JP2001077382A - 光起電力装置 - Google Patents
光起電力装置Info
- Publication number
- JP2001077382A JP2001077382A JP25488999A JP25488999A JP2001077382A JP 2001077382 A JP2001077382 A JP 2001077382A JP 25488999 A JP25488999 A JP 25488999A JP 25488999 A JP25488999 A JP 25488999A JP 2001077382 A JP2001077382 A JP 2001077382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type
- type amorphous
- amorphous silicon
- photovoltaic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 12
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 7
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910021426 porous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/075—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
- H01L31/076—Multiple junction or tandem solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0368—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
- H01L31/03682—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L31/03685—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table including microcrystalline silicon, uc-Si
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/075—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/545—Microcrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 非晶質層と微結晶層との間で膜剥離が生じな
い光起電力装置を提供する。 【解決手段】 透光性基板1上に、透光性導電膜2,p
型非晶質シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型
微結晶シリコン層5,裏面電極膜6を積層した構成にお
いて、以下の式(1),式(2)の条件を満足する。 50Å<dc1<da1×α1 …(1) 0.124<α1 <0.130 …(2) 但し、 da1:p型非晶質シリコン層3及びi型非晶質シリコン
層4の合計膜厚(Å) dc1:n型微結晶シリコン層5の膜厚(Å)
い光起電力装置を提供する。 【解決手段】 透光性基板1上に、透光性導電膜2,p
型非晶質シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型
微結晶シリコン層5,裏面電極膜6を積層した構成にお
いて、以下の式(1),式(2)の条件を満足する。 50Å<dc1<da1×α1 …(1) 0.124<α1 <0.130 …(2) 但し、 da1:p型非晶質シリコン層3及びi型非晶質シリコン
層4の合計膜厚(Å) dc1:n型微結晶シリコン層5の膜厚(Å)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光起電力装置に関
し、特に、p型非晶質層,i型非晶質層及びn型微結晶
層の積層体(pin接合)を有する光起電力装置に関す
る。
し、特に、p型非晶質層,i型非晶質層及びn型微結晶
層の積層体(pin接合)を有する光起電力装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図6は、p型非晶質層,i型非晶質層及
びn型微結晶層の積層体を有する従来の光起電力装置の
構成図である。図6において、31は透光性基板であ
り、透光性基板31上に、透光性導電膜32,p型非晶
質シリコン層33,i型非晶質シリコン層34,n型微
結晶シリコン層35,裏面電極膜36が、この順に積層
されている。
びn型微結晶層の積層体を有する従来の光起電力装置の
構成図である。図6において、31は透光性基板であ
り、透光性基板31上に、透光性導電膜32,p型非晶
質シリコン層33,i型非晶質シリコン層34,n型微
結晶シリコン層35,裏面電極膜36が、この順に積層
されている。
【0003】このような構成の光起電力装置において各
シリコン層33,34,35は、一般的にプラズマCV
D法によって形成されるが、形成温度から室温まで冷却
した時点で、発生する応力によって、非晶質層と微結晶
層との間で剥離が生じる可能性がある。以下、この剥離
発生の原因について述べる。
シリコン層33,34,35は、一般的にプラズマCV
D法によって形成されるが、形成温度から室温まで冷却
した時点で、発生する応力によって、非晶質層と微結晶
層との間で剥離が生じる可能性がある。以下、この剥離
発生の原因について述べる。
【0004】図7は、このシリコン積層体に発生する応
力の概念図である。応力には、非晶質層と微結晶層との
構造変化による内部応力と、層形成時の高温状態から室
温への冷却時に発生する熱応力とが含まれる。内部応力
については、プラズマCVD法による水素化非晶質シリ
コン(a−Si:H)の場合、SiH2 結合領域がSi
H結合領域より少ない非晶質層のときには圧縮応力を示
し、SiH2 結合領域がSiH結合領域より多い微結晶
層のときには引張応力を示すことが知られている。これ
に対して、熱応力は各層間の熱膨張係数の差に比例する
ので、100℃以上の高温状態で形成された後に室温ま
で冷却された薄膜では、形成温度に比例した引張応力が
発生している。
力の概念図である。応力には、非晶質層と微結晶層との
構造変化による内部応力と、層形成時の高温状態から室
温への冷却時に発生する熱応力とが含まれる。内部応力
については、プラズマCVD法による水素化非晶質シリ
コン(a−Si:H)の場合、SiH2 結合領域がSi
H結合領域より少ない非晶質層のときには圧縮応力を示
し、SiH2 結合領域がSiH結合領域より多い微結晶
層のときには引張応力を示すことが知られている。これ
に対して、熱応力は各層間の熱膨張係数の差に比例する
ので、100℃以上の高温状態で形成された後に室温ま
で冷却された薄膜では、形成温度に比例した引張応力が
発生している。
【0005】シリコン層の剥離は、高温時のそれらの形
成直後には見られず、室温まで冷却した直後に発生する
ので、微結晶層に発生した熱応力(引張応力)により、
下地層である非晶質層にしわが発生して、剥離が生じる
と考えることができる。
成直後には見られず、室温まで冷却した直後に発生する
ので、微結晶層に発生した熱応力(引張応力)により、
下地層である非晶質層にしわが発生して、剥離が生じる
と考えることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように非晶質層と
微結晶層との積層体を有する従来の光起電力装置では、
非晶質層と微結晶層との間で膜剥離が発生するという問
題がある。
微結晶層との積層体を有する従来の光起電力装置では、
非晶質層と微結晶層との間で膜剥離が発生するという問
題がある。
【0007】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、このような膜剥離が発生しない光起電力装置を
提供することを目的とする。
であり、このような膜剥離が発生しない光起電力装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る光起電力
装置は、p型非晶質層と、i型非晶質シリコン層と、結
晶相の体積占有率が30%以上であってしかもSiH2
結合領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶層とを
積層してなる積層体を1または複数有する光起電力装置
において、以下の式(A)及び式(B)の条件を満たす
ことを特徴とする。 50Å<dc1<da1×α1 …(A) 0.124<α1 <0.130 …(B) 但し、 da1:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコン層の合
計膜厚(Å) dc1:前記n型微結晶層の膜厚(Å)
装置は、p型非晶質層と、i型非晶質シリコン層と、結
晶相の体積占有率が30%以上であってしかもSiH2
結合領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶層とを
積層してなる積層体を1または複数有する光起電力装置
において、以下の式(A)及び式(B)の条件を満たす
ことを特徴とする。 50Å<dc1<da1×α1 …(A) 0.124<α1 <0.130 …(B) 但し、 da1:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコン層の合
計膜厚(Å) dc1:前記n型微結晶層の膜厚(Å)
【0009】請求項2に係る光起電力装置は、p型非晶
質層と、i型非晶質シリコンゲルマニウム層と、結晶相
の体積占有率が30%以上であってしかもSiH2 結合
領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶層とを積層
してなる積層体を1または複数有する光起電力装置にお
いて、以下の式(C)及び式(D)の条件を満たすこと
を特徴とする。 30Å<dc2<da2×α2 …(C) 0.079<α2 <0.083 …(D) 但し、 da2:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコンゲルマ
ニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記n型微結晶層の膜厚(Å)
質層と、i型非晶質シリコンゲルマニウム層と、結晶相
の体積占有率が30%以上であってしかもSiH2 結合
領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶層とを積層
してなる積層体を1または複数有する光起電力装置にお
いて、以下の式(C)及び式(D)の条件を満たすこと
を特徴とする。 30Å<dc2<da2×α2 …(C) 0.079<α2 <0.083 …(D) 但し、 da2:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコンゲルマ
ニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記n型微結晶層の膜厚(Å)
【0010】請求項3に係る光起電力装置は、p型非晶
質層と、i型非晶質シリコン層と、結晶相の体積占有率
が30%以上であってしかもSiH2 結合領域がSiH
結合領域より大きいn型微結晶層とを積層してなる1ま
たは複数の第1種積層体、及び、p型非晶質層と、i型
非晶質シリコンゲルマニウム層と、結晶相の体積占有率
が30%以上であってしかもSiH2 結合領域がSiH
結合領域より大きいn型微結晶層とを積層してなる1ま
たは複数の第2種積層体を有する光起電力装置におい
て、以下の式(E)〜式(H)の条件を満たすことを特
徴とする。 50Å<dc1<da1×α1 …(E) 0.124<α1 <0.130 …(F) 30Å<dc2<da2×α2 …(G) 0.079<α2 <0.083 …(H) 但し、 da1:前記第1種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコン層の合計膜厚(Å) dc1:前記第1種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å) da2:前記第2種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコンゲルマニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記第2種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å)
質層と、i型非晶質シリコン層と、結晶相の体積占有率
が30%以上であってしかもSiH2 結合領域がSiH
結合領域より大きいn型微結晶層とを積層してなる1ま
たは複数の第1種積層体、及び、p型非晶質層と、i型
非晶質シリコンゲルマニウム層と、結晶相の体積占有率
が30%以上であってしかもSiH2 結合領域がSiH
結合領域より大きいn型微結晶層とを積層してなる1ま
たは複数の第2種積層体を有する光起電力装置におい
て、以下の式(E)〜式(H)の条件を満たすことを特
徴とする。 50Å<dc1<da1×α1 …(E) 0.124<α1 <0.130 …(F) 30Å<dc2<da2×α2 …(G) 0.079<α2 <0.083 …(H) 但し、 da1:前記第1種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコン層の合計膜厚(Å) dc1:前記第1種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å) da2:前記第2種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコンゲルマニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記第2種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å)
【0011】本発明の光起電力装置では、p型非晶質層
とi型非晶質シリコン層とn型微結晶層とを積層してな
る積層体、及び/または、p型非晶質層とi型非晶質シ
リコンゲルマニウム層とn型微結晶層とを積層してなる
積層体において、上記したように各層の膜厚を設定す
る。よって、n型微結晶層に発生する熱応力(引張応
力)の影響を軽減できて、膜剥離を防止できる。
とi型非晶質シリコン層とn型微結晶層とを積層してな
る積層体、及び/または、p型非晶質層とi型非晶質シ
リコンゲルマニウム層とn型微結晶層とを積層してなる
積層体において、上記したように各層の膜厚を設定す
る。よって、n型微結晶層に発生する熱応力(引張応
力)の影響を軽減できて、膜剥離を防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。 (第1実施の形態)図1は、本発明の光起電力装置の第
1実施の形態の構成図である。図1において、1は例え
ばガラス基板からなる透光性基板であり、透光性基板1
上に、例えばSnO2 膜からなる透光性導電膜2,p型
非晶質シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型微
結晶シリコン層5,例えばAg膜からなる裏面電極膜6
が、この順に積層されている。このn型微結晶シリコン
層5は、結晶相の体積占有率が30%以上であり、しか
も、SiH2 結合領域がSiH結合領域より大きくなっ
ている。
示す図面を参照して具体的に説明する。 (第1実施の形態)図1は、本発明の光起電力装置の第
1実施の形態の構成図である。図1において、1は例え
ばガラス基板からなる透光性基板であり、透光性基板1
上に、例えばSnO2 膜からなる透光性導電膜2,p型
非晶質シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型微
結晶シリコン層5,例えばAg膜からなる裏面電極膜6
が、この順に積層されている。このn型微結晶シリコン
層5は、結晶相の体積占有率が30%以上であり、しか
も、SiH2 結合領域がSiH結合領域より大きくなっ
ている。
【0013】これらのp型非晶質シリコン層3,i型非
晶質シリコン層4,n型微結晶シリコン層5の膜厚の関
係において、以下の式(1)及び式(2)の条件を満た
している。 50Å<dc1<da1×α1 …(1) 0.124<α1 <0.130 …(2) 但し、 da1:p型非晶質シリコン層3及びi型非晶質シリコン
層4の合計膜厚(Å) dc1:n型微結晶シリコン層5の膜厚(Å)
晶質シリコン層4,n型微結晶シリコン層5の膜厚の関
係において、以下の式(1)及び式(2)の条件を満た
している。 50Å<dc1<da1×α1 …(1) 0.124<α1 <0.130 …(2) 但し、 da1:p型非晶質シリコン層3及びi型非晶質シリコン
層4の合計膜厚(Å) dc1:n型微結晶シリコン層5の膜厚(Å)
【0014】以下、このような条件の設定理由について
説明する。上記da1として3種類(1850Å,230
0Å,2750Å)の膜厚を有する各光起電力装置につ
いて、上記dc1の膜厚を変化させて開放電圧を測定し
た。その測定結果を図2に示す。図2では、△−△がd
a1=1850Å,□−□がda1=2300Å,○−○が
da1=2750Åとした場合の測定結果を表している。
説明する。上記da1として3種類(1850Å,230
0Å,2750Å)の膜厚を有する各光起電力装置につ
いて、上記dc1の膜厚を変化させて開放電圧を測定し
た。その測定結果を図2に示す。図2では、△−△がd
a1=1850Å,□−□がda1=2300Å,○−○が
da1=2750Åとした場合の測定結果を表している。
【0015】n型微結晶シリコン層5の膜厚(dc1)が
50Å以下である場合には、十分な内部電界を発生する
ことができず、開放電圧が低下している。
50Å以下である場合には、十分な内部電界を発生する
ことができず、開放電圧が低下している。
【0016】一方、n型微結晶シリコン層5の膜厚(d
c1)をある値より大きくした場合には、剥離による短絡
が原因となった開放電圧の低下が生じている。この開放
電圧が低下する際の限界は、da1=1850Åである場
合にdc1=230Å、da1=2300Åである場合にd
c1=300Å、da1=2750Åである場合にdc1=3
50Åである。夫々の場合について、dc1/da1の比率
を求めると、230/1850≒0.124、300/
2300≒0.130、350/2750≒0.127
となる。
c1)をある値より大きくした場合には、剥離による短絡
が原因となった開放電圧の低下が生じている。この開放
電圧が低下する際の限界は、da1=1850Åである場
合にdc1=230Å、da1=2300Åである場合にd
c1=300Å、da1=2750Åである場合にdc1=3
50Åである。夫々の場合について、dc1/da1の比率
を求めると、230/1850≒0.124、300/
2300≒0.130、350/2750≒0.127
となる。
【0017】よって、n型微結晶シリコン層5の膜厚
(dc1)を、50Åより大きく、p型非晶質シリコン層
3及びi型非晶質シリコン層4の合計膜厚(da1)の
0.124〜0.130倍より小さくすることにより、
即ち、上記式(1)及び式(2)の条件を満たすことに
より、剥離が生じず、高い開放電圧を呈する光起電力装
置を得ることが可能である。
(dc1)を、50Åより大きく、p型非晶質シリコン層
3及びi型非晶質シリコン層4の合計膜厚(da1)の
0.124〜0.130倍より小さくすることにより、
即ち、上記式(1)及び式(2)の条件を満たすことに
より、剥離が生じず、高い開放電圧を呈する光起電力装
置を得ることが可能である。
【0018】なお、上述した例では、p型非晶質シリコ
ン層/i型非晶質シリコン層/n型微結晶シリコン層の
積層体を1つ設ける光起電力装置について説明したが、
このような積層体を複数設けた光起電力装置(タンデム
構造または3スタック以上の構造)についても、各積層
体において上記式(1)及び式(2)の条件を満たすこ
とにより、剥離の発生を防止することが可能である。
ン層/i型非晶質シリコン層/n型微結晶シリコン層の
積層体を1つ設ける光起電力装置について説明したが、
このような積層体を複数設けた光起電力装置(タンデム
構造または3スタック以上の構造)についても、各積層
体において上記式(1)及び式(2)の条件を満たすこ
とにより、剥離の発生を防止することが可能である。
【0019】(第2実施の形態)図3は、本発明の光起
電力装置の第2実施の形態の構成図である。図3におい
て、1は例えばガラス基板からなる透光性基板であり、
透光性基板1上に、例えばSnO2 膜からなる透光性導
電膜2,p型非晶質シリコンゲルマニウム層13,i型
非晶質シリコンゲルマニウム層14,n型微結晶シリコ
ン層15,例えばAg膜からなる裏面電極膜6が、この
順に積層されている。このn型微結晶シリコン層15
は、結晶相の体積占有率が30%以上であり、しかも、
SiH2 結合領域がSiH結合領域より大きくなってい
る。
電力装置の第2実施の形態の構成図である。図3におい
て、1は例えばガラス基板からなる透光性基板であり、
透光性基板1上に、例えばSnO2 膜からなる透光性導
電膜2,p型非晶質シリコンゲルマニウム層13,i型
非晶質シリコンゲルマニウム層14,n型微結晶シリコ
ン層15,例えばAg膜からなる裏面電極膜6が、この
順に積層されている。このn型微結晶シリコン層15
は、結晶相の体積占有率が30%以上であり、しかも、
SiH2 結合領域がSiH結合領域より大きくなってい
る。
【0020】これらのp型非晶質シリコンゲルマニウム
層13,i型非晶質シリコンゲルマニウム層14,n型
微結晶シリコン層15の膜厚の関係において、以下の式
(3)及び式(4)の条件を満たしている。 30Å<dc2<da2×α2 …(3) 0.079<α2 <0.083 …(4) 但し、 da2:p型非晶質シリコンゲルマニウム層13及びi型
非晶質シリコンゲルマニウム層14の合計膜厚(Å) dc2:n型微結晶シリコン層15の膜厚(Å)
層13,i型非晶質シリコンゲルマニウム層14,n型
微結晶シリコン層15の膜厚の関係において、以下の式
(3)及び式(4)の条件を満たしている。 30Å<dc2<da2×α2 …(3) 0.079<α2 <0.083 …(4) 但し、 da2:p型非晶質シリコンゲルマニウム層13及びi型
非晶質シリコンゲルマニウム層14の合計膜厚(Å) dc2:n型微結晶シリコン層15の膜厚(Å)
【0021】以下、このような条件の設定理由について
説明する。上記da2として3種類(1400Å,185
0Å,2300Å)の膜厚を有する各光起電力装置につ
いて、上記dc2の膜厚を変化させて開放電圧を測定し
た。その測定結果を図4に示す。図4では、△−△がd
a2=1400Å,□−□がda2=1850Å,○−○が
da2=2300Åとした場合の測定結果を表している。
説明する。上記da2として3種類(1400Å,185
0Å,2300Å)の膜厚を有する各光起電力装置につ
いて、上記dc2の膜厚を変化させて開放電圧を測定し
た。その測定結果を図4に示す。図4では、△−△がd
a2=1400Å,□−□がda2=1850Å,○−○が
da2=2300Åとした場合の測定結果を表している。
【0022】n型微結晶シリコン層15の膜厚(dc2)
が30Å以下である場合には、十分な内部電界を発生す
ることができず、開放電圧が低下している。
が30Å以下である場合には、十分な内部電界を発生す
ることができず、開放電圧が低下している。
【0023】一方、n型微結晶シリコン層15の膜厚
(dc2)をある値より大きくした場合には、剥離による
短絡が原因となった開放電圧の低下が生じている。この
開放電圧が低下する際の限界は、da2=1400Åであ
る場合にdc2=110Å、da2=1850Åである場合
にdc2=150Å、da2=2300Åである場合にdc2
=190Åである。夫々の場合について、dc2/da2の
比率を求めると、110/1400≒0.079、15
0/1850≒0.081、190/2300≒0.0
83となる。
(dc2)をある値より大きくした場合には、剥離による
短絡が原因となった開放電圧の低下が生じている。この
開放電圧が低下する際の限界は、da2=1400Åであ
る場合にdc2=110Å、da2=1850Åである場合
にdc2=150Å、da2=2300Åである場合にdc2
=190Åである。夫々の場合について、dc2/da2の
比率を求めると、110/1400≒0.079、15
0/1850≒0.081、190/2300≒0.0
83となる。
【0024】よって、n型微結晶シリコン層15の膜厚
(dc2)を、30Åより大きく、p型非晶質シリコンゲ
ルマニウム層13及びi型非晶質シリコンゲルマニウム
層14の合計膜厚(da2)の0.079〜0.083倍
より小さくすることにより、即ち、上記式(3)及び式
(4)の条件を満たすことにより、剥離が生じず、高い
開放電圧を呈する光起電力装置を得ることが可能であ
る。
(dc2)を、30Åより大きく、p型非晶質シリコンゲ
ルマニウム層13及びi型非晶質シリコンゲルマニウム
層14の合計膜厚(da2)の0.079〜0.083倍
より小さくすることにより、即ち、上記式(3)及び式
(4)の条件を満たすことにより、剥離が生じず、高い
開放電圧を呈する光起電力装置を得ることが可能であ
る。
【0025】なお、上述した例では、p型非晶質シリコ
ンゲルマニウム層/i型非晶質シリコンゲルマニウム層
/n型微結晶シリコン層の積層体を1つ設ける光起電力
装置について説明したが、このような積層体を複数設け
た光起電力装置(タンデム構造または3スタック以上の
構造)についても、各積層体において上記式(3)及び
式(4)の条件を満たすことにより、剥離の発生を防止
することが可能である。
ンゲルマニウム層/i型非晶質シリコンゲルマニウム層
/n型微結晶シリコン層の積層体を1つ設ける光起電力
装置について説明したが、このような積層体を複数設け
た光起電力装置(タンデム構造または3スタック以上の
構造)についても、各積層体において上記式(3)及び
式(4)の条件を満たすことにより、剥離の発生を防止
することが可能である。
【0026】(第3実施の形態)図5は、本発明の光起
電力装置の第3実施の形態の構成図である。図5におい
て、図1,図3と同一部分には同一番号を付してそれら
の説明を省略する。図5に示す光起電力装置は、p型非
晶質シリコン層3/i型非晶質シリコン層4/n型微結
晶シリコン層5の第1種pin接合積層体20と、p型
非晶質シリコンゲルマニウム層13/i型非晶質シリコ
ンゲルマニウム層14/n型微結晶シリコン層15の第
2種pin接合積層体30とを有するタンデム構造であ
る。
電力装置の第3実施の形態の構成図である。図5におい
て、図1,図3と同一部分には同一番号を付してそれら
の説明を省略する。図5に示す光起電力装置は、p型非
晶質シリコン層3/i型非晶質シリコン層4/n型微結
晶シリコン層5の第1種pin接合積層体20と、p型
非晶質シリコンゲルマニウム層13/i型非晶質シリコ
ンゲルマニウム層14/n型微結晶シリコン層15の第
2種pin接合積層体30とを有するタンデム構造であ
る。
【0027】第1種pin接合積層体20のp型非晶質
シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型微結晶シ
リコン層5の膜厚に関して、第1実施の形態と同様に、
上記式(1)及び式(2)の条件を満たしている。ま
た、第2種pin接合積層体30のp型非晶質シリコン
ゲルマニウム層13,i型非晶質シリコンゲルマニウム
層14,n型微結晶シリコン層15の膜厚に関して、第
2実施の形態と同様に、上記式(3)及び式(4)の条
件を満たしている。
シリコン層3,i型非晶質シリコン層4,n型微結晶シ
リコン層5の膜厚に関して、第1実施の形態と同様に、
上記式(1)及び式(2)の条件を満たしている。ま
た、第2種pin接合積層体30のp型非晶質シリコン
ゲルマニウム層13,i型非晶質シリコンゲルマニウム
層14,n型微結晶シリコン層15の膜厚に関して、第
2実施の形態と同様に、上記式(3)及び式(4)の条
件を満たしている。
【0028】この第3実施の形態でも、上記式(1)〜
式(4)の条件を満たしているので、剥離は発生せず、
高い開放電圧を得ることができる。
式(4)の条件を満たしているので、剥離は発生せず、
高い開放電圧を得ることができる。
【0029】なお、このような第1種pin接合積層体
20,第2種pin接合積層体30を重畳した構成であ
って、第1種pin接合積層体20及び/または第2種
pin接合積層体30を複数備える光起電力装置におい
ても、本発明を同様に適用できることは言うまでもな
い。
20,第2種pin接合積層体30を重畳した構成であ
って、第1種pin接合積層体20及び/または第2種
pin接合積層体30を複数備える光起電力装置におい
ても、本発明を同様に適用できることは言うまでもな
い。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の光起電力装置で
は、pin接合積層体の各層の膜厚の関係を制限するよ
うにしたので、膜剥離の発生を防止することができ、良
好な光電変換特性を得ることができる。
は、pin接合積層体の各層の膜厚の関係を制限するよ
うにしたので、膜剥離の発生を防止することができ、良
好な光電変換特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光起電力装置の第1実施の形態の構成
図である。
図である。
【図2】第1実施の形態におけるn型微結晶層の膜厚と
開放電圧との関係を示すグラフである。
開放電圧との関係を示すグラフである。
【図3】本発明の光起電力装置の第2実施の形態の構成
図である。
図である。
【図4】第2実施の形態におけるn型微結晶層の膜厚と
開放電圧との関係を示すグラフである。
開放電圧との関係を示すグラフである。
【図5】本発明の光起電力装置の第3実施の形態の構成
図である。
図である。
【図6】従来の光起電力装置の構成図である。
【図7】シリコン積層体における応力発生の概念図であ
る。
る。
1 透光性基板 2 透光性導電膜 3 p型非晶質シリコン層 4 i型非晶質シリコン層 5 n型微結晶シリコン層 6 裏面電極膜 13 p型非晶質シリコンゲルマニウム層 14 i型非晶質シリコンゲルマニウム層 15 n型微結晶シリコン層 20 第1種pin接合積層体 30 第2種pin接合積層体
Claims (3)
- 【請求項1】 p型非晶質層と、i型非晶質シリコン層
と、結晶相の体積占有率が30%以上であってしかもS
iH2 結合領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶
層とを積層してなる積層体を1または複数有する光起電
力装置において、以下の式(A)及び式(B)の条件を
満たすことを特徴とする光起電力装置。 50Å<dc1<da1×α1 …(A) 0.124<α1 <0.130 …(B) 但し、 da1:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコン層の合
計膜厚(Å) dc1:前記n型微結晶層の膜厚(Å) - 【請求項2】 p型非晶質層と、i型非晶質シリコンゲ
ルマニウム層と、結晶相の体積占有率が30%以上であ
ってしかもSiH2 結合領域がSiH結合領域より大き
いn型微結晶層とを積層してなる積層体を1または複数
有する光起電力装置において、以下の式(C)及び式
(D)の条件を満たすことを特徴とする光起電力装置。 30Å<dc2<da2×α2 …(C) 0.079<α2 <0.083 …(D) 但し、 da2:前記p型非晶質層及びi型非晶質シリコンゲルマ
ニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記n型微結晶層の膜厚(Å) - 【請求項3】 p型非晶質層と、i型非晶質シリコン層
と、結晶相の体積占有率が30%以上であってしかもS
iH2 結合領域がSiH結合領域より大きいn型微結晶
層とを積層してなる1または複数の第1種積層体、及
び、p型非晶質層と、i型非晶質シリコンゲルマニウム
層と、結晶相の体積占有率が30%以上であってしかも
SiH2 結合領域がSiH結合領域より大きいn型微結
晶層とを積層してなる1または複数の第2種積層体を有
する光起電力装置において、以下の式(E)〜式(H)
の条件を満たすことを特徴とする光起電力装置。 50Å<dc1<da1×α1 …(E) 0.124<α1 <0.130 …(F) 30Å<dc2<da2×α2 …(G) 0.079<α2 <0.083 …(H) 但し、 da1:前記第1種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコン層の合計膜厚(Å) dc1:前記第1種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å) da2:前記第2種積層体の前記p型非晶質層及びi型非
晶質シリコンゲルマニウム層の合計膜厚(Å) dc2:前記第2種積層体の前記n型微結晶層の膜厚
(Å)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25488999A JP2001077382A (ja) | 1999-09-08 | 1999-09-08 | 光起電力装置 |
US09/641,076 US6384316B1 (en) | 1999-09-08 | 2000-08-17 | Photovoltaic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25488999A JP2001077382A (ja) | 1999-09-08 | 1999-09-08 | 光起電力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001077382A true JP2001077382A (ja) | 2001-03-23 |
Family
ID=17271257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25488999A Pending JP2001077382A (ja) | 1999-09-08 | 1999-09-08 | 光起電力装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6384316B1 (ja) |
JP (1) | JP2001077382A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009094578A2 (en) * | 2008-01-24 | 2009-07-30 | Applied Materials, Inc. | Improved hit solar cell structure |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7170001B2 (en) * | 2003-06-26 | 2007-01-30 | Advent Solar, Inc. | Fabrication of back-contacted silicon solar cells using thermomigration to create conductive vias |
US7649141B2 (en) * | 2003-06-30 | 2010-01-19 | Advent Solar, Inc. | Emitter wrap-through back contact solar cells on thin silicon wafers |
US20060060238A1 (en) * | 2004-02-05 | 2006-03-23 | Advent Solar, Inc. | Process and fabrication methods for emitter wrap through back contact solar cells |
US7335555B2 (en) * | 2004-02-05 | 2008-02-26 | Advent Solar, Inc. | Buried-contact solar cells with self-doping contacts |
US7144751B2 (en) * | 2004-02-05 | 2006-12-05 | Advent Solar, Inc. | Back-contact solar cells and methods for fabrication |
US20050172996A1 (en) * | 2004-02-05 | 2005-08-11 | Advent Solar, Inc. | Contact fabrication of emitter wrap-through back contact silicon solar cells |
CA2568136C (en) * | 2006-11-30 | 2008-07-29 | Tenxc Wireless Inc. | Butler matrix implementation |
WO2008080160A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Advent Solar, Inc. | Interconnect technologies for back contact solar cells and modules |
ES2422256T3 (es) * | 2007-11-09 | 2013-09-10 | Sunpreme Inc | Celdas solares de bajo coste y métodos para su producción |
WO2009064870A2 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Advent Solar, Inc. | Selective emitter and texture processes for back contact solar cells |
TWI390747B (zh) * | 2008-04-29 | 2013-03-21 | Applied Materials Inc | 使用單石模組組合技術製造的光伏打模組 |
US8796066B2 (en) * | 2008-11-07 | 2014-08-05 | Sunpreme, Inc. | Low-cost solar cells and methods for fabricating low cost substrates for solar cells |
US7951640B2 (en) * | 2008-11-07 | 2011-05-31 | Sunpreme, Ltd. | Low-cost multi-junction solar cells and methods for their production |
US20110155225A1 (en) * | 2009-08-21 | 2011-06-30 | Applied Materials, Inc. | Back contact solar cells having exposed vias |
EP2517267A2 (en) * | 2009-12-22 | 2012-10-31 | Oerlikon Solar AG, Trübbach | Thin-film silicon tandem solar cell and method for manufacturing the same |
US20130037527A1 (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | Applied Materials, Inc. | Fixture for Drilling Vias in Back-Contact Solar Cells |
US10784383B2 (en) | 2015-08-07 | 2020-09-22 | E I Du Pont De Nemours And Company | Conductive paste composition and semiconductor devices made therewith |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6476777A (en) * | 1987-09-17 | 1989-03-22 | Fuji Electric Co Ltd | Light transmitting type solar cell |
JPH02164078A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-25 | Hitachi Ltd | アモルファス太陽電池 |
JPH04167474A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力装置 |
JPH05206492A (ja) * | 1992-06-26 | 1993-08-13 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
-
1999
- 1999-09-08 JP JP25488999A patent/JP2001077382A/ja active Pending
-
2000
- 2000-08-17 US US09/641,076 patent/US6384316B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009094578A2 (en) * | 2008-01-24 | 2009-07-30 | Applied Materials, Inc. | Improved hit solar cell structure |
WO2009094578A3 (en) * | 2008-01-24 | 2009-10-15 | Applied Materials, Inc. | Improved hit solar cell structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6384316B1 (en) | 2002-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001077382A (ja) | 光起電力装置 | |
TW201125136A (en) | Polarization resistant solar cell | |
US6040520A (en) | Solar cell and method of manufacturing the same | |
US10749050B2 (en) | Thin film CZTSSe photovoltaic device | |
JPH07131041A (ja) | 光起電力素子 | |
TW302553B (ja) | ||
TW201017915A (en) | Solar cell substrates and methods of manufacture | |
TW201618314A (zh) | 具結晶矽的太陽能電池之光接收表面之鈍化 | |
JP2002261308A (ja) | 薄膜光電変換モジュール | |
US7678992B2 (en) | Thin-film photoelectric converter | |
JP2005277113A (ja) | 積層型太陽電池モジュール | |
JPH10242493A (ja) | 太陽電池 | |
AU2022348889A1 (en) | Method for preparing heterojunction solar cell, heterojunction solar cell and application thereof | |
TWI532205B (zh) | 一種背表面具有分散式接觸電極之矽晶太陽能電池之製造方法及其元件 | |
JPS61120480A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH1126795A (ja) | 集積化薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP4618694B2 (ja) | タンデム型薄膜太陽電池の製造方法 | |
TW201117403A (en) | Solar cell and method for fabricating the same | |
JPH11103081A (ja) | 光起電力素子 | |
JP2001284619A (ja) | 光起電力装置 | |
JP2001068714A (ja) | シリコン系薄膜光電変換モジュール及びその製造方法 | |
JPH09199742A (ja) | 電界効果型太陽電池 | |
JP3382141B2 (ja) | 光電変換素子 | |
JPH05114749A (ja) | 電子素子部材およびその製造方法 | |
JP2987946B2 (ja) | 積層型光起電力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060606 |