JP2001069669A - 受電電力の制御装置 - Google Patents

受電電力の制御装置

Info

Publication number
JP2001069669A
JP2001069669A JP24136199A JP24136199A JP2001069669A JP 2001069669 A JP2001069669 A JP 2001069669A JP 24136199 A JP24136199 A JP 24136199A JP 24136199 A JP24136199 A JP 24136199A JP 2001069669 A JP2001069669 A JP 2001069669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
private
generated
change
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24136199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Inahashi
和通 稲橋
Shuichi Oka
秀一 岡
Satoru Ogino
悟 荻野
Takumi Kawai
巧 河合
Ken Zaibu
謙 戝部
Yoshiyuki Tsurumine
義之 鶴峯
Hideki Sasaki
佐々木  秀樹
Kanehiro Aso
兼弘 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP24136199A priority Critical patent/JP2001069669A/ja
Publication of JP2001069669A publication Critical patent/JP2001069669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/14District level solutions, i.e. local energy networks

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商用電源系統と自家発電設備との連系系統運
転システムにおいて、運転予告信号を受け付けてから受
電電力量を最小に低減させることにある。 【解決手段】 商用電源系統1と自家発電設備4との連
系系統運転システムにおいて、構内負荷21の運転予告
信号9に基づいて、予め設定された当該構内負荷の自家
発電電力変化量(L1)10と自家発電電力の運用変化
率(R1(%/分))11から自家発電電力変化に要す
る時間(L1/R1(分))を計算し、実際に自家発電
電力が変化する時間t2からその自家発電電力変化に要
する時間(L1/R1(分))を差し引き、実際に自家
発電電力が変化する開始タイミング時刻t1(=t2−
L1/R1)12を求め、自家発電電力変化パターン1
3を決定し、自家発電電力量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商用電源系統と自
家発電設備との連系系統運転システムにおいて、構内負
荷の運転予告信号に基づいて自家発電電力を制御する受
電電力の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商用電源系統と自家発電設備との
連系系統運転システムにおいて、構内負荷の運転予告信
号に基づいて自家発電電力を制御する受電電力の制御装
置は、商用電源系統へ送電することなく、受電電力を最
少とすることを目的に、構内負荷の運転予告信号を受け
付け、即時に先行的に自家発電電力の変化を開始し、自
家発電電力の制御を行っていた。この従来方式は、特開
平10−51958号公報に記載されている。その従来
方式を図3、図4に説明する。電気系統は、商用電源系
統1を断路器2と遮断器3を介して自家発電設備4と連
系し、構内負荷21に電力を供給する系統運転システム
を構成している。制御装置8は、受電(買電)電力を抑
え、自家発電設備4を最大限活用するように運用され
る。具体的には、自家発電設備4の発電電力を計器用変
圧器5、計器用変流器6を介して電力計7に入力し、電
力計7からの自家発電設備の発電電力22と、構内負荷
21の運転予告信号9を制御装置8に入力し、図4の動
作説明図に示すように、自家発電設備4の発電電力22
のパタ−ンの通り、構内負荷21の大電力消費設備負荷
がONすると、その負荷に見合った自家発電電力22を
供給し、大電力消費設備負荷停止予告信号(運転予告信
号)9を受け付けると、即時に自家発電設備4の発電電
力指令値20を発し、先行的に自家発電電力22の変化
を開始し、自家発電電力を絞るように制御する。このた
め、自家発電設備4が商用電源系統1へ送電することな
く、安定した運用を行うことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来方式によ
る動作は、受電電力を最少に抑制する目的から評価する
と、過渡的には速すぎる応答となり、受電電力量を増加
させることになる。すなわち、図4に示すように、自家
発電設備4は、構内負荷21に見合った発電電力22を
供給するように運用され、構内負荷21の運転予告信号
(大電力消費設備負荷停止予告信号)9を受け付ける
と、即時に先行的に自家発電電力22の変化を開始し、
自家発電電力を絞るように制御されるが、自家発電設備
4の発電電力22を絞り切っても、まだ構内負荷21が
下がらないため、その時間T1の間は受電電力で賄う必
要がある。これは受電電力量を増加させることになり、
問題点である。
【0004】本発明の課題は、上記問題点に鑑み、運転
予告信号を受け付けてから受電電力量を最小に低減させ
るに好適な受電電力の制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、商用電源系統と自家発電設備との連系系統運転シス
テムにおいて、構内負荷の運転予告信号に基づいて、予
め設定された当該構内負荷の自家発電電力変化量と自家
発電電力の運用変化率から負荷変化開始タイミングを計
算し、自家発電電力量を制御する。また、構内負荷の運
転予告信号に基づいて、予め設定された当該構内負荷の
自家発電電力変化量と自家発電電力の運用変化率から自
家発電電力変化に要する時間を計算し、実際に自家発電
電力が変化する時間からその自家発電電力変化に要する
時間を差し引き、実際に自家発電電力が変化する開始タ
イミングを求め、自家発電電力変化パターンを決定し、
自家発電電力量を制御する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態による受
電電力の制御装置を示す。図1において、電気系統は、
商用電源系統1を断路器2と遮断器3を介して自家発電
設備4と連系し、構内負荷21に電力を供給する系統運
転システムを構成する。電力計7に、自家発電設備4の
発電電力を計器用変圧器5、計器用変流器6を介して入
力する。制御装置8は、自家発電電力変化量(10)、
自家発電電力運用変化率(11)、自家発電電力変化開
始タイミング(12)、自家発電電力変化パターン(1
3)の各部からなり、電力計7からの自家発電設備4の
発電電力22と、大電力消費設備負荷等の当該構内負荷
の運転予告信号9を入力する。制御装置8では、運転予
告信号9を受け付けたことによって、予め設定された当
該構内負荷(自家発電電力変化量(10))及び自家発
電電力の運用変化率(11)から自家発電電力変化に要
する時間を計算し、実際に自家発電電力が変化する時間
からその自家発電電力変化に要する時間を差し引き、実
際に自家発電電力が変化する開始タイミング(12)を
求め、自家発電電力変化パターン(13)を決定する。
このパターン(13)に基づいて自家発電設備4の発電
電力指令値20を発する。
【0007】図2を用いて、詳細に本実施形態の動作を
説明する。図2は、自家発電設備4の発電電力22と構
内負荷(大電力消費設備等の負荷)21の関係を示す。
図2において、実線により示す大電力消費設備等の負荷
ONした後、時間t0で大電力消費設備等の負荷停止予
告(運転予告信号)9が発せられたとき、t2で負荷O
FFする(通常、大電力消費設備等の負荷は、運転条件
により、停止予告時間t0から負荷OFFする時間t2
が決まる。)。そのときの破線により示す、予め設定さ
れた当該構内負荷(自家発電電力変化量(10))をL
1、予め設定された自家発電電力の運用変化率(11)
をR1(%/分)とすると、このL1とR1から自家発
電電力変化に要する時間(自家発電電力変化量L1が0
になるまでの時間)L1/R1(分)を計算し、実際に
自家発電電力が変化する時刻(電力消費設備等の負荷O
FFの時刻)t2からその自家発電電力変化に要する時
間L1/R1を差し引き、実際に自家発電電力変化の開
始タイミング(12)時刻t1(=t2−L1/R1)
を求め、自家発電電力変化パターン(13)を決定す
る。ここで、本実施形態では、自家発電電力変化開始時
刻を遅らせた時間t1から負荷停止予告時間t0を差し
引いた時間t1−t0に当該構内負荷(自家発電電力変
化量10)L1を掛けた発電量L1*(t1−t0)が
受電電力量を低減できたことになる。
【0008】このように、本実施形態のパターンは、最
適な自家発電電力変化の開始タイミング(12)時刻t
1を求め、自家発電電力変化パターン(13)を決定す
るため、自家発電設備4の発電電力22を絞り切るころ
に、タイミングよく構内負荷21が下がるようにするこ
とができ、受電電力を最少に低減することができる。因
に、従来のパターンは、2点鎖線で示すように、大電力
消費設備等の負荷停止予告9の時刻t0に自家発電設備
4の発電電力22の絞り込みを開始するため、自家発電
設備4の発電電力22を絞り切っても、まだ構内負荷2
1が下がらないので、受電電力で賄う必要があり、これ
が受電電力量を増加させることになる。
【0009】なお、本発明は、自家発電電力変化開始タ
イミング(12)の計算回路を運転予告信号9の出力す
る他の装置に組み込んでも、同様に機能する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
構内負荷の運転予告信号に基づいて実際に自家発電電力
が変化する開始タイミングを求め、自家発電電力変化パ
ターンを決定するので、自家発電設備の発電電力を絞り
切るころに、タイミングよく構内負荷が下がるようする
ことができ、受電電力を最少に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受電電力の制御装置
【図2】本発明の受電電力の制御装置の動作説明図
【図3】従来の受電電力の制御装置
【図4】従来の受電電力の制御装置の動作説明図
【符号の説明】
1…商用電源、2…断路器、3…遮断器、4…自家発電
設備、5…計器用変圧器、6…計器用変流器、7…電力
計、8…受電電力の制御装置、9…運転予告信号、10
…自家発電電力変化量、11…自家発電電力変化率、1
2…自家発電電力変化開始タイミング、13…自家発電
電力変化パターン、20…自家発電設備の発電電力指令
値、21…構内負荷、22…自家発電設備の発電電力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲橋 和通 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 岡 秀一 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 荻野 悟 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 河合 巧 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 戝部 謙 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内 (72)発明者 鶴峯 義之 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内 (72)発明者 佐々木 秀樹 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 麻生 兼弘 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 5G066 AA02 AA05 HA15 HB02 5H420 BB17 CC04 CC06 DD03 EB13 FF03 FF04 FF05 FF22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源系統と自家発電設備との連系系
    統運転システムにおいて、構内負荷の運転予告信号に基
    づいて、予め設定された当該構内負荷の自家発電電力変
    化量と自家発電電力の運用変化率から負荷変化開始タイ
    ミングを計算し、自家発電電力量を制御することを特徴
    とする受電電力の制御装置。
  2. 【請求項2】 商用電源系統と自家発電設備との連系系
    統運転システムにおいて、構内負荷の運転予告信号に基
    づいて、予め設定された当該構内負荷の自家発電電力変
    化量と自家発電電力の運用変化率から自家発電電力変化
    に要する時間を計算し、実際に自家発電電力が変化する
    時間からその自家発電電力変化に要する時間を差し引
    き、実際に自家発電電力が変化する開始タイミングを求
    め、自家発電電力変化パターンを決定し、自家発電電力
    量を制御することを特徴とする受電電力の制御装置。
JP24136199A 1999-08-27 1999-08-27 受電電力の制御装置 Pending JP2001069669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136199A JP2001069669A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 受電電力の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136199A JP2001069669A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 受電電力の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001069669A true JP2001069669A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17073156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24136199A Pending JP2001069669A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 受電電力の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001069669A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139650A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 株式会社東芝 自家発電設備の制御方法
JPS5956827A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 株式会社東芝 自家発電装置
JPS6016138A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 株式会社東芝 買電電力設定値切替装置
JPH02262850A (ja) * 1989-02-14 1990-10-25 Shinko Electric Co Ltd 系統連系発電機の逆潮流防止方法
JPH0322827A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Meidensha Corp 受電電力制御方法
JPH06178451A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Tokyo Gas Co Ltd 発電機の系統連系運転方式
JPH10224992A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Meidensha Corp 受電電力一定制御方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139650A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 株式会社東芝 自家発電設備の制御方法
JPS5956827A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 株式会社東芝 自家発電装置
JPS6016138A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 株式会社東芝 買電電力設定値切替装置
JPH02262850A (ja) * 1989-02-14 1990-10-25 Shinko Electric Co Ltd 系統連系発電機の逆潮流防止方法
JPH0322827A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Meidensha Corp 受電電力制御方法
JPH06178451A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Tokyo Gas Co Ltd 発電機の系統連系運転方式
JPH10224992A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Meidensha Corp 受電電力一定制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108162782A (zh) 节能直流充电桩和充电方法
JP2001069669A (ja) 受電電力の制御装置
JP2015109746A (ja) 発電システム
CN104638653A (zh) 一种dvr与ssts的协同控制方法
JP2006115577A (ja) 待機電流遮断装置、及び待機電流遮断システム
JPH11299110A (ja) 自家発電設備の電力逆潮流防止装置
CH617247A5 (ja)
JPH05207658A (ja) コージェネ設備における給電方法
JP6735204B2 (ja) 給電システム
JP6666109B2 (ja) サイリスタ式自動電圧調整器及びその自動電圧調整方法
JP2001251766A (ja) 自家用発電設備の発電量制御装置
JP2001016783A (ja) 自家用発電設備の逆潮流防止装置
JP2020188593A (ja) 車両用充電システム
JPH10224992A (ja) 受電電力一定制御方式
JPS63314136A (ja) 買電量制御装置
JP2003333750A (ja) 配電設備の節電制御装置
JPH05284656A (ja) 風力発電設備の逆電力防止装置
JP2002218658A (ja) 逆潮流防止装置
WO2002078147A1 (en) Power plant with means for damping power oscillations
US2331257A (en) Control system
JPH1023670A (ja) 自家給電装置の出力制御方法及び出力制御装置
US2100839A (en) Electric ship propulsion system
JPH0496625A (ja) 逆潮流抑制装置
JPH09285017A (ja) 発電機の台数制御における負荷移行方法
JP2005323426A (ja) 自家発電補助発電機の制御方法および制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115