JP2001047683A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム

Info

Publication number
JP2001047683A
JP2001047683A JP11226100A JP22610099A JP2001047683A JP 2001047683 A JP2001047683 A JP 2001047683A JP 11226100 A JP11226100 A JP 11226100A JP 22610099 A JP22610099 A JP 22610099A JP 2001047683 A JP2001047683 A JP 2001047683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print data
user
blank
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11226100A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Sakakura
輝彦 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11226100A priority Critical patent/JP2001047683A/ja
Publication of JP2001047683A publication Critical patent/JP2001047683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷データの空白部分を未然に低減して白紙印
刷の防止を図る。 【解決手段】プリンタドライバ4の描画部7は印刷デー
タの印刷を実行する前に、印刷データを印刷する記録用
紙上の白紙部分である空白部があらかじめ定めた規定値
を超えているかどうかを確認し、規定値を超えている場
合にはUI制御部6でユーザに対して印刷を実行するか
どうかを問合せる。ユーザは空白の多い印刷データを見
直して印刷データの空白部分を省くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パソコンやワー
クステーション等で作成した印刷データを印刷するプリ
ントシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィスにおける印刷量は増大の
一途を辿り、印刷するときにパソコン等のホスト装置で
作成された印刷データの空白部分を出力する量も無視で
きない量になってきている。資源の有効活用が地球的レ
ベルで重要視されている昨今の状況からこのような白紙
の印刷は極力低減し、できればゼロにする必要がある。
このパソコン等のホスト装置で作成された印刷データの
空白部分を削除して記録用紙の使用を低減するプリンタ
システムが、例えば特開平5−284300号公報や特
開平6−64253号公報,特開平6−83823号公
報,特開平9−81333号公報等に開示されている。
特開平5−284300号公報に示されたプリンタ装置
は、空白部の白データラインの場合にプリンタエンジン
を制御して画像形成速度を速くしてメカ的に空白を減ら
すようにしている。特開平6−64253号公報に示さ
れたプリンタ装置は、ホスト装置から送られたビットマ
ップデータの縦ビット×1行分のビットを取り出し空白
ブロックを検出し、空白ブロックの分だけプリンタヘッ
ドを移動してビットマップ印刷時のデータを削減するよ
うにしている。また、特開平6−83823号公報に示
されたプリンタ装置は、ホスト装置のアプリケーション
のテキストレベルの行単位で空白を取り除くようにして
いる。特開平9−81333号公報に示されたプリンタ
装置は、フォントの空白ラインによる画像のずれから発
生する空白を取り除くようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記いず
れの制御も印刷データの空白部分を省き白紙印刷を低減
するものではあるが、印刷結果体裁を重視していて空白
部分を確実に削除するものにはなっていない。
【0004】この発明はかかる短所を改善し、印刷デー
タの空白部分を低減して白紙印刷の防止を図ることがで
きるプリンタシステムを提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリンタ
システムは、ホスト装置で作成したデータをプリンタ装
置に転送して印刷するプリントシステムにおいて、作成
した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分があら
かじめ設定された規定値よりも上回ったとき、印刷する
前にその旨をユーザに知らせ、印刷の続行を行うか問い
合わせることを特徴とする。
【0006】この発明に係る第2のプリンタシステム
は、作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部
分があらかじめ設定された規定値よりも上回ったときに
自動的に集約印刷を行うことを特徴とする。
【0007】この発明に係る第3のプリンタシステム
は、作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部
分があらかじめ設定された規定値よりも上回ったとき、
印刷する前にその旨をユーザに知らせ、集約印刷を行う
かどうかをユーザに問い合わせることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明のプリンタシステムのホ
スト装置1はアプリケーションプログラム(以下、アプ
リケーションという)とプリンタドライバを有する。プ
リンタドライバはDDI制御部とユーザインタフェース
制御部(以下、UI制御部という)と描画部とフレーム
バッファ及び双方向通信部を有する。DDI制御部はア
プリケーションが印刷動作を行うとき、OSから提供さ
れているデバイスドライブインタファースDDIを使っ
て印刷の要求を発行する。UI制御部はユーザに印刷の
ための条件設定をインタラクティブに行うものであり、
印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分である空白
部を定めるしきい値THの設定としきい値THを超えた
ときの警告に用いられる。描画部はDDI制御部5から
の要求にしたがって印刷データを作成し、作成した印刷
データをフレームバッファに格納する。また、描画部は
作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分と
UI制御部に設定されたしきい値THを超えているかど
うかを確認し、しきい値THを超えているときはUI制
御部にエラー信号を送る。双方向通信部はプリンタ装置
と各種コマンドを授受し印刷データを転送する。
【0009】プリンタ装置は双方向通信部とPDLデコ
ード部と画像作成部とフレームバッファ及びエンジンを
有する。双方向通信部はホスト装置と各種コマンドを授
受し印刷データを入力する。PDLデコード部はホスト
装置から送られたページ記述言語(PDL)の印刷デー
タを解析し、画像作成部にデコードの内容を渡す。画像
作成部はPDLデコード部の解析結果を受けフレームバ
ッファに作像して格納する。エンジンはフレームバッフ
ァに格納された画像データを印刷する。
【0010】ホスト装置でユーザが作成した印刷データ
を印刷するとき、ユーザによりUI制御部に印刷条件を
設定する。UI制御部に印刷条件が設定されてDDI制
御部からの印刷データの作成要求があると描画部はペー
ジ記述言語(PDL)の印刷データを作成しフレームバ
ッファに格納する。この描画処理を全てピクセル単位で
描画すると、描画部は作成した印刷データを印刷する記
録用紙上の白紙部分である空白部がUI制御部に設定し
たしきい値THを超えているかどうかを確認する。この
確認の結果、印刷データの空白部がしきい値THを超え
ている場合、描画部はエラー信号をUI制御部に送る。
UI制御部はエラー信号が送られると印刷データのエラ
ーを表示し、ユーザに対して印刷を続行するか否の問合
せをダイアログ表示する。この表示を確認したユーザが
印刷の続行を指示したら、描画部はフレームバッファに
格納した印刷データを双方向通信部に送り、双方向通信
部は送られた印刷データとUI制御部に設定された印刷
条件をプリンタ装置に転送して印刷を実行させる。ま
た、ユーザが印刷の続行をしないことを指示したら印刷
処理を終了する。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示すように、プリンタシステムはパ
ソコン等のホスト装置1と、ホスト装置1に接続された
プリンタ装置2を有する。ホスト装置1はアプリケーシ
ョンプログラム(以下、アプリケーションという)3と
プリンタドライバ4を有する。アプリケーション3はホ
スト装置1のユーザが使用するエディタや表計算,ブラ
ウザ等の通常ソフトウェアからなる。プリンタドライバ
4はDDI制御部5とユーザインタフェース制御部(以
下、UI制御部という)6と描画部7とフレームバッフ
ァ8及び双方向通信部9を有する。DDI制御部5はア
プリケーション3が印刷動作を行うとき、OSから提供
されているデバイスドライブインタファースDDIを使
って印刷の要求を発行する。UI制御部6はユーザに印
刷のための条件設定をインタラクティブに行うモジュー
ルであり、印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分
である空白部を定めるしきい値THの設定としきい値T
Hを超えたときの警告に用いられる。描画部7はDDI
制御部5からの要求にしたがって印刷データを作成し、
作成した印刷データをフレームバッファ8に格納する。
また、描画部7は作成した印刷データを印刷する記録用
紙上の白紙部分とUI制御部6に設定されたしきい値T
Hを超えているかどうかを確認し、しきい値THを超え
ているときはUI制御部6にエラー信号を送る。双方向
通信部9はプリンタ装置2とパラレル,シリアル,イー
サネット等の既存の通信可能な媒体を介して各種コマン
ドを授受し印刷データを転送する。
【0012】プリンタ装置2は双方向通信部10とPD
Lデコード部11と画像作成部12とフレームバッファ
13及びエンジン14を有する。双方向通信部10はホ
スト装置1と各種コマンドを授受し印刷データを入力す
る。PDLデコード部11はホスト装置1から送られた
ページ記述言語(PDL)の印刷データを解析し、画像
作成部12にデコードの内容を渡す。画像作成部12は
PDLデコード部11の解析結果を受けフレームバッフ
ァ13に作像して格納する。この際、ホスト装置1のプ
リンタドライバ4から空白部を定めるしきい値THが渡
されているときは、フレームバッファ13上に作像した
印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分がしきい値
THを超えているかどうかを確認する。この確認の結
果、作像したデータがしきい値THを超えていれば双方
向通信部10にプリンタドライバ4に対してエラーを通
知するように依頼する。フレームバッファが画像作成部
12で作成された画像データをピクセル単位で格納す
る。エンジン14はフレームバッファ13に格納された
画像データを印刷する。
【0013】上記のように構成したプリンタシステムで
ホスト装置1で作成した印刷データをプリンタ装置2で
印刷するときの動作を2のフローチャートを参照して説
明する。
【0014】ホスト装置1でユーザが作成した印刷デー
タを印刷するとき、DDI制御部5は印刷処理要求を発
生する(ステップS1)。印刷処理要求が発生するとユ
ーザによりUI制御部6に印刷条件を設定する(ステッ
プS2)。UI制御部6に印刷条件が設定されてDDI
制御部5からの印刷データの作成要求があると描画部7
はページ記述言語(PDL)の印刷データを作成しフレ
ームバッファ8に格納する(ステップS3)。この描画
処理を全てピクセル単位で描画すると、描画部7は作成
した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分である
空白部がUI制御部6に設定したしきい値THを超えて
いるかどうかを確認する(ステップS4,S5)。この
確認の結果、印刷データの空白部がしきい値THを超え
ていない場合、描画部7はフレームバッファ8に格納し
た印刷データを双方向通信部9に送る。双方向通信部9
は送られた印刷データとUI制御部6に設定された印刷
条件をプリンタ装置2に転送して印刷を実行させる(ス
テップS6)。また、印刷データの空白部がしきい値T
Hを超えている場合(ステップS5)、描画部7はエラ
ー信号をUI制御部6に送る。UI制御部6はエラー信
号が送られると印刷データのエラーを表示し(ステップ
S7)、ユーザに対して印刷を続行するか否の問合せを
ダイアログ表示する(ステップS8)。この表示を確認
したユーザが印刷の続行を指示したら(ステップS
9)、描画部7はフレームバッファ8に格納した印刷デ
ータを双方向通信部9に送り、双方向通信部9は送られ
た印刷データとUI制御部6に設定された印刷条件をプ
リンタ装置2に転送して印刷を実行させる(ステップS
10)。また、ユーザが印刷の続行をしないことを指示
したら印刷処理を終了する(ステップS9)。
【0015】また、描画部7の描画処理を全てピクセル
単位で描画しない場合は(ステップS4)、双方向通信
部9はUI制御部6に設定されたしきい値THを含めて
描画データをプリンタ装置2に転送する(ステップS1
1)。プリンタ装置2の画像形成部12は送られた描画
データによりフレームバッファに作像して印刷データを
作成する(ステップS12)。全ての印刷データを作成
すると、作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白
紙部分である空白部がUI制御部6に設定したしきい値
THを超えているかどうかを確認する(ステップS1
3)。この確認の結果、印刷データの空白部がしきい値
THを超えていない場合、フレームバッファ8に格納し
た印刷データをエンジン14に送り印刷を実行する(ス
テップ10)。また、印刷データの空白部がしきい値T
Hを超えている場合(ステップS10)、画像形成部1
2は双方向通信部10にプリンタドライバ4に対してエ
ラーを通知するように依頼する。プリンタドライバ4の
双方向通信部9はエラーの通知を受けるとその旨をUI
制御部6に送る。UI制御部6は作成された印刷データ
の空白部がしきい値THを超えていることを示す信号が
送られると印刷データのエラーを表示し(ステップS
7)、ユーザに対して印刷を続行するか否の問合せをダ
イアログ表示する(ステップS8)。この表示を確認し
たユーザが印刷の続行を指示したら(ステップS9)、
プリンタ装置2はフレームバッファ13に格納した印刷
データの印刷を実行する(ステップS10)。また、ユ
ーザが印刷の続行をしないことを指示したら印刷処理を
終了する(ステップS9)。
【0016】このように印刷データの印刷を実行する前
に、印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分である
空白部があらかじめ定めたしきい値THを超えているか
どうかを確認し、しきい値THを超えている場合にはユ
ーザに対して印刷を実行するかどうかを問合せるから、
ユーザは空白の多い印刷データを見直して印刷データの
空白部分を省くことができ、白紙印刷を低減することが
できる。
【0017】上記実施例は作成した印刷データの空白部
があらかじめ設定したしきい値THを超えているときU
I制御部6でエラー表示をしてユーザに印刷を続行する
かどうかを問合せる場合について説明したが、図3のフ
ローチャートに示すように、作成した印刷データの空白
部があらかじめ設定したしきい値THを超えていると
き、自動的に集約処理をして空白部を低減して印刷する
ようにしても良い(ステップS27,S28)。
【0018】また、図4のフローチャートに示すよう
に、作成した印刷データの空白部があらかじめ設定した
しきい値THを超えているときUI制御部6でエラー表
示をするとともにユーザに対して集約処理をして印刷を
続行するかどうかを問合せ(ステップS47,S4
8)、ユーザが集約処理をして印刷を続行することを指
示したときに集約処理をして印刷を行い(ステップS4
9,S50,S51)、ユーザが集約処理をした印刷を
希望しない場合は印刷処理を中止するようにしても良
い。
【0019】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、印刷デ
ータの印刷を実行する前に、印刷データを印刷する記録
用紙上の白紙部分である空白部があらかじめ定めた規定
値を超えているかどうかを確認し、規定値を超えている
場合にはユーザに対して印刷を実行するかどうかを問合
せるから、ユーザは空白の多い印刷データを見直して印
刷データの空白部分を省くことができ、白紙印刷を低減
して省資源を図ることができる。
【0020】また、作成した印刷データを印刷する記録
用紙上の白紙部分があらかじめ設定された規定値よりも
上回ったときに自動的に集約印刷を行うことにより、白
紙印刷を低減することができる。
【0021】さらに、作成した印刷データを印刷する記
録用紙上の白紙部分があらかじめ設定された規定値より
も上回ったとき、印刷する前にその旨をユーザに知ら
せ、集約印刷を行うかどうかをユーザに問い合わせるこ
とにより、印刷データの空白部分を未然に省くことがで
き、白紙印刷を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】第2の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】第3の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1;ホスト装置、2;プリンタ装置、3;アプリケーシ
ョン、4;プリンタドライバ、5;DDI制御部、6;
UI制御部、7;描画部、8;フレームバッファ、9;
双方向通信部、10;双方向通信部、11;PDLデコ
ード部、12;画像作成部、13;フレームバッファ、
14;エンジン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置で作成したデータをプリンタ
    装置に転送して印刷するプリントシステムにおいて、 作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分が
    あらかじめ設定された規定値を超えたとき、印刷する前
    にその旨をユーザに知らせ、印刷の続行を行うか問い合
    わせることを特徴とするプリントシステム。
  2. 【請求項2】 ホスト装置で作成したデータをプリンタ
    装置に転送して印刷するプリントシステムにおいて、 作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分が
    あらかじめ設定された規定値を超えたときに自動的に集
    約印刷を行うことを特徴とするプリントシステム。
  3. 【請求項3】 ホスト装置で作成したデータをプリンタ
    装置に転送して印刷するプリントシステムにおいて、 作成した印刷データを印刷する記録用紙上の白紙部分が
    あらかじめ設定された規定値を超えたとき、印刷する前
    にその旨をユーザに知らせ、集約印刷を行うかどうかを
    ユーザに問い合わせることを特徴とするプリントシステ
    ム。
JP11226100A 1999-08-10 1999-08-10 プリントシステム Pending JP2001047683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226100A JP2001047683A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226100A JP2001047683A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047683A true JP2001047683A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16839838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11226100A Pending JP2001047683A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001047683A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242935A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2010247480A (ja) * 2009-04-18 2010-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御装置および印刷装置
JP2011232847A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および画像形成システム
US8373888B2 (en) 2007-05-22 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Printer driver program and image forming apparatus
US8614817B2 (en) 2009-11-27 2013-12-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable medium having print control program, print controller and computer executable method using the print control program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242935A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Data Corp 画像処理装置
US8373888B2 (en) 2007-05-22 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Printer driver program and image forming apparatus
JP2010247480A (ja) * 2009-04-18 2010-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御装置および印刷装置
US8614817B2 (en) 2009-11-27 2013-12-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable medium having print control program, print controller and computer executable method using the print control program
JP2011232847A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001047683A (ja) プリントシステム
JPH09311770A (ja) 情報処理装置、印刷装置およびその印刷制御方法
JPH11272431A (ja) 印刷システム及びその制御方法並びに媒体
JPH04259028A (ja) マクロ使用のpcl垂直グラフィックス規準化システム
US8526032B2 (en) Concurrent IPDS and non-IPDS print processing
JP3854110B2 (ja) 印刷装置及び印刷データ処理システム
JP2773632B2 (ja) 印刷システム
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH11151833A (ja) 画像形成装置
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JPH1049326A (ja) 印刷データスキップ印刷方式
JP3320264B2 (ja) プリント時のメモリ不足処理方法及びプリンタシステム、プリンタ装置、プリンタインターフェース
JP3724138B2 (ja) 印刷システム、印刷制御プログラムが記録された記録媒体並びに印刷システムに用いられる印刷制御装置
KR100597426B1 (ko) 네트워크 프린터의 인쇄 보안방법
JP2004192579A (ja) 画像形成に関する制御装置
JP5062750B2 (ja) 画像形成装置
JP3258130B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタ制御方法
JPH0625335Y2 (ja) 印字出力制御装置
JPH04211977A (ja) プリンタ装置
JP3213209B2 (ja) 印刷装置
JP6068090B2 (ja) 画像形成装置
JP2001265542A (ja) プリントシステム
JPH08161134A (ja) 印刷装置及びそのメンテナンス方法
JPH10157240A (ja) 印刷方法および印刷装置並びに記録媒体
JPH09188026A (ja) プリンタ装置