JP2001052230A - 硬貨入出金機 - Google Patents

硬貨入出金機

Info

Publication number
JP2001052230A
JP2001052230A JP11221803A JP22180399A JP2001052230A JP 2001052230 A JP2001052230 A JP 2001052230A JP 11221803 A JP11221803 A JP 11221803A JP 22180399 A JP22180399 A JP 22180399A JP 2001052230 A JP2001052230 A JP 2001052230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
coins
coin
unit
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11221803A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kamata
仁 鎌田
Katsuyuki Miyamoto
勝幸 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP11221803A priority Critical patent/JP2001052230A/ja
Publication of JP2001052230A publication Critical patent/JP2001052230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 奥行のコンパクト化を図るため自動販売機用
の硬貨処理装置を利用でき、かつ流通するすべての金種
の硬貨を入出金させることができる硬貨入出金機の提
供。 【解決手段】 第2振分手段22が、第1振分手段19
で振り分けられた入金可能硬貨を、判別手段18の判別
結果に基づき、高額側の複数の金種からなる第1金種群
と、低額側の複数の金種からなる第2金種群とに振り分
けることになるため、該第2振分手段22で振り分けら
れた第1金種群の硬貨を金種別に分類して収納するとと
もにこれら硬貨を必要に応じて繰り出させる第1収納出
金手段23として、高額側の複数の金種の硬貨のみを取
り扱う既存の自動販売機用の硬貨処理装置を利用できる
ことになる。また、低額側の複数の金種からなる第2金
種群の硬貨については、第2収納出金手段34で金種別
に分類して収納し必要に応じて出金させることになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投入された硬貨を
判別計数した後、真の硬貨を収納するとともに、収納さ
れた硬貨を出金時に使用する硬貨入出金機に関する。
【0002】
【従来の技術】投入された硬貨を判別計数した後、真の
硬貨を収納するとともに、収納された硬貨を出金時に使
用する硬貨入出金機に関する従来のものとして種々のも
のが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、コンビニエンス
ストア等で様々な情報を流す情報端末が配置されるよう
になってきている。この情報端末は、単に情報のみを提
供するのではなく、商品の購入も可能になっている。と
ころで、上記のような従来の硬貨入出金機は、金融機関
の窓口や自動化コーナーで用いられるものであるため、
全て構造が複雑であって大型であり、これをコンビニエ
ンスストア等の比較的小規模の店舗に設置して商品購入
のための硬貨の入出金を行うようにするのでは、スペー
スを取り過ぎるという問題があった。特に奥行方向の寸
法が大きいと、通路側への張出量が大きくなってしまう
ため、通路を行来する際の障害になってしまうという問
題があった。他方、自動販売機用として用いられる硬貨
処理装置は、上下方向の選別構造を利用することによ
り、奥行のコンパクト化を図っている(例えば、特開平
7−146973号公報等)。このため、このような自
動販売機用の硬貨処理装置を用いて奥行のコンパクト化
を図ることを考えたが、自動販売機用の硬貨処理装置
は、流通している全ての金種の硬貨(具体的には、1円
硬貨、5円硬貨、10円硬貨、50円硬貨、100円硬
貨、500円硬貨)を入出金させるものではなく、高額
側の特定金種(具体的には、10円硬貨、50円硬貨、
100円硬貨、500円硬貨)のみを入出金させるもの
であるため、この点で改善が必要となった。したがっ
て、本発明は、奥行のコンパクト化を図るため自動販売
機用の硬貨処理装置を利用でき、かつ流通するすべての
金種の硬貨を入出金させることができる硬貨入出金機の
提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載の硬貨入出金機は、機体外か
ら硬貨が投入される投入手段と、該投入手段に投入され
た硬貨を判別する判別手段と、該判別手段の判別結果に
基づき、硬貨を入金不可硬貨と入金可能硬貨とに振り分
ける第1振分手段と、該第1振分手段で振り分けられた
入金不可硬貨を機体外に取り出し可能に返却させる返却
手段と、前記第1振分手段で振り分けられた入金可能硬
貨を、前記判別手段の判別結果に基づき、高額側の複数
の金種からなる第1金種群と、低額側の複数の金種から
なる第2金種群とにさらに振り分ける第2振分手段と、
該第2振分手段で振り分けられた前記第1金種群の硬貨
をさらに金種別に分類して収納するとともにこれら硬貨
を必要に応じて繰り出させる第1収納出金手段と、前記
第2振分手段で振り分けられた前記第2金種群の硬貨を
さらに金種別に分類して収納するとともにこれら硬貨を
必要に応じて繰り出させる第2収納出金手段と、これら
第1収納出金手段および第2収納出金手段から繰り出さ
れた硬貨を機体外に取り出し可能に出金させる出金手段
と、を具備することを特徴としている。
【0005】これにより、投入手段に機体外から硬貨が
投入されると、判別手段がこれを判別し、その判別結果
に基づいて、第1振分手段が硬貨を入金不可硬貨と入金
可能硬貨とに振り分ける。そして、第1振分手段で入金
不可硬貨として振り分けられた硬貨を、返却手段で機体
外に取り出し可能に返却させる一方、入金可能硬貨とし
て振り分けられた硬貨を、判別手段の判別結果に基づい
て、第2振分手段が、高額側の複数の金種からなる第1
金種群と、低額側の複数の金種からなる第2金種群とに
さらに振り分ける。そして、第1収納出金手段が、第2
振分手段で第1金種群として振り分けられた硬貨をさら
に金種別に分類して収納する一方、第2収納出金手段
が、第2金種群として振り分けられた硬貨をさらに金種
別に分類して収納する。また、出金時には、第1収納出
金手段および第2収納出金手段から硬貨を繰り出させ、
繰り出された硬貨を出金手段が機体外に取り出し可能に
出金させる。
【0006】ここで、第2振分手段が、第1振分手段で
振り分けられた入金可能硬貨を、判別手段の判別結果に
基づき、高額側の複数の金種からなる第1金種群と、低
額側の複数の金種からなる第2金種群とに振り分けるこ
とになるため、該第2振分手段で振り分けられた第1金
種群の硬貨をさらに金種別に分類して収納するとともに
これら硬貨を必要に応じて繰り出させる第1収納出金手
段として、高額側の複数の金種の硬貨のみを取り扱う既
存の自動販売機用の硬貨処理装置を利用できることにな
る。また、低額側の複数の金種からなる第2金種群の硬
貨については、別途の第2収納出金手段でさらに金種別
に分類して収納し必要に応じて出金させることになる。
よって、奥行のコンパクト化を図るため自動販売機用の
硬貨処理装置を利用できる上、流通するすべての金種の
硬貨を入出金させることができる。
【0007】本発明の請求項2記載の硬貨入出金機は、
請求項2記載のものに関し、前記第1収納出金手段は、
前記第2振分手段で振り分けられた前記第1金種群の硬
貨を判別する内部判別手段を有し該内部判別手段の判別
結果に基づいて硬貨を金種別に分類収納することを特徴
としている。
【0008】このように、第1収納出金手段は、第2振
分手段で振り分けられた第1金種群の硬貨を判別する内
部判別手段を有しているため、この内部判別手段の判別
結果に基づいて硬貨を金種別に分類収納することで、判
別から分類までの距離を短くでき、その結果、分類を容
易かつ正確に行うことができる。
【0009】本発明の請求項3記載の硬貨入出金機は、
請求項1または2記載のものに関し、前記第2収納出金
手段は、前記第2振分手段で振り分けられた前記第2金
種群の硬貨を外径で選別する外径選別手段と、該外径選
別手段で選別分類された硬貨をそれぞれ収納するととも
に必要に応じて出金させる筒状の個別収納出金部とを具
備することを特徴としている。
【0010】このように、第2収納出金手段は、第2振
分手段で振り分けられた第2金種群の硬貨を外径で選別
する外径選別手段と、該外径選別手段で選別分類された
硬貨をそれぞれ収納するとともに必要に応じて出金させ
る筒状の個別収納出金部とを具備するため、第1収納出
金手段として既存の自動販売機用の硬貨処理装置を利用
し、さらに、これとは別に追加される第2収納出金手段
を簡易で奥行が拡大しない構成とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一の実施の形態を図面を
参照して以下に説明する。この実施の形態の硬貨入出金
機は、投入された硬貨を判別計数した後、真の硬貨を収
納するとともに、収納した硬貨を出金時に使用するもの
である。なお、図1における紙面左方向が機体10にお
ける前側であり、以下における前後は機体10における
前後である。
【0012】機体10の上部かつ前端部には機体10外
から硬貨が投入される投入口(投入手段)11が形成さ
れている。この投入口11は、比較的多量の硬貨を一括
して投入可能な大きさを有している。投入口11より下
側の機体10における前端部には、機体10外に硬貨を
出金させるための出金口(出金手段)12が設けられて
いる。この出金口12には、その開口部を開閉する出金
口シャッタ13が設けられており、該出金口シャッタ1
3の開作動で硬貨の機体10外への取り出しが可能とな
っている。この出金口シャッタ13は、内部の硬貨を出
金口12に繰り出させる時以外は閉塞状態とされてい
る。出金口12よりさらに下側の機体10における前端
部には、機体10外に硬貨を取り出し可能に返却させる
ためのリジェクト口(返却手段)14が設けられてい
る。
【0013】投入口11の後方には、投入口11に一括
して投入された硬貨を一枚ずつに分離して後方に送り出
す分離部15が設けられており、該分離部15の後方に
は、前後方向に沿って配置され、該分離部15から繰り
出された硬貨を一枚ずつ直列に並べた状態で搬送する入
金搬送部16が設けられている。
【0014】入金搬送部16の分離部15側には、投入
口11に投入され入金搬送部16で搬送中の硬貨の例え
ば磁気的性質および外径の少なくともいずれか一方を検
知して、該硬貨を、真硬貨と偽硬貨と判別不可能硬貨と
に判別するとともに、さらに真と判別した硬貨のみを金
種判別して金種別に計数する判別部(判別手段)18が
設けられている。
【0015】入金搬送部16の判別部18より下流側す
なわち後側には、入金搬送部16で搬送される硬貨を、
判別部18の判別結果に基づき、偽または判別不可能と
判別された入金不可硬貨と、真と判別された入金可能硬
貨とに振り分ける第1振分部(第1振分手段)19が設
けられている。この第1振分部19は、入金可能硬貨を
入金搬送部16でさらに下流すなわち後方まで搬送させ
る一方、入金不可硬貨を入金搬送部16から下方に落下
させる。
【0016】ここで、この第1振分部19の下側には、
入金搬送部16とリジェクト口14とを結ぶリジェクト
搬送部(返却手段)20が設けられており、よって、第
1振分部19により入金搬送部16から下方に落下させ
られた入金不可硬貨は、リジェクト搬送部20に導入さ
れてリジェクト口14へ送られる。その結果、リジェク
ト口14は、第1振分部19で振り分けられた入金不可
硬貨を機体10外に取り出し可能に返却させる。
【0017】入金搬送部16の第1振分部19より下流
側すなわち後側には、第1振分部19で振り分けられた
入金可能硬貨を、判別部18の判別結果に基づき、高額
側の複数の金種(具体的には、10円硬貨、50円硬
貨、100円硬貨および500円硬貨)からなる第1金
種群と、低額側の複数の金種(具体的には、1円硬貨お
よび5円硬貨)からなる第2金種群とにさらに振り分け
る第2振分部(第2振分手段)22が設けられている。
この第2振分部22は、第2金種群の硬貨を入金搬送部
16でさらに下流すなわち後方まで搬送させる一方、第
1金種群の硬貨を入金搬送部16から下方に落下させ
る。
【0018】入金搬送部16の第2振分部22の下側に
は、第2振分部22で振り分けられた第1金種群の硬貨
をさらに金種別に分類して収納するとともにこれら硬貨
を必要に応じて繰り出させる第1収納出金部(第1収納
出金手段)23が設けられている。この第1収納出金部
23は、例えば特開平7−146973号公報に開示さ
れたものとほぼ同様の構成の既存の自動販売機用の硬貨
処理装置のユニットが用いられている。
【0019】すなわち、この第1収納出金部23は、第
2振分部22で下方に振り分けられた硬貨を受け入れる
受入口24がその上部に設けられており、その内部に
は、該受入口24で受け入れた第1金種群の硬貨の金種
等を判別する、上記判別部18とは別の内部判別部(内
部判別手段)25が設けられている。そして、この内部
判別部25の下流側は、該内部判別部25の判別結果に
基づいて、硬貨を金種別に分類収納する構成とされてい
る。
【0020】具体的には、内部判別部25の下流側に
は、該内部判別部25の判別結果に基づいて、硬貨を所
定の二金種(例えば50円硬貨および100円硬貨)と
他の所定の二金種(例えば10円硬貨および500円硬
貨)とに振り分ける内部第1振分部26が設けられ、こ
の内部第1振分部26の一方振分側には、前記所定の二
金種の硬貨をさらに所定の一金種(例えば50円硬貨)
と他の所定の一金種(例えば100円硬貨)とに振り分
ける内部第2振分部27が設けられていて、さらに、内
部第1振分部26の他方振分側には、前記他の所定の二
金種の硬貨をさらに所定の一金種(例えば10円硬貨)
と他の所定の一金種(例えば500円硬貨)とに振り分
ける内部第3振分部28が設けられている。
【0021】そして、内部第2振分部27の上記所定の
一金種の硬貨(例えば50円硬貨)の振分側には、該金
種の硬貨のみを収納しかつ必要に応じてこれを下方に繰
り出す第1個別収納出金部29が、内部第2振分部27
の上記他の所定の一金種の硬貨(例えば100円硬貨)
の振分側には、該金種の硬貨のみを収納しかつ必要に応
じてこれを下方に繰り出す第2個別収納出金部30が、
内部第3振分部28の上記所定の一金種の硬貨(例えば
10円硬貨)の振分側には、該金種の硬貨のみを収納し
かつ必要に応じてこれを下方に繰り出す第3個別収納出
金部31が、内部第3振分部27の上記他の所定の一金
種の硬貨(例えば500円硬貨)の振分側には、該金種
の硬貨のみを収納しかつ必要に応じてこれを下方に繰り
出す第4個別収納出金部32が、それぞれ設けられてい
る。ここで、第1〜第4個別収納出金部29〜32は、
機体における前後方向に並列に配置されている。
【0022】入金搬送部16の第2振分部22の下流側
すなわち後側には、第2振分部22で振り分けられた第
2金種群の硬貨をさらに金種別に分類して収納するとと
もにこれら硬貨を必要に応じて繰り出させる第2収納出
金部(第2収納出金手段)34が設けられている。この
第2収納出金部34は、第2振分部22で振り分けられ
た第2金種群の硬貨を外径で機械的に選別して所定の一
金種(例えば1円硬貨)と他の所定の一金種(例えば5
円硬貨)とに振り分ける外径選別部(外径選別手段)3
5と、該外径選別部35の上記所定の一金種の硬貨(例
えば1円硬貨)の振分側に設けられて該金種の硬貨のみ
を収納しかつ必要に応じてこれを下方に繰り出す第5個
別収納出金部(個別収納出金部)36と、該外径選別部
35の上記他の所定の一金種の硬貨(例えば5円硬貨)
の振分側に設けられて該金種の硬貨のみを収納しかつ必
要に応じてこれを下方に繰り出す第6個別収納出金部
(個別収納出金部)37とを有している。ここで、第5
個別収納出金部36および第6個別収納出金部37は、
共に上下方向に延在する筒状体38を有しており、この
筒状体38内に硬貨を収納させるようになっている。
【0023】第1収納出金部23および第2収納出金部
34の下側には、これらから繰り出された硬貨を受け入
れるとともに、受け入れた硬貨を出金口12へ搬送する
出金搬送部(出金手段)40が設けられている。ここ
で、この出金搬送部40は、ベルトコンベア式のもの
で、一方向に回転することで、受け入れた硬貨を前方へ
移動させて出金口12へ搬送する一方、逆方向に回転す
ることで、受け入れた硬貨を後方へ移動させて後端部か
ら落下させるようになっている。そして、出金搬送部4
0の後端部の下側には、硬貨を一括して収納させる回収
金庫41がその上部の受入口42を配置させている。
【0024】次に、以上のような構成の硬貨入出金機の
作動を各処理別に説明する。 「入金処理」この硬貨入出金機に接続されたマルチメデ
ィア端末等の図示せぬ上位機に入金金額が入力される
と、これを受けて入金処理を行う。
【0025】すなわち、使用者により硬貨が投入口11
に投入されると、該硬貨が分離部15で一枚ずつに分離
されて入金搬送部16に繰り出され、該入金搬送部16
で後方に向け直列に配列された状態で搬送される。この
入金搬送部16による搬送中に、図示せぬ制御部は、上
流側の判別部18で硬貨の判別および金種別計数を行わ
せる。そして、制御部は、判別部18の判別結果に基づ
き、入金搬送部16で搬送される硬貨が入金不可硬貨で
ある場合、第1振分部19で、該入金不可硬貨を下方の
リジェクト搬送部20に導入してリジェクト口14へ送
り機体10外に取り出し可能に返却させる。他方、入金
搬送部16で搬送される硬貨が入金可能硬貨である場
合、第1振分部19で、入金可能硬貨を入金搬送部16
でさらに下流に搬送させる。
【0026】そして、制御部は、判別部18の判別結果
に基づき、入金可能硬貨が第1金種群に含まれる硬貨で
ある場合、第2振分部22で該入金可能硬貨を下方の第
1収納出金部23に導入させる。他方、入金可能硬貨が
第2金種群に含まれる硬貨である場合、第2振分部22
で該入金可能硬貨を入金搬送部16でさらに下流に搬送
させ第2収納出金部34に至らせる。
【0027】ここで、第1収納出金部23に導入された
硬貨は、該第1収納出金部23の内部判別部25で判別
され、その判別結果に基づいて、内部第1振分部26、
内部第2振分部27および内部第3振分部28によっ
て、第1個別収納出金部29、第2個別収納出金部3
0、第3個別収納出金部31および第4個別収納出金部
32のいずれか対応する金種のものに収納される。
【0028】他方、第2収納出金部34に至った硬貨
は、外径選別部35で、機械的に外径によって選別さ
れ、第5個別収納出金部36および第6個別収納出金部
37のいずれか対応する金種のものに収納される。
【0029】そして、判別部18で硬貨を検出しなくな
ってから所定の時間が経過すると、制御部は、硬貨の受
け入れが完了したと判定し、判別部18により、真硬貨
と判定した硬貨の金種別の判別および計数結果に基づい
て入金金額を算出し、図示せぬ表示部に表示させる。な
お、紙幣の入出金を行う紙幣処理機が連結されている場
合、該紙幣処理機の入金金額と合わせた入金金額を表示
部に表示させることになる。
【0030】使用者は、表示部に表示された入金金額か
ら、該入金金額を了承する操作を図示せぬ操作部の確定
ボタンで入力させ、または、該入金金額を了承せず取り
引きを中止させる操作を図示せぬ操作部のキャンセルボ
タンで入力させることになり、確定ボタンへ入力がなさ
れると制御部は入金処理を終了させる。
【0031】「入金返却処理」および「出金処理」上記
入金処理の最後に、キャンセルボタンが入力されると、
制御部は、上記した入金金額と同額の硬貨を第1収納出
金部23および第2収納出金部34から出金口12に繰
り出させる入金返却処理を実行することになり、また、
上記入金処理の最後に、入金金額を了承する操作が図示
せぬ操作部の確定ボタンで入力されると、マルチメディ
ア端末等の上位機から出力された入金金額が、入金処理
時における判別部18の判別結果に基づく入金金額より
少ない場合であって差額に硬貨分が含まれる場合、制御
部は、上記入金処理の後、差額の硬貨分を出金させる出
金処理を実行する。
【0032】すなわち、制御部は、入金返却処理および
出金処理の実行に当って、第1収納出金部23の第1個
別収納出金部29、第2個別収納出金部30、第3個別
収納出金部31および第4個別収納出金部32と、第2
収納出金部34の第5個別収納出金部36および第6個
別収納出金部37との中のいずれか必要金種のものから
必要枚数の硬貨のみを計数しつつ一枚ずつ繰り出させる
とともに出金搬送部40を一方向に駆動状態とする。す
ると、第1収納出金部23および第2収納出金部34か
ら繰り出された硬貨は、すべて、出金搬送部40で前方
に搬送され、斜めに上昇させられて、出金口12に投入
される。そして、必要なすべての硬貨が繰り出されてか
ら所定の時間が経過すると、制御部は、出金口シャッタ
13を開放させる。これにより、出金口12に繰り出さ
れた硬貨が使用者により取り出し可能となる。
【0033】「回収処理」図示せぬ操作部の回収ボタン
に指示入力がなされ、あるいは第1収納出金部23の第
1個別収納出金部29、第2個別収納出金部30、第3
個別収納出金部31および第4個別収納出金部32と、
第2収納繰出部34の第5個別収納出金部36および第
6個別収納出金部37との中のいずれかが満杯状態にな
ると、制御部は、これらのうちの必要なもの(全金種を
含む)から必要な枚数(全枚数を含む)、硬貨を回収金
庫41に回収させる。
【0034】すなわち、制御部は、回収処理の実行に当
って、第1収納出金部23の第1個別収納出金部29、
第2個別収納出金部30、第3個別収納出金部31およ
び第4個別収納出金部32と、第2収納繰出部34の第
5個別収納出金部36および第6個別収納出金部37と
の中のいずれか必要金種のものから必要枚数の硬貨のみ
を計数しつつ一枚ずつ繰り出させるとともに出金搬送部
40を逆方向に駆動状態とする。すると、第1収納出金
部23および第2収納出金部34から繰り出された硬貨
は、すべて、出金搬送部40で後方に搬送され、回収金
庫41に導入される。その後、回収金庫41が機体10
から抜き取られて、硬貨が回収されることになる。
【0035】以上に述べた硬貨入出金機によれば、第2
振分部22が、第1振分部19で振り分けられた入金可
能硬貨を、判別部18の判別結果に基づき、高額側の複
数の金種からなる第1金種群と、低額側の複数の金種か
らなる第2金種群とに振り分けることになるため、該第
2振分部22で振り分けられた第1金種群の硬貨をさら
に金種別に分類して収納するとともにこれら硬貨を必要
に応じて繰り出させる第1収納出金部23として、高額
側の複数の金種の硬貨のみを取り扱う既存の自動販売機
用の硬貨処理装置を利用できることになる。また、低額
側の複数の金種からなる第2金種群の硬貨については、
別途の第2収納出金部34でさらに金種別に分類して収
納し必要に応じて出金させることになる。したがって、
奥行のコンパクト化を図るため自動販売機用の硬貨処理
装置を利用できる上、流通するすべての金種の硬貨を入
出金させることができる。
【0036】また、第1収納出金部23は、第2振分部
22で振り分けられた第1金種群の硬貨を判別する内部
判別部25を有しているため、この内部判別部25の判
別結果に基づいて硬貨を金種別に分類収納することで、
判別から分類までの距離を短くでき、その結果、分類を
容易かつ正確に行うことができる。
【0037】さらに、第2収納出金部34は、第2振分
部22で振り分けられた第2金種群の硬貨を外径で選別
する外径選別部35と、該外径選別部35で選別分類さ
れた硬貨をそれぞれ収納させる筒状の個別収納出金部3
6,37とを具備するため、第1収納出金部23として
既存の自動販売機用の硬貨処理装置を利用し、さらに、
これとは別に追加される第2収納出金部34を簡易で奥
行が拡大しない構成とすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
記載の硬貨入出金機によれば、第2振分手段が、第1振
分手段で振り分けられた入金可能硬貨を、判別手段の判
別結果に基づき、高額側の複数の金種からなる第1金種
群と、低額側の複数の金種からなる第2金種群とに振り
分けることになるため、該第2振分手段で振り分けられ
た第1金種群の硬貨をさらに金種別に分類して収納する
とともにこれら硬貨を必要に応じて繰り出させる第1収
納出金手段として、高額側の複数の金種の硬貨のみを取
り扱う既存の自動販売機用の硬貨処理装置を利用できる
ことになる。また、低額側の複数の金種からなる第2金
種群の硬貨については、別途の第2収納出金手段でさら
に金種別に分類して収納し必要に応じて出金させること
になる。したがって、奥行のコンパクト化を図るため自
動販売機用の硬貨処理装置を利用できる上、流通するす
べての金種の硬貨を入出金させることができる。
【0039】本発明の請求項2記載の硬貨入出金機によ
れば、第1収納出金手段は、第2振分手段で振り分けら
れた第1金種群の硬貨を判別する内部判別手段を有して
いるため、この内部判別手段の判別結果に基づいて硬貨
を金種別に分類収納することで、判別から分類までの距
離を短くでき、その結果、分類を容易かつ正確に行うこ
とができる。
【0040】本発明の請求項3記載の硬貨入出金機によ
れば、第2収納出金手段は、第2振分手段で振り分けら
れた第2金種群の硬貨を外径で選別する外径選別手段
と、該外径選別手段で選別分類された硬貨をそれぞれ収
納するとともに必要に応じて出金させる筒状の個別収納
出金部とを具備するため、第1収納出金部として既存の
自動販売機用の硬貨処理装置を利用し、さらに、これと
は別に追加される第2収納出金手段を簡易で奥行が拡大
しない構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一の実施の形態の硬貨入出金機を概
略的に示す側断面図である。
【符号の説明】
10 機体 11 投入口(投入手段) 12 出金口(出金手段) 14 リジェクト口(返却手段) 18 判別部(判別手段) 19 第1振分部(第1振分手段) 20 リジェクト搬送部(返却手段) 22 第2振分部(第2振分手段) 23 第1収納出金部(第1収納出金手段) 25 内部判別部(内部判別手段) 34 第2収納出金部(第2収納出金手段) 35 外径選別部(外径選別手段) 36 第5個別収納出金部 37 第6個別収納出金部 40 出金搬送部(出金手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体外から硬貨が投入される投入手段
    と、 該投入手段に投入された硬貨を判別する判別手段と、 該判別手段の判別結果に基づき、硬貨を入金不可硬貨と
    入金可能硬貨とに振り分ける第1振分手段と、 該第1振分手段で振り分けられた入金不可硬貨を機体外
    に取り出し可能に返却させる返却手段と、 前記第1振分手段で振り分けられた入金可能硬貨を、前
    記判別手段の判別結果に基づき、高額側の複数の金種か
    らなる第1金種群と、低額側の複数の金種からなる第2
    金種群とにさらに振り分ける第2振分手段と、 該第2振分手段で振り分けられた前記第1金種群の硬貨
    をさらに金種別に分類して収納するとともにこれら硬貨
    を必要に応じて繰り出させる第1収納出金手段と、 前記第2振分手段で振り分けられた前記第2金種群の硬
    貨をさらに金種別に分類して収納するとともにこれら硬
    貨を必要に応じて繰り出させる第2収納出金手段と、 これら第1収納出金手段および第2収納出金手段から繰
    り出された硬貨を機体外に取り出し可能に出金させる出
    金手段と、を具備する硬貨入出金機。
  2. 【請求項2】 前記第1収納出金手段は、前記第2振分
    手段で振り分けられた前記第1金種群の硬貨を判別する
    内部判別手段を有し該内部判別手段の判別結果に基づい
    て硬貨を金種別に分類収納することを特徴とする請求項
    1記載の硬貨入出金機。
  3. 【請求項3】 前記第2収納出金手段は、前記第2振分
    手段で振り分けられた前記第2金種群の硬貨を外径で選
    別する外径選別手段と、該外径選別手段で選別分類され
    た硬貨をそれぞれ収納するとともに必要に応じて出金さ
    せる筒状の個別収納出金部とを具備することを特徴とす
    る請求項1または2記載の硬貨入出金機。
JP11221803A 1999-08-04 1999-08-04 硬貨入出金機 Pending JP2001052230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221803A JP2001052230A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 硬貨入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221803A JP2001052230A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 硬貨入出金機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052230A true JP2001052230A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16772451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221803A Pending JP2001052230A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 硬貨入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7521445B2 (ja) 2021-02-03 2024-07-24 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7521445B2 (ja) 2021-02-03 2024-07-24 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471449B2 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理装置の入金制御方法
JP6191413B2 (ja) 硬貨処理装置
JP4813022B2 (ja) 貨幣入出金機
JP5009384B2 (ja) 貨幣入出金機
JP2000020789A (ja) 硬貨処理機
JP3243089B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6225700B2 (ja) 現金取扱装置、及び入出金システム
JP3929727B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JP2001052230A (ja) 硬貨入出金機
JP3515373B2 (ja) 硬貨処理機
JP7293721B2 (ja) 金銭処理装置
JP3696453B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3889248B2 (ja) 紙幣入出金機
JPS60263265A (ja) 自動入出金機
JP3929726B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JPH05101253A (ja) 循環式硬貨入出金機
JP4857719B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH02235192A (ja) 硬貨処理機の出金処理方法
JP6700889B2 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理装置の精査方法
JP3211337B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2004078583A (ja) 硬貨入出金機
JP5436182B2 (ja) 貨幣処理機
KR101575963B1 (ko) 금융기기 및 그의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726