JP2001051820A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2001051820A
JP2001051820A JP11225248A JP22524899A JP2001051820A JP 2001051820 A JP2001051820 A JP 2001051820A JP 11225248 A JP11225248 A JP 11225248A JP 22524899 A JP22524899 A JP 22524899A JP 2001051820 A JP2001051820 A JP 2001051820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
storage
inquiry
unit
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225248A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Sawada
のぞみ 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11225248A priority Critical patent/JP2001051820A/ja
Publication of JP2001051820A publication Critical patent/JP2001051820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 該当する画像データの最近の使用状況を基
に、必要に応じて画像データ蓄積者に対して、保存期間
の延長に関する問い合わせを行うことで、削除によって
生ずる再蓄積の手間を省くことができる画像処理装置を
提供すること。 【解決手段】 蓄積期限に達した画像データが見つかる
と(S10;Y)、予め設定したスレッシュを基に、画
像データに付属されている種々のデータから、保存期間
の延長の必要性が判断される(S11)。保存期間延長
が必要とされた画像データに対しては、画像データに付
加されている蓄積者情報を基に、削除通知が作成され
(S13)、蓄積者に対して蓄積期限延長の希望に関す
る問い合わせが実施される(S14)。 画像データ蓄
積者は、S13、S14の処理による削除の問い合わせ
に応じ、蓄積期限の延長が必要と判断した場合は(S1
4;Y)、新たな蓄積期限を回答に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリントサーバー
機能を有する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィスなどで複数の画像形成装
置をネットワーク接続し、プリントサーバーを備えて、
各種文書を効率的に管理するシステムが普及してきてい
る。このような状況に伴い、サーバーにおける様々な文
書管理方法が提案されている。例えば、特開平9−21
4743号公報では、サーバーに蓄積された画像データ
が放置され、新たな画像データの蓄積を行う際の障害回
避として、別の記録手段に転送する方法及び、蓄積され
たデータを強制印刷した後削除する方法に関する技術が
提案されている。また、ファイルサーバー機能を有する
画像処理装置では、画像データ蓄積時に蓄積期限の設定
が行われ、期限に達すると自動的に削除することが一般
的に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリントサ
ーバーでは、画像データを蓄積する際にデータ保存期限
を設定するが、削除期限に達すると使用の有無に関わら
ずデータが消去されてしまう。このために、印刷したい
時に既に蓄積されている画像データが削除されてしまっ
ていることがあった。この回避策として、データ保存期
限を無期限に設定することは可能であるが、むやみに保
存期間を無期限に設定すると、当該文書が不要となった
際にオペレータによる削除処理作業が発生するばかり
か、画像データの放置によりディスク容量が圧迫される
と言う問題が発生する。また、プリントサーバーでは、
画像データを蓄積する際に蓄積容量に制約があるため、
蓄積エリアが満杯であり、新規蓄積が行えない場合があ
る。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、該当する
画像データの最近の使用状況(蓄積日・保存期限・使用
回数・最終使用日時の情報)を基に、必要に応じて画像
データ蓄積者に対して、保存期間の延長に関する問い合
わせを行うことで、削除によって生ずる再蓄積の手間を
省くことができる画像処理装置を提供することである。
また、本発明の第2の目的は、画像データ蓄積時に画像
データと共に蓄積期間の自動変更許可情報の設定を可能
とすることで、削除に関する問い合わせなしに、必要な
画像データの保存期間の延長を可能とした画像処理装置
を提供することである。本発明の第3の目的は、画像デ
ータ蓄積者に対して削除に関する問い合わせの際、削除
対象となった画像データに関し、一部または全部のデー
タをビットマップ展開し、目視できるデータを作成し、
問い合わせ情報に添付することで、作成後かなりの時間
が経過していても、画像データ蓄積者に内容の把握を容
易にする画像処理装置を提供することである。
【0005】本発明の第4の目的は、そこで画像データ
に付加されている蓄積日・保存期限・使用回数・最終使
用日時の情報の情報を基に、使用頻度の低い画像データ
を削除候補として選出し、画像データ蓄積者に対して自
動的に削除に関する問い合わせを行うことで、ディスク
満杯の回避と、満杯時の作業の低減をはかることを可能
とした画像処理装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、他の装置とデータの送受信を行う送受信手段と、こ
の送受信手段を介して受領した画像データを蓄積する蓄
積手段と、前記送受信手段を介しての指示に対応して、
蓄積手段に蓄積された画像データを印刷する印刷手段と
を備えた画像処理装置において、前記蓄積手段に蓄積さ
れた画像データが所定の蓄積期限に達したか否かを計時
する計時手段と、この計時手段による計時により、蓄積
期限に達した画像データに関し、当該画像データの使用
頻度などの所定の情報を基に、当該画像データの蓄積者
に対して蓄積期限延長の問い合わせを行う問い合わせ手
段と、を備え、この問い合わせ手段の問い合わせの結
果、当該画像データの蓄積者が蓄積期限の延長を希望す
る場合、蓄積期限の期限延長処理を行うことにより、前
記第1の目的を達成する。
【0007】請求項2記載の発明では、他の装置とデー
タの送受信を行う送受信手段と、この送受信手段を介し
て受領した画像データを蓄積する蓄積手段と、前記送受
信手段を介しての指示に対応して、蓄積手段に蓄積され
た画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像処理装
置において、 前記蓄積手段に蓄積された画像データが
所定の蓄積期限に達したか否かを計時する計時手段と、
この計時手段による計時により、蓄積期限に達した画像
データに関し、当該画像データの使用頻度などの所定の
情報を基に、一定の要件に該当する場合は、蓄積期限の
期限延長処理を自動的に行うことにより、前記第2の目
的を達成する。
【0008】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記問い合わせ手段が当該画像データの
蓄積者に対して蓄積期限延長の問い合わせを行う際に、
蓄積されている画像データを展開し、文字情報と画像情
報から、問い合わせ対象文書を明確にすることにより、
前記第3の目的を達成する。
【0009】請求項4記載の発明では、他の装置とデー
タの送受信を行う送受信手段と、この送受信手段を介し
て受領した画像データを蓄積する蓄積手段と、前記送受
信手段を介しての指示に対応して、蓄積手段に蓄積され
た画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像処理装
置において、前記蓄積手段に画像データを蓄積した結
果、蓄積手段の蓄積容量に達した否かを判断する判断手
段と、この判断手段の判断の結果、蓄積手段の蓄積容量
に達したとされたとき、当該画像データの使用頻度など
の所定の情報を基に、蓄積期限に達していない画像デー
タに対しても、蓄積者に対して削除の許可を求める問い
合わせを行う問い合わせ手段と、を備え、この問い合わ
せ手段による問い合わせに対し、蓄積者から削除許可が
でた画像データを削除することにより、前記第4の目的
を達成する。
【0010】請求項5記載の発明では、請求項4記載の
発明において、前記問い合わせ手段による削除の許可を
求める問い合わせを行う際、当該画像データを展開し、
文字情報と画像情報から、問い合わせ対象文書を明確に
することにより、前記第3の目的を達成する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図1ないし図3を参照して詳細に説明する。図1は、
本実施の形態に係る画像処理装置の構成を示したブロッ
ク図であり、CPU(中央処理装置)101、ROM
(リード・オンリ・メモ)102、表示部103、プリ
ンタ部104、スキャナ部105、インターフェース部
(I/F)106、データ蓄積部107、メモリ10
8、画像形成部109より構成されている。この画像処
理装置は、I/F(インターフェース)部106を介し
てLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)に接続さ
れ、LAN上のコンピュータより、画像データがデータ
蓄積部107に蓄積され、ユーザーの必要に応じて表示
部103からの指示または、LAN上に接続されるコン
ピュータによってのリモートによる指示に応じて、対象
となる画像データの印刷を行うプリントサーバー機能を
有する。なお、スキャナ部105は、印刷装置の場合は
存在しない。画像データが蓄積される際には、画像デー
タの他、蓄積者・蓄積日時・蓄積期限・削除期限の自動
更新情報が設定され、画像データと共にデータ蓄積部1
07に蓄積される。
【0012】次に、図2のフローチャートを参照して実
施の形態の説明する。画像データには、上で説明した各
種の情報の他に、蓄積からの使用回数・最終使用日時を
示す情報も保管されている。画像データの削除チェック
は、予め決められた時間間隔で行われる。この装置は、
装置内部に計時機能を有する時計を備えている。この時
計の計時時計機能を使用し、蓄積から一定期限経過し、
蓄積期限に達した画像データの有無を検索する(ステッ
プ10)。その結果、蓄積期限に達した画像データが見
つかると(ステップ10;Y)、予め設定したスレッシ
ュ(使用回数・最終使用日時からの経過時間)を基に、
画像データに付属されている種々のデータから、保存期
間の延長の必要性が判断される(ステップ11)。
【0013】そして、保存期間延長が必要とされた画像
データに対しては、画像データに付加されている蓄積者
情報を基に、削除通知が作成され(ステップ13)、蓄
積者に対して蓄積期限延長の希望に関する問い合わせが
実施される(ステップ14)。また、他の例をして、画
像データに削除期限の自動更新の有無情報が付加されて
いる場合は、この自動更新の有無情報を基に(ステップ
12)、自動更新が設定がされているときには(ステッ
プ12;Y)、問い合わせ処理に進まず、直ぐに蓄積期
限の変更処理を行う(ステップ15)。ステップ13の
削除通知作成処理で、画像形成部109により、蓄積者
の判断を容易にするために、画像データのビットマップ
展開が行われ添付される。添付される情報量(全ページ
・1ページ・表紙半分)に関しては、装置に対して予め
設定し、保存されている。
【0014】画像データ蓄積者は、ステップ13、ステ
ップ14の処理による削除の問い合わせに応じ、蓄積期
限の延長が必要と判断した場合は(ステップ14;
Y)、新たな蓄積期限を回答に設定する。蓄積期限の延
長申請を受け付けると(ステップ14;Y)、画像デー
タに付加されている蓄積期限が変更される。上記以外の
ケースにおいては(ステップ14;N)、削除処理に進
み、画像データが削除される。
【0015】続いて、第2の実施形態を説明する。保存
期間延長が必要とされた画像データに対しては、画像デ
ータに付加されている蓄積者情報を基に、削除通知が作
成され(ステップ22)、蓄積者に対して蓄積期限延長
の希望に関する問い合わせを実施する(ステップ2
3)。第1の実施形態と同様に、この際、画像形成部1
09により、画像データのビットマップ展開が行われ、
削除通知に添付される。添付される情報量(全ページ・
1ページ・表紙半分)に関しては、装置に対して予め設
定し、保存されている。
【0016】画像データ蓄積者は、(ステップ22、ス
テップ23)の処理による問い合わせに応じ、蓄積期限
の延長が必要と判断した場合は、蓄積期限の変更処理が
行われる(ステップ24)。この削除チェックとは別の
トリガーとして、新規画像の蓄積時にもおいても、同様
の削除対象の選出及び削除処理が行われる。ステップ2
0で蓄積期限に達したファイルが検索できない場合は
(ステップ20;N)、蓄積容量があるスレッシュに達
しているかが評価される(ステップ25)。制限を超え
ている場合は(ステップ25;Y)、蓄積データに付加
されている蓄積日・保存期限・使用回数・最終使用日時
の情報の情報を基に、使用頻度の低い画像データを削除
候補として選出する(ステップ26)。削除候補が選出
された場合は、蓄積者に対して削除に関する問い合わせ
が行われる(ステップ27)。この問い合わせを実施す
る際に、ステップ23の処理と同様に画像データの展開
を行ったものを添付する。ステップ27の問い合わせに
対し、蓄積者が削除許可を返してきた場合は(ステップ
28;Y)、蓄積データの削除が行われる(ステップ2
9)。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、蓄積期限情報
の他に、使用頻度等の情報を反映して蓄積者に対して蓄
積期間延長の問い合わせが行えることにより、必要な画
像データのみ蓄積期間の延長を行うことができる。請求
項2記載の発明では、使用頻度等の情報を反映して蓄積
者に対して蓄積期間延長の問い合わせを行うことなく、
必要な画像データのみ蓄積期間の延長を行うことができ
る。請求項3記載の発明では、所定の情報に目視できる
画像情報が添付することで、蓄積者(作業者)が誤った
文書を削除してしまうことを回避できる。
【0018】請求項4記載の発明では、蓄積手段の蓄積
容量に達したとされたとき、当該画像データの使用頻度
などの所定の情報を基に、削除候補を選出して問い合わ
せを出すため、削除候補選定の煩雑な作業が必要なくな
る。請求項5記載の発明では、所定の情報に目視できる
画像情報が添付することで、蓄積者(作業者)が誤った
文書を削除してしまうことを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る画像処理装置の構成を示し
た図である。
【図2】第1の実施の形態の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【図3】第2の実施の形態の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【符号の説明】
101 CPU(中央処理装置) 102 ROM 103 表示部 104 プリンタ部 105 スキャナ部 106 インターフェイス部 107 データ蓄積部 108 メモリ 109 画像形成部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他の装置とデータの送受信を行う送受信
    手段と、この送受信手段を介して受領した画像データを
    蓄積する蓄積手段と、前記送受信手段を介しての指示に
    対応して、蓄積手段に蓄積された画像データを印刷する
    印刷手段とを備えた画像処理装置において、 前記蓄積手段に蓄積された画像データが所定の蓄積期限
    に達したか否かを計時する計時手段と、 この計時手段による計時により、蓄積期限に達した画像
    データに関し、当該画像データの使用頻度などの所定の
    情報を基に、当該画像データの蓄積者に対して蓄積期限
    延長の問い合わせを行う問い合わせ手段と、を備え、 この問い合わせ手段の問い合わせの結果、当該画像デー
    タの蓄積者が蓄積期限の延長を希望する場合、蓄積期限
    の期限延長処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 他の装置とデータの送受信を行う送受信
    手段と、この送受信手段を介して受領した画像データを
    蓄積する蓄積手段と、前記送受信手段を介しての指示に
    対応して、蓄積手段に蓄積された画像データを印刷する
    印刷手段とを備えた画像処理装置において、 前記蓄積手段に蓄積された画像データが所定の蓄積期限
    に達したか否かを計時する計時手段と、 この計時手段による計時により、蓄積期限に達した画像
    データに関し、当該画像データの使用頻度などの所定の
    情報を基に、一定の要件に該当する場合は、蓄積期限の
    期限延長処理を自動的に行うことを特徴とする画像処理
    装置。
  3. 【請求項3】 前記問い合わせ手段が当該画像データの
    蓄積者に対して蓄積期限延長の問い合わせを行う際に、
    蓄積されている画像データを展開し、文字情報と画像情
    報から、問い合わせ対象文書を明確にすることを特徴と
    する請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 他の装置とデータの送受信を行う送受信
    手段と、この送受信手段を介して受領した画像データを
    蓄積する蓄積手段と、前記送受信手段を介しての指示に
    対応して、蓄積手段に蓄積された画像データを印刷する
    印刷手段とを備えた画像処理装置において、 前記蓄積手段に画像データを蓄積した結果、蓄積手段の
    蓄積容量に達した否かを判断する判断手段と、 この判断手段の判断の結果、蓄積手段の蓄積容量に達し
    たとされたとき、当該画像データの使用頻度などの所定
    の情報を基に、蓄積期限に達していない画像データに対
    しても、蓄積者に対して削除の許可を求める問い合わせ
    を行う問い合わせ手段と、を備え、 この問い合わせ手段による問い合わせに対し、蓄積者か
    ら削除許可がでた画像データを削除することを特徴とす
    る画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記問い合わせ手段による削除の許可を
    求める問い合わせを行う際、当該画像データを展開し、
    文字情報と画像情報から、問い合わせ対象文書を明確に
    することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
JP11225248A 1999-08-09 1999-08-09 画像処理装置 Pending JP2001051820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225248A JP2001051820A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225248A JP2001051820A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051820A true JP2001051820A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16826337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225248A Pending JP2001051820A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051820A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199456A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Kyocera Mita Corp 印刷システム
JP2010171603A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Brother Ind Ltd 読取装置及び通信システム
US8019955B2 (en) 2007-05-29 2011-09-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and computer readable medium
JP2013016078A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、データ管理システム、及びデータ管理プログラム
US8798612B2 (en) 2003-09-30 2014-08-05 Kyocera Corporation Mobile communication terminal for controlling startup of application based on received message and information providing system
JP2016132184A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム
EP3106976A1 (en) 2015-06-19 2016-12-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing program and information processing apparatus
JP2019036916A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、印刷装置及びプログラム
JP2019159436A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 印刷データの管理装置、印刷システムおよびプログラム
JP2020021129A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 キヤノン株式会社 通信システム、サーバシステム、制御方法、並びにプログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199456A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Kyocera Mita Corp 印刷システム
US9203634B2 (en) 2003-09-30 2015-12-01 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, information providing system, program, and computer readable recording medium
US8798612B2 (en) 2003-09-30 2014-08-05 Kyocera Corporation Mobile communication terminal for controlling startup of application based on received message and information providing system
US8995953B2 (en) 2003-09-30 2015-03-31 Kyocera Corporation Mobile communication terminal that stores accumulated communication charge for an application
US9008627B2 (en) 2003-09-30 2015-04-14 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and information providing system
US8019955B2 (en) 2007-05-29 2011-09-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and computer readable medium
JP2010171603A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Brother Ind Ltd 読取装置及び通信システム
JP4706758B2 (ja) * 2009-01-21 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 読取装置及び通信システム
US8805961B2 (en) 2009-01-21 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Reading device and communication system
JP2013016078A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、データ管理システム、及びデータ管理プログラム
JP2016132184A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム
EP3106976A1 (en) 2015-06-19 2016-12-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing program and information processing apparatus
JP2019036916A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、印刷装置及びプログラム
JP2019159436A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 印刷データの管理装置、印刷システムおよびプログラム
JP7087467B2 (ja) 2018-03-08 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷データの管理装置、印刷システムおよびプログラム
JP2020021129A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 キヤノン株式会社 通信システム、サーバシステム、制御方法、並びにプログラム
JP7091181B2 (ja) 2018-07-30 2022-06-27 キヤノン株式会社 通信システム、サーバシステム、制御方法、並びにプログラム
JP2022128466A (ja) * 2018-07-30 2022-09-01 キヤノン株式会社 通信システム、サーバシステム、制御方法、並びにプログラム
JP7379595B2 (ja) 2018-07-30 2023-11-14 キヤノン株式会社 通信システム、サーバシステム、制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167269B2 (en) Image forming device and method
JP4304194B2 (ja) ファイルシステム管理装置及び方法
US6961936B2 (en) Apparatus and method for controlling stored jobs
US20090249204A1 (en) File management system, mobile terminal, and computer-readable recording medium recording mobile terminal program
JP2004310215A (ja) 印刷ジョブ管理装置およびこれに用いられるプログラム並びに印刷ジョブ管理方法
JP2009217306A (ja) 印刷システム、プリンタ、サーバ、コンピュータプログラム及び印刷方法
US6941322B2 (en) Method for efficient recording and management of data changes to an object
JP2001051820A (ja) 画像処理装置
US8373876B2 (en) Document management system and method for controlling a document print operation
US7831583B2 (en) Document retrieval system, document retrieval apparatus, document retrieval method, program, and storage medium
JP3116801B2 (ja) 画像処理装置
JP2002157391A (ja) スケジュール実行管理装置および管理方法
JP3440699B2 (ja) 印刷制御装置
JP2003323280A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2008521120A (ja) ベースシステムと移動システムとの間での使用履歴に基づくコンテンツ交換
JP4895785B2 (ja) 印刷ログデータ管理システム、印刷ログデータ管理装置、印刷ログデータ収集装置と、そのデータ管理方法及びプログラム
JP5166955B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
JP2009037409A (ja) 印刷データ蓄積装置
JPH096657A (ja) 文書管理システム
JP2001075850A (ja) データキャッシュ処理方法及びキャッシュ装置
WO2006134526A2 (en) Method and device of tracking file transfer
JP4228994B2 (ja) 画像管理装置、画像管理方法及び画像管理プログラム
JPH11224169A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP7087467B2 (ja) 印刷データの管理装置、印刷システムおよびプログラム
JP2004234188A (ja) データファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010