JP2001064653A - い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤 - Google Patents

い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤

Info

Publication number
JP2001064653A
JP2001064653A JP24419999A JP24419999A JP2001064653A JP 2001064653 A JP2001064653 A JP 2001064653A JP 24419999 A JP24419999 A JP 24419999A JP 24419999 A JP24419999 A JP 24419999A JP 2001064653 A JP2001064653 A JP 2001064653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rush
gas
gas adsorbent
charcoal
grass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24419999A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nakamura
徳秋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24419999A priority Critical patent/JP2001064653A/ja
Publication of JP2001064653A publication Critical patent/JP2001064653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畳表の加工時に廃棄されるい草の有効利用を
図る。 【解決手段】 畳表の加工時に廃棄されるい草繊維を不
活性ガス雰囲気下に400〜500℃に加熱することを
特徴とするい草炭の製造方法、および該い草炭から成る
ガス吸着剤。ガス吸着剤は細長い棒状の形状のものが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畳表を原料とする
い草炭の製造方法およびい草炭を利用するガス吸着剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】よく知られているように、畳表は、い草
(藺草)の茎から織られたシート状物であり、畳の表面
として取付けられる。この畳は、コンピュータを用いて
厳密に寸法が管理されており、製織後の畳表は先ず所定
の寸法に応じて裁断され不要な部分を廃棄してから、畳
としての製作工程に供される。
【0003】このような畳表の加工時に廃棄されるい草
繊維(畳表の端止めを抜いたい草:両端の耳毛を切断し
たもの)は多量であり、畳表の約10〜15%を損失す
ることになる。この廃棄物を処理するのに現在は焼却し
ている。幸いなことに、い草は天然繊維質であるから燃
焼し易くダイオキシン等の発生は無いが、大量の煙が発
生しエコロジーの観点から配慮すべき点も残されてい
る。
【0004】本発明の目的は、畳表の加工時に廃棄され
るい草の有効利用を図ることができ、エコロジーの点か
らも好ましい新しい技術を確立することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するために研究を重ねた結果、い草からガス吸着能
においてきわめて優れた炭化物が得られることを見出し
本発明を導き出した。
【0006】かくして、本発明は、畳表の加工時に廃棄
されるい草繊維を不活性ガス雰囲気下に400〜500
℃に加熱することを特徴とするい草炭の製造方法を提供
するものである。
【0007】さらに、本発明は、上記の方法によって製
造されるい草炭から成ることを特徴とするガス吸着剤も
提供する。本発明の好ましい例においてガス吸着剤は細
長い棒状の形状を成す。
【0008】
【発明の実施の形態】植物系原料を炭化処理することに
より得られる炭化物は従来からも各種のものが知られて
いるが、い草を原料とする炭化物は見当たらない。
【0009】本発明のい草の製造方法の特徴は、従来か
ら知られている竹炭や木炭等の炭化温度が約600℃で
あるのに比べて400〜500℃という低温下でい草繊
維を不活性ガス雰囲気下に加熱することにある。400
℃より低い温度または500℃より高い温度で加熱する
と後述するような高いガス吸着能は発揮されない。この
理由は、未だ完全には解明されていないが、い草繊維の
場合、400℃より低い加熱では炭化が充分に進行せ
ず、一方、500℃を超えるとガス吸着に寄与する活性
点(活性サイト)の消失が多くなるためと推測される。
【0010】本発明のい草炭から構成されるガス吸着剤
は、従来から用いられている各種のガス吸着剤(脱臭
剤)と同様に、加熱して得られた炭化物を粒状または粉
状にして用いることもできる。しかしながら、予期しな
いことであったが、本発明のい草炭から成るガス吸着剤
は、い草繊維の形状のままで使用した方がガス吸着能が
優れていることが見出されている。
【0011】したがって、い草炭から成る本発明のガス
吸着剤は、炭化製造後に特に粉状化または粒状化するこ
となく細長い棒状、すなわち、一般的には外径1〜2m
m程度で長さ1cm〜10cm程度の棒状の形状で用い
ることが好ましい。この理由も完全には明らかではない
が、い草炭の場合、粉状(または粒状)よりも棒状にし
た方がガスは吸着剤の内部に入り込みガスと吸着剤とが
接触し易くなるためではないかと思われる。
【0012】い草炭から成る本発明のガス吸着剤は、各
種のガスを吸着して、脱臭効果や浄化効果を発揮する。
本発明のガス吸着剤が適用されるのに好ましいガスの例
は、水蒸気、アンモニア、硫化水素、ホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、トルエンなどであり、一般に、
3〜10オングストローム程度のガス分子サイズを有す
るものである。
【0013】本発明のい草炭は、従来から知られている
ような装置を工夫して用いることにより簡単に製造する
ことができる。図1は、本発明に従ってい草炭を製造す
るのに用いられる装置を例示するものである。
【0014】図1において、1は反応管として用いられ
る石英製乾留管である。この反応管1の周りに加熱炉2
が配備される。この加熱炉は、一般に電気式加熱炉であ
り温度センサー3からの信号に応じて温度コントローラ
ー4が必要な電気エネルギーを供給して、所定の速度で
反応管1を加熱するようになっている。
【0015】畳表の加工時に廃棄されたい草5は、10
cm前後の棒状でルツボ6内に入れられ、反応管1の中
に配置される。炭化反応は不活性ガスの雰囲気に400
〜500℃に加熱することにより行われる。不活性ガス
としてはアルゴンガスのようなガスを用いることもでき
るが、一般的には窒素ガスが用いられる。
【0016】図1に示す装置においては窒素ガスが7か
ら導入され、反応管を通った後、8から排出されるよう
になっている。この窒素ガスは冷却水ライン9により導
入端10および排出口11において冷却されるようにな
っている。
【0017】排出端11から出た窒素ガス中には炭化処
理(乾留)によりい草から生じたい草酢液が含まれてお
り、このい草酢液はコンデンサー(冷却器)12におい
て冷却されることにより、13から分取されるようにな
っている。反応進行中は、温度モニター14により反応
管内の温度が監視できるようになっている。
【0018】
【実施例】以下に、本発明の特徴をさらに明らかにする
ために実施例を示すが、本発明はこの実施例によって制
限されるものではない。図1に示す装置によりい草炭を
製造した。い草サンプルの量は約10gとした。炭化温
度480℃、炭化時間3時間、昇温速度2℃/分、窒素
雰囲気(100ml/分)の条件でい草の炭化反応を実
施するとともに、コンデンサーからい草酢液を分取し
た。
【0019】次に、このようにして得られたい草炭のガ
ス吸着剤としての性能を試験した。い草炭は、炭化処理
の形状そのままのもの(すなわち、外径約1.5mmで
3〜8cmの長さの棒状のもの)、および炭化処理後に
粉末にしたもの(約100メッシュ)について調べた。
比較のために、市販のヤシガラ活性炭(キムコ317)
についても同様の試験を行った。
【0020】試験は、当初の濃度100ppmである硫
化水素ガスおよびアンモニアガス中に、各ガス吸着剤
(1.0g)を置き、ガスの濃度の経時変化を測定する
ことにより行った。その結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から理解されるように、本発明のい草
炭は、従来から実用に供されている活性炭と同等以上の
ガス吸着能(ガス浄化能)があり、特に、棒状形状のい
草繊維から成るガス吸着剤は、市販の活性炭よりも優れ
た性能を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従いい草炭を製造するのに用いられる
装置を例示する。
【符号の説明】
1 石英製乾留管 2 加熱炉 5 い草繊維 6 ルツボ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畳表の加工時に廃棄されるい草繊維を不
    活性ガス雰囲気下に400〜500℃に加熱することを
    特徴とするい草炭の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法によって製造されるい草
    炭から成ることを特徴とするガス吸着剤。
  3. 【請求項3】 細長い棒状の形状を成すことを特徴とす
    る請求項2のガス吸着剤。
JP24419999A 1999-08-31 1999-08-31 い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤 Pending JP2001064653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24419999A JP2001064653A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24419999A JP2001064653A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064653A true JP2001064653A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17115262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24419999A Pending JP2001064653A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064653A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205123A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ito Tatamiten:Kk 廃畳・廃竹などの炭化物並びにその利用法
JP6028186B1 (ja) * 2015-10-23 2016-11-16 村上産業株式会社 イグサ炭化物、イグサ活性炭
JP6136040B1 (ja) * 2016-07-28 2017-05-31 村上産業株式会社 炭化物の製造方法
JP2018016783A (ja) * 2017-03-10 2018-02-01 村上産業株式会社 炭化物の製造方法
CN111871367A (zh) * 2020-06-08 2020-11-03 武汉纺织大学 一种用于染色废水处理的灯心草磁性粉体及其制备方法和应用
JP2020200203A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 村上産業株式会社 還元材、還元材の製造方法及び金属酸化物の還元方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205123A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ito Tatamiten:Kk 廃畳・廃竹などの炭化物並びにその利用法
JP6028186B1 (ja) * 2015-10-23 2016-11-16 村上産業株式会社 イグサ炭化物、イグサ活性炭
JP6136040B1 (ja) * 2016-07-28 2017-05-31 村上産業株式会社 炭化物の製造方法
JP2018016737A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 村上産業株式会社 炭化物の製造方法
JP2018016783A (ja) * 2017-03-10 2018-02-01 村上産業株式会社 炭化物の製造方法
JP2020200203A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 村上産業株式会社 還元材、還元材の製造方法及び金属酸化物の還元方法
JP7367954B2 (ja) 2019-06-06 2023-10-24 村上産業株式会社 還元材及び金属酸化物の還元方法
CN111871367A (zh) * 2020-06-08 2020-11-03 武汉纺织大学 一种用于染色废水处理的灯心草磁性粉体及其制备方法和应用
CN111871367B (zh) * 2020-06-08 2022-04-12 武汉纺织大学 一种用于染色废水处理的灯心草磁性粉体及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179915B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素を利用した園芸用施設への二酸化炭素供給装置
US5679316A (en) Activated carbon, production thereof and adsorption using activated carbon
JP6028186B1 (ja) イグサ炭化物、イグサ活性炭
CN110562977A (zh) 具有吸附甲苯作用的高比表面积生物质炭材料的制备方法
JP2001064653A (ja) い草炭の製造方法とそれを利用するガス吸着剤
JP2008188493A (ja) 水処理装置
JP2008188492A (ja) 水処理システム
CN110115972A (zh) 一种脱除烟气中汞的结构式吸附材料及其制备方法
JP2015134319A (ja) 水処理システム
CN104826581A (zh) 一种氨气处理多孔碳材料及其甲醛吸附应用
JP2005040753A (ja) 二酸化炭素吸着剤
JP2010172871A (ja) 低級アルデヒド類の吸着剤およびその製造法
KR20020003518A (ko) 유기물질로 부하된 도전성 흡착체의 재생방법
JP4065935B2 (ja) 吸着用木炭の製造方法
JP2016193406A (ja) リン酸塩添着吸着材素子及びその製造方法
JP3138749B2 (ja) 植物資材による脱臭能、イオン交換能、触媒能を有する炭化物製造方法
JP4876307B2 (ja) 活性炭の製造方法
JPS59116115A (ja) 一酸化炭素の回収方法
JPH11106751A (ja) 土壌改良材及びSOx吸着材
CN110354830A (zh) 颗粒状活性炭再生方法
JP2002087808A (ja) パーフルオロカーボンの精製用吸着剤、その製造方法、高純度オクタフルオロシクロブタン、その精製方法及び製造方法並びにその用途
JP3894714B2 (ja) オクタフルオロプロパンの精製方法及び製造方法、高純度オクタフルオロプロパン並びにその用途
JP3310046B2 (ja) アンモニアの吸着剤
JP3776388B2 (ja) 排気ガスの処理方法
JP2013158763A (ja) 排ガス処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees