からAC入力のないことを表す信号ACを
入力して、信号CHG及び信号DDをそれぞれLowレ
ベル(0V)にて出力する。切換リレー54のコイル5
4dに制御電流が流れないので、入力端子対54b,5
4bは出力端子対54c,54cにそれぞれ接続された
ままである。一方、第1開閉リレー64のコイル64c
に制御電流が流れないので、入力端子64aは出力端子
64bに未接続のままである。また、第2開閉リレー7
4のコイル74cに制御電流が流れないので、入力端子
74aは出力端子74bに未接続のままである。したが
って、高電圧用バッテリ32及び低電圧用バッテリ33
はいずれも充電されない。
【0026】電気自動車が不使用状態すなわちイグニッ
ションスイッチ37がオフであり、かつ高電圧用バッテ
リ32を充電するために電気自動車用電源装置40が交
流電源31に接続されている場合、車両ECU36はイ
グニッションスイッチ37がオフであることを検出する
とともにAC入力センサ52からAC入力のあることを
表す信号ACを入力して、Highレベル(12V)の
信号CHGをコイル64cに出力し、またLowレベル
(0V)の信号DDをコイル54d及び74cに出力す
る。これにより、切換リレー54のコイル54dに制御
電流が流れないので、入力端子対54b,54bは出力
端子対54c,54cにそれぞれ接続されたままであ
り、入力用整流器53はトランス41の1次コイル41
aに接続されている。一方、第1開閉リレー64のコイ
ル64cに制御電流が流れるので、入力端子64aは出
力端子64bに接続される。また、第2開閉リレー74
のコイル74cには制御電流が流れないので、入力端子
74aは出力端子74bに未接続のままである。
【0027】したがって、この状態では交流電源31か
ら入力した交流電圧が入力用整流器53により整流さ
れ、この整流された直流電圧がトランジスタ56aによ
り所定の短時間毎にオン・オフされてトランス41の1
次コイル41aに印加される。前述のようにトランス4
1により変圧された交流電圧がトランス41の高電圧側
2次コイル41bから第1出力用整流器61に出力され
て整流され、第1開閉リレー64を介して高電圧用バッ
テリ32に出力されてこれを充電する。
【0028】なお、この場合、車両ECU36は、スイ
ッチング制御回路56bの2つの端子にそれぞれHig
hレベルの信号CHG及びLowレベルの信号DDを出
力するとともに、高電圧用バッテリ32から電圧値Vb
を入力して電圧値Vbに応じたデューティ比を算出して
スイッチング制御回路56bに信号DUTYを出力す
る。これにより、スイッチング制御回路56bは、信号
DUTYに応じたデューティ比にてトランジスタ56を
制御して、高電圧用バッテリ32の充電状態に応じた充
電電圧を高電圧用バッテリ32に供給できる。
【0029】なお、高電圧用バッテリ32を充電してい
る場合であってラジオなどを聞いている場合、すなわち
イグニッションスイッチ37がオンであり、かつ電気自
動車用電源装置40が交流電源31に接続されている場
合も、前述と同様に高電圧用バッテリ32を充電する。
【0030】電気自動車が使用状態の場合、すなわちイ
グニッションスイッチ37がオンであり、かつ電気自動
車用電源装置40が交流電源31に接続されていない場
合、車両ECU36はイグニッションスイッチ37がオ
ンであることを検出するとともにAC入力センサ52か
らAC入力のないことを表す信号ACを入力して、Lo
wレベル(0V)の信号CHGをコイル64cに出力
し、またHighレベル(12V)の信号DDをコイル
54d及び74cに出力する。これにより、切換リレー
54のコイル54dに制御電流が流れるので、入力端子
対54a,54aは出力端子対54c,54cにそれぞ
れ接続され、高電圧用バッテリ32はトランス41の1
次コイル41aに接続される。一方、第1開閉リレー6
4のコイル64cに制御電流が流れないので、入力端子
64aは出力端子64bに未接続となる。また、第2開
閉リレー74のコイル74cには制御電流が流れるの
で、入力端子74aは出力端子74bに接続される。
【0031】したがって、この状態では高電圧用バッテ
リ32から入力した直流電圧がトランジスタ56aによ
り所定の短時間毎にオン・オフされてトランス41の1
次コイル41aに印加される。前述のようにトランス4
1により変圧された交流電圧がトランス41の低電圧側
2次コイル41cから第2出力用整流器71に出力され
て整流され、第2開閉リレー74を介して低電圧用バッ
テリ33に出力されてこれを充電する。
【0032】なお、この場合、車両ECU36は、スイ
ッチング制御回路56bの2つの端子にそれぞれLow
レベルの信号CHG及びHighレベルの信号DDを出
力する。これにより、スイッチング制御回路56bは、
予め記憶されたデューティ比にてトランジスタ56を制
御して、所定の充電電圧を低電圧用バッテリ33に供給
できる。
【0033】このように動作する電気自動車用電源装置
40によれば、高電圧用バッテリ32及び低電圧用バッ
テリ33を充電するためにそれぞれ別個のトランジス
タ、スイッチング制御回路及びトランスを設けることな
く、両バッテリ32,33を充電するために共用できる
トランジスタ56a、スイッチング制御回路56b及び
トランス41をそれぞれ一つずつ設けるとともにトラン
ス41の1次コイル41aへの入力を選択的に切り換え
る切換リレー54を設けるだけで両バッテリ32,33
を充電することができる。したがって、従来に比べて部
品点数を削減することができるので、電気自動車用電源
装置を小型化し製造コストを低下させることができる。
【0034】また、高電圧側及び低電圧側の各2次コイ
ル41b、41cを互いに別個の2つの2次コイルによ
り構成した電気自動車用電源装置40によれば、両コイ
ル41b、41cにおいて電磁誘導による損失を少なく
抑えることができる。
【0035】また、交流電源31からのAC入力を検出
するAC入力センサ52を切換リレー54の前に設け、
AC入力を検出したとき1次コイル41aに入力用整流
器53を接続するように切換リレー54を切り換えると
ともに第1開閉リレー64を閉じることにした電気自動
車用電源装置40によれば、入力用整流器53を交流電
源31に接続するだけで自動的に高電圧用バッテリ32
を充電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る電気自動車用電源
装置及びその周辺を示す概略図である。
【図2】 従来技術に係る電気自動車用電源装置及びそ
の周辺を示す概略図である。
【符号の説明】
31…交流電源、32…高電圧用バッテリ、33…低電
圧用バッテリ、34…走行用モータ、35…電装部品、
36…車両ECU、37…イグニッションスイッチ、4
0…電気自動車用電源装置、41…トランス、41a…
1次コイル、41b…高電圧側2次コイル、41c…低
電圧側2次コイル、50…1次側入力回路、51…フィ
ルタ、52…AC入力センサ、53…入力用整流器、5
4…切換リレー、54a,54a,54b,54b…入
力端子対、54c,54c…出力端子対、54d…コイ
ル、55…入力用平滑回路、55a…コンデンサー、5
6スイッチング回路、56a…トランジスタ、56b…
スイッチング制御回路、60…高電圧用2次側出力回
路、61…第1出力用整流器、62…第1ダイオード、
63…第1出力用平滑回路、63a…チョークコイル、
63b…コンデンサ、64…第1開閉リレー、64a…
入力端子、64b…出力端子、64c…コイル、70…
低電圧用2次側出力回路、71…第2出力用整流器、7
2…第2ダイオード、73…第2出力用平滑回路、73
a…チョークコイル、73b…コンデンサ、74…第2
開閉リレー、74a…入力端子、74b…出力端子、7
4c…コイル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次コイルと高電圧側及び低電圧側の各
    2次コイルを有するトランスと、 前記トランスの高電圧側2次コイルから交流電圧を入力
    し整流して第1開閉リレーを介して高電圧用バッテリに
    充電する第1出力用整流器と、 前記トランスの低電圧側2次コイルから交流電圧を入力
    し整流して第2開閉リレーを介して低電圧用バッテリに
    充電する第2出力用整流器と、 交流電源から交流電圧を入力して整流する入力用整流器
    と、 前記トランスの1次コイルに前記入力用整流器の出力側
    と前記高電圧用バッテリを選択的に接続する切換リレー
    と、 前記切換リレーを介して前記1次コイルに入力される直
    流電圧を所定の短時間毎にオン・オフするスイッチング
    回路とを備え、 前記高電圧用バッテリを充電するときには、前記1次コ
    イルに前記入力用整流器を接続するように前記切換リレ
    ーを切り換えるとともに前記第1開閉リレーを閉じ、前
    記低電圧用バッテリを充電するときには、前記1次コイ
    ルに前記高電圧用バッテリを接続するように前記切換リ
    レーを切り換えるとともに前記第2開閉リレーを閉じる
    ようにしたことを特徴とする電気自動車用電源装置。
  2. 【請求項2】 前記高電圧側及び低電圧側の各2次コイ
    ルは互いに別個の2つの2次コイルにより構成してなる
    請求項1に記載の電気自動車用電源装置。
  3. 【請求項3】 前記交流電源からの前記入力用整流器へ
    のAC入力を検出するAC入力センサを設け、前記AC
    入力を検出したとき前記1次コイルに前記入力用整流器
    を接続するように前記切換リレーを切り換えるとともに
    前記第1開閉リレーを閉じるようにした請求項1乃至請
    求項2に記載の電気自動車用電源装置。
JP25190699A 1999-09-06 1999-09-06 電気自動車用電源装置 Pending JP2001078309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190699A JP2001078309A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 電気自動車用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190699A JP2001078309A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 電気自動車用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001078309A true JP2001078309A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17229728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25190699A Pending JP2001078309A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 電気自動車用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001078309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082615A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and method for dc-dc converter
CN101950987A (zh) * 2009-10-26 2011-01-19 江苏嘉年华科技有限公司 蓄电池逆变器控制电路
KR20140056446A (ko) * 2012-10-25 2014-05-12 학교법인 두원학원 전동압축기용 인버터를 위한 정전압 장치
CN115534708A (zh) * 2022-10-21 2022-12-30 深圳市量子新能科技有限公司 一种地面交流充电桩的控制电路及交流充电桩

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082615A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and method for dc-dc converter
US6900624B2 (en) 2001-04-05 2005-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC-DC converter with feed-forward and feedback control
CN101950987A (zh) * 2009-10-26 2011-01-19 江苏嘉年华科技有限公司 蓄电池逆变器控制电路
KR20140056446A (ko) * 2012-10-25 2014-05-12 학교법인 두원학원 전동압축기용 인버터를 위한 정전압 장치
KR102019512B1 (ko) * 2012-10-25 2019-09-09 학교법인 두원학원 전동압축기용 인버터를 위한 정전압 장치
CN115534708A (zh) * 2022-10-21 2022-12-30 深圳市量子新能科技有限公司 一种地面交流充电桩的控制电路及交流充电桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263736B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6057186B2 (ja) バッテリ充電装置
WO2020258939A1 (zh) 一种车载充放电装置和系统
JPWO2018199042A1 (ja) 電力変換システム
US7522437B2 (en) Inverter circuit and control circuit thereof
JPH07308065A (ja) 電源装置
CN112421961A (zh) 具有反向预充电功能的车载dc/dc变换器及车载充电装置
JPH05336611A (ja) 電気自動車の電気システム
JP2001078309A (ja) 電気自動車用電源装置
JPH08317575A (ja) 電気自動車用充電装置
JP2013179803A (ja) 双方向電力変換装置
KR101769335B1 (ko) 멀티 토플러지를 이용한 dc/dc 컨버터
JP4361334B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JPH0888907A (ja) 電気車用バッテリ充電装置
JP3526262B2 (ja) 蓄電装置の電力変換装置
JPH0919068A (ja) 電気自動車用充電装置
JP2004080915A (ja) 多出力dc−dcコンバータ
JPH07241073A (ja) スイッチング電源装置
JP2001275276A (ja) 無停電電源装置
JP2002136111A (ja) 非絶縁dc−dcコンバータ
US20220294345A1 (en) Dc-dc converter and vehicle
JP2023158447A (ja) 電源システム
JP2002066737A (ja) バッテリー溶接機
JPH0619317Y2 (ja) スイツチング電源の突入電流制限回路
JPH0919139A (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050412