JP2001056991A - ディスクローディング装置 - Google Patents
ディスクローディング装置Info
- Publication number
- JP2001056991A JP2001056991A JP11232930A JP23293099A JP2001056991A JP 2001056991 A JP2001056991 A JP 2001056991A JP 11232930 A JP11232930 A JP 11232930A JP 23293099 A JP23293099 A JP 23293099A JP 2001056991 A JP2001056991 A JP 2001056991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- disk
- holding arm
- spring
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 引込んだディスクをローラと保持部材とで挟
持したままターンテーブル上に移送でき、かつ、巾を広
げずに薄型化,小型化できるローラ保持アーム機構を提
供すること。 【解決手段】 ローラ2と保持部材13とでディスク1
をターンテーブル18上に移送したのちもローラ保持ア
ーム3をさらに回動させてローラ2をディスク1下面か
ら離間させるとともに保持部材13をディスク1上面か
ら離間させる。また、ローラ2を上方に付勢するねじり
コイルばね12をローラ保持アーム3上に保持アーム3
の回動支軸4とほぼ同軸上に保持した。
持したままターンテーブル上に移送でき、かつ、巾を広
げずに薄型化,小型化できるローラ保持アーム機構を提
供すること。 【解決手段】 ローラ2と保持部材13とでディスク1
をターンテーブル18上に移送したのちもローラ保持ア
ーム3をさらに回動させてローラ2をディスク1下面か
ら離間させるとともに保持部材13をディスク1上面か
ら離間させる。また、ローラ2を上方に付勢するねじり
コイルばね12をローラ保持アーム3上に保持アーム3
の回動支軸4とほぼ同軸上に保持した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCD等のディスク状
の記録媒体(以後単にディスクと云う)を用いる記録再
生装置のディスクローディング装置に関する。
の記録媒体(以後単にディスクと云う)を用いる記録再
生装置のディスクローディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクローディング装置の実施
例を図4,図5を用いて説明する。図において、1はデ
ィスク、2はディスク下面に圧接し回転方向によりディ
スクを引込みあるいは排出するローラ、19はローラ2
を保持し回動可能に軸支されたローラ保持アーム、4は
ローラ保持アームの支軸、20はローラ軸、21はロー
ラ軸に一端を係止され他端をシャーシ上に係止されたね
じりコイルばねによるキックばねで、ローラ2を上方あ
るいは下方に安定的に2位置をとるように付勢する。2
3はローラ保持アーム19の軸受、9はシャーシを示
す。22はディスク上面が摺動しながら案内されるディ
スク上面ガイドで、ディスク挿入経路上に固定されてい
る。17はディスク上面ガイドを固定している上部カバ
ー、18は引込まれたディスク1を降下させて支持し回
転するターンテーブルである。
例を図4,図5を用いて説明する。図において、1はデ
ィスク、2はディスク下面に圧接し回転方向によりディ
スクを引込みあるいは排出するローラ、19はローラ2
を保持し回動可能に軸支されたローラ保持アーム、4は
ローラ保持アームの支軸、20はローラ軸、21はロー
ラ軸に一端を係止され他端をシャーシ上に係止されたね
じりコイルばねによるキックばねで、ローラ2を上方あ
るいは下方に安定的に2位置をとるように付勢する。2
3はローラ保持アーム19の軸受、9はシャーシを示
す。22はディスク上面が摺動しながら案内されるディ
スク上面ガイドで、ディスク挿入経路上に固定されてい
る。17はディスク上面ガイドを固定している上部カバ
ー、18は引込まれたディスク1を降下させて支持し回
転するターンテーブルである。
【0003】このように構成された従来のディスクロー
ディング装置は、挿入されたディスク1をローラ2で引
込み、引込み終了位置に達したとき、ローラ2を下降さ
せ追隨してディスク1も下降させターンテーブル18上
にセットすると同時に上方からディスククランパ(図示
せず)を下降させて、ディスク1をターンテーブル18
上にクランプするようにしている。従ってディスク1は
ターンテーブル18上に自由落下しながらディスククラ
ンパで強制的にセットされることになり、ディスク1面
に損傷を与える恐れがある。
ディング装置は、挿入されたディスク1をローラ2で引
込み、引込み終了位置に達したとき、ローラ2を下降さ
せ追隨してディスク1も下降させターンテーブル18上
にセットすると同時に上方からディスククランパ(図示
せず)を下降させて、ディスク1をターンテーブル18
上にクランプするようにしている。従ってディスク1は
ターンテーブル18上に自由落下しながらディスククラ
ンパで強制的にセットされることになり、ディスク1面
に損傷を与える恐れがある。
【0004】また、ローラ2をディスク1下面に圧接さ
せるばねをねじりコイルばねによるキックばねとしてい
るため、ばねのコイル部が上方に突出し、かつローラの
上昇時、下降時で位置が変化するために、図のようにロ
ーラ保持アーム19の外側に設け、引込みあるいは排出
途中のディスクが当らないようにしている。従って装置
の厚さ、横巾が増加し小型化、薄型化のネックとなって
いた。
せるばねをねじりコイルばねによるキックばねとしてい
るため、ばねのコイル部が上方に突出し、かつローラの
上昇時、下降時で位置が変化するために、図のようにロ
ーラ保持アーム19の外側に設け、引込みあるいは排出
途中のディスクが当らないようにしている。従って装置
の厚さ、横巾が増加し小型化、薄型化のネックとなって
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、挿入されロ
ーラで引込んだディスクを損傷することなく確実にター
ンテーブル上にセットすることと、大巾な薄型化を実現
するために、ローラを付勢するばねの取付けを改善する
ことを目的とする。
ーラで引込んだディスクを損傷することなく確実にター
ンテーブル上にセットすることと、大巾な薄型化を実現
するために、ローラを付勢するばねの取付けを改善する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回動可能な保
持部材を用いたとき、ディスクを挟持して下降してきた
ローラと保持部材を、ディスクをターンテーブル上にセ
ット後ローラをディスク下面から離間させるローラ保持
アームのさらなる同方向への回動を利用して、ローラ保
持アームの他端で保持部材を押上げ、ディスク上面から
離間させるようにする。また、ローラ保持アームを付勢
するばねをねじりコイルばねとし、コイル部とねじりコ
イルばねの一端をローラ保持アーム上に保持し、他端を
シャーシ上に係止した。
持部材を用いたとき、ディスクを挟持して下降してきた
ローラと保持部材を、ディスクをターンテーブル上にセ
ット後ローラをディスク下面から離間させるローラ保持
アームのさらなる同方向への回動を利用して、ローラ保
持アームの他端で保持部材を押上げ、ディスク上面から
離間させるようにする。また、ローラ保持アームを付勢
するばねをねじりコイルばねとし、コイル部とねじりコ
イルばねの一端をローラ保持アーム上に保持し、他端を
シャーシ上に係止した。
【0007】保持部材の離間のために部品を追加する必
要がなく、既存部品の動きをそのまま利用するので構成
を簡単にできる。
要がなく、既存部品の動きをそのまま利用するので構成
を簡単にできる。
【0008】また、ねじりコイルばねをディスクの通過
経路下で、かつ、装着されたディスクとほぼ同じ高さに
設けられ横巾を広げることなしに大巾な薄型化ができ
る。
経路下で、かつ、装着されたディスクとほぼ同じ高さに
設けられ横巾を広げることなしに大巾な薄型化ができ
る。
【0009】また、ローラ保持アームの左右両軸受けの
間にばねを設けるので、ばねを1つ使用するだけで左右
ともバランスのとれた圧接力が得られるとともに、軸受
けを上方に開いたU字形としてもよく、ばねの下方への
押圧力を利用して組立状態を保持できるので、組立や分
解作業も楽になる。
間にばねを設けるので、ばねを1つ使用するだけで左右
ともバランスのとれた圧接力が得られるとともに、軸受
けを上方に開いたU字形としてもよく、ばねの下方への
押圧力を利用して組立状態を保持できるので、組立や分
解作業も楽になる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、上方にばね付勢されディスク下面に圧接しながら回
転しディスクの引込みおよび排出を行うローラと、ロー
ラを軸支し回動可能に軸支され他端に突起部を持ったロ
ーラ保持アームと、ディスクを挟んでローラと反対側に
ありディスク上面が摺動しながら案内され回動可能に軸
支され下方にばね付勢された保持部材とを備えたディス
クローディング装置であり、ディスク引込み終了後、ロ
ーラを下降させることで、保持部材とローラとでディス
クを挾持した状態のままターンテーブル上に移送載置
し、さらにローラを下降させローラをディスク下面から
離間させるとき、ローラ保持アームの他端の突起で保持
部材をディスク上面から離間させることができるので、
簡単な構成と動作で確実にディスクのターンテーブル上
への移送載置と離間が実現でき、ディスクの回転に支障
を与えることがない。
は、上方にばね付勢されディスク下面に圧接しながら回
転しディスクの引込みおよび排出を行うローラと、ロー
ラを軸支し回動可能に軸支され他端に突起部を持ったロ
ーラ保持アームと、ディスクを挟んでローラと反対側に
ありディスク上面が摺動しながら案内され回動可能に軸
支され下方にばね付勢された保持部材とを備えたディス
クローディング装置であり、ディスク引込み終了後、ロ
ーラを下降させることで、保持部材とローラとでディス
クを挾持した状態のままターンテーブル上に移送載置
し、さらにローラを下降させローラをディスク下面から
離間させるとき、ローラ保持アームの他端の突起で保持
部材をディスク上面から離間させることができるので、
簡単な構成と動作で確実にディスクのターンテーブル上
への移送載置と離間が実現でき、ディスクの回転に支障
を与えることがない。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、ディス
クの引込みおよび排出を行うローラと、ローラを軸支し
回動可能に軸支されたローラ保持アームと、ローラ保持
アーム上に保持され前記ローラを上方に付勢するねじり
コイルばねのコイル部とねじりコイルばねの一端と、シ
ャーシ上に係止された前記ねじりコイルばねの他端とを
備えたディスクローディング装置であって、従来ローラ
あるいはローラ保持アームの外側にしか取付けていなか
ったローラ付勢ばねがローラ保持アーム上に、従ってデ
ィスク通過経路下に設けることで装置の横巾寸法を小さ
くできる。また、ローラ保持アームの左右両軸受間にば
ねを設けられるので1本のばねでも十分な動作が得られ
る。さらにまた、ねじりコイルばねの他端をローラと反
対側で下向きに付勢しながらシャーシ上に設けた係止部
に係止したので、ローラがディスクや保持部材から受け
る反力との合力が下向きに働き、ローラ保持アームの軸
受けを上に向って開いたU字型の軸受けとしても外れる
ことがなく、組立分解が極めて容易になる。
クの引込みおよび排出を行うローラと、ローラを軸支し
回動可能に軸支されたローラ保持アームと、ローラ保持
アーム上に保持され前記ローラを上方に付勢するねじり
コイルばねのコイル部とねじりコイルばねの一端と、シ
ャーシ上に係止された前記ねじりコイルばねの他端とを
備えたディスクローディング装置であって、従来ローラ
あるいはローラ保持アームの外側にしか取付けていなか
ったローラ付勢ばねがローラ保持アーム上に、従ってデ
ィスク通過経路下に設けることで装置の横巾寸法を小さ
くできる。また、ローラ保持アームの左右両軸受間にば
ねを設けられるので1本のばねでも十分な動作が得られ
る。さらにまた、ねじりコイルばねの他端をローラと反
対側で下向きに付勢しながらシャーシ上に設けた係止部
に係止したので、ローラがディスクや保持部材から受け
る反力との合力が下向きに働き、ローラ保持アームの軸
受けを上に向って開いたU字型の軸受けとしても外れる
ことがなく、組立分解が極めて容易になる。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、ねじり
コイルばねのコイル部がローラ保持アームの回動支軸と
ほぼ同軸上にある請求項2記載のディスクローディング
装置であって、ねじりコイルばねの両端部に加わる反力
が有効にローラ保持アームの軸受部に下向きに作用し、
十分な軸受部押圧力が得られ、U字型の軸受でも確実に
保持できる。また、ローラ保持アームが回動してもコイ
ル部が上方に変位することがないので、引込み排出途上
にあるディスクの通路下にあっても突出してきてディス
クの通過を妨害する恐れもない。
コイルばねのコイル部がローラ保持アームの回動支軸と
ほぼ同軸上にある請求項2記載のディスクローディング
装置であって、ねじりコイルばねの両端部に加わる反力
が有効にローラ保持アームの軸受部に下向きに作用し、
十分な軸受部押圧力が得られ、U字型の軸受でも確実に
保持できる。また、ローラ保持アームが回動してもコイ
ル部が上方に変位することがないので、引込み排出途上
にあるディスクの通路下にあっても突出してきてディス
クの通過を妨害する恐れもない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。図1,図2および図3は、それぞれ要部
を示す上面図および側面図である。これらの図面におい
て、従来例と同一部分については同一符号を付与し説明
を省略する。3はローラ保持アームで4はその回動支
軸、5はローラ保持アーム3の手前側に設けた突起で、
ローラ2が下降し、ディスク1をターンテーブル18上
にセット後の同方向の回動で、ともに下降してきた保持
部材13(後述)を上昇させ、ディスク1の上面から離
間させる(図3)。6はローラ保持アーム3上に設けた
切欠き部、8は切欠き部6内に設けたばね保持部で回動
支軸4とほぼ同軸上にある。9はシャーシ、10はシャ
ーシ9上に突設した軸受で上方に向ってU字形に開いて
ローラ保持アーム3の回動支軸4の軸受となる。11は
シャーシ9上に設けたばね係止部、12はローラ2を上
方に付勢するローラ保持アームばねで、ねじりコイルば
ねで形成されコイル部をばね保持部8で保持し、一端を
ローラ保持アーム3上に係止し、他端をばね係止部11
で係止している。13は保持部材で、挿入されたディス
ク1の上面が摺動しながら引込まれ、あるいは排出され
る。14は保持部材13の軸受でシャーシ9上に突設さ
れている。15は保持部材13の回動支軸で保持部材1
3を回動可能に軸支する。16は保持部材13を下方に
付勢するばねである。
して説明する。図1,図2および図3は、それぞれ要部
を示す上面図および側面図である。これらの図面におい
て、従来例と同一部分については同一符号を付与し説明
を省略する。3はローラ保持アームで4はその回動支
軸、5はローラ保持アーム3の手前側に設けた突起で、
ローラ2が下降し、ディスク1をターンテーブル18上
にセット後の同方向の回動で、ともに下降してきた保持
部材13(後述)を上昇させ、ディスク1の上面から離
間させる(図3)。6はローラ保持アーム3上に設けた
切欠き部、8は切欠き部6内に設けたばね保持部で回動
支軸4とほぼ同軸上にある。9はシャーシ、10はシャ
ーシ9上に突設した軸受で上方に向ってU字形に開いて
ローラ保持アーム3の回動支軸4の軸受となる。11は
シャーシ9上に設けたばね係止部、12はローラ2を上
方に付勢するローラ保持アームばねで、ねじりコイルば
ねで形成されコイル部をばね保持部8で保持し、一端を
ローラ保持アーム3上に係止し、他端をばね係止部11
で係止している。13は保持部材で、挿入されたディス
ク1の上面が摺動しながら引込まれ、あるいは排出され
る。14は保持部材13の軸受でシャーシ9上に突設さ
れている。15は保持部材13の回動支軸で保持部材1
3を回動可能に軸支する。16は保持部材13を下方に
付勢するばねである。
【0014】このように構成された本発明のディスクロ
ーディング装置は、ローラ2で引込み終了位置まで引込
んだディスク1を、ローラ2と保持部材13で挟持した
状態のまま、ローラ2をばね12による上方付勢力に抗
して下降させることでディスク1も保持部材13ととも
に下降し、ターンテーブル18上に載置され、更に引続
くローラ2の下降でローラ保持アーム3の他端の突起5
が上昇してきて、保持部材13をその下方付勢ばね16
に抗して押上げ、ローラ2をディスク1の下面から離間
させると同時に保持部材13をディスク1の上面から離
間させるので、以降の記録再生動作が支障なく行なえ
る。また、ローラ保持アームばね12を、ディスク1の
通過経路の下部に、ローラ保持アーム3の回動支軸4と
ほぼ同軸となる位置に支持し、ローラ2が上方に付勢さ
れ、保持部材13の下方付勢ばね16の力よりも大きな
力で保持部材13を押圧するように係止したので、回動
支軸4はその反力で下方に付勢され、軸受10は上方に
開いたU字形のものでも外れることなく保持される。ま
たほぼ同軸上に軸支したことで、ローラ保持アーム3が
回動しても、ばね12のコイル部が変位し上方に突出す
ることもなく、ディスク1の通路下に支障なく設けるこ
とができる。また、左右両軸受10間にばね12を設け
たので1つのばねでも機能を果すことができ、2つ設け
なくてもよい。
ーディング装置は、ローラ2で引込み終了位置まで引込
んだディスク1を、ローラ2と保持部材13で挟持した
状態のまま、ローラ2をばね12による上方付勢力に抗
して下降させることでディスク1も保持部材13ととも
に下降し、ターンテーブル18上に載置され、更に引続
くローラ2の下降でローラ保持アーム3の他端の突起5
が上昇してきて、保持部材13をその下方付勢ばね16
に抗して押上げ、ローラ2をディスク1の下面から離間
させると同時に保持部材13をディスク1の上面から離
間させるので、以降の記録再生動作が支障なく行なえ
る。また、ローラ保持アームばね12を、ディスク1の
通過経路の下部に、ローラ保持アーム3の回動支軸4と
ほぼ同軸となる位置に支持し、ローラ2が上方に付勢さ
れ、保持部材13の下方付勢ばね16の力よりも大きな
力で保持部材13を押圧するように係止したので、回動
支軸4はその反力で下方に付勢され、軸受10は上方に
開いたU字形のものでも外れることなく保持される。ま
たほぼ同軸上に軸支したことで、ローラ保持アーム3が
回動しても、ばね12のコイル部が変位し上方に突出す
ることもなく、ディスク1の通路下に支障なく設けるこ
とができる。また、左右両軸受10間にばね12を設け
たので1つのばねでも機能を果すことができ、2つ設け
なくてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディスク
をターンテーブル上にローラと保持部材とで挟持した状
態で移送でき、ディスクのセットが確実になり、ディス
クに損傷を与えることがない。また、ローラ保持アーム
の回動を利用して保持部材をディスク上面から離間させ
ることができるので、特別の部品を使用することがな
く、構成を簡単にすることができる。さらにまた、ロー
ラ保持アームばねをローラ保持アーム上にかつローラ保
持アームの回動支軸とほぼ同軸上に設けたので、U字形
の軸受を使用でき組立分解が容易になるとともに、ロー
ラ保持アームが回動しても上方に突出することがなく、
ディスク挿入通路下に設けることができ、装置の巾を広
げずに薄型化、小型化ができる。
をターンテーブル上にローラと保持部材とで挟持した状
態で移送でき、ディスクのセットが確実になり、ディス
クに損傷を与えることがない。また、ローラ保持アーム
の回動を利用して保持部材をディスク上面から離間させ
ることができるので、特別の部品を使用することがな
く、構成を簡単にすることができる。さらにまた、ロー
ラ保持アームばねをローラ保持アーム上にかつローラ保
持アームの回動支軸とほぼ同軸上に設けたので、U字形
の軸受を使用でき組立分解が容易になるとともに、ロー
ラ保持アームが回動しても上方に突出することがなく、
ディスク挿入通路下に設けることができ、装置の巾を広
げずに薄型化、小型化ができる。
【図1】本発明によるディスクローディング装置の実施
例の要部上面図
例の要部上面図
【図2】同ディスク引込途中における要部側面図
【図3】同保持部材の離反時の状態を示す要部側面図
【図4】従来のディスクローディング装置の要部上面図
【図5】同要部側面図
1 ディスク 2 ローラ 3 ローラ保持アーム 4 ローラ保持アーム支軸 5 突起 12 ローラ保持アームばね 13 保持部材
Claims (3)
- 【請求項1】 上方にばね付勢されディスク下面に圧接
しながら回転しディスクの引込みおよび排出を行うロー
ラと、前記ローラを軸支し回動可能に軸支され他端に突
起部をもったローラ保持アームと、ディスクを挟んで前
記ローラと反対側にありディスク上面が摺動しながら案
内され回動可能に軸支され下方にばね付勢された保持部
材とを備えたディスクローディング装置。 - 【請求項2】 ディスクの引込みおよび排出を行うロー
ラと、前記ローラを軸支し回動可能に軸支されたローラ
保持アームと、前記ローラ保持アーム上に保持され前記
ローラを上方に付勢するねじりコイルばねのコイル部と
ねじりコイルばねの一端と、シャーシ上に係止された前
記ねじりコイルばねの他端とを備えたディスクローディ
ング装置。 - 【請求項3】 ねじりコイルばねのコイル部がローラ保
持アームの回動支軸とほぼ同軸上にある請求項2記載の
ディスクローディング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11232930A JP2001056991A (ja) | 1999-08-19 | 1999-08-19 | ディスクローディング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11232930A JP2001056991A (ja) | 1999-08-19 | 1999-08-19 | ディスクローディング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001056991A true JP2001056991A (ja) | 2001-02-27 |
Family
ID=16947084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11232930A Pending JP2001056991A (ja) | 1999-08-19 | 1999-08-19 | ディスクローディング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001056991A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003077198A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Tanashin Denki Co | ディスク再生機のディスク搬送装置 |
-
1999
- 1999-08-19 JP JP11232930A patent/JP2001056991A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003077198A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Tanashin Denki Co | ディスク再生機のディスク搬送装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003257109A (ja) | ディスクのセンタリング装置 | |
JP4271346B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
US6535476B1 (en) | Disc clamp mechanism for disc apparatus | |
JP2001056991A (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP4058577B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP4322873B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4758239B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JPS61123051A (ja) | デイスクロ−デイング装置 | |
US6646973B2 (en) | Disk device having disk transferring mechanism capable of shortening disk replacement time | |
US20120118181A1 (en) | Disc driving apparatus | |
JPS6316810B2 (ja) | ||
JP2000132895A (ja) | ディスク駆動機構のための移動機構 | |
JP2010129132A (ja) | ディスク装置 | |
WO2008059820A1 (fr) | Dispositif de lecture de disque | |
JPH1186399A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
WO2001088914A1 (fr) | Dispositif de retenue de disque | |
JP2004134003A (ja) | ディスクプレーヤのディスク保持装置 | |
JP4207936B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2886001B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP3823769B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3818095B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2001176161A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2002170309A (ja) | ディスク装置 | |
JP2677046B2 (ja) | ディスクチェンジャー装置 | |
JPH0675344B2 (ja) | 磁気デイスク装置 |