JP2001057836A - 上部ク−ラ−付引船 - Google Patents

上部ク−ラ−付引船

Info

Publication number
JP2001057836A
JP2001057836A JP11234856A JP23485699A JP2001057836A JP 2001057836 A JP2001057836 A JP 2001057836A JP 11234856 A JP11234856 A JP 11234856A JP 23485699 A JP23485699 A JP 23485699A JP 2001057836 A JP2001057836 A JP 2001057836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
creel
floating
tugboat
attach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234856A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kiyozuka
一夫 清塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11234856A priority Critical patent/JP2001057836A/ja
Publication of JP2001057836A publication Critical patent/JP2001057836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】針掛かりが悪く死んだ鮎を、戻らないで鮮度保
存を可能にする。 【解決手段】引船とク−ラ−を一体化することにより、
鮮度保存という点で、其の度に戻る必要が無くなった。
又、移動中の釣りでの喉の乾きにも冷たい水で対処出来
る。釣りも数時間、安心して出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、針掛かりが悪く弱
って死んだ鮎、元気の悪い鮎の保存、及び真夏の喉の乾
きに冷たい水等を移動しながら保存できる、上部ク−ラ
−付引船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以前は、自然のものを利用して竹,木
材、現在は化学製品を使用して引船が作られていたが、
鮎を入れておくには事実上十分であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとしている
問題点は、針掛かりの悪かった鮎の鮮度保存、及び真夏
の喉の乾きで、冷えた水等の保存が障害になっている点
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、針掛かりの悪
い死にそうな鮎、死んでしまった鮎の保存、及び真夏の
喉の乾きにも、対処できる。引船の上にク−ラ−を一体
化して取りつけることを最も特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】針掛かりの悪い元気の無い鮎の鮮
度保存、真夏の移動中の喉の乾きという目的を、ク−ラ
−を引船の上に取り付けることにより実現した。
【0006】
【実施例】引船本体の、上側 1/3位前に上蓋を付け
る、その後ろ2/3位にク−ラ−を付ける。下側は鮎を
生かしておくので、新しい水の取り入れ口を付ける,中
央より後ろに、水の循環を良くするために排水口を付け
る、引船の後上、中央に空気といっしょに水が抜ける後
部排水口を付ける、この排水口は開閉式とする。開くこ
とにより船が安定し,閉じる事により、囮缶として立て
て仕様できる。
【0007】上蓋の中央に鮎の取り入れ口(両開き)を
付ける、蓋の前に開閉装置を付ける、蓋の後ろ両サイド
に開閉金具を付ける、取り付け位置は、ク−ラ−室の前
の上蓋本体(ク−ラ−外側と上蓋本体は製作上一体)に
取り付ける、それにク−ラ−内装と蓋を付ける。
【0008】引船部本体は鮎を生かしておく事が重要
で、そのために引船本体、前方に細長い水の取り入れ口
を付ける、又、水を循環させるのに排水口を中央より少
し後に付ける、そして真後ろ上に船が安定するために、
空気、水が抜けるように開閉式の後部排水口を付ける、
この排水口は閉める事により立てて囮を入れられ囮缶と
して使用できる。
【0009】引船の底、前方部を水切りと、安定のため
こぶ状にする、前方部を除いた船体外側に凸部を船体保
護と水切り安定のために付ける。凸部は、両サイド外側
に45度位で下向きに付ける、又、下側は直角に付け
る。長さ的には、先端部を1/3位残して底から真後ろ
ク−ラ−の蓋が開くのに邪魔にならない所まで、これに
より囮缶として立てて使用した時に、後部排水口(開閉
装置)とク−ラ−の保護が兼用出来る。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明の上部ク−ラ
−付引船は、針掛かりが悪く死んでしまった鮎を、移動
しながら保存しておくと 鮮度が落ちる、わずらわし
さ、真夏の喉の乾きに対して、本発明は、引船の上にク
−ラ−室を一体化することで解消でき適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 〈IMG SRC=“Image12.gif”〉
【図2】 〈IMG SRC=“Image13.gif”〉
【符号の説明】
上蓋本体 引船本体 上蓋 ク−ラ−部 ロック部 開閉金具 取り入れ口 排水口 後部排水口 こぶ 凸部 開閉装置 鮎取り入れ口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】引船の約1/3位前(蓋の取り付け部)を残
    し、引船本体の上に、ク−ラ−部を一体化した物を取り
    つける。引船前部の上蓋に鮎の取り入れ口を付ける。船
    体下部両側に少し斜め下向きと、本体下側から後部立ち
    上がりまで凸版状態にする。船体の前下部に船が安定す
    るためにこぶ状にする。こぶの後部両サイドに細長い水
    の取り入れ箇所を3箇所付ける。中央後方寄りに 排水
    口を3箇所付ける。船の後方上、中央に後部排水口を付
    ける。この排水口は開閉式とすることにより、囮缶とし
    ても使えることを特徴とする、上部ク−ラ−付引船。
JP11234856A 1999-08-23 1999-08-23 上部ク−ラ−付引船 Pending JP2001057836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234856A JP2001057836A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 上部ク−ラ−付引船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234856A JP2001057836A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 上部ク−ラ−付引船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057836A true JP2001057836A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16977432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234856A Pending JP2001057836A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 上部ク−ラ−付引船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057836A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201674882U (zh) 一种乌贼暂养和活体运输的装置
US4550521A (en) Lure having bait storage compartment
JP2001057836A (ja) 上部ク−ラ−付引船
CN107839977B (zh) 一种海鲜用的抑菌保湿装置
US7926221B2 (en) Fishing device container
Pérez et al. Gross heart anatomy of Arctocephalus australis (Zimmerman, 1783)
CA2385555A1 (en) Equipment for storage and transport of living fish
JP3144646B2 (ja) 冬眠状態にする方法と容器
JPH0520152Y2 (ja)
JPH02237886A (ja) 軽量錨
KR940008264Y1 (ko) 낚시용 어류 운반상자의 에어펌프 고정장치
JP3068189U (ja) 給水口付き冷蔵庫
CN213427813U (zh) 一种便于活鳗鱼暂存用装置
JPH0272819A (ja) クーラー室付引舟
CN208497454U (zh) 一种环保渔具模具的降温设备
JPS6361267U (ja)
JPS6222477Y2 (ja)
KR100698922B1 (ko) 낚시용 미끼통
US20200164949A1 (en) Stern-suspended storage compartment for kayaks
JPS5823238Y2 (ja) 漁穫装置
CN112806303A (zh) 螃蟹智能养殖箱
KR200401915Y1 (ko) 낚시용 미끼통
JPH03122654U (ja)
JP3049013U (ja) 冷蔵庫の冷気流出防止用中扉
JPS5937006Y2 (ja) 釣用保冷箱