JPH10190105A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH10190105A
JPH10190105A JP34520896A JP34520896A JPH10190105A JP H10190105 A JPH10190105 A JP H10190105A JP 34520896 A JP34520896 A JP 34520896A JP 34520896 A JP34520896 A JP 34520896A JP H10190105 A JPH10190105 A JP H10190105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
light emitting
semiconductor
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34520896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Okazaki
洋二 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP34520896A priority Critical patent/JPH10190105A/ja
Priority to US08/993,708 priority patent/US5949804A/en
Publication of JPH10190105A publication Critical patent/JPH10190105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体光増幅器と、この半導体光増幅器の一
端面から出射した光を波長選択する手段と、この波長選
択された光を反射させて上記一端面に戻すミラーとを備
えた半導体発光装置において、発振しきい値電流を低下
させ、そして発光効率を向上させる。 【解決手段】 半導体光増幅器10の端面10bから出射し
た光ビーム11をコリメーターレンズ12により平行光化
し、リオフィルター14を通過させて波長選択し、ミラー
13で反射させて上記端面10bに戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体発光装置に関
し、特に詳細には発光源として半導体光増幅器を有し、
この半導体光増幅器から出射した光を波長選択した上で
該半導体光増幅器に戻すことにより、発光波長を所望値
に制御するようにした半導体発光装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体を利用して単一波長の
高出力の光ビームを得る試みが種々なされている。ELEC
TRONICS LETTERS (エレクトロニクス・レターズ) Vo
l.29,No.14,(1993) pp.1254〜1255には、そのような半
導体発光装置の一つが示されている。
【0003】この半導体発光装置は、図11に示すよう
に発光源として半導体光増幅器1を有し、この半導体光
増幅器1の後方端面1aから出射した光をレンズ2によ
って平行光化した後、反射型回折格子3で反射させて半
導体光増幅器1に戻すようにしたものである。この構成
においては、回折格子3によって波長選択された光4が
半導体光増幅器1に戻されることにより、その前方端面
1bから出射する光4Fの波長が単一波長にロックさ
れ、また1W以上の高出力で回折限界に近い高品位高出
力の光ビームが得られるようになっている。
【0004】また本出願人は、上述の回折格子の代わり
にバンドパスフィルターによって発光波長を選択するよ
うにして、半導体光増幅器の選択の自由度を高め、低コ
スト化を図り、また調整も容易化した半導体発光装置を
先に提案した(特開平8−32161号)。この半導体
発光装置は図12に示すように、半導体光増幅器1と、
この半導体光増幅器1の後方端面1aから出射した光4
を反射させて上記端面1aに戻すミラー5と、上記光4
の光路に挿入された狭透過波長帯域特性のバンドパスフ
ィルター6とから構成されたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のバンドパスフィ
ルターを用いる半導体発光装置は、所期の目的を達成で
きるものであるが、その半面、発振させると発振しきい
値電流が高く、発光効率が低いという問題が認められ
る。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、半導体光増幅器から出射した光をミラーで反射
させて該半導体光増幅器に戻し、それにより発光波長を
単一波長にロックするタイプの半導体発光装置におい
て、発振しきい値電流を低下させ、そして発光効率を向
上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による一つの半導
体発光装置は、前述したような半導体光増幅器と、ミラ
ーとを備えた半導体発光装置において、発光波長を単一
波長にロックするための波長選択手段としてリオ(Lyo
t)フィルターが用いられたことを特徴とするものであ
る。
【0008】本発明による別の半導体発光装置は、同じ
く半導体光増幅器と、ミラーとを備えた半導体発光装置
において、波長選択手段としてエタロンが用いられたこ
とを特徴とするものである。
【0009】また、本発明によるさらに別の半導体発光
装置は、同じく半導体光増幅器と、ミラーとを備えた半
導体発光装置において、波長選択手段としてリオフィル
ターとエタロンの双方が用いられたことを特徴とするも
のである。
【0010】なお上記の各半導体発光装置において、よ
り好ましくは、誘電体多層膜からなる狭反射波長帯域特
性のミラーが用いられる。
【0011】
【発明の効果】本発明者の研究によると、バンドパスフ
ィルターを用いる従来の半導体発光装置における問題
は、バンドパスフィルターの透過率が1往復で例えば36
%程度と低く、そこでの損失が大きいことに起因してい
ることが分かった。
【0012】それに対してリオフィルターやエタロンの
透過率は、1往復で99%近くに達するのが一般的であ
る。そこで、このリオフィルターやエタロンを波長選択
手段として用いる本発明の半導体発光装置においては、
損失が少なく抑えられるようになり、発振しきい値電流
が低下し、また高効率化が実現される。
【0013】また本発明の各半導体発光装置において、
前述のミラーとして、誘電体多層膜からなる狭反射波長
帯域特性のものが用いられた場合は、このミラーと上記
リオフィルターおよび/またはエタロンとの相乗効果に
よってより鋭い波長選択作用が得られ、発光波長幅を極
めて狭くすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施
形態による半導体発光装置を示すものである。図示され
るようにこの半導体発光装置は、テーパストライプ10a
を有する半導体光増幅器10と、この半導体光増幅器10の
後方端面10bから出射した光ビーム11を平行光化するコ
リメーターレンズ12と、平行光とされた上記光ビーム11
を元の光路を戻るように反射させるミラー13と、リオ
(Lyot)フィルター14とで構成されている。
【0015】半導体光増幅器10は図2に示されているよ
うに、テーパストライプ10aの後方端面10b側の幅Wi
が4μm、前方端面10c側の幅Woが360 μm、長さL
が1.5 mmのものである。この半導体光増幅器10として
は、一例としてn−GaAs基板(Si=2×1018cm
-3ドープ)上にn−GaAsバッファ層(Si=1×10
18cm-3ドープ、層厚0.5 μm)、n−Al0.5 Ga
0.5 Asクラッド層(Si=1×1018cm-3ドープ、層
厚2.5 μm)、n−Al0.25Ga0.75As光ガイド層
(アンドープ、層厚0.05μm)、n−Al0.05Ga0.95
As量子井戸層(アンドープ、層厚8nm)、n−Al
0.25Ga0.75As光ガイド層(アンドープ、層厚0.05μ
m)、p−Al0.5 Ga0.5 Asクラッド層(Zn=1
×1018cm-3ドープ、層厚2μm)、p−GaAsキャ
ップ層(Zn=5×1018cm-3ドープ、層厚0.3 μm)
を減圧MOCVD法により作成してなるものが用いられ
る。
【0016】またテーパストライプ10aとしては、例え
ば上記キャップ層の上にプラズマCVD法によりSiO
2 膜を形成し、ストライプとなるテーパ状領域において
フォトリソグラフィとエッチングにより上記SiO2
を除去し、p−側にはAuZn/Auにより、n−側に
はAuGe/Ni/Auによりそれぞれオーミック電極
を形成してなる構造を用いることができる。
【0017】また、この半導体光増幅器10の両端面10
b、10cには、内部から見た反射率が0.5 %以下となる
ような低反射率コーティングが施され、それによりこの
半導体光増幅器10はいわゆる進行波増幅器となる。
【0018】リオフィルター14は、2枚の複屈折素子1
5、16がそれぞれ光軸に対してブリュースター角で傾斜
配置されてなるものである。またこれらの複屈折素子1
5、16は複屈折性材料である例えばノンドープのYVO
4 結晶が、それぞれ厚さ0.5 mm、1.0 mmの平行平板
にカット、研磨されてなる。
【0019】上記の構成において、半導体光増幅器10の
後方端面10aから出射する光ビーム11は本来800 〜820
nmの波長帯のものであるが、ミラー13で反射して半導
体光増幅器10に戻る光は、リオフィルター14の波長選択
作用により、この波長帯中のある単一波長(半値全幅が
0.1 nm程度)のものとなる。そこで、半導体光増幅器
10の発光波長がこの波長に単一化される。この波長の光
11Fは、半導体光増幅器10内を前方側(図1の右方)に
進行する間に増幅され、前方端面10cから出射する。
【0020】以下、上記リオフィルター14の波長選択作
用について説明する。リオフィルター14を構成する2枚
の複屈折素子15、16はそれぞれ、上記単一波長(ここで
は、810 nmとする)に対してλ/2板を構成してい
る。ブリュースター角に配置されている複屈折素子15と
空気との界面における光ビーム11のP偏光成分の透過率
(1界面当たりの透過率)は100 %であるが、それ以外
の偏光成分の透過率はそれよりも低く、例えばS偏光成
分では約30%である。この点は、複屈折素子16について
も同様である。
【0021】光ビーム11はリオフィルター14を1往復す
る間に、複屈折素子15あるいは16と空気との界面に、合
計8回ブリュースター角で入射する。その際、P偏光状
態で最初の界面に入射した波長810 nmの光は終始P偏
光状態を維持するので、該P偏光成分のリオフィルター
1往復通過当たりの透過率は100 %近い値、例えば約99
%となる。波長810 nm以外の光は、複屈折素子15ある
いは16を通過する度にその直線偏光の向きが回転するの
で上述のようにはならず、上記界面のそれぞれにおいて
反射し、カットされる。そこで、直線偏光している光ビ
ーム11をリオフィルター14にP偏光状態で入射させ、そ
こを往復通過させることにより、単一縦モード化が実現
される。
【0022】なお本例のAlGaAs系の半導体光増幅
器10では、図3に示すようにゲイン全幅が約20nmある
ので、リオフィルター14のFSR(free spectral rang
e )はその半分の10nm程度としておく。そして同図に
も示すように、波長810 nmの光のリオフィルター14に
おける透過率は約99%と程度と極めて高いので、この半
導体発光装置においては損失が少なく抑えられ、発振し
きい値電流低下および高効率化が達成されて、高出力の
光11Fを得ることができる。
【0023】それに対してバンドパスフィルターを用い
る従来の半導体発光装置においては、図4に示すように
バンドパスフィルターの透過率が1往復で36%程度と低
く、そこでの損失が大きいため、高出力化が困難となっ
ている。
【0024】なお、以上説明した実施形態においては、
複屈折素子をブリュースター角に配置してなるリオフィ
ルター14が用いられているが、本発明においてはそれ以
外に、複屈折素子と偏光子とを並設してなるタイプのリ
オフィルターを用いることも勿論可能である。
【0025】次に、図5を参照して本発明の第2の実施
形態について説明する。なおこの図5において、図1中
の要素と同等の要素には同番号を付してあり、それらに
ついての重複した説明は省略する(以下、同様)。
【0026】この第2の実施形態においては、第1の実
施形態におけるリオフィルター14に代わるものとして、
石英板からなる2枚のエタロン25、26が設けられてい
る。一方のエタロン25は厚さ40μmで、波長810 nmに
対する反射率が10%のもの、他方のエタロン26は厚さ20
0 μmで、波長810 nmに対する反射率が35%のもので
ある。これらのエタロン25、26の透過スペクトルを、図
6にそれぞれ破線、実線で示す。エタロン25および26の
合成の透過スペクトルは、それらのうちのいずれか一方
のみ設置の場合よりも急峻になり、より鋭い波長選択性
が得られるようになる。
【0027】またこの第2の実施形態においては、光ビ
ーム11を反射させる手段として、光学ガラス上に誘電体
多層膜が形成されてなるミラー23が用いられている。こ
のミラー23の反射スペクトルを図7に示す。この誘電体
多層膜ミラー23の反射波長幅(半値全幅)は6nmであ
り、したがって該ミラー23で光ビーム11を反射させるこ
とにより、本来は約20nmある半導体光増幅器10のゲイ
ン全幅を、見掛け上6nmとすることができる。このよ
うにすれば、エタロン25および26の合成のFSRは3n
m程度とすることができ、該エタロン25および26を非常
に薄いものではない、実用的な厚さに形成可能となる。
【0028】この場合、エタロン25および26における波
長810 nmの光の透過率は、それらで共振する波長の光
のみが透過することから99%と高くなり、それにより損
失が少なく抑えられ、発振しきい値電流低下および高効
率化が達成されて、高出力の光11Fを得ることができ
る。
【0029】次に図8を参照して、本発明の第3実施形
態について説明する。この第3実施形態の半導体発光装
置は図5の装置と比べると、エタロン26に代えてリオフ
ィルター14が用いられた点が異なるものである。
【0030】本例のようにエタロン25とリオフィルター
14とを組み合わせることにより、より鋭い波長選択性が
得られるようになる。このようにしても、エタロン25や
リオフィルター14は本来透過率が高いので、損失は少な
く抑えられる。なお、透過率が著しく低くならない範囲
においてさらに多くのエタロンおよびリオフィルターを
設けて、なお一層鋭い波長選択性を得ることもできる。
【0031】次に図9を参照して、本発明の第4実施形
態について説明する。この第4実施形態の半導体発光装
置は図8の装置と比べると、エタロン25に代えて狭透過
波長帯域特性のバンドパスフィルター30が用いられた点
が異なるものである。このバンドパスフィルター30の透
過ピーク波長は、リオフィルター14のそれと合わされて
いる。
【0032】この構成においては、バンドパスフィルタ
ー30だけでなくリオフィルター14の波長選択性も利用し
て単一縦モード化を図るので、バンドパスフィルター30
として、波長選択性は比較的緩やかで透過率が比較的高
いものを使用することができる。すなわち、図10の
(a)、(b)、(c)にそれぞれ、バンドパスフィル
ター30の透過スペクトル、誘電体多層膜ミラー23の反射
スペクトル、バンドパスフィルター30およびリオフィル
ター14の合成の透過スペクトルを示すが、合成の透過ス
ペクトルはバンドパスフィルター30単体のそれよりも急
峻なものとなる。そこでこの場合も、バンドパスフィル
ターのみで単一縦モード化を図る従来装置と比べると、
損失は少なく抑えられるようになる。
【0033】以上、AlGaAs系の半導体光増幅器10
を用いた実施形態について説明したが、本発明ではそれ
に限らず、InGaAsP系やInGaN系の半導体光
増幅器を用いることも可能である。特にInGaN系の
半導体光増幅器を用いれば、紫外領域から青領域におけ
るW(ワット)クラスの高出力光源を得ることも可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による半導体発光装置の
概略平面図
【図2】上記第1実施形態の装置に用いられた半導体光
増幅器の拡大平面図
【図3】上記第1実施形態の装置における半導体光増幅
器のゲイン特性と、リオフィルターの透過スペクトルを
示すグラフ
【図4】従来装置における半導体光増幅器のゲイン特性
と、バンドパスフィルターの透過スペクトルを示すグラ
【図5】本発明の第2実施形態による半導体発光装置の
概略平面図
【図6】上記第2実施形態の装置に用いられたエタロン
の透過スペクトルを示すグラフ
【図7】上記第2実施形態の装置に用いられた誘電体多
層膜ミラーの反射スペクトルを示すグラフ
【図8】本発明の第3実施形態による半導体発光装置の
概略平面図
【図9】本発明の第4実施形態による半導体発光装置の
概略平面図
【図10】上記第4実施形態の装置に用いられたバンド
パスフィルターの透過スペクトル(a)、誘電体多層膜
ミラーの反射スペクトル(b)、バンドパスフィルター
およびリオフィルターの合成の透過スペクトル(c)を
示すグラフ
【図11】従来の半導体発光装置の一例を示す概略平面
【図12】従来の半導体発光装置の別の例を示す概略平
面図
【符号の説明】
10 半導体光増幅器 10a 半導体光増幅器のテーパストライプ 10b 半導体光増幅器の後方端面 11 光ビーム 12 コリメーターレンズ 13 ミラー 14 リオフィルター 15、16 複屈折素子 23 誘電体多層膜ミラー 25、26 エタロン 30 バンドパスフィルター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体光増幅器と、 この半導体光増幅器の一端面から出射した光を反射させ
    て前記一端面に戻すミラーと、 前記光の光路に挿入されたリオフィルターとからなる半
    導体発光装置。
  2. 【請求項2】 半導体光増幅器と、 この半導体光増幅器の一端面から出射した光を反射させ
    て前記一端面に戻すミラーと、 前記光の光路に挿入されたエタロンとからなる半導体発
    光装置。
  3. 【請求項3】 半導体光増幅器と、 この半導体光増幅器の一端面から出射した光を反射させ
    て前記一端面に戻すミラーと、 前記光の光路に挿入されたリオフィルターおよびエタロ
    ンとからなる半導体発光装置。
  4. 【請求項4】 前記ミラーとして、誘電体多層膜からな
    る狭反射波長帯域特性のものが用いられていることを特
    徴とする請求項1から3いずれか1項記載の半導体発光
    装置。
JP34520896A 1996-12-25 1996-12-25 半導体発光装置 Pending JPH10190105A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34520896A JPH10190105A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 半導体発光装置
US08/993,708 US5949804A (en) 1996-12-25 1997-12-18 Semiconductor light emission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34520896A JPH10190105A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190105A true JPH10190105A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18375040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34520896A Pending JPH10190105A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 半導体発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949804A (ja)
JP (1) JPH10190105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080422A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Eudyna Devices Inc. レーザモジュールおよび外部共振型レーザの波長制御方法
WO2006082917A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Eudyna Devices Inc. レーザ装置、レーザ装置の制御装置、レーザ装置の制御方法、レーザ装置の波長切換方法およびレーザ装置の制御データ
JPWO2006132285A1 (ja) * 2005-06-07 2009-01-08 古河電気工業株式会社 光源
JP2018200257A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 国立大学法人東北大学 時分割分光イメージング分析システム及び時分割分光イメージング分析方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9419757D0 (en) * 1994-09-30 1994-11-16 Lynxvale Ltd Wavelength selective filter and laser including it
US6900916B2 (en) * 1999-03-04 2005-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color laser display apparatus having fluorescent screen scanned with modulated ultraviolet laser light
JP2000261089A (ja) 1999-03-09 2000-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザー
JP2001077426A (ja) * 1999-06-30 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体発光装置
US6760151B1 (en) 2000-04-27 2004-07-06 Jds Uniphase Corporation Depolarized semiconductor laser sources
WO2003102724A2 (en) * 2002-05-29 2003-12-11 Tokyo Electron Limited Method and system for data handling, storage and manipulation
TWI246725B (en) * 2002-10-31 2006-01-01 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for detecting endpoint
US20060146906A1 (en) * 2004-02-18 2006-07-06 Cymer, Inc. LLP EUV drive laser
US7991024B2 (en) * 2005-07-01 2011-08-02 Nec Corporation External cavity wavelength tunable laser device and optical output module
DE102005058237A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenemittierendes Halbleiterlaser-Bauelement und optische Projektionsvorrichtung mit solch einem oberflächenemittierenden Halbleiterlaser-Bauelement
DE102006042195A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Etalon und optoelektronische Halbleitervorrichtung
CN103515840A (zh) * 2013-08-07 2014-01-15 苏州旭创科技有限公司 一种波长可调谐的外腔激光器
US9391713B2 (en) 2013-10-14 2016-07-12 Trumpf Laser Gmbh High brightness dense wavelength multiplexing laser
US9306369B2 (en) 2013-11-22 2016-04-05 Trumpf Laser Gmbh Wavelength selective external resonator and beam combining system for dense wavelength beam combining laser
EP2905851B1 (en) 2014-02-05 2022-04-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical lasing device and method for generating a lasing mode in such device
WO2018063222A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Intel Corporation Optical free air bus interconnect

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608743A (en) * 1994-07-15 1997-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
US5559816A (en) * 1994-10-26 1996-09-24 Lambda Physik Gesellschaft Zur Herstellung Von Lasern Mbh Narrow-band laser apparatus
DE69527830T2 (de) * 1994-11-14 2003-01-02 Mitsui Chemicals Inc Wellenlängenstabilisierter Lichtquelle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080422A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Eudyna Devices Inc. レーザモジュールおよび外部共振型レーザの波長制御方法
JP2006210581A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Eudyna Devices Inc レーザモジュール、レーザモジュールの制御装置、レーザモジュールの制御データ、光通信装置および外部共振型レーザの波長制御方法
US7701984B2 (en) 2005-01-27 2010-04-20 Eudyna Devices Inc. Laser module and method of controlling wavelength of external cavity laser
WO2006082917A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Eudyna Devices Inc. レーザ装置、レーザ装置の制御装置、レーザ装置の制御方法、レーザ装置の波長切換方法およびレーザ装置の制御データ
JP2006216791A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Eudyna Devices Inc レーザ装置、レーザ装置の制御装置、レーザ装置の制御方法、レーザ装置の波長切換方法およびレーザ装置の制御データ
US7978737B2 (en) 2005-02-03 2011-07-12 Eudyna Devices Inc. Laser device, control device of laser device, method of controlling laser device, method of tuning wavelength of laser device and control data of laser device
JPWO2006132285A1 (ja) * 2005-06-07 2009-01-08 古河電気工業株式会社 光源
JP2018200257A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 国立大学法人東北大学 時分割分光イメージング分析システム及び時分割分光イメージング分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5949804A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10190105A (ja) 半導体発光装置
US20010022566A1 (en) Color laser display employing excitation solid laser unit, fiber laser unit, or semi conductor laser unit
US20030179790A1 (en) Wavelength-selectable laser capable of high-speed frequency control
US7526005B2 (en) Highly efficient second harmonic generation (SHG) vertical external cavity surface emitting laser (VECSEL) system
US20070014325A1 (en) Optically pumped semiconductor laser
US6614822B2 (en) Semiconductor laser devices, and semiconductor laser modules and optical communication systems using the same
US6693941B1 (en) Semiconductor laser apparatus
US20050105171A1 (en) Reflective semiconductor optical amplifier light source
CA2342034A1 (en) Light source for an external cavity laser
JP2001085793A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001077426A (ja) 半導体発光装置
US6870871B2 (en) Semiconductor laser devices, and semiconductor laser modules and optical communication systems using the same
JPH10125989A (ja) 光集積素子
TWI246240B (en) Multi-wavelength semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JP2003515938A (ja) ポンプレーザー用のモード選択性のフェーセット層
JP2002031730A (ja) 光導波路素子および発光装置
US6707072B2 (en) Semiconductor laser module
JPH1075004A (ja) 半導体発光装置
JP2001148536A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001237488A (ja) 半導体レーザ装置
CN115061286B (zh) 光谱合束装置及方法
KR101470321B1 (ko) 상이한 스펙트럼 투과율을 갖는 2개의 출력 커플러를 구비한 위상 안정형 모드락 레이저
JP2000261089A (ja) 半導体レーザー
KR20050022333A (ko) 반도체 레이저장치
WO2016056281A1 (ja) 共振器、分散補償光学装置、半導体レーザ装置組立体、及び、共振器へ入射する光の入射調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031014