JP2001074983A - 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール - Google Patents

光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール

Info

Publication number
JP2001074983A
JP2001074983A JP24792899A JP24792899A JP2001074983A JP 2001074983 A JP2001074983 A JP 2001074983A JP 24792899 A JP24792899 A JP 24792899A JP 24792899 A JP24792899 A JP 24792899A JP 2001074983 A JP2001074983 A JP 2001074983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical
mounting
insulating film
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24792899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shintani
真人 新谷
Koji Takemura
浩二 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP24792899A priority Critical patent/JP2001074983A/ja
Priority to US09/605,242 priority patent/US6227723B1/en
Publication of JP2001074983A publication Critical patent/JP2001074983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • G02B6/4243Mounting of the optical light guide into a groove
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光半導体素子の駆動用電気信号が高周波であ
っても、好適に対応が可能で、しかも光半導体素子を高
精度に配設できるとともに、性能及び信頼性に非常に優
れた光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュールを
提供すること。 【解決手段】 段差を形成した基板1の高位置に光半導
体素子を配設するとともに、基板1の低位置に高位置と
同一高さまで基板1より誘電正接の小さな絶縁層2、5
を設け、絶縁層2上に光半導体素子の駆動用導体パター
ン7、9が配設されている光部品実装用基板Sとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に光ファイ
バや光導波路等の光導波体、及び発光素子や受光素子等
の光素子を配置して、これら光部品を精度よく光学的に
結合させることが可能な光デバイス実装用基板及びそれ
を用いた光モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CATVや公衆通信の分野におい
て、光ファイバー通信の実用化がはじまっている。従来
より、高速で高信頼性の光モジュールが同軸型あるいは
Dual−inline型と呼ばれるモジュール構造で
実現されており、これらは主に幹線系と呼ばれる領域で
既に実用化されている。
【0003】これに対し最近では、シリコンサブ基板
(パッケージ内に載置されるサブマウント、Siプラッ
トフォームともいう)上で、光素子とファイバとを機械
的精度のみで高精度に位置決め実装する技術を用いた光
モジュールが盛んに開発されており、主に加入者系と呼
ばれる領域での実用化が目標とされ、小型化,低背化,
低価格化等の要求がなされている。また、その一方で、
広帯域化が重要な課題となっており、高周波化に対応し
た光部品実装用基板の実現が望まれている。
【0004】従来より、基板上に作製する光半導体素子
の実装用(位置合わせ用)マーカーは、光ファイバ搭載
用のV溝と同時に作製することがある。例えば、図6に
示すように、基板31に異方性エッチングで形成された
V溝マーカー32が、光ファイバ搭載用のV溝33と同
一マスクにてフォトリソグラフィ用のパターンを形成す
るので、V溝マーカー32と光ファイバ搭載用のV溝3
3との相対位置精度はフォトマスクの精度で決定され、
位置ずれはほとんど生じない。なお、図中34は光半導
体素子の実装用電極34である。
【0005】また、図7に示すように、光ファイバ搭載
用のV溝33を形成するためのパターン、光半導体素子
の実装用電極34と光半導体素子の駆動用電極36を形
成するためのパターン、及びマーカー35を形成するた
めのパターンを同時に作製する、いわゆる自己整合マー
カー36を形成することも知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6及
び図7に示す光モジュール用基板では、光半導体素子の
駆動用電気信号が高周波であると、シリコン単結晶等の
基板では大きな誘電正接のため高周波域で誘電体損失が
増大し、光モジュールの特性が劣化するという問題が生
じる。
【0007】さらに、図6に示したV溝マーカーの場
合、V溝マーカーの形状は異方性エッチングにより作製
することが一般的であるので、平面でのマスク形状が円
形であっても、面の選択エッチングにより平面が特定な
四角形状にエッチングされ、その形状が限定される。ま
た、実装精度を上げるために複数のV溝マーカーの組み
合わせで、光半導体素子の実装用マーカーを形成するこ
とも考えられるが、複数の実装用マーカーを組み合わせ
ると実装用マーカー部全体としては大きなものとなる。
そのため、実装時に実装精度を上げるのに、実装用マー
カー全体を拡大して観察することが困難になる。
【0008】そこで、本発明では、光半導体素子の駆動
用電気信号が高周波であっても、好適に対応が可能で、
しかも光半導体素子を高精度に配設できるとともに、性
能及び信頼性に非常に優れた光部品実装用基板及びそれ
を用いた光モジュールを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の光部品実装用基板は、段差を形成した基板の高位置
に光半導体素子を配設するとともに、基板の低位置に高
位置と同一高さまで前記基板より誘電正接の小さな絶縁
層を設け、該絶縁層上に前記光半導体素子の駆動用導体
パターンが配設されている。
【0010】また、段差が基板の異方性エッチングによ
り形成されていることを特徴とする。また、絶縁層は高
位置にも形成され、該絶縁層に形成された開口部でもっ
て光半導体素子の位置合わせを行うようにしたことを特
徴とする。なお、この高位置にも形成される絶縁層は低
位置に形成される絶縁層と同一材質でも異なる材質でも
よいものとする。
【0011】さらに、本発明の光モジュールは、上記光
部品実装用基板上に、光半導体素子に光接続させる光導
波体を配設して成る光モジュール。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態につい
て詳細に説明する。
【0013】図1に示すように、本発明による光部品実
装用基板Sにおいては、段差を形成した基板1の高位置
に、半導体レーザ等の発光素子やそのモニター用の受光
素子などの光半導体素子(不図示)が搭載される。ま
た、基板1の低位置に上記高位置と同一高さまで基板1
より誘電正接の小さな絶縁膜(絶縁層)2,5を設け、
この厚い方の絶縁膜2上にまで光半導体素子に接続され
る駆動用導体パターン7,9が配設されている。
【0014】ここで、上記段差が基板1が異方性エッチ
ングが可能なシリコン単結晶で構成されている場合には
異方性エッチングにより高精度に形成されている。ま
た、薄い方の絶縁膜5に形成された開口部(開口状の位
置合わせマーカー)4でもって光半導体素子の位置合わ
せを行うようにしている。
【0015】より具体的には、シリコン単結晶等からな
る所定方位(例えば(100)面)を主面とする基板1
上に、基板1の一主面より所定深さ深くなるように加工
された領域上に形成された絶縁膜2と、光導波体である
後記する光ファイバを配設させるV溝3と、このV溝3
に対して位置決めされた実装用マーカー4と、基板1上
面の段差領域を除く基板全体に形成した絶縁膜5上に作
製された実装用マーカー4に基づき配設させる光半導体
素子の駆動用導体パターン(6:発光素子の搭載用電極
パターン、7a〜7c:発光素子の駆動用電極パター
ン、8:モニター用受光素子の搭載用電極パターン、9
a〜9c:モニター用受光素子の駆動用電極パターン)
とが形成されている。図中、10は発光素子の搭載用電
極パターンやモニター用受光素子の搭載用電極パターン
上に形成された半田パターンである。
【0016】そして、上記駆動用導体パターンが基板1
上に形成された、段差領域に形成した絶縁膜2に、及び
基板1上面の段差領域を除く基板全体に形成した絶縁膜
5の両方の表面に配設されており、絶縁膜5に実装用マ
ーカー4が形成されている。
【0017】この基板1の一主面より所定深さ深くなる
よう加工された領域上に形成された絶縁膜2は、1μm
以上の厚みに形成されている。この段差領域に絶縁膜2
を成膜後、上記実装用マーカー4の開口部とV溝3の形
成用パターンを同時に形成する。基板1をエッチング加
工する理由は、基板1表面に直接絶縁膜2を形成すると
基板1及び絶縁膜2に大きな応力がかかり、基板1が変
形したり絶縁膜2にクラックが入る等の不具合が生じて
しまうからである。
【0018】すなわち、絶縁膜2が形成される領域を基
板1の一主面より基板の厚みに対し1000分の1以上
の深さになるように加工し、且つ膜厚が基板1の厚みに
対し1000分の1以上の絶縁膜2を形成し、基板1の
一主面と絶縁膜2の表面とが同一面内にあるようにす
る。例えば、1mm厚の基板において、絶縁膜が形成さ
れる基板の深さを1μm未満にすると、絶縁膜の厚みが
1μm未満となり電界が基板に吸収され誘電体損失が大
きくなる。また、絶縁膜が形成される深さを500μm
以上(基板の厚みに対し2分の1以上)にすると、基板
がもろくなり割れやすくなる。このため、絶縁膜の膜厚
は好ましくは5μm以上300μm以下が良く、特に1
0μm以上60μm以下が望ましい。絶縁膜が形成され
る領域の深さが5μmのとき基板の反りは3μm以下、
絶縁膜が形成される領域の深さが100μmのとき基板
の反りは70μm以下であった。さらに、基板の一主面
が平坦であることから電極の配線設計の自由度が大きく
なり、インピーダンス整合がしやすくなり、高周波にお
ける反射波をほとんどなくすことができる。
【0019】次に、上記光部品実装用基板Sの製造方法
について説明する。
【0020】図2(a1)〜(a5)及び(b1)〜
(b3)に示すように、最初に基板1の上面にエッチン
グにより1μm以上の深さを有する絶縁膜を形成する段
差領域Lを作製するため、絶縁膜形成領域作製用のフォ
トマスクによりパターンを形成し、この領域Lを等方性
エッチングもしくは異方性エッチングを用いて基板表面
をエッチングにより除去する。
【0021】その後エッチングされた領域Lにプラズマ
CVD法、スパッタ法等を用いて段差以上の膜厚の絶縁
膜2を成膜する。次に絶縁膜2が形成される領域Lを基
板1の一主面と同一高さになるように超精密表面研磨法
により加工し、基板1の一主面と前記絶縁膜2の表面と
が同一面内にあるように形成する。
【0022】次に、図3(a6)〜(a9)及び(b
6)〜(b9)に示すように、基板1表面を熱酸化し、
基板1上面の段差領域Lを除く基板全体に形成する絶縁
膜5として熱酸化膜を形成する。その後、光ファイバ搭
載部における熱酸化膜を除去し、光半導体素子の搭載側
だけの熱酸化膜を残す。そして、基板1の上面全体にシ
リコン窒化膜23を成膜する。さらに、光ファイバ搭載
部にV溝形成用パターン24を、光半導体素子実装部に
光半導体素子の実装用マーカーパターン25を、それぞ
れ同一のフォトマスクに形成し、このフォトマスクを用
い、これらの領域のみシリコン窒化膜を除去し、高精度
に位置合わせされた実装マーカー4を形成する。
【0023】次に、光半導体素子の駆動用電極7、9を
前記基板1の上面にエッチングにより1μm以上の深さ
を有する段差領域Lに形成された絶縁膜2上に形成す
る。次に、シリコン窒化膜23による保護膜を基板1の
上面全体に成膜する。ここで、厚膜の絶縁膜2は基板1
上面と同一の高さに形成されており段差のない平坦な面
となっている。その結果、シリコン窒化膜23による保
護膜が厚膜の絶縁膜2のエッジ部等で途切れることなく
保護が可能となる。
【0024】次に、光ファイバ搭載部のシリコン窒化膜
25による保護膜を最初に成膜したシリコン窒化膜を残
して除去し、形成した光ファイバ搭載用V溝形成用パタ
ーン24を露出させる。
【0025】シリコン窒化膜23に形成した光ファイバ
搭載用のV溝形成用パターン24をシリコンのエッチン
グマスクとして、光ファイバ搭載用のV溝3を水酸化カ
リウム(KOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水
酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)等のアルカ
リ水溶液による異方性エッチングにて精度良く形成す
る。光ファイバ搭載用V溝3を形成するときに、光半導
体素子の実装用マーカー4をシリコン窒化膜24による
保護膜にて保護することにより、実装用マーカー4の下
部のシリコンエッチングを防止することが可能となり、
実装用マーカー4の形状を維持することができる。その
結果、実装用マーカー4の形状を光半導体素子の実装時
に実装精度が向上するような複雑な形状を作製すること
ができる。ここで、実装用マーカー4の形状は円形マー
カー、リング状マーカーでもよい。
【0026】次に、光ファイバ搭載部のシリコン窒化膜
23と光半導体素子実装部のシリコン窒化膜25を除去
する。この時、光半導体素子実装部に形成したシリコン
窒化膜は除去しない。
【0027】次に、図4(a10)〜(a11)及び
(b10)〜(b11)に示すように、光半導体素子実
装部に実装用電極パターン6、8及び光半導体素子の駆
動用電極パターン7、9を形成し、光半導体素子の実装
用電極パターン6、8上に光半導体素子の接合用半田1
0を形成する。光半導体素子の駆動用電極パターン7、
9は先に基板1上面と同一の高さに形成された厚膜の絶
縁膜2上と、一部は熱酸化膜5上に形成して光半導体素
子の実装用電極パターン7、9と接続している。最後
に、光ファイバストッパー矩形溝11を形成する。
【0028】次に、本発明の光モジュールについて説明
する。光モジュールは、上記製造方法にて得られた光部
品実装用基板SのV溝3に光ファイバを熱酸化膜5上に
形成された駆動用導体パターンである実装用電極パター
ン6上に半田パターン10を介して発光素子を、実装用
電極パターン8上に半田パターン10を介してモニター
用受光素子をそれぞれ配設し、さらにこれら光半導体素
子をボンディングワイヤにより基板1上面と同一の高さ
に形成された厚膜の絶縁膜2上に形成された駆動用電極
パターン7、9に接続させ、発光素子と光ファイバの端
部との光結合を可能としている。
【0029】このようにして、光半導体素子を高周波駆
動させる際に、基板1上面と同一の高さに形成された厚
膜の絶縁膜2の存在により、駆動用電界が基板に届かな
いようにすることで、損失を極力少なくすることができ
る。厚膜の絶縁膜2と基板1上面の熱酸化膜5の間に段
差がないため、駆動用電極7、9を途切れることなく形
成することが可能となる。また、光導波体搭載用のV溝
3と光半導体素子の実装用マーカー4との相対位置ずれ
がなく、光半導体素子を高精度に実装でき、さらに、光
半導体素子の実装時に実装精度が向上するような複雑な
実装用マーカー4を簡便に形成することができ、かつ基
板上面が平坦なため実装用マーカー4の認識も良好にな
る。これにより、光結合効率の優れた光モジュールを構
成するための光部品実装用基板が提供できる。
【0030】
【実施例】〔実施例1〕以下に、本発明による光半導体
実装用基板の作製方法の実施例について説明する。
【0031】まず、シリコン単結晶からなる基板上の光
半導体駆動用電極を形成する領域に相当する部分にフォ
トリソグラフィーを用いて深さ5μmの段差領域を設け
るためのパターンを形成し、シリコン基板面のパターン
をKOH水溶液(濃度43重量%、温度63.5℃)に
よる異方性エッチングにて形成する。
【0032】次に、その段差領域のみにプラズマCVD
法を用いて絶縁膜となるTEOS(Tetraethoxy Silan
e)を膜厚6μm成膜する。そして、TEOSの上面を
シリコン基板面と同一の高さにするために、基板上面全
体を精密研磨し絶縁膜のTEOSの膜厚を5μmにして
基板表面を平坦にする。次に、熱酸化を行い、シリコン
基板面に膜厚0.1μmの熱酸化膜を形成する。次に、
光ファイバ搭載用のV溝を形成する周辺の熱酸化膜を除
去したのち、基板全面にシリコン窒化膜を膜厚0.1μ
m成膜し、光ファイバー搭載用V溝パターンと実装用マ
ーカーパターンを形成した。実装用マーカーはシリコン
基板上面の熱酸化膜のある領域に形成した。
【0033】次に、基板全体にシリコン窒化膜を保護膜
として0.1μm成膜し、光ファイバ搭載用V溝パター
ン周辺のシリコン窒化膜を保護膜の厚さ分の0.1μm
除去した。次に残っているシリコン窒化膜に形成した光
ファイバ搭載用V溝パターンをエッチングマスクとして
シリコンをKOH(濃度43重量%、温度63.5℃)
に漬してよる異方性エッチングを行い、光ファイバ搭載
用V溝を形成した。次に、光半導体実装用電極と駆動用
電極部及び周辺部に成膜したシリコン窒化膜による保護
膜と光ファイバ搭載用V溝の形成用エッチングマスクの
シリコン窒化膜を除去した。次に、光半導体実装用及び
駆動用電極をTi/Pt/Auを0.1μm/0.3μ
m/0.3μmで構成した。なお、上記電極材料は下層
/上層の順で表記している。
【0034】光半導体実装用電極上に半田(Au70重
量%−Sn30重量%(厚み約3μm))で形成した。
最後に光ファイバストッパー矩形溝をダイシング等によ
り機械加工し切断を行なった。
【0035】これにより、光半導体素子を高周波駆動さ
せる際に、誘電体損失を極力少なくすることができ、厚
膜の絶縁膜と基板上面の熱酸化膜の間に段差がないため
駆動用電極を途切れることなく形成することが可能とな
り、かつ光ファイバ搭載用のV溝と光半導体素子との相
対位置ずれがなく、かつ光半導体素子の実装時に実装精
度が向上するような複雑な形状の実装用マーカーを形成
することができ、なおかつ基板上面が平坦なため複雑な
実装用マーカーでも観察が良好な光部品実装用基板がで
きた。
【0036】〔実施例2〕以下に、本発明による光部品
実装用基板Sを用いた光モジュールの実施例について説
明する図5に示すように、光部品実装用基板Sに光ファ
イバ26を配設させるためにエッチング加工により形成
されたV溝3に光ファイバ26を搭載し、絶縁膜5上に
形成された駆動用導体パターンである実装用電極パター
ン6上に半田パターン(不図示)を介して発光素子27
を、実装用電極パターン上に半田パターン(不図示)を
介してモニター用受光素子28を実装用マーカー4を用
いてアライメントしてそれぞれ配設し、さらに、これら
の光半導体素子27、28をボンディングワイヤ29に
より駆動用電極パターン7b、9bに接続させ、発光素
子27と光ファイバ26との光結合を可能としている。
【0037】このように基板1上の実装用電極パターン
6に半導体レーザー素子等の光半導体素子27を搭載す
るだけで精度良く光結合できる、いわゆるパッシブアラ
イメントが実現された光モジュールMが完成される。な
お、光モジュールMは蓋体(不図示)を被せて全体を樹
脂モールドするか、もしくは蓋体を被せずに全体を樹脂
モールドするような構成であっても良い。また、光半導
体素子27、28は半導体レーザー素子の代わりに、L
ED素子やPD素子等の発光素子及び/又は受光素子を
設けても良い。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の光部品実
装用基板によれば、基板及び絶縁層にかかる応力を緩和
し、基板が変形したり絶縁膜にクラックが入る等の不具
合を防ぐことができる。
【0039】また、基板より誘電正接の小さな絶縁層を
厚く形成し、この上に光半導体素子の駆動用導体パター
ンを形成したことにより、光半導体素子を高周波駆動さ
せる際に、電界が基板側に吸収されにくくなり誘電体損
失が増大することを防止できる。また、駆動用導体パタ
ーンの一部が剥離することがなくなり、断線不良を低減
することができる。さらに、基板上に接地電極を設ける
ことができ、信号源側のインピーダンスを整合させて、
高周波における反射波による信号波形の劣化を極力防止
できる。
【0040】そして、同一フォトマスクにて光半導体素
子のマーカーと光導波体のV溝形成用パターンを形成す
ることができるので、光半導体素子の実装時に実装精度
が向上するような複雑なマーカーを形成しやすく、マー
カーとV溝との位置を高精度に合わせることができ、加
えて、そのマーカーの観察も良好になる。ひいては、光
半導体素子と光導波体の光結合効率の高い光モジュール
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光部品実装用基板の一実施形態を模式
的に説明する図であり、(a)は平面図、(b)は
(a)のA−A’線断面図である。
【図2】本発明の光部品実装用基板の製造工程の一例を
模式的に説明する工程図であり、(a1)〜(a5)は
側面図、(b1)〜(b3)は平面図である。
【図3】本発明の光部品実装用基板の製造工程の一例を
模式的に説明する工程図であり、(a6)〜(a9)は
側面図、(b6)〜(b9)は平面図である。
【図4】本発明の光部品実装用基板の製造工程の一例を
模式的に説明する工程図であり、(a10)〜(a1
1)は側面図、(b10)〜(b11)は平面図であ
る。
【図5】本発明の光部品実装用基板を用いた光モジュー
ルの一実施形態を模式的に示す斜視図である。
【図6】従来の光部品実装用基板を模式的に示す平面図
である。
【図7】従来の他の光部品実装用基板を模式的に示す平
面図である。
【符号の説明】
1:基板 2、5:絶縁膜(絶縁層) 3:V溝 4:実装用マーカー 6:発光素子の搭載用電極パターン 7(7a〜7c):発光素子の駆動用電極パターン 8:モニター用受光素子の搭載用電極パターン 9(9a〜9c):モニター用受光素子の駆動用電極パ
ターン 10:半田パターン 11:光ファイバストッパー矩形溝 S:光部品実装用基板 M:光モジュール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段差を形成した基板の高位置に光半導体
    素子を配設するとともに、前記基板の低位置に前記高位
    置と同一高さまで前記基板より誘電正接の小さな絶縁層
    を設け、該絶縁層上に前記光半導体素子の駆動用導体パ
    ターンが配設されている光部品実装用基板。
  2. 【請求項2】 前記段差が前記基板の異方性エッチング
    により形成されていることを特徴とする請求項1に記載
    の光部品実装用基板。
  3. 【請求項3】 前記絶縁層は前記高位置にも形成され、
    該絶縁層に形成された開口部でもって前記光半導体素子
    の位置合わせを行うようにしたことを特徴とする請求項
    1に記載の光部品実装用基板。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の光部品実装用基板上
    に、前記光半導体素子に光接続させる光導波体を配設し
    て成る光モジュール。
JP24792899A 1999-06-30 1999-09-01 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール Pending JP2001074983A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24792899A JP2001074983A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール
US09/605,242 US6227723B1 (en) 1999-06-30 2000-06-28 Substrate for mounting an optical component and optical module provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24792899A JP2001074983A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001074983A true JP2001074983A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17170646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24792899A Pending JP2001074983A (ja) 1999-06-30 1999-09-01 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001074983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049389A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toshiba Corp コネクタ型光モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049389A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toshiba Corp コネクタ型光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100584B2 (ja) 光電子集積回路およびその作製方法
EP2381478B1 (en) Method of manufacturing an integrated circuit device
US8442362B2 (en) Method for manufacturing optical coupling element, optical transmission substrate, optical coupling component, coupling method, and optical interconnect system
JP2006504138A (ja) 光電子パッケージ及びその製造方法
US6640021B2 (en) Fabrication of a hybrid integrated circuit device including an optoelectronic chip
EP2141526A1 (en) Optical module mounted WDM filter
US7251391B2 (en) Optical waveguide mounting member, substrate, semiconductor device, method of manufacturing optical waveguide mounting member, and method of manufacturing substrate
US6227723B1 (en) Substrate for mounting an optical component and optical module provided with the same
JP4532688B2 (ja) 面型光素子を備えた装置
US6839497B2 (en) Optical waveguide platform and method of manufacturing the same
JP2003255194A (ja) 光学素子搭載基板及びその製造方法
JP2006523943A (ja) 金属基板に接着された半導体基板用のビア構造およびトレンチ構造
US20030039043A1 (en) Optical hybrid module, optical device thereof and semifabricated product for the optical device
JP4506216B2 (ja) 光結合装置及びその製造方法
JP2001074983A (ja) 光部品実装用基板及びそれを用いた光モジュール
JP2002169064A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法並びに光モジュール
JP3434473B2 (ja) 光モジュール用シリコンプラットフォーム
JP2000137148A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JP4438038B2 (ja) 面型受光素子、およびその製造方法
US11448827B2 (en) Wafer-level optoelectronic packaging
US10877218B2 (en) Photonic devices and methods for formation thereof
JP2010061171A (ja) 光結合装置及びその製造方法
JP2003043309A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法並びに光モジュール
JP4122649B2 (ja) Siキャリアの製造方法
JP2001015814A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法並びに光モジュール