JP2001072600A - 新規肝障害抑制剤 - Google Patents

新規肝障害抑制剤

Info

Publication number
JP2001072600A
JP2001072600A JP25049399A JP25049399A JP2001072600A JP 2001072600 A JP2001072600 A JP 2001072600A JP 25049399 A JP25049399 A JP 25049399A JP 25049399 A JP25049399 A JP 25049399A JP 2001072600 A JP2001072600 A JP 2001072600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
solvent
inhibitor
liver
chrysanthemum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25049399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4712927B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suganuma
大行 菅沼
Takahiro Inaguma
隆博 稲熊
Kimio Sugiyama
公男 杉山
Hiroaki Ka
普明 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP25049399A priority Critical patent/JP4712927B2/ja
Publication of JP2001072600A publication Critical patent/JP2001072600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712927B2 publication Critical patent/JP4712927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全な慢性肝障害抑制剤を提供することを
課題とする。 【解決手段】シュンギクからから無極性有機溶媒を用い
て肝臓障害抑制剤の有効成分を抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シュンギクから無
極性有機溶媒を用いて抽出された抽出物を有効成分とし
て含有する肝臓障害抑制剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】肝臓障害のうち急性肝障害についてはあ
る程度研究も進み種々の治療が行われているが、慢性肝
障害については原因等、不明な点が多く効果的な治療方
法は確立されていない。この慢性肝障害は免疫系を介す
る肝障害であると考えられている。
【0003】このような慢性肝障害に対しては漢方薬を
用いた治療が行われている。この漢方療法においては、
大柴胡湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡桂姜湯、四逆散
等が用いられている(「一般用漢方処方(漢方210処
方)」日本製薬団体連合会漢方専門委員会(197
5)、「漢方概論」藤平健、小倉重成著、創元社(19
79)」)。これらの漢方薬に含まれている生薬の有効
成分については不明な点が多いが、例えば三七人参につ
いては、その成分に肝保護作用が認められている(特願
平8−46154)。また、これらの生薬は、副作用が
少ないと言うメリットが知られている。
【0004】しかし、これらの生薬は、海外に原料を依
存するものが多いため入手が困難であり、且つ野生のも
のを採取するものもあり作用が一定ではない(「生薬学
第4版」北川勲ら著(廣川書店)pp384−387、
(1992)、「漢方薬の評価と開発技術」東京生薬研
究会編((株)シーエムシー)pp353−354(1
983))という問題がある。すなわち、漢方薬は一般
的に高価であり、日常的な摂取が困難であるというデメ
リットがある。
【0005】また、野菜を原料に、肝障害抑制作用を有
する有効成分の抽出も試みられている。野菜では、ニン
ニク(Kagawa, K. et al. Japan. J. Pharmacol.,Vol. 4
2, p.19-26(1986), Nakagawa, S. et al. Hiroshima J.
Med. Sci., Vol. 34, p.303-309(1985))、人参(Bishay
ee, A. et al. J. Ethnopharmacl., Vol.47, p.69-74(1
995)、オオヒジキ(САРТИКОВ, А.С.et al. Kh
im. Farm. Zh., Vol.24, p.38-40(1990))が急性肝障害
抑制効果を示す事が知られているが、慢性肝障害抑制効
果を示すものは知られていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、安全かつ調
製が容易な慢性肝障害抑制剤を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するため精鋭探索したところ、シュンギクに優れ
た肝臓障害抑制作用があること見出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は、シュンギクから無極
性有機溶媒を用いて抽出された抽出物を有効成分として
含有する肝臓障害抑制剤及びこの肝臓障害抑制剤を含有
する医薬品用および食品用組成物である。
【0008】本発明においては、シュンギクから肝臓障
害抑制作用を示す有効成分を無極性有機溶媒を用いて抽
出する。無極性有機溶媒の中では、n−ヘキサンを用い
るのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。 <1>本発明の肝臓障害抑制剤 (1)シュンギクの抽出物 本発明の肝臓障害抑制剤は、シュンギクの抽出物を有効
成分として含有する。本発明において用いるシュンギク
はキク科キク属に属する植物である。本発明ではシュン
ギクの茎、葉、根等の植物組織のいずれの部分を使用し
ても良いが、特に、本発明の肝臓障害抑制作用を示す有
効成分は茎、葉の部分に多く含まれているため、これら
の組織を用いることが好ましい。
【0010】上記シュンギクは肝臓障害抑制作用を有す
る成分を含んでおり、粉砕した茎、葉の組織をそのまま
用いることも可能であるが、無極性有機溶媒を用いて抽
出により前記有効成分を含む抽出物を取り出して、本発
明の肝臓障害抑制剤の有効成分として用いることが好ま
しい。本発明の抽出物は、このように無極性有機溶媒を
用いて抽出された抽出物、又はこれらの濃縮物のいずれ
でもよく、またこれらの混合物でもよい。
【0011】シュンギクの抽出処理は、連続式、バッチ
式等の方法で、常法により冷浸または温浸にて任意の時
間行う。例えば、シュンギクの乾燥粉末を、細かく粉砕
し、抽出溶媒に、室温で1〜48時間、浸漬及び又は振
とうして行う。その後、抽出液から抽出残渣を除いて、
減圧または限外濾過を行い抽出物を濃縮する。さらに、
必要に応じて溶媒を留去して乾固するかまたは凍結乾燥
する。
【0012】このような抽出に用いる溶媒としては、無
極性有機溶媒を用いる。無極性有機溶媒とは、誘電率が
小さく、溶媒を構成する分子の双極子モーメントの値が
ゼロに近い溶媒を溶媒をいい、例えば、ベンゼン、ヘキ
サン、四塩化炭素、クロロホルム等が挙げられる。
【0013】発明の有効成分の抽出例を以下に例示する
が、本発明はこの抽出例に限定されるものではない。ま
ず、シュンギクを凍結乾燥し、この乾燥粉末にヘキサン
等の無極性有機溶媒を加え、本発明の有効成分を抽出す
る。この際に用いる無極性有機溶媒としは、n−ヘキサ
ン、シクロヘキサン等が好ましくは例示できる。シュン
ギクに加える溶媒の量は、乾燥粉末1g当たり、1〜2
00mlであるのが好ましく、10〜50mlであるの
が更に好ましい。操作はシュンギクにこの溶媒を加えた
後、スターラー等でよく攪拌し、無極性有機溶媒に可溶
性の画分を抽出する。この操作は、通常2回〜5回繰り
返りかえす。
【0014】このようにして得られた抽出物は、肝臓障
害抑制剤としてそのまま用いることができるが、濃縮し
て、溶媒を蒸発させることにより固形物として用いるこ
とが好ましい。濃縮は、常圧または減圧条件下で、通常
に用いられる各種の濃縮方法を用いて行うことができ
る。
【0015】(2)肝臓障害抑制剤 本発明の肝臓障害抑制剤は、上記のシュンギクの抽出物
を有効成分として含有するものである。また、これらの
抽出物は、そのまま製剤とすることもできるし、また、
各種基剤に配合して製剤としてもよい。配合量や基剤に
種類は特に限定されるものではなく、適宜設定すればよ
い。
【0016】<2>本発明の肝臓障害抑制抽出剤を含有
する組成物 本発明の組成物は、上記の肝臓障害抑制剤を、常法にし
たがって配合したものであり、例えば、食品、医薬品等
が例示できる。本発明の医薬品の剤型は、特に限定され
ないが、一般に製剤上許容される1または2種類以上の
担体、賦形剤、統合剤、防腐剤、安定剤、香味剤等と共
に混合して、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、水薬、ドリン
ク剤等の内服剤型とすることが好ましい。このような製
剤化は、通常、医薬の製造に用いられる方法にしたがっ
て製剤化することができる。上記医薬品の投与量として
は、疾患の種類、症状、患者の年齢、体重等に異なる
が、成人1日当たり、シュンギクの抽出物として、50
0mg〜5000mgを1回ないし数回に分けて経口投
与するのが好ましい。
【0017】食品に、上記の肝臓障害抑制剤を用いる場
合には、種々の食品に、食品として通常用いられている
任意成分とともに、食品原料に抽出物を所要量配合する
ことができる。この抽出物を配合する際に特に留意する
することはなく、通常の製造方法により加工製造するこ
とにより、健康食品、機能性食品を製造することができ
る。配合量は、食品の種類のより異なるが、食品の味を
損なわず、且つ十分な肝臓障害抑効果を得るためには、
食品全量に対して、0.1〜10重量%の割合で配合す
るのが好ましい。
【0018】
【実施例】以下実施例により、本発明を更に具体的に説
明する。
【0019】
【実施例1】<本発明の有効成分の抽出>シュンギクの
茎、葉の部分を凍結乾燥し、乾燥粉末100gを得た。
この乾燥粉末を、以下に示すように、n−ヘキサンを用
いて分画し、後の評価に使用した。
【0020】シュンギクの茎、葉の部分を凍結乾燥して
得た乾燥粉末100gに2Lのn−ヘキサンを加え十分
に攪拌後、残渣を取り除いた上清をヘキサン抽出液とし
て得た。この操作を更に2回繰り返し、計3回の操作に
より、6000mlのヘキサン抽出液を得た。この抽出
液をエバポレーターを用いて濃縮乾固させることによ
り、2.7gの固形物がヘキサン画分から得られた。
【0021】
【実施例2】<肝臓障害抑制剤の評価>慢性肝炎に対す
る肝保護作用は、ラットを用いたD−ガラクトサミン誘
導性の肝障害モデルにより評価した。このD−ガラクト
サミン誘導体の肝障害は、免疫系を介しての肝障害作用
が示唆されるため、慢性肝炎のモデルとされており、臨
床試験での評価結果と相関性が高い。
【0022】評価には、5週齢の雄性ウィスター系ラッ
トを用いた。4〜5日間の予備飼育の後、試験飼料を1
0日間摂取させた。試験に用いた飼料の基本組成は以下
の表1の通りである。また、ヘキサン抽出物の飼料への
添加は、表1の基本飼料1kg当たり、各添加物とコー
ンスターチの合計量を401gに維持しつつ、本発明の
ヘキサン画分の抽出物を1.6gの比率で添加物として
配合して飼料を調製した。
【0023】
【表1】 上記の試験飼料を10日間摂取させた後に、肝障害を誘
発するD−ガラクトサミンを350mg/kg腹膜内投
与した。そして、その22時間後に被検ラットを屠殺
し、採血及び肝臓摘出を行った。偽薬投与群には、同容
量の生理食塩水を投与した。
【0024】この採血した血液を用いて、肝細胞の脱落
により血中濃度が上昇することが知られている酵素、す
なわち、ALT:アラニンアミノトランスフェラーゼ
(GPT)活性と、AST:アスパラギン酸アミノトラ
ンスフェラーゼ(GOT)活性を市販の測定キット(和
光純薬)により測定した。そして、この酵素活性の増減
を肝障害の指標とした。また、摘出した肝臓の重量も測
定した。酵素活性の増減の結果を図1および2にそれぞ
れ示す。
【0025】図1および2に示したとおり、偽処理群
(D−ガラクトサミン非投与群)に比べて、対照群(D
−ガラクトサミン投与群)では顕著に、ALT活性とA
ST活性の両方が上昇しており、肝細胞の壊死がおきて
いることが示唆された。一方、シュンギクのヘキサン抽
出画分を添加した飼料で飼育した群は、明かに肝障害抑
制作用が観察された。なお、分散分析の後、Dunca
n法による検定を行ったところ、ヘキサン画分を添加物
として加えた群は、ALT活性とAST活性の両方がD
−ガラクトサミン投与群に対して5%以下の危険率で統
計的に有意差があることを示した。なお、図1および2
中に示してあるアルファベット(a,b,c)は、共通
するアルファベットを有しない群間で、危険率5%未満
で有意差があることを示す。
【0026】また、摘出された肝臓重量の測定結果を、
各群7匹のラットの平均値として、標準偏差とともに表
2に示す。表2に示すように、D−ガラクトサミン投与
群では、非投与群と比較してすべての群で肝臓重量の減
少が観察された。この減少はD−ガラクトサミン処理に
より肝臓の壊死が引き起こされたためであると示唆され
る。
【0027】
【表2】
【0028】
【比較例1】<他の肝障害抑制作用を有する植物との比
較>これまでに四塩化炭素誘導性の肝障害に対して抑制
作用を有すると報告されているオカヒジキ、ニンジンに
ついて、シュンギクとの比較試験を行った。いずれの植
物とも、可食部分の凍結乾燥粉末をサンプルとした。
【0029】慢性肝炎に対する肝保護作用は、ラットを
用いたD−ガラクトサミン誘導性の肝障害モデルにより
評価した。試験に用いた飼料の基本組成は前出の表1の
通りである。また、各植物の乾燥粉末の飼料への添加
は、いずれも30g/kgとし、粉末とコーンスターチ
の含有量を401g(サンプル30g+コーンスターチ
371g)とした。結果を、各群7匹のラットの平均値
として、標準偏差とともに以下の表3に示す。
【0030】
【表3】 オカヒジキ、ニンジンを、シュンギクと同量添加して
も、有意な肝保護作用はみとめられなかった。
【0031】
【発明の効果】本発明のシュンギクの抽出物を有効成分
として含有する肝臓障害抑制剤は、優れた肝障害抑制効
果、特に慢性肝障害抑制効果を有する。また、本発明の
肝臓障害抑制剤は植物由来であるため安全であり、且つ
その抽出が容易であるため、処方が容易な、該肝臓障害
抑制剤を含む医薬用または食品用組成物を提供すること
ができる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】 薬物投与22時間後のALT(GPT)活性
値を示す図である。
【図2】 薬物投与22時間後のAST(GOT)活性
値を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 何 普明 静岡県静岡市大谷836静岡大学宿舎236号 Fターム(参考) 4B018 MD53 ME14 MF01 MF06 4C088 AB26 AC05 BA08 CA09 NA14 ZA75

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュンギクから無極性有機溶媒を用いて
    抽出された抽出物を有効成分として含有する肝臓障害抑
    制剤。
  2. 【請求項2】 前記無極性有機溶媒がn−ヘキサンであ
    る請求項1に記載の肝臓障害抑制剤。
  3. 【請求項3】 前記請求項1または2に記載の抽出物を
    含有する医薬用または食品用組成物。
JP25049399A 1999-09-03 1999-09-03 慢性肝炎抑制剤 Expired - Fee Related JP4712927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25049399A JP4712927B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 慢性肝炎抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25049399A JP4712927B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 慢性肝炎抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001072600A true JP2001072600A (ja) 2001-03-21
JP4712927B2 JP4712927B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=17208700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25049399A Expired - Fee Related JP4712927B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 慢性肝炎抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤
WO2011016432A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 国立大学法人北海道大学 免疫バランス制御剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285958A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Hagino Inoue 大根とレタスを原料とする栄養食品製造法
JPS6219527A (ja) * 1985-07-16 1987-01-28 Horiuchi:Kk 貧血に有効な健康食品
JPH07163309A (ja) * 1993-10-21 1995-06-27 Shizumi Tateyama スラリー状食品
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285958A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Hagino Inoue 大根とレタスを原料とする栄養食品製造法
JPS6219527A (ja) * 1985-07-16 1987-01-28 Horiuchi:Kk 貧血に有効な健康食品
JPH07163309A (ja) * 1993-10-21 1995-06-27 Shizumi Tateyama スラリー状食品
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤
WO2011016432A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 国立大学法人北海道大学 免疫バランス制御剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4712927B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6440448B1 (en) Food supplement/herbal composition for health enhancement
JP2002179586A (ja) リパーゼ阻害剤
KR101464337B1 (ko) 고욤나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 항비만용 조성물
JP2003192605A (ja) リパーゼ阻害剤
CN114502184A (zh) 防治冠状病毒感染的包括杜英萃取物的药物和食品组合物
WO2007007993A1 (en) Pharmaceutical composition for the prevention and treatment of liver disease comprising a lonicera caerulea l. var. edulis extract
US10967027B2 (en) Extracts of Cyclanthera pedata and formulations and uses thereof
KR20020092082A (ko) 자양강장제 조성물
JP4693964B2 (ja) 新規摂食抑制剤
JP2007126410A (ja) 肝疾患予防及び治療用生薬組成
KR20110078525A (ko) 인삼 열매 추출물을 함유하는 간기능 개선용 조성물
KR102188238B1 (ko) 당귀 추출물, 천궁 추출물 및 작약 추출물을 포함하는 피로 회복 또는 운동 수행능력 증진용 조성물
KR20160061813A (ko) 복합추출물을 함유하는 운동수행능력 증강 및 체력증진용 조성물
KR20160108771A (ko) 능이버섯 추출물을 포함하는 간 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP3204348B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
US20100074975A1 (en) Pharmaceutical composition for the prevention and treatment of liver disease comprising a lonicera caerulea L. Var. Edulis extract
JP4712927B2 (ja) 慢性肝炎抑制剤
JP4712928B2 (ja) 慢性肝炎抑制剤
JP2004352626A (ja) 植物由来成分を含有する抗コレステロール剤
JP4454069B2 (ja) 慢性肝炎抑制剤
KR101796924B1 (ko) 인삼 열매 추출물을 함유하는 간기능 개선용 조성물
JP4673474B2 (ja) 新規肝障害抑制剤
KR20190119020A (ko) 지칭개 추출물을 유효성분으로 함유하는 항염증 조성물
JP7162357B2 (ja) 桂皮酸誘導体の吸収促進剤
KR0179088B1 (ko) 홍경천 추출물을 함유하는 당뇨병 예방 및 치료제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees