JP2001072151A - ディスペンサ - Google Patents

ディスペンサ

Info

Publication number
JP2001072151A
JP2001072151A JP2000241661A JP2000241661A JP2001072151A JP 2001072151 A JP2001072151 A JP 2001072151A JP 2000241661 A JP2000241661 A JP 2000241661A JP 2000241661 A JP2000241661 A JP 2000241661A JP 2001072151 A JP2001072151 A JP 2001072151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispenser
dispersible material
active
volatile
dispersible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000241661A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul E Furner
イー. ファーナー ポール
Heidi J Uick
ジェイ. ユイック ハイディ
John P Connelly
ピー. コネリー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SC Johnson and Son Inc
Original Assignee
SC Johnson and Son Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27005285&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001072151(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/371,209 external-priority patent/US6569387B1/en
Application filed by SC Johnson and Son Inc filed Critical SC Johnson and Son Inc
Publication of JP2001072151A publication Critical patent/JP2001072151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • A61L9/03Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2033Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating using a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2038Holders or dispensers for pressurized insecticide, e.g. pressurized vessels, cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2044Holders or dispensers for liquid insecticide, e.g. using wicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2055Holders or dispensers for solid, gelified or impregnated insecticide, e.g. volatile blocks or impregnated pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • A61L9/145Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes air-liquid contact processes, e.g. scrubbing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/134Distributing means, e.g. baffles, valves, manifolds, nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/22Treatment by sorption, e.g. absorption, adsorption, chemisorption, scrubbing, wet cleaning

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分散性材料のための多機能ディスペンサを提
供すること。 【解決手段】 能動型分散性材料を含むリザーバとこの
能動型分散性材料をリザーバから大気中へ能動的に放つ
手段とを有する能動型ディスペンサと、揮発性分散性材
料を含むリザーバとこの揮発性分散性材料の揮発を制御
する手段とを有する受動型ディスペンサと、能動型ディ
スペンサから能動型分散性材料を放つ通路と揮発性分散
性材料を受動的に放つ開口を内部に有する装飾体を有し
能動型分散性材料と揮発性分散性材料を別個に及び独立
して放出可能な放出パッケージとを備える分散性材料の
ためのディスペンサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香剤や害虫駆除
材料といった分散性組成物用のディスペンサーに関す
る。詳細には、本発明は、一般的に好まれる分散性物質
が入った交換可能カートリッジとともに用いられるよう
に構成されているが、長期間の受動性の、即ち連続した
分散性物質の放出も可能な、能動型即ち即時動作型のデ
ィスペンサーに関する。本発明は、1つの実施の形態に
おいて、例えば芳香剤等の組成物を、二通りの方法で、
つまり、即時の強力な空気処理を提供するために、選択
された組成物のバースト又は噴霧として能動的に放つと
ともに、長期にわたってゆっくりとした放出速度で大気
に連続効果を与えるために、蒸発性の組成物として受動
的に放つ装置に関する。能動型放出手段又は受動型手段
によって放たれる分散性組成物としては、芳香剤、空気
清涼剤、脱臭剤、消臭剤、臭気中和剤、殺虫剤、防虫
剤、薬物、殺菌剤、消毒剤、興奮剤、及びアロマテラピ
ー組成物等の組成物が挙げられよう。消臭剤は、ベーキ
ングソーダ、ゼオライト及び木炭などの臭気吸収剤、並
びにもっと複雑な化学的消臭剤を含むとともに、殺虫剤
及び防虫剤は害虫駆除組成物の例であり、害虫駆除剤は
害虫誘引剤や餌も含むことが理解されよう。
【0002】
【従来の技術】先行技術では、一般的に、エアゾール又
はポンプで作動する噴霧式ディスペンサーを用いて、空
気中に微細な液滴即ち噴霧として材料を分散するため
の、壁に掛けられるか、卓上などの水平面に置かれる
か、又は手で持って使う、ディスペンサーが見うけられ
る。そのような能動型ディスペンサーは、芳香剤や空気
清涼剤組成物に用いられることが多い。本発明に参照と
して援用するアダムスら(Adams et al)の米国特許第5,3
58,147号は、外部シェル及びその中にはめられる詰め替
え用カートリッジを有し、噴霧バルブ、バルブステム及
び噴霧ノズルを含む、噴霧ディスペンサー式のパッケー
ジを教示している。外部シェルは、噴霧バルブを作動さ
せるためにシェルの上面に圧力がかけられたときに、詰
め替え用カートリッジと協働してシェルをカートリッジ
に対して滑らかにスライドさせるガイド面を有する。能
動型ディスペンサーによって分散される最も一般的な材
料は、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、殺虫剤、及び防虫
剤からなる群から選択される材料を含む。
【0003】そのような、分散性組成物を即時に放つた
めに消費者の動作を必要とする能動型ディスペンサーに
加えて、消費者の能動的且つ物理的な参加なしに、気化
性物質の蒸発や昇華によって受動的に働くディスペンサ
ーも周知である。そのような受動型ディスペンサーは、
多孔性の吸収性媒体及び蒸発面を有することが多い。受
動的に放たれることが多い揮発性の分散性物質として
は、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和
剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、殺菌剤、消毒剤、興奮剤、
アロマテラピー組成物、及び長期にわたる蒸発によって
容易に分散される他の揮発性材料が挙げられる。液状分
散物用の芯を用いることが多いそのような受動型放出手
段は先行技術で周知であり、乾燥又は収縮すると蒸発又
は揮発によって分散性組成物を空気中に放出する膠状
(ゼラチン状)物質の本体を保持及び/又は支持する容
器を有する放出装置の一般的なタイプである。含浸プラ
スチックやセラミック基体、又は脱臭ブロックのような
他の受動型製品も、蒸発によって空気処理蒸気を空気中
に放つために用いられる。そのような受動型ディスペン
サーの更に別の形態としては、本明細書にその教示を参
照として援用するマーチンら(Martin et al)の米国特許
第5,788,155号に開示されているような、多孔性のカバ
ーを通して時間とともに放出される分散性物質が入った
液体又はゲルカートリッジがある。本発明の目的のため
に、能動型ディスペンサーは、分散性組成物を放つため
に消費者の動作を必要とし、分散性組成物は消費者の動
作の直接の結果としてバースト又は噴霧として分散され
る。一方、受動型ディスペンサーは、分散性物質を放つ
ときに消費者の動作を必要とせず、蒸発や昇華等によっ
てある期間にわたって、能動型ディスペンサーの分散速
度と比べて低い分散速度で放つ。受動型ディスペンサー
からカバー、包み、又は制御手段を除去することは、組
成物を放つ動作とは見なされない。
【0004】先行技術では、即時効果用に分散性材料の
バーストで空気を強化するため、及び、より長く続く連
続的な蒸発効果を与えるための、両方の性能を備えるた
めに、能動型及び受動型ディスペンサーの特徴を組み合
わせようと、多くの試みがなされてきている。そのよう
な試みの一例は、ハリソン(Harrison)の米国特許第3,97
2,473号で述べられており、バルブアクチュエータ、及
びエアゾールからの噴霧が容器のシュラウド(囲い板)
に向けられ集められるように配置された噴霧孔を有する
エアゾール容器を有する、噴霧式と蒸発式とを組み合わ
せた空気清涼剤を教示している。液体はカップに集めら
れ、そこからゆっくりと気化するか、又は液体がシュラ
ウド内に配置された吸収リングに接触し、そのリングが
噴霧によって作動され、高濃度の芳香剤等を放出する。
しかし、この構成は、ディスペンサーからシュラウド及
びリングを取り除かない限り、空気中への分散性物質の
即時の直接的放出に備えない。連続及び即時の働きを組
み合わせるように構成された別のディスペンサーは、カ
ーン(Kuhn)の米国特許第5,364,027号で述べられてお
り、液状分散性物質用の変形可能容器に、一方は端部が
噴霧ノズルとなっていて他方には液体の気化に備えた芯
又は類似の吸収材料が入っている、2つの液浸管チャネ
ルが嵌め込まれている。また、ムオイオ(Muoio)は米国
特許第4,726,519号で、空気処理組成物の即時放出及び
連続放出両用の装置を教示している。この装置は、バル
ブステムと、アクチュエータ・オーバーキャップと、オ
ーバーキャップの壁に隣接した吸収部材とを有する加圧
された容器を含む。この装置は、空気処理液の空気中へ
の噴霧と吸収部材中への放出を同時に行うことにより、
空気清涼剤の単純な噴霧と受動型散布手段(吸収部材)
の再充填とを行う。更に、ダーリング(Dearling)の米国
特許第4,084,732号の装置は、空気中への噴霧と連続放
出手段の再充填とを同時に行うように操作及び調整され
得る。そのような先行技術では、能動型散布即ち噴霧用
途に適した配合物は、長期の受動的即ち連続使用には適
さない場合が多く、その逆も同様であることがわかって
いる。例えば、受動型放出に適した材料が噴霧として用
いるには強過ぎることがあるように、分散剤の強さが、
一方の使用方法より他方の使用方法に適していることが
ある。その結果、妥協が必要になることが多く、しばし
ば、どちらの放出手段にも完全には適していない配合物
を用いる結果となっていた。従って、即時効果及び連続
効果の両方を与えるために単一の配合物を用いると、通
常、一方若しくは他方、又は両方を妥協させる結果とな
っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本明細書に参照として
援用する先行技術の様々な装置には、それらを現実世界
での使用には効果がなく許容できないものにする、多く
の実施上の問題及び欠点がある。例えば、これら先行技
術のディスペンサーは、全て、分散性材料の単一の供給
源又はリザーバに依存するものであり、連続即ち受動型
放出は、能動型ディスペンサーの使用の頻度及び使用時
間に依存する。その結果、消費者は該して、そのような
ディスペンサーが、能動型ディスペンサーとしても受動
型ディスペンサーとしても真に効果的であるとは認めな
い。また、消費者は、所与のディスペンサー中の異なる
分散性物質を選択できないか、又は分散性物質を自由に
変更できない。更に、大きな問題は、浴室や台所内のよ
うに強くて隔離された悪臭を打ち消すために頻繁にエア
ゾール噴霧を使用し、そのような噴霧の強さと即時性に
非常に慣れたユーザが、空気清涼剤を放つ習慣に関係す
る。一方、多くの人々が連続的空気清涼剤又は芳香剤を
自宅で使用するが、彼らは該してそれらの機能の仕方に
無頓着で、それらが完全に利益を提供する前、即ち最大
使用期間の経過前、又はそれらが空になり効果がなくな
ってからかなり後の、不適切な時期に交換することが多
い。先行技術の装置で最も頻繁に生じるのは、1つのデ
ィスペンサー手段が、他方の手段よりもかなり前に消
耗、即ち分散性材料が空になり、消費者に不適切な時期
の廃棄、交換、又は詰め替えをさせることである。特に
これらの理由で、使い方が簡単で経済的に製造され、最
終的な消費者によって容易に詰め替え可能な二重機能デ
ィスペンサー、即ち様々な形態の分散性材料の二重使用
ディスペンサーの必要性がある。更に、空気処理用又は
他の分散性材料を放つための二重機能放出装置であっ
て、能動的に放たれる材料からの受動型放出媒体の再充
填又はその逆に依存せず、能動的に放たれる材料及び受
動的に放たれる材料が同じでも異なってもよいが、通常
の使用条件下でほぼ同じ期間に完全に放たれる装置が必
要である。つまり、消費者がディスペンサーの詰め替
え、交換、又は廃棄の必要性をより容易に認識して反応
するように、両方の材料をほぼ同じ時間に完全に使い切
る、即ち消費することが望ましい。更に、消費者が一方
又は他方の詰め替え又は交換を、適切に又は個々に所望
するときに行えるとともに、消費者が望むときには2つ
の放出様式で異なる材料を用いることができるように、
能動的に放たれる媒体及び受動的に放たれる媒体の両方
が個別に詰め替え又は交換可能であることも望ましい。
従って、本明細書で用いる“二重使用”、“二重機能”
又は“二重能力”という用語は、2つ以上の個別に放出
される分散性材料を、個別の独立した供給源又はリザー
バから放つための放出システムを意味するように意図さ
れることが理解されよう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、分散性
材料のための多能力ディスペンサを提供することであ
り、この多能力ディスペンサは、能動型分散性材料を含
むリザーバとこの能動分散材料を前記リザーバから大気
中へ能動的に放つ手段とを備える能動型分散性材料のた
めの少なくとも一つの能動型ディスペンサと、揮発性分
散性材料を含むリザーバとこの揮発性分散性材料の揮発
を制御する手段とを備える、揮発性分散性材料のための
少なくとも一つの受動型ディスペンサと、任意に能動型
ディスペンサと受動型ディスペンサを含み、少なくとも
一つの能動型ディスペンサからこの能動型分散性材料を
放つ通路と揮発性分散性材料を受動的に放つ開口を内部
に有する装飾体を有し、能動型分散性材料と揮発性分散
性材料を別個に及び独立して放出可能である放出パッケ
ージと、を組合せたものを備える。
【0007】本発明の目的は、分散性材料を放つ放出パ
ッケージを提供することであり、この放出パッケージ
は、外部シェルとこの外部シェル内に嵌め込まれた放出
ユニットを備え、この放出ユニットが、能動型分散性材
料を含む少なくとも一つの噴霧缶とこの能動型分散性材
料を放つ手段とを備え、揮発性受動型分散性材料を含む
少なくとも一つの受動型ディスペンサを更に備え、この
受動型ディスペンサが揮発性材料の気体を透過させる、
この受動型ディスペンサに接着される膜を有し、外部シ
ェルが、放出ユニットを受け取ると共にこれと協働して
係合するように用いられ、透過性膜に対応する開口を有
し、これによって、揮発性受動型分散性材料が大気中に
放出され得る。
【0008】本発明の更なる目的は、分散性材料の二重
機能ディスペンサのための多能力詰替パッケージを提供
することであり、この詰替パッケージが、噴霧分散性材
料を含む少なくとも一つのリザーバと、このような噴霧
分散性材料を噴霧する手段と、揮発性分散性材料のため
の少なくとも一つの気化ディスペンサとを備え、この気
化ディスペンサが揮発性材料を含む少なくとも一つのリ
ザーバを備え、このリザーバが、揮発性材料のガスの形
態を透過させるが液体又は固体の形状は透過させない、
このリザーバに接着された膜と、揮発性材料の揮発を防
止するために透過性膜の外部で揮発性材料を含むこのリ
ザーバに接着され、この揮発性材料の揮発を可能とする
ために取出し可能とされる気体非透過性膜と、を有す
る。この透過性膜は、この膜の選択された多孔度によっ
て揮発性材料の分散率を制御するために選択され得る。
【0009】本発明のまた他の目的は、分散性材料のた
めの多機能ディスペンサを提供することであり、この多
機能ディスペンサが、能動型分散性材料を含むリザーバ
とこの能動型分散性材料をリザーバから大気中へ能動的
に放つ手段とを備える、能動型分散性材料のための能動
型ディスペンサと、揮発性分散性材料を含むリザーバと
この揮発性分散性材料の揮発を制御する手段とを備え
る、揮発性分散性材料のための受動型ディスペンサと、
この能動型ディスペンサとこの受動型ディスペンサとを
組合わせて、単体二重機能ディスペンサを形成する手段
と、を組合わせたものを備える。
【0010】本明細書に使用されているように、用語
「揮発を制御する手段」は、加熱、冷却、分散性材料の
大気中への曝露度の制御、分散性材料若しくは固体材料
の被覆、又は揮発を強化、限定、及び防止する任意の手
段を含む。例えば、好適な受け皿又はボウル容器内の固
体ゲルブロックはゲル上にはめられたキャップを部分的
又は完全に取り除くことにより揮発制御を受ける。揮発
を制御する手段を有する受動型ディスペンサの他の例と
しては、分散性の又は含浸性のセラミック、プラスティ
ック、又はペーパー基体の固体ブロックが含まれる。こ
れらの固体ブロックは、調整可能な通気穴か、移動可能
または取外し可能なカバー又はふたのいずれかによっ
て、基体に対して空気の流れを制御する、取外し可能な
カバー材料又は調整可能キャップ手段を有し、大気中に
曝露される表面積の制御を行い、これによって、揮発性
物質の気化率が制御される。揮発性材料を被覆、囲僥、
又は含有する膜の透過性の制御若しくは選択、又は、受
動的に分散される材料のゲルパッケージを含む装飾体の
通気穴開口の面積の制御は、用語「揮発制御手段」の範
囲内に考えられる。このような例においては、放出パッ
ケージが気体を逃がす通気穴を内部に有する場合は、こ
の放出パッケージは、それ自体、揮発を制御する為の手
段として考えられる。同様に、分散性材料が複数の穴に
組み込まれた、含浸性プラスチック又はセラミックシェ
ルの場合のように、放出パッケージ又はシェルそれ自体
が受動(分散性)材料のディスペンサとなることが可能
である。
【0011】従って、本発明の目的は、分散性材料のた
めのディスペンサを提供することであり、このディスペ
ンサは、分散性材料を空気中へバーストさせ、同時に長
い時間にわたって、この分散性材料又は他の材料を気化
によって大気中へ受動的に放出することができる。本発
明の更なる目的は、分散性材料の一つ又は両方のための
リザーバを詰替えたり又は交換することによって、これ
らの分散性材料リザーバの一つ又は両方を、中味を使い
切った時点で、消費者によって簡単に便利に詰め替える
ことができる、ディスペンサを提供することである。本
発明のまた更なる目的は、消費者が思い通りに分散性物
質を大気中へ噴霧できる手段を提供すると共に、受動的
な長期連続作用の芳香手段も提供することである。本発
明のまた更なる目的は、能動的に放出される材料と受動
的に放出される材料の両方に対して異なる詰替ユニット
又は交換ユニットを使用することによって消費者が得ら
れる効果を変えられる、ディスペンサを提供することで
ある。また、さらに、本発明の目的は、消費者が本発明
の二重機能ディスペンサの放出様式のいずれか又は両方
の内容を好きなように及び彼又は彼女の意のままに変え
ることができることである。
【0012】本発明の種々の目的及び利点は以下の説明
によってより明確となるであろう。空気清涼剤又は芳香
剤の放出について頻繁に説明されているが、本発明が、
脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、
消毒剤、殺菌剤、興奮剤、アロマテラピー組成物等の、
能動的又は受動的に放出され得る、他の形態の分散性材
料にも適用され得ることが理解されよう。
【0013】本明細書は、二重使用即ち2方式の作用に
ついて記載されているが、単体多目的装置の前後関係に
おいて三つ又はそれ以上の個々のディスペンサを使用す
ることは本発明の範囲を逸脱するのもではない。このよ
うに、本発明は、分散性材料の迅速なバーストを提供
し、二つ以上の対応する受動型ディスペンサを有する、
単体能動型ディスペンサを備える。これらの受動型ディ
スペンサは、長期間にわたって、分散性材料の受動的揮
発性分散を行うために同一又は異なる分散剤を含む。同
様に、二つ以上の能動型ディスペンサが一つ以上の受動
型ディスペンサと共に使用されてもよく、これによっ
て、複数の分散性材料から成るディスペンサを提供す
る。更に、本明細書中で使用される、用語「能動型ディ
スペンサ」は、圧縮されたガスの能動的材料のリザーバ
を含む、加圧されたエアゾール、ベローズ、空気移動
型、及びポンプ作用型ディスペンサを包括する、全ての
形態の迅速なディスペンサをこれらに限定することなく
含むものである。これらのディスペンサは、円筒形状で
あることが多く、噴霧ノズル又はコントロールを頂部に
有しているが、このような能動型ディスペンサの種々の
構造及び形状が同等に適していることも理解されよう。
同様に、用語「受動型ディスペンサ」とは、本明細書中
で使用されているように、本発明に開示されている形態
の種々の受動型ディスペンサを、これらに限定されない
が、含むように意図されており、これらの受動型ディス
ペンサには、ゲルカートリッジ、含浸された多孔性構
造、及び揮発性固体又は液体材料のディスペンサが含ま
れる。揮発性固体又は液体材料のディスペンサには、熱
や、ファンなどの気化率を高める手段があってもなくて
もよい、ウィッキングや気化方法を利用したディスペン
サが含まれる。前述したように、能動型ディスペンサ
は、分散性材料の放出を得るために消費者によるポジテ
ィブな行動が要求されるディスペンサであると考えられ
る。このポジティブな行動は、少なくとも、パッケージ
を開き、気化防止バリアを取り去り、ファン又は加熱素
子を作動させることである。簡便な空気清涼(エアフレ
ッシング)又は放香に関して好ましい実施の形態のみに
ついて説明されており、添付クレームは本発明の全容を
理解するために参照されたい。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示したディスペンサーは、
本発明の二重機能ディスペンサーの典型的な構造を表し
ている。図示したディスペンサー1は、シェル若しくは
シュラウド2、噴霧制御ボタン3、噴霧ノズル孔20を
有する噴霧端4、及びベース5から成り、このベース5
は、協働的なラッチ機構8及びラッチ穴7によって、シ
ェル2に結合される。通気穴6がシェルを貫通するよう
に切り抜かれており、シェルの内外へ空気が流れるよう
になっている。
【0015】図1は、外部シェル2自体が事実上受動型
ディスペンサーである、本発明の構造を表しているよう
にも見える。このような実施の形態の例としては、揮発
性分散性材料を含浸させたシェル型の多孔性プラスティ
ック又はセラミックがある。図示していないが、このよ
うなシェルの表面を覆っており、消費者が外すときまで
揮発性分散性材料を保持する、気体非透過性ラップ若し
くはエンクロージャ、即ち、二重能力ディスペンサーを
収容しており、ディスペンサーから外すとディスペンサ
ーの外部シェルから揮発性材料が気化する、気体非透過
性包装体は、本発明の概念の範囲内である。このような
シェルは、含浸セラミック、又は安価で容易に成型可能
な高分子材料から成っていてもよく、この高分子材料と
しては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、或い
は、インターナショナル・フレイバーズ・アンド・フレ
イグランスィズ(International Flavors and Fragrance
s)により商品名POLYIFFで提供されているような
シリコーンが挙げられる。このような含浸ディスペンサ
ーシェルは、図1に示したように、噴霧制御ボタン3、
噴霧端4、噴霧ノズル孔20、及び、協働的なラッチ機
構8及びラッチ穴7によってシェル2に結合されるベー
ス5を備えた構造であってよい。図示したように、通気
穴6がシェルを貫通するように切り抜かれており、シェ
ル内に収容されたリザーバから揮発性材料が放出するよ
うに、シェルの内外へ空気が流れるようになっている
が、このような通気穴は、シェル自体が揮発性分散性材
料の受動型ディスペンサーである場合には、省略しても
よいし、単なる装飾的なものとしてもよい。また、受動
的に分散する揮発性材料のサシェ(香料袋)により包囲
された、分散性材料を能動的に放つ噴霧装置も、本発明
の概念の範囲内に含まれる。
【0016】図2に示したように、エンクロージャシェ
ル若しくはシュラウド2は、噴霧容器12及びゲルカー
トリッジディスペンサー30から成る、二重能力詰め替
えユニット11を収納する。このシェル若しくはシュラ
ウド2は、ディスペンサーの外面であり、この場合シェ
ル若しくはシュラウド2は、噴霧の際に手に取って扱わ
れるだけでなく、外観検査を受ける。従って、シェル
は、見た目に魅力的であって、気化による放出の際の最
も効果的な使用領域において目に留まるような適当な大
きさであるのが望ましい。シェルは、例えば、プラステ
ィック、ガラス、又はセラミックのような、耐久性があ
る一方経済的である材料で構成されるのが好ましい。ゲ
ルカートリッジ30は、マーティン(Martin)等の米国特
許第5,788,155号(これは、参照によりそのま
ま全体が本明細書中に援用される)において教示された
タイプの、ツインカートリッジ空気清涼装置であるのが
好ましい。このような空気清涼装置は、1組のカートリ
ッジユニットから成り、これらのカートリッジユニット
は、端部と端部とが可撓性ヒンジ部31により結合され
て、中央穴33を介して噴霧容器12の噴霧ステム22
と係合するようになっており、係合すると、前記噴霧容
器の縦方向寸法に対し平行で隣接した関係となる。従っ
て設置すると、図2〜図5に示したように、ゲルカート
リッジは、前記噴霧容器の直径及び長さの大部分を被覆
して、受動型ディスペンサーユニットが、前記噴霧容器
の対向側に、好ましくは、シェル若しくはシュラウド2
の通気穴6に近接して位置する状態となる。揮発性ゲル
材料が最も有効に透過面に透過し空気中へ流れていくよ
うに、ゲル包装体の気体透過側は、外側に、即ち噴霧容
器から離れる方向に面している、ということに注意され
たい。図6〜図10は、本発明の受動型ディスペンサー
ユニットの適切な実施の形態を示しており、中でも図8
〜図10が、好適な実施の形態を示している。本発明の
図及び記述は、ツインゲルカートリッジユニットに関す
るものであるが、望ましくは能動型ディスペンサー容器
の直径程度に離間しており、ゲルディスペンサー以外の
タイプの受動型ディスペンサー、例えば、液体収容カー
トリッジ、含浸プラスティック気化ユニット、含浸紙ユ
ニット、吸取紙などから成る、ツイン又は単体の受動型
ディスペンサーをいくつ用いてもよい、ということは理
解されたい。また、前記噴霧容器の噴霧端アセンブリ及
び前記噴霧容器と協働的に嵌合するか、或いは、シェル
の内側にリブ若しくは突起を設けるか、或いは、これら
の方法を組み合わせることにより適切に設置され、前記
噴霧容器の片側及びシェルアセンブリに当接し、前記噴
霧容器と前記シェルとの間に位置するように配置され
た、単一のゲルカートリッジ若しくは受動型ディスペン
サーユニットを用いてもよい、ということも理解された
い。さらに、他の受動型ディスペンサーユニットの1つ
以上のゲルカートリッジを、1つ以上の能動型ディスペ
ンサーユニットとうまく組み合わせて用いて、多数の可
能分散性材料を有するディスペンサーを提供してもよ
い。この二重能力ディスペンサーのシェル若しくはシュ
ラウドは、能動型及び受動型ディスペンサーユニットに
対するエンクロージャであるのが好ましく、この場合シ
ェル若しくはシュラウドは、通気穴6を介して大気と連
通するような気化空間を受動型ディスペンサーに対して
生成する、ということは理解される。シェルは、能動型
ディスペンサー若しくは受動型ディスペンサー又はその
両方と協働的に係合する、内側リブ及び/又は突起を有
するように構成してもよく、これにより、消費者がディ
スペンサーをシェル内に不適切に配置するのを防止する
手段が提供される。ツインゲルカートリッジユニット又
は複数の単一カートリッジユニットを用いる場合、これ
らのユニットは、同一の又は異なる分散性材料を収容し
てもよく、シェルと係合させる前に、その表面を覆って
いる外側非透過性隔膜を外すことにより、消費者は、前
記カートリッジのいずれか又は全てを任意に作用させる
ことができる。従って、消費者は、一度に受動型ディス
ペンサーユニットを1つだけ選択して用い、受動型ディ
スペンサーの寿命を延ばすことができる。或いは、消費
者は、同時に複数の受動型ディスペンサーユニットを選
択して用い、効力を付加したり、異なる分散性材料が用
いられている場合には、消費者が選択したものを混合し
たりすることができる。シェル自体を用いて、受動型デ
ィスペンサーを構成することができるのに加えて、放出
シェルを用いて、例えば単一又は複数のゲルカートリッ
ジのような、他の独立した受動型ディスペンサーを包囲
することもでき、これにより、複数の受動的分散性材料
が放出される。さらに、例えば図12〜図19に示した
ように、受動型ディスペンサー手段は、シェル若しくは
シュラウドの外側に位置してもよいし、装飾的シェル若
しくはシュラウドが無い場合には、能動型ディスペンサ
ーに直接取り付けられてもよい、ということも理解され
たい。また、ファン装置のような手段を用いて空気を受
動型ディスペンサー表面を介してより急速に引き出すこ
とにより、或いは、加熱して揮発性材料をより急速に気
化させることにより、受動型ディスペンサーの性能を高
めることも可能である。
【0017】図3は、二重能力詰め替えカートリッジ1
1の個々の構成要素を組み合わせた状態を示している。
図示したように、ツインカートリッジディスペンサーユ
ニットを構成するゲルカートリッジアセンブリ30は、
噴霧容器12上の中央に置かれ、その両側から下方に垂
れ下がっている。各ゲルカートリッジ32は、矩形浅底
トレイ34を備え、揮発性媒体を収容するためのリザー
バを形成している。このリザーバエンクロージャは透過
性膜で封じられており、このリザーバエンクロージャの
中には揮発性分散媒体が収容され、この分散媒体が早く
に揮散しないように、取り外し可能な非透過性薄膜が透
過性膜と同一空間状に積層されている。
【0018】図4は、さらに、二重能力詰め替えユニッ
トの構成部品の関係を分解図にて示しており、図示した
ゲルカートリッジ30は、噴霧バルブ体の頂面26を通
り抜けるように設計された中央部31の中央穴33によ
って、噴霧容器12の頂部を横断するようにして噴霧容
器12と嵌合し、その結果、噴霧容器の垂直方向上部に
対して圧力嵌めの状態にて固定されるように、構成され
ている。図示したように、噴霧容器12は、缶本体から
形成されたリザーバ缶18から成り、このリザーバ缶1
8上には、計量バルブ又はポンプ噴霧バルブであっても
よい例えばエアゾールバルブのような、バルブステム2
2を有する標準的噴霧バルブが、バルブクリンプ24に
よって配置されている。噴霧バルブ体は頂面26を有し
ており、この頂面26は、噴霧缶が詰め替え品として或
いは最初の噴霧容器として挿入されるシュラウド若しく
はシェル内において、噴霧缶を中央に置くのに有用であ
る。シュラウド若しくはシェル内に配置されると、バル
ブステム22を有する噴霧缶18は、図2に示したよう
な噴霧端4を介して、噴霧ノズル孔20と流体連通す
る。噴霧バルブは、図1及び図2に示した噴霧ボタン3
のような手段により、或いは、当業者が選択し得るよう
なその他の作動手段により、適切に作動する。操作に関
しては、必要があり次第、この噴霧制御ボタン3を押し
下げると、噴霧容器12が作動する。この結果、所望の
ときに噴霧容器から霧状の分散剤が放出されて、即時的
効果をもたらしたり、消費者が用いる分散性材料の効力
を高めたりする。噴霧容器は、放出量測定噴霧バルブで
制御されることにより、各作動において、特定量の分散
剤が噴霧容器から放出されるのが好ましい。このような
作動制御に関しては、単に噴霧ボタンを押し下げている
だけでは、容器から分散性材料は連続的に噴霧されず、
これは、放出量を制御した噴霧に比べて浪費的であり非
効率的である。さらに、ゲルカートリッジディスペンサ
ーは、気体非透過性膜がカートリッジゲルリザーバ34
から外された若しくは剥がされた結果として、分散性材
料を気化により所定の且つ本質的に一定の速度で放出す
る。当業界において知られたいずれのものであってもよ
いこの分散ゲルは、この分散ゲルを予め設定された速度
で気化させることのできる気体透過性膜により、カート
リッジ内に封じ込められる。
【0019】図5は、本発明の二重能力ディスペンサー
の断面図を表している。ディスペンサー1は、シェル
2、ベース5、及び二重能力詰め替えユニット11から
成り、さらにこの二重能力詰め替えユニット11は、噴
霧容器12、及びゲルリザーバ34を有するゲルカート
リッジ受動型ディスペンサー30から成る。シェルは、
噴霧端4と共に噴霧制御ボタン3を備え、この噴霧端4
の中には、噴霧容器のバルブステム22と位置合わせさ
れる噴霧ノズル孔20がある。シェルは、ベースラッチ
機構8と整合するラッチ穴7により、ベース5と連結す
る。図示したように、シェル2はさらに、噴霧容器がシ
ェルに挿入されたときに、噴霧容器のバルブステム22
を受け止めて位置決めすることにより、確実に噴霧容器
を適切な位置に位置合わせする面取り手段9と、ベース
5に当接して、消費者がベース及び詰め替えユニットを
シェルに押し込みすぎないように防止する制止手段10
も備える。同じく図示されているシェル内側のリブ突起
28は、ゲルカートリッジの面取り部29と協働的に係
合するように位置決めされて、ゲルカートリッジをシェ
ルの内側表面及び中央に配置された噴霧容器12と適切
に位置合わせする。この構造により、消費者は、所望の
若しくは必要なときに確実に、新しい二重能力詰め替え
ユニットをシェル及びディスペンサーのベースアセンブ
リに簡単且つ適切に挿入することができる。当然、消費
者は、望むのであれば、能動型ディスペンサーと受動型
ディスペンサーとの両方ではなく、個別の詰め替えユニ
ットを1つだけ選択して挿入することにより、能動型デ
ィスペンサーのみ又は受動型ディスペンサーのみを自由
に取り替えることもできる。
【0020】従来技術は概して、加圧材料を空気中に放
つエアゾールディスペンサーに関するものである。例え
ば、アダムズ(Adams)等の米国特許第5,358,14
7号、ミラー(Miller)等の米国特許第5,862,96
0号、及びミラー等の米国特許第5,875,934号
(これらは全て、参照により本明細書中に援用される)
を参照されたい。これらの参照特許は、空気清涼剤とし
て芳香剤のような組成物を、又は家庭用害虫駆除剤のよ
うな組成物を空気中に放つ、詰め替えカートリッジを有
する、エアゾールディスペンサーに関する。このような
ディスペンサーは、放出する加圧材料を収容するエアゾ
ール缶と、缶と流体連通する配送管を有するノズル及び
加圧材料を配送管から放出することのできる噴霧孔と、
加圧材料のノズル配送管への放出を制御するバルブ手段
とから成る。さらに、PCT公報WO92/04419
号は、高レベルの芳香剤を有する計量バルブエアゾール
で包まれた、エアゾール組成物を開示している。この特
許に記載されているような配合物及び計量バルブは、本
発明の装置に用いることができる。本発明において特に
有用であるのは、今説明しているディスペンサーの外部
シェル内に嵌合するエアゾールカートリッジであり、こ
の詰め替えカートリッジは、アダムズ等の米国特許第
5,358,147号により記載されているように、缶
本体を有する噴霧容器とバルブステムを含むバルブとを
備える。放出量計量バルブの使用は特に有効であり、本
発明のディスペンサーにより、消費者は、所定の噴霧量
若しくは放出量を用いることができ、本発明の噴霧機構
を所定数の用途に用いることができる。消費者のニーズ
及び/又は使用形態に依って、容器の収容量が、おおよ
そ60〜200cm3、好ましくは約120cm3であ
り、容器が空になる若しくは分散剤を使い切るまでに、
計量バルブが容器から分散剤を放つ回数が、約50〜約
250、好ましくは約60〜約150、最も好ましくは
約90〜約100であるような、噴霧ディスペンサーを
用いるのが特に有用である、ということがわかった。
【0021】図6は、本発明のディスペンサーに用いる
のに適したゲルカートリッジアセンブリの例を表してお
り、リザーバエンクロージャを密閉している取り外し可
能な非透過性膜の側から見た図である。中央穴33を有
する可撓性中央ヒンジ部31により端部と端部とが結合
されたこのツインカートリッジは、折り目35で折り曲
げることができ、噴霧容器12の頂部にかぶさるように
嵌合して、図2〜図5に示したように、このカートリッ
ジは、噴霧容器の長さに対して平行に下方に延びる。図
6は、カートリッジ(単数又は複数)を作用させるため
に外される非透過性膜上にデザインプリントがされてい
る、本発明に用いるのに適した空気清涼剤カートリッジ
装置を示しているが、このようなデザインは無くてもよ
い、ということは理解される。図6及び図7に示したよ
うに、このようなツインカートリッジのそれぞれ32
は、矩形浅底トレイ34を備える構造的アセンブリであ
って、この矩形浅底トレイ34は、トレイの開放空間周
囲の周縁部を形成する上端フランジ36を含む側壁を有
しており、薄膜38が、トレイ34の開放空間を覆って
このフランジ周縁部に接合されている。この膜38は、
トレイ内側に密閉リザーバエンクロージャ39を形成
し、このリザーバエンクロージャ内に収容された揮発性
媒体40の気体は透過させるが、液体又は固体は透過さ
せない。剥離可能な非透過性薄膜41は、カートリッジ
を意図的に使用する前に、リザーバエンクロージャ39
から透過性膜38を介して分散媒体が揮散しないよう
に、透過性膜と同一空間状に積層される。カートリッジ
は、この非透過性膜41を外す(例えば剥がす)ことに
より作用する。図6に示したようなゲルカートリッジデ
ィスペンサー30は、半剛性構造を有しており、典型的
には、長さが約10.16〜20.32cm(約4〜8
インチ)、幅が約1.27〜2.54cm(約0.5〜
1インチ)、厚さが約0.15875〜1.27cm
(約0.0625〜0.5インチ)である。このような
カートリッジの容量は、ゲル約2〜4gを収容できる容
量であるのが好ましいが、この容量は、ゲル0.5〜約
10gを収容するように変更してもよい。このようなデ
ィスペンサーは、1つのカートリッジから外側非透過性
膜41を部分的に又は完全に剥がし、或いは、ツインカ
ートリッジの両方から前記外側非透過性膜を剥がし、ツ
インカートリッジが互いにほぼ平行になるように、ヒン
ジ31の折り目ライン35でディスペンサーを折り曲げ
て、噴霧缶の両側にこの受動型ディスペンサーが垂れ下
がるように、噴霧缶のバルブステム22及び噴霧バルブ
体の頂面26を穴33に挿入することにより、用いるこ
とができる。リザーバエンクロージャはさまざまな形状
をしていてもよく、さまざまな構造が可能である、とい
うことは明らかであり、例えば、エンクロージャを補強
し、且つエンクロージャをディスペンサーシェル内の適
合溝付き空間に固定するという、両方の機能を果たすよ
うなリブを有する構造であってもよい。また、単一リザ
ーバカートリッジを備えていてもよい、ということも明
らかであり、この構造においては、分散剤のリザーバが
1つだけあって、この構造は、二重能力ディスペンサー
の別の形態において、又は、このような単一リザーバ受
動型ディスペンサーを受け入れられるように適切に改造
した図1及び図5の二重能力ディスペンサーにおいて、
用いることができる。
【0022】図8〜図11に示したように、好適なカー
トリッジアセンブリは、能動型噴霧容器12の側部に嵌
合するように構成されてもよい。図示したように、ツイ
ンゲルカートリッジ30は、1組のリザーバエンクロー
ジャ39を備え、このリザーバエンクロージャ39は、
中央穴33及び折り目若しくはヒンジ点35を有する中
央ヒンジ部31に近接している。ツインゲルカートリッ
ジディスペンサーを折り曲げて、噴霧容器の頂部にかぶ
せたとき、個々のディスペンサーカートリッジが噴霧容
器に適合するように、このリザーバエンクロージャに
は、噴霧容器の側部周囲に嵌合し、且つその外周部を受
容するように成形された、適合構造42が設けられてい
る。カートリッジのヒンジ点にて測定すると垂直線から
約7°であるような角度で、カートリッジを噴霧容器の
頂部から底部へわずかに外側に向けて傾けると、有益で
あるということもわかった。この傾きにより、詰め替え
ユニットはシェル内の適所に保持されて、透過性膜がデ
ィスペンサーのシェル若しくはシュラウドの通気領域に
より近接するだけでなく、カートリッジトレイの内容物
がより多く透過性膜と接触する。通気領域を形成するた
めに切り抜かれた若しくは取り除かれたシェルの領域
は、カートリッジの放出領域、即ち、非透過性表面膜を
外すことによって露出する透過性膜の領域に、近接して
いるべきである。さらに、分散剤の放出速度を制御して
所望の放出寿命を維持するには、分散剤を放出する透過
性膜の表面積に対する通気穴の開放面積が、おおよそ2
5〜90%、好ましくは40〜60%、最も好ましくは
45〜55%であると、有益であるということもわかっ
た。ディスペンサーの耐用寿命は、最大2ヶ月(約60
日)、好ましくは約1ヶ月(即ち30日)であるのが望
ましい。或いは、この放出速度は、透過性膜の多孔度及
び分散剤の揮発度を選択することにより制御することが
できるが、通気穴表面積率、即ち、露出した透過性膜の
面積に対するシェルの通気穴の面積の割合を制御する方
法が、カートリッジが気体を放出し続ける時間に対して
直接的に効果をもたらすことのできる、最も簡単な方法
である、ということがわかった。つまり、受動型ディス
ペンサーの放出表面と位置合わせされる通気穴領域の面
積が大きいほど、前記受動型ディスペンサーは揮発性内
容物を急速に分散させる。開閉して通気穴の面積を制御
するスライド部材のような手段で、通気穴領域を調節可
能にすることにより、消費者の個人的好み又はニーズに
合わせて、カートリッジの内容物が気化されるのを速く
したり遅くしたりすることも、実現可能であると思われ
る。このようなスライド部材の例としては、通気穴に近
接したシェルの内側部分に適合するプラスティック板で
あり、且つ、取り外して又は垂直に若しくは水平に移動
させて、空気をシェルの内側から外側へ循環させるため
に開放される通気穴の面積を調節するように作られた、
プラスティック板がある。
【0023】矩形トレイ34は、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどのような熱可
塑性ポリマーを、射出成形或いは熱成形することによ
り、造ることができる。好適な実施の形態においては、
端部と端部とが結合されたトレイ34と、連結可撓性ヒ
ンジ帯31とが、単体構造として熱成形されており、好
ましくは、容易に90°に折り曲げるための折り目35
を備えている。気体非透過性薄膜41は、気体透過性薄
膜38に積層状に接合される。気体非透過性膜41は剥
離可能であり、これを外すことによって、揮発性分散成
分40は気体透過性膜38を通って、空気中に揮散する
ことができる。取り外し可能な又は剥離可能な膜41
は、同時に両方のカートリッジユニットから、或いは別
々にそれぞれのカートリッジユニットから外せるよう
に、形成することができる。気体透過性膜38は、例え
ば、ポリエチレン、アイソタクチックポリプロピレン、
酢酸セルロースなどのような、熱可塑性ポリマーの可撓
性薄膜の形態にすることができる。膜38は、用いられ
る膜のタイプに依って、液体或いは気体である収容され
た揮発性分散成分40の移行を可能にする。膜38は、
例えば、セラニーズ社(Celanese, Inc.)により商品名C
ELGARDにて販売されている、アイソタクチック疎
水性ポリプロピレンフィルムのような、サブミクロンの
孔を有する微細孔性タイプであってもよい。微細孔性の
熱可塑性ポリマーフィルムについては、米国特許第3,
055,297号に記載されており、これは参照により
本明細書中に援用される。また、ゲルカートリッジに分
散性材料を封じ込める気体透過性膜38が、透明又はほ
ぼ透明に近い不透明であることにより、消費者がリザー
バエンクロージャの内容物を観察して、カートリッジの
残りの寿命を判断することができる、つまりいつ取り替
えるのが適切であるかを観察することができる、という
ことも有益である。このことは、受動的分散性材料がゲ
ル状ではなく気化性の固体又は液体状であるような、カ
ートリッジの場合にも当てはまる。
【0024】気体非透過性膜41は、気体透過性膜38
への接着から剥離可能である、例えばアルミ箔又はナイ
ロンフィルムのような、可撓性薄膜の形態であってよ
い。好適な実施の形態においては、膜41と膜38との
積層を先に形成してから、この積層をトレイ34に付与
して開放内部を被覆し、次に、周辺フランジ36に沿っ
てヒートシールを行って、リザーバの内容物である分散
成分40を封じ込める。分散成分40は、膜38を透過
可能であり、且つ気体にて空気中に分散可能であれば、
いずれの分散性材料であってもよい。
【0025】図1〜図11に示した構造に加えて、図1
2〜図19に示したようなディスペンサーを提供するこ
とも可能である。これらの形態においては、受動型ディ
スペンサーが、例えば、噴霧容器、或いは装飾的シェル
自体、或いは噴霧容器のオーバーキャップに、直接取り
付けられている。
【0026】1つの実施の形態として、図12及び図1
3は、別個の能動型及び受動型ディスペンサーユニット
から成る、二重能力ディスペンサーを示しており、この
受動型ディスペンサーは、能動型噴霧容器の外周部に直
接取り外し可能に取り付けられている。この形態におい
て、消費者は、両方のディスペンサーを取り替えずに、
一方の又は他方のディスペンサーを容易に取り替えるこ
とができる。図示したように、例えばエアゾール空気清
涼剤のような従来の噴霧容器51は、クリップ型カラー
タイプの受動型ディスペンサー52を備えていてもよ
い。このようなクリップ型ディスペンサーは、噴霧容器
の直径上に容易に押しかぶせることのできる弾性を有す
る、例えばプラスティックのような経済的材料から、容
易に作ることができる。図13に示したように、このよ
うなクリップ型ディスペンサーは、空気を受動型ディス
ペンサー54の内外へ循環させる、前記クリップ型ディ
スペンサーの通気穴56と好ましくは並列に、ゲルカー
トリッジディスペンサー54又はその他の受動型ディス
ペンサーを配置するための、溝、若しくは穴、若しくは
収容部53を備えていると有益である。或いは、図14
に示したように、受動型ディスペンサーは単に、裏面粘
着テープのような手段により、噴霧容器51又はその他
の形態の能動型ディスペンサーの表面直径に直接取り付
けられた、単一ゲルディスペンサーカートリッジ54か
ら成っていてもよい。このような外側に取り付けられる
ディスペンサーである場合には、受動型ディスペンサー
は、ゲルディスペンサー、含浸プラスティックストリッ
プ、含浸多孔性媒体、「破壊して作用させる」タイプの
プラスティック容器の形態を取ってもよいし、能動型デ
ィスペンサーに適切に付着させる若しくは取り付けるこ
とができれば、いずれの他の適切な形態の受動型放出媒
体であってもよい。
【0027】さらに、図15に示したように、受動型デ
ィスペンサー手段は、能動型ディスペンサーのキャップ
若しくはカバー内に直接備えられてもよい。このタイプ
の能動型ディスペンサーは、例えばエアゾールディスペ
ンサーや詰め替えカートリッジのような噴霧ディスペン
サー51と、ゲルディスペンサーの形態で、例えば、シ
ェル内に直接備え付けられた、或いはシェル内に挿入さ
れた、或いはシェルに取り付けられた受動型ディスペン
サーを有する、外側キャップ若しくはシェルとから成
る。このタイプのディスペンサーは外観上、図1のディ
スペンサーに非常に似た形態になり得るが、この形態に
おいては、受動型ディスペンサーが別個のユニットであ
る、つまり、二重能力詰め替えユニットの一部ではな
く、シェル若しくはカバーの一部である。図15に示し
たように、噴霧ディスペンサー51は、ディスペンサー
キャップ55で包囲されており、若しくはディスペンサ
ーキャップ55に嵌合されており、このディスペンサー
キャップ55は、噴霧ディスペンサーの噴霧機構57と
相互作用関係にある。ゲルカートリッジ54若しくはそ
の他の受動型ディスペンサーは、その気化性表面領域が
ディスペンサーキャップの通気穴56と並列になるよう
に、ディスペンサーキャップ55の受容ポケット若しく
は溝に嵌合される。
【0028】さらに別の実施の形態が図16及び図17
に示されており、この形態においては、オーバーキャッ
プ55自体が、固体又は液体又はゲル状の受動的分散性
材料59の容器若しくはリザーバである。この場合、非
透過性バリヤ58は、シェル若しくはオーバーキャップ
の通気穴56の外側にあってよい。このオーバーキャッ
プは、1つ以上の通気領域56を備えていてよく、この
通気領域56は、剥離可能な若しくは取り外し可能な非
透過性バリヤ58により封じられ、最終消費者のもとへ
渡ったとき、その最終消費者は、前記通気領域の1つ以
上を選択して開放し、受動的分散性材料を所望のレベル
で放つことができる。前の実施の形態と同様に、オーバ
ーキャップ55は、噴霧ディスペンサー缶51の噴霧手
段57に、かぶさって嵌合し協働的に係合するように設
計されてよい。このタイプのディスペンサーにおいて
は、オーバーキャップ若しくはシェル上を単に下方に押
すだけで、噴霧手段が作動し、能動的分散剤が勢いよく
噴射される。このような実施の形態においては、消費者
は、能動型放出手段(噴霧容器及び噴霧手段アセンブ
リ)と受動型放出手段(受動的分散剤を収容しているオ
ーバーキャップ)のいずれか一方又は両方を、あらゆる
所定時間で取り替えることができる。各放出手段は、い
くつかの異なる分散剤のうちの1つを収容するので、消
費者は、多数の他の放出手段を利用できる。
【0029】同様に、二重能力ディスペンサーは、外形
が低いディスペンサーの形態を取ってもよく、このディ
スペンサーは、図18及び図19に示したように、能動
型噴霧容器を部分的に又は完全に取り囲む若しくは包囲
する、受動的分散性材料の低トレイ若しくは容器を備え
る。この実施の形態においては、周辺部分の全周囲又は
一部周囲に通気穴66を有する外形が低い頂部ハウジン
グ60が、中央噴霧ディスペンサー62を包囲している
外形が低い受動型ディスペンサー61に、かぶさるよう
に嵌合される。前に論じた実施の形態と同様に、この頂
部ハウジング60も、噴霧ディスペンサーの噴霧ディス
ペンサー機構63に協働的に係合するので、前記頂部ハ
ウジング上を単に下方に押すだけで、能動的分散性材料
を勢いよく放出させることができる。この頂部ハウジン
グは、例えば、ねじ切り、クリップ動作、圧縮嵌め、又
は容易に取り外し可能なその他の従来的結合手段によ
り、受動型ディスペンサー61に取り外し可能に取り付
けることができる。この受動型ディスペンサー61は、
好ましくは低い外形を有する容器64を備え、この容器
64には、受動的分散性材料65が収容される。この受
動的分散性材料は、固体又は液体又はゲル状であっても
よく、容器64の頂部フランジ68に付着された剥離箔
67若しくは非透過性バリヤにより保護される。
【0030】上述した実施の形態に加えて、能動型放出
手段と受動型放出手段とを組み合わせたその他の適切な
構造が、当業者には明らかであろう。例えば、飽和空気
を排除するための蛇腹手段を備えることによって、適切
な能動型ディスペンサーが構成されるであろう。という
のは、分散性材料の空気中への放出は消費者の動作に依
存しており、受動的分散性材料のリザーバから、蛇腹の
動作により分散が行われる別個のリザーバ内へ、分散性
材料が気化することにより、放出する空気が飽和するか
らである。さらに、受動型ディスペンサーには、加熱ゲ
ルカートリッジ又は固体分散性材料などだけでなく、液
状の受動的分散性材料を含浸させた若しくは飽和させた
加熱基体のような手段も含まれる、と考えてよい。また
さらに、受動型ディスペンサーは、受動的に放出される
分散性材料の分散を高めるため、ばね或いは電気で駆動
するファンのような空気流動手段と組み合わせてもよ
い。能動型ディスペンサーには、ポンプ、エアゾール、
推進剤駆動ディスペンサー、及び空気袋収縮手段若しく
は蛇腹が含まれる、と考えられる。上述した二重能力デ
ィスペンサーに加えて、本発明は、能動型及び受動型デ
ィスペンサーの両方を有しており、受動型ディスペンサ
ーは、例えば電池で作動する装置又はプラグ差し込み式
装置により加熱される且つ/若しくは強制空気流にさら
される。前記装置もまた、ボタン又はノズルにより作動
するディスペンサー、即ち能動型ディスペンサーを備え
る。このようなディスペンサーは、空気清涼剤の受動的
放出を高めるために壁のコンセントにプラグを差し込む
ことができると同時に、芳香剤又は脱臭剤のような能動
的に分散する材料を噴霧できる状態にしておくことがで
きる、キッチンカウンターのような場所に対して特に有
益であろう。
【0031】本発明においてはゲル状であるのが好まし
いが、典型的には、本発明の気化性カートリッジ若しく
は受動型ディスペンサーに収容するのに適した成分とし
ては、液状又はゲル状の、芳香剤、空気清涼剤、脱臭
剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、消毒
剤、殺菌剤、興奮剤、アロマテラピー組成物などが挙げ
られる。この芳香剤若しくは空気清涼剤は、例えば、フ
ァーメニック社(Firmenich Inc.)、タカサゴ インコー
ポレイテッド(Takasago Inc.)、ノビル社(Noville In
c.)、クエスト社(Quest Co.)、インターナショナル・フ
レイバーズ・アンド・フレイグランスィズ、及びギバウ
ダン−ルーレ社(Givaudan-Roure Corp.)のような香料業
者から入手できる、1つ以上の揮発性有機化合物から成
る芳香剤であるのが好ましい。最も従来的な芳香材料
は、揮発性精油である。芳香剤は、合成物質又は天然抽
出油であってもよく、この天然抽出油としては、ベルガ
モット油、苦橙油、レモン油、マンダリン油、カラウェ
ー油、ニオイヒバ油、チョウジ油、セダー油、ゼラニウ
ム油、ラベンダー油、オレンジ油、マヨラナ油、プチグ
レン油、米桧油、パッチュリ油、ラバンヂン(Lavandin)
油、ネロリ油、ローズアブソルート油などが挙げられ
る。
【0032】例えば、アルデヒド、ケトン、エステル、
アルコール、テルペンなどのような、幅広いさまざまな
化学薬品が香料として知られている。芳香剤は、比較的
単純な組成物であってもよいし、天然成分と合成化学成
分との複雑な混合物であってもよい。単独で又は天然油
と組み合わされる合成タイプの芳香剤組成物について
は、米国特許第4,324,915号、第4,411,
829号、及び第4,434,306号に記載されてお
り、これらは参照により本明細書中に援用される。その
他の人工的液状芳香剤としては、ゲラニオール、酢酸ゲ
ラニル、オイゲノール、イソオイゲノール、リナロー
ル、酢酸リナリル、フェネチルアルコール、メチルエチ
ルケトン、メチルイオノン、酢酸イソボミルなどが挙げ
られる。
【0033】液状芳香剤は、例えば、セルロース材料、
高分子増粘剤、又は、カボット社(Cabot Corporation)
により商品名Cabosilにて市販されているタイプ
のヒュームドシリカのような、増稠剤を加えることによ
って、チキストロープのゲルにすることもできる。ま
た、芳香剤成分は、周囲温度にて気相に昇華し得る結晶
質固体であってもよい。結晶質芳香剤の出発材料は、有
機化合物から選択することができ、この有機化合物とし
ては、バニリン、エチルバニリン、クマリン、トナリ
ド、カロン、ヘリオトロペン、ムスクキシロール、セド
ロール、ムスクケトンベンゾフェノン、キイチゴケト
ン、メチルナフチルケトンベータ、サリチル酸フェニル
エチル、ベルトール、マルトール、カエデラクトン、酢
酸プロオイゲノール、イブミルなどが挙げられる。この
タイプの芳香剤は、本発明に用いる空気清涼剤ディスペ
ンサー装置に対して、長期にわたる空気処理能力をもた
らすことができる。このような芳香剤の多くは、本発明
の噴霧様式において用いるのにも適している。
【0034】
【実施例】例1 タカサゴ(Takasago)RE3792/Eを含有する複合された花の
香りを有する能動型液体噴霧ユニットと、調和する香り
(companion fragrance)であるタカサゴRI1962/2を含有
するゲルが入った受動型時間放出カートリッジとを用い
て、二重機能空気清涼剤を図1の構成で準備した。液体
ディスペンサーは、詰め替えユニットが空気清涼剤の調
量された噴霧を90回噴霧できるような、1回分の量を計
量するバルブを有した。ゲルを覆う非透過性の薄膜を除
去した後、ゲルカートリッジは、シェルに設けられた、
露出したゲルの面積の約48パーセントの通気用開口領域
で、約30日間、空気清涼剤を放出した。通常の使用にお
いては、噴霧ディスペンサー及びゲルディスペンサーは
両方とも、約30日後に、本質的に消耗されるか又は空に
なることがわかった。
【0035】例2 図1の構成に従って、タカサゴRE3792/Eの香りの噴霧デ
ィスペンサー及びタカサゴRI1962/2の香りの長期ディス
ペンサーからなる気体ディスペンサーを有する二重機能
ディスペンサーを準備した。このディスペンサーを、受
動型ディスペンサーと同じ香りを有するグレード(Glad
e、登録商標)・プラグ・イン(Plug-In)式ディスペンサ
ーと30日間比較した結果、二重能力ディスペンサーの能
動モードから芳香剤の即時効果が容易に得られるとい
う、より高い効用を有することがわかった。47%の通気
面積を有する受動型ディスペンサーは、許容性試験にお
いて、評価者の3パーセントによって3日後には “強過
ぎる”とみとめられ、一方、プラグ・イン式は、19パー
セントによって3日後には“強過ぎる”とみとめられ
た。逆に、二重能力ディスペンサーの受動モードは88パ
ーセントによって“丁度良い”と評価され、一方、プラ
グ・イン式は79パーセントによってそのように評価され
た。30日後、二重能力ディスペンサーの受動モードは、
評価者の58パーセントによって“丁度良い”と見なさ
れ、37パーセントによって“弱過ぎる”と見なされた。
一方、プラグ・イン式は、評価者の67パーセントによっ
て“丁度良い”と見なされ、 “弱過ぎる”と見なした
のは19パーセントだけであった。これらの評価は、30日
間の最後には二重能力受動モードディスペンサーの分散
性材料はほぼ完全になくなったが、プラグ・イン・ユニ
ットにはより多くの量の分散性材料が残っており、その
材料を他方よりも高い率で放出し続けたという事実を反
映している。
【0036】例3 空気清涼剤の受動型ディスペンサーを、クリップ・オン
(クリップ式装着)カラーで、脱臭剤組成物の噴霧ユニ
ットディスペンサーに取り付け、両者を組み合わせた。
脱臭剤を噴霧することにより、消費者は望むときに悪臭
や煙を処理できる一方で、空気清涼剤の受動型ディスペ
ンサーは心地よい香りの背景的雰囲気をつくる。
【0037】例4 複合された花の香りの噴霧ディスペンサーと、調和する
香りのゲル形態を有するツインゲルカートリッジユニッ
トと、を有する二重能力詰め替えユニットを準備した。
例1のディスペンサーリザーバが空になると、空になっ
た能動型及び受動型ディスペンサーを交換するために、
この二重能力詰め替えユニットをシェル内に配置した。
そして、このディスペンサーユニットが、更なる期間、
続けて使用可能になった。
【0038】例5 複合された花の香りを有する単一ゲルカートリッジを準
備し、例3の二重能力ディスペンサーのクリップ・オン
式カラー内の受動型ディスペンサーだけを交換するため
に用いて、一方を交換して他方を交換しないという消費
者の自由を図示した。
【0039】例6 害虫駆除用の二重能力ディスペンサーを準備した。殺虫
剤の噴霧ディスペンサーを、揮発性防虫剤の低い形状の
(薄型の)容器で囲んだ。揮発性材料は箔で覆われてお
り、この箔を除去して防虫剤を作動させる。このディス
ペンサーは、長期の防虫剤ディスペンサーとしての使用
に適しており、害虫が消費者の目前に出現した際に害虫
を迅速に攻撃するための噴霧ユニットを有する。
【0040】例7 消毒剤の噴霧缶を能動型ディスペンサーとして準備し、
受動型ディスペンサーとしてのオーバーキャップに消臭
剤を組み込んだ。トリエチレングリコールに適切な香り
を加えたものを分散性消毒噴霧として含み、標準的な噴
霧バルブを有するエアゾール空気消毒剤を、空気の流れ
を最大にするために織物のバッキングに塗られた微粒子
カーボンの形態の、木炭の臭気吸収剤と組み合わせた。
この二重能力ディスペンサーは、台所及び浴室エリアで
大きな効用を有することがわかった。
【0041】上述の議論、例、及び図面から、本発明
は、芳香剤や空気清涼剤のような分散性成分用の多能力
二重機能ディスペンサーからなることがわかるであろ
う。二重使用又は二重能力により、単一のディスペンサ
ー装置に少なくとも2つの異なる分配モードが含まれて
いて用いられるとともに、その2つは互いに独立してい
ることが意味される。好ましい実施の形態では、このデ
ィスペンサー装置は、噴霧ディスペンサーのような能動
型の短期即ち即時供給器と、長期即ち時間効果を有する
蒸発モードの受動型ディスペンサー、即ち蒸発性媒体の
容器とを共に有する。
【0042】短期即ち噴霧媒体に関しては、任意の所与
の使用時間に放出される媒体の量が制御されるように、
1回分の量が計量される噴霧容器を用いるのが好まし
い。このようにして、噴霧容器の体積、その加圧、及び
消費者による各噴霧散布で放出される媒体の量を予め決
定することにより、所定の噴霧回数即ち散布(applicati
on) 回数に備えることができる。このようにして、一般
的な消費者の利用の統計的分析に基づき、噴霧ユニット
の見込み寿命を予測でき、それに従って、二重能力ディ
スペンサーの長期即ち蒸発成分を、消費の通常又は周囲
温度において同じような見込み寿命を有するように選択
できよう。そのようにして、両方の放出モードがほぼ同
時に空になれば、消費者は、ディスペンサーの詰め替え
又は交換の必要性に最も気づきやすく反応しやすいであ
ろう。本発明の好ましい実施の形態は、同一又は補い合
う空気清涼剤又は芳香剤の噴霧容器、及び好ましくはゲ
ル容器である蒸発媒体容器を備える二重能力詰め替えユ
ニットの形態で、噴霧容器とゲル容器を同時に交換する
ことである。そのような詰め替えユニットは、同時購入
用の単体構造又は1つのパッケージとして提供されても
よく、或いは、消費者が別々に購入して後で組み合わ
せ、内容物が空になっても即ち消費されても交換の必要
がないディスペンサーのシェル又はシュラウドに挿入す
るための、相補性構造又は複数のパッケージとして提供
されてもよい。米国ウィスコンシン州ラシーン(Racine)
のエス.シー. ジョンソン アンド サン社(S.C. Jo
hnson & Son, Inc.)から市販されている“ラスティング
ミスト(Lasting Mist:登録商標)”ディスペンサー装置
の場合と同様に、本発明のディスペンサーは、開口した
カートリッジレセプタクルにユーザ即ち消費者が挿入す
る交換可能カートリッジを受容する、本体を有してもよ
い。従って、ディスペンサーは、噴霧容器の交換ユニッ
トとゲル即ち蒸発媒体容器の交換ユニットとを合わせた
セットからなる詰め替えユニットを受容するように構成
されてもよく、又は、ディスペンサーは、噴霧容器と蒸
発媒体容器とが互いから独立して交換されるように構成
されてもよい。“互いから独立して”という用語によっ
て、両方のユニットの同時交換を排除するものではな
く、消費者が、任意の所与の時に、噴霧容器及び蒸発媒
体容器のいずれか又は両方を交換することを選択できる
ことを意図するものであり、両方の同時交換は必要でも
なければ排除もされないことが理解されよう。従って、
能動及び受動型ディスペンサーユニット並びにその詰め
替えユニットは、互いに対して取り付けられる必要はな
く、そのために、二重能力ディスペンサーの外部シェル
若しくは外側に取り付けられる必要はない。例えば、受
動ユニットが単に能動型ディスペンサーとシェルとの間
に置かれた状態で、詰め替えユニットがシェル内に、取
り付けられずに、置かれてもよいことは、容易にわかる
であろう。
【0043】本発明とともに使用するのに適した噴霧容
器は、一般的に、噴霧される媒体用の格納容積(容器)
を有するエアゾール又はポンプ式ディスペンサー缶と、
ディスペンサーの噴霧ノズル孔と連通するバルブステム
とからなっていてもよい。前記缶は、使用のために缶が
挿入され得るディスペンサーのシェル又はシュラウドに
含まれる作動手段によって作動されてもよく、又は、噴
霧容器に、代わりのディスペンサーとともに用いるため
の例えば噴霧ノズルアセンブリのような作動手段を完備
してもよい。噴霧容器には、芳香剤、殺虫剤、薬物等と
いった使用可能な様々な噴霧媒体から選択される一般的
に好まれる噴霧媒体を、一般的には当該技術分野で周知
のタイプの金属製キャニスターである格納容器内の圧力
下で、備えることができる。バルブステム、及び、缶の
中の加圧された媒体とバルブステムからの加圧された媒
体が外に出るための噴霧端との間で流体を通す、ノズル
孔が設けられている。この噴霧送出システムは、加圧さ
れた材料の噴霧孔内への放出を制御するための、ユーザ
が手で操作するバルブ手段を更に含む。好ましくは、バ
ルブ手段は従来のエアゾールバルブである。加圧された
材料又は媒体の放出の制御手段として用いられる好まし
いバルブは、バルブステムが作動される各回に、加圧さ
れた材料の単一の調量された排出(量)を送出するバル
ブである。いずれにしても、バルブ手段は、二重機能デ
ィスペンサーのユーザが、手で操作するものである。一
般的に、本発明のディスペンサーのシェルは、噴霧媒体
の使用が望まれるときに、ユーザの手に便利に快適に保
持されるように形成される。しかしながら、蒸発媒体の
放出のためにディスペンサーが日常の視界に置かれても
よいように、ディスペンサーのシェルが装飾的且つ目立
たないように形成されることも望まれる。従って、ディ
スペンサーのシェル及びそれと関係するディスペンサー
手段は、噴霧機構を作動するために単純に下方に押され
るシェルを有してもよく、一方、ディスペンサーは、噴
霧によって放たれるのと同じ又は異なる材料の受動型デ
ィスペンサーとして働く装飾品としてカウンター上や卓
上の視界に残される。
【0044】エアゾール缶及び関係するハードウェアを
本発明のディスペンサーのシェル又はシュラウド内に永
久に装着することは可能だが、そうではなく、エアゾー
ル缶、関係するバルブステム、並びに蒸発媒体容器及び
関連構造が、シェルから取り外し可能であって類似の要
素からなる詰め替えユニットと交換できる単独ユニット
からなっていてもよいように、ディスペンサーシェルの
内面が構成されることが好ましい。
【0045】本発明の長所は、例えば蒸発カートリッジ
即ち受動型ディスペンサーから空気清涼剤を定量放出
し、それにより、一定の長期効果を提供する一方で、消
費者が任意に、例えば所望の際や必要に応じて、更なる
空気清涼剤又は芳香剤を得るために噴霧容器を作動する
ことで、この空気清涼剤の効果を増大できることであ
る。本発明の範囲内で、能動型噴霧成分及び受動型成分
に異なる組成物を用いて異なる効果を与えることも考え
られる。例えば、噴霧成分が消臭剤であって、例えば台
所や浴室の嫌な臭いを打ち消すことを可能にしてもよ
く、一方、受動型ディスペンサーが香料であって、顕著
な嫌な臭いがないときに室内又は所与の領域に心地よい
香りを漂わせてもよい。同様に、殺虫剤又は害虫成長制
御剤の長期受動型ディスペンサーとともに、防虫剤又は
殺虫剤の噴霧ディスペンサーを設けてもよい。
【0046】受動的に分散される分散剤と関連して用い
られる揮発性材料という用語は、分配の主要手段として
蒸発又は気化される材料を意味するよう意図されること
も理解されたい。香水や芳香剤などの材料は明らかに揮
発性であるので、これは、能動的に分散される材料が言
葉の通常の意味において“揮発性”ではないかもしれな
いことを意味するものではない。引かれるべき区別は、
能動型分散と受動型分散との間の区別であり、本明細書
で用いる揮発性という用語は、受動的に放たれる材料、
即ち、気化又は揮発によって分散される材料を意味す
る。
【0047】更に、能動的に放たれる材料と受動的に放
たれる材料が“同一”であり得ることが示される場合、
それは、2つの材料が化学的に同一であることを意味す
る意図ではなく、例えば両方が芳香剤、両方が消毒剤、
及び両方が殺虫剤等であるということを示すように、2
つの材料が適切な材料の同じクラス又はグループに属し
得ることを意味する。先に示したように、所与の特定の
組成物が、受動型分散剤及び能動型即ち噴霧される分散
物の両方として良好に機能し得ないことは、周知であ
る。しかしながら、能動的に放たれる材料と受動的に放
たれる材料とが“異なる”ことが示される場合、それは
2つの材料が化学的に同一でないことを意味する意図で
あるが、両方が分散剤の同じクラス又はグループに属す
可能性を排除するものではない。従って、能動型分散剤
と受動型分散剤とが異なっていたとしても、両方とも例
えば芳香剤であることが可能である。
【0048】本発明は、今のところ好ましい実施の形態
であると見なされるものに関して説明されてきたが、本
発明は開示された実施の形態に限定されないことを理解
されたい。例えば、本開示を芳香剤及び空気清涼剤に関
して例示してきたが、防虫剤や本明細書で言及した他の
分散剤のような他の分散性材料を用いてもよいことは明
らかである。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲
の精神及び範囲内の様々な修正及び等価の改造をカバー
するよう意図される。そのような修正並びに等価の剤型
及び機能を包含するように、特許請求の範囲の範囲は最
も広い解釈に従うものとする。
【0049】産業上の適用性 本明細書に開示した二重機能ディスペンサー及び詰め替
えカートリッジの、エアゾール送出システムによって又
は蒸発によって従来的に送出される、例えば空気の芳香
剤成分又は害虫駆除分散剤成分等を含む分散性媒体の放
出に関する実用的な有用性は、当業者には容易にわかる
ものであろう。エアゾール缶を除き、説明された全要素
は、適切なプラスチックから、従来の成形又は他のプラ
スチック製造技術で作ることができる。エアゾール缶
は、従来の方法で、アルミニウム又は他の適切な金属か
ら、調量される又は調量されない従来のバルブ手段とと
もに、作ることができる。蒸発媒体容器は、プラスチッ
ク、金属、紙、セラミック、若しくは積層された材料、
又はそれらの組み合わせから作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二重機能ディスペンサーの一例の斜視
図である。
【図2】図1の二重能力ディスペンサーの、種々の構成
要素の関係を示す、分解斜視図である。
【図3】図1及び図2のディスペンサー用の、分散性物
質の能動型放出用の噴霧カートリッジ及び分散性物質の
受動型放出用のゲルカートリッジアセンブリを有する、
二重能力詰め替えユニットを示す斜視図である。連続作
用即ち受動型分散性物質は、本発明に従った能動型ディ
スペンサーの頂点を横断してフィットするように構成さ
れたツインカートリッジの形態に設けられて示されてい
る。
【図4】図2及び図3の受動型ディスペンサーの好まし
い実施の形態と能動型ディスペンサーとの関係をより詳
細に示す、図3の二重能力詰め替えユニットの分解詳細
斜視図である。
【図5】外部シェル即ちケースと図3の二重能力詰め替
えユニットとの関係を示す、本発明のディスペンサーの
断面図である。
【図6】可撓性のヒンジ手段で端部と端部とを接続され
たツインカートリッジを有する、本発明のディスペンサ
ーでの使用に適したゲルカートリッジアセンブリの例
を、ツインゲルリザーバ上の所定位置の除去可能な膜と
ともに示す図である。
【図7】図6の線7−7に沿って切ったときの図6のカ
ートリッジの断面図である。
【図8】ツインゲルカートリッジ詰め替えアセンブリの
好ましい実施の形態の、ゲルリザーバの関係を示す斜視
図である。
【図9】図8のツインゲルカートリッジの平面図であ
る。
【図10】図9の線10−10に沿って切ったときの図
9のカートリッジの断面図である。
【図11】図9の線11−11に沿って切ったときの図
9のカートリッジの断面図である。
【図12】エアゾール能動型ディスペンサーとクリップ
・オン式受動型ディスペンサーとを有する、本発明のデ
ィスペンサーパッケージの斜視図である。
【図13】個々のディスペンサーユニットの関係を示
す、図12のディスペンサーパッケージの平面図であ
る。
【図14】エアゾールディスペンサーと粘着式に取り付
けられる受動型ディスペンサーとを有する、ディスペン
サーパッケージの斜視図である。
【図15】ディスペンサーパッケージの代替の形態の断
面図である。
【図16】受動的に放たれる固形の分散性物質を組み込
んだディスペンサーの別の形態の断面図である。
【図17】図16のディスペンサーパッケージの、除去
可能バリヤフィルムを示す斜視図である。
【図18】外形が低い(薄型)ディスペンサーの分解図
である。
【図19】図18の外形が低い(薄型)ディスペンサー
パッケージの断面図である。
【符号の説明】
1 ディスペンサー 2 シェル(シュラウド) 3 噴霧制御ボタン 4 噴霧端 5 ベース 6 通気穴 7 ラッチ穴 8 ラッチ機構 11 詰め替えユニット 12 噴霧容器 20 噴霧ノズル孔 22 噴霧ステム(バルブステム) 30 ゲルカートリッジアセンブリ 31 ヒンジ部 32 ゲルカートリッジ 33 中央穴 34 浅底トレイ 38 透過性薄膜 41 非透過性薄膜
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月1日(2000.12.
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、分散性
材料のための多能力ディスペンサを提供することであ
り、この多能力ディスペンサは、能動型分散性材料を含
むリザーバとこの能動分散材料を前記リザーバから大気
中へ能動的に放つ手段とを備える能動型分散性材料のた
めの少なくとも一つの能動型ディスペンサと、揮発性分
散性材料を含むリザーバとこの揮発性分散性材料の揮発
を制御する手段とを備える、揮発性分散性材料のための
少なくとも一つの受動型ディスペンサと、任意に能動型
ディスペンサと受動型ディスペンサを収納し、少なくと
も一つの能動型ディスペンサからこの能動型分散性材料
を放つ通路と揮発性分散性材料を受動的に放つ開口を有
する装飾体を有し、能動型分散性材料と揮発性分散性材
料を別個に及び独立して放出可能である放出パッケージ
と、を組み合わせたものを備える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ピー. コネリー アメリカ合衆国 60030 イリノイ州 グ レイスレイク ウォーターフォード ドラ イブ 851

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 能動型分散性材料を含むリザーバと
    前記能動分散材料を前記リザーバから大気中へ能動的に
    放つ手段とを備える、前記能動型分散性材料のための少
    なくとも一つの能動型ディスペンサと、 b) 揮発性分散性材料を含むリザーバと前記揮発性分散
    性材料の揮発を制御する手段とを備える、前記揮発性分
    散性材料のための少なくとも一つの受動型ディスペンサ
    と、 c) 前記能動型ディスペンサと前記受動型ディスペンサ
    を含み、少なくとも一つの能動型ディスペンサから前記
    能動型分散性材料を放つ通路と前記揮発性分散性材料を
    受動的に放つ開口を内部に有する装飾体を有し、前記能
    動型分散性材料と前記揮発性分散性材料を別個に及び独
    立して放出可能である、放出パッケージと、 を組合せたものを備える、分散性材料のためのディスペ
    ンサ。
  2. 【請求項2】 前記分散性材料が、芳香剤、空気清涼
    剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬
    物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成
    物から成る群より選択される、請求項1に記載のディス
    ペンサ。
  3. 【請求項3】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分散
    性材料とは異なる、請求項2に記載のディスペンサ。
  4. 【請求項4】 前記分散性材料のうちの少なくとも一つ
    が芳香剤と空気清涼剤から成る群より選択される、請求
    項3に記載のディスペンサ。
  5. 【請求項5】 前記分散性材料のうちの少なくとも一つ
    が殺菌剤と空気清涼剤から成る群より選択される、請求
    項3に記載のディスペンサ。
  6. 【請求項6】 前記分散性材料のうちの少なくとも一つ
    が殺菌剤と消毒剤から成る群から選択される、請求項3
    に記載のディスペンサ。
  7. 【請求項7】 前記分散性材料のうちの少なくとも一つ
    が殺虫剤と防虫剤から成る群より選択される、請求項3
    に記載のディスペンサ。
  8. 【請求項8】 前記能動型分散性材料と前記揮発性分散
    性材料が共に、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭剤、
    殺虫剤、防虫剤、消毒剤、及び殺菌剤から成る群より選
    択される、請求項2に記載のディスペンサ。
  9. 【請求項9】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分散
    性材料と同じである、請求項8に記載のディスペンサ。
  10. 【請求項10】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性材料が共に芳香剤である、請求項9に記載のディス
    ペンサ。
  11. 【請求項11】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料とは異なる、請求項8に記載のディスペンサ。
  12. 【請求項12】 a) 能動型分散性材料を含むリザーバ
    と、前記能動分散材料を前記リザーバから大気中へ能動
    的に放つ手段と、を備える、前記能動型分散性材料のた
    めの少なくとも一つの能動型ディスペンサと、 b) 揮発性分散性材料を含むリザーバと、前記揮発性分
    散性材料の揮発を制御する手段と、を備える、前記揮発
    性分散性材料のための少なくとも一つの受動型ディスペ
    ンサと、 を組合せたものを備え、前記ディスペンサのシェルが受
    動型ディスペンサを有する、 分散性材料のための多機能ディスペンサ。
  13. 【請求項13】 前記分散性材料が、芳香剤、空気清涼
    剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬
    物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成
    物から成る群より選択される、請求項12に記載の多機
    能ディスペンサ。
  14. 【請求項14】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料とは異なる、請求項13に記載のディスペン
    サ。
  15. 【請求項15】 前記能動型分散性材料と前記揮発性分
    散性材料が共に、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭
    剤、殺虫剤、防虫剤、消毒剤、及び殺菌剤から成る群よ
    り選択される、請求項13に記載のディスペンサ。
  16. 【請求項16】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料と同じである、請求項15に記載のディスペン
    サ。
  17. 【請求項17】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性材料が共に芳香剤である、請求項16に記載のディ
    スペンサ。
  18. 【請求項18】 前記受動型ディスペンサが、成形プラ
    スティック、セラミック、及びペーパーから成る群より
    選択された材料を含み、前記材料に前記揮発性分散性材
    料を含浸させる、請求項12に記載のディスペンサ。
  19. 【請求項19】 前記受動型ディスペンサが成形プラス
    ティックを有する、請求項18に記載のディスペンサ。
  20. 【請求項20】 前記受動型ディスペンサがセラミック
    を有する、請求項18に記載のディスペンサ。
  21. 【請求項21】 前記分散性材料が、芳香剤、空気清涼
    剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬
    物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成
    物から成る群より選択される、請求項18に記載のディ
    スペンサ。
  22. 【請求項22】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料とは異なる、請求項18に記載のディスペン
    サ。
  23. 【請求項23】 前記能動型分散性材料と前記揮発性分
    散性材料が共に、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭
    剤、殺虫剤、防虫剤、消毒剤、及び殺菌剤から成る群よ
    り選択される、請求項18に記載のディスペンサ。
  24. 【請求項24】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料と同じである、請求項23に記載のディスペン
    サ。
  25. 【請求項25】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性材料が共に芳香剤である、請求項24に記載のディ
    スペンサ。
  26. 【請求項26】 a) 能動型分散性材料を含むリザーバ
    と前記能動分散材料を前記リザーバから大気中へ能動的
    に放つ手段とを備える、前記能動型分散性材料のための
    少なくとも一つの能動型ディスペンサと、 b) 揮発性分散性材料を含むリザーバと前記揮発性分散
    性材料の揮発を制御する手段とを備える、前記揮発性分
    散性材料のための少なくとも一つの受動型ディスペンサ
    と、 を組合せたものを備える、 分散性材料のための多機能ディスペンサ。
  27. 【請求項27】 前記分散性材料が、芳香剤、空気清涼
    剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬
    物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成
    物から成る群より選択される、請求項26に記載の多機
    能ディスペンサ。
  28. 【請求項28】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料とは異なる、請求項27に記載の多機能ディス
    ペンサ。
  29. 【請求項29】 前記能動型分散性材料と前記揮発性分
    散性材料が共に、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭
    剤、殺虫剤、防虫剤、消毒剤、及び殺菌剤から成る群よ
    り選択される、請求項27に記載の多機能ディスペン
    サ。
  30. 【請求項30】 前記能動型分散性材料が前記揮発性分
    散性材料と同じである、請求項29に記載の多機能ディ
    スペンサ。
  31. 【請求項31】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性材料が共に芳香剤である、請求項30に記載の多機
    能ディスペンサ。
  32. 【請求項32】 能動型分散性材料と前記能動型分散性
    材料を放つ手段を有する、放出ユニットと、 揮発性受動型分散性材料を含む受動型ディスペンサを有
    し、前記放出ユニットを受け取ると共にこれと協働して
    係合するように用いられる、シェルと、 を備え、 前記放出ユニットが前記シェルに嵌め込まれている、 分散性材料を放つ放出パッケージ。
  33. 【請求項33】 前記能動型分散性材料及び前記受動型
    分散性材料が互いに独立して分散され得る、請求項32
    に記載の放出パッケージ。
  34. 【請求項34】 前記能動型分散性材料及び前記受動型
    分散性材料が、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭剤、
    悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、消毒剤、殺菌剤、
    興奮剤、及びアロマテラピー組成物から成る群より選択
    される、請求項32に記載の放出パッケージ。
  35. 【請求項35】 前記放出ユニットが交換可能である、
    請求項32に記載の放出パッケージ。
  36. 【請求項36】 前記放出ユニットが少なくとも一つの
    噴霧缶、バルブ、ステム、及びノズルアセンブリを備え
    る、請求項35に記載の放出パッケージ。
  37. 【請求項37】 a) 能動型分散性材料を含むリザーバ
    と前記能動型分散性材料を前記リザーバから大気中へ能
    動的に放つ手段とを備える、前記能動型分散性材料のた
    めの能動型ディスペンサと、 b)揮発性分散性材料を含むリザーバと前記揮発性分散
    性材料の大気中へ曝露度を制御する手段とを備える、前
    記揮発性分散性材料のための受動型ディスペンサと、 c)前記能動型ディスペンサ及び前記受動型ディスペン
    サを含み、開口を有することによって前記揮発性分散性
    材料を大気中へ曝露させる、シェルと、を組合わせたも
    のを備える、 分散性材料のための二重能力ディスペンサ。
  38. 【請求項38】 前記分散性材料が、芳香剤、空気清涼
    剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬
    物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成
    物から成る群より個別に選択される、請求項37に記載
    の二重能力ディスペンサ。
  39. 【請求項39】 揮発性分散性材料の曝露度を制御する
    前記手段が調節手段を更に備える、請求項38に記載の
    二重能力ディスペンサ。
  40. 【請求項40】 芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭
    剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、消毒剤、殺菌
    剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成物から成る群より
    選択された能動型分散性材料を含むリザーバと、能動放
    出手段と、を備える、分散性材料の二重機能ディスペン
    サのための詰替ユニットであって、 揮発性材料を含浸させた多孔性材料を含む受動型ディス
    ペンサを有する外部シェルを更に備え、 前記外部シェルが前記揮発性材料の揮発を制御する手段
    を有し、前記能動型分散性材料を含む前記リザーバと係
    合するように用いられる、 詰替ユニット。
  41. 【請求項41】 前記外部シェルが成形プラスチックを
    備え、前記揮発性材料が芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、
    消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、消毒剤、
    殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成物から成る群
    より選択される、請求項40に記載の詰替ユニット。
  42. 【請求項42】 前記能動型分散性材料が前記揮発性材
    料と同じである、請求項41に記載の詰替ユニット。
  43. 【請求項43】 前記能動型分散性材料が前記揮発性材
    料とは異なる、請求項41に記載の詰替ユニット。
  44. 【請求項44】 能動型分散性材料を含むリザーバを備
    え、受動型分散性揮発性材料の外部受動型ディスペンサ
    に協働して係合するように用いられる、分散性材料の二
    重機能ディスペンサのための詰替ユニット。
  45. 【請求項45】 前記能動型分散性材料が、芳香剤、空
    気清涼剤、脱臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫
    剤、薬物、消毒剤、殺菌剤、興奮剤、及びアロマテラピ
    ー組成物から成る群より選択される、請求項44に記載
    の詰替ユニット。
  46. 【請求項46】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性揮発性材料が同じである、請求項45に記載の詰替
    ユニット。
  47. 【請求項47】 前記能動型分散性材料と前記受動型分
    散性揮発性材料が互いに異なる、請求項45に記載の詰
    替ユニット。
  48. 【請求項48】 噴霧分散性材料のためのリザーバと前
    記噴霧分散性材料を大気中へ放つ手段とを有する、少な
    くとも一つの噴霧ディスペンサと、 揮発性分散性材料のためのリザーバと前記揮発性分散性
    材料の揮発を制御する手段とを備える、少なくとも一つ
    のゲルカートリッジディスペンサと、 前記リザーバを互いに連結する手段と、 を備える、 二重機能多目的ディスペンサ。
  49. 【請求項49】 前記少なくとも一つの噴霧ディスペン
    サ及び前記少なくとも一つのゲルカートリッジディスペ
    ンサが、それぞれ、芳香剤、空気清涼剤、脱臭剤、消臭
    剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、薬物、消毒剤、殺菌
    剤、興奮剤、及びアロマテラピー組成物から成る群より
    選択された分散性材料を放つ、請求項48に記載の二重
    機能多目的ディスペンサ。
  50. 【請求項50】 前記ゲルカートリッジが前記揮発性分
    散性材料を揮発させる気体透過膜を備える、請求項49
    に記載の二重機能多目的ディスペンサ。
  51. 【請求項51】 前記揮発性分散性材料の揮発を強化す
    る手段を更に備える、請求項50に記載の二重機能多目
    的ディスペンサ。
  52. 【請求項52】 前記強化手段がファンを備える、請求
    項51に記載の二重機能多目的ディスペンサ。
  53. 【請求項53】 前記強化手段が前記揮発性分散性材料
    を加熱する手段を備える、請求項51に記載の二重機能
    多目的ディスペンサ。
  54. 【請求項54】 前記噴霧ディスペンサと前記ゲルカー
    トリッジディスペンサを連結する前記手段が、前記ディ
    スペンサを保持するように用いられるシェルを備える、
    請求項50に記載の二重機能多目的ディスペンサ。
  55. 【請求項55】 前記シェルが、前記噴霧分散性材料が
    大気中へ到達する通路と前記揮発性分散性材料が大気中
    へ到達する開口とを備える、請求項54に記載の二重機
    能多目的ディスペンサ。
  56. 【請求項56】 前記開口が、前記気体透過膜の表面積
    の約40乃至約60%に相当する面積を有する開口通路
    を提供する、請求項55に記載の二重機能多目的ディス
    ペンサ。
JP2000241661A 1999-08-10 2000-08-09 ディスペンサ Pending JP2001072151A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/371,209 US6569387B1 (en) 1999-08-10 1999-08-10 Dual function dispenser
US371209 1999-08-10
US609782 2000-07-05
US09/609,782 US6610254B1 (en) 1999-08-10 2000-07-05 Dual function dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001072151A true JP2001072151A (ja) 2001-03-21

Family

ID=27005285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241661A Pending JP2001072151A (ja) 1999-08-10 2000-08-09 ディスペンサ

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP1076014B2 (ja)
JP (1) JP2001072151A (ja)
KR (1) KR100468116B1 (ja)
CN (2) CN1331714C (ja)
AR (1) AR027838A1 (ja)
AT (2) ATE365136T1 (ja)
BE (2) BE1013415A5 (ja)
CA (2) CA2314210C (ja)
DE (3) DE60035297T2 (ja)
ES (1) ES2228183B1 (ja)
FR (2) FR2797434B1 (ja)
GB (1) GB2354711B (ja)
HK (1) HK1032547A1 (ja)
IT (1) IT1318317B1 (ja)
MX (1) MXPA00007801A (ja)
NL (3) NL1015694C2 (ja)
NZ (1) NZ505758A (ja)
PL (1) PL196158B1 (ja)
TW (1) TW548230B (ja)
WO (1) WO2001010739A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468116B1 (ko) * 1999-08-10 2005-01-25 에스.씨. 존슨 앤드 선, 인코포레이티드 이중 기능 분배기
JP2005126393A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Dainippon Jochugiku Co Ltd 放香防虫製品
JP2008529912A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド スプレー容器用ホルダ
JP2009523660A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パッケージクロージャ
JP2010509967A (ja) * 2006-11-18 2010-04-02 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド 組立体
JP2016526965A (ja) * 2013-06-13 2016-09-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性組成物を蒸発させるための装置
WO2018114301A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Unilever Plc A shell container suitable for housing a discrete refill container
USD824779S1 (en) 2016-12-22 2018-08-07 800 Sylvan Avenue Package
USD826720S1 (en) 2016-12-22 2018-08-28 Conopco, Inc. Bottle
JP2020132243A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 花王株式会社 ボトル容器

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0107861D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Reckitt Benckiser Uk Ltd Improvements in or relating to containers
CA2467117A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-05 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Refill for an air freshener or insecticide device
US7155116B2 (en) * 2002-08-16 2006-12-26 The Dial Corporation Methods and apparatus for a discrete vapor-dispensing device
US7036800B2 (en) * 2002-04-08 2006-05-02 Ellis Earle R Automatically controlling the interaction of a medium with an external environment
WO2003101499A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-11 The Dial Corporation Passive vapor-dispensing device
ES2258697T3 (es) * 2002-08-16 2006-09-01 The Dial Corporation Dispositivo difusor de vapor de aspecto discreto con recarga.
GB2406054A (en) * 2003-09-19 2005-03-23 Reckitt Benckiser Air feshening or purifying device
KR20060054483A (ko) 2003-10-01 2006-05-22 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 휘발성 물질의 전달방법
US8061562B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Compact spray device
ES2296228T3 (es) 2004-10-12 2008-04-16 S.C. JOHNSON & SON, INC. Pulverizador automatico.
MX2007009929A (es) 2005-02-15 2007-10-03 Reckitt Benckiser Uk Ltd Ensamble de junta para un recipiente presurizado.
GB0503098D0 (en) * 2005-02-15 2005-03-23 Reckitt Benckiser Uk Ltd Spray device
WO2007048178A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Intellectual Property Development Corporation Pty Ltd Dispensing devices
US20070176015A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 The Procter & Gamble Company System for delivering volatile materials
DE202006006398U1 (de) * 2006-04-20 2007-08-30 Pfeffermühle Restaurant und Catering GmbH Handhabungsvorrichtung für eine Nahrungsmittelsprühdose und Nahrungsmittelsprühdose
GB0706081D0 (en) * 2007-03-29 2007-05-09 Reckitt Benckiser Uk Ltd Device
GB2452061B (en) * 2007-08-23 2010-02-17 Reckitt Benckiser Volatile material dispenser
DE102007058847A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Lüfterrad und Lufterfrischer zur kontinuierlichen und bedarfsweise verstärkten Abgabe von flüchtigen Substanzen
WO2009075687A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Colgate-Palmolive Company A fragrance dispensing pump head
MY153659A (en) * 2009-03-02 2015-03-13 Commercial Supplies Far East Pte Ltd An apparatus and method for dispensing an environmental friendly disinfectant
EP2684612A3 (en) * 2009-03-27 2014-10-22 S.C.Johnson & Son, Inc. Aerosol dispenser
USD644313S1 (en) 2009-03-27 2011-08-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Aerosol dispenser
US8412030B2 (en) * 2009-08-26 2013-04-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for dispensing a fragrance
GB2481631A (en) 2010-07-01 2012-01-04 Reckitt & Colman Overseas Emanation device
GB2481635A (en) 2010-07-01 2012-01-04 Reckitt & Colman Overseas Emanation device
US8474663B2 (en) 2010-07-30 2013-07-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Adapter for a dispenser
US8459508B2 (en) 2010-07-30 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Shroud for a dispenser
CN103118958A (zh) * 2010-07-30 2013-05-22 约翰逊父子公司 分配器
GB201018697D0 (en) 2010-11-05 2010-12-22 Reckitt & Colman Overseas Devices and methods for emanating liquids
GB2492160B (en) 2011-06-24 2014-11-05 Reckitt & Colman Overseas Devices and methods for improved delivery of volatile liquids
GB2492151A (en) * 2011-06-24 2012-12-26 Reckitt & Colman Overseas Liquid dispensing system comprising an universal refill and an emanation device
GB2492161B (en) 2011-06-24 2014-09-10 Reckitt & Colman Overseas Systems for improved delivery of volatile liquids
US9393336B2 (en) 2011-07-08 2016-07-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Insert for dispensing a compressed gas product, system with such an insert, and method of dispensing a compressed gas product
WO2013155438A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Sumatics Llc Apparatus and method for controlled release of botanical fumigant pesticides
ES1076945Y (es) * 2012-04-27 2012-08-16 Zyxtudio Diseno E Innovacion S L Dispositivo para la vaporizacion de sustancias
US9247724B2 (en) * 2012-09-07 2016-02-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Product dispensing system
US9108782B2 (en) 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities
GB2520087A (en) * 2013-11-11 2015-05-13 Vectair Systems Ltd Fragrance Dispenser
BR112016024583B1 (pt) * 2014-04-23 2022-05-31 Elementz Llc Dispositivo e sistema para aplicação de uma substância a uma superfície
UY36193A (es) * 2014-07-22 2016-02-29 Bayer Animal Health Gmbh Tubo con una punta de aplicación
TWI610862B (zh) * 2015-04-10 2018-01-11 Chen Bo Xun 用於分配物質的容器
US11924930B2 (en) 2015-08-31 2024-03-05 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US10764963B2 (en) * 2016-10-07 2020-09-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Volatile material dispenser
US10279067B2 (en) 2016-10-12 2019-05-07 Hya-scent, Inc. Scent glass
USD980964S1 (en) 2017-10-12 2023-03-14 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser element
USD869630S1 (en) 2017-10-12 2019-12-10 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser element
USD894362S1 (en) 2017-10-12 2020-08-25 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser
US11623016B2 (en) 2018-10-12 2023-04-11 Hya-scent, Inc. Scent diffuser
CN112090612B (zh) * 2020-09-10 2021-10-08 广东博智林机器人有限公司 一种喷枪

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354711A (en) * 1940-04-16 1944-08-01 George T Southgate Electric system and device therefor
US3269602A (en) 1964-09-24 1966-08-30 Time Mist Inc Periodically operated aerosol dispenser
US3330481A (en) * 1965-03-18 1967-07-11 Filtra Inc Dispersant dispenser of an absorbent or adsorbent material
AU426511B2 (en) 1967-11-06 1972-07-26 Samuel Taylor Pty. Limited Improvements in or relating to aerosol valves
US3940024A (en) * 1974-08-14 1976-02-24 Chesebrough Pond's Inc. Aerosol dispensing device
US3972473A (en) * 1974-11-21 1976-08-03 Sterling Drug Inc. Spray and evaporative air freshener combination
US4084732A (en) * 1975-01-02 1978-04-18 Dearling Harry S Direct and indirect fragrance dispensing device
US3946945A (en) * 1975-07-14 1976-03-30 The Drackett Company Dispensing container and refill for an air treating gel
US4065261A (en) * 1976-06-10 1977-12-27 Eikosha Co., Ltd. Device for emitting volatile substance
JPS5421247Y2 (ja) * 1977-01-20 1979-07-28
JPS5421247A (en) 1977-07-19 1979-02-17 Nec Corp Coder for differential code
JPS6319068Y2 (ja) * 1980-04-15 1988-05-27
JPS6319070Y2 (ja) * 1980-04-16 1988-05-27
US4341348A (en) * 1980-11-10 1982-07-27 Dearling Neal S Direct and indirect fragrance dispensing device
US4341384A (en) * 1981-02-23 1982-07-27 Thackrey James D Golf swing diagnostic apparatus
US4387849A (en) 1981-03-19 1983-06-14 International Flavors & Fragrances Inc. Method for dispensing at a visibly detectable rate, continuously or discontinuously, for discrete periods of time at a steady rate, a volatile composition of matter from a container into the atmosphere as well as the container used in the method
US4826674A (en) 1984-09-10 1989-05-02 United Industries Corporation Air freshener preparations
FR2594714B1 (fr) * 1986-02-26 1988-11-10 Oreal Dispositif distributeur-diffuseur de substances volatiles, notamment de desodorisants d'atmosphere
US4759501A (en) * 1986-05-22 1988-07-26 The Dow Chemical Company Fragrance dispensing system and process
NL9100089A (nl) * 1991-01-17 1992-08-17 Sara Lee De Nv Verdamper met gecombineerde continu- en instantactieve werking.
JP2579769Y2 (ja) 1992-10-20 1998-08-27 小林製薬株式会社 芳香剤発散用容器
FR2713060B1 (fr) * 1993-11-29 1996-02-02 Oreal Dispositif applicateur pour liquide.
US5788155A (en) * 1996-06-28 1998-08-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Air freshener dispenser device with dual cartridge capacity
US5862960A (en) * 1997-02-28 1999-01-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Aerosol dispenser
FR2769299B1 (fr) * 1997-10-03 1999-12-31 Oreal Ensemble de conditionnement et de distribution bi-produits
NL1015694C2 (nl) * 1999-08-10 2001-08-06 Johnson & Son Inc S C Dubbele functieafgeefinrichting.
US6569387B1 (en) * 1999-08-10 2003-05-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Dual function dispenser

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468116B1 (ko) * 1999-08-10 2005-01-25 에스.씨. 존슨 앤드 선, 인코포레이티드 이중 기능 분배기
JP2005126393A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Dainippon Jochugiku Co Ltd 放香防虫製品
KR101289007B1 (ko) 2005-02-15 2013-07-23 레킷트 뱅키저 (유케이) 리미티드 분무 용기용 홀더
JP2008529912A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド スプレー容器用ホルダ
JP4917553B2 (ja) * 2005-02-15 2012-04-18 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド スプレー容器用ホルダ
KR101245816B1 (ko) 2005-02-15 2013-03-21 레킷트 뱅키저 (유케이) 리미티드 분무 용기용 홀더
JP2009523660A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パッケージクロージャ
JP4903225B2 (ja) * 2006-01-18 2012-03-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パッケージクロージャ
JP2010509967A (ja) * 2006-11-18 2010-04-02 レキット ベンキサー (ユーケイ) リミテッド 組立体
JP2016526965A (ja) * 2013-06-13 2016-09-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性組成物を蒸発させるための装置
WO2018114301A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Unilever Plc A shell container suitable for housing a discrete refill container
USD824779S1 (en) 2016-12-22 2018-08-07 800 Sylvan Avenue Package
USD826720S1 (en) 2016-12-22 2018-08-28 Conopco, Inc. Bottle
EP3936457A1 (en) 2016-12-22 2022-01-12 Unilever IP Holdings B.V. A fitment for combining with a closure
US11883835B2 (en) 2016-12-22 2024-01-30 Conopco, Inc. Shell container suitable for housing a discrete refill container
JP2020132243A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 花王株式会社 ボトル容器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2314210A1 (en) 2001-02-10
EP1076014A2 (en) 2001-02-14
WO2001010739A3 (en) 2001-05-17
NL1018660A1 (nl) 2001-09-10
ES2228183A1 (es) 2005-04-01
BE1013415A5 (fr) 2001-12-04
FR2802902B1 (fr) 2003-03-21
MXPA00007801A (es) 2002-04-24
DE60017028T3 (de) 2011-02-10
NZ505758A (en) 2001-11-30
NL1018659C2 (nl) 2002-06-19
ATE285958T1 (de) 2005-01-15
DE60017028T2 (de) 2005-06-02
NL1018659A1 (nl) 2001-09-10
DE60035297D1 (de) 2007-08-02
DE60017028D1 (de) 2005-02-03
FR2802902A1 (fr) 2001-06-29
PL341888A1 (en) 2001-02-12
CN1283527A (zh) 2001-02-14
AR027838A1 (es) 2003-04-16
EP1076014A3 (en) 2001-05-02
CA2576101C (en) 2010-07-13
KR20010050024A (ko) 2001-06-15
DE10034300A1 (de) 2001-02-22
GB2354711B (en) 2003-10-29
IT1318317B1 (it) 2003-07-28
EP1076014B1 (en) 2004-12-29
CA2576101A1 (en) 2001-02-10
FR2797434B1 (fr) 2002-03-08
BE1014156A3 (fr) 2003-05-06
FR2797434A1 (fr) 2001-02-16
GB0017273D0 (en) 2000-08-30
ATE365136T1 (de) 2007-07-15
EP1076014B2 (en) 2010-10-27
CN1165467C (zh) 2004-09-08
NL1018660C2 (nl) 2002-06-18
WO2001010739A2 (en) 2001-02-15
HK1032547A1 (en) 2001-09-21
ITMI20001803A1 (it) 2002-02-02
GB2354711A (en) 2001-04-04
KR100468116B1 (ko) 2005-01-25
NL1015694C2 (nl) 2001-08-06
ITMI20001803A0 (it) 2000-08-02
CN1550424A (zh) 2004-12-01
NL1015694A1 (nl) 2001-02-13
DE60035297T2 (de) 2007-09-27
TW548230B (en) 2003-08-21
CA2314210C (en) 2007-07-03
CN1331714C (zh) 2007-08-15
PL196158B1 (pl) 2007-12-31
ES2228183B1 (es) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001072151A (ja) ディスペンサ
AU766525B2 (en) Dual function dispenser
US20070237498A1 (en) Volatile material dispenser
JP2007512035A (ja) 揮発性材料の供給方法
JP2008538308A (ja) 揮発性材料を供給するための漏れ防止機能を有する装置
JP2008537697A (ja) 揮発性材料を送出するための、エネルギーを要するシステム及び装置
JP2007508856A (ja) 揮発性材料を供給するためのシステム及び装置
US20050089502A1 (en) Effervescent delivery system
US7597309B1 (en) Constant-rate volatile material dispensing device