JP2001077533A - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板

Info

Publication number
JP2001077533A
JP2001077533A JP25355799A JP25355799A JP2001077533A JP 2001077533 A JP2001077533 A JP 2001077533A JP 25355799 A JP25355799 A JP 25355799A JP 25355799 A JP25355799 A JP 25355799A JP 2001077533 A JP2001077533 A JP 2001077533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer wiring
solder
wiring board
shape
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25355799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Inoue
泰史 井上
Masakazu Sugimoto
正和 杉本
Toku Nagasawa
徳 長沢
Takuji Okeyui
卓司 桶結
Kei Nakamura
圭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP25355799A priority Critical patent/JP2001077533A/ja
Publication of JP2001077533A publication Critical patent/JP2001077533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半田製導体による接続信頼性を向上させること
により、温度サイクルに対する信頼性が高い多層配線基
板を提供する。 【解決手段】有機高分子樹脂からなる絶縁層1と導体回
路層2とが交互に積み重なった多層基板である。そし
て、上記導体回路層2が半田製金属材料からなる金属柱
3によって接続され、この金属柱3の形状が鼓型であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度サイクルに対
する信頼性が極めて高い多層配線基板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器の小型化,高性能化に伴
い、電子機器を構成する半導体装置およびこれを実装す
る多層配線基板には、小型薄型化,高性能化,高信頼性
が要求されている。これらの要求を受け、実装方法はピ
ン挿入型パッケージから表面実装型パッケージへと移行
してきており、最近では半導体素子を直接配線基板に実
装するベアチップ実装と呼ばれる実装方法が研究されて
いる。また、半導体素子の多ピン化に伴い、これを搭載
する基板の多層化の必要性が増している。この多層化の
方法として、基体の片面もしくは両面に、感光性樹脂を
用いた絶縁層と、めっきや蒸着により形成した導体層と
を交互に積み重ねたビルトアップ方式の多層配線基板が
提案されている。これに対して、本発明者らは、多層化
した基板の導体回路層を電気的に接続する方法として、
半田製導体により各導体回路層を接続する方法を先行発
明として提案している(特願平9−260201号,特
願平9−268621号)。
【0003】一方、ベアチップ実装では、熱膨張係数:
3〜4ppm/℃のシリコンチップを熱膨張係数:10
〜20ppm/℃のプリント基板上に直接接着剤を介し
て接着するため、両者の熱膨張の差により応力がかか
り、接続信頼性が低下するという問題が生じている。そ
こで、これを解決するために、本発明者らは、熱膨張率
が低い金属箔を絶縁層中に含んだ低熱膨張性多層配線基
板を先行発明として提案している(特願平9−2602
01号,特願平9−268621号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
先行発明で用いる半田製導体による接続信頼性は、温度
サイクル試験における信頼性に関して、今後の微細化を
考える場合に充分とは言えないという問題がある。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、半田製導体による接続信頼性を向上させること
により、温度サイクルに対する信頼性が高い多層配線基
板の提供をその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の多層配線基板は、有機高分子樹脂からなる
絶縁層と導体回路層とが交互に積み重なった多層基板で
あって、上記導体回路層が半田製金属材料からなる金属
柱によって接続され、この金属柱の形状が鼓型であると
いう構成をとる。
【0007】すなわち、本発明者らは、半田製導体によ
る接続信頼性を向上させ、これにより、温度サイクルに
対する信頼性が高い多層配線基板を得るために一連の研
究を重ねた結果、半田製導体の形状を鼓型とすることに
より、接続信頼性が飛躍的に向上することを見出し、本
発明に到達した。
【0008】また、本発明において、有機高分子樹脂か
らなる絶縁層中に金属箔が含まれている場合には、基板
全体の熱膨張率を低く抑えることが可能であり、上記の
鼓型半田製金属柱によって接続された多層回路とするこ
とにより、極めて高信頼の多層配線基板となる。
【0009】つぎに、本発明を詳しく説明する。
【0010】本発明の多層配線基板は、有機高分子樹脂
からなる絶縁層1と導体回路層2とが交互に積み重なっ
た多層基板である(図1参照)。そして、上記各導体回
路層2が半田製金属材料からなる金属柱3によって接続
された構造を有し、この金属柱3の形状が鼓型形状をな
している(図2参照)。このような鼓型の金属柱3の形
状は、導体回路層2に接している部分の直径(L1)
と、くびれた部分の直径(L2)との間で、0.95×
(L1)≧(L2)≧0.3×(L1)の関係を満たし
ていることが望ましい。この関係を満たしていない場
合、すなわち、1.0×(L1)>(L2)>0.95
×(L1)の範囲内もしくは(L2)<0.3×(L
1)の範囲内にある場合には、耐リフロー性,温度サイ
クル性等の信頼性向上の効果が得られない。
【0011】上記絶縁層1を構成する有機高分子樹脂と
しては、一般のプリント基板に用いられるエポキシ系樹
脂,フェノール系樹脂のほか、ポリイミド系樹脂,ポリ
エーテルイミドであってもよいし、ガラス繊維,セルロ
ース系繊維,アラミド繊維等に上記樹脂を含浸した複合
材料であってもよい。特に、耐熱性,信頼性の面からポ
リイミド系樹脂が推奨される。
【0012】上記導体回路層2を構成する材料として
は、一般的には銅が使用されるが、アルミニウム,ニッ
ケル,金,銀等でもよい。
【0013】また、上記半田製金属材料としては、鉛/
錫系合金,錫/銀系合金,錫/ビスマス系合金等、一般
的に低融点金属と呼ばれるものが使用される。
【0014】一方、ベアチップ実装用の基板として低熱
膨張率の基板が望まれている。本発明者らは、先行発明
として、低熱膨張性の金属箔を絶縁層中に配した低熱膨
張性基板を提案している。この低熱膨張性基板と本発明
の技術とを組み合わせることにより、極めて高信頼の基
板を提供することができる。例えば、まず、芯材5とな
る金属箔の必要な位置に孔5aを開ける(図3参照)。
ついで、両面から接着剤を用いて導体層6を張り合わせ
る(図4参照。図4において、7は接着剤層である)。
つぎに、芯材5の孔5aを開けた位置にさらに小さい孔
8を開け(図5参照)、めっきをかけることにより両面
の導体層6を電気的に接続する(図6参照。図6におい
て、9はめっき層である)。そののち、公知の方法で回
路を形成すればよい。このようにして得られた両面基材
の熱膨張率は芯材5である金属箔に支配され、金属箔の
種類や厚みを変えることにより調節することができる。
【0015】つぎに、予め孔を開けた接着シートを上記
両面基材の回路に位置合わせして張り合わせ、接着シー
トの開孔部に半田製金属材料を充填する。上記接着シー
トに孔を開ける方法としては、ドリル,パンチ等の機械
的手法、炭酸ガスレーザー,エキシマレーザー,YAG
レーザー等のレーザーを使用する方法、薬液によるウェ
ットエッチング、プラズマ照射によるドライエッチン
グ、サンドブラスト等がある。
【0016】半田製金属材料の充填方法としては、めっ
き,蒸着,半田ディッピング,半田ペースト印刷等の種
々の方法がある。例えば、半田ペースト印刷を用いる場
合には、接着シートの開孔部にメタルマスク等を用いて
半田ペーストを印刷し、加熱・溶融後にフラックスを洗
浄し、半田バンプを形成する。これを別の回路形成した
両面基材に位置合わせして、加熱・加圧積層することに
より、上記半田バンプを介して2枚の両面基材を電気的
に接続することができる。ここで、両者を電気的に接続
する半田製金属柱の形状は、上記半田バンプの大きさを
変えることにより制御することができる。すなわち、加
熱・加圧するときには、半田バンプを囲む接着剤により
半田バンプの周りから中心方向へ圧力が発生する。図7
〜図9はその様子を示したものであり、接着剤30の開
孔部30aに半田バンプ31を形成したのち(図7参
照。図7において、32は回路である)、別の回路33
を上面から重ねて(図8参照)、加熱・加圧すると(図
9の矢印A参照)、図9の矢印Bに示すような力が発生
し、そこにある空間を埋めるため、接着剤30が流れ込
んでくる。ところが、半田バンプ31の底辺は最初に半
田バンプ31が形成された時点で決定しているため、図
2に示すような鼓型を形成する。このとき、半田バンプ
31の大きさ(半田の量)が小さい(少ない)と、鼓型
のくびれは大きくなり、逆に半田バンプ31の大きさ
(半田の量)が大きい(多い)と接着剤30があまり移
動しないため、鼓型のくびれは小さくなる。半田バンプ
31の大きさ(半田の量)は、半田ペーストの印刷量を
変えることにより容易に制御することができる。また、
接着剤30の粘度,開孔部30aの径,加熱温度,加圧
圧力等によっても鼓型のくびれを制御することができ
る。
【0017】接着層の開孔部の形成は、上述した方法以
外にも、接着剤を回路上にコーティングしたのち各種レ
ーザーによって開孔する方法、感光性接着剤を使用し開
孔部をパターニングする方法等が考えられる。
【0018】上述のような、鼓型の半田製金属柱で接続
された多層配線基板は、温度サイクル試験や耐リフロー
試験に対して、極めて高い信頼性を有する。これは、多
層配線基板が加熱されたときに生じる基板内部のストレ
スもしくは基板の微小な反り等が発生しても、鼓型の柱
であれば柔軟性があり、半田製金属材料と基板電極の界
面に生じる応力を最小限に抑えることができるためと考
えられる。
【0019】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて説明する。
【0020】図10は本発明の多層配線基板の一実施の
形態を示している。図において、11はポリイミド樹脂
からなる絶縁層12の表裏両面に銅箔からなる回路(導
体回路層)13が形成された両面回路基板である。この
実施の形態では、3枚の両面回路基板11が用いられて
おり、これにより、多層配線基板として6層配線基板が
作製されている。14は上記各両面回路基板11に穿設
した孔11aに銅めっき加工を施して形成したスルーホ
ールめっき部であり、表裏両面の回路13を電気的に接
続している。15は上記各両面回路基板11同士を接着
するポリイミド系接着剤層である。16は上下に積み重
なる2つの両面回路基板11の回路13を電気的に接続
する半田製金属柱である。この半田製金属柱16は、図
2に示すように、鼓型に形成されている。
【0021】上記多層配線基板を、つぎのようにして製
造することができる。すなわち、まず、ポリイミド樹脂
からなる絶縁層12の表裏両面に銅箔よりなる導体層1
3aが形成された3枚の基材20(図11参照)と、ポ
リイミド系接着剤からなる2枚の接着シート(図13参
照)21とを準備する。上記両接着シート21には、そ
の所定位置(図10の半田製金属柱16を設ける位置)
に孔21aが開けられている。ついで、上記各基材20
の所定位置にドリル等で孔11aを開け、この孔11a
に銅のスルーホールめっきを行ってスルーホールめっき
部14を設け、上記各基材20の表裏両面の導体層13
aに従来のエッチング法により回路13を形成し、3枚
の両面回路基板11(図12参照)を作製する。つぎ
に、図13に示すように、上記各接着シート21を(3
枚のうちの)2枚の両面回路基板11の上面に、各接着
シート21の開孔部21aを各両面回路基板11の回路
13の所定位置(図10の半田製金属柱16を設ける位
置)に位置合わせして仮接着する。つぎに、上記各接着
シート21の開孔部21aにスクリーン印刷により半田
ペーストを入れ、加熱溶融させて各両面回路基板11の
回路13上に半田バンプ16aを形成する(図14参
照)。つぎに、半田バンプ16aを設けた2枚の両面回
路基板11と、回路13を形成しただけの1枚の両面回
路基板11をそれぞれ位置合わせして複数枚重ねたの
ち、加熱加圧し一体化させる。この状態では、各接着シ
ート21はポリイミド系接着剤層15となる。また、各
半田バンプ16aは半田製金属柱16となり、鼓型に形
成される。これにより、3枚の両面回路基板11が積層
一体化された6層配線基板を得ることができる。
【0022】上記のように、この実施の形態では、半田
製金属柱16が鼓型に形成されており、温度サイクル試
験や耐リフロー試験に対して高い信頼性を有している。
【0023】つぎに、実施例を挙げ、さらに詳細に説明
する。
【0024】
【実施例1】ポリイミドフィルム(厚み25μm)を絶
縁層とし、その片面に導体層として厚み18μmの銅を
設けたポリイミド/銅の2層基材を用意し、従来のエッ
チング法により回路22(図15参照)を形成した。同
時に、別のポリイミド/銅の2層基材に回路23(図1
6参照)を形成した。つぎに、回路22の層間接続用の
ランド(直径0.5mm)と同じ座標にパンチャーによ
って孔(直径0.2mm)を開けたポリイミド系接着シ
ート(厚み50μm)を用意し、回路22に位置合わせ
して加熱・加圧(30kg/cm2 、170℃で30
分)して張り合わせた。上記回路22に張り合わせた接
着シートの開孔部に、ポリイミドフィルムマスク(厚み
12μm,開孔部直径0.15mm)を用いて、半田ペ
ースト(共晶半田m.p.183℃、最大半田粒子径1
5μm)をスクリーン印刷した。つぎに、窒素雰囲気中
でリフロー(220℃で1分)を行い、フラックスを洗
浄して、回路22上に半田バンプを形成した。このよう
にして得られた半田バンプ付き回路22と、別途用意し
た回路23を位置合わせして加熱・加圧積層(40kg
/cm2 、170℃で1時間→200℃で5分→冷却)
して、多層配線基板を作製した。
【0025】
【実施例2】ポリイミド/銅の2層基材の代わりに、図
17に示すように、ポリイミド絶縁層12中に金属箔2
4〔鉄ニッケル合金:Fe/Ni=64/36(重量
比)、厚み0.1mm〕を含ませている基材25を用い
た以外は、実施例1と同様にして多層配線基板を作製し
た。図において、13は銅である。
【0026】
【比較例1】実施例1において、半田ペースト印刷用の
マスクとして、メタルマスク(厚み50μm,開孔部直
径200μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして
多層配線基板を作製した。
【0027】
【比較例2】半田ペースト印刷用のマスクとして、ポリ
イミドフィルムマスク(厚み10μm,開孔部直径10
0μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして多層配
線基板を作製した。
【0028】以上のようにして作製した実施例1,2品
および比較例1,2品の多層配線基板の断面を観察した
ところ、半田製金属柱の形状は下記の表1に示す結果で
あった。
【0029】
【表1】
【0030】上記各サンプルを耐リフロー試験(240
℃、1分)および温度サイクル試験(−65〜150
℃、各5分、湿式)で評価したところ、下記の表2に示
す結果となった。
【0031】
【表2】
【0032】上記の表1および表2から明らかなよう
に、多層回路の内部接続である半田製金属柱の形状が鼓
型であることにより、信頼性が向上している。また、実
施例1品、比較例1,2品の基板は、熱膨張率が16p
pm/℃であったのに対し、実施例2品の金属箔24を
ポリイミド絶縁層12中に含んだ基板構成では、多層化
後の熱膨張率は3.2ppm/℃であり、シリコンチッ
プの熱膨張率(3.5ppm/℃)と極めて近い。した
がって、この基板はベアチップ実装を行ったときに基板
とチップの熱膨張の違いから発生する熱応力が極めて小
さく、実装信頼性が飛躍的に向上することは明白であ
る。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の多層配線基板に
よれば、半田製導体の形状を鼓型とすることにより、半
田製導体による接続信頼性が向上し、温度サイクルに対
する信頼性が高い多層配線基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層配線基板の構造説明図である。
【図2】上記多層配線基板の半田製金属柱の説明図であ
る。
【図3】両面基材の製造工程を示す断面図である。
【図4】上記両面基材の製造工程を示す断面図である。
【図5】上記両面基材の製造工程を示す断面図である。
【図6】上記両面基材の製造工程を示す断面図である。
【図7】鼓型を形成する様子を示す説明図である。
【図8】鼓型を形成する様子を示す説明図である。
【図9】鼓型を形成する様子を示す説明図である。
【図10】上記多層配線基板の一実施の形態を示す断面
図である。
【図11】上記多層配線基板の製造工程を示す断面図で
ある。
【図12】上記多層配線基板の製造工程を示す断面図で
ある。
【図13】上記多層配線基板の製造工程を示す断面図で
ある。
【図14】上記多層配線基板の製造工程を示す断面図で
ある。
【図15】回路の説明図である。
【図16】回路の説明図である。
【図17】基材の断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁層 2 導体回路層 3 金属柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長沢 徳 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 桶結 卓司 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 中村 圭 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 5E317 AA24 BB12 BB18 CC25 CD27 5E346 AA42 AA43 CC08 CC32 CC40 EE13 FF18 FF22 GG15 HH16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機高分子樹脂からなる絶縁層と導体回
    路層とが交互に積み重なった多層基板であって、上記導
    体回路層が半田製金属材料からなる金属柱によって接続
    され、この金属柱の形状が鼓型であることを特徴とする
    多層配線基板。
  2. 【請求項2】 上記鼓型金属柱の形状が、導体回路層に
    接している部分の直径(L1)と、くびれた部分の直径
    (L2)との間で、0.95×(L1)≧(L2)≧
    0.3×(L1)の関係を満たしている請求項1記載の
    多層配線基板。
  3. 【請求項3】 有機高分子樹脂からなる絶縁層中に金属
    箔が含まれている請求項1または2記載の多層配線基
    板。
JP25355799A 1999-09-07 1999-09-07 多層配線基板 Pending JP2001077533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25355799A JP2001077533A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 多層配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25355799A JP2001077533A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 多層配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077533A true JP2001077533A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17253033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25355799A Pending JP2001077533A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 多層配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328201B1 (en) * 1997-09-25 2001-12-11 Nitto Denko Corporation Multilayer wiring substrate and method for producing the same
US7188412B2 (en) 2000-12-26 2007-03-13 Denso Corporation Method for manufacturing printed wiring board
KR101046084B1 (ko) * 2009-06-24 2011-07-01 삼성전기주식회사 메탈 코어 기판 및 이를 포함하는 다층 인쇄회로 기판과 이들의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328201B1 (en) * 1997-09-25 2001-12-11 Nitto Denko Corporation Multilayer wiring substrate and method for producing the same
US7188412B2 (en) 2000-12-26 2007-03-13 Denso Corporation Method for manufacturing printed wiring board
KR101046084B1 (ko) * 2009-06-24 2011-07-01 삼성전기주식회사 메탈 코어 기판 및 이를 포함하는 다층 인쇄회로 기판과 이들의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767269B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
TWI508196B (zh) 具有內建加強層之凹穴基板之製造方法
US7595228B2 (en) Method for manufacturing electronic component-mounted board
JP4876272B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
KR100517009B1 (ko) 다층배선기판및이의제조방법
US6335076B1 (en) Multi-layer wiring board and method for manufacturing the same
JP2001237512A (ja) 両面回路基板およびこれを用いた多層配線基板ならびに両面回路基板の製造方法
WO2007126090A1 (ja) 回路基板、電子デバイス装置及び回路基板の製造方法
JPH1174651A (ja) プリント配線板及びその製造方法
WO2010052942A1 (ja) 電子部品内蔵配線板及びその製造方法
WO2007102358A1 (ja) 電子デバイスパッケージ、モジュール、および電子機器
JPWO2009118925A1 (ja) 電子部品内蔵配線板及びその製造方法
JP2016063130A (ja) プリント配線板および半導体パッケージ
JP2000100987A (ja) 半導体チップモジュール用多層回路基板およびその製造方法
US20090288293A1 (en) Metal core package substrate and method for manufacturing the same
JP5170570B2 (ja) 樹脂多層モジュール及び樹脂多層モジュールの製造方法
JP2008182039A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP2001077533A (ja) 多層配線基板
JPH11163522A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP4410370B2 (ja) 多層回路基板
JP2007027255A (ja) 半導体実装基板及びその製造方法
JP3883497B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2001028481A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP2001177243A (ja) 多層配線基板
JP2000012724A (ja) ベアチップ実装用回路基板