JP2001050613A - 冷媒分配器 - Google Patents

冷媒分配器

Info

Publication number
JP2001050613A
JP2001050613A JP11226096A JP22609699A JP2001050613A JP 2001050613 A JP2001050613 A JP 2001050613A JP 11226096 A JP11226096 A JP 11226096A JP 22609699 A JP22609699 A JP 22609699A JP 2001050613 A JP2001050613 A JP 2001050613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
gas
liquid
suction port
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11226096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemune Mesaki
丈統 目▲崎▼
Akitoshi Ueno
明敏 上野
Takeo Ueno
武夫 植野
Masaaki Takegami
雅章 竹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP11226096A priority Critical patent/JP2001050613A/ja
Publication of JP2001050613A publication Critical patent/JP2001050613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストおよび簡単な構造により、蒸発器へ
供給される気液二相流冷媒の偏流を防止する。 【解決手段】 冷媒貯留部を備えた容器(例えば、水平
に設置されたヘッダー)25と、該容器25に接続され
た冷媒入口管26と、前記容器25に接続された複数の
冷媒出口管27,27・・とを備えた冷媒分配器におい
て、該各冷媒出口管27に、前記容器25内の液相部X
lに臨む液冷媒吸込口29と、前記容器25内の気相部
Xgに臨むガス冷媒吸込口30とを形成して、容器25
に冷媒入口管26から流入して冷媒貯留部に溜められた
冷媒X1の液相部Xlに臨む液冷媒吸込口29からは液
冷媒のみが吸い込まれ、気相部Xgに臨むガス冷媒吸込
口30からはガス冷媒のみが吸い込まれるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、並列に接続され
た複数の蒸発器を有する冷凍装置において蒸発器への冷
媒分配を行う液側の冷媒分配器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、図4に示すように、室外機Aに
複数(例えば、6台)の室内機B,B・・が接続された
マルチシステムの冷凍装置は、互いに並列に接続され、
それぞれの容量が相異する2台の圧縮機1,1、空冷凝
縮器2、減圧機構として作用する膨張弁3および並列に
接続された複数(例えば、6台)の蒸発器4,4,4・
・(ここでは、2台の蒸発器のみ図示し、他の蒸発器は
図示省略している)を冷媒配管を介して順次接続して構
成された冷媒回路を備えている。
【0003】図面中、符号5はレシーバ、6は第1の過
冷却熱交換器6、7は第2の過冷却熱交換器7、8は凝
縮器2と第1の過冷却熱交換器6とに共用される室外フ
ァン、9は圧縮機1,1の油溜部を連通する均油管、1
0はレシーバ5の液相部からの液冷媒の一部を減圧する
感温膨張弁、11はホットガスパイパス回路、12はホ
ットガスパイパス回路11に介設された電磁開閉弁、1
3は油分離器、14は油戻し通路、15は油戻し通路1
4に介設された電磁開閉弁、16は油戻し通路14に介
設されたキャピラリチューブ、17は室内ファン、18
は逆止弁、19は蒸発器4,4への冷媒供給を制御する
電磁開閉弁、20は蒸発器4,4への冷媒供給量を制御
するキャピラリチューブ、21は第2の過冷却熱交換器
7への冷媒供給を制御する電磁開閉弁、22は閉鎖弁で
ある。
【0004】上記構成の冷凍装置においては、複数の室
内機B,B・・における蒸発器4,4・・へ供給する冷
媒を分配するために冷媒分配器23と、蒸発器4,4・
・からのガス冷媒を集合させる冷媒集合器24とが設け
られる。該冷媒分配器23には、膨張弁3により減圧さ
れた気液二相流の冷媒が流入するが、従来の冷媒分配器
は、例えば気液二相流の冷媒をそのままの状態で分配す
る構造のものとされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した従
来構造の冷媒分配器23の場合、その設置状態や構造に
よっては、分配後において冷媒の偏流が生ずるおそれが
ある。特に、接続される室内機の容量が異なる場合、偏
流度合いが顕著にあらわれるという不具合が生ずる。な
お、冷媒集合器24においてはガス冷媒のみの流れとな
るため、偏流が生じるおそれはない。
【0006】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、低コストおよび簡単な構造により、蒸発器へ供給
される気液二相流冷媒の偏流を防止することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、冷媒貯留部を備え
た容器25と、該容器25に接続された冷媒入口管26
と、前記容器25に接続された複数の冷媒出口管27,
27・・とを備えた冷媒分配器において、該各冷媒出口
管27に、前記容器25内の液相部Xlに臨む液冷媒吸
込口29と、前記容器25内の気相部Xgに臨むガス冷
媒吸込口30とを形成している。
【0008】上記のように構成したことにより、容器2
5に冷媒入口管26から流入した冷媒X1は冷媒貯留部
に溜められるが、各冷媒出口管27には、液相部Xlに
臨む液冷媒吸込口29からは液冷媒のみが吸い込まれ、
気相部Xgに臨むガス冷媒吸込口30からはガス冷媒の
みが吸い込まれることとなる。従って、各冷媒出口管2
7を流れる冷媒X2において偏流が生じることがなくな
る。
【0009】請求項2の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、水平に設置されたヘッダー25と、
該ヘッダー25の底面から挿入された気液二相流の冷媒
1が流入する冷媒入口管26と、前記ヘッダー25の
上面から挿入された複数の冷媒出口管27,27・・と
を備えた冷媒分配器において、該各冷媒出口管27に、
前記ヘッダー25内の液相部Xlに臨む液冷媒吸込口2
9と、前記ヘッダー25内の気相部Xgに臨むガス冷媒
吸込口30とを形成している。
【0010】上記のように構成したことにより、ヘッダ
ー25に冷媒入口管26から流入した気液二相流の冷媒
1は、ヘッダー25内において液相部Xlと気相部X
gとに分離され、各冷媒出口管27には、液相部Xlに
臨む液冷媒吸込口29からは液冷媒のみが吸い込まれ、
気相部Xgに臨むガス冷媒吸込口30からはガス冷媒の
みが吸い込まれることとなる。従って、各冷媒出口管2
7を流れる冷媒X2において偏流が生じることがなくな
る。
【0011】請求項3の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29およ
びガス冷媒吸込口30を、前記各冷媒出口管27の下端
を斜めにカットして得られた傾斜開口28により構成し
た場合、傾斜開口28の下部部分から液冷媒のみが吸い
込まれ、傾斜開口28の上部部分からガス冷媒のみが吸
い込まれることとなり、構造が簡単となる。
【0012】請求項4の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記ガス冷媒吸込口30
を、前記各冷媒出口管27における所定位置に形成され
た穴31により構成した場合、ガス冷媒吸込口30が独
立して構成されることとなり、偏流防止がより確実とな
る。
【0013】請求項5の発明におけるように、請求項4
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29を、
前記各冷媒出口管27の下端を斜めにカットして得られ
た傾斜開口28により構成した場合、液冷媒吸込口29
およびガス冷媒吸込口30が独立して構成されることと
なり、偏流防止がより確実となる。
【0014】請求項6の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29およ
びガス冷媒吸込口30を、前記各冷媒出口管27の下端
から所定寸法上方位置にまで形成されたスリット32に
より構成した場合、スリット32の下部部分から液冷媒
のみが吸い込まれ、スリット32の上部部分からガス冷
媒のみが吸い込まれることとなり、各冷媒出口管27を
流れる冷媒X2において偏流が生じることがなくなると
ともに、構造が簡単となる。
【0015】請求項7の発明におけるように、請求項
2、3、5および6のいずれか一項記載の冷媒分配器に
おいて、前記各冷媒出口管27の下端を、前記ヘッダー
25の底面に当接させた場合、ヘッダー25内における
冷媒出口管27の位置決めを容易に行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0017】第1の実施の形態 図1には、本願発明の第1の実施の形態にかかる冷媒分
配器が示されている。
【0018】この冷媒分配器は、従来技術の項において
説明した冷凍装置(図4に示す)における液側の冷媒分
配器23として用いられるものである。
【0019】この冷媒分配器23は、図1に示すよう
に、水平に設置された冷媒貯留部を有する容器(本実施
の形態においては、ヘッダー)25と、該ヘッダー25
の底面中央部から挿入された気液二相流の冷媒X1が流
入する冷媒入口管26と、前記ヘッダー25の上面にお
ける前記冷媒入口管26の左右位置から挿入された複数
(本実施の形態においては、3本ずつ)の冷媒出口管2
7,27・・とを備えて構成されており、該冷媒出口管
27,27・・の下端には、斜めにカットして得られた
傾斜開口28,28・・がそれぞれ形成されている。こ
れらの傾斜開口28,28・・は、冷媒入口管26を挟
む左右の冷媒出口管27,27・・において反対向き
(換言すれば、外向き)とされている。このようにすれ
ば、冷媒出口管27,27・・に均等な液冷媒が吸い込
まれることとなる。前記各傾斜開口28の下部は、前記
ヘッダー25内の液相部Xlに臨む液冷媒吸込口29を
構成し、各傾斜開口28の上部は、前記ヘッダー25内
の気相部Xgに臨むガス冷媒吸込口30とを構成するこ
ととなっている。
【0020】また、この冷媒分配器23においては、前
記各冷媒出口管27の下端は、前記ヘッダー25の底面
に当接されている。このようにすると、ヘッダー25内
における各冷媒出口管27の位置決めを容易に行うこと
ができる。
【0021】上記のように構成された冷媒分配器におい
ては、次のような作用効果が得られる。
【0022】即ち、ヘッダー25に冷媒入口管26から
流入した気液二相流の冷媒X1は、ヘッダー25内にお
いて液相部Xlと気相部Xgとに分離される。そして、
各冷媒出口管27には、液相部Xlに臨む傾斜開口28
の下部(即ち、液冷媒吸込口29)からは液冷媒のみが
吸い込まれ、気相部Xgに臨む傾斜開口28の上部(即
ち、ガス冷媒吸込口30)からはガス冷媒のみが吸い込
まれることとなる。従って、各冷媒出口管27を流れる
出口冷媒X2において偏流が生じることがなくなる。し
かも、冷媒出口管27の下端に傾斜開口28を形成する
のみでよいので、構造が簡単となる。
【0023】第2の実施の形態 図2には、本願発明の第2の実施の形態にかかる冷媒分
配器が示されている。
【0024】この場合、各冷媒出口管27における液冷
媒吸込口29は、該冷媒出口管27の下端を斜めにカッ
トして得られた傾斜開口28により構成される一方、各
冷媒出口管27におけるガス冷媒吸込口30は、冷媒出
口管27における所定位置(即ち、ヘッダー25内にお
ける気相部Xgに臨む位置)に形成された穴31により
構成されている。このようにすると、液冷媒吸込口29
とガス冷媒吸込口30とが独立して構成されることとな
り、偏流防止がより確実となる。その他の構成および作
用効果は、第1の実施の形態におけると同様なので説明
を省略する。
【0025】第3の実施の形態 図3には、本願発明の第3の実施の形態にかかる冷媒分
配器が示されている。
【0026】この場合、各冷媒出口管27の下端部に
は、その下端から所定寸法上方位置にまで形成された複
数(例えば、等間隔で4個)のスリット32,32・・
が形成されており、該各スリット32における下部(即
ち、ヘッダー25内における液相部Xlに臨む部分)が
液冷媒吸込口29を構成する一方、該各スリット32に
おける上部(即ち、ヘッダー25内における気相部Xg
に臨む部分)がガス冷媒吸込口30を構成することとな
つている。また、本実施の形態の場合、各冷媒出口管2
7の下端は、開放状態とされていてもよいが、図示のよ
うに底板33により閉塞した状態としてもよい。このよ
うにすると、各スリット32の下部部分(即ち、液冷媒
吸込口29)から液冷媒のみが吸い込まれ、各スリット
32の上部部分(即ち、ガス冷媒吸込口30)からガス
冷媒のみが吸い込まれることとなる。従って、各冷媒出
口管27を流れる出口冷媒X2において偏流が生じるこ
とがなくなる。しかも、冷媒出口管27の下端部にスリ
ット32,32・・を形成するのみでよいので、構造が
簡単となる。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、冷媒貯留部を
備えた容器25と、該容器25に接続された冷媒入口管
26と、前記容器25に接続された複数の冷媒出口管2
7,27・・とを備えた冷媒分配器において、該各冷媒
出口管27に、前記容器25内の液相部Xlに臨む液冷
媒吸込口29と、前記容器25内の気相部Xgに臨むガ
ス冷媒吸込口30とを形成して、容器25に冷媒入口管
26から流入して冷媒貯留部に溜められた冷媒X1の液
相部Xlに臨む液冷媒吸込口29からは液冷媒のみが吸
い込まれ、気相部Xgに臨むガス冷媒吸込口30からは
ガス冷媒のみが吸い込まれるようにしたので、各冷媒出
口管27を流れる冷媒X2において偏流が生じることが
なくなり、低コストでの偏流防止が得られるという効果
がある。
【0028】請求項2の発明によれば、水平に設置され
たヘッダー25と、該ヘッダー25の底面から挿入され
た気液二相流の冷媒X1が流入する冷媒入口管26と、
前記ヘッダー25の上面から挿入された複数の冷媒出口
管27,27・・とを備えた冷媒分配器において、該各
冷媒出口管27に、前記ヘッダー25内の液相部Xlに
臨む液冷媒吸込口29と、前記ヘッダー25内の気相部
Xgに臨むガス冷媒吸込口30とを形成して、ヘッダー
25に冷媒入口管26から流入した気液二相流の冷媒X
1が、ヘッダー25内において液相部Xlと気相部Xg
とに分離され、各冷媒出口管27に、液相部Xlに臨む
液冷媒吸込口29からは液冷媒のみが吸い込まれ、気相
部Xgに臨むガス冷媒吸込口30からはガス冷媒のみが
吸い込まれるようにしたので、各冷媒出口管27を流れ
る冷媒X2において偏流が生じることがなくなり、低コ
ストでの偏流防止が得られるという効果がある。
【0029】請求項3の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29およ
びガス冷媒吸込口30を、前記各冷媒出口管27の下端
を斜めにカットして得られた傾斜開口28により構成し
た場合、傾斜開口28の下部部分から液冷媒のみが吸い
込まれ、傾斜開口28の上部部分からガス冷媒のみが吸
い込まれることとなり、構造が簡単となる。
【0030】請求項4の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記ガス冷媒吸込口30
を、前記各冷媒出口管27における所定位置に形成され
た穴31により構成した場合、ガス冷媒吸込口30とが
独立して構成されることとなり、偏流防止がより確実と
なる。
【0031】請求項5の発明におけるように、請求項4
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29を、
前記各冷媒出口管27の下端を斜めにカットして得られ
た傾斜開口28により構成した場合、液冷媒吸込口29
およびガス冷媒吸込口30が独立して構成されることと
なり、偏流防止がより確実となる。
【0032】請求項6の発明におけるように、請求項2
記載の冷媒分配器において、前記液冷媒吸込口29およ
びガス冷媒吸込口30を、前記各冷媒出口管27の下端
から所定寸法上方位置にまで形成されたスリット32に
より構成した場合、スリット32の下部部分から液冷媒
のみが吸い込まれ、スリット32の上部部分からガス冷
媒のみが吸い込まれることとなり、各冷媒出口管27を
流れる冷媒X2において偏流が生じることがなくなると
ともに、構造が簡単となる。
【0033】請求項7の発明におけるように、請求項
2、3、5および6のいずれか一項記載の冷媒分配器に
おいて、前記各冷媒出口管27の下端を、前記ヘッダー
25の底面に当接させた場合、ヘッダー25内における
冷媒出口管27の位置決めを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかる冷媒分配
器の縦断面図である。
【図2】本願発明の第2の実施の形態にかかる冷媒分配
器の縦断面図である。
【図3】本願発明の第3の実施の形態にかかる冷媒分配
器の縦断面図である。
【図4】一般の冷凍装置における配管系統図である。
【符号の説明】
23は冷媒分配器、25はヘッダー、26は冷媒入口
管、27は冷媒出口管、28は傾斜開口、29は液冷媒
吸込口、30はガス冷媒吸込口、31は穴、32はスリ
ット、X1は入口冷媒、X2は出口冷媒、Xlは液相部、
Xgは気相部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植野 武夫 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内 (72)発明者 竹上 雅章 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒貯留部を備えた容器(25)と、該
    容器(25)に接続された冷媒入口管(26)と、前記
    容器(25)に接続された複数の冷媒出口管(27),
    (27)・・とを備え、該各冷媒出口管(27)には、
    前記容器(25)内の液相部(Xl)に臨む液冷媒吸込
    口(29)と、前記容器(25)内の気相部(Xg)に
    臨むガス冷媒吸込口(30)とを形成したことを特徴と
    する冷媒分配器。
  2. 【請求項2】 水平に設置されたヘッダー(25)と、
    該ヘッダー(25)の底面から挿入された気液二相流の
    冷媒(X1)が流入する冷媒入口管(26)と、前記ヘ
    ッダー(25)の上面から挿入された複数の冷媒出口管
    (27),(27)・・とを備え、該各冷媒出口管(2
    7)には、前記ヘッダー(25)内の液相部(Xl)に
    臨む液冷媒吸込口(29)と、前記ヘッダー(25)内
    の気相部(Xg)に臨むガス冷媒吸込口(30)とを形
    成したことを特徴とする冷媒分配器。
  3. 【請求項3】 前記液冷媒吸込口(29)およびガス冷
    媒吸込口(30)を、前記各冷媒出口管(27)の下端
    を斜めにカットして得られた傾斜開口(28)により構
    成したことを特徴とする前記請求項2記載の冷媒分配
    器。
  4. 【請求項4】 前記ガス冷媒吸込口(30)を、前記各
    冷媒出口管(27)における所定位置に形成された穴
    (31)により構成したことを特徴とする前記請求項2
    記載の冷媒分配器。
  5. 【請求項5】 前記液冷媒吸込口(29)を、前記各冷
    媒出口管(27)の下端を斜めにカットして得られた傾
    斜開口(28)により構成したことを特徴とする前記請
    求項4記載の冷媒分配器。
  6. 【請求項6】 前記液冷媒吸込口(29)およびガス冷
    媒吸込口(30)を、前記各冷媒出口管(27)の下端
    から所定寸法上方位置にまで形成されたスリット(3
    2)により構成したことを特徴とする前記請求項2記載
    の冷媒分配器。
  7. 【請求項7】 前記各冷媒出口管(27)の下端を、前
    記ヘッダー(25)の底面に当接させたことを特徴とす
    る前記請求項2、3、5および6のいずれか一項記載の
    冷媒分配器。
JP11226096A 1999-08-10 1999-08-10 冷媒分配器 Pending JP2001050613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226096A JP2001050613A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 冷媒分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226096A JP2001050613A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 冷媒分配器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050613A true JP2001050613A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16839771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11226096A Pending JP2001050613A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 冷媒分配器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050613A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134009A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器
EP1548380A2 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Hussmann Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
JP2006292340A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置の冷媒分配装置
EP1794513A2 (en) * 2004-10-01 2007-06-13 Advanced Heat Transfer LLC Refrigerant distribution device and method
WO2008085269A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 American Standard International Inc. Gas trap distributor for an evaporator
CN100412479C (zh) * 2003-12-08 2008-08-20 鲜冻科技有限公司 液冷式食品冷冻装置
WO2009106504A1 (de) * 2008-02-25 2009-09-03 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem verdampfer
JP2009210226A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Panasonic Corp 冷媒分流器及び冷媒分流器を備えた熱交換器
JP2010139085A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Panasonic Corp 冷媒分流器
CN103206882A (zh) * 2013-03-29 2013-07-17 合肥通用机械研究院 一种使制冷剂螺旋流动以提高蒸发器效率的管件
JP2015212601A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 Cpmホールディング株式会社 ヒートポンプシステムにおける流体撹拌装置
JP5945377B1 (ja) * 2015-06-15 2016-07-05 一 小谷 流体撹拌装置およびヒートポンプシステム
WO2020178930A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、冷凍機及び分配器
WO2021214849A1 (ja) * 2020-04-21 2021-10-28 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、冷凍機及び分配器
IT202000016147A1 (it) * 2020-07-03 2022-01-03 Rhoss S P A Dispositivo di distribuzione di un fluido frigorigeno per una pompa di calore e corrispondente pompa di calore

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134009A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器
CN100412479C (zh) * 2003-12-08 2008-08-20 鲜冻科技有限公司 液冷式食品冷冻装置
EP1548380A2 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Hussmann Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
EP1548380A3 (en) * 2003-12-22 2006-10-04 Hussmann Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
US7143605B2 (en) 2003-12-22 2006-12-05 Hussman Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
EP1794513A2 (en) * 2004-10-01 2007-06-13 Advanced Heat Transfer LLC Refrigerant distribution device and method
EP1794513A4 (en) * 2004-10-01 2014-11-26 Lennox Internat Inc REFRIGERANT DISTRIBUTION DEVICE AND METHOD
JP4545634B2 (ja) * 2005-03-16 2010-09-15 ホシザキ電機株式会社 冷凍装置の冷媒分配装置
JP2006292340A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置の冷媒分配装置
WO2008085269A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 American Standard International Inc. Gas trap distributor for an evaporator
EP2541172A3 (en) * 2007-01-04 2014-07-09 Trane International Inc. Gas Trap Distributor for an Evaporator
WO2009106504A1 (de) * 2008-02-25 2009-09-03 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem verdampfer
JP2009210226A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Panasonic Corp 冷媒分流器及び冷媒分流器を備えた熱交換器
JP2010139085A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Panasonic Corp 冷媒分流器
CN103206882A (zh) * 2013-03-29 2013-07-17 合肥通用机械研究院 一种使制冷剂螺旋流动以提高蒸发器效率的管件
JP2015212601A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 Cpmホールディング株式会社 ヒートポンプシステムにおける流体撹拌装置
JP5945377B1 (ja) * 2015-06-15 2016-07-05 一 小谷 流体撹拌装置およびヒートポンプシステム
WO2016203511A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 小谷一 流体撹拌装置およびヒートポンプシステム
WO2020178930A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、冷凍機及び分配器
WO2021214849A1 (ja) * 2020-04-21 2021-10-28 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、冷凍機及び分配器
JP6977184B1 (ja) * 2020-04-21 2021-12-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、冷凍機及び分配器
CN113906262A (zh) * 2020-04-21 2022-01-07 日立江森自控空调有限公司 空调机、冷冻机以及分配器
CN113906262B (zh) * 2020-04-21 2023-08-29 日立江森自控空调有限公司 空调机、冷冻机以及分配器
IT202000016147A1 (it) * 2020-07-03 2022-01-03 Rhoss S P A Dispositivo di distribuzione di un fluido frigorigeno per una pompa di calore e corrispondente pompa di calore

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
US8235101B2 (en) Parallel flow heat exchanger for heat pump applications
JP2001050613A (ja) 冷媒分配器
US11543162B2 (en) Circulation system of air conditioner, air conditioner, and air conditioner control method
US4240269A (en) Heat pump system
JPH109713A (ja) 冷媒凝縮装置、および冷媒凝縮器
JP2002130866A (ja) 空調用凝縮器
CN212538379U (zh) 一种冷凝器流路及空调器
CN114543561A (zh) 板式换热器、板式换热器的控制方法以及空调系统
CN212006013U (zh) 多联机空调系统
CN111902683B (zh) 热交换器及制冷循环装置
JP2002061966A (ja) 空気調和機
TWI634305B (zh) Heat exchanger and air conditioner
WO2021214849A1 (ja) 空気調和機、冷凍機及び分配器
CN101178211A (zh) 空调
KR100398123B1 (ko) 자동차의 에어컨 시스템용 오일 분리장치
CN220524404U (zh) 用于制冷循环系统的热量回收装置和空调系统
JP7258618B2 (ja) チラーユニット
JP2001280719A (ja) 冷凍装置
JP2001033113A (ja) 冷凍装置
JP2005134009A (ja) 冷媒分配器
CN116105296A (zh) 换热器、空调器及其控制方法、控制器和存储介质
JPH0411781B2 (ja)
CN115751485A (zh) 室外换热器结构、包含其的空调系统及控制方法
KR0129240B1 (ko) 냉동사이클의 액압축 방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930