JP2001059795A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001059795A5
JP2001059795A5 JP1999237917A JP23791799A JP2001059795A5 JP 2001059795 A5 JP2001059795 A5 JP 2001059795A5 JP 1999237917 A JP1999237917 A JP 1999237917A JP 23791799 A JP23791799 A JP 23791799A JP 2001059795 A5 JP2001059795 A5 JP 2001059795A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
defective portion
stage
angle
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999237917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803999B2 (ja
JP2001059795A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23791799A priority Critical patent/JP3803999B2/ja
Priority claimed from JP23791799A external-priority patent/JP3803999B2/ja
Publication of JP2001059795A publication Critical patent/JP2001059795A/ja
Publication of JP2001059795A5 publication Critical patent/JP2001059795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803999B2 publication Critical patent/JP3803999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

また、光学補償フィルター付き欠陥検査装置10は、CCDカメラ18で得られた輝度信号をデジタルデータとしてAD変換して画像データとするコンピュータから成るデータ処理装置38に接続される。データ処理装置38は、得られた画像から、欠陥部分の輝点の最も高い1画素の位置または複数画素の範囲を指定して、所定の視角(入射角)θ1および所定の方位角θ2での輝度値を得ることができる。複数画素の範囲を指定する場合、輝度値の平均値を得る。また、上記方法によって指定された位置や指定された範囲の輝度信号値を得てもよい。
また、θ1ステージ28を調整して視角(入射角)θ1を変化させて、欠陥部分の輝点の輝度値の変化を測定し、後述する図5(B)に示すような、欠陥部分の輝点の輝度値のみの視角依存性を得ることができる。
まず、偏光子12aと光学補償フィルター14の間に被検査フィルムFを挿入し、偏光子12a、被検査フィルムF、光学補償フィルター14および偏光子12bを平行に配置した測定層Lを形成し、θ2ステージ34上に載置固定する。さらに偏光子12aの外側に直径1mmの孔の開いた図示されない金属板を重ね、予め目視することによって注目する欠陥部分を上記直径1mmの孔に合わせる。この配置関係を維持したまま、Zステージ22により、基台20に対する高さ方向の位置を調整して、CCD素子の配列される受光面に適切に結像するように調整する。
さらに、θ2ステージ34により、方位角θ2を所望の値に調整する。位相差膜、例えば液晶用視野角改善フィルムの場合、可撓性支持体上に液晶を塗布する際の液晶の塗布ムラや、ラビング処理を行う際の配向の乱れ等による欠陥は、方位角θ2によって視角依存性を適切に得ることができない場合があるからである。方位角θ2の調整方法は、CCDカメラ18によって撮影された画像をデータ処理装置38に付属する図示されない画像表示装置に撮影画像を表示させ、欠陥部分の輝点の輝度値の最も高くなる方位角θ2 を探し出す。
つぎに、定まった方位角θ2を維持したまま、視角(入射角)θ1を−60度から+60度の範囲で、ロタリーエンコーダ32から送られてくる回転角度のパルス信号を読み取って視角θ1を設定し、目視によって金属板の直径1mmの孔に位置合わせして欠陥部分の輝点を含んだ像をCCDカメラ18によって撮影する。撮影した像の輝度信号はデータ処理装置38に送られ、AD変換やLOG変換等を行って画像データとし、図示されない画像表示装置に表示する。オペレータは、表示された画像から欠陥部分の輝点を、マウスやキーボード等による入力系により画素単位あるいは複数の画素単位で指示し、欠陥部分の輝点の輝度値を測る。
【符号の説明】
10 光学補償フィルター付き欠陥検査装置
12a、12b 偏光子
14 光学補償フィルター
16 光源
18 CCDカメラ
20 基台
22 Zステージ
24、30、36 手動つまみ
26 対物レンズ
28 θ1ステージ
32 ロータリーエンコーダ
34 θ2ステージ
38 データ処理装置
40、44 屈折率楕円体
42 透過光
JP23791799A 1999-08-25 1999-08-25 欠陥検査装置 Expired - Fee Related JP3803999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23791799A JP3803999B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23791799A JP3803999B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 欠陥検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001059795A JP2001059795A (ja) 2001-03-06
JP2001059795A5 true JP2001059795A5 (ja) 2005-06-09
JP3803999B2 JP3803999B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17022369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23791799A Expired - Fee Related JP3803999B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803999B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148142A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶用視野角拡大フィルムの検査方法
JP5158468B2 (ja) * 2006-05-15 2013-03-06 大日本印刷株式会社 被検査基板の検査システム及び被検査基板の検査方法
JP4960026B2 (ja) * 2006-06-09 2012-06-27 富士フイルム株式会社 フイルムの欠陥検査装置及びフイルムの製造方法
KR101057626B1 (ko) * 2008-01-07 2011-08-19 주식회사 엘지화학 화상 분석을 이용한 편광판 얼룩 검사 방법 및 이를 이용한 편광판 얼룩 자동 검사 시스템
JP5173047B2 (ja) * 2012-05-15 2013-03-27 株式会社ナナオ 画面光演算装置またはその方法
CN105866986B (zh) * 2016-05-26 2019-09-20 明基材料有限公司 检测装置及检测方法
CN108267450A (zh) * 2018-02-28 2018-07-10 京东方科技集团股份有限公司 基板检测装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577756B1 (en) Method and apparatus for quantitatively evaluating scintillation, antiglare film and method of producing the same
TWI390195B (zh) 顯示面板之檢查方法及檢查裝置
CN110657946B (zh) 屏幕缺陷检测系统、屏幕检测线以及屏幕缺陷检测方法
JPH08292406A (ja) Lcdパネル検査装置
JP4706356B2 (ja) ねじ形状測定装置
JPS62239005A (ja) 表面形状検査装置
JP3471436B2 (ja) 画質検査装置及びその画像合成方法
JP4440485B2 (ja) フィルムの欠陥検査装置、欠陥検査システムおよび欠陥検査方法ならびに複屈折特性を有するフィルムの製造方法
JP2001059795A5 (ja)
KR100479073B1 (ko) 백 라이트 유닛 검사 장치
JP2001013476A (ja) 表示ムラ検査装置及び表示ムラ検査方法
JP3803999B2 (ja) 欠陥検査装置
JP3343445B2 (ja) Lcdパネル画質検査装置
JP2007017400A (ja) 視野角特性測定方法及び視野角特性測定装置
US4928181A (en) Methods and apparatus for optically enhancing selected features in an input image
JP2005274272A (ja) ラインセンサカメラのキャリブレーション方法および外観検査装置
JP2006078317A (ja) 被検査体の検査方法及びその装置
JP2008241607A (ja) 光学ムラ検出装置及び光学ムラ検出方法
JP2001124661A (ja) 平面表示装置の品位検査方法およびその品位検査装置
JP2010008188A (ja) 表示パネルの検査装置、検査方法及びこれを用いた表示パネルの製造方法
TWI277719B (en) Image inspection method and structure for attachment machine
JP2004294271A (ja) 平面表示装置用検査装置及び平面表示装置の検査方法
JPH07128186A (ja) 液晶ディスプレイの検査装置
JP5499295B2 (ja) ディスプレイパネルの検査方法および検査装置
JP2001201459A (ja) 周期性パターンのムラ検査方法及び装置