JP2001066032A - 冷蔵ショーケースの冷却装置 - Google Patents

冷蔵ショーケースの冷却装置

Info

Publication number
JP2001066032A
JP2001066032A JP24350999A JP24350999A JP2001066032A JP 2001066032 A JP2001066032 A JP 2001066032A JP 24350999 A JP24350999 A JP 24350999A JP 24350999 A JP24350999 A JP 24350999A JP 2001066032 A JP2001066032 A JP 2001066032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
showcase
value
load
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24350999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748098B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakayama
伸一 中山
Osamu Ishiyama
修 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP24350999A priority Critical patent/JP3748098B2/ja
Publication of JP2001066032A publication Critical patent/JP2001066032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748098B2 publication Critical patent/JP3748098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation

Abstract

(57)【要約】 【課題】冷蔵ショーケースの冷却負荷に対して冷凍能力
が過剰になった時の冷凍機運転の効率化を図る。 【解決手段】ショーケース1A,1B,1C…からなる
ショーケース群1に共通の冷凍機6が設置された装置に
おいて、ショーケース全体の冷却負荷に対する冷凍機6
の冷凍能力の過不足を判定する負荷バランス判定部35
を設け、一定時間ごとの各ショーケースの電磁弁運転率
を演算し、すべてのショーケースの電磁弁運転率が例え
ば40%未満のときは冷凍能力過剰の判定を出力する。そ
の場合、圧縮機コントローラ12は圧縮機9のオン・オ
フ制御の基準になる吸入冷媒圧力の設定値を一定値シフ
トアップして圧縮機9を運転する。これにより、圧縮機
9の運転率が下がり、消費電力が低減して省エネが図ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷蔵ショーケー
ス(以下、単にショーケースという。)の冷却装置に関
し、特に複数台のショーケースを共通の冷凍機により冷
却する冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来例を示すシステムブロック図
である。図7において、ショーケース群1はショーケー
ス1A,1B,1C…(以下、1A…などと記す)から
なり、これらは店内に並設されて一つのグループをなし
ている。各ショーケース1A…はそれぞれ蒸発器2A
…、この蒸発器2A…への冷媒の流れをオン・オフ制御
するショーケース用コントローラ34A…、冷媒の流れ
をオン・オフする図示しない電磁弁、及びショーケース
1A…の吹き出し空気の温度を測定する温度センサ14
A…を備えている。ここで、ショーケース内の温度測定
個所として、空気の吹き出し個所が選ばれた理由は、一
つには格納商品の量の多寡によって影響されない個所で
あり、もう一つには制御に基づく温度変化が最も先行的
に現れる個所であることによる。ショーケース1A…に
は共通に1台の冷凍機6が設置され、この冷凍機6は、
定速回転の圧縮機9、凝縮器31、圧縮機9の吸入冷媒
圧力を測定する圧力センサ7及び測定された圧力値と予
め設定されたその上限値及び下限値とに基づいて、圧縮
機9をオン・オフ制御する冷凍機用コントローラ12を
備えている。
【0003】蒸発器2A…は互いに並列接続され、この
並列接続されたものに圧縮機9と凝縮器31とが直列接
続されて、冷凍サイクルが構成される。各コントローラ
34A…は、それぞれ対応するセンサ14A…からの温
度信号と、予め設定されたその上限値及び下限値とに基
づいて、対応する蒸発器2A…への冷媒の流れをオン・
オフ制御する。冷媒は圧縮機9から凝縮器31を経た後
に分流して各蒸発器2A…に流れてから圧縮機9に戻る
ように循環する。図7では各コントローラ34A…の制
御信号を対応する蒸発器2A…の前段に入力させて、そ
の冷媒の流れをオン・オフ制御することを示したが、詳
しくは後述する図8に示す。
【0004】図8は図7における冷凍サイクルの詳細を
示すブロック図である。この冷凍サイクルは、冷凍機6
に内蔵された圧縮機9及び凝縮器31と、各ショーケー
ス1A…に内蔵された蒸発器2A…、電磁弁33A…及
び膨張弁32A…とから構成される。この冷凍サイクル
の制御は、ショーケース1A…においては、吹き出し空
気温度の上・下限設定値と、温度センサ14A…(図
7)の測定値との比較に基づき、コントローラ34A…
(図7)を介して、蒸発器2A…への冷媒の流れをオン
・オフすることにより行われる。つまり、温度測定値が
上限設定値になると電磁弁33A…を開き(オン)、温
度測定値が下限設定値になると電磁弁33A…を閉じる
(オフ)ように、蒸発器2A…への冷媒の流れをオン・
オフする。一方、冷凍機6においては、圧縮機9の吸入
冷媒圧力の上・下限設定値と、圧力センサ7による測定
値との比較に基づき、冷凍機用コントローラ12を介し
て、圧縮機9の運転をオン・オフ制御する。つまり、圧
力測定値が上限設定値になると圧縮機9をオンし、また
圧力測定値が下限設定値になるとオフする。
【0005】図9は上記冷凍サイクルの動作を示すタイ
ムチャートである。図9において、 (1)時点では、温度センサ14A…(図7)による
ショーケース1A…の吹き出し空気温度の測定値がいず
れも設定値(下限)以下であるため、電磁弁33A…
(図8)は閉じている(オフ)。このとき、圧力センサ
7(図7)による吸入冷媒圧力の測定値は設定値(下
限)以下であるため、圧縮機9は停止しており、吹き出
し空気温度は上昇傾向にある。 (2)時点では、ショーケース1Aの吹き出し空気温
度が上昇して設定値(上限)を超えるため、電磁弁33
Aが開く(オン)。それと同時に吸入冷媒圧力の測定値
が設定値(上限)以上になるため、圧縮機9が運転され
る。その後、ショーケース1B,1Cの吹き出し空気温
度が順次上昇して設定値(上限)以上になるため、電磁
弁33B,33Cが開く。これにより、各ショーケース
1A…の冷却が行われ、各吹き出し空気温度が下降す
る。 (3)時点では、まずショーケース1Aの吹き出し空
気温度が設定値未満となって、電磁弁33Aが閉状態と
なり、これに続いて順次、電磁弁33B,33Cが閉状
態となる。 (4)時点で、全ての電磁弁33A…が閉状態とな
り、蒸発器2A…と冷凍機9との間にある冷媒が冷凍機
9に回収される、いわゆるポンプダウン運転が行われ
る。その結果、 (5)時点で、吸入冷媒圧力の測定値が設定値(下
限)未満となって圧縮機9が停止する。
【0006】圧縮機9の運転・停止とショーケース1A
…の吹き出し空気温度の時間的変化について、図10
(A),(B)に示す。図10(A)では、圧縮機9が
継続的に運手・停止(オン・オフ)され、同(B)で
は、吹き出し空気温度は設定値を中心にして上下に変動
する。なお、上限・下限の各設定値の表示は省略した。
【0007】ところで、一般に冷凍機は夏期での負荷を
基準に容量の選定が行われるため、夏期以外では冷凍能
力がショーケース負荷に比べて過大になる。その結果、
一つには無駄な電力消費が起こって低効率運転となり、
もう一つには圧縮機のオン・オフ頻度が高くなり、ショ
ーケースにおける冷風の吹き出し温度の変動幅が大きく
なるという問題がある。
【0008】この対策として、インバータにより回転数
を可変制御するようにした圧縮機(インバータ圧縮機)
を用いて、ショーケース負荷に応じた冷凍能力で運転す
るようにした冷却装置がある。図11はそのような従来
装置における圧縮機制御ブロック図である。図11にお
いて、回転数指令演算部5は冷凍機6の圧力センサ7か
らの圧力測定値と予め設定された圧力目標値との偏差を
求め、この圧力偏差をPID演算器10により圧縮機回
転数指令に変換し、冷凍機6側のインバータ8に与えて
圧縮機9の回転数を変更させる。ここで、圧縮機9の回
転数は、圧力測定値が圧力目標値を上回ると大きく、ま
た下回ると小さくなるように制御される。これにより、
圧縮機9の吸入冷媒圧力は、圧力センサ7を介して回転
数指令演算部5にフィードバックされ、圧力目標値を目
標とするネガティブ・フィードバック制御回路が形成さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置におい
て、冬期の夜間などの低負荷時には、「冷凍能力≫ショ
ーケース負荷」の状態となり、下記のような効率の悪い
運転状況になる。すなわち、圧縮機が定速で運転される
冷凍機の設置時には、夏期の昼間などの高負荷時にも冷
却不良が発生しないように、下限圧力設定値を低めに設
定する。すると、本来は圧縮機を停止させた方がよい低
負荷時でも圧縮機が連続運転状態となり、無駄に電力消
費をしてしまう低効率運転になる。
【0010】また、インバータにより圧縮機が可変速運
転される冷凍機においても、一般に圧縮機を連続運転さ
せながら回転数制御をするように、冷凍機設置時に下限
圧力設定値を低めに設定する。そのため、冬期の夜間な
ど本来は圧縮機をオン・オフ運転させた方がよい低負荷
条件の時にも、圧縮機が最低回転数で連続運転状態とな
り、無駄な電力消費をして低効率運転になる。そこで、
この発明の課題は、ショーケースの負荷条件に応じて冷
凍機の圧縮機を高効率で運転できるようにすることにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、1台又は2台以上の冷蔵ショーケース
にそれぞれ設置され、ショーケース本体内所定個所の空
気温度と予め設定されたその上限値及び下限値とに基づ
いて、電磁弁を介して冷媒の流れがオン・オフ制御され
る蒸発器と、この蒸発器と冷凍サイクルを構成する前記
各冷蔵ショーケースに共通の冷凍機とからなり、この冷
凍機の圧縮機は圧力センサにより測定された吸入冷媒圧
力の測定値と予め設定されたその上限値及び下限値とに
基づいてオン・オフ制御される冷蔵ショーケースの冷却
装置において、前記冷蔵ショーケースの冷却負荷に対す
る前記冷凍機の冷凍能力の過不足(負荷バランス)を判
定する手段と、この判定手段の出力に基づいて前記吸入
冷媒圧力の設定値を調整する手段とを設けものとする
(請求項1)。
【0012】その場合において、前記吸入冷媒圧力の設
定値を通常用と、これよりもシフトアップした低負荷用
の2種類設けておき、前記判定手段が冷凍能力が過剰と
判断したときは、前記設定値を通常用から低負荷用に切
り換えて前記圧縮機をオン・オフ制御するようにするこ
とができる(請求項2)。
【0013】更に、圧力センサにより測定した吸入冷媒
圧力の測定値と予め設定したその目標値との偏差に基づ
いて、前記圧縮機の回転数を所定の範囲内で可変制御す
る場合には、前記判定手段の出力に基いて前記圧縮機の
回転数制御範囲を調整する手段を設けることができる
(請求項3)。その場合、前記判定手段が冷凍能力が過
剰と判断したときは、前記回転数制御範囲の上限値を低
く抑えるようにするのがよい(請求項4)。
【0014】前記判定手段は一定時間内の前記電磁弁の
運転率から、前記冷却負荷に対する冷凍能力の過不足を
判定するものとすることができる(請求項5)。また、
圧縮機をインバータにより可変速制御する場合には、前
記判定手段は一定時間内の前記圧縮機の平均回転数か
ら、前記冷却負荷に対する冷凍能力の過不足を判定する
ものとすることができる(請求項6)。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は定速圧縮機を用いた冷却装
置における実施の形態を示すシステムブロック図、図2
は負荷バランスの判定基準を示す図である。図1の配管
系統は図7の従来例と同じなので、以下、制御系統の相
違点について説明する。図1において、ショーケース群
1の冷却負荷に対する冷凍機6の冷凍能力の過不足を判
定する負荷バランス判定部35が新たに設けられ、負荷
バランス判定部35は負荷率演算部36と負荷バランス
指令演算部37とからなっている。ここで、負荷率演算
部36は各ショーケース1A…のコントローラ34A…
から出力される電磁弁の運転信号を入力し、一定時間、
例えば15分ごとにその間の電磁弁運転率(一定時間に
対する電磁弁のオン時間の割合)を各ショーケース1A
…ごとに求める。
【0016】負荷バランス指令演算部37は負荷率演算
部36から各ショーケース1A…の電磁弁運転率を入力
し、図2に示すように、電磁弁運転率が一定値、例えば
40%以上のショーケース1A…が1台でもあるときは通
常状態と判定し、これに対して全てのショーケース1A
…が40%未満のときを冷凍能力過剰(低負荷状態)と判
定して、その判定結果をコントローラ12に出力する。
ここで、圧縮機9をオン・オフ制御するための圧力設定
値(上・下限値)は、図2に示すように上記負荷率に応
じて通常用と低負荷用の2種類が設定されている。
【0017】そこで、コントローラ12は負荷バランス
指令演算部37から入力される判定結果に応じて2種類
の圧力設定値の一方を選択し、この圧力設定値に基いて
圧縮機9をオン・オフ制御する。図2において圧力設定
値の下限値は通常用では0kgf/cm2G 、低負荷用では0.
5kgf/cm2G 、また上限値は通常用では 2.5kgf/cm2G 、低
負荷用では3.0kgf/cm2G で、冷凍能力過剰時は通常時に
対して上限値,下限値とも0.5kgf/cm2G だけシフトアッ
プされている。従って、冷凍能力過剰時はシフトアップ
分だけ圧縮機9が停止するタイミングが早く、また再起
動するタイミングが遅くなる。その結果として、圧縮機
9のオン時間が短くなり省エネが図られる。
【0018】図3はインバータ圧縮機を用いた冷却装置
における実施の形態を示すシステムブロック図、図4は
負荷バランスの判定基準を示す図である。図3の場合、
負荷率演算部36は回転数指令演算部5から圧縮機回転
数を入力し、一定時間、例えば15分ごとにその間の平
均値を求める。負荷バランス指令演算部37は負荷率演
算部36から平均回転数を入力し、図4に示すように、
平均回転数が一定値、例えば35Hz以上であれば通常状態
と判定し、35Hz未満のときを冷凍能力過剰(低負荷状
態)と判定して、その判定結果を回転数指令演算部に出
力する。この場合も圧縮機9をオン・オフ制御するため
の圧力設定値(上・下限値)は、上記判定結果に応じて
通常用と低負荷用の2種類設定されており、更にそれに
対応して圧縮機の回転数制御範囲も2種類設定されてい
る。
【0019】図11で述べたように、回転数指令演算部
5は圧力センサ7からの吸入冷媒圧力の測定値と、予め
設定された圧力目標値(例えば2.0kgf/cm2G)との偏差
に基いて回転数指令をインバータ8に与え、圧縮機9の
回転数を所定の回転数制御範囲内、例えば30〜60Hzで変
更させる。すなわち、圧力測定値が圧力目標値を上回る
と回転数を大きくまた下回ると小さくするように制御す
る。これにより、通常の負荷状態では、吸入冷媒圧力は
圧力目標値の上下の僅かな変動幅内に維持される。しか
しながら、冬期の夜間など負荷が大幅に低下した状態
で、例えば全部のショーケース1A…の電磁弁がオフし
たとすると、圧縮機9が回転数の下限値(例えば30Hz)
で運転されても吸入冷媒圧力は低下を続ける。
【0020】そこで、圧縮機9の運転効率から吸入冷媒
圧力に下限値を設定しておき、圧力測定値が下限設定値
まで低下したら回転数指令演算部5は回転数0、つまり
停止の指令を出す。圧縮機9が停止した後、いずれかの
ショーケース1A…の電磁弁がオンすると、吸入冷媒圧
力は上昇を始める。そこで、その上限値を設定してお
き、圧力測定値が上限設定値まで上昇したら、回転数指
令演算部5は圧縮機9を再起動する指令を出す。その後
の回転数制御はすでに述べた圧力測定値と圧力目標値と
の偏差に基づくPID演算によるが、圧縮機9の回転数
の上昇には当然許容限度があり、回転数は上記下限値と
上限値(例えば60Hz)の範囲内で制御される。
【0021】さて、図3において、平均回転数が35Hz以
上であり、負荷バランス指令演算部37から冷凍能力適
正との判定指令が回転数指令演算部5に入力されると、
回転数指令演算部5は図4に示すように、回転数制御範
囲30〜60Hzでインバータ8に回転数の変更を指令する一
方、オン・オフ制御は通常用の上・下限設定値で行う。
これに対して、平均回転数が35Hz未満であり、冷凍能力
過剰との判定指令が回転数指令演算部5に入力される
と、回転数指令演算部5は0.5kgf/cm2G シフトアップさ
れた低負荷用の上・下限設定値でオンオフ制御を行い、
同時に回転数制御も上限値を例えば40Hz(図4参照)に
抑制して行う。このような圧力設定値のシフトアップに
より、低負荷時での圧縮機9の不必要な連続運転が回避
され、また回転数制御範囲の抑制により必要以上のハイ
ゲイン制御が回避されて運転効率が向上する。
【0022】図5はインバータ圧縮機を用いた冷却装置
において、負荷バランスを電磁弁運転率から判定する実
施の形態を示すブロック図、図6は負荷バランスの判定
基準を示す図である。負荷率演算部36は図1における
場合と同様に電磁弁運転率を負荷バランス指令演算部3
7に出力し、負荷バランス指令演算部37は図2におけ
る場合と同様に、判定結果に応じて、図6の判定基準に
従って圧縮機9を運転制御する。その他の構成・作用は
図1及び図2の実施の形態と同じなので、それについて
の説明は省略する。なお、上記実施の形態では、冷凍能
力過剰時に圧力設定値の上限値及び下限値の両方をシフ
トアップする例を示したが、いずれか一方のみシフトア
ップすることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、冷凍能
力がショーケース負荷を上回った状態で、吸入冷媒圧力
の設定値をシフトアップし、また圧縮機回転数範囲を抑
制することにより、効率のよい冷凍サイクル運転を実現
することができ、大幅な省エネが可能になる。更に、冷
凍能力過剰時にも適正なゲインで冷凍サイクルを運転す
ることができるため、ショーケース内の空気温度のばら
つきを抑え、商品を従来以上に高鮮度に維持することが
であきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すシステムブロック
図である。
【図2】図1の装置における負荷バランスの判定基準を
示す図である。
【図3】この発明の異なる実施の形態を示すシステムブ
ロック図である。
【図4】図3の装置における負荷バランスの判定基準を
示す図である。
【図5】この発明の更に異なる実施の形態を示すシステ
ムブロック図である。
【図6】図5の装置における負荷バランスの判定基準を
示す図である。
【図7】従来例を示すシステムブロック図である。
【図8】図7における冷凍サイクルの詳細を示すブロッ
ク図である。
【図9】図8における電磁弁と圧縮機のオン・オフ関係
を示すタイムチャートである。
【図10】圧縮機のオン・オフとショーケース吹き出し空
気温度の時間的変化との関係を示すタイムチャートで、
(A)は圧縮機の運転状況を示し、(B)はショーケー
ス吹き出し空気温度の変化を示す。
【図11】圧縮機の回転数制御を示す制御ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ショーケース群 1A ショーケース 1B ショーケース 1C ショーケース 2A 蒸発器 2B 蒸発器 2C 蒸発器 5 回転数指令演算部 6 冷凍機 7 圧力センサ 8 インバータ 9 圧縮機 33A 電磁弁 33B 電磁弁 33C 電磁弁 34A コントローラ 34B コントローラ 34C コントローラ 35 負荷バランス判定部 36 負荷率演算部 37 負荷バランス指令演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B110 AA03 BA06 3L045 AA02 AA03 BA01 CA02 DA01 EA03 FA02 GA07 HA01 JA14 LA05 LA06 MA09 NA19 PA01 PA02 PA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1台又は2台以上の冷蔵ショーケースにそ
    れぞれ設置され、ショーケース本体内所定個所の空気温
    度と予め設定されたその上限値及び下限値とに基づい
    て、電磁弁を介して冷媒の流れがオン・オフ制御される
    蒸発器と、この蒸発器と冷凍サイクルを構成する前記各
    冷蔵ショーケースに共通の冷凍機とからなり、この冷凍
    機の圧縮機は圧力センサにより測定された吸入冷媒圧力
    の測定値と予め設定されたその上限値及び下限値とに基
    づいてオン・オフ制御される冷蔵ショーケースの冷却装
    置において、 前記冷蔵ショーケースの冷却負荷に対する前記冷凍機の
    冷凍能力の過不足を判定する手段と、この判定手段の出
    力に基づいて前記吸入冷媒圧力の設定値を調整する手段
    とを設けたことを特徴とする冷蔵ショーケースの冷却装
    置。
  2. 【請求項2】前記吸入冷媒圧力の設定値を通常用と、こ
    れよりもシフトアップした低負荷用の2種類設けてお
    き、前記判定手段が冷凍能力が過剰と判断したときは、
    前記設定値を通常負荷状態用から低負荷状態用に切り換
    えて前記圧縮機をオン・オフ制御するようにしたことを
    特徴とする請求項1記載の冷蔵ショーケースの冷却装
    置。
  3. 【請求項3】圧力センサにより測定した吸入冷媒圧力の
    測定値と予め設定したその目標値との偏差に基づいて、
    前記圧縮機の回転数を所定の範囲内で可変制御する手段
    と、前記判定手段の出力に基いて前記圧縮機の回転数制
    御範囲を調整する手段とを設けたことを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の冷蔵ショーケースの冷却装置。
  4. 【請求項4】前記判定手段が冷凍能力が過剰と判断した
    ときは、前記回転数制御範囲の上限値を低く抑えるよう
    にしたことを特徴とする請求項3記載の冷蔵ショーケー
    スの冷却装置。
  5. 【請求項5】前記判定手段は一定時間内の前記電磁弁の
    運転率から、前記冷却負荷に対する冷凍能力の過不足を
    判定することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれ
    かに記載の冷蔵ショーケースの冷却装置。
  6. 【請求項6】前記判定手段は一定時間内の前記圧縮機の
    平均回転数から、前記冷却負荷に対する冷凍能力の過不
    足を判定することを特徴とする請求項1〜請求項4のい
    ずれかに記載の冷蔵ショーケースの冷却装置。
JP24350999A 1999-08-30 1999-08-30 冷蔵ショーケースの冷却装置 Expired - Fee Related JP3748098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350999A JP3748098B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 冷蔵ショーケースの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350999A JP3748098B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 冷蔵ショーケースの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001066032A true JP2001066032A (ja) 2001-03-16
JP3748098B2 JP3748098B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=17104971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24350999A Expired - Fee Related JP3748098B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 冷蔵ショーケースの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748098B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006072838A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device and a control method
JP2008151478A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sanyo Electric Co Ltd インバータ冷凍機の制御装置および電力消費システム
JP2008245798A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2010236729A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Okamura Corp 冷凍・冷蔵設備の集中管理システム
JP2015215113A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置
JP2016223711A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 富士電機株式会社 冷却装置の監視装置および冷却装置の監視方法
JP2016223738A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 富士電機株式会社 冷却制御装置および冷却制御方法
KR20170003108A (ko) * 2015-06-30 2017-01-09 주식회사 대유위니아 김치냉장고의 냉각 제어 방법
JP2017150728A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 冷却装置
WO2021240615A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2022195854A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 三菱電機株式会社 冷凍装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006072838A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device and a control method
JP2008151478A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sanyo Electric Co Ltd インバータ冷凍機の制御装置および電力消費システム
JP2008245798A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2010236729A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Okamura Corp 冷凍・冷蔵設備の集中管理システム
JP2015215113A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置
JP2016223711A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 富士電機株式会社 冷却装置の監視装置および冷却装置の監視方法
JP2016223738A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 富士電機株式会社 冷却制御装置および冷却制御方法
KR20170003108A (ko) * 2015-06-30 2017-01-09 주식회사 대유위니아 김치냉장고의 냉각 제어 방법
KR102417449B1 (ko) * 2015-06-30 2022-07-07 주식회사 위니아 김치냉장고의 냉각 제어 방법
JP2017150728A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 冷却装置
WO2021240615A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2022195854A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 三菱電機株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748098B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101705528B1 (ko) 냉장고 및 냉장고 제어 방법
US11181304B2 (en) Chilling unit and temperature control system using water circulation
US20030182952A1 (en) Methods and apparatus for controlling compressor speed
GB2432651A (en) A method of analysing a refrigeration system and a method of controlling a refrigeration system
EP3415842B1 (en) Compressor control for increased efficiency
JP2010078272A (ja) 空調冷凍システム
JP3603497B2 (ja) ショーケース冷却装置
JP2001066032A (ja) 冷蔵ショーケースの冷却装置
US7207184B2 (en) Method for regulating a most loaded circuit in a multi-circuit refrigeration system
JP2007147184A (ja) 複数のショーケースを備えた冷凍・冷蔵設備の集中管理システム
JP2003083660A (ja) ショーケース冷却装置
CN110822545A (zh) 变频空调系统及其低频运行的控制方法
CN112665239B (zh) 一种冷水机组启动方法、装置和冷水机组
JP4026624B2 (ja) ショーケース冷却装置
CN211204223U (zh) 变频空调系统
JP2002257425A (ja) 冷凍装置
CN114322220B (zh) 一种空气调节装置及其控制方法
JP3666174B2 (ja) ショーケース冷却装置
JPH10103834A (ja) 冷凍装置
JP5388336B2 (ja) 冷凍機の制御方法
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JP3586996B2 (ja) ショーケース冷却装置
JP3666180B2 (ja) ショーケース冷却装置
JPH10170121A (ja) ショーケース冷却装置
CN112344615B (zh) 冰箱的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3748098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees