JP2001077426A - 半導体発光装置 - Google Patents
半導体発光装置Info
- Publication number
- JP2001077426A JP2001077426A JP2000119344A JP2000119344A JP2001077426A JP 2001077426 A JP2001077426 A JP 2001077426A JP 2000119344 A JP2000119344 A JP 2000119344A JP 2000119344 A JP2000119344 A JP 2000119344A JP 2001077426 A JP2001077426 A JP 2001077426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- semiconductor light
- emitting device
- semiconductor
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 180
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 5
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 53
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
- H01L33/0045—Devices characterised by their operation the devices being superluminescent diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1078—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with means to control the spontaneous emission, e.g. reducing or reinjection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/14—External cavity lasers
- H01S5/141—External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
構造とを有し、レーザ発振しない半導体発光素子を用い
て、発光波長の変化を抑制できる半導体発光装置を得
る。 【解決手段】 InGaN系半導体からなる活性層とストラ
イプ構造21とを有し、レーザ発振しない半導体発光素子
20に対して、例えばミラー26およびコリメーターレンズ
25からなり、半導体発光素子20から出射する光24Rを共
振させる光共振器を組み合わせ、この光共振器に例えば
狭帯域バンドパスフィルタ27からなる波長選択手段を設
ける。
Description
らなる活性層とストライプ構造とを有し、レーザ発振し
ない半導体発光素子を用いた半導体発光装置に関するも
のである。
光により走査露光して、そこにカラー画像を記録する光
走査記録装置が種々提供されている。この種の光走査記
録装置は、赤、緑、青の3色の記録光を使用して通常の
可視光露光用のカラー感光材料を露光するタイプのもの
と、上記3色にとらわれない波長域(例えば赤〜赤外
域)の3波長の各記録光をそれぞれ赤、緑、青色情報を
担う画像情報に基づいて変調し、それらの記録光によ
り、各記録光の波長に感度を有する3種の感光層を各々
走査露光するタイプのものとに大別される。
プのものは、特性が安定していて安価でもある一般的な
カラー感光材料を使用可能であるので、記録コストを低
く抑えることができるという利点を有する。このタイプ
の光走査記録装置においては、赤、緑、青色の光を発す
る光源が必要とされるが、装置を小型軽量化する上で
は、ガスレーザ等よりも小型の半導体レーザを用いるの
が有利である。
に実用化されているものの、緑色光やあるいは青色光を
発する半導体レーザは未だ実用可能な段階に達していな
いのが現状である。
や緑色で発光可能で、しかも微小スポット発光、狭いビ
ーム放射角度を実現する半導体発光素子を提案した(特
開平11−74559号参照)。この半導体発光素子
は、InGaN系半導体からなる活性層を有してストライプ
構造を備えるものであるが、レーザ発振しないいわゆる
SLD(Super Luminescent Diode)である。この半導
体発光素子においては、発光領域がストライプ構造によ
って制限されているため、微小発光径でかつビーム放射
角度の狭い緑色光もしくは青色光を出力することができ
る。
導体発光素子においては、発光波長が変化しやすいとい
う問題が認められている。これは、活性層を構成するIn
GaNの材料物性に起因した問題である。
ほどエネルギーギャップが低下して発光波長が長波長化
するので、青色領域や緑色領域で発光させるためには、
In組成をある程度大きくする必要がある。しかしなが
ら、平均In組成が増すほどIn組成の空間的不均一が増大
するため、例えば電流注入により活性層を励起した場
合、In組成の大きい低エネルギーの領域にキャリアが移
動し、エネルギー緩和して発光再結合する傾向がある。
ただしその場合、エネルギーが低いローカルな領域で発
光するため、発光に寄与する体積が限られ、高励起にす
るほどIn組成の低い部分へキャリアが溢れて、発光波長
の短波長シフトを生じる。
ラーの光走査記録においては極めて不都合である。すな
わち、銀塩材料を含むカラー感光材料は分光感度を有す
るので、同一の露光量で感光材料を露光しても、露光光
の波長が変化すれば実質的な露光量が変化することにな
る。
は、光量制御とともに記録光の波長変化を抑制すること
が重要であり、また、特に高精度の階調制御が望まれる
医療画像の光走査記録等にあっても同様の要求がある。
にInGaN系半導体からなる活性層とストライプ構造とを
有し、レーザ発振しない半導体発光素子を用いて、出射
する光の波長の変化を効果的に抑制できる半導体発光装
置を提供することを目的とする。
体発光装置は、上記のようにInGaN系半導体からなる活
性層とストライプ構造とを有し、レーザ発振しない半導
体発光素子に加えて、この半導体発光素子から出射する
光を共振させる、波長選択手段を有する光共振器が設け
られてなるものである。
素子の外部に設けられた外部光共振器から構成すること
ができる。この外部光共振器が適用される場合は、波長
選択手段としてバンドパスフィルタや、グレーティング
や、ファイバブラッググレーティングや、さらにはブラ
ッグ反射鏡等が好適に用いられ得る。
内部に設けられた内部光共振器から構成されてもよい。
は、上記のようにInGaN系半導体からなる活性層とスト
ライプ構造とを有し、レーザ発振しない半導体発光素子
に加えて、この半導体発光素子から出射した光の光路に
配されて、所定波長域の光のみを通過させる波長選択手
段、この波長選択手段を通過した光の強度を検出する光
検出器、および、この光検出器が検出する光強度を一定
化するように前記半導体発光素子を駆動するAPC回路
が設けられてなるものである。
る一定の駆動信号値に対して光強度を一定にするという
意味であり、光強度変調の場合等において、一定化する
光強度は当然変わるものである。
発光素子の光出射端面に形成されたバンドパスフィルタ
や、半導体発光素子と別体に配置されたフィルタ素子を
好適に用いることができる。
出射端面に形成されるバンドパスフィルタとしては、例
えば光学多層薄膜からなるものや、光学吸収材料からな
るものを好適に用いることができる。
形成された光出射端面は、半導体発光素子のストライプ
の方向に対して垂直な面から1°以上傾いていることが
好ましい。
発光装置においては、半導体発光素子から出射する光を
共振させる光共振器が設けられたことにより、半導体発
光素子の発光波長はこの光共振器の共振波長に合わせら
れ、そしてこの共振波長は波長選択手段の選択波長にロ
ックされるから、発光波長の変化が効果的に抑制され
る。
においては、半導体発光素子から出射した光の光路に配
されて、所定波長域の光のみを通過させる波長選択手段
が設けられたことにより、たとえ発光波長が変化して
も、この波長選択手段から出射して所定の用途に使用さ
れる光については波長変化が抑えられるようになる。
と、半導体発光素子の発光波長が変化した場合、該波長
選択手段から出射する光の強度が変動してしまう。する
と、前述したカラーの光走査記録においては、露光光の
波長変化は抑えられるものの、結局、露光量が変化して
しまうことになる。
導体発光装置においては、波長選択手段を通過した光の
強度を検出する光検出器と、この光検出器が検出する光
強度を一定化するように半導体発光素子を駆動するAP
C回路とが設けられているので、たとえ半導体発光素子
の発光波長が変化しても、波長選択手段を通過した光の
強度は一定に維持されるようになる。そこで、この波長
選択手段を通過した光を上述の露光光等の使用光とすれ
ば、使用光の強度変動による問題を防止可能となる。
いる半導体発光素子は、発光領域がストライプ構造によ
って制限されているため、微小発光径でかつビーム放射
角度の狭い緑色光もしくは青色光を出力可能である。
ば、現状、半導体レーザが得られていない緑、青の短波
長可視領域において微小発光径でかつビーム放射角度が
狭い状態で発光する、波長の安定した光源を実現でき
る。これにより本装置は、赤、緑、青の3原色光による
カラー画像記録や、あるいは高階調銀塩写真の露光や、
さらにはレーザディスプレイ等への応用が可能となる。
レーザを用いていた蛍光分析の励起用光源等、その他の
多くのレーザ応用分野における従来の光源に置き換えて
使用され得るものとなる。
施の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態
による半導体発光装置の概略平面形状を示すものであ
り、図2はそこに用いられた半導体発光素子20の縦断面
形状を模式的に示すものである。
ついて詳しく説明する。この半導体発光素子20は、一般
のストライプ型半導体レーザと同様の、活性層7をクラ
ッド層6、8で挟むダブルヘテロ構造を有し、また光の
閉じ込めのためストライプ状の電流注入窓(キャップ層
10の部分)が設けられたものである。そして素子の劈開
面は反射面とされて、光反射構造が形成されている。
製方法と併せて簡単に説明する。サファイアc面基板1
上にMOCVD法を用いて、n-GaN 低温バッファ層2を
成長させた後、ストライプ状のSiO2 マスク14を形成
する。次にこの上に、n-GaNバッファ層3(Siドープ、
5μm)、n-In0.05Ga0.95N バッファ層4(Si
ドープ、0.1 μm)、n-Al0.1Ga0.9N クラッド層
5(Siドープ、0.5 μm)、n-GaN 光ガイド層6(Siド
ープ、0.1 μm)、アンドープ活性層7、p-GaN 光ガイ
ド層8(Mgドープ、0.1 μm)、p-Al0.1Ga0.9N
クラッド層9(Mgドープ、0.5 μm)およびp-GaN キャ
ップ層10(Mgドープ、0.3 μm)を順次成長する。その
後、窒素ガス雰囲気中で熱処理によりp型不純物を活性
化する。
0.95N (10nm)、アンドープIn0.28Ga
0.72N 量子井戸層(2.5nm、波長488nm )、アン
ドープIn0 .05Ga0.95N(5nm)、アンドープIn
0.28Ga0.72N 量子井戸層(2.5nm)、アンド
ープln0.05Ga0.95N (5nm)、アンドープIn
0. 28Ga0.72N 量子井戸層(2.5nm)、アンド
ープln0.05Ga0.95N(5nm)、アンドープAl
0.1Ga0.9N(10nm)からなる3重量子井戸構造
である。
するため、リッジストライプ部以外のエピタキシャル層
をキャップ層10からクラッド層9の途中まで塩素イオン
を用いたRIBE(reactive ion beam etching )によ
り除去する。次にプラズマCVDにより、リッジストラ
イプ部上部を含む露出面上にSiN 膜11を製膜する。その
後、n側電極を形成するために、フォトリソグラフィと
塩素を用いたRIBEにより、リッジストライプ部を含
む発光領域部以外のエピタキシャル層をn-GaNバッファ
層3が露出するまでエッチング除去する。なお、この際
に共振器端面を形成する。
入のためのストライプ状窓(幅10μm)を作製し、該ス
トライプ窓を覆うようにp側電極12としてNi/Au を、ま
たn-GaN バッファ層3の露出部にn側電極13としてTi/A
l を真空蒸着した後、窒素中でアニールしてオーミック
電極を形成する。
が、層構成およびリッジ型屈折率導波構造からなる光導
波構造と両光出射端面によって形成される光反射構造に
より、いわゆるスーパーラディアンス(Super Radianc
e)にて波長488nm の青色光ビームを発するSLD(Sup
er Luminescent Diode)となる。
子20は、図1に示す外部共振器と組み合わされて、発光
波長変化を抑制可能な半導体発光装置を構成する。以
下、この図1の構成について詳しく説明する。
されたリッジストライプ21を有し、前端面にはSiO2
からなる反射率20%のコーティング22が、また後端面に
は同じくSiO2 からなる反射率5%程度のコーティン
グ23が施される。
素子20から発せられた後方出射光24Rを平行光化するコ
リメーターレンズ25と、平行光化された後方出射光24R
を反射させて半導体発光素子20にフィードバックさせる
ミラー26と、このミラー26およびコリメーターレンズ25
の間に配された波長選択素子としての狭帯域バンドパス
フィルタ27とが配されている。なおバンドパスフィルタ
27としては、図3に示す分光透過率特性を有するものが
用いられている。
ラー26と半導体発光素子20の前方端面(図1中の右方の
端面)とによって該素子20の外部共振器が構成されてい
る。半導体発光素子20はこの外部共振器の共振波長で発
光する。そしてこの外部共振器の中に配された狭帯域バ
ンドパスフィルタ27により、フィードバックされる後方
出射光24Rの波長が選択されるので、半導体発光素子20
の発光波長はこの選択された波長にロックされる。な
お、上述のような外部共振器を備えない場合は、駆動電
流の増加に伴って発光波長が短波長側にシフトする。
光ビーム24は、上記のようにして波長が選択、ロックさ
れて、所定の用途に利用される。
器が無い場合に発光する波長に合わせて狭帯域バンドパ
スフィルタ27の透過波長を選択する。この透過波長は狭
帯域バンドパスフィルタ27の回転位置(図1中の矢印A
方向の回転位置)に応じて変化するので、この狭帯域バ
ンドパスフィルタ27を適宜回転させることにより、発光
波長を選択、ロックすることができる。
ては、選択波長に一致したエネルギーにおいて光増幅が
生じるため、上記のような波長シフトが無く、極めて幅
の狭い発光スペクトルを得ることができる。またSLD
の特徴として、数μm程度の小さい発光スポットと、半
値全角で水平20°以下、垂直50°以下程度と放射角
度での発光が得られる。
ように構成された実施形態について説明したが、本発明
の半導体発光装置は、InGaN活性層のIn組成を変える
とともに外部共振器による選択波長を変えることによ
り、 430〜 600nm程度の幅広い波長領域中の任意波長
で発光させることが可能である。
態について説明する。なおこの図4において、図1中の
要素と同等の要素には同番号を付してあり、それらにつ
いての説明は省略する(以下、同様)。
ては、半導体発光素子20の後方端面側に、この素子20か
ら発せられた後方出射光24Rを平行光化するコリメータ
ーレンズ25と、平行光化された後方出射光24Rを反射さ
せる反射型のバルクグレーティング30とが設けられてい
る。
30と半導体発光素子20の前方端面(図4中の右方の端
面)とによって半導体発光素子20の外部共振器が構成さ
れている。またこのバルクグレーティング30は波長選択
素子として機能するものであり、それを矢印A方向に適
宜回転させることにより、半導体発光素子20の発光波長
を所望値に選択、ロックすることができる。
態について説明する。この第3実施形態の半導体発光装
置においては、半導体発光素子20の後方端面側に、この
素子20から発せられた後方出射光24Rを平行光化するコ
リメーターレンズ25と、平行光化された後方出射光24R
を集光する集光レンズ40と、ファイバブラッググレーテ
ィング41とが設けられている。
ラッド内にそれよりも高屈折率のコアが埋め込まれてな
り、そしてコアには複数の屈折率変化部が等間隔に形成
された光ファイバである。集光レンズ40により集光され
た後方出射光24Rは、このファイバブラッググレーティ
ング41の端面において収束し、そこからファイバ内に入
射して伝搬する。
方出射光24Rの伝搬方向に沿ったグレーティング(回折
格子)を構成している。このグレーティングは、コアを
伝搬する光のうち、その周期に対応した特定波長の光の
みを反射回折させ、半導体発光素子20にフィードバック
させる。つまりこの装置では、ファイバブラッググレー
ティング41に形成されたグレーティングと半導体発光素
子20の前方端面(図5中の右方の端面)とによって該素
子20の外部共振器が構成されている。
ティング41のグレーティング周期を所定値に設定してお
くことにより、半導体発光素子20の発光波長を所望値に
選択、ロックすることができる。
態について説明する。この第4実施形態の半導体発光装
置においては、半導体発光素子20の後方端面側に、この
素子20から発せられた後方出射光24Rを平行光化するコ
リメーターレンズ25と、平行光化された後方出射光24R
を集光する集光レンズ40と、ブラッグ反射鏡50とが設け
られている。
24Rは、ブラッグ反射鏡50に入射する。ブラッグ反射鏡
50は、後方出射光24Rの伝搬方向に沿ったグレーティン
グ(回折格子)を有するものであり、このグレーティン
グの周期に対応した特定波長の光のみを反射回折させ、
半導体発光素子20にフィードバックさせる。つまりこの
装置では、ブラッグ反射鏡50に形成されたグレーティン
グと半導体発光素子20の前方端面(図6中の右方の端
面)とによって該素子20の外部共振器が構成されてい
る。
ーティング周期を所定値に設定しておくことにより、半
導体発光素子20の発光波長を所望値に選択、ロックする
ことができる。
態について説明する。この第5実施形態の半導体発光装
置においては、半導体発光素子20の後方端面に、図6の
ものと同様のブラッグ反射鏡50が直接結合されている。
光24Rは、ブラッグ反射鏡50に直接入射する。ブラッグ
反射鏡50は、そのグレーティングの周期に対応した特定
波長の光のみを反射回折させ、半導体発光素子20にフィ
ードバックさせる。つまりこの装置でも、ブラッグ反射
鏡50に形成されたグレーティングと半導体発光素子20の
前方端面(図7中の右方の端面)とによって該素子20の
外部共振器が構成されている。
のグレーティング周期を所定値に設定しておくことによ
り、半導体発光素子20の発光波長を所望値に選択、ロッ
クすることができる。
態について説明する。この第6実施形態の半導体発光装
置においては、半導体発光素子60のストライプ21に沿う
形でDBR(distributed Bragg reflector :分布ブラ
ッグ反射)領域61が形成され、このDBR領域61および
半導体発光素子60の前方端面によって内部共振器が構成
されている。DBR領域61は図9に概略断面形状を示す
ように、活性層7に沿った光ガイド層8に所定周期のグ
レーティング(回折格子)8aが形成されてなるもので
ある。
aの周期に対応した特定波長の光のみが反射回折する。
そこで、このグレーティング周期を所定値に設定してお
くことにより、半導体発光素子60の発光波長を所望値に
選択、ロックすることができる。
形態について説明する。この第7実施形態の半導体発光
装置においては、半導体発光素子70のストライプ(図示
せず)に沿う形でDFB(distributed feedback :分
布帰還)領域71が形成され、このDFB領域71によって
内部共振器が構成されている。DFB領域71は、図9に
示したグレーティング8aと同様のグレーティングがス
トライプ全長に亘って形成されてなるものである。なお
半導体発光素子70の前方端面および後方端面には、それ
ぞれ無反射コーティング72、73が形成されている。
周期に対応した特定波長の光のみが反射回折して共振す
る。そこで、このグレーティング周期を所定値に設定し
ておくことにより、半導体発光素子70の発光波長を所望
値に選択、ロックすることができる。
は、ストライプが前、後方端面に対して直角に形成され
た半導体発光素子が用いられているが、本発明において
は、図11に示すようにストライプ21が前、後方端面に
対して斜めに形成された半導体発光素子80を用いること
も可能である。このような半導体発光素子80において
は、ストライプ21が前、後方端面に対して傾いているこ
とにより、それらの端面における発光光の反射率が自ず
と低くなる。
する。図12は本発明の第8実施形態による半導体発光
装置の側面形状を示すものであり、また図13はこの半
導体発光装置に用いられた半導体発光素子100の平面形
状を示すものである。
ンドープln0.05Ga0.95N (10nm)、アンドー
プIn0.28Ga0.72N 量子井戸層(2.5nm、波長4
88nm)、アンドープIn0.05Ga0.95N(5nm)、
アンドープIn0.28Ga0. 72N 量子井戸層(2.5n
m)、アンドープln0.05Ga0.95N (10nm)、
アンドープIn0.28Ga0.72N 量子井戸層(2.5n
m)、アンドープln0 .05Ga0.95N (5nm)、
アンドープAl0.1Ga0.9N(10nm)からなる3重
量子井戸構造である以外、基本的には図2に示した半導
体発光素子20と同様の層構成を有するものである。
00aはストライプ21に対して垂直に形成されて、そこに
は、例えばSiO2およびTiO2からなり反射率が90%程度
となる多層コーティング101が施されている。またこの
半導体発光素子100の前方端面100bは、RIBEにより
ストライプ21に対して5゜傾けて形成され、そこには光
学多層薄膜コーティングからなる狭帯域バンドパスフィ
ルタ102が形成されている。このバンドパスフィルタ102
は、第1の実施形態で用いられたバンドパスフィルタ27
と同様の分光透過率特性(図3に示したもの)を有する
ものである。以上の構成を有する半導体発光素子100も
前述のSLDとして動作し、波長488nmの青色光ビーム2
4を発する。
するコーティングとしては、上述の光学多層薄膜コーテ
ィングの他に、色素等の光学吸収性材料を含有したもの
等、種々のものを使用することが可能である。
て幅の狭い発光スペクトルを得ることができる。またS
LDの特徴として、数μm程度の小さい発光スポット
と、半値全角で水平20°以下、垂直50°以下程度と
放射角度での発光が得られる。またこの場合も、InGaN
活性層のIn組成を変えることにより、 430〜 600nm
程度の幅広い波長領域中の任意波長で発光させることが
可能である。
ルタ102として、光学多層薄膜コーティングからなるも
のを用いているので、SLD内部から見た反射スペクト
ルの誘導放出への影響を低減するため(すなわち透過率
の高いところで、反射率が下がって発光し難くならない
よう)、前方端面100bではできるだけ反射光がストラ
イプ21に結合しないよう、この前方端面100bを斜めに
形成している。なお、このように前方端面100bを斜め
に形成する代わりに、図11に示した構成を採用しても
よい。
体発光素子100と、そこから発散光状態で発せられた光
ビーム24を平行光化するコリメーターレンズ103と、平
行光となった光ビーム24を一部反射させ、残余は透過さ
せるビームスプリッタ104と、このビームスプリッタ104
で反射した光ビーム24を集光する集光レンズ105と、集
光された光ビーム24を検出する例えばフォトダイオード
等の光検出器106と、この光検出器107の出力信号を受け
てそれに基づいて半導体発光素子100を駆動するAPC
(Automatic Power Control)回路107とから構成されて
いる。
は、駆動電流増加とともに発光波長が短波長側にシフト
するが、その前方端面100bに形成された狭帯域バンド
パスフィルタ102で透過波長が選択されるので、該素子1
00から出射する光ビーム24の波長は極めて狭い所定範囲
に制限される。
化した場合、狭帯域バンドパスフィルタ102における透
過率が変化するので、発光強度を変えるために半導体発
光素子100の駆動電流を変化させた際に、光ビーム24の
光強度が単調に変化しない場合がある。さらに、周囲の
温度により発光波長やさらには発光強度が変化すること
もあり、そのような要因のために、半導体発光素子100
から出射する光ビーム24の光強度が変動するおそれがあ
る。
検出器106の出力信号を受けてその信号値、つまり検出
光強度を一定化(この「一定化」の意味は先に述べた通
りである)するように半導体発光素子100を駆動するの
で、半導体発光素子100から出射する光ビーム24の光強
度が一定化され、ひいては、ビームスプリッタ104を透
過する使用光としての光ビーム24の光強度が一定化され
る。
する。図14は本発明の第9実施形態による半導体発光
装置の側面形状を示すものであり、また図15はこの半
導体発光装置に用いられた半導体発光素子200の平面形
状を示すものである。
13に示した半導体発光素子100と同様の層構成を有す
るものである。そしてこの半導体発光素子200の後方端
面200aはストライプ21に対して垂直に形成されて、そ
こには、例えばSiO2およびTiO2からなり反射率が90%
程度となる多層コーティング201が施されている。また
この半導体発光素子200の前方端面200bもストライプ21
に対して垂直に形成されて、そこには、例えばSiO2か
らなり反射率が24%程度となる単層コーティング202が
施されている。
体発光素子200と、そこから発せられた光ビーム24の光
路に配された狭帯域バンドパスフィルタ203とに加え
て、図12の装置において設けられたものとそれぞれ同
様のコリメーターレンズ103、ビームスプリッタ104、集
光レンズ105、光検出器106およびAPC回路107を設け
て構成されている。
12の半導体発光素子100に形成された狭帯域バンドパ
スフィルタ102と同様の分光透過率特性を有するもので
あり、それによりこの実施形態の半導体発光装置におい
ても、図12の半導体発光装置におけるのと同様の作
用、効果が得られる。
は、それぞれ透過型の狭帯域バンドパスフィルタ102、2
03が用いられているが、半導体発光素子と別体に設ける
フィルタ素子を用いる場合は、図16に示すように反射
型の波長選択ミラー300を用いることも可能である。そ
の場合も、APCのための構成としては、図12や図1
4に示したものを適用すればよい。
示す概略平面図
子の縦断面形状を示す概略図
ィルタの分光透過率特性を示すグラフ
示す概略平面図
示す概略平面図
示す概略平面図
示す概略平面図
示す概略平面図
た半導体発光素子の一部の縦断面形状を示す概略図
を示す概略平面図
例を示す概略平面図
を示す概略側面図
発光素子の平面図
を示す概略側面図
発光素子の平面図
を示す概略側面図
Claims (13)
- 【請求項1】 InGaN系半導体からなる活性層とストラ
イプ構造とを有し、レーザ発振しない半導体発光素子お
よび、 この半導体発光素子から出射する光を共振させる、波長
選択手段を有する光共振器からなる半導体発光装置。 - 【請求項2】 前記光共振器が、前記半導体発光素子の
外部に設けられた外部光共振器であることを特徴とする
請求項1記載の半導体発光装置。 - 【請求項3】 前記外部光共振器が、前記波長選択手段
としてバンドパスフィルタを備えたものであることを特
徴とする請求項2記載の半導体発光装置。 - 【請求項4】 前記外部光共振器が、前記波長選択手段
としてグレーティングを備えたものであることを特徴と
する請求項2記載の半導体発光装置。 - 【請求項5】 前記外部光共振器が、前記波長選択手段
としてファイバブラッググレーティングを備えたもので
あることを特徴とする請求項2記載の半導体発光装置。 - 【請求項6】 前記外部光共振器が、前記波長選択手段
としてブラッグ反射鏡を備えたものであることを特徴と
する請求項2記載の半導体発光装置。 - 【請求項7】 前記光共振器が、前記半導体発光素子の
内部に設けられた内部光共振器であることを特徴とする
請求項1記載の半導体発光装置。 - 【請求項8】 InGaN系半導体からなる活性層とストラ
イプ構造とを有し、レーザ発振しない半導体発光素子、 この半導体発光素子から出射した光の光路に配されて、
所定波長域の光のみを通過させる波長選択手段、 この波長選択手段を通過した光の強度を検出する光検出
器、および、 この光検出器が検出する光強度を一定化するように前記
半導体発光素子を駆動するAPC(Automatic Power Co
ntrol)回路からなる半導体発光装置。 - 【請求項9】 前記波長選択手段が、前記半導体発光素
子の光出射端面に形成されたバンドパスフィルタである
ことを特徴とする請求項8記載の半導体発光装置。 - 【請求項10】 前記光出射端面に形成されたバンドパ
スフィルタが光学多層薄膜からなるものであることを特
徴とする請求項9記載の半導体発光装置。 - 【請求項11】 前記光出射端面に形成されたバンドパ
スフィルタが光学吸収性材料からなるものであることを
特徴とする請求項9記載の半導体発光装置。 - 【請求項12】 前記バンドパスフィルタが形成された
光出射端面が、前記半導体発光素子のストライプの方向
に対して垂直な面から1°以上傾いていることを特徴と
する請求項9から11いずれか1項記載の半導体発光装
置。 - 【請求項13】 前記波長選択手段が、前記半導体発光
素子と別体に配置されたバンドパスフィルタ素子である
ことを特徴とする請求項8記載の半導体発光装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000119344A JP2001077426A (ja) | 1999-06-30 | 2000-04-20 | 半導体発光装置 |
US09/604,433 US6560264B1 (en) | 1999-06-30 | 2000-06-28 | Stripe type semiconductor light emitting element having InGaN active layer, combined with optical resonator including wavelength selection element |
US10/360,655 US6728285B2 (en) | 1999-06-30 | 2003-02-10 | Stripe type semiconductor light emitting element having InGan active layer, combined with optical resonator including wavelength selection element |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18501999 | 1999-06-30 | ||
JP11-185019 | 1999-06-30 | ||
JP2000119344A JP2001077426A (ja) | 1999-06-30 | 2000-04-20 | 半導体発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001077426A true JP2001077426A (ja) | 2001-03-23 |
Family
ID=26502849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000119344A Pending JP2001077426A (ja) | 1999-06-30 | 2000-04-20 | 半導体発光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6560264B1 (ja) |
JP (1) | JP2001077426A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009514239A (ja) * | 2005-11-02 | 2009-04-02 | エグザロス・アクチェンゲゼルシャフト | 波長が安定化された光源 |
JP2009164423A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Nichia Corp | 発光素子 |
JP2011187581A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Nec Corp | 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、画像表示装置用光源および画像表示装置 |
JP2017017248A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10203392B4 (de) * | 2002-01-29 | 2014-09-04 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Anordnung zur Einkopplung von Strahlung in eine Lichtleitfaser |
US8750702B1 (en) * | 2002-06-21 | 2014-06-10 | Rockstar Consortium Us Lp | Passive optical loopback |
US20080310470A1 (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-18 | Lehigh University | Broadband semiconductor laser |
WO2010022526A2 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Exalos Ag | Superluminescent diode, or amplifier chip |
JP5743624B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 半導体レーザ素子組立体及びその駆動方法 |
CN103503174A (zh) * | 2011-05-02 | 2014-01-08 | 松下电器产业株式会社 | 超辐射发光二极管 |
EP3061167A4 (en) * | 2013-10-23 | 2017-05-31 | IPG Photonics Corporation | Wavelength stabilized diode laser module with limited back reflection |
JP6622510B2 (ja) * | 2015-08-13 | 2019-12-18 | キヤノン株式会社 | 発光素子、その制御方法、及びそれを用いた光干渉断層計 |
CN105292499A (zh) * | 2015-11-23 | 2016-02-03 | 盐城工学院 | 激光光伏动力系统 |
WO2018091359A1 (en) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | Koninklijke Philips N.V. | Light color conversion device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5123024A (en) * | 1991-08-06 | 1992-06-16 | General Scanning, Inc. | Apparatus and method for controlling the light intensity of a laser diode |
JPH1012959A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体発光素子、発光素子モジュールおよび半導体発光素子の製造方法 |
EP0893000B1 (en) * | 1996-12-13 | 2002-04-03 | Uniphase Opto Holdings, Inc. | Self-pulsating semiconductor diode laser and method of manufacturing thereof |
JPH10190105A (ja) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体発光装置 |
JPH1174559A (ja) | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体発光素子および露光装置 |
-
2000
- 2000-04-20 JP JP2000119344A patent/JP2001077426A/ja active Pending
- 2000-06-28 US US09/604,433 patent/US6560264B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-02-10 US US10/360,655 patent/US6728285B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009514239A (ja) * | 2005-11-02 | 2009-04-02 | エグザロス・アクチェンゲゼルシャフト | 波長が安定化された光源 |
JP2009164423A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Nichia Corp | 発光素子 |
JP2011187581A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Nec Corp | 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、画像表示装置用光源および画像表示装置 |
JP2017017248A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6728285B2 (en) | 2004-04-27 |
US6560264B1 (en) | 2003-05-06 |
US20030147448A1 (en) | 2003-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7620091B2 (en) | Broadband laser lamp with reduced speckle | |
US20050117623A1 (en) | Optoelectronic device incorporating an interference filter | |
JP6257361B2 (ja) | 半導体レーザアレイ | |
JP2001077426A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH09283847A (ja) | 半導体レーザモジュール | |
US20080253421A1 (en) | High-Power Semiconductor Laser | |
JP2000275444A (ja) | 発光装置 | |
JP2007294789A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US8022389B2 (en) | Light source, and device | |
JP2014165327A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法、並びに、表示装置 | |
EP1318580A2 (en) | Semiconductor laser device and optical fiber amplifier | |
US20140239251A1 (en) | Semiconductor light emitting element and display device | |
US20070091953A1 (en) | Light-emitting diode with a narrow beam divergence based on the effect of photonic band crystal-mediated filtration of high-order optical modes | |
JPH1174559A (ja) | 半導体発光素子および露光装置 | |
TWI289220B (en) | Apparatus for and method of frequency conversion | |
JP2001028457A (ja) | GaN系半導体発光素子 | |
JPH09307190A (ja) | AlInGaN系半導体発光素子および半導体発光装置 | |
US20150138562A1 (en) | Wavelength-variable laser including soa and optical coherence tomography apparatus including the laser | |
KR100754956B1 (ko) | 반도체 레이저장치 및 레이저시스템 | |
JP4292786B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US20150062541A1 (en) | Light emitting device and projector | |
JPH1075004A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2009070928A (ja) | 面発光ダイオード | |
KR101018147B1 (ko) | 레이저 시스템 | |
JP5221180B2 (ja) | 発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050912 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081014 |