JP2001075463A - 2次元符号化方法 - Google Patents

2次元符号化方法

Info

Publication number
JP2001075463A
JP2001075463A JP24689399A JP24689399A JP2001075463A JP 2001075463 A JP2001075463 A JP 2001075463A JP 24689399 A JP24689399 A JP 24689399A JP 24689399 A JP24689399 A JP 24689399A JP 2001075463 A JP2001075463 A JP 2001075463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
code
recording
code block
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24689399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535776B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kume
達哉 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24689399A priority Critical patent/JP3535776B2/ja
Publication of JP2001075463A publication Critical patent/JP2001075463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535776B2 publication Critical patent/JP3535776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 on(明)ビットの連続により生じる媒体飽
和を軽減し、装置の記録密度と記憶容量及びデータ転送
速度を向上する。 【解決手段】 光学的情報記録のためのon(明)とo
ff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置され
たビットパターンを生成する2次元符号化方法におい
て、n×nビット(nは以上の所定の整数)を単位符
号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(mは
所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の値
が、前記単位符号ブロック中のonビット数がn−1な
る整数であるパターンの全数を超えない最大値をとるよ
うに、前記mを選択する2次元符号化方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光を用いた情報記
憶のための2次元符号化方法に関し、特に、ディジタル
ホログラフィックメモリに用いる2次元符号化方法に適
用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光を用いた情報記憶のための2次元符号
化方法は、例えば、ディジタルホログラフィックメモリ
に用いられる。
【0003】ディジタルホログラフィックメモリは、o
n(明)、off(暗)の、2値のデータビットの組み合わ
せからなる、2次元のビットパターンに変調されたデー
タを、ホログラフィックに記録、再生する記憶装置であ
る。
【0004】ディジタルホログラフィックメモリでは、
光源の強度分布や、使用する光学部品、さらに、記録媒
体の媒体特性の不均一性等によって、再生像に不均一な
光強度分布が発生する。そのため、ディジタルホログラ
フィックメモリでは、これらのために、ビットon/o
ff判別時の誤りが、増加するのを防ぐため、1:2差
分符号(J.F.Heanue, M.C. Bashaw, and L. Hesselink,
"Volume holographicstorage and retrieval of digit
al data," Science 265, pp.749-752(1994)参照)、また
は、2:4差分符号(特願平8−9181号;特開平9
−197947号公報参照)や、4:8、または、6:
8バランス符号(G.W.Burr, J.Ashley,H.Coufal, R.K.G
rygier, J.A.Hoffnagle, C.M.Jefferson, and B.Marcu
s, "Modulation coding for pixel-matched holographi
c data storage," Opt.Lett.22,pp. 639-641 (1997).を
参照)で変調されたビットパターンが用いられている。
【0005】一方、ディジタルホログラフィックメモリ
では、その記録密度と記憶容量を上げるために、体積ホ
ログラムを用いた、多重記録が行われる。
【0006】体積多重ホログラフィでは、記録媒体の回
折効率が有限であることにより、各ホログラムページの
回折効率が、ホログラムの多重度の2乗に反比例して減
少する。その結果、再生像の強度が減少することから、
再生像のSN比が劣化する。このことが、ディジタルホ
ログラフィックメモリにおける、ホログラムの多重数と
記録密度を制限して、装置の記憶容量を決定する要因と
なる。
【0007】ここで、媒体蝕和が発生すると、記録され
るべき情報が欠落するため、再生像のSN比が大きく劣
化して、記憶装置として用いることができなくなる。そ
のため、ディジタルホログラフィックメモリでは、多重
記録によりホログラムが蝕和しないように、各ホログラ
ムページは弱く記録されている。
【0008】また、その一方で、ディジタルホログラフ
ィックメモリにおいて、広く用いられている、フーリエ
変換ホログラフィ光学系では、ホログラム記録位置とな
るフーリエ変換面の周辺において、入力されたビットパ
ターンのフーリエ変換像に、光量の集中が発生すると、
媒体蝕和がより発生しやすくなる。そのため、ホログラ
ムの記録位置を、フーリエ変換面から意図的にずらすこ
とで光量の集中を緩和するデフォーカス法が一般的に用
いられている。
【0009】一方、平面媒体を用いたホログラフィで
は、ランダム位相板で入力パターンを変調することで、
記録位置となるフーリエ変換面上における特定の成分の
強め合いを抑えるランダム位相板法が用いられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ホログラム再生像より
得られたビットパターンの、on、off判別時の誤り
を少なくするには、ホログラム再生像のSN比を改善す
る必要がある。ここで、多重記録時の媒体蝕和を避ける
ために、従来のように低回折効率のホログラムを記録し
た場合、SN比の良い再生像を得るには、ある程度強い
参照光をホログラムに照射することで、光強度の大きな
再生像を得る必要がある。
【0011】しかし、現在、体積ホログラムの記録媒体
として、広く用いられているホトリフラクティブ材料で
は、ホログラムの再生破壊が発生するため、むやみに強
い参照光で、ホログラムを再生することはできない。
【0012】そのため、ディジタルホログラフィックメ
モリでは、再生時に照射される参照光によって、ホログ
ラムが破壊されないように、さらに、再生破壊が抑えら
れるような、弱い参照光を用いた場合であっても、充分
なSN比を持つ光強度の大きな再生像が得られるよう
に、ある程度、大きな回折効率を持つホログラムを記録
しなければならない。
【0013】このことにより、低回折効率のホログラム
を弱く記録することにより、多重記録時の媒体蝕和を避
ける方法は制約を受け、この問題は記録媒体が高感度で
ある場合、より深刻となる。
【0014】一方、デフォーカスにより、媒体蝕和を緩
和する方法では、記録位置におけるホログラムサイズが
大きくなるために、ホログラム1ページあたりの記録密
度が減少して装置の記録容量が減少する。さらに、その
一方で、ランダム位相板を用いる方法は、体積ホログラ
ムに対する有効性が未だ不明である。これらのことは、
文献; Q.Gao and R.Kostuk, "Cross-talk noise and st
orage capacity of holographic memories with a LiNb
O3 crystal in the open-circuit condition,"App1.op
t. 37, pp. 929-936 (1998) に開示されている。
【0015】このように、ディジタルホログラフィック
メモリにおいて、SN比の優れた再生像が得られるよう
なホログラムを小さな領域に数多く多重記録する技術
は、装置の記録密度、記憶容量、データ転送レートなど
の基本性能を上げるために、重要な技術であるにも関わ
らず、未だ、確立されていない。
【0016】一方、ディジタルホログラフィックメモリ
において、再生像に現れる不均一な光強度分布がビット
パターンのon、off判別に与える影響を緩和するた
めに用いられるバランス符号では、符号化されたパター
ンの半分がonビットを示す明ビットであるために、ビ
ットパターンが明るくなり、そのパターンを記録したホ
ログラムの回折効率も大きくなるため、媒体蝕和が発生
し易くなる。さらに、ビットパターン上において、明ビ
ットの連続が起こり易くなるため、ビットパターンの低
周波成分が相対的に大きくなり、フーリエ変換ホログラ
フィ光学系では、フーリエ変換像の低周波成分に光量が
集中するために、媒体蝕和がさらに発生し易くなる。
【0017】一方、2ビットの情報を、4ビットのパタ
ーンで表現する2:4差分符号では、onビットを表す
明ビットの数が少なくなることから、1ページのビット
パターンを記録するために必要なホログラムの回折効率
は低下する。さらに、ビットパターン上においてonを
示す明ビットの現れる確率が小さくなるために、明ビッ
トの連続が回避され、パターンのフーリエ変換像におけ
る低周波成分の集中が緩和される。
【0018】しかし、2:4差分符号の符号化効率は低
く、符号に含まれる正味のデータ領域が制約されるた
め、装置の記録密度と記憶容量、さらに、データ転送速
度が制約されるという問題点があった。
【0019】本発明は、前記問題点を解決するために成
されたものであり、on(明)ビットの増加と連続によ
り生じる媒体飽和を軽減し、装置の記録密度と記憶容量
及びデータ転送速度を向上することを目的とする。
【0020】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0022】(1)光学的情報記録のためのon(明)
とoff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置
されたビットパターンを生成する2次元符号化方法にお
いて、n×nビット(nは4以上の所定の整数)を単位
符号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(m
は所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の
値が、前記単位符号ブロック中のonビット数がn−1
なる整数であるパターンの全数を超えない最大値をとる
ように、前記mを選択する2次元符号化方法である。
【0023】(2)光学的情報記録のためのon(明)
とoff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置
されたビットパターンを生成する2次元符号化方法にお
いて、n×nビット(nは4以上の所定の整数)を単位
符号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(m
は所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の
値が、前記単位符号ブロック中のonビット数sがn≦
s≦n×n/4なる整数であるパターンの全数から前記
単位符号ブロック中の所定の1列または1行にonビッ
トが並ぶパターンの数を差し引いたパターン数を超えな
い最大値をとるように、前記mを選択する2次元符号化
方法である。
【0024】これらにより、ビットパターンを暗くする
ことができ、そのパターンを記録するために必要な、ホ
ログラムの回折効率が減少するため、媒体蝕和がより起
こりにくくなる。その結果、ホログラムの多重度の増加
に対する、ホログラム再生像の劣化が緩和されるため、
記憶装置として用いることのできる再生像品質を保った
状態で、より多くのホログラムが多重可能となり、装置
の記録密度と記憶容量が増加する。
【0025】さらに、前記の2次元変調符号において、
ビットパターン上での明ビットの集中を避けることで、
ビットパターンが持つ低周波成分を抑圧して、フーリエ
変換ホログラフィ光学系における、記録位置での光強度
分布となる、フーリエ変換面上とその近傍での、光量の
集中を緩和できるので、媒体蝕和による再生像品質の劣
化が抑えられるため、記憶装置として用いることのでき
る再生像品質を保ったまま、多くのホログラムが多重記
録できるようになり、装置の記録密度と記憶容量が増加
する。
【0026】また、さらに、前記の2次元変調符号にお
いて、1:2差分符号の符号化効率を下回らないような
条件の下で、明ビットの数とパターンを最適化すること
で、符号化効率を低下させずに、ビットパターンの強度
を抑え、さらに、ビットパターンのフーリエ変換像の光
量の集中を緩和することができるので、ホログラム1ペ
ージあたりのデータ量を低下させずに、多くのホログラ
ムを多重記録できるようになる。その結果、装置の記録
密度と記憶容量が増加し、さらに、装置のデータ転送レ
ートも向上する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態(実
施例)を図面を参照して詳細に説明する。
【0028】図1は、本発明の一実施形態にかかる光を
用いた情報記憶のための2次元符号化方法を実現するデ
ィジタルホログラフィックメモリの構成を説明するため
の図である。
【0029】本実施形態のディジタルホログラフィック
メモリは、図1に示すように、レーザ1と、ビームスプ
リッタ3と、ビームエキスパンダ6と、ビットパターン
8を有する空間光変調器7と、回転台14に載せられた
記録媒体9と、フーリエ変換レンズ11,12と、CC
Dカメラ10とから構成される。
【0030】本実施形態のディジタルホログラフィック
メモリのホログラムの記録時において、光源となるレー
ザ1から得られたレーザビーム2は、ビームスプリッタ
3により、物体光(信号光)4と参照光5の、2つの光路
に分けられる。そのうち、物体光4は、ビームエキスパ
ンダ6により拡大された後、空間光変調器7に表示され
たビットパターン8により変調される。ここで、空間光
変調器7、記録媒体9、CCDカメラ10の受光面は、
2つのフーリエ変換レンズ11、12の前側と後側の焦
点位置に配置され、これらは、4F光学系を形成する。
参照光5は、ミラー13により記録媒体9に向けられ、
記録媒体9の位置で物体光4と交差して、干渉縞を形成
する。この時発生する干渉縞の強弱のパターンが、ホロ
グラムとして記録媒体9に記録される。
【0031】ホログラムの再生時は、ホログラムの記録
された記録媒体9に、参照光5のみが照射される。この
とき、記録媒体9に記録されたホログラムと、参照光5
との相互作用により発生した回折光は、フーリエ変換レ
ンズ12により、CCDカメラ10の受光面上に結像さ
れ、これがホログラム再生像となる。
【0032】ここで、記録媒体9に厚みを持たせると、
記録されるホログラムは体積ホログラムとなり、ブラッ
グ選択性を持つようになる。この装置では、記録媒体9
を回転台14の上に載せ、図1の紙面に垂直な回転軸ま
わりに回転させることで、角度多重による多重記録を行
う。
【0033】次に、2次元符号化方法に対応するビット
パターン8による物体光の変調を2通り(実施例1,実
施例2)として以下に説明する。
【0034】(実施例1)ビットパターン8を生成する
変調符号として、図2に示す3×3ビットの符号ブロッ
クを構成する9ビットの符号ビットの中の2ビットが明
ビットである2次元変調符号を考える。図2において、
on(明)ビットは白、off(暗)ビットは黒で示し
てある。
【0035】ここで、符号ブロックの明るさを、符号ブ
ロックに含まれる全符号ビットに対する明ビットの割合
と定義すると、この変調符号の明るさは、2/9とな
る。これに対して、バランス符号と1:2差分符号の明
るさは、図3に示すように、1/2であり、2:4差分
符号の明るさは、図4に示すように、1/4であるの
で、この変調符号は、バランス符号、1:2差分符号や
2:4差分符号よりも暗い符号となる。そのため、この
変調符号を用いて、ビットパターンを生成することで、
ビットパターン8の明るさが抑えられる。
【0036】また、この変調符号では、符号ブロック中
の明ビットの数(2ビット)が、符号ブロックの1辺の
長さ(3ビット)よりも少ないことから、どのような符
号パターンを選んだ場合であっても、2つの符号ブロッ
クを超えて明ビットが連続することは無い。そのため、
ビットパターンの低周波成分が抑圧されて、フーリエ変
換ホログラフィ光学系の記録位置における、光強度の集
中が避けられる。さらに、この変調符号のパターンの組
み合せは、92=36通りである。
【0037】ここで、5ビットは(25=32通り)、
6ビットは(26=64通り)であるので、この変調符
号のパターンの92=36通りでは、5ビット(25
32通り)の情報に対応させることができる。つまり、
一つの符号ブロックで5ビットの情報を表現することが
できる。
【0038】このとき、この符号は5ビットの情報を9
ビットの符号ビットで表現する変調符号となり、ここで
は、これを5:9変調符号と呼ぶ。5:9変調符号の符
号化効率は、1ビットの情報を2ビットの符号ビットで
表現する1:2差分符号、または、1:2バランス符号
や2ビットの情報を4ビットの符号ビットで表現する
2:4差分符号と比較して、より高効率となる。
【0039】このように、この5:9変調符号を用いる
ことで、ビットパターンの明るさが抑えられ、フーリエ
変換像の強度集中も緩和されることから、図1に示され
るような、ディジタルホログラフィックメモリにおい
て、ホログラムの多重度を制限する要因となっている、
媒体蝕和を緩和することができる。
【0040】さらに、符号化効率が上がることから、1
つのホログラムに記録されるデータ量が増加する。その
結果、装置の記録密度と、記憶容量が増加して、データ
転送速度も向上する。
【0041】なお、実施例1では、3×3ビット(9ビ
ット)を単位符号ブロックとし、記録する際に、2の乗
数の値が、前記単位符号ブロック中のonビット数が2
であるパターンの全数を超えない最大値をとるように選
択した場合について説明してきたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、他のビット数でも同様に考える
ことができる。
【0042】例えば、n×nビット(nは4以上の所定
の整数)を単位符号ブロックとし、該単位符号ブロック
にmビット(mは所定の整数)の2値情報を記録する際
に、2のm乗の値が、前記単位符号ブロック中のonビ
ット数がn−1(一行、また一列全部に明ビットが連続
しないように1ビット引いてある)であるパターンの全
数を超えない最大値をとるように前記mを選択するよう
にする。
【0043】したがって、5:9変調符号の持つ特長
は、4×4ビットの符号ブロック中の3ビットを明ビッ
トとする9:16変調符号、5×5ビットの符号ブロッ
ク中の4ビットを明ビットとする13:25変調符号で
あっても、同様に得られる。これらの3つの変調符号に
おいて、符号ブロックが大きくなるほど、符号ブロック
中の全符号ビットに対する明ビットの割合が、減少して
行くことから、ビットパターンは暗くなり、媒体蝕和
は、より発生しにくくなる。
【0044】(実施例2)前記実施例1の規則に従って
変調符号を生成する場合、符号ブロックが大きくなるの
に従って、符号ブロックを構成する全符号ビットに占め
る明ビットの割合が小さくなることから、ビットパター
ンは暗くなり、その結果、媒体蝕和が緩和される。この
場合、符号パターンの組み合わせの数が減少することか
ら、符号化効率は低下する。
【0045】これは、より多くの明ビットを用いること
で、符号パターンの組み合わせの数を、増やすことがで
きる。しかし、符号ブロック中の明ビットの数が、符号
ブロックの1辺よりも多くなると、2つの符号ブロック
を超えて、明ビットの連続が発生する可能性が生まれ
る。
【0046】ここで、この変調符号の符号化規則では、
データと符号パターンとの対応付けを行い易くするため
に、1つの符号ブロックで表現するデータ数を2の累乗
としている。そのことから、実際に得られる、符号パタ
ーンの組み合わせ数との差分だけ符号パターンの選択に
余裕がある。
【0047】そこで、この組み合わせの余裕を利用し
て、明ビットの連続が2つの符号ブロックにわたってし
まうようなパターンを避けて、ビットパターンの連続を
抑えることで、フーリエ変換パターンの強度集中を避け
ることができる。
【0048】例えば、符号ブロックの大きさが、6×6
ビットの場合、符号ブロックを構成する36ビットの中
の、5ビットを明ビットとすると、得られる符号パター
ンの数は、365=376,992通りとなる。これらの
符号パターンで表現することのできる情報量は、全パタ
ーン数365=376,992通りを超えない値では、1
8ビット(=218=262,144通り)が最大値をとる
ことから、この符号は、18ビットのデータを、36ビ
ットの符号ビットを用いて表現する、18:36変調符
号となる。このとき、18:36変調符号の符号化効率
は、1:2,2:4差分符号と等しい。
【0049】一方、36ビットの符号ビットのうち、6
ビットの符号ビットを明ビットとすると、366=1,9
47,792通りの符号パターンが得られることから、
20ビット(=220=1,048,576通り)の情報を
表現できるようになる。
【0050】ここで、図5に示すように、6ビットの明
ビットが1列、または、1行に並ぶ、12通りのパター
ンを避けることで、2つの符号ブロックを超える明ビッ
トの連続が避けられる。このとき、符号パターンの余裕
は、366−220=899,216通りとなり、前記の1
2の通りのパターンを避けた場合であっても、充分に2
0ビットの情報に対応させることが可能である。
【0051】このとき、この符号は、図6に示すよう
に、20ビットのデータを36ビットの符号ビットを用
いて表現する20:36変調符号となり、実施例1の
5:9変調符号等の場合と同様に、パターン強度が暗
く、フーリエ変換像の強度集中が抑えられた符号化効率
の高い2次元変調符号となる。
【0052】ここで、明ビットの数を前記の6ビットか
ら、さらに、7または、8ビットと増やした場合でも、
全符号ブロックに占める明ビットの割合は、7/36、
または、2/9と、2:4差分符号を用いた場合の、1
/4と比較して小さくなる。
【0053】それらに対して、得られるパターンの組み
合わせは、それぞれ、8,347,680、30,260,
340通りとなり、これらは、22ビット、24ビット
のデータに対応させることが可能な、組み合わせの数で
ある。
【0054】このとき、パターン数の余裕は、それぞ
れ、4,153,376、13,483,124通りとな
る。一方、明ビットの連続が、1行、または、1列に現
れる組み合わせは、それぞれ、360、5220通りで
あることから、前記の6ビットの場合と同様に、これら
のパターンを用いなくとも、充分にそれぞれの情報に対
応させることが可能である。その結果、さらに高効率
な、22:36変調符号、24:36変調符号が得られ
る。
【0055】符号ブロックがさらに大きくなった場合で
あっても、これらと同様の手法で、ビットパターンの強
度と、ビットパターン上の明ビットの連続を抑えた、高
効率の変調符号が得られる。
【0056】その一方で、符号ブロックの大きさが4×
4ビットの場合、明ビットの数を4とすると、その明る
さは2:4差分符号と等しい1/4となる。このとき、
符号は10:16変調符号となり、その符号化効率は、
1:2、または、2:4差分符号を上回る。
【0057】またさらに、符号ブロックの大きさが5×
5ビットの場合についても、明ビットの数を5、また
は、6ビットとした場合であっても、符号ブロックに占
める明ビットの割合が、2:4差分符号での1/4未満
で、2つの符号ブロックを超える明ビットの連続を避け
た符号パターンが得られる。これらはそれぞれ、15:
25変調符号、17:25変調符号となり、それらの符
号化効率は、それぞれ、前記の13:25変調符号を上
回る。
【0058】これまで説明した一連の変調符号の中で、
最も簡単な5:9変調符号を用いた場合について、実際
に得られるホログラム再生像のSN比を代表的な差分符
号である1:2差分符号と、その改良型である2:4差
分符号を用いた場合に得られるSN比と比較したものを
図7に示す。なお、ここで、SN比(SNR)は、明、暗
両ビットの光強度の平均値を、μ1,μ0、その分散を、
σ1 2,σ0 2として、数1の式
【0059】
【数1】
【0060】と、定義する。
【0061】このことは、文献;F.H.Mok, G.W.Burr, a
nd D.Psaltis, "Systemmetric forholographic memory
systems," Opt.Lett.21, pp. 896-898(1996)に開示され
ている。
【0062】図7は、図1に示したディジタルホログラ
フィックメモリを用いて、50多重記録したホログラム
の各再生像について、ホログラムページ毎にSN比を求
めたグラフである。
【0063】実施例1の5:9変調符号を用いること
で、1:2差分符号、または、1:2バランス符号を用
いた場合と比較して、優れたSN比が得られている。こ
こで、1:2差分符号とバランス符号は、同一の符号で
ある。さらに、2:4差分符号を用いた場合と比較して
も、ほとんどのページで、より良いSN比が得られてい
る。これらのことから、符号ブロック中の明ビットの割
合を少なくすることで、ホログラム再生像のSN比が改
善されることが示される。
【0064】したがって、説明してきたように、ディジ
タルホログラフィックメモリで、ホログラムとして記
録、再生されるビットパターンを生成する符号法におい
て、符号化の単位となる符号ブロックに占める、明ビッ
トの割合を少なくすることで、ビットパターンの明るさ
を抑えることができるので、そのパターンを記録するホ
ログラムの回折効率が減少するため、媒体蝕和がより起
こりにくくなる。
【0065】その結果、多重度の増加に対する、ホログ
ラム再生像の劣化が緩和されるため、記憶装置として用
いることのできる再生像品質を保った状態でより多くの
ホログラムを多重することが可能となり、装置の記録密
度と記憶容量が増加する。
【0066】さらに、ビットパターン上で、明ビットが
連続することを避けることにより、ビットパターンの低
周波成分が抑圧され、フーリエ変換ホログラフイ光学系
における、ホログラム記録位置となるフーリエ変換面近
傍での光量の集中が緩和されるので、媒体蝕和による再
生像品質の劣化が抑えられるため、記憶装置として用い
ることのできる再生像品質を保ったまま、多くのホログ
ラムが多重記録できるようになり、装置の記録密度と記
憶容量が増加する。
【0067】また、符号ブロックにおける、明ブロック
の数と、符号パターンを最適化することにより、符号化
効率を低下させずに、ビットパターンの強度を下げ、さ
らに、フーリエ変換像の強度集中を緩和することで、ホ
ログラム1ページあたりのデータ量を低下させずに、多
くのホログラムを多重記録できるようになる。その結
果、装置の記録密度と記憶容量が増加し、さらに、装置
のデータ転送レートが向上する。
【0068】なお、本実施形態、実施例では、2次元符
号化方法で生成したビットパターンを、ホログラム記録
のための図1に示した空間光変調器7に表示させるビッ
トパターンとして説明してきたが、本発明の2次元符号
化方法で生成したビットパターンを、直接光記録媒体に
記録して用いても同様の効果が得られる。
【0069】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態(実施例)に基づき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、そ
の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であるこ
とは勿論である。
【0070】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以
下のとおりである。
【0071】符号ブロックのonビットを表す明ビット
の数を、符号ブロックのonビットを表す明ビットの数
を、少なくすることで、ビットパターンを暗くすること
ができ、そのパターンを記録するために必要な、ホログ
ラムの回折効率が減少するため、媒体蝕和がより起こり
にくくなる。その結果、ホログラムの多重度の増加に対
する、ホログラム再生像の劣化が緩和されるため、記憶
装置として用いることのできる再生像品質を保った状態
で、より多くのホログラムが多重可能となり、装置の記
録密度と記憶容量が増加する。
【0072】さらに、前記の2次元変調符号において、
ビットパターン上での明ビットの集中を避けることで、
ビットパターンが持つ低周波成分を抑圧して、フーリエ
変換ホログラフィ光学系における、記録位置での光強度
分布となる、フーリエ変換面上とその近傍での、光量の
集中を緩和できるので、媒体蝕和による再生像品質の劣
化が抑えられるため、記憶装置として用いることのでき
る再生像品質を保ったまま、多くのホログラムが多重記
録できるようになり、装置の記録密度と記憶容量が増加
する。
【0073】また、さらに、前記の2次元変調符号にお
いて、1:2差分符号の符号化効率を下回らないような
条件の下で、明ビットの数とパターンを最適化すること
で、符号化効率を低下させずに、ビットパターンの強度
を抑え、さらに、ビットパターンのフーリエ変換像の光
量の集中を緩和することができるので、ホログラム1ペ
ージあたりのデータ量を低下させずに、多くのホログラ
ムを多重記録できるようになる。その結果、装置の記録
密度と記憶容量が増加し、さらに、装置のデータ転送レ
ートも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる光を用いた情報記
憶のための2次元符号化方法を実現するディジタルホロ
グラフィックメモリの構成を説明するための図である。
【図2】5:9変調符号のパターン例を示した図であ
る。
【図3】1:2差分符号のパターン例を示した図であ
る。
【図4】2:4差分符号のパターン例を示した図であ
る。
【図5】20:36変調符号において避けるパターン例
を示した図である。
【図6】20:36変調符号のパターン例を示した図で
ある。
【図7】50多重記録したホログラムの再生像のSN比
を示したグラフである。
【符号の説明】
1…レーザ、2…レーザビーム、3…ビームスプリッ
タ、4…物体光(信号光)、5…参照光、6…ビームエ
キスパンダ、7…空間光変調器、8…ビットパターン、
9…記録媒体、10…CCDカメラ、11,12…フー
リエ変換レンズ、13…ミラー、14…回転台。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月6日(1999.10.
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】(1)光学的情報記録のためのon(明)
とoff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置
されたビットパターンを生成する2次元符号化方法にお
いて、n×nビット(nは以上の所定の整数)を単位
符号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(m
は所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の
値が、前記単位符号ブロック中のonビット数がn−1
なる整数であるパターンの全数を超えない最大値をとる
ように、前記mを選択する2次元符号化方法である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正内容】
【0063】実施例1の5:9変調符号を用いること
で、1:2差分符号、または、1:2バランス符号を用
いた場合と比較して、優れたSN比が得られている。こ
こで、1:2差分符号と1:2バランス符号は、同一の
符号である。さらに、2:4差分符号を用いた場合と比
較しても、ほとんどのページで、より良いSN比が得ら
れている。これらのことから、符号ブロック中の明ビッ
トの割合を少なくすることで、ホログラム再生像のSN
比が改善されることが示される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】変更
【補正内容】
【0066】さらに、ビットパターン上で、明ビットが
連続することを避けることにより、ビットパターンの低
周波成分が抑圧され、フーリエ変換ホログラフィ光学系
における、ホログラム記録位置となるフーリエ変換面近
傍での光量の集中が緩和されるので、媒体蝕和による再
生像品質の劣化が抑えられるため、記憶装置として用い
ることのできる再生像品質を保ったまま、多くのホログ
ラムが多重記録できるようになり、装置の記録密度と記
憶容量が増加する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録のためのon(明)とo
    ff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置され
    たビットパターンを生成する2次元符号化方法におい
    て、n×nビット(nは4以上の所定の整数)を単位符
    号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(mは
    所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の値
    が、前記単位符号ブロック中のonビット数がn−1な
    る整数であるパターンの全数を超えない最大値をとるよ
    うに、前記mを選択することを特徴とする2次元符号化
    方法。
  2. 【請求項2】 光学的情報記録のためのon(明)とo
    ff(暗)の2種類の情報ビットが2次元的に配置され
    たビットパターンを生成する2次元符号化方法におい
    て、n×nビット(nは4以上の所定の整数)を単位符
    号ブロックとし、該単位符号ブロックにmビット(mは
    所定の整数)の2値情報を記録する際に、2のm乗の値
    が、前記単位符号ブロック中のonビット数sがn≦s
    ≦n×n/4なる整数であるパターンの全数から前記単
    位符号ブロック中の所定の1列または1行にonビット
    が並ぶパターンの数を差し引いたパターン数を超えない
    最大値をとるように、前記mを選択することを特徴とす
    る2次元符号化方法。
JP24689399A 1999-09-01 1999-09-01 2次元符号化方法 Expired - Fee Related JP3535776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689399A JP3535776B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 2次元符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24689399A JP3535776B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 2次元符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001075463A true JP2001075463A (ja) 2001-03-23
JP3535776B2 JP3535776B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17155319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24689399A Expired - Fee Related JP3535776B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 2次元符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535776B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355998B1 (ko) * 2000-07-04 2002-10-12 대우전자주식회사 홀로그래픽 디지털 저장 및 재생 시스템과 데이터코딩/디코딩 방법
GB2387060A (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Daewoo Electronics Co Ltd Apparatus for storing/restoring holographic data and method for coding/decoding holographic data
KR100413363B1 (ko) * 2001-11-22 2004-01-03 김남 홀로그래피를 이용한 암호화 및 보안 인증 방법 및 이를수행하기 위한 시스템
KR100427170B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-14 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 및 재생 시스템과 그어드레싱 방법
KR100427171B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-14 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 및 재생 시스템과 그어드레싱 방법
KR100535823B1 (ko) * 2004-03-16 2005-12-09 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장시스템의 멀티-레벨 차분코딩 및 디코딩 방법 및 장치
JP2007060098A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 2次元符号構成方法、2次元符号構成プログラムおよび2次元符号構成装置
KR100749102B1 (ko) * 2006-07-05 2007-08-13 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 처리장치 및 이를 위한 데이터 처리방법
JP2007226879A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sony Corp 記録変調符号の符号化方法およびその装置
KR100812917B1 (ko) 2006-10-24 2008-03-11 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보의 모듈레이션 방법 및 이를 이용한 광정보 처리장치
WO2008038985A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Daewoo Electronics Corporation Apparatus and method of recording optical information and method of data encoding thereof and method of reproducing optical information
CN100380462C (zh) * 2004-10-05 2008-04-09 索尼株式会社 全息记录装置及其方法
WO2008041746A1 (fr) 2006-10-05 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'enregistrement et reproduction d'hologramme, procédé de codage d'informations, procédé d'enregistrement et procédé de reproduction d'informations
KR100822633B1 (ko) 2006-11-21 2008-04-17 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보의 모듈레이션 방법 및 그 장치
JP2008097688A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp 信号評価装置、信号評価方法、信号評価プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7469066B2 (en) 2003-04-08 2008-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Information coding apparatus, information decoding apparatus, and method and program for the same
JP2009032330A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujitsu Ltd ホログラム記録装置およびホログラム記録方法
JP2009283033A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
US7692835B2 (en) 2005-08-30 2010-04-06 Sony Corporation Hologram recording apparatus, hologram recording method, and hologram recording medium
US7907496B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Pioneer Corporation Two-dimensional demodulation method, two-dimensional demodulation apparatus and holographic apparatus
US7982932B2 (en) 2007-09-21 2011-07-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Hologram decoding apparatus, hologram decoding method and computer readable medium
US8072866B2 (en) 2005-03-03 2011-12-06 Pioneer Corporation Marker selection method for hologram recording device
US8976638B2 (en) 2011-08-15 2015-03-10 National University Corporation Kobe University Holographic memory information encoding method, holographic memory recording method, and holographic memory device
JP2019032917A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日本放送協会 変調符号作成法、ホログラム記録再生方法、及びホログラム記録再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863947B2 (ja) * 2007-07-19 2012-01-25 日本放送協会 変調テーブルの最適解探索方法、およびその変調テーブルを搭載したホログラム情報記録再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271788A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPH0233177A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高密度記憶装置
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH09197947A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホログラム記録用二次元符号化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271788A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPH0233177A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高密度記憶装置
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH09197947A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホログラム記録用二次元符号化方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355998B1 (ko) * 2000-07-04 2002-10-12 대우전자주식회사 홀로그래픽 디지털 저장 및 재생 시스템과 데이터코딩/디코딩 방법
KR100413363B1 (ko) * 2001-11-22 2004-01-03 김남 홀로그래피를 이용한 암호화 및 보안 인증 방법 및 이를수행하기 위한 시스템
GB2387060A (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Daewoo Electronics Co Ltd Apparatus for storing/restoring holographic data and method for coding/decoding holographic data
US6661725B2 (en) 2002-03-28 2003-12-09 Daewoo Electronics Corporation Apparatus for storing/restoring holographic data and method for coding/decoding holographic data
GB2387060B (en) * 2002-03-28 2005-06-15 Daewoo Electronics Co Ltd Apparatus for storing/restoring holographic data and method for coding/decoding holographic data
KR100427170B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-14 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 및 재생 시스템과 그어드레싱 방법
KR100427171B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-14 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 및 재생 시스템과 그어드레싱 방법
US7469066B2 (en) 2003-04-08 2008-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Information coding apparatus, information decoding apparatus, and method and program for the same
KR100535823B1 (ko) * 2004-03-16 2005-12-09 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장시스템의 멀티-레벨 차분코딩 및 디코딩 방법 및 장치
CN100380462C (zh) * 2004-10-05 2008-04-09 索尼株式会社 全息记录装置及其方法
US8072866B2 (en) 2005-03-03 2011-12-06 Pioneer Corporation Marker selection method for hologram recording device
JP2007060098A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 2次元符号構成方法、2次元符号構成プログラムおよび2次元符号構成装置
JP4533279B2 (ja) * 2005-08-23 2010-09-01 日本放送協会 2次元符号構成方法、2次元符号構成プログラムおよび2次元符号構成装置
US7692835B2 (en) 2005-08-30 2010-04-06 Sony Corporation Hologram recording apparatus, hologram recording method, and hologram recording medium
JP2007226879A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sony Corp 記録変調符号の符号化方法およびその装置
US7907496B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Pioneer Corporation Two-dimensional demodulation method, two-dimensional demodulation apparatus and holographic apparatus
KR100749102B1 (ko) * 2006-07-05 2007-08-13 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 처리장치 및 이를 위한 데이터 처리방법
WO2008038985A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Daewoo Electronics Corporation Apparatus and method of recording optical information and method of data encoding thereof and method of reproducing optical information
WO2008041746A1 (fr) 2006-10-05 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'enregistrement et reproduction d'hologramme, procédé de codage d'informations, procédé d'enregistrement et procédé de reproduction d'informations
EP2083420A1 (en) * 2006-10-05 2009-07-29 Sharp Kabushiki Kaisha Hologram recording device, hologram reproducing device, information encoding method, recording method, and information reproducing method
EP2083420A4 (en) * 2006-10-05 2010-02-03 Sharp Kk Hologram recording device, holographic playback device, information coding method, recording method, and information playback method
JP2008097688A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp 信号評価装置、信号評価方法、信号評価プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4704309B2 (ja) * 2006-10-10 2011-06-15 シャープ株式会社 信号評価装置、信号評価方法、信号評価プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100812917B1 (ko) 2006-10-24 2008-03-11 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보의 모듈레이션 방법 및 이를 이용한 광정보 처리장치
KR100822633B1 (ko) 2006-11-21 2008-04-17 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보의 모듈레이션 방법 및 그 장치
JP2009032330A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujitsu Ltd ホログラム記録装置およびホログラム記録方法
US7982932B2 (en) 2007-09-21 2011-07-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Hologram decoding apparatus, hologram decoding method and computer readable medium
JP2009283033A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
US8976638B2 (en) 2011-08-15 2015-03-10 National University Corporation Kobe University Holographic memory information encoding method, holographic memory recording method, and holographic memory device
JP2019032917A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日本放送協会 変調符号作成法、ホログラム記録再生方法、及びホログラム記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3535776B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535776B2 (ja) 2次元符号化方法
JP4605104B2 (ja) ホログラム再生方法及び装置
EP2674944B1 (en) Optical information recording apparatus, optical information recording method, optical information reproducing apparatus and optical information reproducing method
JP5085467B2 (ja) ホログラフィデータ記憶用の位相マスク
JP3953905B2 (ja) ホログラフィーデータの記憶及び再生装置、並びにホログラフィーデータのコーディング/デコーディング方法
JP3782989B2 (ja) ホログラフィーデジタルデータ記憶装置のデータ入力方法
JP4132827B2 (ja) ページデータを変更する方法及びその装置
JP5230651B2 (ja) ホログラフィック記録媒体へ/からのデータ記録/再生方法及び記録/再生装置
US8179767B2 (en) Data page for use in a holographic data storage system
US7200096B2 (en) Method and apparatus for the modulation of multilevel data arrays
US20070297030A1 (en) Holographic storage system based on common path interferometry
US8284469B2 (en) Apparatus for reading from and/or writing to holographic storage media
KR100355998B1 (ko) 홀로그래픽 디지털 저장 및 재생 시스템과 데이터코딩/디코딩 방법
US20070086074A1 (en) Holographic storage medium
EP1785987B1 (en) Holographic storage medium
WO2008082067A1 (en) Method and apparatus for recording and/or reproducing data on and/or from holographic storage medium
Toishi et al. Novel encryption method using multi reference patterns in coaxial holographic data storage
John et al. A new balanced modulation code for a phase-image-based holographic data storage system
Phua et al. Effect of channel coding in digital holographic data storage
Hirayama et al. Evaluation of Memory Characteristics in a Surface Shift-Multiplexing Holographic Memory
JP2022189643A (ja) 変調符号作成方法およびホログラム記録再生装置
Yang et al. A holographic memory for digital data storage
CN101727931B (zh) 具有改善的数据分页质量的全息存储系统
JP2020187806A (ja) ホログラムシンボルおよびホログラム記録再生装置
JP2020187805A (ja) ホログラムシンボルおよびホログラム記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees