JP2001047935A - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置

Info

Publication number
JP2001047935A
JP2001047935A JP11225457A JP22545799A JP2001047935A JP 2001047935 A JP2001047935 A JP 2001047935A JP 11225457 A JP11225457 A JP 11225457A JP 22545799 A JP22545799 A JP 22545799A JP 2001047935 A JP2001047935 A JP 2001047935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmission path
vehicle
transmitting
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225457A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Murahashi
克広 村橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP11225457A priority Critical patent/JP2001047935A/ja
Publication of JP2001047935A publication Critical patent/JP2001047935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の有効利用。 【解決手段】 光源装置1の光L1R、L1Lを、白色
光L2、赤色光L4、アンバー色光L6、緑色〜紫色の
光L7等々の機能色別に分けて使用する。この結果、光
源装置からの光(白色光)をそのまま車両照明用ランプ
に入射させて不要な波長の光が利用されないものと比較
して、光の有効利用ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載された
光源装置からの光を、光伝達路で車両の所定位置に伝達
し、かつ、その車両の所定位置から外部に照射する車両
用照明装置に係り、特に、光源装置からの光を機能色別
に分けて使用することにより、光の有効利用ができる車
両用照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の車両用照明装置は、一般に、車
両に搭載された光源装置と、その光源装置と車両の所定
位置との間に配線され、前記光源装置からの光を前記車
両の所定位置伝達する光伝達路と、前記車両の所定位置
に配置され、前記光伝達路で伝達された光を外部に照射
する車両照明用ランプとを備える。そして、前記光源装
置を点灯すると、その光源装置からの光は前記光伝達路
により車両の所定位置の車両照明用ランプに伝達され、
かつ、その光伝達路により伝達された光は車両照明用ラ
ンプから外部に照射される。そして、この種の車両用照
明装置としては、例えば、特開平5−81902号公
報、特開平6−48248号公報、特開平8−1951
03号公報、特開平10−90506号公報等に記載の
ものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の車両用照明装置
を使用する自動車においては、照明装置の機能を十分に
発揮させるために、照明装置の照射光の色を機能色とし
て、法令により規定されている。例えば、バックアップ
ランプの照射光の機能色は白色光、テールストップラン
プの照射光の機能色は赤色、ターンシグナルランプの照
射光の機能色はアンバー色等々である。ところが、上述
の従来の車両用照明装置は、光源装置からの光(主に白
色光)をそのまま光伝達路を介して車両照明用ランプに
伝達するだけであるから、その車両照明用ランプにおい
て、機能色として必要な領域の光のみを利用使用し、機
能色として不要の波長領域の光を利用していない。すな
わち、光の有効利用が図られていない等の課題がある。
【0004】本発明は、上述の車両用照明装置の改良に
係り、その目的とするところは、光源装置からの光を機
能色別に分けて使用することにより、光の有効利用がで
きる車両用照明装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、車両に搭載された光源装置と、前記光
源装置において発生した光を機能色別に分ける光分手段
と、前記光分手段と前記車両の所定位置との間に配線さ
れ、前記光分手段からの機能色別の光を前記車両の所定
位置に伝達する光伝達路と、前記車両の所定位置に配置
され、前記光伝達路で伝達された機能色別の光を外部に
照射する車両照明用ランプと、を備えたことを特徴とす
る。
【0006】この結果、本発明の車両用照明装置は、光
源装置からの光を機能色別に分けて使用するので、光源
装置からの光(白色光)をそのまま車両照明用ランプに
入射させて不要な波長の光が利用されないものと比較し
て、光の有効利用ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両用照明装置の
一実施形態を添付図面を参照して説明する。図におい
て、1は車両(図示していないが、この例では自動車)
に搭載された1台の光源装置である。この光源装置1
は、図2に示すように、中空形状のケーシング10と、
前記ケーシング10の内面にそれぞれ設けられた右側反
射面11R及び左側反射面11Lと、前記ケーシング1
0内に配置された1個の光源12と、前記右側反射面1
1R、前記左側反射面11Lにそれぞれ設けられた右側
投光口13R、左側投光口13L(例えば、円形をな
す)とから構成されている。
【0008】前記右側反射面11R及び前記左側反射面
11Lは、凹形の反射面であって、第1焦点F1が前記
ケーシング10のほぼ中心の共通な1点に(若しくは1
点の近傍に)それぞれ位置し、かつ、右側第2焦点F2
R、左側第2焦点F2Lが前記右側投光口13R、前記
左側投光口13Lの近傍にそれぞれ位置する回転楕円面
の一部から構成されている。この反射面11R、11L
の回転楕円面は、光軸Z−Zを回転軸とする。なお、こ
の反射面11R、11Lは、上述の回転楕円面から構成
されているものの他に、第2焦点F2R、F2Lが光軸
Z−Zに複数個位置する複数個の回転楕円面から構成さ
れているもの、また、第1焦点F1及び第2焦点F2
R、F2Lがそれぞれ複数個位置する複数個の自由曲面
から構成されているものがある。
【0009】前記1個の光源12は、放電灯(例えば、
メタルハライドランプ等の高圧金属蒸気放電灯、高輝度
放電灯(HID)等)、又は、ハロゲンランプ等から構
成されており、前記右側反射面11R、前記左側反射面
11Lの長軸方向(光軸Z−Z方向)に対して直交する
方向にかつ水平方向に配置されている(所謂横置き)。
この放電灯12の発光部は、前記右側反射面11R、前
記左側反射面11Lの共通第1焦点F1(若しくはその
共通第1焦点F1の近傍)に配置されている。
【0010】上述の光源装置1は、光源12を点灯する
と、この光源12からの光L1が右側反射面11R、左
側反射面11Lで反射され、その反射光L1L、L1R
が左側投光口13L、右側投光口13Rに集中され、か
つ、その左側投光口13L、右側投光口13Rから外部
に投光される。
【0011】図において、2は前記光源装置1の投光口
13R、13Lに対向して配置された調光レンズ(コリ
メーターレンズであって、投光口13R、13Lから投
光された光L1R、L1Lを、光軸Z−Zに平行な平行
光とするレンズ)である。図において、20、21、2
2は第1光分手段、第2光分手段、第3光分手段であ
る。この第1光分手段20は、前記光源装置1からの光
(白色光)L1R、L1Lの一部の光L2を反射させ、
かつ、残りの光L3を透過させるものであって、例え
ば、ハーフミラーを使用する。また、第2光分手段21
は、前記第1光分手段20を透過した光L3を必要な波
長領域の光、この例では、赤色成分の光L4を反射さ
せ、かつ、残りの成分の光L5を透過させるものであっ
て、例えば、波長選択フィルタを使用する。さらに、第
3光分手段22は、前記第2光分手段21を透過した光
L5を必要な波長領域の光、この例では、アンバー色成
分の光L6を反射させ、かつ、残りの成分(例えば、緑
色〜紫色の成分)の光L7を透過させるものであって、
例えば、波長選択フィルタを使用する。なお、この第
1、第2、第3光分手段20、21、22は、光L1
R、L1L、L3、L5を光軸Z−Zに対して直交する
方向に反射させるものであって、光軸Z−Zに対して4
5°の角度で傾斜した状態でそれぞれ配置されている。
【0012】図において、3、4、5、6は第1光伝達
路、第2光伝達路、第3光伝達路、第4光伝達路であ
る。この第1光伝達路3は、光入射端30が前記第1光
分手段20に対向して配置され、かつ、光出射端(図示
せず)が後述するバックアップランプ31に配置されて
おり、前記第1光分手段20により反射された光(白色
光)L2をバックアップランプ31に伝達するものであ
る。また、第2光伝達路4は、光入射端40が前記第2
光分手段21に対向して配置され、かつ、光出射端(図
示せず)が後述するテールストップランプ41に配置さ
れており、前記第2光分手段21により反射された光
(赤色光)L4をテールストップランプ41に伝達する
ものである。さらに、第3光伝達路5は、光入射端50
が前記第3光分手段22に対向して配置され、かつ、光
出射端(図示せず)が後述するターンシグナルランプ5
1に配置されており、前記第3光分手段22により反射
された光(アンバー色光)L6をターンシグナルランプ
51に伝達するものである。さらにまた、第4光伝達路
6は、光入射端60が前記第3光分手段22に対向して
配置され、かつ、光出射端(図示せず)が後述する表示
灯、室内灯に配置されており、前記第3光分手段22か
ら透過された光(緑色〜紫色の光)L7を表示灯、室内
灯に伝達するものである。
【0013】上述の第1光伝達路3、第2光伝達路4、
第3光伝達路5、第4光伝達路6は、例えば、ライトガ
イドからなり、前記第1光分手段20、第2光分手段2
1、第3光分手段22とバックアップランプ31、テー
ルストップランプ41、ターンシグナルランプ51、表
示灯、室内灯との間に配線されている。第1光伝達路
3、第2光伝達路4、第3光伝達路5の光入射端30、
40、50は、前記第1光分手段20、第2光分手段2
1、第3光分手段22に対して45°傾斜した状態で、
かつ、光軸Z−Zと平行な状態で配置されている。ま
た、第4光伝達路6の光入射端60は、前記第3光分手
段22に対して45°傾斜した状態で、かつ、光軸Z−
Zに垂直な状態で配置されている。この第1光伝達路
3、第2光伝達路4、第3光伝達路5、第4光伝達路6
に使用されるライトガイドとしては、例えば、特開平5
−81902号公報、特開平6−48248号公報、特
開平8−195103号公報、特開平10−90506
号公報に記載されたものであって、延伸加工等で形成さ
れた光ファイバーから構成されたもの、押出し成形等で
形成された棒状の光ファイバーから構成されたもの、ま
た、本出願人が先に出願したものであって、樹脂材を射
出成形により所定の形状に形成されたもの(特願平10
−311086号)等がある。
【0014】図において、31、41、51は車両の所
定位置に配置された車両照明用ランプである。この例で
は、自動車の後部の左右両側に配置装備されたリヤーコ
ンビネーションランプRCLを構成するバックアップラ
ンプ31、テールストップランプ41、ターンシグナル
ランプ51である。このバックアップランプ31、テー
ルストップランプ41、ターンシグナルランプ51に
は、前記第1光伝達路3、第2光伝達路4、第3光伝達
路5の光出射端がそれぞれ配置されており、バックアッ
プランプ31は白色光を外部に照射し、テールストップ
ランプ41は赤色光を外部に照射し、ターンシグナルラ
ンプ51はアンバー色光を外部に照射するものである。
なお、図面では省略したが、表示灯、室内灯は、車両の
所定位置に配置されており、前記第4光伝達路6の光出
射端が配置されており、緑色〜紫色の光が外部に照射す
る。
【0015】この実施形態における本発明の車両用照明
装置は、以上の如き構成からなり、以下、その作用につ
いて説明する。まず、光源装置1の光源12を点灯する
と、光L1R、L1Lが光源装置1の投光口13R、1
3Lから調光レンズ2側に出射される。この光(白色
光)L1R、L1Lは、第1光分手段20で一部の光
(白色光)L2が反射され、かつ、残りの光(白色光)
L3が透過される。その反射された一部の光L2は、第
1光伝達路3の光入射端30に入射し、その第1光伝達
路3を経てリヤーコンビネーションランプRCLのバッ
クアップランプ31に伝達され、そのバックアップラン
プ31から白色光として外部に所定の配光パターンで照
射される。
【0016】また、上述の第1光分手段20から透過さ
れた光(白色光)L3は、第2光分手段21で赤色成分
の光L4が反射され、かつ、残りの光L5が透過され
る。その反射された赤色成分の光L4は、第2光伝達路
4の光入射端40に入射し、その第2光伝達路4を経て
リヤーコンビネーションランプRCLのテールストップ
ランプ41に伝達され、そのテールストップランプ41
から赤色光として外部に所定の配光パターンで照射され
る。
【0017】さらに、上述の第2光分手段21から透過
された光L5は、第3光分手段22でアンバー色成分の
光L6が反射され、かつ、残りの光(緑色〜紫色の成分
の光)L7が透過される。その反射されたアンバー色成
分の光L6は、第3光伝達路5の光入射端50に入射
し、その第3光伝達路5を経てリヤーコンビネーション
ランプRCLのターンシグナルランプ51に伝達され、
そのターンシグナルランプ51からアンバー色光として
外部に所定の配光パターンで照射される。
【0018】さらにまた、上述の第3光分手段22から
透過された残りの光L7は、第4光伝達路6を経て表示
灯、室内灯に伝達され、その表示灯、室内灯から外部に
照射される。
【0019】このように、この実施形態における本発明
の車両用照明装置は、光源装置1の光L1R、L1L
を、白色光L2、赤色光L4、アンバー色光L6、緑色
〜紫色の光L7等々の機能色別に分けて使用するので、
光源装置からの光(白色光)をそのまま車両照明用ラン
プに入射させて不要な波長の光が利用されないものと比
較して、光の有効利用ができる。
【0020】なお、上述の実施形態においては、リヤー
コンビネーションランプRCLのバックアップランプ3
1、テールストップランプ41、ターンシグナルランプ
51、表示灯、室内灯に使用した例について説明した
が、本発明の車両用照明装置は、その他の車両照明ラン
プにも適用できる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の車両用照明
装置は、光源装置からの光を機能色別に分けて使用する
ので、光源装置からの光(白色光)をそのまま車両照明
用ランプに入射させて不要な波長の光が利用されないも
のと比較して、光の有効利用ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用照明装置の一実施形態を示し、
模式的に描いた斜視図である。
【図2】光源装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1…光源装置、10…ケーシング、11R…右側反射
面、11L…左側反射面、12…1個の光源、13R…
右側投光口、13L…左側投光口、F1…共通第1焦
点、F2R…右側第2焦点、F2L…左側第2焦点、Z
−Z…光軸、L1R、L1R、L2、L3…光(白色
光)、L4…光(赤色成分の光)、L5…残りの光、L
6…光(アンバー色成分の光)、L7…光(緑色〜紫色
の成分の光)、2…調光レンズ、20…第1光分手段、
21…第2光分手段、22…第3光分手段、3…第1光
伝達路、4…第2光伝達路、5…第3光伝達路、6…第
4光伝達路、30、40、50、60…入射端、31…
バックアップランプ、41…テールストップランプ、5
1…ターンシグナルランプ、RCL…リヤーコンビネー
ションランプ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載された光源装置と、 前記光源装置において発生した光を機能色別に分ける光
    分手段と、 前記光分手段と前記車両の所定位置との間に配線され、
    前記光分手段からの機能色別の光を前記車両の所定位置
    に伝達する光伝達路と、 前記車両の所定位置に配置され、前記光伝達路で伝達さ
    れた機能色別の光を外部に照射する車両照明用ランプ
    と、 を備えたことを特徴とする車両用照明装置。
  2. 【請求項2】 前記光分手段は、前記光源装置において
    発生した光の一部を反射させ、かつ、残りを透過させる
    第1光分手段と、前記第1光分手段を透過した光を必要
    な波長領域の光を反射させ、かつ、残りを透過させる第
    2光分手段と、前記第2光分手段を透過した光を必要な
    波長領域の光を反射させ、かつ、残りを透過させる第3
    光分手段と、からなることを特徴とする請求項1に記載
    の車両用照明装置。
  3. 【請求項3】 前記光伝達路は、前記第1光分手段によ
    り反射された光を前記車両の所定位置に伝達する第1光
    伝達路と、前記第2光分手段により反射された光を前記
    車両の所定位置に伝達する第2光伝達路と、前記第3光
    分手段により反射された光を前記車両の所定位置に伝達
    する第3光伝達路と、前記第3光分手段を透過された光
    を前記車両の所定位置に伝達する第4光伝達路と、から
    なることを特徴とする請求項2に記載の車両用照明装
    置。
  4. 【請求項4】 前記車両照明用ランプは、前記第1光分
    手段により反射された光を前記第1光伝達路で伝達して
    バックアップ用として外部に照射するバックアップラン
    プと、前記第2光分手段、前記第3光分手段により反射
    された光を前記第2光伝達路、前記第3光伝達路で伝達
    してテールストップ用、ターンシグナル用として外部に
    照射するテールストップランプ、ターンシグナルランプ
    と、前記第3光分手段を透過した光を前記第4光伝達路
    で伝達して外部に照射する表示灯、室内灯と、からなる
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両用照明装置。
JP11225457A 1999-08-09 1999-08-09 車両用照明装置 Pending JP2001047935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225457A JP2001047935A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 車両用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225457A JP2001047935A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 車両用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047935A true JP2001047935A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16829650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225457A Pending JP2001047935A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 車両用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001047935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2545979A (en) * 2015-11-11 2017-07-05 Ford Global Tech Llc Cross shut gap lighting source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2545979A (en) * 2015-11-11 2017-07-05 Ford Global Tech Llc Cross shut gap lighting source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506885B2 (ja) 自動車両用投光装置の照明装置
US6830359B2 (en) Illuminating or indicating device
JP4825140B2 (ja) 車両用灯具
US20170356616A1 (en) Lighting device, corresponding lamp and method
JP3542113B2 (ja) 多眼式灯具
KR20030005006A (ko) 자동차용 적외광 조사 램프
JP2842260B2 (ja) プロジェクタ型前照灯の色むら防止構造
JPH0510761B2 (ja)
JPH06223601A (ja) 投光ヘッドランプ装置
CN210319837U (zh) 车辆用灯具
JP2009152057A (ja) 車両用灯具
WO2019214217A1 (zh) 一种光源模组以及车用前照灯
JP2001047935A (ja) 車両用照明装置
JP2000326785A (ja) 車両用照明装置
JP7187825B2 (ja) 車両用灯具
JP2000331510A (ja) 車両用照明装置
JP2022157309A (ja) 車両用灯具
JP4654928B2 (ja) 車両用灯具
JP2580364Y2 (ja) 可変配光照明灯
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6242413Y2 (ja)
JP2002093217A (ja) 車両用灯具
JP2000071859A (ja) 車両用灯具
JP2002175709A (ja) 車両用灯具
JP2000294010A (ja) 車両用灯具