JP2001070716A - 汚泥脱水装置 - Google Patents

汚泥脱水装置

Info

Publication number
JP2001070716A
JP2001070716A JP24842999A JP24842999A JP2001070716A JP 2001070716 A JP2001070716 A JP 2001070716A JP 24842999 A JP24842999 A JP 24842999A JP 24842999 A JP24842999 A JP 24842999A JP 2001070716 A JP2001070716 A JP 2001070716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
filtrate
dewatering
receiving part
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24842999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4310863B2 (ja
Inventor
Masasue Muraoka
正季 村岡
Shigeto Arimatsu
成人 有松
Mamoru Minakata
護 皆方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, Maezawa Industries Inc filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP24842999A priority Critical patent/JP4310863B2/ja
Publication of JP2001070716A publication Critical patent/JP2001070716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310863B2 publication Critical patent/JP4310863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重円板型脱水機により汚泥を脱水する装置
において、SS回収率の向上を図り、低SS濃度の脱水
濾液を得る汚泥脱水装置を提供する。 【解決手段】 原泥槽1と、汚泥脱水部と脱水濾液受部
とを有する脱水機5と、原泥槽1内の汚泥を汚泥脱水部
に送給する手段P3とを備える汚泥脱水装置において、
脱水濾液受部は、低SS濾液受部6Aと高SS濾液受部
6Bとの少なくとも2つに分割されており、高SS濾液
受部6Bには、原泥槽1からの汚泥送給手段11と、原
泥槽1への汚泥返送手段12とが連絡している汚泥脱水
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は汚泥脱水装置に係
り、特に多重円板型脱水機により汚泥を脱水する装置に
おいて、SS回収率の向上を図ることにより、低SS濃
度の脱水濾液を得る汚泥脱水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水処理汚泥等の汚泥を脱水処理
するための脱水機として、多重円板型脱水機が知られて
いる(例えば、特開平5−277309号公報)。図2
は、脱水機として多重円板型脱水機を用いた従来の汚泥
脱水設備を示す系統図であり、被処理汚泥(原泥)を、
まず、原泥槽1から原泥ポンプP1により調質槽2に導
入し、ポリ鉄(ポリ硫酸第二鉄)等の無機凝集剤を添加
して攪拌することにより汚泥粒子の荷電中和を行い、次
いでこの調質汚泥を両性高分子凝集剤(両性ポリマー)
溶解槽3からの両性ポリマーと共に凝集槽4に導入して
攪拌することにより、フロックの粗大化、緻密化を促進
し、得られた凝集汚泥を多重円板型脱水機5に送給して
脱水処理し、脱水ケーキを取り出すと共に、多重円板型
脱水機5の下部の脱水濾液受部6から脱水濾液を取り出
す。この脱水濾液は前段の水処理設備に返送されて処理
される。
【0003】多重円板型脱水機5は、その内部に、出口
方向に向って回転するローラが設けられ、入口側の前半
部分では重力脱水が行われ、ローラが上下2段に設けら
れた後半部分では圧搾脱水が行なわれる。
【0004】なお、原泥を調質槽2に送給する原泥ポン
プP1としては、一般に、可変定量型の一軸ネジ式ポン
プが用いられ、流量計FIで流量制御される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような汚泥の脱水
処理においては、得られる脱水ケーキのSS回収率を高
くし、また、脱水濾液のSS濃度を低くすることが望ま
れる。
【0006】しかしながら、従来の多重円板型脱水機で
は、前半の重力脱水部で得られる脱水濾液のSS濃度は
低いが、後半の圧搾脱水部で得られる脱水濾液のSS濃
度は高い。即ち、圧搾脱水部では、ケーキが円板の隙間
に侵入し、その一部が濾液と共に排出されてしまう。こ
の結果、SS回収率は85%前後と低いものとなってい
た。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、汚泥
脱水装置、特に、多重円板型脱水機により汚泥を脱水す
る装置において、SS回収率の向上を図り、低SS濃度
の脱水濾液を得る汚泥脱水装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の汚泥脱水装置
は、原泥槽と、汚泥脱水部と脱水濾液受部とを有する脱
水機と、前記原泥槽内の汚泥を前記汚泥脱水部に送給す
る手段とを備える汚泥脱水装置において、脱水濾液受部
は、低SS濾液受部と高SS濾液受部との少なくとも2
つに分割されており、高SS濾液受部には、前記原泥槽
からの汚泥送給手段と、前記原泥槽への汚泥返送手段と
が連絡していることを特徴とする。
【0009】本発明の汚泥脱水装置では、高SS濾液受
部に回収された、SS濃度の高い脱水濾液を原泥で洗い
出して原泥槽に返送することができ、これにより、実質
的なSS回収率を向上させることができる。
【0010】なお、高SS濾液受部の濾液をそのまま原
泥槽に返送してもSS回収率を向上させることはできる
が、このような高SS濃度の濾液をそのまま移送する
と、濾液受部の出口部分や移送配管の途中部分でSSが
堆積し、閉塞等のトラブルを生じることとなり、円滑な
移送を行えない。
【0011】本発明は特に、脱水機として多重円板型脱
水機を用いる汚泥脱水装置に有効であり、多重円板型脱
水機の前半の重力脱水部からの低SS濃度の濾液を低S
S濾液受部に、後半の圧搾脱水部からの高SS濃度の濾
液を高SS濾液受部にそれぞれ受け、高SS濾液受部の
濾液を原泥で洗い出して原泥槽に返送することにより、
原泥を希釈することなく、即ち、濾液の返送により処理
効率を大幅に低減することなく、効率的な脱水処理を行
える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の汚泥脱水装置の実施の形態
を示す系統図である。図1において、図2に示す部材と
同一機能を奏する部材には同一符号を付してある。
【0014】この汚泥脱水装置においては、多重円板型
脱水機5の下部の脱水濾液受部を、前半部の重力脱水部
5Aからの低SS濃度の脱水濾液を受ける低SS濾液受
部6Aと、後半部の圧搾脱水部5Bからの高SS濃度の
脱水濾液を受ける高SS濾液受部6Bとに分割し、低S
S濾液受部6Aの重力脱水濾液のみを脱水濾液として系
外へ取り出す。
【0015】高SS濾液受部6Bには、原泥槽1内の原
泥の供給配管11と、高SS濾液受部6B内の液を原泥
槽1に返送する返送配管12が接続されており、原泥で
高SS濾液受部6B内の高SS濃度の圧搾脱水濾液を洗
い出して原泥槽1へ返送するように構成されている。こ
の原泥供給配管11は、原泥槽1内の原泥を調質槽2に
送給する配管から分岐して設けられている。
【0016】原泥槽1内には、原泥ポンプP3として渦
巻き式ポンプが設けられており、調質槽1への原泥の送
給量は、流量計FIに連動する流量調整弁V1により所
定量に制御される。また、高SS濾液受部6Bに送給す
る原泥量は弁V2の開閉により制御される。
【0017】図1の汚泥脱水装置のその他の構成は図2
に示す汚泥脱水装置と同様である。
【0018】この汚泥脱水装置では、原泥槽1から原泥
ポンプP3により供給される原泥のうちの一部が配管1
1より多重円板型脱水機5の高SS濾液受部6Bに送給
され、残部は調質槽2、凝集槽4を経て多重円板型脱水
機5に送給され、図2に示す従来の汚泥脱水装置と同様
に凝集、脱水処理される。
【0019】多重円板型脱水機5における凝集汚泥の脱
水で得られた濾液のうち、重力脱水部5Aで得られるS
S濃度の低い脱水濾液は低SS濾液受部6Aを経て系外
へ排出される。
【0020】一方、圧搾脱水部5Bで得られるSS濃度
の高い脱水濾液は高SS濾液受部6Bに受けられ、配管
11から供給される原泥により洗い出され、原泥と共に
原泥槽1に返送される。
【0021】本発明の汚泥脱水装置によれば、このよう
に高SS濃度の脱水濾液を原泥槽に返送して再度脱水処
理工程へ循環するようにすることで、SS回収率の向上
及び脱水濾液のSS濃度の低減を図ることができる。
【0022】この汚泥脱水装置では、流量調節弁V1
働きにより調質槽2に送給する原泥量を可変定量化で
き、弁V2の開度調整によって、高SS濾液受部6Bへ
の送給量を好ましい範囲に調整できるために、原泥ポン
プとして従来の可変定量型ポンプではなく、構造が簡単
で安価な渦巻式ポンプを用いることができ、設備コスト
の低減を図ることができる。
【0023】なお、図1に示す汚泥脱水装置は、本発明
の実施の形態の一例であって、本発明はその要旨を超え
ない限り、何ら図示のものに限定されるものではない。
例えば、脱水濾液受部は、2分割する他、高SS濾液受
部、中SS濾液受部及び低SS濾液受部というように3
分割以上に区画しても良く、この場合において、中SS
濾液受部については、高SS濾液受部よりも原泥による
洗い出し頻度を低くするようにすることもできる。
【0024】脱水機として多重円板型脱水機を用いた場
合には、図1に示す如く重力脱水部の濾液を受ける低S
S濾液受部と、圧搾脱水部の濾液を受ける高SS濾液受
部とに2分割するのが有利であり、この場合において、
高SS濾液受部で受ける高SS濃度の脱水濾液の発生量
が原泥処理量の1/10〜1/30程度であることが好
ましい。
【0025】また、高SS濾液受部の濾液の洗い出しの
ためにこの高SS濾液受部に送給する原泥の量は、高S
S濃度の濾液を円滑に移送できる程度であれば良く、高
SS濃度の濾液の発生量やそのSS濃度、原泥のSS濃
度等によっても異なるが、一般的には、高SS脱水濾液
の発生量に対して5〜20倍程度とするのが好ましい。
【0026】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を
より具体的に説明する。
【0027】実施例1 図1に示す本発明の汚泥脱水装置により、オキシデーシ
ョンディッチ法による下水処理汚泥(濃度:1.0%)
を原泥として、供給量:2m3/hrで脱水処理を行っ
た。
【0028】凝集剤としてはポリ鉄を15%/TS、両
性ポリマー(栗田工業株式会社製クリベストP−35
6)を1.3%/TS添加し、調質槽の滞留時間は4.
5分、凝集槽の滞留時間は15分で処理を行った。
【0029】また、多重円板型脱水機としては脱水部の
幅が0.5mのものを用い、多重円板型脱水機の圧搾脱
水部の高SS濾液受部には、洗浄用に原泥を1m3/h
rで循環させた。なお、この圧搾脱水部の濾液(原泥に
よる洗浄前)の発生量は約0.11m3/hrと原泥処
理量に対して少なく、また、そのSS濃度は25000
mg/Lと、原泥SS濃度よりも高いため、この濾液を
原泥槽に返送することで原泥が希釈されることはなく、
高い処理効率で脱水処理を行うことができた。
【0030】この脱水処理で得られた濾液のSS濃度と
SS回収率は表1に示す通りであった。
【0031】比較例1 図2に示す従来の汚泥脱水装置により脱水処理を行い、
得られた濾液のSS濃度とSS回収率を表1に示した。
なお、脱水処理した原泥、その供給量、凝集剤の薬注量
及び各槽の滞留時間は実施例1の場合と同一条件とし
た。
【0032】
【表1】
【0033】表1より、本発明の汚泥脱水装置によれ
ば、SS回収率の向上、濾液SS濃度の低減が図れるこ
とがわかる。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の汚泥脱水装
置によれば、汚泥の脱水によりSS濃度を高い回収率で
回収すると共に低SS濃度の脱水濾液を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚泥脱水装置の実施の形態を示す系統
図である。
【図2】従来の汚泥脱水設備を示す系統図である。
【符号の説明】
1 原泥槽 2 調質槽 3 両性ポリマー溶解槽 4 凝集槽 5 多重円板型脱水機 5A 重力脱水部 5B 圧搾脱水部 6 濾液受部 6A 低SS濾液受部 6B 高SS濾液受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有松 成人 東京都中央区京橋一丁目3番3号 前澤工 業株式会社内 (72)発明者 皆方 護 東京都中央区京橋一丁目3番3号 前澤工 業株式会社内 Fターム(参考) 4D026 BA03 BB01 BB05 BC01 BE06 BE14 BF20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原泥槽と、 汚泥脱水部と脱水濾液受部とを有する脱水機と、 前記原泥槽内の汚泥を前記汚泥脱水部に送給する手段と
    を備える汚泥脱水装置において、 脱水濾液受部は、低SS濾液受部と高SS濾液受部との
    少なくとも2つに分割されており、 高SS濾液受部には、前記原泥槽からの汚泥送給手段
    と、前記原泥槽への汚泥返送手段とが連絡していること
    を特徴とする汚泥脱水装置。
  2. 【請求項2】 脱水機は、多重円板型脱水機であること
    を特徴とする請求項1に記載の汚泥脱水装置。
JP24842999A 1999-09-02 1999-09-02 汚泥脱水装置 Expired - Fee Related JP4310863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24842999A JP4310863B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 汚泥脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24842999A JP4310863B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 汚泥脱水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001070716A true JP2001070716A (ja) 2001-03-21
JP4310863B2 JP4310863B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=17178001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24842999A Expired - Fee Related JP4310863B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 汚泥脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310863B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102864256A (zh) * 2012-10-17 2013-01-09 中冶东方工程技术有限公司 一种圆盘脱水装置
JP2014144428A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Metawater Co Ltd 汚泥脱水システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1973195B (zh) 2004-04-23 2011-12-07 古河电气工业株式会社 试样的分离、识别、分注方法和其装置及解析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102864256A (zh) * 2012-10-17 2013-01-09 中冶东方工程技术有限公司 一种圆盘脱水装置
JP2014144428A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Metawater Co Ltd 汚泥脱水システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4310863B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224402B2 (ja) バラスト混入フロキュレーション−デカンテーション処理によって水を浄化する方法
JP4953098B2 (ja) 凝集装置を有するスクリュープレス
JP3539428B2 (ja) 凝集反応装置
JP4253353B1 (ja) 汚泥の脱水処理方法及びその脱水処理システム
JP2006035166A (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理装置
JP2010057997A (ja) 汚泥脱水装置及び汚泥脱水方法
JP2001070716A (ja) 汚泥脱水装置
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
JP2000176499A (ja) 無機系含油汚泥の脱水方法
JPH06320200A (ja) 汚泥濃縮脱水装置および汚泥濃縮脱水方法
JP2007229545A (ja) 汚泥濃縮設備および汚泥濃縮方法
JP6920056B2 (ja) 汚泥脱水システムおよび汚泥脱水方法
JP3622274B2 (ja) 消化汚泥の脱水方法
JP3591077B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JP4129479B1 (ja) 汚泥の処理方法及びその処理システム
JP2015174000A (ja) 汚泥脱水システム、および汚泥の脱水方法
JP2005270936A (ja) 余剰汚泥の処理方法
JP6751174B2 (ja) 有機性汚泥の処理設備および処理方法
JP4953099B2 (ja) 凝集装置を有するスクリュープレス
JP5481654B2 (ja) 汚泥の処理方法及びその処理システム
JP2001070997A (ja) 汚泥脱水機における濾液及び洗浄排水の処理方法
JP3260257B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0751240B2 (ja) 汚泥の脱水処理方法
JP2000051900A (ja) 汚泥の調質脱水方法
KR20140036162A (ko) 오니 농축 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4310863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees