JP2001077998A - デジタル複合機 - Google Patents

デジタル複合機

Info

Publication number
JP2001077998A
JP2001077998A JP25319999A JP25319999A JP2001077998A JP 2001077998 A JP2001077998 A JP 2001077998A JP 25319999 A JP25319999 A JP 25319999A JP 25319999 A JP25319999 A JP 25319999A JP 2001077998 A JP2001077998 A JP 2001077998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
transmission
keyword
polling transmission
polling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25319999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Takeuchi
英人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25319999A priority Critical patent/JP2001077998A/ja
Publication of JP2001077998A publication Critical patent/JP2001077998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポーリング送信の要求側における要求文書の
誤指定を防止することが可能なデジタル複合機を提供す
る。 【解決手段】 番号01,02,04の蓄積文書をポー
リング送信して欲しい場合、ポーリング送信の要求側で
は、指定する文書名として、例えば、「グアム旅行,ハ
ワイ旅行,申込み状況(海外)」のように設定してポー
リング送信要求を行う。ポーリング送信側では、前述の
情報をキャッチして、文書名による検索を行い、文書名
が一致した蓄積文書情報からそれぞれの蓄積文書が実際
に格納されているエリアを認識し、そのエリアから蓄積
文書を抽出した上でポーリング送信の処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複合機、
より詳細には、キーワード指定によるポーリング送受信
機能を有するデジタル複合機に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に関する公知技術として、例え
ば、特開平5−130368号公報に開示された、送信
文書を蓄積可能なファクシミリ装置がある。この送信文
書蓄積可能なファクシミリ装置は、文書メモリに蓄積さ
れた送信文書の文書属性情報を登録する文書データ管理
部と、文書データ管理部の文書属性情報から文書管理レ
ポートを作成してイメージ情報に変換する文書管理レポ
ート作成部と、送信文書を受信するポーリング受信側か
ら指定された文書を検索するパスワード照合部と、主制
御部とから構成され、主制御部がパスワード照合部から
の通知に基づいて、指定された文書または文書管理レポ
ートの送信を文書送信部へ要求し、文書送信部に送信文
書をポーリングさせるというもので、ポーリング受信側
で選択指定した送信文書をポーリング送信できるように
したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−130368号公報のものは、パスワード指定
による選択指定であり、パスワードを知らなければポー
リング送信が困難である。また、パスワードを使用する
ため、文書の内容の把握がわずらわしくなる。さらに、
複数の文書を指定する場合、パスワードの数が膨大な量
となってしまうという問題があった。
【0004】本発明は、上述のような実情を考慮してな
されたもので、ポーリング送信の要求側における要求文
書の誤指定を防止することが可能なデジタル複合機を提
供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、送信
文書をメモリに蓄積する送信文書蓄積手段と、該蓄積し
た送信文書に対する文書名および/またはキーワードを
登録するキーワード登録手段と、該登録された文書名又
はキーワードによって前記蓄積された送信文書を検索す
る送信文書検索手段と、ポーリング送受信手段とを備え
たデジタル複合機において、ポーリング送信を要求され
る文書を該ポーリング送信の要求側で登録されている文
書名で指定することを特徴とするものである。
【0006】請求項2の発明は、送信文書をメモリに蓄
積する送信文書蓄積手段と、該蓄積した送信文書に対す
る文書名および/またはキーワードを登録するキーワー
ド登録手段と、該登録された文書名又はキーワードによ
って前記蓄積された送信文書を検索する送信文書検索手
段と、ポーリング送受信手段とを備えたデジタル複合機
において、ポーリング送信を要求される文書を該ポーリ
ング送信の要求側で登録されているキーワードで指定す
ることを特徴とするものである。
【0007】請求項3の発明は、請求項2又は3に記載
の発明において、前記要求された文書に対して指定され
た文書名又はキーワードが存在しない場合は、キーワー
ド一覧を示したレポートを生成して前記ポーリング送信
の要求側に送信することを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるデジタル複
合機の一実施例を説明するためのブロック図で、図中、
1はポーリング送信側のファクシミリ、2はスキャナ、
3はプロッタ、4は符号復号化部、5は操作表示部、6
は画像メモリ、7はRAM、8は通信制御部、9は網制
御装置、10は通信情報管理部、11はレポート生成
部、12はキャラクタジェネレータ、13は文書名・キ
ーワード検索部、21はポーリング受信側のファクシミ
リである。
【0009】スキャナ2で読み取られた送信原稿画像
は、宛先にすぐに送信しない場合は、画像メモリ6に蓄
積される。なお、画像メモリ6に蓄積する場合には、生
データのままで蓄積する方法と、符号復号化部4によっ
て圧縮して蓄積する方法があり、送信時には、前者の場
合には符号復号化部4によって圧縮されて送信され、後
者の場合には圧縮データがそのまま送信される。
【0010】プロッタ3では、受信画像と、後述するレ
ポート生成部11で生成されたレポートとが記録紙に印
刷される。なお、受信画像を印刷する際に、例えば、相
手先(発信元)の名前や番号などの文字を記録する場合
には、キャラクタジェネレータ12にそのデータが予め
記憶される。
【0011】操作表示部5では、ユーザーが宛先をセッ
トしたり、通信モードを選択したり、各々の機能の設
定,各々の蓄積画像に対応する文書名又はキーワードの
登録や、ポーリング送信要求時の文書名又はキーワード
の指定などをすることができ、また、交信経過などを表
示するためのディスプレイを備えている。なお、機能設
定内容などはRAM7に記憶される。
【0012】通信制御部8では、各々の回線を介してフ
ァクシミリ通信プロトコルを実行し、網制御装置9で
は、回線の閉結,自動ダイヤル,回線切断などを行う。
通信情報管理部10では、通信料金や通信時間、及び、
相手先電話番号,送信枚数などの通信情報を管理し、必
要があれば、それらの情報をRAM7に蓄積することが
できる。
【0013】レポート生成部11では、通信情報管理部
10からデータを抽出し、既定のフォーマットに編集し
てレポートを生成する。なお、レポートに使われる文字
列は、キャラクタジェネレータ12に記憶されている。
生成されたレポートはプロッタ3によって印刷される。
【0014】文書名・キーワード検索部13では、ポー
リング送信の要求があった場合、指定された文書名又は
キーワードをRAM7より検索し、それに該当する蓄積
文書を画像メモリ6より引用する。
【0015】図2は、本発明によるデジタル複合機にお
ける蓄積画像の登録方法の一実施例を説明するための図
である。登録される内容は、それぞれの文書に対応する
番号,文書名,キーワードである。キーワードは、1つ
の蓄積画像に対していくつでも登録可能である。また、
同じキーワード名を複数の蓄積文書に対して登録するこ
ともできる。
【0016】請求項1の発明は、例えば、図2に示した
実施例において、番号01,02,04の蓄積文書をポ
ーリング送信して欲しい場合、ポーリング送信の要求側
では、指定する文書名として、例えば、「グアム旅行,
ハワイ旅行,申込み状況(海外)」のように設定してポ
ーリング送信要求を行い、ポーリング送信側では、前述
の情報をキャッチして、図1に示したRAM7において
文書名による検索を行い、文書名が一致した蓄積文書情
報からそれぞれの蓄積文書が実際に格納されているエリ
アを認識し、そのエリアから蓄積文書を抽出した上でポ
ーリング送信の処理を行うようにしたものである。
【0017】請求項2の発明は、例えば、図2に示した
実施例において、海外旅行関連、および、申込手順関連
の蓄積文書をポーリング送信して欲しい場合、ポーリン
グ送信の要求側では、指定するキーワードとして、例え
ば、「海外,手順」のように設定してポーリング送信要
求を行い、ポーリング送信側では、前述の情報をキャッ
チして、図1に示したRAM7においてキーワードによ
る検索を行い、キーワードが一致した蓄積文書情報から
それぞれの蓄積文書が実際に格納されているエリアを認
識し、そのエリアから蓄積文書を抽出した上でポーリン
グ送信の処理を行うようにしたものである。図2に示し
た実施例の場合は、番号01,02,04,05の文書
が抽出される。番号04のように「海外」、及び、「手
順」のキーワードが重複している場合は、排他処理を行
い、同じ文書を同時に送信しないようにする。
【0018】
【発明の効果】(1)請求項1の発明に対応する効果 ポーリング送信を要求された文書を文書名にて指定する
ことが可能になり、ポーリング送信の要求側における要
求文書の誤指定を防止することができる。
【0019】(2)請求項2の発明に対応する効果 ポーリング送信を要求された文書をキーワードで指定す
ることが可能になり、ポーリング送信の要求側における
要求文書の誤指定を防止することができる。また、同じ
キーワードが複数の文書に関連付けされている場合は、
少数のキーワードによって複数の要求文書を指定するこ
とができるので指定による負担を軽減することができ
る。
【0020】(3)請求項3の発明に対応する効果 要求された文書に対する指定された文書名又はキーワー
ドが存在しない場合は、登録されているキーワードの一
覧をレポートとして生成してポーリング送信の要求側に
送信することにより、ポーリング送信の要求側に内容を
把握させることができるので、次回からの誤指定を防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるデジタル複合機の一実施例を説
明するためのブロック図である。
【図2】 本発明によるデジタル複合機における蓄積画
像の登録方法の一実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
1,21…ファクシミリ、2…スキャナ、3…プロッ
タ、4…符号復号化部、5…操作表示部、6…画像メモ
リ、7…RAM、8…通信制御部、9…網制御装置、1
0…通信情報管理部、11…レポート生成部、12…キ
ャラクタジェネレータ、13…文書名・キーワード検索
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信文書をメモリに蓄積する送信文書蓄
    積手段と、該蓄積した送信文書に対する文書名および/
    またはキーワードを登録するキーワード登録手段と、該
    登録された文書名又はキーワードによって前記蓄積され
    た送信文書を検索する送信文書検索手段と、ポーリング
    送受信手段とを備えたデジタル複合機において、ポーリ
    ング送信を要求される文書を該ポーリング送信の要求側
    で登録されている文書名で指定することを特徴とするデ
    ジタル複合機。
  2. 【請求項2】 送信文書をメモリに蓄積する送信文書蓄
    積手段と、該蓄積した送信文書に対する文書名および/
    またはキーワードを登録するキーワード登録手段と、該
    登録された文書名又はキーワードによって前記蓄積され
    た送信文書を検索する送信文書検索手段と、ポーリング
    送受信手段とを備えたデジタル複合機において、ポーリ
    ング送信を要求される文書を該ポーリング送信の要求側
    で登録されているキーワードで指定することを特徴とす
    るデジタル複合機。
  3. 【請求項3】 請求項2又は3に記載のデジタル複合機
    において、前記要求された文書に対して指定された文書
    名又はキーワードが存在しない場合は、キーワード一覧
    を示したレポートを生成して前記ポーリング送信の要求
    側に送信することを特徴とするデジタル複合機。
JP25319999A 1999-09-07 1999-09-07 デジタル複合機 Pending JP2001077998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25319999A JP2001077998A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 デジタル複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25319999A JP2001077998A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 デジタル複合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077998A true JP2001077998A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17247940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25319999A Pending JP2001077998A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 デジタル複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612920B2 (en) 2003-07-30 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. Multifunction image forming apparatus and document information searching method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612920B2 (en) 2003-07-30 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. Multifunction image forming apparatus and document information searching method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
CN100539592C (zh) 数据处理系统、数据处理装置和数据处理程序
US6020981A (en) Facsimile apparatus which is capable of storing image information in a storage unit
US8335009B2 (en) Image processing device, information management device, information management system, and information management method
US8860963B2 (en) Communication systems, communication apparatus, and image processing apparatus that provide additional information
JPH08298581A (ja) ファクシミリ装置
US7602511B2 (en) Transmission device enabling external device to edit address data registered in the transmission device
JP2001077998A (ja) デジタル複合機
JPH11259484A (ja) 簡易ファイリングシステム
US7006259B1 (en) Facsimile apparatus and method of controlling the apparatus
JP3875496B2 (ja) 通信装置
JP3659618B2 (ja) 画像通信装置
JPH10243151A (ja) データ通信装置、データ処理端末の制御方法及びプログラムを格納した記憶媒体
US20050004991A1 (en) Communication terminal, means, method, program, and recording medium
JPH1084437A (ja) 画像情報処理装置及び画像情報送信装置
JPH08195870A (ja) データ通信方法及びその端末装置並びにデータ通信システム
JPH10322530A (ja) 通信端末装置
JP3025369B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0816605A (ja) 文書検索装置
JP2004318722A (ja) 通信装置
JP2001061035A (ja) 電子ファイルシステム
JP2001292293A (ja) ファクシミリ装置
JP2003264661A (ja) データ通信装置
JP2957640B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09238158A (ja) ファクシミリサーバ