JP2001048218A - 食品収納容器 - Google Patents

食品収納容器

Info

Publication number
JP2001048218A
JP2001048218A JP11216311A JP21631199A JP2001048218A JP 2001048218 A JP2001048218 A JP 2001048218A JP 11216311 A JP11216311 A JP 11216311A JP 21631199 A JP21631199 A JP 21631199A JP 2001048218 A JP2001048218 A JP 2001048218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
sheet
outward flange
cutter piece
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11216311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936102B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kaneuchi
哲郎 金内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP21631199A priority Critical patent/JP3936102B2/ja
Publication of JP2001048218A publication Critical patent/JP2001048218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936102B2 publication Critical patent/JP3936102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器体外向きフランジの一部に形成したカッ
ター片を用いて、容器体上面開口を閉塞する合成樹脂製
シートを容易に除去することが可能な食品収納容器を提
供する。 【解決手段】 周壁2上端に外向きフランジ3を付設し
た硬質の合成樹脂製容器体1と、上記外向きフランジ3
上面へ外周部を貼着させた合成樹脂製シート10とからな
り、上記外向きフランジ3外周面の適当長さ部分5の一
端から他端までのフランジ部分へ直線状に破断用肉薄線
6を穿設して、それらフランジ外周面と肉薄線とが囲む
フランジ部分を鋭角7付きのカッター片4に形成し、カ
ッター片4上面とシート10との貼着は、剥離可能にする
と共に、上記肉薄線6は、肉薄線破断跡をシート切断用
刃9に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本願発明は、例えば、豆腐、ゼリ
ー、水ようかん、プリン等の食品に用いられる、食品収
納容器に係る。
【0002】
【従来の技術】例えば、豆腐収納容器としては、上面開
口の周壁上端に外向きフランジを付設した容器体と、該
容器体内に張った水に浸した豆腐と、上記外向きフラン
ジ上面に貼着させて上記開口を閉塞した合成樹脂製シー
トとからなり、該シートの一側部にシート剥離用の摘み
片を設けたものが、市販されている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】上記従来容器では、水
密性等の観点から、外向きフランジ上面にシートをある
程度強固に貼着する必要があるが、そうすると、摘み片
を指先で強く引っ張らないとシートを剥離できないこと
になり易く、特に、家事で手が濡れているような場合に
は摘み片を摘持した指先が滑ってシートの除去が困難と
なるおそれがある。他方、摘み片を引っ張るときに力が
入り過ぎたときには、シートの剥離に伴い、容器体内の
水が外部に飛び散る等の不都合が生じ得る。
【0004】本願発明は、容器体の外向きフランジの一
部をシート切断用カッターに形成することで、容器体上
面開口を閉塞するシートを容易に除去可能とした食品収
納容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】第1の手段は、周壁2上端に外
向きフランジ3を付設した硬質の合成樹脂製容器体1
と、上記外向きフランジ3上面へ外周部を貼着させて周
壁2上端開口面を閉塞する合成樹脂製シート10とからな
り、上記外向きフランジ3外周面の適当長さ部分5の一
端から他端までのフランジ部分へ直線状に破断用肉薄線
6を穿設して、それらフランジ外周面と肉薄線とが囲む
フランジ部分を、肉薄線一端とフランジ外面の一端とで
形成した鋭角7付きのカッター片4に形成し、カッター
片4上面とシート10との貼着は、剥離可能にすると共
に、上記肉薄線6は、肉薄線破断跡をシート切断用刃9
に形成して構成する。
【0006】第2の手段は、前記第1の手段を備え、更
に、前記肉薄線6は、外向きフランジ3の下面にV字状
溝8を穿設することにより、形成して構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1から図4は、本願発明の第1
の実施形態を示している。
【0008】1は、硬質合成樹脂製の容器体であり、底
壁周縁から起立する四角筒状の周壁2上端に巾広の外向
きフランジ3を付設している。尚、本明細書中、「硬
質」とは、後述カッター片の突刺しによりシートを切断
できる程度の固さをいう。又、前記外向きフランジ3
は、前記カッター片の突刺しが可能な肉厚及び強度に形
成する。前記容器体の内部には、豆腐および該豆腐の損
壊防止用の水が収納されている。
【0009】前記外向きフランジ3には、カッター片4
を設ける。該カッター片は、図1の如く、外向きフラン
ジ外周面に該フランジの一角を通る適当長さ部分5をと
ると共に、該部分一端から他端までのフランジ部分に直
線状の破断用肉薄線6を穿設して、これらフランジ外周
面部分と肉薄線とが囲む外向きフランジ角部分で形成し
たものである。又、前記肉薄線一端と外向きフランジ外
周面の一端との間には、後述シートへの突刺し用の鋭角
7が形成されている。
【0010】前記肉薄線6は、図2に示す如く、外向き
フランジ3下面にV字状溝8を穿設することで、該溝底
部に向かって、該溝に接するカッター片側縁部を肉薄化
し、肉薄線を破断させた後に、破断したV字状溝底部か
ら前記側縁部に亘る肉薄線破断跡を、シート切断刃9に
形成するように設ける。
【0011】10は、前記周壁の上端開口面を閉塞する軟
質合成樹脂製シートであり、上記外向きフランジ上面へ
外周部を貼着させると共に、該シートと前記カッター片
4との貼着は剥離可能に形成している。
【0012】上記構成において、図1の状態から、カッ
ター片4の直角部及び該直角部上のシート部分を共に摘
んで、図2に矢示する如く、上内方へ曲げると、外向き
フランジ壁のV字状溝穿設側(下面側)に引張応力が働
くので、該V字状溝が折り曲げられることで肉薄線が破
断して、シート切断用刃9が形成され、この刃先側を外
向きフランジ側肉薄線破断面から引き離すようにカッタ
ー片4を更に回すと、該カッター片がシート10から剥が
れる。次に、前述の刃9を、図4の如く、外向きフラン
ジ3の内縁に沿って前記シート10に突き刺し、かつ、切
断していけば、外向きフランジ内方のシート部分を切り
取ることが出来る。
【0013】図5は、本願第2の実施形態を示してい
る。該形態は、円筒状の周壁2上端に付設する環状の外
向きフランジ3のうち、該フランジ外周面にとった円弧
状の適当長さ部分5と、該円弧両端を結ぶ弦の上に穿設
した肉薄線6とで囲む外向きフランジ部分をカッター片
4に形成したものであり、その他の構造は、前記第1の
実施形態と同じである。
【0014】
【発明の効果】本願発明は、如上の構成であり、請求項
1の発明によれば次の効果を奏する。 ○本願容器は、外向きフランジ3外周面の適当長さ部分
5の一端から他端までのフランジ部分へ直線状に破断用
肉薄線6を穿設して、それらフランジ外周面と肉薄線と
が囲むフランジ部分をカッター片4に形成したから、該
カッター片で外向きフランジ3内方のシート部分を切り
取ることで豆腐等の収納物を取り出すことができ、シー
ト10を外向きフランジ上面から無理に剥がす手間が不要
となる。 ○前記カッター片4は、前述の如く、前記外向きフラン
ジ3に肉薄線6を穿設することで形成したから、該線破
断までは容器体と一体であり、カッター片を別に製造す
る場合の如く、輸送・保管の際にカッター片を紛失する
おそれがない。 ○前記カッター片4は、前記肉薄線の破断跡でシート切
断用刃9を形成したから、肉薄線破断までは、その刃先
が外へ剥き出しとなることがなく、刃先で人の指を傷付
けたり、或いは、刃先が他物に当たって鈍くなるおそれ
がない。
【0015】又、請求項2の発明によれば、前記肉薄線
6は、外向きフランジ3の下面にV字状溝8を穿設して
成るから、該溝反対側のカッター片側部(図1の直角
部)及び該側部上のシート部分を共に摘んで、図2に矢
示する如く、上内方へ曲げると、外向きフランジ壁のV
字状溝穿設側に引張応力が働いて該溝が折り曲げられる
ことで、肉薄線を容易に破断させることができ、更に、
カッター片4を回すと、前記V字状溝の破断部側より、
カッター片をシート10から簡単に剥がすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1実施形態による容器の斜視図で
ある。
【図2】図1容器の要部側面図である。
【図3】図1容器から分離したカッター片の斜視図であ
る。
【図4】図1容器の使用状態説明図である。
【図5】本願発明の第2実施形態による容器の上面図で
ある。
【符号の説明】
1…容器体 2…周壁 3…外向きフランジ 4…カッター片 5…適当長さ部分 6…肉薄線 7…鋭角 8…V字状溝 9…シート切断用刃 10…合成樹脂製シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E035 AA15 AA20 AB06 BA01 BB08 BC02 BD02 BD04 CA07 3E067 AA11 AB12 AB16 BA01A BB14A BC07A CA04 CA07 EA09 EB01 EB27 EE31 EE59 FA01 FC01 GD02 3E084 AA05 AA24 AB10 BA01 BA08 CA03 CB03 CC03 FA09 FD13 GB09 HA03 HB01 HC03 HD01 JA18 KA15 3E093 AA04 BB13 EE20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁2上端に外向きフランジ3を付設し
    た硬質の合成樹脂製容器体1と、上記外向きフランジ3
    上面へ外周部を貼着させて周壁2上端開口面を閉塞する
    合成樹脂製シート10とからなり、 上記外向きフランジ3外周面の適当長さ部分5の一端か
    ら他端までのフランジ部分へ直線状に破断用肉薄線6を
    穿設して、それらフランジ外周面と肉薄線とが囲むフラ
    ンジ部分を、肉薄線一端とフランジ外面の一端とで形成
    した鋭角7付きのカッター片4に形成し、 カッター片4上面とシート10との貼着は、剥離可能にす
    ると共に、上記肉薄線6は、肉薄線破断跡をシート切断
    用刃9に形成したことを特徴とする、食品収納容器。
  2. 【請求項2】 前記肉薄線6は、外向きフランジ3の下
    面にV字状溝8を穿設することにより、形成したことを
    特徴とする、請求項1記載の食品収納容器。
JP21631199A 1999-07-30 1999-07-30 食品収納容器 Expired - Fee Related JP3936102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21631199A JP3936102B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 食品収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21631199A JP3936102B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 食品収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001048218A true JP2001048218A (ja) 2001-02-20
JP3936102B2 JP3936102B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=16686540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21631199A Expired - Fee Related JP3936102B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 食品収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107512459A (zh) * 2017-09-29 2017-12-26 江苏龙灯博士摩包装材料有限公司 新型肉类塑料包装罐头
WO2023219241A1 (ko) * 2022-05-12 2023-11-16 구자홍 절단칼이 형성된 용기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107512459A (zh) * 2017-09-29 2017-12-26 江苏龙灯博士摩包装材料有限公司 新型肉类塑料包装罐头
WO2023219241A1 (ko) * 2022-05-12 2023-11-16 구자홍 절단칼이 형성된 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936102B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524095A (en) Laminate including an adhesive-coated substrate and a removable cover layer having means to form grasp parts upon bending
US5595569A (en) Spoon shaped tick remover
US6053318A (en) Package for housing a self-adhesive bandage
JP2001048218A (ja) 食品収納容器
PT89869B (pt) Dispositivo para abrir embalagens e embalagem contendo esse dispositivo
US4773557A (en) Protective cover structure for a container
JPH08395U (ja) 摘食用指カバー
JPH0126623Y2 (ja)
JP2009220862A (ja) 被覆容器
JPS6348548Y2 (ja)
JP2009007025A (ja) 菓子容器
JP3041083U (ja) シール付き爪楊枝付き割箸
JP3111287U (ja) ドッグフード製品
JP4425402B2 (ja) 加熱調理容器の蓋
JP3118740U (ja) 納豆容器
JPS627106Y2 (ja)
JP2000287811A (ja) 爪楊枝付き箸
JP3627141B2 (ja) 鶉卵用卵殻カッター
JP2004276948A5 (ja)
KR200317826Y1 (ko) 위생비닐장갑
JPH0446691Y2 (ja)
JPH0523733B2 (ja)
JPS5822905Y2 (ja) ソ−セ−ジ等の開封用カツタ−
JP3045631U (ja) ロール状包装用ラップフイルムの紙ケース
JP3022742U (ja) 飲料水用缶

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees