JP2001056994A - ディスクローディング装置 - Google Patents

ディスクローディング装置

Info

Publication number
JP2001056994A
JP2001056994A JP11232932A JP23293299A JP2001056994A JP 2001056994 A JP2001056994 A JP 2001056994A JP 11232932 A JP11232932 A JP 11232932A JP 23293299 A JP23293299 A JP 23293299A JP 2001056994 A JP2001056994 A JP 2001056994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
passage
small
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232932A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Ota
秀彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11232932A priority Critical patent/JP2001056994A/ja
Priority to US09/787,756 priority patent/US6414927B1/en
Priority to PCT/JP2000/005492 priority patent/WO2001015158A1/ja
Priority to KR10-2001-7004571A priority patent/KR100441257B1/ko
Priority to IDW20010879A priority patent/ID29564A/id
Priority to CNB008016925A priority patent/CN1144207C/zh
Priority to TW089116788A priority patent/TW470930B/zh
Publication of JP2001056994A publication Critical patent/JP2001056994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0515Direct insertion, i.e. without external loading means adapted for discs of different sizes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0402Servo control
    • G11B17/0404Servo control with parallel drive rollers

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大小径の異るディスクを用いても、ディスク
排出時にディスクセンター孔が装置本体外のほぼ同位置
に突出した状態で停止させ、ディスク記録面を汚損する
ことなく取出せるようにする。 【解決手段】 ディスク1,2通過検出スイッチ4を一
つ使用するだけで、ディスク終端通過と大小判別を行
い、ディスク径に応じて、通過検出後のローラ3の回転
時間を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCD等のディスク状
の記録媒体(以下単にディスクと云う)を用いる記録再
生装置のディスクローディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクローディング装置を、図
2,3に示す。図2,3において、1は大径ディスク、
2は小径ディスクを示し、3はディスク駆動用ローラ、
4はスイッチ上を通過するディスクの端部の通過を検出
するディスク通過検出スイッチ、5は装置本体である。
図のような構成でのディスク排出時のディスク停止位置
は、ディスクの通過をディスク通過検出スイッチ4で検
出し停止させている。
【0003】従って、大径(12cm)ディスク1と小
径(8cm)ディスク2の両方が使用されるときに、径
の違いに関係なく停止されるため、大径ディスク1が確
実に保持されていてかつ取出し時にセンター孔に指がか
かるように停止させると(図2)、小径ディスク2の突
出量が少くなり、小径ディスク2のセンター孔が装置本
体5から外にのぞかず、指先でディスク2の記録面をつ
かんでしまうことになる。また、小径ディスク2のセン
ター孔が装置本体5の外に突出し、取出し易くすると
(図3)、大径ディスク1の突出量が大きくなりすぎ
て、突出状態での保持が不安定になるという不都合があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記不都合を
解消し、大小ディスクとも一つの共通のディスク通過検
出スイッチを用いて装置本体からの排出量がほぼ同じに
なるようにし、ディスク取出し時にディスク面を汚損あ
るいは損傷することのないようにすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のディスクローデ
ィング装置は、使用したディスクの大小判別結果に応じ
て、排出されるディスクの終端通過を検出後のローラの
回転時間を制御し、大小径の異るディスク排出量を制御
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ディスクの引込み排出を行うローラと、ディスク排
出時にディスク通過を検出するディスク通過検出スイッ
チと、ディスクの大小サイズを判別するディスク判別手
段と、排出されるディスク通過検出後の前記ローラの動
作時間をディスクの大小判別結果に応じて制御する制御
手段とを備えたディスクローディング装置であって、大
小両ディスクとも取出し易い突出量だけ排出した状態で
ローラによる排出動作を停止させることができる。ま
た、大小両ディスクとも同一スイッチでディスクの通過
検出をすることができる。
【0007】本発明の請求項2に記載の発明は、大小サ
イズの異るディスクのセンター孔の装置本体からの排出
量をほぼ等しくした請求項1記載のディスクローディン
グ装置であって、大小両ディスクとも指をセンター孔に
かけて取出し易くなる。
【0008】本発明の請求項3に記載の発明は、大小サ
イズの異るディスクとも、ディスクのセンター孔が装置
本体から突出した位置でディスクの排出を停止するよう
にした請求項1,2記載のディスクローディング装置で
あって、ディスクが装置本体から突出しすぎて保持が不
確実になったり、脱落することもなく、しかも指をディ
スクのセンター孔にかけて取出し易い位置に停止し、保
持することができるようになる。
【0009】本発明の請求項4に記載の発明は、ディス
ク通過検出スイッチをディスクの大小判別に用いた請求
項1記載のディスクローディング装置であって、既存の
ディスク通過検出スイッチを使ってディスクの大小判別
を行うので、構成が簡単でコストをかけずに新機能を付
加できる。
【0010】本発明の請求項5に記載の発明は、挿入さ
れたディスクがディスク通過検出スイッチを通過開始時
から引込み終了時までの時間差でディスクの大小判別を
行うようにした請求項4記載のディスクローディング装
置であって、既存のディスク通過検出スイッチ1つでデ
ィスクの大小判別と、その結果に応じた排出量制御がで
きる。
【0011】本発明の請求項6に記載の発明は、ディス
ク排出動作開始時からディスク通過検出スイッチが排出
されるディスクの通過を検出するまでの時間差でディス
クの大小判別を行うようにした請求項4記載のディスク
ローディング装置であって、請求項5の場合と同様の作
用効果が得られる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す。図2と同一部
分については同一番号を付与している。図1において、
6は小径ディスク2の排出時の通過検出時の位置を示
し、7は小径ディスク2のターンテーブル(図示せず)
上にセットされた状態にある所を示す。本発明はディス
ク通過検出スイッチ4で大径ディスク1の排出時の通過
を検出したときは即時にローラ3の駆動を停止し、セン
ター孔が装置本体5から突出した所で停止保持してい
る。また、小径ディスク2の排出時の通過を検出したと
きは、即時に停止させずに一定時間駆動し、距離Aだけ
排出してローラ3による駆動を停止させるようにしたも
のである。このようにすることで、小径ディスク2も図
のようにディスクセンター孔が大ディスク1と同様に装
置本体5から突出し保持されることになる。従ってディ
スクセンター孔に指先をかけてのディスクの取出しがで
きる。なお、距離はディスク通過検出スイッチの配設さ
れる位置によって異るが、停止を遅延させるに必要な時
間tはローラ3でのディスク排出速度をVとするt=A
/Vで求められる。
【0013】また、ディスクの大小の判別についてはデ
ィスク通過検出スイッチ4をディスクが通過開始時から
引込み終了時までの時間の時間差や、ディスク排出動作
に入ってから通過検出スイッチ4が動作するまでの時間
差や、ターンテーブルによるディスクの回転開始時の所
定回転速度に達するまでの時間差、或は図1のように、
ディスク通過検出スイッチ4を、小径ディスク2を装着
したときの位置7において、再度小径ディスク2の外に
あり、大径ディスク1とは異ると云うことから判別する
こともできる。
【0014】
【発明の効果】大小径の異るディスクを使用して排出動
作を行っても、ディスクセンター孔が装置本体外に排出
された状態で停止させることができるので、ディスク汚
損,損傷および脱落や、保持が不安定であるということ
がない。また、ディスク通過検出スイッチを一つ使用す
るだけでディスクの大小判別も行うようにしたので構成
が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスクローディング装置の要部
を示す上面図
【図2】従来のディスクローディング装置の要部を示す
上面図
【図3】従来のディスクローディング装置の別の実施例
の要部を示す上面図
【符号の説明】
1 大径ディスク 2 小径ディスク 3 ローラ 4 ディスク通過検出スイッチ 5 装置本体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクの引込み排出を行うローラと、
    ディスク排出時にディスク通過を検出するディスク通過
    検出スイッチと、使用しているディスクのサイズの大小
    を判別するディスク判別手段とを備え、排出されるディ
    スク通過検出後のローラの動作時間をディスクの大小判
    別結果に応じて制御する制御手段とを備えたディスクロ
    ーディング装置。
  2. 【請求項2】 大小サイズの異るディスクのセンター孔
    の装置本体からの排出量をほぼ等しくした請求項1記載
    のディスクローディング装置。
  3. 【請求項3】 大小サイズの異るディスクとも、ディス
    クのセンター孔が装置本体から突出した位置でディスク
    の排出を停止するようにした請求項1,2記載のディス
    クローディング装置。
  4. 【請求項4】 ディスク通過検出スイッチをディスク大
    小判別に用いた請求項1記載のディスクローディング装
    置。
  5. 【請求項5】 ディスク通過検出スイッチを挿入された
    ディスクが通過開始時から引込み終了時までの時間差で
    ディスクの大小判別を行うようにした請求項4記載のデ
    ィスクローディング装置。
  6. 【請求項6】 ディスク排出動作開始時からディスク通
    過検出スイッチが排出されるディスクの通過を検出する
    までの時間差でディスクの大小判別を行うようにした請
    求項4記載のディスクローディング装置。
JP11232932A 1999-08-19 1999-08-19 ディスクローディング装置 Pending JP2001056994A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232932A JP2001056994A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 ディスクローディング装置
US09/787,756 US6414927B1 (en) 1999-08-19 2000-08-17 Disk loading apparatus
PCT/JP2000/005492 WO2001015158A1 (fr) 1999-08-19 2000-08-17 Chargeur de disques
KR10-2001-7004571A KR100441257B1 (ko) 1999-08-19 2000-08-17 디스크 로딩장치
IDW20010879A ID29564A (id) 1999-08-19 2000-08-17 Peralatan pengisi disk
CNB008016925A CN1144207C (zh) 1999-08-19 2000-08-17 磁盘装载装置
TW089116788A TW470930B (en) 1999-08-19 2000-08-18 Disk loading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232932A JP2001056994A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 ディスクローディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001056994A true JP2001056994A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16947118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232932A Pending JP2001056994A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 ディスクローディング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6414927B1 (ja)
JP (1) JP2001056994A (ja)
KR (1) KR100441257B1 (ja)
CN (1) CN1144207C (ja)
ID (1) ID29564A (ja)
TW (1) TW470930B (ja)
WO (1) WO2001015158A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676818B2 (en) 2005-11-14 2010-03-09 Teac Corporation Disk unit
US7706360B2 (en) 2006-05-24 2010-04-27 Teac Corporation Disk device for loading and unloading disks of different sizes
US7770190B2 (en) 2005-02-18 2010-08-03 Teac Corporation Disk unit having at least one limit switch for detecting a size of an inserted disk
US7768877B2 (en) 2004-03-31 2010-08-03 Pioneer Corporation Transfer control device, transfer control method, transfer unit and disc unit
US7827569B2 (en) 2006-02-06 2010-11-02 Sony Corporation Recording medium drive system and electronic apparatus
US7984458B2 (en) 2005-02-02 2011-07-19 Teac Corporation Disk unit for conveying disks of different diameters

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233945A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Shinano Kenshi Co Ltd 光ディスク装置およびその制御方法
KR100473760B1 (ko) * 2002-08-06 2005-03-10 엘지전자 주식회사 광디스크 로딩장치 및 방법
TWI226039B (en) * 2003-08-01 2005-01-01 Ind Tech Res Inst Ejecting and loading module of optical disk driver
US7355930B2 (en) * 2003-11-05 2008-04-08 Ulead Systems, Inc. Method of opening/closing a disk tray in a disk drive
JP2005302212A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Tokyo Pigeon Co Ltd ディスクプレーヤ装置
JP4277809B2 (ja) * 2005-02-18 2009-06-10 ティアック株式会社 ディスク装置
TWI266283B (en) * 2005-03-30 2006-11-11 Lite On It Corp Method for detecting an optical disc
CN1855269B (zh) * 2005-04-27 2010-05-05 建兴电子科技股份有限公司 判别盘片规格及其退片的方法
CN101847425B (zh) * 2009-03-26 2012-07-25 飞利浦建兴数位科技股份有限公司 具可调整退片距离机制的吸入式光驱

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402408B2 (ja) * 1994-11-02 2003-05-06 アルパイン株式会社 ディスクプレーヤのディスク搬送装置
JP3638655B2 (ja) * 1995-03-03 2005-04-13 アルパイン株式会社 ディスクプレーヤ
JP3673980B2 (ja) 1996-10-09 2005-07-20 株式会社ケンウッド 車載用ディスクプレーヤ
JP3568190B2 (ja) 1999-04-30 2004-09-22 株式会社ケンウッド スロットイン式光ディスク再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768877B2 (en) 2004-03-31 2010-08-03 Pioneer Corporation Transfer control device, transfer control method, transfer unit and disc unit
US7984458B2 (en) 2005-02-02 2011-07-19 Teac Corporation Disk unit for conveying disks of different diameters
US8146113B2 (en) 2005-02-02 2012-03-27 Teac Corporation Disk unit for conveying disks of different diameters
US7770190B2 (en) 2005-02-18 2010-08-03 Teac Corporation Disk unit having at least one limit switch for detecting a size of an inserted disk
US7676818B2 (en) 2005-11-14 2010-03-09 Teac Corporation Disk unit
US7827569B2 (en) 2006-02-06 2010-11-02 Sony Corporation Recording medium drive system and electronic apparatus
US7706360B2 (en) 2006-05-24 2010-04-27 Teac Corporation Disk device for loading and unloading disks of different sizes

Also Published As

Publication number Publication date
KR100441257B1 (ko) 2004-07-21
ID29564A (id) 2001-09-06
WO2001015158A1 (fr) 2001-03-01
CN1144207C (zh) 2004-03-31
TW470930B (en) 2002-01-01
CN1320263A (zh) 2001-10-31
KR20010080101A (ko) 2001-08-22
US6414927B1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995027A (en) Automatic loading disc player
JP2001056994A (ja) ディスクローディング装置
US5150349A (en) Disc loading structure
JP3754834B2 (ja) 記録再生装置
JP4017911B2 (ja) 情報記録媒体搬送装置
JP2001312850A (ja) スロットイン型ディスク装置
JP3609635B2 (ja) 記録再生装置
JP3696076B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP4322840B2 (ja) ディスク装置の初期化方法
JPH0532826B2 (ja)
JP3568190B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP2612821B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2000348424A (ja) ディスクプレーヤ
JP2803862B2 (ja) ディスクローディング機構
JPH073483Y2 (ja) Cdプレーヤのローディング機構
JP2627145B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3626034B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP2713289B2 (ja) 光ディスクのローディング装置
JPH0532825B2 (ja)
WO2006123626A1 (ja) ディスク装置およびディスク排出方法
WO2006123624A1 (ja) ディスク装置の初期化方法
JPH11283320A (ja) ディスクドライブ装置
JPH03134859A (ja) ディスクローディング機構
KR20000073123A (ko) 컴팩트 디스크 플레이어에서 디스크 보호방법
JPH0785576A (ja) ディスク回転速度を考慮したカートリッジ放出装置